好きなものを買う、食べるでストレス発散させていたせいで貯金なし。仕事辞...

みん

外科, 泌尿器科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

好きなものを買う、食べるでストレス発散させていたせいで貯金なし。仕事辞めたいのに辞められない。 自業自得ですが最近心がしんどいです。 2ヶ月前に部署移動してから成功体験がなく、日々自分の出来ないところばかり目につき業務中も涙目になることがしばしば。本当に情けない。未だに病棟で1人浮いている疎外感も辛い。 師長が同じ経験をしたことがあるとの事で親身になり話を聞いてくれます。困っている私を案じて勉強や仕事に対しての専任アドバイザーとの面談も組んでもらいました。 そこでは一過性に頑張ろうと気持ちは上がるのですが、結局現場に戻ると自分の仕事の出来なさに辞めたい気持ちが募ります。 具体的にフォロワーからは ・報連相ができない ・何言いたいのかわからない、回りくどい 等指導を貰っています。 師長からの評価はみんさんなりにちゃんと仕事を全うしてるし、報連相も何が言いたいかは分からないことも無いと思う、現にいま私と会話が成立してるじゃない、と言葉を貰いました。 フォロワーからの指導に関し、私自身はフォロワー者にとっての報連相と私の中での報連相の基準がそもそも噛み合ってない事、あとは経験年数は新人では無いけれど病棟経験は新人とほぼ同じに見て欲しいけど見てもらえていない所での差を強く感じています。 今日も新人さんが感染のオリエンテーションやっていて、感染者の表示方法や病棟での感染対応について説明がしてるのを見て「あぁ、私それ知らなかったな...」となりました。手術室とルールは違いますよね。 手術室にいた時は既卒や院内移動の人にも当院手術室での業務の事や記録についての約束事、感染対応、安全についてオリエンテーション時間を設けてたけど「私は病棟に移ってそういう説明はなかったな。こういうのは移動した私からやってくださいと言うべきだったのだろうか」等感じていたりしています。 たしかに業務については移動初日に1日大まかなカルテ操作の説明受けて、次の日1日シャドーして、翌日から早速1人受け持ちして、その日その日で業務も知識も一緒に覚えてとやっていましたが、未だにそれ初めて知りました、なんて約束事もあったりします。「え、教わらなかったの?」と言われます。知らずにすみませんでしたと謝るのも疲れました。 教えてくださいと言いたくても、その存在を知らない為に私から教えてくださいと言えない現状も辛いです。 手術室戻りたいなぁ、と思ってしまう。でも、盛大に送り出して貰ったのに今更戻れない。外科系の先生達も病棟で会う度に声をかけてくれる。そんな所に戻りたい気持ちが募る。 けれど今日受け持った患者さんに「貴女が入院の担当看護師さんでよかったわ」って言ってもらえたのが凄く胸に残ってます。手術室看護師だとなかなかない経験もしてます。外科好きなんです。手術も大好きで学びたくて病棟出ました。勉強してて手術室での知識と病棟の知識が繋がるのが楽しいのに。 でも、何もできないんです。 いっそのこと辞めてしまいたい。退職金なんてたかが知れてるけど逃げるつもりで借金でもして環境変えてしまおうか、なんていまも考えてこんなどうしようもないつぶやきをしてます。

2020/05/12

4件の回答

回答する

私は逆の立場です 病棟でのope担当で麻酔科の先生たちからも可愛がられました。 で、いざope室に異動したら全く動けず器械を並べるのも忘れ物が多かったり、整形の器械は中々覚えられずといった感じです。 異動して1年になりますが未だに疎外感半端ないです。 声かけが足りない、みんなとのコミュニケーションが取れてない等々、師長から注意を受けました。 とりあえず1年頑張ろうと決めてやって来ましたがそろそろ限界です。毎日逃げ出したいです

2020/05/12

質問主

コメントありがとうございます どの立場になっても、疎外感あるだけで辛いですよね 忘れ物するのも正直人間だから完璧で居続けるのも、無理な気もします 私もたまに忘れ物してましたもの ただ、師長が寄り添ってくれないのは辛いですよね それでも、一年頑張ってらっしゃるの尊敬します 私は今にも折れそうなのに

2020/05/13

回答をもっと見る


「貯金」のお悩み相談

お金・給料

皆さん貯金っていくらですか? 独身でいい年齢ですが貯金額に不安なることがあり、参考にさせてください。 できれば既婚か独身なのか、病院勤務なのかなども教えていただけると幸いです。

貯金給料モチベーション

さな

内科, クリニック

62024/10/06

m

消化器内科, 循環器科, 救急科, 急性期, 一般病院, 透析

独身、病院外来勤務当直あり6年目です。20万程度です😂😂😂 最近焦りを感じて必死で貯めているとこです笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

今は福島に住んでおり、東京の美容クリニックに内定いただいたのですが、お給料が思ったよりも少なく(手取り26万くらい)一人暮らしのため貯金が3.4万くらいしかできなそうで悩んでいます。そこの美容クリニックは大手で個人ノルマがなく、離職率も低いし休みがとても多いので心の負担はあまりなく働けそうとは思っているのですが…。美容クリニックは内定率が低いし、ここの内定を断ったらまた一から就職活動をしなければならないことや、次に受かる所が良いクリニックだとは限らないことを考えたら辛いですけど、将来のことも考えて貯金は大切ですし…。そのため副業も考えています。親にはまだ若い(24歳)んだから、自分のやりたいことやって良いんだよとは言われてます。皆さんはどう考えますか?

貯金美容クリニック給料

あや

その他の科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

42025/08/27

カリイ

産科・婦人科, ママナース

こんにちは。 自費診療メインのクリニックに勤めたことがあります。美容系5件内定いただきました。 歴2年で夜勤なし、ノルマなしで額面30万位でしょうか?それは安くないと思います。 半年後までは基本給値下げ、インセンティブ、賞与なしor減額はどこでも普通だと思いますよ〜。夜勤なければ手取り20前半が普通の看護職としては高額かと。 美容ってクレーマー多いし研修やテスト、勉強も結構大変なので好きじゃないと続けるの難しいです。看護師歴に換算されないのと総合病院からは美容出身者は嫌われるので次のライフプランも考えて転職すると良いかも知れません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

病院勤務に疲れてしまって、昔デイサービスでの実習が楽しかったためいつかやりたいと思っていたのですが看護師5年目でデイサービスはもう臨床には戻れないかもと不安です。 またこれを機に一人暮らしを始めようと思うのですがお給料の面でもやっていけるのか不安で 毎月貯金ができなくてギリギリになってしまうのかなと考えてしまいます デイサービスで働いて臨床に戻れた方はいらっしゃいますか? 一人暮らしできるだけの給料はもらえるのでしょうか?

貯金デイサービス給料

外科, 整形外科, 新人ナース

32025/04/13

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

私は30歳の時にデイサービスで働いていました。 当時はもう結婚していたのですが、一人暮らしだったとしても生活は出来ていたと思います。 だけど病院勤務だった時のような贅沢は出来ないかな?と思ったり。(ボーナスもあまり良くはなかったので) また当時、一緒に働いていた看護師さんの中には、やっぱりデイサービスは物足りないから病棟勤務に戻るって方もおられました。 参考になれば幸いです😊

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

看護師6年目です 看護師自体辞めて別職種に転職しようか悩んでいます。 体験談教えていただきたいです!

6年目転職正看護師

急性期, 病棟

32025/10/18

まどれーぬ

その他の科, クリニック

看護学校の教員をしたことがあります。 看護師から掛け離れた職種ではないと思いきや、 全く別の畑過ぎました。 あれは“教師”の仕事です。 自分には合わなすぎて、 短期で離脱しました。 自分が、コピーやお茶出しといった、 一般にできなきゃならない仕事もできない人間だということも思い知ることになり、 凹みました_(:3 」∠)_ 学生の実習にくっついて行くのですが、 普段職員室で事務仕事をするより 学生と患者に関わっている方が楽しくて仕方なくて、 臨床が嫌になっての転職だったはずなのに、 臨床に戻りたいと思わせてくれた良い転機となりました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

希望していたクリニックから合格でました。 しかし、午前中週4希望だったのが、今は週2でお願いしたいと言われました。 冬など忙しい時期は増えるかもしれないと。 子どもの保育園が月60時間以上でないと継続で預けることができず、週2だと時間足りません。 子どもも保育園慣れてきたので変えたくないし。。 求人では週4程度と書いてあったので応募したのに、、

求人クリニック子ども

へむ

ママナース

22025/10/18

りりぽ

ママナース, 保育園・学校

保育園の件、伝えてみられてはいかがでしょうか? また、求人票と明らかに契約内容が異なる場合、問題となるケースもあるかと思うので、ハローワークにも相談してみると、こんな風に話してみてとアドバイスなどもらえるかもしれません!

回答をもっと見る

看護・お仕事

痛くない穿刺のこつ、どうなさってますか?

まな

内科, プリセプター, 病棟, 大学病院

32025/10/18

まーる

救急科, 外来

針の角度に気をつけているのと、あとは勢いです。ゆっくり穿刺してたら痛いのでサッと終わらせるようにしています。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

高給取り💰モテる💗優しそう😊職に困らない🏥夜勤大変そう💦病気のときとかに安心…✨その他(コメントで教えてください)

127票・2025/10/26

食べる、寝るなど生活を整える仕事のことは園において帰る深呼吸をする先輩に言われたことなどを思い出すリフレッシュを大事にするその他(コメントで教えて下さい)

448票・2025/10/25

次のシフトはいつも早いちょうどいいくらい♡シフト組むの遅めだな月が替わってます💦シフトの時期を気にしたことないその他(コメントで教えて下さい)

496票・2025/10/24

20代まで続けたい30代まで続けたい40代まで続けたい50代まで続けたい60代まで続けたい動けなくなるまで続けたいライフスタイルに合わせてかな…その他(コメントで教えて下さい)

551票・2025/10/23