正看護師」のお悩み相談(151ページ目)

「正看護師」で新着のお悩み相談

4501-4530/10610件
看護・お仕事

私の職場にはALSの患者さんが入院されているのですが、 凄く頻コールです。特に夜勤中が酷くその患者さんの対応が終わってナースステーションに戻ろうとしたらすぐにまた来る感じです。 そんなの真面目に行ってたらメインの仕事が進まなくなるし 1回入ったら口パクを聞き取るのにも時間がかかり、 対応するにも時間がかかりで、平均5~10分程居ないといけません。 (訴えとしては、痒いから軟膏塗って。首の位置変えて。吸引して。ナースコール調整して。が多いです。) 基本同僚の間では30分に1回は行くようにしよう。と話をしていて、そのように対応しています。 ですが、本人からは「全然来てくれない」と上の人に言ったらしく、夜勤をしたことがない人に注意されてしまいました。 このような場合どうしたらいいと思いますか? あと皆さんはこのような患者さんが居たら どのくらいのペースで対応しますか?

准看護師モチベーション夜勤

いつもねむた

訪問看護, 介護施設, 老健施設, 慢性期, 終末期

22023/11/14

ちょこまる

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院, 透析

日々の勤務お疲れ様です、、頻回コールの患者さん対応しんどいですよね。 夜間でもその頻回コールだとするとその方夜も眠られてないということですか??💦吸引などは夜もされるとは思いますが軟膏や首の位置などで何回も言われるのお互いにどうなんだろうとおもってしまいます、、

回答をもっと見る

看護・お仕事

朝7時の出勤をされている方、毎日きつくはないですか?

正看護師

いのさん

精神科, パパナース, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 一般病院

22023/09/27

きーちゃん

その他の科, 介護施設

私も前の職場で早出出勤で七時ありました。 きつかったし、やってない人もいるのになんでーって言う気持ちもありました。 でも早く帰れるのでそこは良かったです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職した時って必要な手続きとかありますか、、? 早めに準備しといたほうが良いものとかあったら教えてくださいませんか、、

退職転職正看護師

こっとん

内科, プリセプター, 病棟, リーダー, 慢性期, 終末期

12023/10/16
看護・お仕事

来年の3月に今の職場をやめる予定なのですが 病院付属の看護学校にいたため就職活動を した事がなく今回初めての就職活動になります。 転職エイジェントなどに登録し9月の頭から 色々動き始めています。 来週クリニックに見学にいく予定なのですが バスや電車が通っておらず車かタクシーでの 移動になりそうです。 私用車でいくよりも公共交通機関を使った方が印象はいいのでしょうか? また、初めてのことなので見学する際に どのようなところを見たらよいか 服装のアドバイスや注意点などあれば 教えてください。

正看護師

na

整形外科, 病棟, リーダー, 一般病院

12023/09/12

きょうか

産科・婦人科, クリニック

服装はスーツが望ましいと思います。 見学の際に私だったら見たい部分は ・必要物品が整理されているか ・スタッフ同士の雰囲気 ・ナースステーションの雰囲気 ・医師と看護師のコミュニケーション ・スタッフの年齢層と人数 ・院内の清潔さ 説明や質疑応答の時間があると思いますがシフトの組まれ方や有給休暇の消費率、残業の平均時間、福利厚生等も確認をしたいです。 説明の際は良い部分しか話してくれなかったり説明時と実際に入職した際に相違がある場合もよくあるのでスタッフ達の雰囲気から合うか合わないか読み取れれば良いと思います。 良い職場に出会えるといいですね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

ハサミや新卒から使っているペンポーチを新調しようと思っていますが、おすすめのサイトなとはありますか? シューズなどを購入する時はナースリーを使っているのですが、好みのペンポーチがなかったので、おすすめがあったら知りたいです! また、ナースリーは誕生日クーポンなどが配布されるのてすが、そういったお得情報もあれば教えていただけると助かります。

シューズ正看護師

kta

皮膚科, クリニック

42023/11/13

フラワー

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣

私はよくアンファミエという医療向けのサイトで色々揃えています!品揃えが良いので仕事道具は一式ここで揃うかと思います^^!私の時はハンカチがおまけで付いてきたり特典なんかも準備されていました。参考になれば幸いです!

回答をもっと見る

看護・お仕事

在宅でできる看護の仕事はありますか?どんな仕事内容ですか?

人間関係転職正看護師

はる

救急科, 一般病院, オペ室

12023/11/13

内科, 総合診療科, 救急科, その他の科, プリセプター, 病棟, 神経内科, 慢性期, 終末期

お疲れ様です。 私は看護師の経験をもとに執筆の在宅ワークをしています。 色々なサイトがあるので見てみると良いと思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

自分の完璧主義がストレスの原因となっています ①新人指導をしているのですが、成長してもらいたいと思い指摘すると言いすぎたかなと自己嫌悪になります。プライベートの話もしたりご飯にも行ったりと嫌いで言ってるんじゃないよと関係構築しようとはしてますがどうしても申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 ②退院の目標に合わせてADL下げないように離床してもらおうとしても特に看護師に依存的な患者さんには伝わってるのかなとやるせない気持ちになることがあります。体の自由が効かないストレスも患者自身あるだろうし、ナースコールを待たせてしまうこともありますが、看護師も一生懸命やってるのに何度もナースコール押されたりすると余裕がなくなり患者さんに優しくなれずこれまた自分を責めてしまいます。 ③向上心のない業務的な病棟の雰囲気に嫌気が差します。1年生には勉強を、業務になっているというのに先輩はどうなんだと思ってしまいます。自分がじぶんのモチベーションを保たないといけないけれどやりがいがなく、これまたしんどい原因のひとつです。ナースコールを自分の受け持ちなのに一切取らない、トイレに行きたくて鳴らしたのにと転倒につながり、過抑制されるみたいなことが日常茶飯事すぎて今日はスタッフに対するいらいらが募りすぎて患者さんの前で舌打ちをしてしまい、とても申し訳なくなりました。 どこにいってもあるあるだと思いますが 読んでいただけると少し楽になります

モチベーション人間関係ストレス

ハロペリドール

外科, 呼吸器科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院

22023/11/12

F

内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

コメント失礼します。私の経験上で感じたことを話します。私は3年目の頃、4年目の頃にプリセプターをしておりました。 ①私は成長して欲しいというより、一緒に成長していこうという所に趣を置きました。プリセプターがなんでも知っている、答えではないので、新人も初めてのことばかりで学ぶ、私は振り返りながら、さらに違う視点が見えた時に私はこう感じた、こうしたらいいかもというように一緒に学ぶ姿勢を取りました。ご飯に行くのもいいですが、かえってマイナスに傾く時もあるので、プライベートに踏み込むのは年2回のみとしておりました。 ②忙しいというのはつきものだと思い、コール対応に遅れたことを患者さんに報告し謝ってからいつもどうしたの?と話をよく聞くようにしました。そうすることで、よくナースコールを押す患者さんには、先に出勤したら挨拶がてらに、今日はナースコールを押しても私は多分3分から5分後くらいにしか来れないと思うし、気持ち早めに押して〜!とお願いすると必然と自分の勤務ではあまりナースコールがならなくなりました! 必ずラウンドはするので、全く行かない部屋はないためです! ③こればかりは自分の行動から違う看護師に感じさせるしかないと思います。入りたては人間関係がとても陰湿でしたが、自分から行動を変えると、違う勤務の看護師に患者さんが私の話をしたりとして、だんだん周りも負けてられない敵な感じになったのか、雰囲気は良くなりました!こんな看護師になりたくないというのを意識してみてはいかがでしょうか!

回答をもっと見る

看護・お仕事

排便コントロールについて

勉強正看護師病院

シングルマザー

内科, ママナース, 病棟

42023/11/12

にっく

その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー

患者さんの元々の生活サイクルだったり 疾患にもよります。 何も無い方だったら2、3日間隔でやってます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を検討しています。看護師資格を活かしてフルリモートで働ける職場ってないかなー?とふと思いました。ご自身やまわりの人の経験談があればお聞かせください!!

転職正看護師

のあち

その他の科, 保育園・学校

22023/11/13

うき

HCU, ママナース, 病棟, リーダー

初めまして。周りの方の経験談ですが、ファストドクターで在宅ワークをされている方の話です。時給は1400円と安いですが、その方は元々パートだったのでそんなに変わらないか少し安くなるぐらい、と給与面では話していました。子供が2人居るので、時間は朝6時から8時間程の勤務だと聞いています。最初は慣れなくて大変だと泣いていたようですが、今は慣れてパパッとこなせるようになり、自分が働きたい時間に働けるから時間も自由に使えて、パートで働いていた時より精神的にも身体的にも楽になったとおっしゃっていました。

回答をもっと見る

お金・給料

産休手当ですが、1人目出産時は2ヶ月後から支給開始となりました。調べると、長くて4ヶ月ぐらいかかると言う記載もありました。流石に4ヶ月は長いなあ…生活どうしようかなあ…と不安になっています。出産された方、産参考にしたいので、休手当支給までどの程度の期間がかかったのか教えて頂けるとありがたいです。

産休手当正看護師

うき

HCU, ママナース, 病棟, リーダー

22023/11/12

Bebe

内科, 急性期, 病棟, 介護施設, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期

私も現在育休中です。出産手当金や育休手当の支給までは3ヶ月はかかると思います、、 お金的に厳しいので、旦那には育休を1ヶ月だけ取ってもらう事にして、お祝い金を結構たくさん頂いたので、それで何とかやりくりできそうです。早く育休手当が10割支給になって欲しいですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

准看護師三年目です。今年こそ国試合格を目指しています。 国試の時期と病院内の研究発表が重なっていて、私の性格上、両立していくのが難しいと感じています。 仕事も大事なんですが、やっぱり国試合格もしたいので、来月いっぱいで退職しようと思っています。 そこでご相談なんですが、国試を理由とした退職は受理してもらえますか?来月の退職を11月半ばに伝えるのは遅いですか? 教えて頂けると嬉しいです。

准看護師国家試験正看護師

k

内科, 精神科, 急性期, 病棟

12023/11/12

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

こんにちは。国試の理由での退職は受理してもらえるかと思います。勉強する時間も必要かと思いますので退職時期も早いうちに上司に伝えた方が良いかと思います。合格後も現在の職場で働きたいお気持ちがあるなら退職も検討している旨も踏まえて研究発表を来年にしてもらうなど相談するのも良いかと思います。応援しています!

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育園勤務4年目です。転職を検討しているのですが、臨床からしばらく離れていたこともあり、手技面含め色々と不安があります。同じようなご経験をお持ちの方のエピソードをお聞かせいただけると嬉しいです!

手技看護技術保育園

のあち

その他の科, 保育園・学校

22023/11/10

さなちぃ

内科, 外科, 病棟, 消化器外科

はじめまして!! わたしも産休育休で約2年半休み、復帰しました。 やっぱり久しぶりの処置は緊張しますが、意外と身体が覚えてましたよ! ただ回復期だったということもあってあまり看護技術は使わないのですが、、、 いきなり急性期や大きな病院を選ぶと大変になるかもしれないので、少し小さめな病院を選ぶのはどうでしょう? 結婚してから急性期病院→回復期へ転職しましたが、働いている人もせかせかしてなくてゆっくりな感じで働きやすかったです!! のあちさんにとって働きやすい環境が見つかりますように。

回答をもっと見る

健康・美容

市販のカラー剤、カラリスを使ったことある方いますか?美容院代を抑えたいので、使ってみようかなと思っています。使用感など、教えていただきたいです!

給料ママナース正看護師

まふまふ

循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

22023/10/25

ルシファー

総合診療科, 訪問看護

私の場合はおしゃれ染めというより、白髪染めなんでが綺麗に染まりませんでしたね。やはり1回じゃ無理なので毎回使うのですが染まりきらずムラがあります。市販の方が絶対安くて美容院に行かず楽なんですけどね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

退職しても度々、一緒にランチやディナーを一緒に行ったりと気軽に話すお世話になった先輩(40代後半)がいます。 とある日、一緒に食事に行く日を予定してたのですが私の予定が読めず、私から『一旦保留で。また連絡します』と言い、保留にしてたのですが、、、、 その約束の日を夜勤明けという事もあり、すっかり忘れてしまいました。 その1週間後、私がちょっと暇だったのもあって『明日ってお暇ですか?良かったらお茶でもしません?』とお誘いのLINEを送ったのですが、、、、 『明日には日勤 その前に言うことあるでしょ?』と返事が来て、そこで私が保留にしたままで忘れてたことが発覚。 私が100%悪いので謝りましたがちょっと気まずい感じでやりとりは終わりました。 ちょっとネチネチしてるな、、、と思ってしまいました。 気軽な話せる関係だったので、『明日どうする?』とか連絡くれても良かったのでは?と少し思ってしまいました。 皆さんはどう思います?

人間関係正看護師

まー

内科, 救急科, 急性期, 外来, 脳神経外科, 慢性期

22023/11/12

さらりん

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科

お疲れ様です。私が先輩の立場ならまーさんの言うように連絡しますね。それでダメなら仕方ないと考えます。お互い大変ですしね。 少し時間を置いて連絡してみて先輩の出方を見たらどうですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

心不全療養指導士について質問です。 今年の試験を受けるために症例を記載しているのですが、徐脈の患者さんへのペースメーカー挿入(高血圧、脂質異常もあるため心不全の指導も行なった)は症例対象になりますか?

循環器科正看護師

ぽめ

循環器科, 急性期, 病棟

12023/07/12

フラワー

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣

徐脈による心不全の発症をしている、医師からの心不全指導指示などがあった場合では症例対象になるかと思います。 一度病棟の管理者などに聞いてみるといいかもしれません!

回答をもっと見る

お金・給料

給料や休みの相談になります。 基本給 18万 資格手当 17,000 準夜勤  5,000(月4回)  夜勤  10,000 (月4回) オンコール 500(月4回)  皆勤  8,000 (残業8時間+して手取り18万弱) 賞与 なし 年間休日 108日 正直給料に満足いっていません。オンコール500円も少ないですし…悩んでいます。 勤務も変則的で身体がつらいです。 ・日勤8-17→準夜勤16-9→明休→夜勤17-9→明休 こんな勤務で、明休はオンコール担当です。 いつ呼ばれるか分からないしいつ休むのか? 遠出もできないしストレスです。 転職しようか悩んでいます。

手当給料夜勤

はに

小児科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, 外来, NICU, GCU, 一般病院

62023/11/11

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

やすすぎますね。 最近思うのは、うちらの業界、やりがいの搾取、奉仕の精神の搾取じゃないかなと思うことは多いです。 こちらでも何度も呟いているかもですが、わたしは日勤のみで手取り25、夜勤入れたら手取り35は最低限必要だとは思います。 そんな条件なかなか難しいですが、転職なさった方が良いです

回答をもっと見る

キャリア・転職

いつか美容から病棟へ戻ろうと思ってるのですが、すでに疾患や薬の知識などが抜けていっているのを実感してます…。病棟から美容に来る時も新しいことばかりで不安でしたが、1度やっていた業務を忘れてしまいもう一度覚え直す事にも不安を感じています。 美容クリニックから一般病棟へ戻られた方いらっしゃれば、戻った時に苦労した点と、なぜ戻ろうと思ったかを教えていただけると幸いです。

美容クリニック一般病棟クリニック

ゆうか

美容外科, 救急科, 急性期, ICU, プリセプター, クリニック, リーダー, 一般病院

32023/11/08

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

こんにちは。 美容系から急性期に行きました。 最初は大変でしたし、年齢的に大丈夫かなと心配でした。 年取っても(私の場合)、勉強したい気持ちがあればすぐに軌道にのってきます。 一度得た技術や知識は、仕事をしているうちに思い出してくると思います。 案外、体は覚えてるなーと思いました。

回答をもっと見る

愚痴

何回も態度面を注意されても治らないスタッフがいます。 もうアラサーなのに自分の機嫌もとれないなんて恥ずかしくないのかしら?

急性期メンタル人間関係

kwnri24

外科, ママナース, 病棟, 一般病院

32023/11/11

おと

内科, ママナース

そういう方いますよね😭 本当にアラサーにもなって恥ずかしくないんですかね、、、

回答をもっと見る

感染症対策

看護師4年目です。 学生の時にHBワクチンを接種しました。定かではありませんが、その時は抗体+となったはずです。 しかし看護師1年目の時から今もずっと抗体陰性です。 毎年追加接種について用紙が来ますが、ガイドラインでは1度+となったら追加接種しなくて良いとなっていて、追加接種していませんでした。 もう年数も経っているので追加接種した方がいいのでしょうか…? 同じような方いますか?

ワクチン正看護師病院

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

22023/10/16

はち

精神科, 病棟, 一般病院

私は学生の時なかなか抗体つかず、3回くらいやったのかな、それでなんとか+になりましたが、あとはほったらかしでした。 「とりあえず一回つけばいいよ、抗体つかないタイプもいるから」とそのころ指導者に言われたのを覚えています。 追加接種の紙はきたことがなく、そこから10年近くたっていますが一度も追加接種したことありません笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

パート(病棟)で働いているママさんナースの皆さんは、仕事が始まる何分前に病棟に着くように行ってますか?また、前残業はされる場合何分くらいされていますか? 私自身来月から、病棟でパートが決まったのですが、面接の時にこの質問をしたところ、あまりパートの人は早くないですよ。としか言われなかったのでパートで働くママさんナースの皆さん教えてください!! 仕事時間は9:00から16:00です

残業パートママナース

ひまわり🌻

整形外科, 離職中, 脳神経外科, 回復期

32023/10/10

ちよこ

産科・婦人科, クリニック, 外来, 助産師

初めまして。 その病棟によって多少変わると思いますが、パートの場合は残業を基本させないように、という雰囲気のところが多いのではないかと思います。 私は、以前のパートの際は15分前くらいの出勤でした。

回答をもっと見る

看護・お仕事

コロナ禍が緩和されて対面の勉強会がだいぶ復活してきたように思います。毎日②結構な頻度で勉強会あるんですが、超勤などつかないのはおかしい気するのですがみなさんはどう思いますか? 

超勤勉強正看護師

スッチー

外科, リーダー

32023/11/10

のあち

その他の科, 保育園・学校

勉強会、復活してきましたよね💦給与が発生しないのは納得いきませんが、私も経験あります。しっかり超勤や休日手当のつく病院ってどのくらいあるんでしょう😭看護師の労働環境、切実に改善してほしいです。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

酸素マスクをしている患者ですが再三マスクのずれがあり色々対策していますが、いまいちベストな方法がありません。アドバイスお願いします。

看護技術正看護師病棟

シングルマザー

内科, ママナース, 病棟

22023/11/10

かすみ

産科・婦人科, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

参考になるか分かりませんが、ドレッシング材での皮膚保護と合わせてズレ防止にしたり、マスクを子供用に変えたり、タイプを変えたりですかね、、、!逆にカヌレの方が投与が上手くいってサチュレーション上がる人もいました。でもそこは医師とも検討ですね♩

回答をもっと見る

看護・お仕事

大学病院で勤務している4年目の看護師です。 来月から日勤のリーダー業務が始まります。 皆さんがリーダー業務を携わることについて大切なこと リーダーをやってて意識してることなど、リーダー業務について重要なことをお聞きしたいです。 様々な意見をどうぞよろしくお願い致します!!

4年目大学病院急性期

よぴ

急性期, 超急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院

22023/11/10

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

リーダーの残務の采配は大事だと思います。残務を適宜確認し、空いてるチームへ適宜振り分けるなどすれば定時内に終われると思う。あとはリーダー業務の隙間時間に手伝えそうなことあればチームの仕事を手伝ったりはしてます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

気管切開を行なっている患者さんを受け持ちました。看護学校の時からの実習を含め、ほぼ初に近いためわからないことだらけで現在勉強中です。 ①行うこととしては yガーゼ確認・交換 1回/日、 カフ圧確認(20-30cmH2O) 3回/日 内筒洗浄 3回/日 カニューレ交換 1回/2週  その他に何かありますか? ②内筒洗浄は、 ・水道水でなく精製水などの方が良いですか? ・洗浄用ブラシがないのですが、内側はどうやって洗いますか? ・洗浄後水分拭き取る際に内側はどうしても乾かしきれないと思うのですが、その時はどうしますか?

看護技術勉強正看護師

エリンギ

一般病院

12023/11/10

サナ

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

カニューレベルトの汚染があれば交換、石鹸で洗う。 管理もですが、カニューレ付近の皮膚の発赤などの感染徴候、痰の色、量、粘稠性肉芽の有無も大切です! 内筒の洗浄はどのようにしてたか私も内筒のある患者を最後見たのがだいぶ昔なので覚えてないですが気管にはいるものなので、確か水道の水ではなかったような気がします。拭き取るのもその辺のペーパータオルではなくガーゼだった記憶があります。院内にマニュアルが無いようなら製品の説明書に何か書いてるかもしれないですね。 専用のブラシがないのは辛いですね。そうですね……ガーゼを割いて湿らせて通してゴシゴシしたらある程度取れるかなと思いますが、あくまでも個人的意見なので同じ病院、病棟の先輩に聞いてみてはいかがでしょうか。

回答をもっと見る

看護・お仕事

保育園勤務のここがいい!やここはちょっとー、、、病院勤務に戻りたくなるー!とかあったら教えてほしいです。よろしくお願いします。

保育園正看護師病院

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

22023/03/27

バナナケーキ

内科, 整形外科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

子どもはかわいいし、保育園は楽しいと思います。でも、基本的に医療処置は何もできません。なので、病棟でやってきた看護師の方は途中で物足りなくなり、保育園を辞める方は、とても多いです。保育園看護師になるのであれば、保育士に、なるつもりで就職されることをお勧めします。

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟に1人はお局さんがいます。 いても嬉しい方はいますか? 私は個人的に、いたら病棟が閉まるため賛成派です。皆さんの意見を聞かせてください。

お局正看護師病棟

ひろちょ。

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

32023/11/08

ゆうか

美容外科, 救急科, 急性期, ICU, プリセプター, クリニック, リーダー, 一般病院

私もどちらかと言えば賛成派です。ある意味嫌われ役をやってくれてると思います。しかし、お局の種類にもよりますし、自分がターゲットかどうかにもよる気がします…。お局が気分屋すぎると周りが振り回されて大変ですし💦

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人の頃に肩からかけるオーガナイザーポーチを使ってました。ですが、ポーチ部分と紐の部分がちぎれ新しい同じものを購入。それも数ヶ月で同様に壊れた。なので2年目からはペンケースタイプを買いました。ペンやペアンでそこが穴あき、、、、。 今はもうペンも印鑑もそのままつっこんでます。電卓は使わず、本当はダメだけどスマホで滴下計算。 来年から転職して違う病院の病棟看護師になります。 さぁどのパターンでいこうか、、、。 結局オーガナイザーポーチが1番楽でした。(着替える時外すだけだから)でもちぎれますよね?ちぎれたひといますか? 迷う😑💭

正看護師病院病棟

のん

内科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

12023/11/09

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

私は2枚目のペンケース使ってます。安いので壊れたら買い替えてます。個人的には黒系が好みです。汚れ目立たないので

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生です。 今日人がうつ伏せに倒れてる状態で頭部から出血がありました。 意識は受け答えができて、清明であると判断したのですが、うつ伏せのため、瞳孔収縮は確認できませんでした。倒れる瞬間は見ておらず、けいれんはありませんでした。 私が駆け寄った際は、すでに救急車を呼んでいる状態で、遠くから救急車の音が聞こえ、私の知識不足のため、その後は居合わせた人と救急車に任せて離れたのですが、この時私ができた事は他にもあったのかなと考えてます。 回復位を取ろうと考えたのですが、本人が動けず、うつ伏せが楽だと仰ってました。

脳外科看護技術総合病院

まめ

学生

32023/11/06

かのん

循環器科, 離職中

そういった場面に出くわすと焦りますよね。 まめさんは意識の確認、けいれんの有無などしっかり観察できていたと思います。 意識レベルが清明で会話ができているということは、気道、呼吸に大きな問題はないなと瞬時に判断できていると思います。 出血があったとのことなので、部位と止血はできているかどうか、出血が多量であればタオルなどで押さえたり、出血によるショック症状の観察がその場でできることだと思います。 あと、本人が動けないようなので、周りの環境を見て、二次被害を防ぐ様にすることができることかなと思います。 道路の真ん中や、階段の途中であればけいれん等起きた時危険なので端に移動するなどです。 急な場面でしっかり観察、振り返りもできていてすごいと思います‼︎

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師になってからどんな人間関係に悩んでいますか?私は陰口が多いことに悩むというか、ウンザリしています。良かったら教えてください!

人間関係正看護師病棟

ちづ

病棟, 慢性期

112023/10/28

サナ

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

あたりの強いお局先輩との関わりですかね 仕事上での相談がしにくくなるとホントに頭抱えます。本来は患者を見るべきなのに先輩の顔色ばかり見て働いてて、これおかしいよねってなって転職しました。同じように悩んでいる人多いと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

祖母の卵巣癌再発。腎機能悪くて予定してた抗がん剤はできず、治療しない緩和ケア方向か弱めの抗がん剤をすると。 結局抗がん剤やってみようかという話にはなりました。やってみないと効果はわからないですね。 祖母はいつも「𓏸𓏸(私)の子どもが小学生になるまで生きていたい!!」とひとつの目標にしていましたが、子どもが生まれること自体2年後くらい。なんとなくそれは難しいことを察しました。 今まで何人も看取ってきていろんな亡くなり方を知っているからこその祖母への声掛け、そしてなるべく看護師に迷惑かけないように(笑)すすめていけるといいなぁ。 というかお願いだから抗がん剤効いてくれ。笑

正看護師病棟

のん

内科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

22023/11/09

かすみ

産科・婦人科, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

看護師と言えど、家族のこととなると色々と考えますよね。 そして、看護師だからこそ、家族を見ているスタッフへの接し方に悩んだり...。私も同じような経験があります。 のんさんが思い残すことなく、時間を過ごせる事が1番だと思います! どうかおばあさまと素敵な思い出が、沢山作れますように願っています!

回答をもっと見る

151

話題のお悩み相談

看護・お仕事

10年目看護師です リーダーをしていて2年目の後輩が受け持っている部屋の患者さんが急変したのですが自分がいつもはしないような見落としをしていたことに後から気付きめちゃくちゃ落ち込んでいます。 ミスをしてからは勉強をして気分を紛らわせたり、友達に話を聞いてもらったりしていますが全然気が晴れません。 落ち込んだ時にどう過ごせば立ち直れますか?

急変リーダーメンタル

さち

産科・婦人科, 急性期, ICU, 一般病院

02025/05/20
看護・お仕事

健診採血の時、針刺し時、採血中、抜針後、痛み腫れしびれ訴えなく、見た目も変わりなく採血終了後、1時間内に痛み、内出血を訴え、内内に、採血担当を別な方に変えてくださいとお客様から一方的にクレームを言われました。抜針後、2分くらいし、圧迫抑えるよう説明もしていました。数日後、本人から、2、3日痛みがあったと怒りの訴えがあり、内出血の跡があり、もう収まってきたからとのこと。採血担当をかわりました。直針で採血した方で、診察までは希望せず。 健診歴は6年で、年間3000人採血担当しています。似たような経験された方、いらっしゃいますか?

採血正看護師

内科, ママナース, クリニック, 外来, 検診・健診, 派遣

02025/05/20
看護・お仕事

患者さんからの罵声。 できる限りの対応しても、文句しか言われない。(ここはホテルじゃないです...と言いたくなるようなことを...) 患者さんの補聴器が紛失。 出勤前後に病棟から電話。 ロッカーにやり忘れとか貼られてないか確認。 即入に怯えながら仕事。 溢れる便。 毎日、休日でも仕事のことを考えてしまい、疲れた。 ずっとはこの仕事できないよなと。でもどの仕事もそうだよね...と言い聞かせながら頑張ろうと毎日出勤。 一年目より二年目の方が気が楽だよって先輩方に言われるけど...全く。仕事行きたくないなって呟きながら、今から出勤行ってきます。

やりがい2年目モチベーション

Ay

内科, 外科, 新人ナース

02025/05/20

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

希望する業務内容📝スキル/キャリアアップできる↝ワークライフバランスが良い✨通勤時間が理想的⌚給料が良い💰職場の人間関係・雰囲気が良い👪友人、知人の紹介👂その他(コメントで教えてください

362票・2025/05/27

常備薬を使用するサプリや栄養ドリンクを飲むとにかく食べれるだけ食べるぎりぎりまで寝てから行く素直に上司に相談するちゃんと休む、早退するその他(コメントで教えて下さい)

506票・2025/05/26

合わない人間は必ずいると割り切る勤務が被らないように上司に依頼するなるべく考えない、関わらないどうにもできないその他(コメントで教えて下さい)

544票・2025/05/25

対策あります🙋ありません🙅特に焦ったりしません🤔その他(コメントで教えて下さい)

537票・2025/05/24

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.