転院の際のリハサマリをリハさんが中々持って来ないから自分で印刷したら案...

むーみそ

整形外科, 病棟, 一般病院

転院の際のリハサマリをリハさんが中々持って来ないから自分で印刷したら案の定注意されてしまった。 申し訳無いと思いつつも、転院30分前になっても持って来てもらえないとソワソワしてしまうもんで…。

2020/10/08

9件の回答

回答する

注意される理由がよく分からないですね。うちではリハビリや栄養科なども前日には揃っている状態なので。お疲れ様です。

2020/10/09

質問主

「書き足したりするといけないので」みたいに理由言われました。わたしも1時間前には遅くても欲しいもので…。

2020/10/09

回答をもっと見る


「リハ」のお悩み相談

キャリア・転職

看護師2年(総合内科)、助産師5年目産休中の者です。 育休明け、転職しようと考えております。 回復期リハに興味があり、助産師としてではなく看護師として現場に復帰しようと考えているのですが、回復期リハの看護するにあたってこれだけは復習しておいた方がいい、勉強してから転職したほうがいい、というようなカリキュラム、看護技術等あれば、教えていただきたいです。

回復期リハ看護技術

ひよこ

産科・婦人科, クリニック, 助産師

62025/06/05

あゆみ

その他の科, 介護施設

助産師としては復帰されないんですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

経験浅+ブランクありの就職について質問です。 現在クリニックに勤めておりますが、とても戦力にならないため退職を考えております。 経験はリハビリ病院3年、ブランク半年です。 こんな私でも雇ってくれるところはあるのでしょうか? そのような中途社員がいた、等のお話あればお聞きしたいです。 やはり療養型病院か、と考えているのですが、療養の実態を調べるとメンタル弱め+体力なしの自分には務まらないのではと考えています。

ブランクリハ中途

れいな

内科, 総合診療科, 新人ナース, クリニック

32024/05/23

きゃん

内科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

リハビリから療養に行きました! 療養で10年ほどブランクがあった方でも働かれていましたよ😊! 半年ほどであれば全然問題ないと思います!リハビリから療養に行った時の印象として、人が亡くなる瞬間に立ち会うことがどうしても多くなりそこが辛かったこともありますが、その方の人生の最期に関わらせてもらっていると思うと、辛いというより本人、家族が悔いのないように送ってあげたいと思うようになりました! 業務内容はルーティーン化してて、患者層もほとんど変わらずゆっくり仕事出来ましたよ☺️

回答をもっと見る

キャリア・転職

来年度から6年目になる看護師です。私は転職こそしていますが仕事的にはずっと急性期外科病棟で働いてきました。今の職場に来てもうすぐ1年ですが、個人病院のため独自ルールがおおくいまだにやり方に慣れない、設備が古く狭い、人間関係もそこまでよくない(表面上は仲がいいが実際は特定の人の悪口ばかりで結託している)、寝たきりの患者を生かすために点滴や食事介助をするのが虚しくなってきたなどの理由で辞めたいと考えています。友人からリハ病院を勧められ病院見学に行ってきたのですが病院は新しく綺麗で広く、見たこともないようなリハビリの機械がたくさんあり圧倒されました。働いてみたいのですが、急性期とは違うところが多くやっていけるか心配です。 リハ病院にいる方のお話が聞きたいです。急性期との違いや業務内容、大変なことなどを教えてください。

リハ人間関係転職

みよ

プリセプター, 病棟, 消化器外科

32025/03/11

多摩富士

リハビリ科, 離職中, 脳神経外科, 慢性期

本当の看護が考えられる場所だと思います。患者さんの日常生活支援から退院後の生活まで急性期より深く関われると思います。急性期の経験があるのであればリハ看護しか携わってない方へのアドバイスなども強みになると思います。 私は8年リハビリ病院で働いていましたが本当の、看護を身に付けてから他の期に行ったら、素敵な看護ができるのではないかな、と思います。頑張ってください。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

施設看護師の方へ質問です。皆さん大体看護師歴何年目ですか⁇私は6年目ですが、周りから若いのにもったいないとよく言われます。勿体無いのでしょうか⁇

施設正看護師

内科, 消化器内科, 整形外科, 美容外科, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー

32025/07/03

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

私は看護師になって10年以上になりますが施設看護師になったのは、ゆさんと同じ看護師6年目の時です😊 勿体ないと言われたこともありましたが、もう私は病棟は戻らないだろうなと思っていたので、適当に受け流していました(笑) 参考にならないですが私みたいな看護師もいます😂

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師15年目ですが今更ながら、個人賠償責任保険について調べています。どこかおすすめの会社ご存知でしょうか?そして皆さん加入されていますか?

保険看護技術介護施設

mamie358

内科, 呼吸器科, 整形外科, 訪問看護, 介護施設, リーダー

22025/07/03

かりんこ梅

内科, 泌尿器科, クリニック

私はスーパーグリーン保険に加入しています。家族全員加入しても保険料も安くとてもよいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

有料老人ホームに転職を考えています。 いくつか施設の面接に行き、色々条件を聞いた中で給与重視でいいなと思った施設がありました。 経験年数は7年で正看護師です。 総支給345,000円 手取り287,000円 年間休日115日 オンコール、夜勤なしです。 この条件や給与はいい方なのでしょうか?

手取り面接施設

りん

プリセプター, リーダー

42025/07/03

あいちむ

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 慢性期

夜勤なしでその手取りは、総合病院の夜勤なしと同じくらいですよ!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

保冷剤を首などにつけています出来るだけ薄着で仕事しています水分補給をたくさんしています冷感スプレーやシートを使ってます特に対策していませんその他(コメントで教えてください)

347票・2025/07/10

教育担当になります🙋教育担当にはなりたくない🙅どちらでもないです🤔その他(コメントで教えてください)

499票・2025/07/09

換気をしっかりするジアイーノ等の空気清浄機を設置するアロマや消臭剤を置いてます蓋つきごみ箱に捨てる!を徹底する次亜塩素酸で環境整備をする特に意識していませんその他(コメントで教えて下さい)

556票・2025/07/08

患者・家族対応職場の人間関係職場の方針や考え自分の言動や思い給料や福利厚生、待遇プライベートの方が気が重い…その他(コメントで教えて下さい)

558票・2025/07/07
©2022 MEDLEY, INC.