ピーマン

nurse__0tfx-xviA

積極性なんてない、意識低い系ナース。 病態の理解難しい( ˘•ω•˘ ).。oஇ


仕事タイプ

新人ナース, 病棟


職場タイプ

急性期

職場・人間関係

前残業、サビ残、休憩時間を削る行為は看護師にとって当たり前なのでしょうか? 現在働いてる病院では上記三つの行為は『普通』のようです。 時間外申請をする場合、定時+一時間後~しか認められず、申請するには師長の許可が必要です。(勝手に書いた場合、却下されます) すみません。病院勤めは初めてで、資格を取ってようやく半年の未熟者です。 これまでは異業種で働いてました。 だからこそ、その三つが普通の世界に戸惑いを覚えています。 病態の理解や手技も未熟の半人前で、制度や体制に不平不満を覚えるのは10年早いかもしれません。 ストレートで看護師になられた方や、私のように異業種を経験した上で看護師になられた方など、たくさんの意見を頂戴したいです。 ずばり、あなたにとって、または看護師にとってサビ残・前残業・休憩時間を削る行為は当たり前なのでしょうか?? よろしくお願いします(>_<)

ピーマン

急性期, 新人ナース, 病棟

82019/11/09

かんごたろう

プリセプター, リーダー

前残業に関しては、しっかり情報収集と準備をしてベッドサイドに行くべきと思うので苦にはならないです。むしろ、ギリギリ出勤の人はどんなスタンスで患者さんのとこに行ってるのか理解出来ない。休憩は、仕事が立て込んでたら削るけど、日勤定時になったらその分お茶しに一旦下がるからプラマイ0。後残業は一分単位で請求しますよ(笑)。新人さんにも同じように『お茶しといでよ』って休憩させますし。サービス残業は看護師あるあるなんでしょうけど、どの職種も『正社員』なら普通の感覚かなぁ。ちなみに看護師前職10年位経験してます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

アナムネについて。 部屋持ち業務+緊急入院のアナムネを任されることになったとき、やはり一番最初の聴取ということで一個ずつ聞いていくことが多く、アナムネに時間がかかります💦 また、ハキハキ答えてくださる方ならまだスムーズに終わるのですが、既往歴や薬の管理、輸血歴があったのかどうかも不明というかたに対してアナムネをとるとなると、さらに時間がかかってしまい、情けないです。 皆様アナムネ聴取+状態把握にどのくらい時間がかかりますか?また、アナムネを効率よくとるコツなどありましたら、ご意見お聞かせ願えないでしょうか?

ピーマン

急性期, 新人ナース, 病棟

42019/10/14

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

だいたい15分くらいで終わりますね。聴きながら記録も書くので調べてもらっている間も有効的に使いますね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

血ガスって、看護師ではなく医師の業務と聞きました……が、うちの病院では看護師が行っています。 これって法律違反……???

病院

ピーマン

急性期, 新人ナース, 病棟

92019/09/22

r

産科・婦人科, 病棟, 介護施設, 老健施設

静脈血なら看護師で取りますよ‪(*´﹀`*)‬ 動脈穿刺は医師ですね〜🙂

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

8人しか見てないのに、なんかもう一個一個確認しながらの業務で時間がかかって自分が嫌だ~( ´△`) パソコンの立ち上がりも遅いし、クリックしても反応鈍いのにイラッ……( ー̀дー́ )チッ ベテランさんがお昼に既に必要度入力してるの見ながら、まだ午前の記録数人しかできてない自分に嫌気がさしました💨 何が違うの?? 状態の観察にも時間がかかる…… 4か月にもなってこれって、見込みがないのかなあ。 『CVトラブルなし』と先輩が記入してるのを見て、自分も実際観察してトラブルがなかったのでそれを記入したら、別の人からは「トラブルってなに?」と質問。 「発赤、腫張、熱感などの感染徴候です」と答えると「観察したことを書かなきゃ裁判で負けるよ」と……。 一個一個書くと記録だけで時間かかるからトラブルと書いたのに、それだけでこんなに言われるとは。 まあいいや。今後はお望み通りに書いとこ💨 裁判で負けない記録を書くってのもちょっと変な感じがするけど、看護師というか一職業人として自分を守るのは大事なことだし、自分の身は自分で守らなきゃ。

ピーマン

急性期, 新人ナース, 病棟

12019/08/22

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

一番ブラックな時状態悪い人16人受け持ちで紙カルテやって定時で終わってた。 パソコン時代の時はテンプレート駆使してたよ。ほとんど見る項目って病棟毎に決まってるから、その観察項目を羅列したり語尾だけ変えたり出来るようにやってた。

回答をもっと見る

看護・お仕事

右下肢を介逹牽引中の患者さん、脛のところに発赤ができていました。 発赤時の看護として ・包帯の巻き直し、巻く際は必要以上の締め付けはしない ・こまめな観察 ・皮膚保護材の塗布 を、考えたのですが、他に発赤が悪化しないケアとして考えられる手段はありますでしょうか??

ピーマン

急性期, 新人ナース, 病棟

42019/08/08

chu太郎

救急科, 急性期, ICU, HCU, 病棟, 離職中, 一般病院, 回復期

こんにちは!! 毎日お仕事お疲れ様です^ ^ 発赤があるならば、その部分が潰瘍にならないように清拭をして清潔を保ったり、その部分の除圧をしたりする必要があるのではないかと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

病態の理解、皆さんどうやって身に付きましたか?? 関連図を書いてみて、そこに患者さんの特徴・特性(既往歴、年齢、血液データ)等を当てはめてみる作業を少しずつしているのですが、病棟ではじっくり電カル見る時間もなく、医者の記事を読み込む時間も理解力もなく、日々本当にこの観察点でいいのか??なにか足りてないとこがあるんじゃないか??と不安になりながら業務に当たっています。 前日の他の人が書いた記録を見ると、私とは違う点を観察した内容が記録されていることもあり、私の観察点は違うのか?と思いつつ、患者さんの安定した状態を見ると「まあそういう内容になるよね……」と思わなくもないです(´-ω-`) 最近は、例えば肺炎患者さんなら①今の呼吸状態はどうか?②昨日と比べて悪くなってないか?③今後状態が悪化する可能性があるか?という観点の元、観察を行っていますが、果たしてこれでいいのか??と、とにかく不安です。 また、心臓や腎臓などの循環器系では、チアノーゼ、動悸、浮腫、頭痛、嘔気嘔吐、IN/OUT、尿の性状の他に、どこを観察したらいいのか?? 正直わからないことばかりです。 病態の理解もですが、皆さんはいつ頃から自分の観察に自信が持てるようになったり、判断ができるようになりましたか?

嘔吐関連図医者

ピーマン

急性期, 新人ナース, 病棟

62019/08/02

にゃー

内科, 呼吸器科, 循環器科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 老健施設, 慢性期

こんばんは! こればかりは、勉強もありますが、経験の蓄積が多い気がします。 点滴や採血も、初めより次、今日より明日と段々と上手になるのと同じで、病理の理解も、色々な患者様を見てその都度記録の書き方も勉強し、情報量が増えて記録も書きやすくなるのかなと思います。 1年目は、とにかく夜勤が始まってからも不安で不安でした。後輩ができてから、教えていく立場になった頃からやっと、物事の判断や優先順位の付け方などできるようになっていた気がしますね。 焦らず、今自分の持っている知識と経験で看護していくことで十分だと思いますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

すみません、初歩的なことですが、確認のため質問させてください! 脱水状態であるかどうかを知るためにみる検査データは ・赤血球、Ht,Hb,Na,Cl……高値 ・K……低値 で、合ってますか?? 他にも合わせて見た方がいい項目はありますでしょうか??

ピーマン

急性期, 新人ナース, 病棟

22019/07/25

chu太郎

救急科, 急性期, ICU, HCU, 病棟, 離職中, 一般病院, 回復期

こんばんは!! 脱水症状時は、 ・赤血球数(RBC) ・ヘモグロビン値(Hb) ・アルブミン(Alb) ・総たんぱく(TP) ・ヘマトクリット(Ht) ・尿素窒素(UN) ・尿酸(UA) ・クレアチニン(Cr) 他にも、Na,CL,Kもですね〜 脱水の分類についても勉強しておくといいですね☺️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

毎日定時で帰ることを目標に働いてます。 看護師になった理由はお金、手に職、人の生き死に直面したとき動ける人になれるかも、というのが理由です。明確なこれ!というほどの情熱は正直ありません(^^; 看護はチーム医療、コミュニケーションが大事とよく言われますが、正直、そんなにコミュニケーション得意というタイプではなく、『ある程度』話せたらいいではないかな?と思うタイプでして、ある程度は話しますが、職場の人と深い付き合いは望んでいないので、他の人から今の私の姿を見たら、積極的にコミュニケーションをとる人間ではないかもしれないです。 とにかく仕事中は定時で帰ることで頭が一杯です。 毎日部屋持ち業務(VS、NBL、吸引、経管、清拭、処置、記録等々)をこなしながら、いかに時短するか?を考えてばかりです。 もちろん、自分に余裕があれば同じチームの他の部屋の食介応援やどの部屋からのNSコール対応もしたいと考えてます。 自分はまだ知識も技術も未熟で、初めて見る処置や看護技術を自分が実施するとき、自分の処置ひとつで患者さんの命に危険が及ばないか?何か見落としがないか?とすごく不安になり、その確認で時間がかかってしまいますし、自信がないときは先輩NSに確認をお願いしています。 技術や病態の理解不足、勉強不足の自分が情けないと思うこともあります。 正直、とても社交的で人との繋がりを大事に思う人間性なら、もっと自分の感じる疑問を素直に先輩にぶつけられるのかも、と思いつつ、時間外になることが嫌だったり、とにかく定時で帰りたいという思いが強く、もやもやしてしまいます。 定時で早く帰る。 新人でこれが目標なんて、先輩方は仕事を舐めてると思うのでしょうか?

ピーマン

急性期, 新人ナース, 病棟

102019/07/02

ぐちょこ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 派遣

ピーマンさんこんばんは、ピーマンさんの言うことはごもっともです。 定時で帰るのは大事なことです。時間外を出さないという病院の経営に貢献していますから。 ただし、新人さんがそれを面と向かって言うのは顰蹙だと思います😅残業をすべきとは微塵にも思いませんが、態度に出さない様に、うまくやってください😉

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

毎日ひたすら目の前のことするだけで手一杯で、薬や細かい看護技術の手順、物品の名前、優先順位、病態の理解など追い付きません(´・ω・`) 受け持ち患者さんが次の日STチューブの交換だった、という予定もその日の朝になって気づく始末。 病院嫌いで病棟実習でも嫌な思いしかなく、看護師向いてない……のかなあと思ったり。

看護技術受け持ち実習

ピーマン

急性期, 新人ナース, 病棟

22019/06/25

ねこ

小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院

最初からなんでも覚えれて業務もこなせる人なんていないしみんなそんなもんですよ◡̈⃝︎⋆︎* 薬の名前とか、看護技術も慣れていくしかないので毎日少しずつでも覚えていくうちにしょっちゅう使う知識や技術は自然と身についていくと思います✩︎⡱ 最初は覚えることだらけだし、頭もすぐに回らないと思いますが、日々の仕事を一生懸命こなしているだけで充分だと思いますよ^_^

回答をもっと見る

看護・お仕事

すみません、質問です(>_<) 隔壁のある二層製輸液バッグの開通をしないで投与すると、どのような危険があるのでしょうか?? 基本的に輸液バッグがしっかり開通されているか?粉の残りなどがないか?を確認しながら点滴を繋いでいますが、ふと、気になりまして…… どなたかご存じの方いましたら、よろしくお願いします!

ピーマン

急性期, 新人ナース, 病棟

12019/06/21

サリー

急性期, 超急性期, ママナース, 病棟, 介護施設, 離職中, 脳神経外科, 一般病院

お疲れさまです。 二層製輸液バックを開通し忘れて投与すると、高濃度の電解質、糖、アミノ酸が投与されることになります。(下液が何かによるので輸液の種類によって異なると思います) 高濃度の電解質が投与されれば電解質異常、高濃度の糖が投与されれば高血糖になります。高血糖の場合、点滴を止めたあとは低血糖となる危険もあります。 アミノ酸は急速に投与されることで悪心、嘔吐を引き起こす可能性があります。  

回答をもっと見る

看護・お仕事

シリンジポンプのプライミングについて質問です。 先日MEさんから、シリンジを新しく切り替えた際には必ず早送りボタンを押して2mLプライミングし、その後積算クリアして持注を開始するように、と説明を受けました。 2mLプライミングする理由は、シリンジのスリット部分が丁度2mL分の隙間があり、プライミングせずに持注を開始してしまうと患者さんへの薬液投与にその分時間差ができてしまうから、とのことでした。 しかし、病棟でプライミングを行っているのを見たことがありません💦 今現在私が受け持ちさせていただく患者さんは毎日同じ時間に同じ薬液を同じ量持注しているため、ルートに残っている薬液分も考慮するとプライミングしてもしなくてもあまり投与量に差はでないからでしょうか? だとすると、なぜMEさんがプライミングするようにと説明されたのかがよくわかりません💦 どなたかプライミングについて心当たりあるかた、回答よろしくお願いします(>_<)

ピーマン

急性期, 新人ナース, 病棟

42019/06/19

りの

内科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

以前シリンジポンプ交換の技術に関して様々な文献で根拠を調べたことがあります☺︎文献から考えても、スリット部分に隙間があるというMEさんの意見は正しいと思います。私の病院では早送りしてからシリンジ交換しています。安定した一定の流量で投与するためです。 実際ショック状態の患者さんに対して多量に昇圧剤を投与している場合などはそういう少しの技術でも影響が大きくでますが、そこまで病態が厳しい患者さんでなければ大きな影響はないと思います。 院内の手順やマニュアルなどはないのでしょうか☺︎

回答をもっと見る

看護・お仕事

弾性ストッキングの測り方について。 足首とふくらはぎをメジャーで測るのはわかるのですが、測定時の体位は座位?それとも仰臥位の状態で測るのでしょうか?? 自分でも調べてみたのですが、測定時の体位については見つからず、あまり体位は関係はないのでしょうか? どなたか、ご回答お願いします(>_<)

ピーマン

急性期, 新人ナース, 病棟

22019/06/13

Tak

外科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, パパナース, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, オペ室, SCU

いつも自然と仰臥位で測定していました。 エビデンスはありませんが使用状況が術後のDVT予防なので、術後の体位=仰臥位で測定していました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

①チームナーシングの病棟勤務の方で、休憩一時間しっかりとれる環境にいる人いますかーーーー??? ②新人は休憩とれても15分・30分とかが普通??なのでしょうか???

休憩新人病棟

ピーマン

急性期, 新人ナース, 病棟

22019/06/12

なおっち

内科, 病棟, 一般病院

しっかりとれます。 学生の頃は、休憩とれても10分とか。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日から六勤…… 朝は全体朝礼あるからいつもより早くでないといけなくて、17時定時だけどそのあと病棟会議とかいう謎のサビ残時間あって絶対帰りが遅くなること確定の六勤初日…… 師長と顔合わせるのが嫌だ 時間外がつかない病棟会議、これって普通なのですか? 明日を思うと胃が痛い……

時間外労働師長病棟

ピーマン

急性期, 新人ナース, 病棟

32019/06/09

のりこ

内科, リハビリ科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 一般病院, 慢性期, 派遣

病院だとよくありますね(^_^;) 私の働いていた病院の師長は「サービス残業もサービスのうち!」と言ってのけました、、。 今は民間の介護施設で働いていますが、正社員は全員参加ではあるものの、出席すれば必ず手当は出してくれます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今膀胱癌について勉強中なのですが、イマイチよくわからず、質問させてください(>_<) 膀胱癌でTUR-Btを受けることになった場合、尿路変向術やストーマ造営も行うことになるのでしょうか?? 『TUR-Btは悪性度が低く浸潤度の低い表在性の癌に対して行われるもの』と本に書いてますが、膀胱の表層一部を切除することで患者さんの排尿機能は衰えたりしないものでしょうか?? 本を読みながら想像力を働かせてはみるのですが、うまく理解できず困ってます💦 どなたかよろしくお願いします(>_<)

ピーマン

急性期, 新人ナース, 病棟

22019/06/05

やす

外科, 病棟, 一般病院

こんにちは 膀胱癌についてですが まずTUR_Btについて 想像してみてください 経尿道的に電気メスを挿入し 膀胱内にある 筋層まで達していない膀胱内を 切除、採取のため行います 目的としては 癌の切除だけでなく ともに検査が出来るということが 重要であり検査目的であることも多いです。 その後その膀胱癌を 検査し膀胱内に抗癌薬を注入や 再度TUR_Btを行うことが多いと考えられます 膀胱癌の検査にて 湿潤度が高い場合や転移が多い場合などは TUR_Btでなく他の手術が 適応になると考えられるため TUR_Bt適応の場合比較的 重症度が低いのではないかと考えられます そのため変更術などは TUR_Btの術中には行わず 術後に行われるのではないかと思います 術後ですが膀胱留置カテーテルが 挿入されている状態で帰室されます それに加え腰椎麻酔にて手術されるため 術後やカテーテル抜去後には 尿閉や排尿障害が起こる可能性があり 特にカテーテル抜去後は 自尿が見られないことが多いため 膀胱留置カテーテル 膀胱癌 腰椎麻酔 TUR_Bt の合併症や経過について 調べてみてください 拙い文書ですいません お役に立てれば幸いです

回答をもっと見る

看護・お仕事

簡易血糖測定について質問です! 先日、血糖測定の為患者さんの指先(腹の部分)を穿刺したのですが、なかなか血が出てこず(ぎゅーっと押さえたりもしたのですが……出てきませんでした💦)、指を替えたり耳たぶにも穿刺したのですが、うまく血液が出てこず先輩ナースにバトンタッチしたところ、指先に穿刺し、少しぎゅーっと押さえると一発で血糖測定に必要な量の血液を採取できました。 その患者さんの指先の皮膚はやや固く、先輩ナースからは「皮膚が固いときは思いきり針を刺していいよ」と言われたのですが……思いきりやってしまうと、患者さんに必要以上に痛い思いをさせるのではないかと心配で、一体どの程度の力で刺したらいいのか?を知りたいです(>_<)

ピーマン

急性期, 新人ナース, 病棟

112019/06/02

haru

内科, 外科, 小児科, 急性期, 病棟, 消化器外科

結構指に押し付けて測定しています。 何度もやり直すよりは、多少痛くても1発で取れる方が患者さんの負担も少ないのかなとは思います。 あとは意外と小指とかは皮膚が柔らかいのでとりやすかったりしますよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

病院行きたいから定時退社したい旨伝えてみたけど……師長からは「自分の仕事終わったらいいよ」って言われた…… 自分の仕事とはなんぞや。 それすらわからぬ一ヶ月未満の駆け出しへっぽこナースにその判断ができるのか?? 看護の世界ってなんだかなあ。 突発性難聴にだったらどうするんだ~ 外れ病院ってか外れ師長当たっちまったな~~~~(*꒪꒫꒪)チーン

ピーマン

急性期, 新人ナース, 病棟

12019/05/21

ゆうまま

内科, 外科, 循環器科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

こんにちは。 頑張っておられるんですね! 自分の仕事がわからない時もあります。受け持ちはおられましたか。無事に申し送りが終わって、プリセプターさんにもオッケーがもらえたところでお仕事終わりかなと思います。体調大丈夫ですか。ゆっくりなさってください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

リーダー、主任、師長、看護部長というのは、どうやって決まるものなのでしょうか?? 技術?人望? 役職につくには試験?とかあるのでしょうか?? 最近の素朴な疑問です。 誰か知ってる方いましたら回答お願いします!(^^)

ピーマン

急性期, 新人ナース, 病棟

42019/05/18

錬金術師

消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 透析

公立病院系では師長試験があると思いますが、私の働いている病院では、個人病院を大きくしたようなものなので、主任は、師長の推薦、師長は、他の現職の師長さんたちや理事の推薦、看護部長は、今の現職の方はもう20年近く在籍していますが、その前は、どこからか、大きな病院に勤めていた副看護部長さんを引っ張って来てつかせたりしてましたね。リーダーは、毎年変わって、それなりの経験年数を積んだ方が、師長からの指名で順番にしています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護協会はともかく……看護連盟って加入する意味あるんでしょうか?? 師長から加入するよう勧められるのですが……調べたところ別に強制加入でもなさそうですし、それなら入会金がもったいないかなと思ってしまいます(^^; これ、入会したら勧めた師長または病院側におカネが流れるような仕組みでもあるのかな?とも勘ぐってしまったり……💨 実際問題政治と繋がったからといって、今勤めてる病院がホワイトになるわけでもないでしょうし、なんのため??と素直に疑問ばかり感じてます。 先輩看護師の皆さん、連盟に加入したきっかけや加入してみての体験、活動等、裏事情も話せたら教えて下さい!

ホワイト看護協会師長

ピーマン

急性期, 新人ナース, 病棟

102019/05/17

たそちゃん

内科, 外科, 小児科, 大学病院

私も勝手に加入させられましたが恩恵受けたこと一度もないです😭😭😭

回答をもっと見る

看護・お仕事

急性期病棟の新人ナースです。 日勤の皆さん、始業何分くらい前に詰め所に入るのがいいのでしょうか? 私が勤める職場では、人によって45分、30分前から詰め所にて昨夜からの情報収集する方もいらっしゃれば、10分、15分前に入る方もいらっしゃいます。 私はまだ受け持ちなどはなく(入職二日め)、明日は始業前、シャドーイングにつく方が受け持つ患者さんの情報収集を考えていますが……いったい何をどうしたらいいのか?すべてがさっぱりわからず、こんな自分が早めに現場についてパソコンを占拠しても、先輩方の邪魔になるのでは、と不安を感じてます💦💦 新人だった頃に気を付けていたことや、今だからこそ思う新人に希望する立ち居振舞いなど、ご意見賜りたいです(^^; よろしくお願いします(>_<)

シャドーイング情報収集受け持ち

ピーマン

急性期, 新人ナース, 病棟

62019/05/09

はー

消化器内科, 急性期, プリセプター, 病棟, 終末期

おつかれさまです!3年目急性期病棟看護師です( ´ ` ) 1年目の頃は1時間前には来て、1年目の仕事(薬の準備)したり、情報収集してました。点滴つくったり。チームの受け持ち患者さんの情報収集しますが、最初は何の情報取ればいいのか分からず時間かかりましたね(>_<;)情収の仕方は先輩に聞くのが1番! パソコンは空きがなくなったら必ず先輩に譲ります! 1年目の頃はできないのが当たり前です!なかなか上手くいかず大変ですが、分からないことはきちんと先輩に聞くこと、自分のした事は責任を持つことは大切ですね(*^^*)素直が1番です!あとはあいさつ!あいさつさえきちんとできれば本当に印象いいです!大変なこと、本当にたくさんあります、一緒に頑張りましょう( •̀ᴗ•́ )/

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.