子供のアルバムを見返しても、常にいらいらして怒って日々精一杯過ごしてい...

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

子供のアルバムを見返しても、常にいらいらして怒って日々精一杯過ごしていたなと思いましたが、いざ子供と過ごすとすぐいらいらして叱ってしまいます。全然優しいママになれないです。

2022/08/15

2件の回答

回答する

毎日お疲れさまです。自分に余裕があっても子どもにイライラしてしまうことなんて私も日常茶飯事です。看護師というストレスフルな仕事をしながらママもしてるだけで十分すごいことだと思います。子どもには申し訳ないなと思いますが、あたっちゃってたかもと感じた時はイライラしてごめんね、ちょっと疲れてたみたい、など私はそのまま子どもに伝えるようにしています。ちなみに、「あんなにあんなに」という絵本ご存知ですか?とてもおすすめです。

2022/08/15

回答をもっと見る


「子ども」のお悩み相談

看護・お仕事

看護師の単発バイトをしたいと思っています。 今パートを週4回してて、子どもが2人います。もう少し給料を増やしたいので、時給が高くて一回で稼げるような単発でバイトが出来ればと思っているのですが、オススメのサイトなどあれば教えていただきたいです。 単発バイトは訪問入浴の経験はありです。

単発アルバイトパート

姉妹ママ

内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, ママナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

62023/12/20

まめママ

内科, その他の科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 慢性期

お疲れ様です。 単発ではありませんが、訪問看護のバイトで週1日1時間ほど訪問看護に行っていたことがあります。短時間なので子どもがいても働きやすかったし、本業の負担にもならなかったです。1回3000円だったので何件か行けば、まとまった収入になると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

バリバリ働くより、ライフワークバランス重視という(悪くいえば向上心があまりない)方いらっしゃいますか?今どんなところで働いていますか?今後もどんなところで働いて定年を迎えようと思っていますか? 急性期病院10年目です。夜勤も委員会もバリバリやってきましたが、子どもが産まれ考え方が変わりました。(もちろん子どもが産まれてもバリバリされてる大好きな先輩方もいらっしゃるので、子ども産まれたからライフワークバランス重視が正しいとかそういう話ではないです!) かといって、仕事もしないと暮らしていけないので仕事は続けますが、夜勤やって研究していずれは師長に!!!というより、“生きていけるお金さえ稼げればいい、あとは子どもとの時間重視で”という思いです。 なので急性期病院でずっと働き続けるのが正直しんどいです。ラダーも委員会も病棟会も長ーいカンファレンスも…もう嫌になってきています。 こういう向上心のない人って、どういうところで働いていますか? 定年までどんなところで働いていこうか迷走中です…

ラダーカンファレンス委員会

はる

小児科, ママナース, クリニック, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

72024/10/04

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

私の周りにもライフワークバランス重視野方がたくさんいます。(ちなみに私もです!) 病棟で働いていても正職を辞めてパートになったり、パートの掛け持ちをしたり、派遣で働いていたり、、 私も一時期、デイサービスと訪問看護を掛け持ちしていた時があります。 どちらも非常勤だったので残業もなく働きやすかったです。 やっぱりライフワークバランス重視となると残業なし希望休取りやすい職場が一番働きやすいような気がします😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

愚痴です😮‍💨介護施設で正社員として勤務しています。4月から子どもが就学するにあたり、別のところで昼までのパートにするか休職するか迷っていたところ、今の勤務先で時短でいいからパートにならない?と話をいただき話を進めていました。が、突然やっぱり時短は厳しいわ~なんてへらへら😢正式に契約したわけでもないし、働き始めてから言われることを思えば事前に気づいてもらってよかったですけど、、、何度も時短だと迷惑じゃないか確認してそれでも全然大丈夫なんて言われてたのに🤦‍♀️新しいスクラブも買って紹介会社も登録解除して準備してたのに🤦‍♀️🤦‍♀️悔しい😑😑

介護施設パート子ども

ゆん

その他の科, 派遣

32025/01/28

りんりん

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 終末期

お疲れ様です✨ 子どもさんのこと真剣に考えて、ゆんさんから確認したにも関わらず、この対応は不誠実ですね… 今後もこのような対応をされる可能性が高いと思うので、本気で転職も考えるキッカケにもなったとも思います。 ゆんさんが納得いく働き方ができるよう応援してます😀

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

いま転職活動中です。 ①クリニック (ペイン・内科) 給料は良いのですが、厚生年金無し、医師国保のクリニックです。 夫婦経営のクリニックなのですが、先生2人ともすごく優しかったのですが、面接時は40〜50代の看護師さんしかいないと言われ歳も離れていると言う事ですごく心配されました。 将来的な事も考えたら厚生年金の方がいいと思うのですが、みなさんならどうしますか? 健診センターで給料は手取り15〜17万ほど。 一人暮らしなので家賃(8万)の事を考えたら貯金は厳しい所です。 給料は低いけど社会保険完備で16時30に終業する所です。面接時は施設内見学をしたのですが、看護師さんみなさん優しくて風通しの良い所でした。 クリニックor健診センターならみなさんどちらを選びますか?

貯金クリニック転職

🦁

離職中

42025/03/26

しーさん

消化器内科, 救急科, 外来

何を重視するかですね。お金を重視するか人間関係を重視するか。 できればどちらも叶えられたらいいですね。厚生年金がなければ、ご自身で貯蓄をしておく方法もあります。なかなか人間関係が良い所を見つけることが難しいので、お給料が良いならばクリニックの方が良いかもしれませんね。 毎日の生活費は大事ですから。

回答をもっと見る

新人看護師

新人指導をする立場になり、どのように関われば成長をサポートできるのか悩むことが増えました。厳しくしすぎると委縮してしまうし、優しすぎると成長につながらない気もします。みなさんが新人教育で大切にしていることがあれば、ぜひ教えてください!

指導

うみ

内科, 消化器内科, 産科・婦人科, ママナース

22025/03/26

sgwrmst207

外科, ママナース, 病棟, 一般病院

お疲れ様です。ハラスメントに厳しい世の中なので中々難しいですよね。 私は患者さんに不利益があることと、接遇については注意をしています。 知識や技術の獲得については本人が努力している様子であれば、優しくサポートします。萎縮させずにけじめのある態度は難しいですね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

継続看護実習中の看護学生です。 大腿骨頸基部骨折、骨接合術3週間目のの80代女性 既往歴は高血圧症と糖尿病 現在回復期病棟に入院中で本日から病棟でも歩行器の使用が開始になりました。 疼痛は落ち着いているのですが下肢浮腫があり、看護課題として転倒リスクをあげているので、看護として、仰臥位・端座位・立位の底背屈運動をポスターを活用して指導予定です。 指導者さんには、浮腫軽減による転倒リスクだけでなく、非効果的健康管理、セルフマネジメントの視点で、既往歴にも着目して看護課題を考えてみるといいかもしれないとアドバイスを頂きました。 ですが健康課題の方向性が定まらず... どなたか教えて頂けないでしょうか、よろしくお願いいたします。

整形外科実習看護学生

社会人看護学生

その他の科, 学生

22025/03/26

mi

小児科, 産科・婦人科, リハビリ科, 介護施設, NICU, 回復期, 終末期

その患者さんは回復期病棟退院後どこで生活される予定ですか?一人暮らしですか?キーパーソンはどなたですか? 介護サービスを利用する予定はありますか?認知症が疑われたりしませんか? 糖尿病の病識,コントロールに問題はありませんか? 患者さんについて深く知り,考えれば、健康課題の方向性も見えてくるかと思います。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

マスク・花粉症用メガネをつける表面がすべすべのコートや上着を着る空気清浄機をつかうコートについた花粉を払う手洗い・うがい・洗顔をするその他(コメントで教えてください)

376票・2025/04/02

本を購入して勉強する📖学会で最新の情報や知見を得る❕各種セミナーに参加する✨カンゴトークで質問する📱よく利用するサイトで勉強する🖥先輩や上司に相談する😊その他(コメントで教えてください)

480票・2025/04/01

看護技術や知識💉人間関係の構築のコツ💑報・連・相🥬不明点を恥ずかしがらないで聞く😊調子の乗らずコツコツ勉強する✍ONとOFFの切り替え方⏱その他(コメントで教えてください)

522票・2025/03/31

特に対策はしてません🙅あせ取り紙で適宜ケアを🙋休憩中におしろいなどを💄下地にこだわってます😊基礎化粧を徹底的に…🥰その他(コメントで教えて下さい)

573票・2025/03/30
©2022 MEDLEY, INC.