2年目」のお悩み相談(27ページ目)

「2年目」で新着のお悩み相談

781-810/1503件
看護・お仕事

私のところの病院では2年目になると他の病棟に1ヶ月勉強しにいく(以下ローテと書きます。)というものがあります。(他の病院でもあったらすみません。) 私は今婦人科で勤務しており、比較的自立度の高い患者様ばかりです。ローテの候補として、救命か呼吸器内科の2つで迷っています。救命にいきたいかなとぼんやりとは思っていますが、自分の性格や仕事の進捗状況をみると内科でしっかりと自分のペースで仕事をする方が勉強になるのではないかとも思っています。 迷っている理由として、 ・救命は重症度の高い患者様が多く、私に受け持てるのかという不安 ・救命内の雰囲気として常にピリついており、その中で私自身が1ヶ月の間やっていけるのか ⇒呼吸器内科は救命程のピリつきはないため、自分のQOLを優先したい… ・同期の中でも1番自分は仕事が遅く、速さが命に繋がる救命にいけるのか ・メンタル豆腐 救命にいけば、人工呼吸や重症度の高い患者様の看護や急変時の対応など多くの事を学べ、自分の経験として今後に役に立つと思っています。 呼吸器内科でもバイパップであったり重症度の高い患者様の看護、COPDなどの疾患について多く学べると思います。

産婦人科同期2年目

とんたほ

整形外科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

42021/04/21

ゆうき

離職中

毎日お仕事お疲れ様です。せっかくの機会ですし、ご自身の興味のあるところが良いと思います。私ならそうします。 このチャンスでどんなことを学びたいのか、書き出してみてはいかがでしょうか?おのずと道が見えてくると思います。頑張ってください^_^

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年に転職活動をしようと考えています。面接のときどのようなことが聞かれる事が多いのか等アドバイスいただきたいです。とても緊張してしまいます、、、

2年目勉強

内科, 外科, 病棟, 大学病院

22021/04/15

ななみ

外科, リーダー

なぜ前の職場をやめたのか 看護観 記憶に残った看護 なぜここを選んだか 今後の看護師プラン 通勤は可能か、どのくらいの距離か 前職のラダー は聞かれました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職を機に引越しを考えています。 2年目です。 1DK.1LDKでさがしています。1LDKで6万前後の物件がほとんどなのですが、転職した後は給料が20前後のようです。 奨学金で毎月2万ひかれます。 水道代、光熱費など考えても20前後の給料で6万の物件は厳しいでしょうか?

奨学金給料2年目

42021/04/18

さくら🌸

内科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 神経内科, NICU, 一般病院, 慢性期, 終末期, 保育園・学校, 助産師

昔手取り22万円くらいで家賃8万円のマンション1DKに住んでました。やりくりでプライベートも充実していましたが、貯金がなかなか貯まらず、その後5万円のアパートに引っ越しました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

プリセプター 3年するとか、身が持たん あのおっさん、この一年の成長が見られない 2年目の目標も既に破り崩される💧

プリセプター2年目

ままま

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 皮膚科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

22021/04/18

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

プリセプター3年するんですか? 3人も面倒見るのは大変ですねー。 しかもおっさんとはやっかいですね。お疲れ様です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師2年目に転職するデメリットってなんだと思いますか?

2年目転職

のも

新人ナース

22021/04/19

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

新卒から3年目までって、自分がまず1年生で学ぶ、2.3年になってくると周りが見えてさらに学びが広がる。(知識量ってよりかは判断力や周りを見る力、などなどを身につける) あとはそのあとが数年続かないと、短期離職が続き長続きしない人材だと思われてしまうとかだと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

看護師2年目です。 新人の人たちは1週間ほど研修をしており、12日から病棟に来ています。まだ病棟に来て2日しか経っていないのに、ベテランの人たちは「あの子ってこんな感じでしょ。ヤバい人でしょ」などと話していました。 私も1年目は同じような感じだったので、そのように思われていたのかな、そうゆう風に悪口?を言うような所では一緒に働きたくないと改めて思ってしまいました。 私はまだ2年目で自分のことでいっぱいになってしまうし、年の近い人同士で話をしていると目をつけられてしまうし… 助けることができません。 皆さんの所はどのような感じですか?

2年目辞めたい1年目

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

52021/04/14

いち

内科, 消化器内科, 循環器科, 美容外科, 皮膚科, 慢性期, 回復期, 検診・健診, 看護多機能

のんのんさん ベテランのナースは悪口を言います。これは、仕方のない事。正直、ナースは性格が悪くないと、やっていけないと思います。 だから、私はナースの友達はいません。ナース以外の友達の方が楽しいし、仕事の事も話さない。 後輩さんは可哀想ですが、今だけ我慢です。仕事ができるようになれば、悪口もなくなります。のんのんさんが励ましてあげてください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤入れてないのに助手さん1人足りないからその人の代わりに助手業務してるんですが、日勤全然シフト入ってなくてこのままできないまま変われず進まず その状態で後輩入ってきて後からできない人ってわかられる方がつらい。

プリセプティ2年目一般病棟

ふう

介護施設, 老健施設

22021/04/04

なー

内科, 精神科, 心療内科, 病棟, 慢性期, 終末期

毎日お疲れ様です。 夜勤の助手業務をされているということでしょうか?😢 色々悩んでしまいますよね。。。所属長に相談することはできなさそうですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

イレウスについての質問です。 排便コントロールで下剤を内服してるのですが、下痢のままで経過しててもよろしいのでしょうか? またイレウス治療のゴールはなにでしょうか?

内科2年目1年目

r

内科, 新人ナース

12021/04/14

ゴンガンハム

内科, 外科, 整形外科, 泌尿器科, リーダー, 一般病院

イレウスのゴールは、イレウスが解除になっていること再燃しない事です。 排便コントロールについては難しいですが、下痢で有れば便秘にならないように下剤の量を医師と相談して調整できるのがいいと思います。 病態について、なんで?という疑問を持つと看護や指導内容が見えてくると思うので頑張って下さい

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職の際に見るべきポイントってどこですか?

2年目転職正看護師

烏龍茶の彼女

内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

12021/04/06

yama

ICU, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 終末期

転職をする上で、自分が何を目的に転職するかをブレずに持つことです。 転職先をたくさんみていると、あれもこれもと希望が出てきて、一番最初の目的を忘れてしまいます。 目的に合わないところに行くと、転職したことを後悔する可能性があります。 今一度、振り返ってみてください。 そして、今の病院と求人を比べて、転職しないことも検討するといいと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

4月になってやっと2年目。新しい人達が入ってきてもう新人じゃなくなった。サブリーダーをして深夜に入ってはいるけどまだ全然看護師として自信がつかないし、なんならこれからリーダー業務も入ってくるのにちゃんとできるのか不安しかない。先輩たちの方が長くやってるからなんでも出来るのは当たり前だけど、それを見ると自分はまだまだなんだって再認識させられて将来がこわい。

精神科2年目メンタル

みね

精神科, 新人ナース, 病棟

12021/04/14

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

みなさんおなじですよ

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師2年目。今日忙しすぎて23時に帰宅しました。 私の病棟は変則二交代制のため日勤、長日勤、夜勤があり、今日は長日勤でした。明日は夜勤です。 最近は長日勤、夜勤、明け、休みの繰り返しです。とても辛いです😭もう少ししたら連休もあるため頑張ろうと思いますが精神的にも身体的にも辛いと最近思います。 辛いとき皆さんはどのように乗り越えていますか?

二交代2年目一般病棟

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

22021/04/13

an

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, 訪問看護, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 終末期

お疲れ様です😭 私も4月に転職したのですが、転職前の日勤から合計14日間のうち休みが2日しかなくて 死にそうです😭 ひたすら、早く寝る、早く寝る、の日々です。 私も後半に休みが多いので、あと少しの辛抱だ、と唱え続けています… 寝て、食べて回復して休みを待ちましょう!一緒にナースとして頑張りましょうね😭

回答をもっと見る

看護・お仕事

胃カメラってGCFって略しますか??おそらく胃カメラのことを言ってるのかなって思ったんですけど、、 何もできないまま看護師2年目になり不安でしかないです😢

総合病院2年目一般病棟

りんご

新人ナース

22021/04/12

かんげーる

外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

GTFと言います。ちなみに大腸内視鏡はCF胃はガストロ、ファイバーと大腸はコロン、ファイバーと覚えると忘れないです!

回答をもっと見る

看護・お仕事

CVポートの人で、ケモをしてそれが何日か繋ぎっぱなしで続く時の、ケモの点滴を追加するとき逆血ってどういう風に確認すべきでしょうか?教えてほしいです!

滴下CV薬剤

ふま

その他の科, 新人ナース

22021/04/10

さくらこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, その他の科, ママナース, 外来

CVポートでケモ中の逆血確認はしていません。自然滴下があり、刺入部周囲の異常がなければそのまま繋ぎかえます。末梢だと更新時に毎回逆血確認をしますが、ポートでの逆血確認はするとしても最初の穿刺時だけです。病院によっての違いはあるかもしれませんが、私が経験した病院でケモ更新時の逆血確認はしたことがありません。参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

この前、「点滴お願いします。」って先輩に言われて、エダラボンを繋げに行った時、メインを見た時に高カロリー輸液がないと思い側管で繋げていたら、今日の朝に先輩に言われてブドウ糖が流れてたことを知り、「2年目になって、ミキシング台に貼紙もしてあるのになぜ間違えるの。1年目は許せたけどもう2年目なんだから頭に入れて置いてよ。」と言われてしまいました。自分のために言ってくれてるのは分かってはいるのですが、自分の性格上落ち込んでしまい、そして今日は点滴するのにルートとれなくて今日1日気分が上がりませんでした。1年目から出遅れてて、後輩も入り余計に焦りはするのですが、全然成長出来ない自分が辛いです。。

2年目辞めたいメンタル

marin

総合診療科

22021/04/09

cocoa

救急科, 一般病院

そういう時はあります。 こういう失敗もあると、頭に入れて起き、次同じ失敗しないようにしていけばいいと思います。 1年分は成長していると思いますよ。できることが増えましたよね。看護師を辞めないで頑張ってる自分を褒めてあげてください。1人1人の成長過程があると思います。人と比べず、頑張ってください♪

回答をもっと見る

キャリア・転職

2年目です。転職活動をしています。 面接はリクルートスーツで行くのは控えた方がいいでしょうか?

ルート面接2年目

42021/04/10

まーこ

内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 一般病院, 派遣

リクルートスーツまたはスーツに似たような服装の方がいいと思いますが… なぜ控えるのでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

2年目なんですけど、理不尽な怒られ方とかすると、すごくイライラして、どうしても心を落ち着かせるのに時間がかかっちゃいます、、、。 何かいい案無いでしょうか?(子供みたいですみません😭)

2年目子ども

ぴの

新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期

12021/04/08

内科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 離職中, 外来, 一般病院, 大学病院, 検診・健診, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能

理不尽なこと、大なり小なり、人だから働いているとありますよね。怒られた内容によると思います。怒った方は、どんな内容に対して怒っているのかの本質をアセスメントする事が必要です。看護師は、感情労働も含まれてるので、いろいろな上司、同僚、患者、医療スタッフと働いていかなければなりません。怒る背景は、なんなのか、もし自分が何か当てはまる事があれば反省し、それ以外は割り切る事です。イライラしたら、深呼吸して冷静な自分を取り戻してください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

先日ぎっくり腰になってしまい整形を受診するとレントゲンを見た限りではヘルニアだから一度大きな病院で MRI撮ってもらってねと言われました。 もともと腰痛症があり看護師一年目の夏に腰椎椎間板症と診断されていました。 リハ病院なので移乗が多いのですが、かなり重介助の患者さんの移乗はわたしには無理で、一年目の頃から先輩にお願いしていました。先輩たちも協力的で、無理しなくていいから呼んでねと言ってくれていました。 夜勤も普通に入っていて、夜勤が負担だとはあまり感じていませんでした。 今日とある先輩にヘルニアになったことを伝えると「夜勤は無理だね」「師長さんに相談だね」と言われました。 基本給もかなり安く夜勤がないと生活が不安です…。 今は痛みはほとんどなく動けるようになっていて、整形の先生からは動ける時は動いた方がいいと言われています。重いものを持つのは痛みに合わせて、とも言われました。 師長さんには月曜日に話す予定ですが…。 腰椎椎間板症の診断があったときは、師長さんは別の人だったのですがその師長さんには異動もできるよとか言われましたが、 わたしは一年目からリハ病院配属で、今更急性期には行けないしと思って断りました。 ヘルニアって、痛みがなくてもやっぱり夜勤はやめた方がいいのでしょうか。 また異動の話をされたらどうしたらいいのでしょうか。

回復期リハ2年目

おうりん

内科, 外科, リハビリ科, 病棟, 脳神経外科, 回復期

12021/04/10

なちょん

循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

担当医と師長さんに相談ですが、無理はしない方がいいと思います。 後輩でおうりんさんと同じような状況の子がいて、夜勤もしていましたが、夜勤中に急にいたみが強くなってまったくうごけなくなり、ストレッチャーで救急につれていくということがありました😣 負担も大きいですし、人数が少ない夜勤で何かあったら大変ですからね😣💦 急性期だから腰の負担が軽減するかというところは疑問ですが、2年目なんですよね? 年数を重ねるとどんどんおっくうになるので、逆に今の段階で急性期を経験することで知識の幅が広がるのではないでしょうか?☺ 無理せずお大事になさってください!

回答をもっと見る

夜勤

ターミナルの患者さん。 こんないい方は失礼ですが💦 注文が多くて、話す内容もよくわからず、 とにかく対応に時間がかかます。 夜勤は看護師の手が回らないので、 時間をとって話を聴く余裕がなく、 私の苛立ちも態度に出て患者さんにも 伝わっている。 死ぬ前にこんな看護師に看られたくないよな~ 何で優しく出来ないんだろう…😭と 思う反面、いっぺんで言ってよ。えっ、また?みたいな風に思ってしまう自分がいる。 ごめんなさい。優しくできなくて。

コミュニケーション2年目夜勤

まぁ

内科, 新人ナース

12021/04/09

natsu

その他の科, 病棟

お疲れ様です。看護師も人間ですから忙しいと特にイライラしてしまう気持ちもわかります! それは仕方ないです。 でもまぁさんはなんで優しくできないんだろうって思えてる。それすら感じず淡々と業務をこなす人だっている中で素敵なことだと思います。 私はイラッと来る時は自分の大切な人を思い浮かべて大切な人が入院した時看護師さんがこうしてくれたらうれしいな、安心できるなってことを想像するようにしています。少しだけ優しくなれます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

対応が済んでるにも関わらず、 私の電子カルテ確認不足で 2回も同じ要件の電話を家族に してしまった。。😭 家族が怖い人だったら、 怒鳴ってただろうな…はぁ💧 こんなミスばっかり💧

家族2年目辞めたい

まぁ

内科, 新人ナース

12021/04/09

わつさ

内科, 介護施設

大丈夫。 情報がいってるなら

回答をもっと見る

看護・お仕事

また明日から連勤が始まると今から嫌だなあ。朝とっても早いし。看護師で定時で帰れる職場あるんでしょうか。

2年目一般病棟辞めたい

めい

72021/04/08

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

消化器外科、内科だけど PNSのおかげで基本定時おわり 終わらなくても、補完が1人いるからその人に任して帰らないといけない

回答をもっと見る

看護・お仕事

コロナワクチンの2回目の接種を終えました。38度まで発熱し頭痛もあります。解熱剤も服用しました。 次の日勤務の場合、何度以上で連絡しますか?

総合病院2年目一般病棟

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

12021/04/08

こんぺいとう

救急科, 一般病院

私は37.0℃でしたけど、倦怠感と頭痛が強く、喉も詰まっているような感じがずっとあり、吐き気もあったので、連絡してお休みもらいました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月から2年目になります。 他の同期よりも成長が遅く、任されることも差がでています。4月から新人さんが入ってくるのでプレッシャーがすごいです😱こんな出来ない先輩がいて恥ずかしいです。。。

同期2年目辞めたい

なつ

その他の科, 新人ナース

22021/04/02

ベティー

内科, 呼吸器科, 皮膚科, クリニック, 検診・健診

そんなことはないですよ😊 人はヒト あなたらしく・自分で差を感じるっていうのは・逆に貴方は自分がわかっているのです 何が得意か何がちょっと覚えが遅いか少し考えてみて・2年目の貴方・成長してみては? 必ずあなたらしく・進めますから 自分のことが・あなたなりにわかっていることが素晴らしい

回答をもっと見る

職場・人間関係

看護師1年目で配属されたとこで合わずに体調崩して休職した後にその年の3月に別部署配属されました。 配属されて1ヶ月経って、慣れないことばっかですが、先輩たと一緒に何度やった事をまたやる時に「初めてだから上の人に確認してもらって」と言われる事が何回かありました。 初めてじゃないのにと思っても言い返したら悪いかもと飲み込んで溜めてしまい苦しくなってしまいます。 相手になんて伝えたらお互いが不快な思いをせずに仕事が出来るんでしょうか

配属休職2年目

しろさん

内科, 外科, その他の科, 病棟, 慢性期, 終末期

22021/04/04

ゆう

クリニック

先輩方も、後輩一人一人がどこまで出来るのか把握するのは難しいと思います。 私は先輩から、1つの技術に関しても、どこまで一人で出来て、どこからが不安に思っているのか、見学したいのか、実施しているところを確認してほしいのか、など意思表示をしてくれないとどこまでサポートすれば良いか分からないと言われた事があります。 なので「これはやったことあるので一人で出来ます。」「〇〇までは出来るのですが、〇〇の部分が不安なので宜しければ一緒に確認していただきたいです。」など、あまり深く考えず意思表示するのが良いかと思います。 また、確認していただいた時に「これは次一人で実施しても良いですか?」と先に聞いてしまうのもいいと思います。そうすれば先輩の方から「一人でやって大丈夫だよ」「次これもう一回見てもらった方が良いかもね」などいただけるので楽?かなと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

この4月から2年目になりました。 1年間がむしゃらに走ってきたからか辞めたいと思ったことがなかったのですが、ここにきて辛くて折れそうになっています。日勤での受け持ち患者は毎回重症度が高い患者さんばかりだし、夜勤もあまりフォローをしてくれない先輩とばかり組まされます。職場の看護方式はプライマリー制を取り入れたチームナーシングなのですが、プライマリーも難しい患者さんをつけられて、いっぱいいっぱいでもう無理だと毎日思いながら出勤しています。同じチームの同期は、受け持ちもそこまで大変な患者さんはつけられず、夜勤もフォローが上手な先輩とばかり組んでもらっているのが目に見えて分かるということもあって、余計に辛いです。尊敬できる中堅の先輩に機会があったので、もう無理だと今の胸の内を話したら、「どうしてそんなに自信がないの?チームの中で先輩たちに着いてこられる力があってチームの1人としてちゃんと役割が果たせてる。私はすごく信頼してるし、重い人を任されるのはそれだけ期待されてるからだよ。夜勤はたしかに○○(同期)さんはフォローがしっかりできる先輩と組まないと回せないから、その分あなたがフォローできない先輩と一緒にされちゃってるよね。でもそれはあなたがしっかりできるからだよ。」というようなことを言われました。同期だからもちろんスタートは一緒で、私だって同じようにできないところから必死になってやってきて、今だっていっぱいいっぱいになりながらこうしてやっているのに、どうしてできない同期が受け持ちは楽、夜勤はいつまでも先輩の手厚いフォロー付き、そんなのずるいと思ってしまう自分がいました。期待してもらえること、信頼してもらえることは嬉しいことなはずなのに辛さが優る故に、こんなに辛いなら期待なんかされなくていい。楽にしてほしい。と思ってしまいます。私も同期も同じように最初は何もできないところから始まったのに、同じ期間を経たはずなのにいつまでたってもできない同期が楽な思いをして、その分私が苦しいのが理不尽だなと思ってしまい辛いです。 なんでも良いのでご意見や助言頂けましたら幸いです。

同期受け持ち総合病院

rei

外科, 急性期, 超急性期, 保健師, 大学病院, オペ室

22021/04/05

みーみ

病棟, 脳神経外科

毎日大変なお仕事お疲れさまです。1年目だからと頑張ってきたのに、独り立ちしたことで更に頑張らないといけない現状は辛いですよね。 第三者としての意見は、中堅の先輩さんと同じでreiさんが周りの同期より優れているからそのようにフォローが入らないような形がとられているのではないかと感じます。 楽なことをしている同期さんは、reiさんからみてどうですか?不安にみえるところはないですか?仕事を振る人からみたら、きっと差があるんでしょうね。 ただ、その旨のうちを抑えていると、やはり誰もreiさんが実は辛い思いをして働いていることに気づいてくれないと思います。皆なんだかんだ自分の仕事に必死だと思うので、、、 師長はそういった相談をするには難しい方ですか?シフトを組むのは基本師長だと思うので、せめて夜勤のときにフォローを厚くしてくれる人を望みたいとか、自分が期待されているとはいえ、その分それが重くのしかかってプレッシャーだし不安であると正直に話してよいと思います。 また、仕事中であっても、自分から率先してヘルプを求めてください。遠慮してはいけません、まだ2年目になったばかりなんて、不安があって当たり前です。声をかけあうことはコミュニケーションのひとつですし、声かけをしあわなければ「大丈夫なんだな」と思われて助けに入ってくれるチャンスを逃してしまいます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

2年目になりました。 仕事が嫌で、寝たきりの終末期でほぼおむつ交換しかない病棟で1年頑張りましたがもう限界で自分のやりたい看護がわからなくて仕事中も泣いてしまいましたし、ずっと憂鬱です。 2年目の転職はやはり良いイメージはないでしょうか。

終末期2年目辞めたい

りんか

内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

72021/04/03

さくら🌸

内科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 神経内科, NICU, 一般病院, 慢性期, 終末期, 保育園・学校, 助産師

一年間お疲れ様でした。仕事を覚える事に必死で常に緊張感をもって働くので大変でしたよね。よく頑張りましたね。 実は2年目からは仕事にも慣れて視野が広がるので、また違う一年が始まりますよ。新しい後輩や仲間が入り、気持ちにも余裕が生まれるので、もうしばらく頑張ってみるのもいかがですか。 退職はいつでもできます。資格がある限り仕事もあります。 それでも辛ければ、辞めればいいと思います。だって頑張って決めた結果なのですから… とにかくよく頑張られましたね。お疲れ様でした。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤帯、化粧どれくらいしてますか?? 先輩方みんな若いし可愛くて化粧もバッチリなんです

化粧2年目夜勤

わに

急性期, 超急性期, ICU, HCU, 新人ナース, 病棟, NICU

32021/04/04

suna

呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期

うっすらします。朝はできるだけ疲れて見えないようにしないとです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

急性期病棟の2年目になります。リーダークラスに目をつけられて本当に辞めようか悩んでいます。 私の性格もせっかちといけないところもありますが同期と明らか態度が違く本当に毎日きついです。 毎日残業も1時間以上で定時に帰れることも無く帰宅して夜ご飯を作って、1日いっぱいいっぱいです。 そして、急性期にも自分はあってないんじゃないかとこの1年本当に悩んでおり少し急性期から離れて療養など患者さんにもう少し寄り添えたらいいのにと思うことがよくありません。 また、6月に結婚も考えておりこれを機に辞めようか悩んでいます。皆さんは病棟の人間関係で悩むことはありますか?そういう時はどうしていますか、、

結婚2年目一般病棟

おみみ

循環器科, 泌尿器科, 新人ナース, 病棟

22021/04/03

さきと

外科, 病棟

残業したあとに夜ご飯まで作られていて、とても凄いと思います! 私は結婚してからもしばらく病棟看護師を続けていましたが、ご飯はお休みの日にしか作っていませんでした。 嫌味な人はどこの職場にも居ると思いますので、割り切って対応するしかないかと思います。職場を変える場合は、結婚による退職という形が、最も円満な退職方法だと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

あと数日で2年目かーーーー いやです、でもやるしかない。

2年目メンタル病院

さえこっこ。

急性期, 病棟, 学生

32021/03/30

みみ

内科, 外科, プリセプター, 病棟

2年目からは先輩の目が離れますが、インシデント起こしやすくなるっていいますね。。 頑張ってください

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

2年目にもなってこんなこともわかってないの?って言われるのが辛すぎる

2年目一般病棟勉強

n

急性期, その他の科, 新人ナース

12021/04/02

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

それは一回は言われますよね。2年目の宿命なのかなって思いつつ、指導内容の方を聞くようにしています。でも、何度も言われると辛いですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日から職場復帰です…。本当に行きたくないです…。泣きそう…。

2年目辞めたい人間関係

ひよっこ

その他の科, 新人ナース

32021/04/01

土星

内科, ママナース, 一般病院

がんばれ!

回答をもっと見る

27

話題のお悩み相談

キャリア・転職

8月以降に転職予定です。 先日エージェントとの方と直接面談をし、1つの病院に書類選考を行う予定になりました。 その際頂いた求人票の中でその場で確認できなかったものもあり、帰宅後に他の求人票もゆっくり見ました。 その中で1つのクリニックが気になり、エージェント宛にも詳細を教えて欲しいと連絡をしたのですが、土曜日だったので対応が平日になるとのことでした。 転職までの時間も迫ってきている中で焦りもあり、土日の間にエージェントの連絡を待つより早めの行動をした方がいいかと思い、自己応募で見学の申し込みをしました。 週明けに応募先から連絡が来て見学の調整をしていくことになりました。 その後、クリニックの詳細についてエージェントから連絡が来て、クリニックの条件からも併願して面接を申し込んだ方が良いと言われましたが、自己応募してしまったことを伝えました。エージェントからは、自己応募の場合面接対策や給与交渉ができないため、私が希望すれば先方に連絡をして今後エージェントを通して手続きを進めることも可能だと言われました。 私自身初めての転職であるため、面接などに不安がありエージェントを活用したいと思っておりますが、自己応募した後にエージェント経由に変えることは、先方からも印象が悪くなってしまうのでしょうか?また、エージェントを通すとクリニック側は支払う資金があるため自己応募の方が良いとも聞いたことがあり悩んでおります。 今後の転職の進め方についてアドバイスをいただけると幸いです。

求人面接クリニック

みゅん

内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

42025/04/08

なーさん

クリニック側はエージェントけいゆであれば、エイジェントに年収の2割から3割の紹介料を払わなくては行けないです.正職員の場合だと100万くらいです。 自己応募よりも、エージェントを通すと紹介料の分だけみゅんさんを採用するとお金がかかりますので、自己応募の方が受かりやすいと思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

クリニックの看護師さんいらっしゃいますか? 病棟勤務をしていますがクリニックへの転職をしたいと思っています。 病棟と比べて働きやすいですか?

クリニック転職正看護師

かふぇらて

内科, 外科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 一般病院, 回復期

32025/04/08

じゃに

その他の科, 訪問看護

現在内科のクリニックで働いています! 病棟と比べたら業務内容も楽だし残業もほぼないので時間に追われることもなく、のんびり働けています。 ですが給料の面だったり、人数が少ないので人間関係の面での問題は出てくると思います。 私の今の環境はすごく働きやすくてクリニックオススメです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護以外のお仕事をした事ある方いらっしゃいますか?

転職正看護師病院

かふぇらて

内科, 外科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 一般病院, 回復期

102025/04/08

あきりんご38

精神科, 訪問看護

今、訪問看護もしながら公認心理師の資格を使って学生カウンセラーもしてます。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

先輩に聞く👂帰ってから本で調べる📖とりあえずスマホなどで検索する📲休みの日にまとめて勉強する🖊先輩の動きを観察する👀その他(コメントで教えてください)

191票・2025/04/16

事前に希望が取られます。まずローテーションで回ってから…。配属先は1つしかないです。完全に指定されてます。まだ、働いてないです。その他(コメントで教えてください)

457票・2025/04/15

カウンセラーがいます。上司との面談が定期的に…健診でアンケートがあります。パワハラを相談できる部署を設置。何にもありません💦その他(コメントで教えてください)

504票・2025/04/14

1回で諦める2回失敗したら3回失敗したら刺さるまで頑張るその他(コメントで教えてください)

573票・2025/04/13

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.