オペ後のお部屋掃除で、モップ掛けをしようとすると毎回、主任から怒られる...

まぁ

新人ナース, オペ室

オペ後のお部屋掃除で、 モップ掛けをしようとすると 毎回、主任から怒られる。 『ある程度物品を拭いてからモップしたら?貴方の家では先に掃除機からするの?』 だからある程度拭いてからしようとすると 他の人がとってモップ掛けしたくない新人みたいに なってるし、 この前なんて、人がいたから モップ掛けしようとすると 『モップ掛けするときはここ拭きましたって言いなさい。てか、さっき貴方、患者さんの手を何も言わずにとったよね?(いきなり腕を捕まれる)こうされたらどう思う!?』と 言われてびっくりして泣きそうになったけど 我慢して、絶対泣かないって思ってその日は 耐えたけど、 次の日、 今度は勉強の仕方で怒られて、 ものすごい言われて (何を言われたか細かいことは覚えてないけど) 悔しくてその日は思わず泣いてしまった。 他の先輩が 『大丈夫?みんな通る道やけど何かあったら言ってね!!』 って言ってくれて余計泣いたけど、、、 なんか理不尽に怒られるのって ものすごい嫌だ。 他の人がするときは 何も言わないのに あたしの時だけ言うのやめてほしいです。

    2019/09/23

    3件の回答

    回答する

    おつかれさまです。 そうゆう人っていますよね。 なにをしても言われちゃうんですよね。 まさに理不尽です。 私なら泣いちゃいます、泣かないなんて偉いです!! でも、おおげさに泣いてみるのも手かもしれません!反応が薄いとエスカレートさるパターンもあるので、、 主任とゆうところが厄介ですが、他の先輩がわかってくれてるならまだ良かったです。 相手がそんな人ならまともに対応しても意味ないですからね、こっちも精神病んだフリするとか、全くノーリアクションするとか色々対応変えてみて様子みるといいのかもしれません^ ^ 主任なら、そのうち異動になるかもしれませんしね! くれぐれも、本当に精神病まないように気をつけましょう!! そんなやつのせいで、もったいないですこらね! 愚痴ならこちらでどんどん呟いちゃってください! 頑張ってくださいね♡

    2019/09/23

    質問主

    ありがとうございます😂 師長さんにもうやめたいです って話をしました😢 そしたら、少しは主任さんも優しくしてくれるように なりましたが、 ここにいると私がどんどん病んでいくのが見えるので考えないといけないと思ってます。 意地悪なのは主任さんだけでなく 一部の先輩たちも意地悪なところがよくあります。 無視だったり、態度にだされたり Dr.から声かけられて話すと ちっさい声で 『先生そいつと話さない方がいいよ』 と言っていたり... まぁ、師長さんにそれを話したときに 同期がありもしない嘘をベラベラと先輩たちに言っていたことを 聞いて、ちょっと納得した自分もいました。 『あー、あいつのせいか。』と。 まぁ、でも今年度で辞めようと思ってます。

    2019/10/03

    回答をもっと見る


    「雑談・つぶやき」のお悩み相談

    雑談・つぶやき

    病棟看護師長をしています。 昨年、色々あり、病院全体で、多くのスタッフが退職しました。 今もその現象は収まりません。 私が担当している部署は特に退職者が絶えません。 病院の方針がありえないことばかりで、日々の多業務、残業は当たり前な状況で、自分や家族を守りたい、次へのステップを踏むため、退職される決断は、仕方ない事だと思います。 そのしわ寄せは残ったスタッフへ降りかかってきます。 その中でも、色々業務改善やスタッフ配置を工夫しながら、今までやってきたつもりです。 来月の勤務表作成も苦戦しながら、やっとできたところでした。 その矢先、来月の勤務表は、別院の師長が作成するように、また、私は、夜勤のみの勤務をするようにとの指示でした。 理不尽でしかないと思いました。 原因として考えられる事は、私自身が病院の方針に従えないからだと想います。 私のいないところで、話し合いがされていたようです。 正直、納得できないので、再検討を願いましたが、決定事項との事でした。 今まで、大変な中、スタッフ一同頑張ってきたつもりです。 来月から、別院の看護師長と別病棟の主任が病棟を仕切るようです。 管理職を降格する話しは出てないですが、自分としては降りたい気分です。 今は退職の方向で考えています。 ただ、理不尽でしかありません。 上からの指示に従えない場合は、解雇と言う形になるんでしょうか? また、管理職を降りたいですが、自ら降格願を伝えた場合、不利になりますか? 長文で申し訳ありません。 詳しい方、アドバイス頂けると助かります。

    退職病院

    だん

    整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院, オペ室

    02025/02/23
    雑談・つぶやき

    ※回答いただかなくて結構です ※時代錯誤などといったコメントは受け付けません 結婚して結婚休暇取って妊娠するために異動してきたのかな?一人立ちしてない術式もあるし、麻酔外来もリーダーもできないし、委員会のリーダーもしてないし。異動前からドクターと付き合ってて結婚してすぐ辞めるだろうとは言われてたけど、やっぱりね。プライベートのための異動だったんだろうな。

    妊娠異動新人

    もふもふ

    外科, 呼吸器科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, 超急性期, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, オペ室

    02025/04/01
    雑談・つぶやき

    "緊急入院とってくれる?"とリーダーから言われた後輩が"それだと定時で帰れないので無理です"って断ってるところを見た、、、。最近の新人は恐るべし。

    緊急入院後輩リーダー

    ちむ

    小児科, プリセプター, 病棟, 大学病院

    42024/09/24

    こはく

    循環器科, 救急科, 超急性期, CCU, HCU, プリセプター, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, SCU

    先輩など関係なくはっきり言えて、すごく肝が据わってますね笑 すごい強い看護師に育ちそうです。 状況によっては忙しくて仕方ないかもしれませんが、、 そういう人が今後の働き方を変えてくれそうな気もします😂

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    キャリア・転職

    初めまして。今年で4年目になりました。 転職で悩んでいます。 現在は二次救急の一般病棟で勤務していますが、クリティカルケア領域(ICU.HCU)などでの勤務を希望しております。今の病院ですと賞与も少なく思い切って転職を考えました。三次救急のHCU.ICUですと二次救急の一般病棟からの転職はハードルが高すぎるでしょうか?? なにかアドバイス等頂けたら嬉しいです(^_^)

    4年目大学病院ICU

    ひん

    整形外科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

    32025/04/12

    aja

    新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣

    看護師量在

    回答をもっと見る

    お金・給料

    新人看護師が先輩からの指導や技術練習のため、 何度か超過勤務になったのですが、残業には含まれないのが普通なのでしょうか? 他の病院はどのようなルールになっているのか気になったので質問させて頂きました。

    残業指導先輩

    なおたー

    外科, 呼吸器科, 消化器内科, 泌尿器科, その他の科, 新人ナース

    42025/04/12

    カエデ

    内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

    お疲れ様です。 新人の頃に業務後の勉強会よくありましたが、残業には含まれませんでしたね。その時に付き合ってくれた先輩も残業代は貰えませんでした。 というか基本的にほぼすべて残業代は貰えなかったのですが…。

    回答をもっと見る

    看護・お仕事

    タイトルの通りなのですが、 そう感じたエピソードはありますか⁇ 私は22歳で看護師になって現在23年目ですが、 今も医療事務さんの電話応対を聞いては 「自分にはあんなに上手にできないな😓」と思うことがあります。 敬語の使い回しがとても上手だなぁと感心することが多いです。 医師との会話なんかも、 咄嗟に頼まれごとをされると私なんかは 「わかりました!」とか「了解しました!」 とかが口をついて出てしまうのですが、 即座に「かしこまりました」と言っている姿を見て 自分はその言葉が咄嗟に出てこない〜!😫 となることが多いです😓 身構えているときは出るのですが……。 あとは一時期看護学校の教員をやっていたのですが、 そのときお茶汲みも仕事の一環でして 全然上手に出来なくて苦手でした😓 コピーも満足に取ることができず、 私はOLさんにはなれないな、OLさんってすごいなぁ と思いました。 (これらのエピソードはただ単に私の教養不足かもしれませんが💦) 転職活動の際には、 ビジネスメールの基本マナーを知らないために 書き出しからどうしたら良いのかわからなかったり、 履歴書の送付状(添え状)もどう書いたら良いかわからないのでかなり調べてからでないと書けなかったり……。 社会人としてのマナーが欠落していると気付かされることが何かとあります😓 あと、これは自分はしないように心がけていることですが、 ご高齢の患者さんにタメ口で話すスタッフ…… (自分の勤務先あるいは自分が受診した他院とかにいたりする)。 その現場に遭遇すると私はとても嫌な気持ちになりますね😓 患者さんの方が明らかに人生の大先輩なのに 何故あんなにも上から目線というか、 偉そうな話し方になるのか……😓 患者さんと長年の付き合いがあったり 信頼関係があるとかならまだわかりますが、 はじめましての方にも平気でタメ口使ってくる人がいるなと思います😓 あれは良くないなと思っています😩

    履歴書3年目看護学校

    まどれーぬ

    その他の科, クリニック

    22025/04/12

    リーフレタス

    内科, 病棟

    世間の人だって、非常識な人はいますよ。 先日、確定申告をするために旦那と役所に行ったら、女性の係の人が、私の旦那に「うん、うん、〇〇やってみて」とか、タメ口って言うより上から目線で、旦那がバカにされてるみたいな気がして、めっちゃムカつきました😤 「客に対してそんな口の効き方は失礼やろ❗」って言いたかったけど、人が溢れてたのと、大人げないと思ってやめときました💦 看護業界だけが非常識なんて思わなくても良いと思いますよ😊

    回答をもっと見る

    新着もやもや記事

    看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

    看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

    最近のリアルアンケート

    筆記用具や印鑑食べ物、飲み物生理用品や常備薬歯磨きセット着替えなどロッカーがありませんその他(コメントで教えて下さい)

    437票・2025/04/19

    第一志望でした志望度は高かったが第一ではない志望度は低かった就きたくなかったが仕方なく…その他(コメントで教えて下さい)

    492票・2025/04/18

    自分のパソコンもってます🖥病院のパソコンで頑張ってます😊購入しようか検討中です🧐持ってません😈その他(コメントで教えてください)

    533票・2025/04/17

    先輩に聞く👂帰ってから本で調べる📖とりあえずスマホなどで検索する📲休みの日にまとめて勉強する🖊先輩の動きを観察する👀その他(コメントで教えてください)

    556票・2025/04/16
    ©2022 MEDLEY, INC.