転職した時って必要な手続きとかありますか、、? 早めに準備しといたほうが良いものとかあったら教えてくださいませんか、、
退職転職正看護師
こっとん
内科, プリセプター, 病棟, リーダー, 慢性期, 終末期
現在夜勤を月7~8回入っているのですが、妊娠を希望するために夜勤の回数を減らして欲しいと師長に相談しました。元々生理不順で、基礎体温つけながら妊活頑張ってはいるのですが、なかなか難しいので夜勤減らして様子みたいと考えたからです。 師長に事情も説明したのですが、結論から言うと難しい、今の状況で夜勤を減らすのは出来ないと言われました。(今月から病欠の人がいることも関係あるみたいですが) どうしても夜勤が無理なら異動も考えてくださいと言われましたが、私としては異動するくらいなら辞めたいと思っています。今後もし妊娠した時のことも考えて、夜勤が減らして貰えないなら辞めた方がいいですかね?ちなみに今の病院は今年の4月から働き始めたばかりです。 似たような境遇の方などいらっしゃったらアドバイスください!
退職メンタル転職
ゆな
リハビリ科, 新人ナース, 病棟
mq
内科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 急性期, その他の科, 新人ナース, ママナース, 病棟, クリニック, 神経内科, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 検診・健診
難しいですよね… 私も色々悩み子どもが出来て嫁いだので結果辞めてしまいました。 結婚と子どもは一度きりだと思ったので退職して良かったと思います。 まだ若いなら仕事を選ぶかもしれませんが…人生一度きりなのでしたいようにするのが1番良いと思います♡
回答をもっと見る
退職を考えていますが、上司から認めてもらえません。どうすれば本気度が伝わるでしょうか? 退職の理由として ・体調面(胃痛、吐き気、頭痛が止まらない) 通院、服薬中です。医師からはストレス、自律神経の乱れと言われました ・都合よく仕事を振られるしその頑張りが認められない ・給料が低い ・忙しくワークライフバランスが保てない 一番大きいのは体調面で、何度も師長に相談していますが対応してくれません。人が足りない、辞めさせられない、あなたは辞めたがるから要注意人物とまで言われました。 今度また面談予定ですが、今度こそ決着をつけたいです。そのときは診断書、退職届を用意して挑もうと思います。他に何か用意した方がいいものがあれば教えていただきたいです。本気で最低でも1月までに辞めたいです。
退職転職ストレス
みろ
内科, 外科, 循環器科, プリセプター
mami
内科, 消化器内科, 泌尿器科, 訪問看護, 学生
お疲れ様です。 その職場はかなりひどいですよね、、、 他にはボイスレコーダーを用意する事をおすすめします。二つ用意して一つは面談前から録音しっぱなしにしてポケットかどこかに忍ばせて、もう一つは面談前に「録音させていただきますね。」と一言添えて録音を開始してみてください。 もしそれでも退職を認められなければボイスレコーダーを持って労働基準監督署または弁護士に持ち込んでみると退職に一歩近づくと思います。 無理をしない程度にお過ごし下さいね
回答をもっと見る
育休途中(来年4月)に復職予定ですが、スタッフが辞めたりで欠員多数出ているらしく、そこの部署だけ求人出てました... 自宅から遠いので育休復帰して.次年度から転職考えていましたが、戻ったら辞めさせてくれなさそう。戻ったら多重業務振られそう。いっそこのまま戻らず転職したい...給料安いし-_- 定時で上がれる、休み希望通りやすいとこは 唯一良かったんですけどね... 今の現状厳しいかと、 やはり育休貰ってる手前、 一度戻った方がいいですよね。 転職サイトに登録はしてますが 「育休そのまま辞める方結構いますよ」 ってサラッと言ってました😅 育休から復職した、そのまま転職した等 皆様の経験談、ご意見お待ちしてます
復職育休給料
りく
急性期, その他の科, ママナース, 訪問看護, 一般病院, オペ室
さらだ
精神科, 訪問看護
はじめまして!育児休暇を取得して病棟に復帰しました。ぼくの場合は働きやすい職場だったので復帰しましたが、復帰せず辞める方も何人もいました。辞める良いタイミングなのかもしれませんね。笑
回答をもっと見る
退職経験のある方に質問です。 退職後、どのぐらいの期間お休みされましたか? その間どのように過ごされましたか? 看護師何年目で退職されたのかも教えていただきたいです。よろしくお願いします。
退職転職
クリームパンダ
小児科, 病棟, 外来, NICU
看護師
内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
看護師5年目で退職し、年休消化入れて3ヶ月休みました。就活やドライブやゴロゴロして過ごしていました。
回答をもっと見る
辞職するか迷ってます。 が、なぜか同僚に話したらあの人やめるらしいよってゆわれて、いつ退職するのか平社員に責められました。 師長や上司の人にはまだ言ってないし、何も決めてない段階でいつ辞めるかなんて決めてない。 なのにいつ辞めるかはっきりしろって責められます。 どうしたらいいですか?
師長退職
ピノ
内科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
えでぃ
内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, 病棟, 慢性期, 終末期
辞職をするか迷ってる時点では、同僚にも話さずに、ある程度気持ちが固まった時点で一番に上司に話をした方が良かったかもしれませんね。上司ではなく、同僚だとやはり情報が回り始めるととても早いので。ピノさんの職場がどれくらい前に辞職を申し出ればいいのか分かりませんが、明日明後日急に辞めることは出来ないので、迷っている時点で一度上司へ相談してみても良いかと思います。平社員に関しては特に深い話はする必要ないと思います。まだはっきり決まってません、と答えるだけで良いのではないでしょうか。辞めるも辞めないもどちらも決まってからでいいと思います。
回答をもっと見る
師長からのパワハラと(元パワハラしてた)気の合わない主任。 直々の上司である管理職がこんなんで相談できる人もいない。退職意思を伝えたら、またパワハラにあった。(退職理由は次にやりたいことがあることと体調不良を伝えました。本心は師長のパワハラのせいですがそれには一切触れてないし、伝えた理由も嘘じゃありません。) 皆さんはどんな理由で退職を承認してもらえましたか?
パワハラ師長退職
さくら餅
外科, 呼吸器科, 泌尿器科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, NICU, GCU, 一般病院
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
退職に理由なんていりません 辞めるのも労働者の自由です。 どうしても辞めれない場合 物理的に通えません、がいいです。 結婚、夫の転勤等で遠方に行く予定で着いて行きます。 引越し先は決まってませんので書類は今の住所に送ってください。手続きはこちらでしておくので。 で、大丈夫です。 その後、バレても破談になりました、転勤なくなりました等いくらでも嘘つけばいいんです。 私はこの方法でパワハラな職場から逃げました。 バレたこともないし、その後困ったこともありません。 パワハラするくらいなら真正面から戦う必要はないと思います。どっちにしろ自己都合退職なんだから理由なんてどうでもいいんですよ。 嘘も方便。
回答をもっと見る
Nana
内科, 消化器内科, クリニック
計画年休があり、勝手に消費されます…。クリニック勤務です。10日ついたとして、6日くらいは計画で使われるので(こちらの希望ではなく院長が休みたい時)残っても4日程度です…
回答をもっと見る
育休明け退職された方とかいらっしゃいますか? できることなら人間関係はとてもよく続けたかったのですが、残業が多くなど労働環境が悪く、多くのママさんが残業をしており、子供の育児に支障が出ると思い退職を考えてます。 育休明けの退職はあまりよくないとききましたので…
育休退職ママナース
ゆう
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 急性期, 超急性期, 病棟, 一般病院, 透析
あこ
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, クリニック, 介護施設, 消化器外科, 派遣
こんばんは 同期が育休明けに退職しました。こんなことは前代未聞だと、かなり怒られたそうです。久しぶりに病棟で会った時は、すでに怒られた後で泣いていて驚きました。 印象が良くないのは仕方ないかと思います。復帰を前提としていない間のフォローを他のスタッフがしてくれていたのですから。早く退職の意向を伝えていれば人員補充もできたかもしれません。 きちんと説明して感謝の気持ちを伝えるしかないのかなと思います。
回答をもっと見る
体調不良も重なり、退職することになりました。 思っていたよりスムーズな流れで、ホッとしたような、気が抜けたような。 色々考えても不安になるばかりなので、今は体調を整える事を優先にしたいと思います。
退職ストレス
のえる
その他の科, 訪問看護
看護師一年目の新人です。 元々興味があった診療科、しかも国内でも有数のその科を得意とする急性期病院に就職できました。 現在の職場が楽しく、将来はその領域の認定看護師取得とキャリアアップを目指しています。 ですが、現在交際している彼から結婚をして来年一緒に他県へついてきて欲しいと言われています。彼はこれから転勤が続く職種です。彼に着いていけばキャリアは諦めざるを得ないと考えています。数年遠距離という選択肢はないと言われています。 皆さんならどうされますか?
結婚退職急性期
おもち
循環器科, 急性期, 新人ナース
mq
内科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 急性期, その他の科, 新人ナース, ママナース, 病棟, クリニック, 神経内科, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 検診・健診
私は三年付き合って結婚しました。 看護師としては4年間働き、色々と迷いましたが子どもができたのもあり。退職して嫁ぎました!
回答をもっと見る
退職日なんで、最後の日にスタッフに渡す菓子折りですが、スタッフ全員用のおおきな菓子折りと 仲良くしていただいたスタッフに別に菓子折り準備したんですが、よく考えたら2人だけではなかったか、、、でもこの人もこの人も!となるとすごい高くなるし、限定して2つにしたんです。 みなさんなら、2つでも仲良くしてくださった方にあげますか?? それとも、これどうぞ!と逆に退職日に貰った方に渡しますか?? それか、全くもうスタッフのみの1個の菓子折りだけで、個人には渡さないですか??
退職
たま
内科, 外来
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
1人500円程度のものを20人ほどお渡ししました!大変な出費になりましたが、同じくらいいただいたものも。ありがたいです。
回答をもっと見る
休み深夜って当たり前ですか?休みがはけてないからと言って、今月休みは確かに多いんですが日深日休深夜の勤務スタートで、6日も休深夜でした。深夜8回のうちです。これは我慢しないといけないんでしょうか?
モチベーション退職ストレス
とし
内科, 病棟, 一般病院
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
普通だと思います。うちの病院は日深廃止されてるので休深とか準休深ばっかです。なんで丸24時間の休みって2.3回しかないので、まだマシかと。
回答をもっと見る
たま
内科, 外来
同じくイライラしてる毎日です。笑 私はチクチクとやり返ししてます。 自分に返ってくるんやで!的な気持ちで、やり返しをチクチクしてます。
回答をもっと見る
5年目やめたいです。 去年くらいから業務外の仕事(看護研究や新人指導など)が増えて、そちらで頭を抱えてしまい本来の業務に集中できないというか…業務中に思考がとまることが増え、ミスも増えてきました。今年は去年よりもさらに業務外の仕事で頭を抱えているのもあり、益々ミスが増えたように感じます。 ここ数ヶ月の間では大きなミスしてしまい、先日は医師をブチ切れさせるほどのミスを犯しました。100%私が悪いですが、それにより保っていた心の糸が切れてしまったような感覚です。出勤するのが怖いです。頑張っても終わりがみえなくて、頑張ってもミスをしたり上手くできないです。試行錯誤しても相談をしても抗えないこともあるし…私がいても迷惑をかけているだけなのでやめた方がいいとは思うのですが、やめたらやめたで迷惑をかけてしまうとも思います。 いろいろなことを考えるとやめる勇気はでないのに、やめたくてつらい。どうしたらいいのかわからなくて、ずっと思考がぐるぐるまわってます。いっそ死んでしまった方がいいとさえ思います。 みなさんもそういうことありましたか? またはありますか?
退職メンタルストレス
あ
病棟
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
おつかれさまです。 前の会社が似た感じだったかもしれません… 入社1年目でリーダー任せられたのは良いとして業務が増えミスも多くなりました… 最後には山流しみたいな配置になった上で事実上の解雇に。 上役は駄弁る暇があるので情報共有バッチリ、社長以下知れ渡っていたため別会社にお世話になっています… 長々と、すみません。 思いきって転職しても良いのかもしれませんね…
回答をもっと見る
皆さんの病棟費はいくらでしょうか? 同じ部署でも前のところは年間200円でした 今のところは年2800円を半年ごとにたまに追加したり。 基本は退職者への花や色紙代、病棟の雑費に使っていたのですが、今のところは退職者に可愛い高めの色紙や花とは別に贈り物をしたりするので結構かかります 普通ってどれくらいなんでしょうか? 皆さんの部署のを教えて下さい!
病棟費退職人間関係
よよくく
内科, 消化器内科, その他の科, 病棟, リーダー, 大学病院
ちづ
病棟, 慢性期
私の前の職場は年間1000円でした。今の職場は半年で1000円です。退職者へ何か贈ったりするのに使います。他には詰め所の割り箸買ったり。
回答をもっと見る
現在、産休中の一般病院勤務ナースです。 今の職場は残業が多いうえに通勤距離が遠く、家事と育児を両立させるには不便さを感じています。そのため、育休後に復職したら転職をしようか迷い中です。 復職後に転職した方に聞きたいのですが、どれくらいの期間働いてから辞めましたか?
退職ママナース転職
みち
ママナース, 保健師, 検診・健診
Ameria.C
外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
私は今年育休明けで復帰したものです。 遠いと不便ですよね。私も車で40分のところに勤めているので結構大変です。 それでもまだ私は転職を考えていないのですが、転職をした人は周りに多く、大抵は1年、というか年度始めに辞職して転職していました。
回答をもっと見る
もうすぐ現在の会社を退職します 次の仕事のことをずっと考えていますが もともと医療行為に自信がないため比較的少ない場所をと思っています。それか全く違う職業にするかでずっと悩んでいて。退職後はハローワークなどで仕事を探していこうと思っていますが焦る気持ちもあります。 転職時は皆さんこのように焦るものなのでしょうか? 焦りは良くないと思いますが 皆さんはどうやって転職活動されましたか?
ハローワーク退職転職
ぴい
内科, 病棟, リーダー, 一般病院
ててて
介護施設
失礼します もしもよかったらうちの会社に来ませんか
回答をもっと見る
あきりんご38
精神科, 訪問看護
全て使って何か悪いのでしょうか? 私は有給があれば全部使うことに賛成です(^^)
回答をもっと見る
個人医院勤務中です。 有休がなかったりとブラックな部分もあり、またお局スタッフもおり退職決定しました。 奥さんは退職した方の勤務先の悪いところを言うてきたりしたので、絶対に自分も言われるだろうと思い 転職先の勤務先は絶対に知られたくないと黙ってきたのですが、、、先生からどこいく?と詰められ、何回も詰められた結果、言わざるおえなくなりました。 それが、言わないといけないのでしょうか?と話したところ、情報いわないととか言われましたがそんなことあるんでしょうか?
医院ブラックお局
たま
内科, 外来
うき
HCU, ママナース, 病棟, リーダー
初めまして。それはパワハラではないのでしょうか…言う必要性は無いですよ!!聞かれても、まだ決まっていない、とか言って濁してもいいかと… 私の部署にも辞めていく人に、次どこ行くの?と聞いている人が居ましたが、みんな、絶対に知られたく無いから、まだ決まってませんとかで濁していました笑
回答をもっと見る
転職した際の面接で聞かれた内容を教えてください、、。 志望動機、自己PR、短所長所、看護師になった理由、退職する理由、今までの経験の中で大変だったこと→どのように乗り越えたか はだいたい聞かれるのかなと思っていますが他にあれば教えてください。
志望動機面接退職
こっとん
内科, プリセプター, 病棟, リーダー, 慢性期, 終末期
ちよこ
産科・婦人科, クリニック, 外来, 助産師
こんにちは。 クリニックであれば、個人的な話を聞かれることが多く、結婚の有無とその予定はあるのか、聞かれました。 夫がいれば夫の仕事や転勤族でないか、子供の予定についても確認されました。 転職、応援しています!
回答をもっと見る
高卒ストレートで看護師資格とって定年退職された方いますか? 感想というか思いが有れば教えて下さい 私も高卒ストレートで全く他の世界を知らず生きてきました。後数年で定年です
退職正看護師
ユーマ
その他の科, 小規模多機能
カッタン
内科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
たくさん知っていますよ^^ 本人がいいなら全く問題ないと思います! 私の知ってる方は、定年してからアルバイトやパートで好きなことしてみたいと前向きでした!!
回答をもっと見る
9月から転職先に入職しました。 が、もう既に辞めようと考えています。 オムツ交換は日勤帯で2回。 そのため、褥瘡やオムツかぶれ多いです。 寝衣やシーツは汚れていてもそのまま放置。 カルテは複雑で、カルテ業務が多く患者様に寄り添えない。 認知症は車椅子にベルトを付けて無視、放置。のため、さらに悪化の悪循環。 離床センサーは不安定な赤外線センサーでなりっぱなし。 基本ナースコールは新人のみがとる。 退院支援や食事オーダー等、看護師の仕事量が多い。 他にも沢山ありますが、仕事量や看護観の違い、前の職場とのギャップで退職を考えています。 転職後3ヶ月で退職された方いますでしょうか? また、退職の希望を伝える時に上記理由を細かく言いましたか? 毎日辞めたくて辛いです。。。
退職転職正看護師
モカこ
小児科, クリニック
りえ
内科, 外科, 整形外科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期
モカこさん,私も同じ事考えてます。 私は5月から入職したんですが、 カルテ業務も人手不足で患者様にケアがちゃんとできてるのかって不安になってます…。 最近特に仕事に行くのが辛いです…
回答をもっと見る
私は来年度から関東の病院へ就職が決まっています。 奨学金も借りていたため、最低2年は働かなければいけないのですが、3.4年くらい働いて地元の九州に再就職は難しいでしょうか。福岡の都心部にしたいのですが、やっぱりキャリアをしっかり積んでいなければ取ってくれる病院は少ないのでしょうか?転職の経験などがある方よろしくお願いします。
奨学金退職看護学生
ゆいな
新人ナース
ボンママ
その他の科, 訪問看護
私も看護学生時代、奨学金を借りていたため、指定の病院に勤めていましたが、私の場合は子育てのために転職しました。 その後の転職先で訪問看護の管理者をしていたので採用面接にも携わっていましたが、キャリアがないよりはある方が、もちろんよいとは思います。しかし、すずさんの場合は地元に戻っての転職というしっかりとした理由があるので、その転職先で心新たに頑張りたいという気持ちを伝えることができれば、不利にはならないと思います。3.4年くらいだと、ちょうどプリセプターなどを経験する年代ですので、そのタイミングで転職することをすずさんご自身がどうお考えになるか、だと思います。それによって転職先を探してみるとよいと思います。 頑張ってくださいね😊
回答をもっと見る
新卒8ヶ月で病院をやめて、美容外科クリニックに行こうか迷っています。 ですが、40~50歳代のことを考えると、若いうちにしっかり基礎を作るためにも病院にいて夜勤の経験をした方がとも思っています。 助産師にもいつかなりたいと思っているので、美容クリニックで働いて結婚子どもを出産し落ち着いたら助産師学校に行こうかなと思っています。 甘い考えですかね?
美容クリニック退職新人
いー
新人ナース, 大学病院, オペ室
ふむふむ
内科, 呼吸器科, その他の科, 病棟, 離職中, 一般病院, 派遣
こんにちは♪ 美容外科クリニックに興味があるのなら、転職してみてはどうでしょうか。 在職中に応募、面接して就職先が決まれば、安心して退職もできると思います。 就職先のクリニックにも好印象なのではないでしょうか。
回答をもっと見る
3歳の娘がいます。 両立が難しいので退職したいといったら、 とりあえず勤務時間を縮めて様子をみたら?と師長に言われ、10時-15時で働くことになりました。 が、部長がこの勤務時間を許可してくれず、結局週に1-2回だけ15時で帰ることになりました。他の日は今まで通り17時まで働いてます。 来週からインフルエンザの予防接種が始まるので、毎日17時になりました。 なんだか急にやる気が落ちました。 人間関係がとてもいいのですが、なんか嫌になってしまって辞めたいです。
部長師長退職
りんご
外科, プリセプター, リーダー, 一般病院
sakura
ママナース, 派遣
毎日お疲れ様です。 師長と部長の意見が違うというところがキツイですね。 私も同じ状況なら辞めたいと思ってしまうと思います… けど、人間関係がいいからこそ辞めて後悔してしまいそうで怖いですよね。 私だったらできるだけ家事を手抜いて生きていくと思います! 手を抜いて、息を抜いていってください🙂
回答をもっと見る
他のスタッフがいる所で、大きい声で注意されたり、無言で自分の動きをじっと見てくる主任に疲れてしまいました。 自分の未熟さもあるんですが、主任と関わるのが辛いです。自分の精神状態がおかしくなりそうです。 師長に相談して寄り添ってくれましたが 退職した方が良いのかなと感じています。 今年6月に転職して12月まで頑張ろうと思っていますがこんな理由で退職を選択するのは 不自然でしょうか?
師長退職転職
k
内科, 精神科, 急性期, 病棟
パンちゃん
内科, 外科, 消化器内科, 病棟, クリニック, 一般病院
今の時代、不自然では無いと思います。 よく、『相手を変えるのは大変だけど、自分が変わるの方が楽だよ。』みたいな事を言う人がいますが、この意見も間違ってないと思うけれど、最近、『自分は悪く無い。環境が悪い。だから、自分に合う環境がある。』と逆説?を教えてもらいました。 きっと、自分に合う場所やスタッフがいるはずです。
回答をもっと見る
20歳で看護師になり、4月から県外の病院に就職しました。 現在3ヶ月ですが、辞めたいです。 辞めたい理由としては、 ・強いホームシック ・看護観として『患者に寄り添える看護』『コミュニケーションを密に取れる看護師』を強く持っているが、配属先が急性期外科病棟で毎日慌ただしく業務に追われ、患者に接する時間もなく、患者対応が面倒になってきた。面倒になっている自分にも嫌気がさしている このような状況です。 食事も喉を通らないことが多くなり、他院を受診して、うつの前段階と言われました。 ここで質問なのですが、 ①1年未満で辞めて、再就職先があるか (希望としては老人ホームです) ② 最低1年は今後のためにも勤めた方がいいと先輩ナースに言われましたが、そのメリット ③ 1年未満で辞めた新人看護師のイメージ (これは主観で構いません。どんな意見も受け止めます) ③については、個人的に聞きたいです。 私としては退職後にあの子は逃げた、弱いと思われて当然だと思っていますが、、 長くなりましたし、まとまりの無い文で申し訳ないです。 回答お待ちしております。
うつ配属コミュニケーション
めろ
外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
グリーン
救急科, ICU, HCU, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院
私も配属先は急性期外科病棟でした。はじめは業務に慣れるまではめろさんの望むようなことは難しかったですが、いつの日か慣れはじめて寄り添えるようになりました。時間は少しかかるかもしれませんが、徐々に患者さんと関われるようになるとおもいます。入職当初は私も同じ状況でウィダーで昼を過ごしていましたよ。結構メンタルも弱めでしたが。現在は12年目となりました。無理はしてほしくないですが、楽しくなってくると思いますよ。 質問に対してですが、 ①は分かりません。1年目で辞めていった人もいますが、その後はわかりませんが、あるのではないでしょうか? ②私は最低3年位かとおもいます。メリットはわかりませんが、1年は短いとおもいます。 ③なにか問題があったのかな、ここでも続けてくれるかな?と少しマイナスイメージがついてしまうかもしれません。
回答をもっと見る
自分の親が退職して年金暮らしになりました なのでお金が足りないから5万援助してくれないかと言われました 私は今夜勤をやっておらず、夜勤してるときよりも稼ぎが少ないんです 師長さんにそのことを言って夜勤復活してもらうことはありでしょうか? 言うか言わないか迷ってます…
師長退職夜勤
さおり
内科, 病棟, 慢性期
mama
整形外科, ママナース, 病棟
今、夜勤をしていない理由にもよると思いますがさおりさんが夜勤をしたいという気持ちがあるのなら師長に言って夜勤をするのもありなのではないでしょうか? 今までに少なくとも親の援助は受けているはずですから今度はさおりさんが親に援助する側になると思いますよ。
回答をもっと見る
今月末退職予定の訪問看護師です。 私が今いる訪問看護ステーションは一言で言うと、利用者さんをお金としか思っていないステーションです。 たくさん呆れることがあって、8月末に10月末で退職することを管理者に伝えました。それから管理者は私とあまり話をしようとせず、9月中旬になりやっと退職の引き止めに入りました。 私は12月から県外の病院で働くということを伝えていたのにも関わらず、今辞められると今の利用者さんはどうするのか、病院にお願いして入職時期を遅らせてくれないかと伝えてきました。 最終的には退職については認めれくれましたが、今担当している利用者を完全に引き継ぎ終わらないと有給を使わせないと言ってきました。 これってありなんですか? 長文失礼しました。
退職人間関係転職
さきさ
内科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護
はち
精神科, 病棟, 一般病院
労基に相談、もしくは総合職に相談が一番早いです。 法律上は、やめたいと言えばその日にやめられます。病院の都合などで何ヶ月前に申告と指定されるだけで。 有給も権利です。おかしすぎます。 引き継ぎされてなくて困ろうが病院側の都合です。 堂々ととりましょう!
回答をもっと見る
訪問看護ステーションがブラックかどうかは何で見極めればいいですか??訪問件数が基本5件、多くて7件だと結構忙しいところですよね? 民間のステーションで、賞与が年2回、賞与金額が25〜50万と記載されていたんですが、少なめでしょうか?
訪問看護転職
てんとと
内科, ICU, その他の科, 病棟, 離職中, 一般病院, 大学病院
さら
内科, 一般病院
件数は7件は多い方で忙しいと思います。多分基本5件で緊急コールで7件になる可能性があるのかなと。 訪問看護で賞与がないところがほぼなので、給与はあるほうだと思います。 その分大変なのかなとの印象です。
回答をもっと見る
新卒准看護師なんですが紹介会社経由で入社して1ヶ月経ったんですが仕事をしていて何か話が違うことが多いです。この内容は普通なのでしょうか? 面接時はリクルーター担当同席で相違がないよう面接 定時後に残業は着く。 入社後必ず指導者をつけて仕事をする 夜勤はある程度技術がついてからのはずが。。 1.定時後に残業代は付くと看護部長から言われましたが現状30分残って仕事しても付かない。夜勤明けの定時後1時間残るよう上司に言われたが残業代はでない 上司の判断で付ける。 2担当プリセプターに全く会わない指導受けれない。こちらから言わないと全く紹介すらされない 3新卒なのに指導内容が説明なくてもわかる出来る前提で話されることがあり戸惑う。。例えば、この点滴分かるよね? 注射できるよね?のような。正直に研修と授業でしかと伝えたら残念そうにされる 4。人が居なさすぎて満足に指導が受けれない正直何しに来てんだろうと思う 5.頼まれてもやらして良いのか分からないと言われてこちらも困る状況が多い 正直違うことが多いのでもう少し様子みて辞めようかそれとも2年頑張って経験積むか悩んでます
指導モチベーションメンタル
あき
学生, 消化器外科
マングース
急性期, 病棟, 慢性期
転職サイトは良いことしか言いません。紹介し入職させたらエージェントの仕事は終わりです。 担当した人が半年間続いたらエージェントの懐には80〜100万円近く入るとか聞きました。(採用担当したことがある管理職から聞きました) 1は正直残念ながらあるあるですが、(私は新卒時代即入院をとったりし2時間とか残業しても申請させてはもらえなかった) ですが2.3.5は意味不明ですね。 社会人経験はあったとしても看護の経験は0なわけですし
回答をもっと見る
一年半総合病院の急性期で働き、転職し、現在は民間病院の慢性期で働いています。転職してから1年半経ちましたがその間に私の病棟からは10人ほど看護師は退職しており、今後も数人退職する予定になっており看護師が全然足りず他の病棟からの支援で乗り切っている状態です。 人間関係は良いのですが、残っている看護師への負担がどんどん増えてきているのに給料も上がらず不満が募ってきています。 転職をするか残るかで悩んでいます。 同じような経験された方いたらアドバイス頂きたいです。
転職正看護師病棟
ちょこ
新人ナース
ふう
内科, 消化器内科, プリセプター, ママナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期
転職で悩むのは、周りのことを考えてのことですね。わたしもそうだったので、よくわかります。ただ、職場環境は、あまり改善されることは少ないイメージです。人が少ない、他病棟から応援してもらってる、などで仕事が回れば、そのままの状態を維持されるのが大体です。それを考えると、整った環境に転職して、快適に仕事をすることを選んで行動した人が得だなと思ったりします。わたしも人が少ないから退職を拒まれたことがありますが、転職した後もなんとかその職場は仕事が回っていたそうです。たしかに、よく考えたら、看護師の代わりはたくさんいるんですよね。だから、転職しても大丈夫です。自分の人生なので、自分の選択を信じて進んでください。応援しています。
回答をもっと見る
・患者優先すぎて周りが見えない・メモ取りすぎて手が止まる・緊張して表情が硬い・指導に対して真面目すぎる反応・やる気が空回りしちゃう・その他(コメントで教えて下さい)
・夜勤ありの常勤をする・日勤のみの常勤をする・非常勤で勤務する・看護師の仕事から離れる・想像できません・その他(コメントで教えてください)
・忙しいイメージ…?外科ドクター・ちょっとチャラい…?整形ドクター・温厚な人が多い…?内科ドクター・笑顔がキュート…?小児科ドクター・心読まれる…?精神科ドクター・意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター・考えたことないです🤔・むしろ嫌です💦・その他(コメントで教えてください)