正看護師」のお悩み相談(156ページ目)

「正看護師」で新着のお悩み相談

4651-4680/10609件
看護・お仕事

美容ナースで働かれてる方、働かれた方に質問です🙋‍♀️ 何か資格を取ったり、講習を受けたりしていましたか? どんなものかも教えてほしいです!

美容外科クリニック正看護師

ネコ

透析

22023/10/16

みみ

内科, 美容外科, 泌尿器科, 外来, 神経内科, 一般病院

3年美容クリニックで働いていました! 全く何も資格を取ったりせず入職しましたが、入職してから機械の講習やスタッフをモデルとして実際に練習したりという感じでした! 経験がなく入職する人も多いので、入ってから少しずつ学んでいく感じでも問題はなかったです💡

回答をもっと見る

看護学生・国試

実習記録の書き方のコツはなんですか?

記録実習看護学生

たけのこ

その他の科, 学生

12023/10/21

あお

脳神経外科, 保育園・学校

書き方のコツというか、上手い進め方についてですが😀 ある程度書けたら全部書く前に先生に助言を求めるといいですよ! 絶対完璧にはできないので、聞きながらすすめてください😄 自分なりに完璧にして、全然ダメって言われたらヘコミますから😅

回答をもっと見る

キャリア・転職

保健師になった方々へ 看護師として働き、来年で4年目になります。 働きながら保健師の資格をとった方はいますか?

免許4年目保健師

3月うさぎ

循環器科, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科

22023/10/21

梅子

その他の科, 保健師

働きながら、というか臨床で予防の大切さを実感して保健師養成機関に進学したケースは産業保健師に割りと居ますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在訪問看護3年目です。 訪問看護ステーションは今の所が1箇所目で土日休みと聞いていました。 実際蓋を開けてみたら24時間の緊急当番を1回/週と隔週土日どちらか入らなければならないです。多いときで1日5-6件訪問していても代休の制度もありません。 体感休日を出してみたら100日切ってました。 少しでも働きやすくしたくて代休制度を提案してみましたが却下されてしまい泣く泣く諦めました。 私自身独身で、友達と遊びの約束を入れたくても「あー、そこ緊急だわ。」と諦めなければならないのがどうしても納得いきません。 休みの定義って何?休みなら私の予定が制限なく使えるのが休みではないの?という気持ちがふつふつと湧き上がって来てしまうのです。 訪問看護では当たり前なのでしょうか? 他の訪問看護ステーションはどのようにされているのか聞きたいです。 ワークライフバランス考えて入ったのに逆にワークライフバランス悪化してて笑えます。

モチベーション訪問看護メンタル

りん

その他の科, 介護施設, 老健施設

62023/10/19

ちび

内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期

りんさま こんばんわ 仰るようにこれはおかしいです。 働く自分が癒されないと、他人は癒されません。 事業所として規模が小さい所なのでしょうか? 以前働いていたステーションでは、土日どちらかの勤務をすれば、平日に代休をもらってました。 スタッフは8人位で、うち携帯当番は6人で回していました。 休みを貰えるよう代行訪問の件数もこなし、管理者さんからも休むよう声をかけてもらっていました。 ステーションは儲けないと潰れてしまうので、スケジュールがカツカツで回す所もあります。 お体が潰れてしまう前に、もっと条件がいいステーションで楽しく訪問できたら…と、思いました。 ご無理なさらず、きっとりん様が楽しく働けるようお祈りします。

回答をもっと見る

看護・お仕事

スピーチカニューレ挿入中の患者さんでSPO2低下があり、酸素投与をしたい時は、どのようにしたらよいのでしょうか? 直接、バルブを外してスピーチカニューレのところに酸素マスクを当てて投与するのか、スピーチカニューレのところに酸素チューブをつなぐところがあって酸素チューブをつなぐのか… 分からず… 教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

ママナース正看護師病棟

あん

内科, ママナース

22023/10/19

はるままん

内科, 外科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析

バルブをつけたままなら、カヌラまたはマスク等でふつうに投与ですが、速やかやな上昇を期待するならバルブを外して上からマスクを被せるか、スピーチカニューレの形態によってはTピースが繋げられるものもありますね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私の病院ではリフレッシュ休暇と言って1週間休みがあります。 1週間休みがあったら何をしますか?

正看護師病院病棟

にっくねーむ

内科, 外科, 病棟, 一般病院

22023/10/20

haruh95

小児科, 急性期, ICU

コロナの行動制限が病院からでていなけば、海外旅行に行っちゃいます。韓国・ハワイ・グアムなど4泊ぐらいでも楽しめるところがおすすめです。 前の職場の人は、韓国に行っている人もいました! ゆっくりしたいのであれば、実家に帰るとか、映画みるとかするのもいいんじゃないかと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

どれくらいですか? 夜勤ないから手取りで20万いかないでしょうか?

手取りクリニック正看護師

あきら

病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期

32023/10/19

はち

精神科, 病棟, 一般病院

地域やクリニックにもよるみたいです。私の知り合いの話だと、残業が多めだと手取りも多くなるけど、単純にルーチン決まってる穏やかなクリニックだと20万は当たり前にいかないようです。 科にもよると思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

入社して6年。 1年目の年明けで(2年目の年)すぐに妊娠が発覚。 2児の母でそれぞれで1年間育休取ったので、実質4年。 何も成長してなくて、むしろ後輩の方が色々知ってて、虚しくなります。 今は2児の、育児に、いっぱいいっぱいで、勉強するより休みたいの方が強くなっています。 何か勉強しなきゃ、『看護師』なのに、家族に聞かれても、多分、、っと言う曖昧な返答しかできない。 『今まで何をしてきたのか。』と。

育休モチベーションママナース

ママナース, 病棟, 回復期

42023/10/20

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

地道にコツコツやるしかないです。あれもこれもできるわけがないので。

回答をもっと見る

キャリア・転職

50代です。施設看護師になってもう直ぐ半年になります。65才定年まで働けると思って転職しましたが長く働ける気がしません。まだ半年しか経ってないからかもしれませんが。施設から病院又は違う施設に転職した方に伺いたいです。どんなきっかけで施設から転職しましたか?またその時の年齢とどのように転職先を探したか教えてもらえますか?穏やかな気持ちで残りの看護師人生を過ごしたいと思いましたが難しそうです。宜しくお願いします。

施設人間関係正看護師

さらりん

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科

22023/10/19

ペペ

ママナース

こんばんは クリニックで働く50代です 出産を機に転職し13年経ちました 今のクリニックは比較的忙しい施設なので能力的にいつまで働けるかわかりませんが、定年と言わず働けるまで働いてと院長から言って頂けてるので頑張ろうと思います が、50を過ぎて身体の不調が色々と出てきまして…いつまで元気でいられるのかと少し不安に思ってます

回答をもっと見る

夜勤

夜勤明けで下痢や腹痛になる方は病院で薬もらったりしてますか? もらってる方どんな薬を飲んでますか? 市販薬飲む方はどんな薬飲んでますか?

明け夜勤正看護師

ちびなーす

内科, 外科, 総合診療科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

32023/09/18

Shiroa8700

その他の科, 介護施設, 派遣

私も夜勤中・明けの下痢腹痛、加えて頭痛や吐き気に悩まされていました。数年前に病院で過敏性腸症候群と診断を受け、トランコロンという薬をもらっていましたが、通院が手間になり今は通っていません。 市販の正露丸やイブクイック頭痛薬、吐き気止めなどを飲んでいます。明けなど、体調が悪くなる時間帯が決まっているのであれば、症状が出る前に早めに飲んで予防したりしていました。 仕事や生活に支障が出たり気になるなら病院に行く方がオススメです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職した際の面接で聞かれた内容を教えてください、、。 志望動機、自己PR、短所長所、看護師になった理由、退職する理由、今までの経験の中で大変だったこと→どのように乗り越えたか はだいたい聞かれるのかなと思っていますが他にあれば教えてください。

志望動機面接退職

こっとん

内科, プリセプター, 病棟, リーダー, 慢性期, 終末期

22023/10/20

ちよこ

産科・婦人科, クリニック, 外来, 助産師

こんにちは。 クリニックであれば、個人的な話を聞かれることが多く、結婚の有無とその予定はあるのか、聞かれました。 夫がいれば夫の仕事や転勤族でないか、子供の予定についても確認されました。 転職、応援しています!

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護施設や相談業務で看護師としての職は続けていますが、臨床を離れて12年ほど経ちます。 最近、また現場もやりたいなという気持ちが出てきましたが、不安もあります。しばらく現場を離れていて復帰した事がある方はいらっしゃいますか?

ママナース転職正看護師

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

32023/10/19

fandogh

私もブランク明けで施設看護師しています。 子供が小さいので時短勤務をしていますが業務もそんな訳で限られているし物足りないと感じ、今後転職も考えたりはしています。 でもまた別の大変さもあるので迷います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

昔ながらのクリニック(医院)でパートをしています。 ・注射で手袋はしない ・一処置一手洗いはしない(手を洗いすぎだと言われる) ・手洗いタオルの共有 ・針ステボックスがないので必ずリキャップ ・アルコール綿は綿花を切って、ドボドボかけて、手で絞って作る ・傷には消毒 ん?と思う事が多々あるのですが、今でもこういう事って昔ながらの病院では普通にある事なのでしょうか? 古株準看護師vs新しく入った正看護師(定年まで他の病院で勤めた)が色々な事でバトっています。

医院パートクリニック

はなこ

内科, クリニック

142023/01/06

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

以前に昔からある古い一般病院でバイトをしていたことがありますが、さすがにはなこ様が書かれているような業務手順はありませんでした。 書かれている業務手順は何のエビデンスを持って続けているのか理解ができません。。医療事故につながるリスクが高くて怖いですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

来年度から訪問看護に来ないか。とスカウト?されました。給料も夜勤がない分今より少し多くなり、土日休みになるという利点がありますが、一人で訪問してアセスメントして看護をする事に自信が持てません。 こんな事あまりないので行こうか迷ってます。

訪問看護正看護師病棟

チョコちゃん

外科, リーダー

22023/10/20

ぽん

小児科, 泌尿器科, 病棟, 外来, 一般病院

こんにちは。 スカウトなんてすごいですね!なかなかそんな経験される方すくないんじゃないでしょうか。 確実に嫌でないならばチャレンジもありですし、スカウトされた立場なら待遇や働き方も融通がきくなど利点もあるかもしれませんね。 訪問看護のご経験がないなら、自信が今ないのは当たり前だと思いますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

カリウムなどの急速投与に注意しなければいけない点滴を投与している時、輸液ポンプを使用していますか? 特に決まりはなく手落としですか?

輸液点滴正看護師

おはぎ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

42023/10/18

カッタン

内科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

輸液ポンプを使用しています! 輸血だけは手落としです。 抗生剤も時間指定あるもの(バンコマイシンなど)はポンプ使ってます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

有料老人ホームと介護老人保健施設のどちらで働くか迷っています。 どちらかで働いていた、働いている方 どちらでも働いたことがある方 看護師の働き方の違いや思ったことなんでもいいです!教えていただけると嬉しいです!

介護施設転職

モカこ

小児科, クリニック

22023/10/20

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

派遣ですがどちらも働いたことがあります。仕事内容はさほど変わらないかと思います。給料面では、周りの話を聞くとおそらく有料老人ホームのほうが高いのではないかと思います。

回答をもっと見る

健康・美容

毎月のホルモンバランスの変化により、食欲が異常に増してしまう時期があります。普段なら抑えられるのですが、その時期はついつい食べてしまいます。ストレスもあると尚更です。吹き出物ができたり明らかに肌が荒れて、体重も増えて後悔するのですが、なかなか止めれません。女性の皆様そういう時期ってありますか?

ストレス正看護師

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

42023/10/19

かのん

循環器科, 離職中

わかります!! めちゃめちゃあります。 食べちゃって後で後悔したりとか、吹き出物できてたりとかよくあります。 ホルモンの影響って大きいですよね。。 生理前は溜め込む時期なので、量は気をつけながら好きなものは食べてます! 生理終わったら運動しましょ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

50歳からの転...どう思いますか?! もっと福利厚生がいい所にいこうか、悩んでおります。

ママナース正看護師

大仏

内科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 脳神経外科

22023/10/18

ハル

リハビリ科, 急性期, 介護施設, 一般病院

私も50台で、4年前に転職しています。 50台の転職は、ぶっちゃけ正職員での採用がが難しかったりということも耳にします。 とりあえず探してみて、自分が譲れること、譲れないこと等で比較してみて決めてもいいのではないですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お局と夜勤 無事に終わりますように

お局夜勤ストレス

ぽんず

病棟, 一般病院

22023/10/18

わにわに

内科, 循環器科, 新人ナース, 透析

どんなに嫌な夜勤でも、「始まりがあれば必ず終わりが来る」 って何度も唱えてます!笑 もうそろそろ終わりが近づいてますかね?! お互い頑張りましょ^_^

回答をもっと見る

看護・お仕事

まだ決定じゃないけど可能性が高いからって言われて移動になるかもしれないって師長から伝えられて結構引きずってる…

モチベーション正看護師病院

コーヒー

精神科, 病棟

22023/10/04

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

お疲れ様です。私も異動の経験があるのでお気持ちわかります。モチベーション保つのが難しいですが、私の場合はいざ決定すると意外と前向きになれました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

二次救急→3年(他の病院を知りたく退職、休みも少なかった) 耳鼻科→1ヶ月(思ってたのと違いパニック気味に) 二次救急→1年(人間関係で悩み適応障害に) →派遣事務で一年半(妊娠で契約終了)、現在5ヶ月の子供を育てています。 28歳ですが見ての通り職務経歴ボロボロです🥲 事務の派遣に行ってみて、やはり看護の方がやりがいもあり再度看護師として働きたいと思っています。 2人目は2歳差で考えていて働くつもりはなかったのですが、やはりブランクがどんどん長くなるのが不安です。 元々要領も良いほうではなく、 育児➕仕事だと沢山なってしまいそうで… 皆さんの産後の働き方について教えてほしいです。 •勤務形態(パート、フルタイム?) •病院、施設、訪看? •入職を決めた決め手 •育児、家庭、仕事を回す上での心構え等… •こういう所なら子有りでも働きやすいよ等 ご意見お待ちしております!

ママナース子ども正看護師

ぱぱいや鈴木

外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 病棟, 離職中, 消化器外科, 一般病院

32023/10/10

monayumi

リハビリ科, 病棟

フルタイムで働いていますが、だいぶ条件をゆるくしてもらっています。働いているのは総合病院でリハビリ病棟です。基本残業は一般病棟から比べると少ない方です。子供が小さい時はお迎えの呼び出しが、多いため早退や休みが取れやすい、子育て世代が多い病院や子育てに理解のあるところにしました。ママさんたちが多いとお互い様という感じで休みやすいです。2人目の予定がある場合は、育休を取れるのは勤続何年以降なのか、確認をしておいた方がいいと思います。ちなみに私のところは、入職後一年働かないと育休取得ができなかったです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

夜勤の時間9時までだからといって9時入室のオペ出しってどう思いますか? 皆さんの病院ではどうしているか教えてください。

急性期夜勤正看護師

チョコちゃん

外科, リーダー

42023/10/19

みにー

日勤の始業は何時ですか?? わたしのところは日勤8時半なので9時オペ出しはもちろん日勤の業務でした。 もし日勤が9時始業だとしても、これは病院として業務見直すべきだと思います🤔 といいつつ、その時間は日勤でやってくれって思いますね😅

回答をもっと見る

看護・お仕事

いまパートで9-17で働いてますが正社員の時短で同じ時間にしてもらおうかと思ってます。 その場合は夜勤は免除になるかもですが、外来なので日曜日や祝日の日直があるのですが、それは免除になるのでしょうか?? 病院によって違うかもですが、参考までに教えてください

パートママナース正看護師

きー

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 外来, 消化器外科

12023/10/05
キャリア・転職

副業をされている方へ質問です。 看護師としてのお仕事の割合はどのくらいですか? 完全フルタイムで夜勤もしているのか、日勤のみや日数も週3、4日くらいにセーブして副業でその分を埋めているのか、など教えていただきたいです。 もし可能であればどんな副業をしているのか(ジャンルだけでも可能)も教えてもらえたら嬉しいです。

副業正看護師

ぽん

小児科, 泌尿器科, 病棟, 外来, 一般病院

32023/10/09

なっぱ

保健師, 検診・健診, 看護多機能

フルタイムで働いていますが、たまーに時間や自分の気持ち的にも余裕のある時に派遣バイトしています!

回答をもっと見る

子育て・家庭

新築された方!ハウスメーカーを選ぶ決め手を教えて下さい。色々ありすぎて迷っています。

ママナース子ども正看護師

まふまふ

循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

32023/10/14

cocoa

救急科, 一般病院

私は快適に過ごせる、ランニングコストが少ないハウスメーカーにしました😊 これからどんどん物価が上がっていくと思うのでコスパ重視でした。 あとは、ハウスメーカーの営業さんとの相性で選びました。 憧れのハウスメーカーのところにしようとしましたが、営業マンの押し売りなど相性が合わなくて断念しました。 家を建てるのに何回も合う営業マンさんなので不快に思わない、何でも聞ける人がいいと思い、そのハウスメーカーさんを、選びました。 相性は大切ですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

主人の転勤に伴い、転職を検討しています。 その中でAGA治療フルリモート看護師の求人がごさいました。 フルリモートでそのような仕事している方どのようなことをするのか、 やりがいについて教えてください。

やりがい転職正看護師

ゆう

その他の科, ママナース, 離職中, オペ室

12023/10/02
看護・お仕事

ベビーマッサージに興味があります。実際に資格をとってその資格を活かして働いている方がいればどれだけぐらい稼げるか知りたいです。

ママナース子ども正看護師

さぼ

その他の科, ママナース, 保健師, 保育園・学校, 助産師

12023/10/02

きょうか

産科・婦人科, クリニック

勤務先の産婦人科クリニックでは助産師や看護師が多数ベビーマッサージの資格を所有していて院内で開催されているベビーマッサージ教室を行っています。 当初は有資格者がベビマを行っていましたが途中から院内に併設されたエステサロンのエステティシャンが講習を受けて現在はエステの方がベビマを担当しています。給与は手当として支給されていると思いますが数千円だと予想されます。 ベビマの資格を持っている助産師達も特に個人でイベントを開催したりはしていないので資格自体は産婦人科や小児科だと持っている人も割と多くいる印象です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

3月から切迫気味で休養し5月から産休 6月出産して現在育休中です。 育休に入り、復帰しないまま退職した方はいますか?? 元々は復帰するつもりはありましたが、今日職場の先輩と会ってお茶して一気に5人ほど年内で辞めるという話を聞きました(その先輩も年始に退職予定) 元々かなり過酷な労働環境で妊娠中も昼休憩、トイレ休憩とれず21時まで残業(残業代はつかない)切迫気味だったのに夜勤免除してもらえない、夜勤で仮眠もとれないという状況だったので産院の医師にお願いして診断書を書いてもらい、産休より早く自宅療養することにしてほのまま産休育休をとってます。 過酷な労働環境ではありましたが人間関係だけは良くて、信頼出来る先輩達がいたので戻る気持ちもあったのですが大好きだった人達みんな揃って辞めるみたいでした。4月に入ってきた中途の新人も3ヶ月以内で全員退職したため、人が足らず勤務表は組めない状況でこのままだと病院経営すらそもそも成り立たないという状況だそうです。 今のところ残るであろうメンバーは正直仕事の要領が悪かったり、雑だったり、人に仕事を押し付けるタイプの人ばかりなので戻る気になれず、、 私もこのまま退職して転職活動したほうが、、と思い始めました。 育児をしながらその状況で定時で帰らせてもらえない気もするし、給料もかなり低いという面もあります。 ですが、育休入ったまんま退職するのはどうなのか? 前務めていた職場では育休入っても産後うつで精神的にしんどいという理由などで戻ってこない人が多くいましたが、そのような退職のしかたをされた方いますか?

人間関係転職ストレス

いぬ

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

52023/10/12

F

内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

コメント失礼します! 私は育休中に退職しました。理由は育休中の補助金が日数足りなくておりなかったことと、いぬさんと同じく切迫からの自宅安静、産後に出血多量で輸血をしたため、復職しても同じように過酷な勤務で働ける気がしなかったためです。職場の同僚にも戻ってきた時には私はいないよと言われる始末。現在退職し、転職活動中です!

回答をもっと見る

キャリア・転職

今、介護系の職場で働いていますが、看護職が自分1人しかいません。 自分のスキルについて評価される機会もなく、何だか寂しいし、モチベーションも上がりません。 自分で自分を育てるしかないな、と考えていますが、皆さんは自分のスキルアップに向けて、どのようなことをしていますか?

介護モチベーション勉強

ハル

リハビリ科, 急性期, 介護施設, 一般病院

42023/10/17

かのん

循環器科, 離職中

1人だとなかなかモチベーションもあがりませんよね。 私は勉強会を探して参加していました。 1人で行くのも特に抵抗なかったので、1人で参加していました。 家で参考書を読むのも勉強になりますが、外に出て講義を聞くことで、勉強した!という気持ちになってました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今までは救急系でバリバリ最前線で働いてきましたが、やはり年齢とともに夜勤も辛くなってきたし、最前線で頑張るの辛いなぁと感じるようになってきました😅 無駄に年もとってきたので、最近は指導役やマネジメント系の仕事も増えました💡きっと、自分がやりたい事と、組織から求められる事は変わってくるんでしょうね🤔 役割が変わる中で、やりがいを見つけて、モチベーションを保ち続けるのって、結構大変ですよね💦 将来的には、看護以外にも稼げるスキルを身につけて、看護だけに頼らないで、それなりに稼げるようになりたいですね〜🤤✨ 何か、看護以外に特技があって、稼いでる方いらっしゃいますか?

副業モチベーション正看護師

たこわさ

精神科, パパナース

12023/10/18

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

営業、資料作り、プレゼン リーダーシップ、企画力、発想力 人脈作り、仲間作り 企画運営 販売 勉強 が好きです。 あと、 最初は好きではなかったけど必要だからお金の知識 事業 自分で看護師として事業をしてます。 まだ大きくはしてませんが、作った人脈使って労働収入と同じくらい稼げるようになったことが大きいです。 金融 お金の勉強は生きていく上で必要不可欠です。今後、経営の可能性も踏まえてお金の勉強していくうちに、外資系金融業のお仕事もするようになり、こちらは営業・プレゼン・資料作り・上司とのスケジュール調整とか色々やりつつ、不労所得作りをしてます。 ファッション 趣味をお金に変えれないか?と思いまして、、、 好きなブランドの人脈を作り、社長にまで会うことができました。 今ではインフルエンサーまでになりました。 具体的な仕事として、ブログ作成・デザイン案の提案・コラボに伴うサポート・感染予防策の指導・パーツモデル とかです! 小売 梱包作業が好きなので、メルカリでちょくちょく美容系、文具系等販売はしています。 利益は月五万くらいです。 あと、クリニックでも働いてます笑 忙しいですけど、休み多いクリニックだからこそできる仕事量と数だと思ってます笑 看護師は元本作る力はあるのでぜひ、不労所得づくりを優先されてもいいのかと思います、、、

回答をもっと見る

156

話題のお悩み相談

新人看護師

新人看護師です。単刀直入に言うと自分は仕事が出来ない人間なんだなって毎日思っています。バイタル回ることや初めての点滴もペアの先輩に「早く回って!!」「点滴開始遅れてるよ。点滴も遅れると準夜も遅れるよ。責任感じるでしょ!?」「このペースだと仕事終わらないよ!」と指導されなんで自分は不器用なんだろうって思っています。同期の中でも技術を覚えることが遅いと感じています。病棟の同期は1人いますが私より一回り年上+看護師以外での社会経験があるため仕事ができるタイプで相談しづらいです。学生の時から強く指導されると頭がパニックになったり、頭の理解が追いつかなくなったり、耳が聞こえずらくなったりで本当にしんどいです。皆さんは新人1年目はどのように効率よく仕事をして乗り越えていきましたか。

モチベーションメンタル新人

きゃしー

整形外科, 新人ナース

82025/05/18

ぽんこつ

急性期, 病棟, リーダー, 終末期

お疲れ様です😌 4月に就職して少しずつ責任の伴う仕事を任されるようになり、疲れが出てくる時期かと思いますが、リフレッシュはできていますか? 仕事ができないなんて思わなくて大丈夫ですよ。 1年目のこの時期に「早く回って」や「このペースだと仕事が終わらないよ」なんて指摘されても、何をどうしたら良いかなんてわからないと思いますし、わからなくても当然だと思うので、気を落とさなくてよいですよ😌 効率よくまわる方法を自分で考えるのはもちろん大切なことですが、それは色々経験して試行錯誤して自然と身についていくものです。 きゃしーさんの先輩を責めるわけではありませんが、看護技術だけでなく、そういった仕事のやり方も教えるのが先輩の役割だと私は思うので、その指導の仕方が勿体ないなと感じてしまいました。 1年目のこの時期だからこそ、効率の良さよりも看護の基礎をしっかりと学んでほしいですし、丁寧さや誠実な対応を身に付けられるよう心がけてほしいなと思います。 きゃしーさんが欲しいであろう具体的なアドバイスは何も浮かばなくて申し訳ないですが、 13年目でも日々反省の毎日なので、焦らなくて大丈夫です!一つずつ身に付けていけば、気付いたら成長してますよ😊 長々と失礼しました。応援しています✨

回答をもっと見る

新人看護師

先生の指示がない点滴の滴下速度ってどのくらいなんですか。先生の指示がない点滴(生理食塩水など)夜勤の人がラベルに書いてくれるって説明されたのですが何を基準で決めてるのかなって思っています。

滴下点滴新人

きゃしー

整形外科, 新人ナース

42025/05/18

りんご

内科, 病棟, リーダー

お疲れ様です。 指示が無い点滴って、そもそも何目的でしょう?? ルートキープとかですかね??

回答をもっと見る

看護・お仕事

血管微妙な患者さんのメインの点滴の場合って22Gと24Gどっちでいきますか? 安牌な24Gで刺すのかワンチャンに掛けて22Gでいきますか?という時々迷う1問です👐🏻

点滴

くらげ

急性期, ICU, 病棟, 脳神経外科

72025/05/18

とよちゃ

一般病院

悩むところですね。 血管の太さも大事ですが、状態によっても考えます。 何度も刺してしまいそうな分かりづらかったり脆かったりするなら24Gで一発がいいですし、状態がよくなくて今後輸血や急変が有り得そうなら頑張ってでも22G以上にします。 なんでもよい状況なら、自分が1回で刺せる太さにします😀

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

常備薬を使用するサプリや栄養ドリンクを飲むとにかく食べれるだけ食べるぎりぎりまで寝てから行く素直に上司に相談するちゃんと休む、早退するその他(コメントで教えて下さい)

345票・2025/05/26

合わない人間は必ずいると割り切る勤務が被らないように上司に依頼するなるべく考えない、関わらないどうにもできないその他(コメントで教えて下さい)

505票・2025/05/25

対策あります🙋ありません🙅特に焦ったりしません🤔その他(コメントで教えて下さい)

513票・2025/05/24

「今日は落ちついてる」系の発言🚫定時に帰れたら、奇跡✨新人~今まで誰しも泣いたことある…同僚との情報共有が命綱💗病棟からの電話、碌なことがない😢夜勤明けの食欲・購入欲爆発する🤤その他(コメントで教えて下さい)

544票・2025/05/23

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.