退職」のお悩み相談(18ページ目)

「退職」で新着のお悩み相談

511-540/2083件
看護・お仕事

来週訪問看護ステーションを退職します。 病気で3ヶ月は医師から仕事の許可が降りず、休職命令が1ヶ月という感じで1ヶ月で復帰が無理なら退職ということで退職になりました。 利用者さんへ挨拶へ行きたい旨を上司に伝えるとそれはできませんと。 私のことを待っている利用者さんが沢山いると他のスタッフからお聞きしていたので最後に会えないのが悔やまれます。 利用者さんへの退職の連絡は全てこちらでやりますといわれたので電話で連絡するのもダメなんですかね。 これも仕事だと思い割り切った方がよいのでしょうか?

モチベーション退職訪問看護

そら

内科, 総合診療科, クリニック, 訪問看護

12023/07/29
キャリア・転職

転職された経験のある方にご質問です。 今後、今の職場を退職して転職先を考えようと思っているのですが、転職サイトが多すぎてどれを選べば良いのか分かりません。 転職をする際に利用したサイトがありましたら教えて頂きたいです。 また、利用したサイトは複数使った方がいいのでしょうか?

転職サイト退職転職

はなゆめ

内科, 外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, 病棟, クリニック, 大学病院, オペ室

42023/06/23

なすめん

外科, 呼吸器科, 循環器科, 超急性期, ICU, 離職中, 脳神経外科, 消化器外科

転職サイトの使用に関しては基本的に複数サイト使われるのがいいかと思います。 サイトによっても求人に多少ばらつきがあるので。 その上で、私は看護協会のe-ナースセンターへ行きました。 e-ナースセンターでは転職先について、求人では分からない情報が得られるのが魅力だと思いました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

長期で休んだ時や、退職、復職ぼタイミングでの菓子折りについてです。 持って行くとき、どんな場所でいくらくらい予算で購入して、どのくらいの数のものにしていますか。 ブランドもの高価な菓子折り、一度は買って持っていきたいけど、そんなとこ見栄張っても‥ですよね。

施設退職新人

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

82023/08/03

まちこ

内科, 外科, 循環器科, 小児科, HCU, 離職中

こんにちは。 私は個包装になっているもので、病棟スタッフの人数がまかなえて、2000円以内と決めています。高いものを買う余裕もないので😅

回答をもっと見る

看護・お仕事

個人経営の訪問看護ステーションだと中々退職について切り出せないのですが、何か良い方法はありますでしょうか? 母体がしっかりしているところに行こうかと思っております。 理由は売上により給与変動があり、今回昇給がなかったことボーナスももしかしたら夏はないかもといわれました。また休日もオンコール当番が多く完全オフがあまりありません。 人間関係は良いので余計に辞めづらいと言う感じです。

ボーナス退職訪問看護

そら

内科, 総合診療科, クリニック, 訪問看護

152023/06/27

チョコちゃん

内科, リハビリ科, 離職中

お疲れ様です。給与の変動があってオンコールばかりだとキツイですね。 そのことには触れずに、「○○を学びたくなった」という理由で退職の意志を伝えてみるのはどうでしょうか?人間関係が良いのであれば、嫌なふうには捉えずきっと応援してくれると思います😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

何歳まで働けると思いますか?定年後の働き方とか 完全にリタイアしたら心身とも弱る気がしてならないんです。特に趣味もなく仕事してきたので

退職転職

ユーマ

その他の科, 小規模多機能

12023/08/10

Nana

内科, 消化器内科, クリニック

65位ですかね‎…。その先になると周りに迷惑をかけるようになる気がするので。体力や記憶力的にも‎…。

回答をもっと見る

看護・お仕事

小さい子どもがいる家族持ち看護師の、良い退職理由あれば教えてください。 引き止められないような理由が良いです。 実際に皆さんが使った退職理由でも良いです。

家族退職正看護師

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

82023/03/16

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

私はパートだったので、正規になりたくて、今の病院を退職することにしました。理由は給料を理由にしました。引き止められ、正気を薦められましたが、日勤常勤が良いとか言ったらあっさり了承されました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は急性期に1年半。リハビリ病棟に2年務めています。 最近先輩が若いんだからリハビリ病棟に戻ったら?子供産んでから急性期今のうちに行ったら?といってきます。 先輩は私のためを思って言ってくれてるのかもしれませんが、圧がすごくて今の職場がストレスで辞めたくなっています。 急性期病棟で経験を積まなければならないことは自分自身でもわかっていますが、急性期で働いていた適応障害になってしまい、もう二度と働きたくないと思っています。 先輩から嫌なことを言われた時に乗り切るコツはありますか。

退職人間関係病棟

の。

リハビリ科, 病棟

42023/08/03

ひろちょ。

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

ストレスの対処法ですね。 ありますよ。 心的に苦しいんですよね? 仕事と割り切り、数時間やり過ごすのがコツです。 誰のために?患者様や家族のためです。 楽な仕事はなかなかありませんからね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

病休もらって、その最終日を退職日にしたい場合どのように手続きを踏めばいいでしょうか?

退職メンタル転職

aちゃん

学生

22023/07/24

P:休暇を取る。

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期

お疲れ様です。 試験期間なら病休の間に話に行き辞めることは可能だと思いますが、試験期間が終了し働いているなら退職代行を使用するのは手だと思います。 お金はかかりますが、顔を合わせないのは気持ちも楽かと思います。 お身体ご自愛くださいね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

現在働いている派遣で働いている職場の人間関係がしんどく、契約期間が終わったら終了しようと他の施設の面接を受けて結果待ちの状態です。いざ、師長さんや部長さんに契約は更新しない旨を伝えると、どうにか人員を確保したいようで、「勤務を融通するし、気になる人とはなるべく当たらない勤務にするから」といった風に引き留められます。(同時期に他の方も辞める予定で、1つの病棟しかないような小さな病院なので、私も一緒に辞めてしまうと勤務が厳しくなってしまうようです。) 確かに雇っていただいた恩もあるし、師長さんが原因で辞めるわけではないので、自分で決めたこととはいえ、申し訳なくて気持ちが揺らいでしまいます。 こんな時、皆さんだったらどう対応しますか??

退職人間関係転職

saku

外科, 慢性期, 派遣

22023/08/07

さな

内科, クリニック

私ならそのまま終了します。一度契約終了を決めて伝えたならもう気持ちは決まっていますし、雇い雇われるのは恩ではなくただの業務上の契約だと思うからです。またそこまで人手不足なら余程人間関係がよくなければ残っても辛いと思います。 仕事は仕事と割りきってもよいと思いますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

退職願をだすのが2ヶ月前で、ださせてもらったんですが、クリニックの院長側からお局に早々と連絡が入ったそうです。 辞める側の立場を考え、前の職場ではぎりぎりまでは他スタッフには話なかったのですが、こんな早くすぐにスタッフに言われるもんなんですかね? ギリギリまで延ばしてほしいと何回も何回も院長から言われ、少し延長しましたが、これだと私が働きづらくなるだけで予定していた日程にしようかと思いました。 前回やめた方も、退職が伝わってからのお局からの圧がやばかったと聞いています。 みなさんならどうしますか?

お局退職クリニック

たま

内科, 外来

22023/08/02

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

クリニックは小規模なので、 すぐに話はまわされますね。 あまり言いたくない話(入院した理由とかも)もすぐに広まります。 院長には退職は自分の口から言いたいから黙ってろって言っとくべきです。 辞める立場の人のことはあまり大事にされないかも。。。 どうせ辞めるんだし、そのお局には今まで言えなかったこと言ってやったらどーですか?笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

角の立たない退職理由はありますか?多少の嘘をついてもいいでしょうか。キャリアアップの転職ですが、あまりキャリアアップであることも言いたくないです。

退職転職

はる

救急科, 一般病院, オペ室

32023/07/31

みな

介護施設, 終末期

おつかれさまです。 嘘の理由でも全く問題無いと思いますよ! キャリアアップも素晴らしいと思います! 私は海外旅行、他の科の勉強をしたい、結婚…など理由も様々でした。 引き止められると思いますが、退職の意志はしっかり伝えたほうが良いと思います。 頑張ってください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

精神疾患(双極性障害、自律神経失調症、パニック障害)を患っています。そのため病棟勤務していましたが休職後退職したばかりです。 看護師資格は出来るだけ活かしたいところです。 福祉ネイリストに興味があり資格をとろうとしていますが、その他病気があって自分のペースをできるだけ維持出来る、もしくは資格を生かせるジャンル他にないでしょうか?知識を頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします

休職退職転職

まゆか

内科, 総合診療科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

22023/08/04

ひろちょ。

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

精神疾患を持ちながら働いている方は沢山います。 以前精神科で働いていた時に、うつ、パニック障害があるけど適宜休みながら働いていました。 自分のペースで働ける環境は築くものですから、勤め先を十分に選んでもう一度チャレンジしてみてもいいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年3年目の看護師です。来年の3月末で退職しようと考えているんですが、『退職の意向があることを今度の面談(8月)に伝えるの?辞めないならもう伝えるべきじゃない?』と同期に聞かれました。私としては3ヶ月前の12月頃でいいと思っていたんですが、常識としてはもう伝えるべきなんでしょうか? 私はまだ次の転職先も絞れていなくて、当たり前ですが内定も頂いていません。また、今年チームリーダーなんですが、科長さんや一部の先輩たちから応援してもらって頑張ろうと思ってる状態です。そんな中でこんなに早く退職したいことを伝えると、職場にいずらいと思いますし、先輩たちも私に気を使ったり雑な対応になるんじゃないかとか不安もあります。また、同期とは一年目の時は仲良かったんですが、2年目以降壁ができました。最初は引き留めてくれるほど仲良かった同期にそういうことを言われて、早く辞めることを確実にしてほしいのかな、と考えてしまいます。

退職転職正看護師

あみ

皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

22023/08/04

まちこ

内科, 外科, 循環器科, 小児科, HCU, 離職中

こんにちは。 私が勤務していた病院は、9月ごろに次年度の意向申告書を提出する必要があったので、その時に伝えるのがベストだったのですが、あみさんの8月の面談はそれにあたるでしょうか? 人事の移動を考えると、12月だともう新採用枠を取るのはほぼ終わっていますし、退職する人、それに合わせて異動なども決まってきます。12月に伝えて3月末に退職は、ステップアップなり地元に戻るなどの理由があっても、私が勤務していた病院だと無理だと言われたり引き留められる可能性高いだろうなと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は現在、准看護師で来年から通信で正看護師を目指す予定です。学校に行く半年くらい前に転職する予定なのですが、現在より給料は減ります。 今の職場を辞める理由としては、人間関係があまり良くないという部分と学校に通い迷惑をかけることで色々言われるのが嫌だからです。 ただ転職をすると覚えることもいっぱいで、学校にも行かないといけないとなると考えるだけで不安で押し潰されそうです。 また給料も下がるためお金の面でも不安です。 自分で一度決断したことですが、この選択が合ってたのか自分でもわからなくなりました。 通信に行かれた方いらっしゃいましたら、アドバイス頂けたら嬉しいです。

退職メンタル人間関係

ナス

内科, クリニック

22023/08/02

mamorimo

総合診療科, 一般病院

新しいことをすることはとても勇気がいりますし、不安もあると思います。 正看を目指されるということで、とても素晴らしく、頑張って欲しいです。 私の前の職場ではそう言った通信で学校に通う方が何人かいて、働きながら両立していましたよ。 しかも、転職してきた時点で学校に行っている状況でした。 職場自体は慢性期で理解のある職場でしたので、特に働きづらさなどないようでした。 面接時にしっかり現状を伝え、受け入れ体制があるのかを確認しておくといいかもしれませんね。 半年前から働くということなので、仕事にも慣れてきた時期に両立が始まるということなので、少しは人間関係も構築できていていいのではないでしょうか。 頑張ってください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ここ最近通勤中に腹痛や吐き気があるし、仕事も看取りも多くバーンアウト気味です。 ストレスのせいか休みの日も身体の疲れは取れず。 産休までは頑張りたいけど、このままだと妊娠もしないんじゃないかと不安になります。

産休妊娠退職

なゆ

内科, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 大学病院

22023/08/02

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 看取りは、ツラいですよね… あまりストレスを溜め込まないようにしたほうが良いのではないかと思います…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

有給について質問です。みなさんの職場は有休消化できていますか? 私の職場は毎年5日は必ず取るように言われていますが、希望して取るのではなく、師長から「この日有給つけといたから」と言われ、勝手につけられます。みなさんの職場はどうですか?? また、退職時に残りの有休消化できていますか??

有給師長退職

うさぎ

内科, 外科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

12022/04/04

ルールー

その他の科, 介護施設

こんにちは。 特養勤務で、シフトを作成しております。 私を含め正社員3人、パート1名体制です。 有給消化ですが、ウチもうさぎさんの職場同様、年間5日消化です。 だいたい年末年始や盆等に、希望休にくっつけて消化することが多いです。でも、本人の希望では無いというのは共通です…希望休前に欲しいか後に欲しいかはお伺いしたりしますが、旅行などはコロナのこともあり後に休みをつけたり。 退職を考えていますが、過去の退職パターンから、99.9%有給消化はできないと考えています。 悲しいです。

回答をもっと見る

夜勤

大手美容クリニックの役職についており収入は良いですがストレスでメンタルやられそうなので転職を考えてます。 ですが転職したら収入が激減するので生活が不安です。 みなさんは看護師しながら副業はしてますか? してる方は何をされてるかお聞きしたいです。

退職辞めたいメンタル

にゃんちゅー

美容外科, クリニック

52022/02/13

保育園看護師ママ

その他の科, ママナース

美容クリニックの役職、、、ストレス多そうですね〜💦💦💦 患者さんに すごく気を遣いそう 以前 病院の自費治療、美容系に 関わっていましたが 毎日気が滅入っていました、、、  副業、、、こういうご時世なので なかなかできないです 職場に感染持ちこむのも怖くて💧

回答をもっと見る

看護・お仕事

育休中に旦那の転勤が決まり、育休明けに働いても数ヶ月しか働けません。 このような場合の時にみなさんならどうされますか? 妊婦時に周りに迷惑をかけながら働かせてもらったので恩を返したい気持ちもあるのですが、育休明けでほぼイチからやり直し。そこで結局他スタッフの手を煩わせるのなら復帰しない方がいいのかなとも考えて悩んでいます。

育休退職

akka-

整形外科, 病棟, 消化器外科

22022/04/28

kiii

その他の科, 離職中

私も育休中に旦那の転勤が決まり、そのまま退職させてもらうことになりました。転勤が決まっているのであれば、仕方ないと思います!お子さんがいながらのお引っ越しは大変だと思いますが、無理せず頑張って下さいね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

退職の話した際に、院長側から〇〇さんも困るなど、産休が入る方がいるのに困るだの、言われました。 たくさん悩んだのに、急ぐのでしょうか?など、、、 規定を守り60日前にお話したのに、非常に不愉快な気分になりました。 退職日まで働くのがしんどいです。きっと〇〇さん(院長一番のお局)からもたくさん色々来ると思います。 みなさんならどうしますか?? 退職会にも参加はしたくないし、、、ほんとにはやく今すぐでも辞めたい気持ちになりました。

お局産休退職

たま

内科, 外来

42023/07/29

kta

皮膚科, クリニック

私なら数ヶ月の辛抱と思い、予定通り退職まで働き、退職します。あまりにもうるさいようなら、「それってハラスメントですよ」と言うかもしれせん。 退職会っていうのがあるんですか?初めて聞きました💦 私の前の職場は、退職者が出る時飲み会がありましたが、そういったものでしょうか?私の時は、前に退職した方が飲み会を辞退したので、私も辞退させていただきました。 参加したくないなら、参加しなくてもいいと思います!

回答をもっと見る

子育て・家庭

病棟勤務のパパナースです。夜勤、週末勤務があります。 家族とのライフワークを考え、転職を考えています。 お金だけたくさん稼いで、家にいない父親をどう思いますか?

家族退職夜勤

内科, パパナース

22023/07/28

cocoa

救急科, 一般病院

家にいないお父さんは嫌です。 一緒に子育てしてほしいです。 私も3ヶ月の娘がいます。 私の妊娠が分かってから、夫は転職しました。夫の給料は安かったので、給料高めでシフト制ではないところに転職しました。 通勤距離は結構あるので朝早く出て、夜は遅めです。 ワンオペ育児です。 本当はもっと一緒に育児をしたかったです。でも、以前の夫の給料では生活できなかったので、転職してくれて良かったです。 看護師さんならある程度の給料があるし、育児に参加してもいいのかなと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさんは転職を何回経験していますか?転職を考えています。どう言った場所で働いたのか教えてください。また、皆さんのおすすめや、働きにくかった所を教えてください。

退職人間関係転職

内科, パパナース

12023/07/28

kta

皮膚科, クリニック

最初大学病院に就職後、大手美容クリニックに2回転職し、今は個人クリニックで働いています。美容クリニックは、予約制で残業が少ないところも多いのでおすすめです。美容外科の場合だとオペが長引いたりすることがあるので、勤めるなら美容皮膚科がおすすめです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

有休消化についてです。 うちの病院は退職時、全ての有給を使ってくれます。 3月末で退職することは伝え済みなのですが 私は2月末に18日有給がでる予定です。 現在は有給の残りが15程度なのですが2月末に出ることを考えたら2月までに全て使うべきですか? 次の就職先が4/1に入職予定なので4/15まで現在の病院で働くことができません。 (私の病院は15日締めです)計算がよくわからないのでわかる方教えてください。

有給入職退職

ちい

整形外科, 病棟

22023/07/22

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

退職日から遡って有給消化できるよう打ち合わせしたらいかがですか? 15日締めだとしても退職日は変わらないでしょうし、有給が発生しても時季変更権は行使できませんので労働者の自由に設定できると思います。 私なら15日は3〜4連休をいただきながらちょくちょく使い(旅行に行くかと笑)、18日有給発生したら残数と合わせて、退職日より遡って(公休日もあるので注意)申請すると思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

部署異動し激務のなかやっと二ヶ月がすぎました。この二ヶ月で後輩4人がメンタルで休職または退職しています。人が足りず激務の日々です。そんな中勤務終わりに子供の体調不良で保育園から連絡があり翌日の勤務について上司に相談したところ「こんなに忙しいのに人が足りないとかむり!」「旦那に面倒みてもらって!」と言われました。もちろん、共働きなので主人の仕事の調整も必要なのはわかりますが、言い方にもちょっとモヤっと。「子供大丈夫?」とか「旦那さんに相談してみてほしい」とかそういう言葉もなく病棟がまわるかどうかという点でしか物事を捉えられていないような感じがしました。…そういうものでしょうか。

退職ママナースメンタル

やー

外科, 病棟

22023/07/26

さしみ

内科, 小児科, 総合診療科, 病棟, 一般病院

それは師長さんが良くないと思います。そういうもので片付けられないことな気がします。忙しいと口調や言葉遣いが厳しくなりがちですが、上の立場である以上冷静に対応して欲しいと思いました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

 新卒から大学病院のNICUで働き7年目、来年の7月に退職することを心に決めました。理由は特になく、来年の4月末で今住んでいるマンションの更新であるため実家に戻って、実家の近くの小児科クリニックで働いてみたいなと思ったからです。実家は今住んでいるところと同じ地域にあります。  今月の半ばに来年度の退職や異動希望などを師長へ提出するタイミングであり、ちょうどその時に退職を思い立ったため、師長は驚いたのか先ほど退職時期について声をかけられました。  師長からは今年度末に退職するスタッフが多いため来年度いっぱい勤務をしてほしい(つまり再来年の3月まで働いてほしい)ということを言われ、一旦考えてみますと伝えました。が、考えは変わらず7月に辞めるつもりでいます。 ちなみになぜ7月に退職するかというと、3月に辞める人が多いからあえてズラしたのですが、これが裏目に出てしまいました(笑)  まだ退職する理由は話していませんが、なるべく円満に退職したいため上手く伝えるにはどうすればいいか、お知恵をお借りしたいです。  以下、私が考えた退職理由 ・実家に帰るため退職→同じ地域なので退職する必要があるのか? ・実家の両親が病気で看病するため→嘘はなるべく避けたい。実際にそうなってしまいそう(言霊的な笑) ・NICUでの経験を活かして小児科クリニックで働いてみたい、もう転職先が決まっている→この間考えると言ったのにもう転職先決めたの?と言われそう よろしくお願いいたします🙇‍♀️

大学病院退職病院

あすぱら

小児科, NICU, 大学病院

42023/07/25

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

退職時期をズラしたくない がいちばんの気持ちなら、そこにフォーカス当てましょう。 ズラせたくない理由を伝えなきゃダメで、どうしてもその時期に退職しなければいけないと。 生活環境もずっと同じとはいかないです。7年勤めさせてもらいましたが、私のライフプランもあります。 実家に帰ってチャレンジしたいことがあるので取り組みたいと物事を進めております。やはりこの時期に退職を希望します。(チャレンジしたい内容は伏せててもいい、個人的なことですので申し上げられません。って伝える) 退職は労働者の権利でもありますし、職場のルールにも則ってきちんと申請しております。 この時期はズラしたりせず、退職という選択をさせていただきたく思います。 こちらもなるべく円滑にお話を進めたく思っております。 どうかよろしくお願いします。 と話します。 前提として退職は労働者の権利です。そして、法律上申告して最短2週間で辞めれます。拒否すれば労基に相談する的なニュアンスも含ませたら諦めると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は年齢のわりに転職歴が多いです。 最近転職の面接を受けました。 これまでの面接にはない、一種の圧迫面接みたいに感じました。 面接官のひとり総務課長がとても感じが悪く、私の発言に険しい顔をして腕を組んで首を傾げていました。 うちにはありがたいことに他にも応募がたくさんきている、こっちはあなたに働く環境を与えることができる、そのなかで病院があなたを採用するメリットってなに?といわれました そのときは自己PRの内容踏まえ返答しました。 時間がたつにつれ、とても不快に感じできました。 とってくれないなら他にもいくらでも病院なんてありますんで結構です、くらいに言いたくなってきました。 おそらく採用になりますが、このような不快な思いになるとは思っていませんでした。 他にも失礼な態度、質問の内容、聞き方、気になるところはたくさんありました。 みなさんはこのような場合、素直に内定受けたら嬉しいですか?

面接退職転職

なつ

病棟, リーダー, 一般病院

22023/07/24

ゆめ

小児科, 大学病院, 検診・健診

こんばんは。 面接時に不快に感じてしまったら、内定を受けても素直には喜べず、少し複雑な気持ちになるかもしれません。 ただ、実際に現場で働いてみないとわからないこともあります。働いてみて、やっぱり雰囲気悪かったな〜って感じだったら、受けなければよかった!って思うかもしれません。 もしかしたらですが、総務課長さんは普段から何もなくても、そういう印象を他人に与えてしまう人なのかも!?とも思いました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

なぜ看護師は不足し続けてるのでしょうか?今働いている特養ももちろん人手不足です。 看護師養成所は増えているのに、看護師が増えた実感がありません。 未就業の看護職は登録するように厚労省が働きかけてますが、登録している人はどれくらいいるのかわかりませんし… なぜ看護師不足は解決しないと思いますか?

准看護師退職メンタル

みねこ

その他の科, 介護施設

32023/07/23

ナースマッスル

内科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院

場所によると思います。わたしの場所は田舎ですが、養成所は減ってきていますね。少子高齢化も原因があると思いますし、都会に人が流れていくことも原因かと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

退職まであと8ヶ月となった時、、、その間、どんなモチベーションでがんばれるのでしょうか。

モチベーション退職ストレス

びぎなー

内科, 小児科, 急性期, ママナース, 病棟

22023/07/23

しろとり

内科, 救急科, 病棟, 訪問看護, 離職中, 慢性期, 終末期

はじめまして。 長いですよね。私は退職を決めたのが5ヶ月前でしたが、それでも長かった… 退職したらどこか旅行に行こうかなとか、楽しみなことを考えてなんとか保ってました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今働いている病院を3/15退職で 4/1に入職の場合は保険や年金は自分でやらないとダメですよね?後からハガキが来た時に払うとどうなりますか?

保険入職退職

ちい

整形外科, 病棟

22023/07/22

さな

内科, クリニック

実質勤務は15日までで、社会保険は3月いっぱいまででお願いしますって交渉してみてはどうでしょう。私はそんな感じでした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師辞めて違う職種に就いた方いらっしゃいますか?? 辞めてからその後どうですか?

退職メンタル転職

aちゃん

学生

32023/07/16

マングース

急性期, 病棟, 慢性期

私の友人は看護師辞めて美容部員やってます!満足してるみたいです 別の子は飲食店で働いてます

回答をもっと見る

キャリア・転職

会計年度職員、看護師として働いたことある方いますか?私は前職で病院で働いていましたが家庭と仕事の両立に悩み退職しました。看護師の資格は生かして事務的な仕事ができるならやってみたいなと考えてます。制度的なことも勉強になるだろうし。 給料や休みもきちんとしてるのかなと思って。 分かる方教えて下さい。

給料退職勉強

みとめ

82023/07/01

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

つい最近まで働いてました。お給料安かったけど、お休みもきっちりしてるし、時間外もなく安定してました。お給料考えなければ戻りたいです。

回答をもっと見る

18

話題のお悩み相談

看護・お仕事

退院出しについて 退院出しについて質問です。 1.自宅退院の場合、退院時処方が出る場合と出ない場合があると思います。この時、退院時処方がある場合は、退院時処方を飲んでいただくことと、入院中飲んでいた薬についてはまた次の受診の際に主治医に相談して頂くように説明しているのですがこれで良いのでしょうか。退院時処方が無い時は薬と処方箋の説明をして残りを飲んでもらうように説明していますか? 2.次に転院の場合ですが、転院の時はほとんど退院時処方は出ないですよね。この時は本人や家族に薬については何と説明していますか?入院中飲んでた薬の残薬と処方箋を渡して、転院先の病院にこれらを渡して指示を仰ぐように説明するで良いでしょうか? あと、この間の転院の方の退院出しで薬袋のみを私、処方箋(薬の説明が書かれた紙)を渡さずに帰してしまいました。処方箋は渡すのが原則ですかね?

退院正看護師病院

新人ナース

22025/05/06

trail-ns

消化器内科, クリニック

1についてですが、まず医師の指示通りにすれば問題ないかと思います。 私の病院であれば、医師は入院中に出した処方薬の残量を考え、次回外来受診時までの日数を計算して退院処方を出しています。 治療のために必要な日数分を処方されているので、残りを飲んでいただくのは必要かと思います。(医師が退院時で服薬中止と指示をしていれば別です)恐らく処方が無い時は必要がないからだと思います。(医師も処方を忘れることもありますので、入院中の処方内容を見て、継続の必要がないものかは気にした方が良いかと思います。または、別の病院で外来フォローする予定がないかの確認も) 2についてですが、処方の有無は転院先によるかと思います(病院や施設など…) 残薬(あれば退院時処方)を患者、家族に渡して、転院先に提出してもらう…は合っていると思います。 最後の質問ですが、薬の説明が書かれた紙は処方箋ではありません。お薬情報書と思われます。 処方箋は薬局に持って行き、お薬をもらうための紙です。 お薬情報書は処方内容の説明書になります。渡された薬がすべて揃っているかを確認するためには、転院先はお薬情報書が必要だったかと思われます。添書に処方内容の記載もあるかもしれませんが、薬局が出したお薬情報書があった方が確実です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師の中途採用の面接で今後のキャリアプランを聞かれた場合の答え方をどうしたら良いか悩んでます。 別に管理者など役職がつくような仕事はしたくないし 安定に長く働きたい...ただそれだけです。 この場合はどう伝えればいいのでしょうか。

中途面接訪問看護

いちご

内科, 精神科, 訪問看護

22025/05/06

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

こんばんは! こちらの病院で長く自分のスキルを磨きながら働きたいです! じゃだめですかね?? 参考にしてみてください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

大学病院で働いている今年2年目の看護師です。 去年の11月から精神的な問題で休職をしており、今年の4月から復職をしました。病棟にて先輩のサポートのもと仕事をしているのですが、急性期の病棟ということもあり焦ってしまってインシデントやミスを起こしていることもあり先輩からのサポートもこれ以上することは出来ないと言われました。先輩にこれ以上手をかけてもらうのも申し訳ない気持ちでいっぱいです。 もちろん自分が今後ミスを減らすようにインシデントを起こさないようにしっかり対策をすべきであるということは承知ですが、急性期で働くことが難しいと考えているので、もっと落ち着いて仕事が出来る環境に転職を考えています。 慢性期や回復期は急性期と比べて落ち着いて業務ができる環境なのでしょうか?

慢性期2年目急性期

ゆゆ

消化器内科, 大学病院

22025/05/06

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

こんばんは。 落ち着いて業務ができるかといったらそれはそうだと思います!しかし、知識は必ず必要だし、お局さんやベテランさんごおおいとおもいます!なので向上心や姿勢は大事かなと思います!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

体育会系でした文化系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

246票・2025/05/14

患者優先すぎて周りが見えないメモ取りすぎて手が止まる緊張して表情が硬い指導に対して真面目すぎる反応やる気が空回りしちゃうその他(コメントで教えて下さい)

471票・2025/05/13

夜勤ありの常勤をする日勤のみの常勤をする非常勤で勤務する看護師の仕事から離れる想像できませんその他(コメントで教えてください)

508票・2025/05/12

毎回買う派🙋何回かに1回は買う🎁基本、買わない派🙄ちょうど、迷っています🤔その他(コメントで教えて下さい)

556票・2025/05/11

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.