抗がん剤の曝露が怖くて…。ウォッシュアウトした生食ボトル、びん針抜かず...

抗がん剤の曝露が怖くて…。 ウォッシュアウトした生食ボトル、びん針抜かずに廃棄 っていうルールなのに、抜かれてゴミ箱に入ってるのを見てしまい💦抜いたときに床にこぼれてたり、、そこを踏んだ、、って考えちゃって不安。

06/20

「点滴」のお悩み相談

看護・お仕事

新人看護師です。 点滴が詰まった時にシリンジで引いてみた?と先輩には言われるのですがやり方がいまいちわかりません😰 やり方を教えてくださる方いたら、知りたいです!

点滴新人病院

みささみ

内科, 新人ナース

412/05

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

そのままシリンジつけて、自分は輸液か生食を1ccくらい吸ってからひいて、引けないなら少し押してみますね。それでだいたい詰まりが改善できます。だめなら取り直ししてます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

制吐薬のプリンペラン注について質問&情報提供です。 皆さん、プリンペラン(2ml)の注射はどのような投与方法でしょうか?私は看護師歴20年近くなりますが、昨年まで、ほぼワンショットでの静注でした。1人の医師だけは生食100mlに混注して投与。の指示がありましたが、その医師以外ほぼワンショット…内容によってはメインの点滴に混注の指示もありましたが…少なかったと思います。 ワンショットで投与して、ほぼ何も気にせず過ごして来ましたが、数年前に同僚が勤務中に嘔吐症状が出て、私が点滴を開始して、医師の指示のプリンペランをワンショットで投与…を行いました。その数分後から同僚がソワソワ…カーテン越しにゴソゴソ物音がして、嘔吐したのかなー、と声を掛けると、「ヤバい!点滴を抜きたい!抜いて!!じっとしてられない!」突然の事に驚きつつ、プリンペランは入ったし、本人がそう言うなら…と医師に確認しつつ抜針して終わりました。後で同僚とプリンペランの副作用を調べて、「錐体外路症状」があったので、これか〜!と笑い話で終わったのですが、数年前後、私が消化器クリニックに転勤した際に驚きの事がありました。 消化器クリニックなので、嘔吐下痢の患者さんが毎日のようにやってきます。そこで登場するのがやはり「補液の側管からプリンペランをワンショット」これを毎日してたら、なんと、2〜3日に1人は、あの錐体外路症状が出ていました。ある人は突然ベッド上に立ち上がったり降りたり、ある人は点滴繋がってるのに歩き出したり、ある人は、「もう無理!点滴抜いてー!」と急に言い出したり! なんでこんなに頻繁にー!?と先生と色々と話し合い、添付文書をよく見てみると、小児や脱水の患者には緩徐に投与…という文言が…もしかして…嘔吐下痢で脱水…そこにプリンペランをワンショットで血中濃度が濃くなりすぎて副作用が多く出た!? という事で、それ以降はプリンペランを投与する時は、必ず生食100mlに混ぜるか、200mlや500mlのメインがあるなら、点滴内に混注して投与することにしました。その結果…それ以降の1年間は、1人も錐体外路症状は確認していません♪ そこで気づいたのですが、以前の病院で、精神的に落ち着いてた人が突然GTチューブや点滴など、カテーテル類を引っこ抜いたりした時…もしかして…その前にプリンペランをワンショットしてた人も居たのでは!?と気になっている今日この頃です… もし病棟にお勤めで、なんであの人が自己抜去を突然…なんて方が居ましたら、プリンペランをワンショットしてないかなーて気にしてみてはいかがでしょう?思った以上に副作用出てると思います…。

嘔吐点滴クリニック

trail-ns

消化器内科, クリニック

611日前

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

勉強になりました!

回答をもっと見る

看護・お仕事

基本的には点滴のメイン(ソリタとか)の側管から抗生剤やらいれるときは、メイン止めなきゃダメなんだろうけど、前の職場はほぼ関係なくガンガン落としてた。 皆さんはどうしてますか? 薬によって変えてる…なんて人もいるんでしょうか。

手技看護技術点滴

たまご

精神科, 病棟

803/30

よしくん

その他の科, 大学病院

医師の指示の出し方や、薬剤が混合してもよいかどうかによりますが、ある程度看護師に采配を委ねられているときは、心臓や腎臓の余力、ADLの状況、薬剤の性質、入れたラインの血管の状態をみながら、実施するようにしてます。(基本通りに)

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

4月から転職して働いていますが 給料やボーナスがきいていたものとは 全然違ったり、働く環境が悪かったり 色々自分に合わないと思い 退職を迷っています。 退職したのち、 一度離職したいと思っていますが 離職し、一旦無職になる場合 住民税の支払いや保険証とかどうなるのか 何か手続きをしないといけないですか?

離職退職メンタル

とげ

病棟, NICU

46日前

まな

内科, プリセプター, 病棟, 大学病院

国保に入ったり、家族の扶養にはいったりわりと手間があります そのまま転職のほうが手続きとしては楽です😣

回答をもっと見る

看護・お仕事

老人ホームで働く看護師です。 100歳の超高齢男性の浮腫側の腕にスキンテアが生じました。 8cm×5cmほどの大きな剥離で出血もあり、幸い皮膚の欠損が無いため可能な限り皮膚を戻しましたが、施設内にはステリテープ等の処置道具が無いため、救急外来へ何らかの処置をしてもらえないか電話で相談をしたのですが「ワセリンとか、保湿剤を塗ってガーゼで保護すればいいと思います。ガーゼがなければオムツのパッドでも良いです」と言われてしまいました。 施設内にあったプロペトとアズノールを混合し傷の上に乗せるように塗布し、オムツのパッドと包帯で保護しましたが、本当にこの処置で良いのか心配です😢

正看護師

こんこん

その他の科, 介護施設

26日前

リーフレタス

内科, 病棟

スキンテアに使えるかはわかりませんが、 形成外科で切開後の縫合、抜糸後の傷がキレイに塞がるように、3Mテープを細く切ってSSテープのように貼っていたことがありましたが、やってみても良いかなと思いますがいかがでしょうか?

回答をもっと見る

新人看護師

呼吸器内科で勤務している1年目です。 入院患者さんでBIPAPを装着してる方がいるのですが、NPPVについて分かりやすく説明してある参考書があれば教えて欲しいです。

呼吸器科参考書1年目

jiji

呼吸器科, 超急性期, 新人ナース, 透析

26日前

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

参考書よりInstagramのほうがわかりやすいですよ

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

夜勤ありの常勤をする日勤のみの常勤をする非常勤で勤務する看護師の仕事から離れる想像できませんその他(コメントで教えてください)

282票・残り1日

毎回買う派🙋何回かに1回は買う🎁基本、買わない派🙄ちょうど、迷っています🤔その他(コメントで教えて下さい)

484票・残り19時間

忙しいイメージ…?外科ドクターちょっとチャラい…?整形ドクター温厚な人が多い…?内科ドクター笑顔がキュート…?小児科ドクター心読まれる…?精神科ドクター意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター考えたことないです🤔むしろ嫌です💦その他(コメントで教えてください)

543票・4時間前

幼稚園(保育園)のとき小学生のとき中学生のとき高校生のとき大学生のとき社会人になってからその他(コメントで教えて下さい)

562票・1日前