訪問看護」のお悩み相談(2ページ目)

「訪問看護」で新着のお悩み相談

31-60/2628件
職場・人間関係

シンプルな質問です。 皆さんは退職する時、 辞める日から逆算していつ頃に? どんな流れや状況で? どんなふうに? 辞めたいという意志を伝えましたか? あと、前勤めていた訪問看護の会社に 辞める3ヶ月前にいうのは非常識だ、半年前にいうのが普通だと言われましたが、1〜3ヶ月に言う根拠ももちろんあると思うのですが、1〜3ヶ月前に言うのは遅いと思いますか?

退職訪問看護辞めたい

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

32025/03/17

るる

美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック

病棟を辞めた時は、半年前に病棟師長に伝えました! 定期の面談のタイミングだった気がします、、 3ヶ月前くらいに伝えれば全然問題ないという認識でしたが、クリニックや訪問看護などスタッフ数の少ないところだと欠員補充のための期間が短いのは痛手になってしまう、という理由なのでしょうか、、?

回答をもっと見る

職場・人間関係

施設内訪問看護で精神介入の方… 訪問看護でどのような看護をされていますか?

施設訪問看護メンタル

セナ

22025/03/18

ひろちょ。

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

訪問してました。 精神科疾患の陽性、陰性症状増悪がないかや、私生活がうまく行っているか確認しに行きました。 部屋の片付け、食事、内服など様々な指導をして再入院なども検討したり、ワーカーさんと話して情報集めてスタッフに共有します。 大変ですが、やりがいありますよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

脳梗塞で後遺症として手指の痺れが起きている方がいるんですが、そちらの手だけ浮腫があります。どう言うメカニズムなのでしょうか?

施設訪問看護勉強

A

その他の科, 訪問看護

12025/03/19

ウルトラマン

その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師

筋肉がないので静脈血がうっ滞してしまうからでは無いでしょうか。 もし、違ったら教えてください

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問看護開業した方いらっしゃいますか? 開業マニュアル配っている業者もあるみたいですが、 自力でできるものですか? 差し支えなければ何年目くらい、何歳の時に開業してどんな経営状況なのか参考にしたいです。 地元の訪問看護開業した人(経験は脳性麻痺児の療養のみで訪問もそれに特化)のところが大成功で、ここ2年で5店舗くらいまで増やしているため、興味がわきました。

訪看訪問看護正看護師

しょこぼん

整形外科, 病棟

22025/03/08

まあ

急性期, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, SCU

こんにちは。私も開業経験あります。正直無知でもできなくはないですが、開業にあたり訪問についての有識者を確保しておかなければ、失礼の連続で仕事は失うと思います。 20代で開業し、一年未満に黒字展開できています。成功するかどうかはその方自身に左右されます。とにかくケアマネやクリニックとの関係を築ける人間性がキーポイントだと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護分野に興味があり、次回転職時に考えているのですが、汚いお宅などは慣れるものですか? ゴキブリなど苦手で克服できるか心配です。

やりがい訪問看護転職

あひる

内科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

42025/03/18

🧷

病棟, 派遣

慣れあるかもです どうしても…なお宅には入室前から手袋、エプロン、スリッパ装着させてもらってます

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護で気になったことがあり、勉強したいと思ったのがフットケアなのですが。(DMの方がいたり、のびっぱなしの爪などみてきました) •フットケアの勉強会も多く、どちらの勉強会に参加しましたか? •フットケアの資格をとりましたか? •費用面も知りたいです。

やりがい訪問看護勉強

ゆる

内科, 小児科, 訪問看護

22025/02/27

ひろちょ。

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

フットケア大事ですよね。 どの研修も、フットケアについての考え方を述べますが、大事なのはこれから学んでどうしたいのかです。 知識をつけ、みんなに還元されてください。 看護協会でも多数あったり、イーラーニングなどにもありますので、時間がないならそちらを!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

休職からの復職して2ヶ月です。 急に面談しようと言われ来週面談です。 解雇されるのではと怖いです。 休職前も復職してからも真面目に真面目に、とにかく真面目に仕事をしてきました。 真面目すぎると言われるくらい。 解雇されちゃったらそれはその時ですが、来週まで悶々としてしまいます。

休職復職訪問看護

さこん

内科, 訪問看護, 終末期

12025/03/06
看護・お仕事

質問失礼します。 ALS患者様でロゼバラミンの治療をされてる方がいます。 ALS初期には効果ありとのことですが、進行されてる方で使用されてる患者様いらっしゃいますか? また効果はあるかなど教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

訪問看護正看護師病院

まるまる

内科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー

22025/03/16

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

ALS等の難病患者の療養病院で働いていました。 すでに治療はされていない患者さんばかりだったのでロゼバラミン治療はしていませんでした。もしかしたらここへくるまでにはされていたかもしれませんが過去に勤務していた場所で詳しくは覚えておらず…すみません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

地方大学病院勤務時に半強制的に看護協会に入らされていたのですが、皆さんの職場ではどうですか? 訪問看護に転職した際に退会して、それからは入っていません。会費は高いのに、メリット少なすぎませんか?

看護協会大学病院訪問看護

はる

呼吸器科, 循環器科, 産科・婦人科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, 離職中, リーダー, 大学病院

32024/07/01

にっく

その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー

機構グループで働いていますが、うちのところも半強制的に入らされています。ただ私はメリットを微塵も感じなかったので、強制ではないのでと言い切って入っていません。研修に安く参加出来る?とは言うものの結局まあまあな額払わされてるし、そもそもの看護協会の年会費が高すぎてどんなメリットがあるのか理解できなかったです😅私は入らなくていいと思ってます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問看護って在職証明書必要ですかね? 集めるのが大変で…

訪問看護転職正看護師

ふくつう

内科, 急性期, 超急性期, クリニック, 訪問看護, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

32025/03/14

さな

内科, クリニック

訪問で働いてますが特に求められたことないです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

暴言吐く利用者にぐちぐち酷い事を言われ、上司に報告。言われる事は仕事柄慣れてきてしまっているけど、全く傷つかないわけではないし、その日はしょんぼりしながら退勤。 翌日出勤したら、「もっと利用者に寄り添わないといけないよ」と上司から注意をうけた。 私の対応がいけなかった様子。 言われてる事は確かに私ももう少し寄り添ってあげるべきだったと思う反面、私も人間なので理不尽にこき下ろされたらマイナス感情が芽生えてしまう。 今回の訪問のずっと前から出来る限り寄り添ってきたつもりだっただけに全部否定されてしまったように感じてしまい仕事へのモチベも少し下がってしまった。 いつもちょっとうまくいかない。 上司の物差しに合わせられない。 大変だったね、と誰も言ってはくれないから明日も平気な顔して出勤するしかない。 暴言吐く理由がある。わかってる。 理由があったら何言っても良いんですか。 看護師だから耐えなきゃだめなんですか。 暴言ある人に寄り添う看護、難しい。

モチベーション訪問看護ストレス

さこん

内科, 訪問看護, 終末期

22025/03/14

サナ

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

いくら仕事でも人対人ですからね 内心ムッとなる事も有りますよね、分かります。カスハラじゃない?って思うことも有ります。 私は先日師長さんが ○○さん(認知症のおばあちゃん)可愛いわあ〜癒される︎💕︎とか言ってたのを聞いて、えぇ。。。昼間は人もいるし不穏も少ないから良いけど夜はもう酷いんだから……何言ってるんだ……って思ってしまいました。 不穏やクレームあった時は報告もするんですが、私は記録に結構細かく残すようにしています。 例えば、○○について思いの表出ありとか、帰宅願望ありとか。 そして、○○分ほどお話を聞く、とかどんな説明をしたとかどう返したかとか自分の精一杯やった対応を書いて、結果それでも暴言、不穏続いたとか。 情報共有もですけど、自分が精一杯やったアピールだったりもします笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在、訪問看護師として働いています。今後のキャリアアップとして、訪問看護認定看護師に興味があります。認定看護師にキャリアアップすると、業務内容に変化はありますか?また、認定を取って良かったことはありますか?ご経験のある方がいらっしゃいましたら、ご教示頂きたいです。

認定看護師やりがい訪問看護

そら

訪問看護, 終末期

12025/02/19

まあ

急性期, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, SCU

こんにちは。所属する事務所により違いがありそうです。 私は特に変化はありませんでした。良かったのは格が取れるので名刺にその記載をできる程度…でした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在は産後で離職中ですが、今後訪問看護師として働けたらと考えています。小さい子供もいるので残業などあると厳しいですし、急なお休みをすると他スタッフに迷惑がかかってしまうのではないかと思います。現在訪問看護師として勤めてる方へメリット、デメリットなど教えて頂けたら助かります。

残業訪問看護ママナース

uuu

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, ママナース, 外来, 消化器外科, 一般病院

22025/02/12

もんはく

その他の科, 訪問看護

お疲れさまです。 訪問看護3年生です。 確かに急な休みは気が引けます、、、ただ、その分周りがカバーしてくれるので、気が引けるもののお互い様かな、と思うようにしています。 残業はほぼありません。月末は報告書作成があるので、それで少し残ることはあります。私は30分~1時間の残業が月一回あるかないかです。 日々は業務時間内に終えられるよう訪問時間を調整していますし、毎日定時で帰ってます。 残業難しいようでしたら、時短勤務も良いかもしれないですね。16時上がりのパートさんもいますよ。 メリットはやっぱりマンツーマンで関われるところですかね。 それと割りと自由に看護できることでしょうか。 デメリットはメリットの逆にマンツーマンだから判断力が必要なこと、利用者さんの生活の場なので思い通りにいかないことも多々あることです。 体験を設けている事業所さんもあるようなので、ぜひ行ってみてください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護師されてる方に質問です。 訪問看護は1日の訪問件数が決められていると思いますが、訪問時間が押した場合その後の訪問先はどうなるのでしょうか。 また、医療行為経験のブランクがあっても働けますか。 ステーションによって異なるとは思いますが、各々のご経験聞けると幸いです!

訪問看護正看護師

べえ

その他の科, 介護施設

42025/03/06

さな

内科, クリニック

次の訪問時間を余裕を持って30分空けたり、そもそもの訪問スケジュールを調整しています。 また次の訪問に10分以上遅れそうな場合は必ず利用者さんに電話連絡していますね。 ステーションによりけりですが、訪問はあまり医療処置はないのでそこはブランクあっても大丈夫だと思いますよー!

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護2年目、看護師としては11年目となりますが、訪問看護をやり始めてから自分のアセスメント力のなさを痛感しています… 見るところ見て、所見からあんなことやこんなことが考えられる!ってところは言えるんですが、 お恥ずかしいのですが正直、聴診や視診に全く自信がありません。。。 眼瞼蒼白や肺音がよくわからなくなってしまいました… 今までどれだけ私が検査記録や医師記録に頼っていて、それをベースにして観察してきたかよくわかりました。 そこで今一度勉強しなおしたいと思っているのですが、教科書にはよくある文言は見かけますが、そういうのではなくて(それはわかってるんです)、本当に目や耳で感じたもの、実践的な判断みたいなのを学びたいです。 何か良い勉強方法や研修、本などご存知の方いらっしゃいませんか? またこのように悩むのはよくあることでしょうか?私の看護師としてのスキルが低いのはよくわかっているのですが、それでも10年間なにも見ずに経験を積んでいたわけではないので、今ここにきて本当に落ち込んでいます。 なにか叱咤激励していただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

アセスメント看護技術モチベーション

消化器内科, 整形外科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院

22025/03/11

ちび

内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期

うさま こんばんわ 前職は訪問看護ステーションに勤務していました。内容を拝見して、すごーくお話に共感できます。 以前は急性期病院でお勤めだったのでしょうか。 私は訪問看護に従事し3年位過ぎた頃に、自分なりの答えというか手応えを感じ始めました。 それまでは何故利用者さまをきちんと見てなかったのだろう…と、うちひしがれてました。 訪問看護ステーションに集まるスタッフは、それぞれが違うスキルや教育体制でやってきた集団なので、上司からは焦らなくていい、ケアをきちんと安全にしてくるだけで十分だから、初めて行く訪問先に怖がりながら行く方が、仕事を任せられる、と言って頂きました。 利用者さまの訪問で穏やかな表情なのか笑顔なのか、しんどそうな表情なのか、まずは顔をしっかり見てからアセスメントをしていました。 以前と比較して何が違うのか、アンテナを張り巡らせるだけでも、見えてくるものは違ってきます。 利用者さまは、うさまの訪問を待ってくれています。 その表情を見てお互いに安心するだけで十分だと思います。 在宅緩和ケア、ターミナル時期でもこれだけで次のケアに繋げることができますよ。 これは病院と違う技術だと思います。 しっかりお顔を見て、積み重ねていきましょうよ。 大丈夫です。 うさまを応援してくれるのは、案外利用者さまだったりしますよ。 また、月日が経つと何でしょうもないことで悩んでたんだろうって、思えてきますから。

回答をもっと見る

キャリア・転職

クリニックや訪問看護のパートで探し中なのですが、 体調不良や子供のことで急なお休みになった場合、 そのような少ない人数で回している職場はもちろん困りますよね。 訪問看護は行く予定だった訪問先に違うスタッフが行くことになるのでしょうか? 病棟パートだとそこまで影響ないのかな、と思いますが、今までずっと病棟で結局残業があったりするので卒業したいんです‥。

パート訪問看護クリニック

しょこぼん

整形外科, 病棟

22025/03/08

あい

内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診

施設内と在宅の訪看してました! 在宅の場合は、行く予定だった訪問先に違うスタッフが行きます! 一生懸命シフト組み替えてくれておりました💦文句言う人も居ませんでしたが、気は遣います💦 在宅の訪看は支援詰め詰めで 計画書や報告書等の持ち帰り残業がありました🥹(場所によるとは思います) 施設内訪看の方が同じ施設に何人かおり、自身が抜けるだけなので、調整しやすいんちゃうかなと思いました💦 クリニックも家庭都合OKのところを探したらいいと思います

回答をもっと見る

看護・お仕事

オンコールしんどいですか? 病棟で夜勤17時間拘束されるのと、 訪問看護でオンコール10回当番と どちらがキツいですか? かかってくるかどうかわからないオンコールって家で落ち着かないし だったら夜勤したほうがマシですか?

訪問看護ママナース夜勤

pua

ママナース, 病棟, 回復期

12025/03/11

さな

内科, クリニック

人によると思います! 私は夜に起きて働くと睡眠リズム崩れて不眠になってたので、オンコールのが万倍マシでした🤣笑 でもマシっていうだけで、楽ではないです。稼げるのでやってますけど… 逆にきっちり休みと仕事時間決まってた方がいい、休みの日は完全に自由がいい!人はやっぱり病棟のが楽だと思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

前職がパワハラすごくて退職したんですけど、離職率も酷くて… ネットで調べてもパワハラとかヒットしないし、今後入職する人が気の毒でならないです。 今転職活動中ですが、 このクリニックもパワハラだったらどうしようと思ってなかなか内定いただいても承諾まで踏み切れません  どういうところで見極めていますか? 以前個人経営の訪問診療だったんですが、 個人経営系はやめとけとかありますか?? パワハラがあったところ、全部個人名出して晒した方が看護師のためだと思うんですよね 前職のクリニックの名前出したいくらいです

訪問看護子どもストレス

ふくつう

内科, 急性期, 超急性期, クリニック, 訪問看護, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

12025/03/10

pua

ママナース, 病棟, 回復期

病院名晒したほうがいいんじゃないですか?他の被害者がでないためにも。個人名はAさんみたいな感じにして。そうでもしないと病院も選ぶ時代ですから

回答をもっと見る

愚痴

コロナなるし。。  残業続きのわりに訪問のスケジュールのコスパ悪いし。 仕事辞めたい。。。。。 なんで働いてるのかわからなくなっている。。

コロナ訪問看護辞めたい

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

22025/03/01

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

激しく共感です。 同じくコロナになりました。 嫌がらせかと思うくらい訪問スケジュールのコスパ悪くて辞めました😅 本当にお疲れ様です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

難病系の本でオススメありますか? あったら教えてください🙇‍♀️

訪問看護

りぃ

小児科, 精神科, ママナース, 訪問看護

22025/02/12

ココア

クリニック, 検診・健診

りぃさんはじめまして。 私は読んだ事がないのですが、先輩が難病ケアスターティングガイドをお勧めしていました! 最新の知識が書かれているそうです。 ご参考になれば幸いです✨

回答をもっと見る

キャリア・転職

これからの看護師としてのビジョンを考えて色々動き出そうかなとしている所です。 今勤務している職場を退職し、転職活動しようと思っています。それと並行して単発で看護のアルバイトが出来たらいいなと思っているのですが、1日だけなど単発での看護師アルバイトされたことある方いらっしゃいますか? また何のサイト、アプリで応募しましたか? 是非教えて頂きたいです!

単発アルバイトパート

なかむぅ

内科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 終末期

22025/03/09

豆太郎

内科, その他の科, 介護施設

5年くらい本職の合間に単発バイトをしています。 訪問入浴、デイサービス、老人ホーム、イベントなど色々あります。 現在登録はナイチンゲール、メディカルコンシェルジュ、スーパーナースにしています。 アプリで仕事検索すやすいのはメディカルコンシェルジュ、案件が多く感じるのはナイチンゲールかな?と思います。ただメールで大量に送られてくるので探すのが少し大変です。スーパーナースも対応は良いのですが訪問入浴案件多めです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問看護に転職検討中です! 2人目出産後で育休中です。 病棟でしか働いたことがないため、訪問看護はイメージはできるけど細かいことは分かりません、、 勉強しておいた方がいいこと 病棟ではしないような看護師の仕事 大変なところ メリットデメリットなどなんでも教えて頂けると嬉しいです!!

訪問看護転職正看護師

ひまわり

内科, 外科, ママナース, 病棟

92025/03/05

ゆうこ

呼吸器科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期

お疲れ様です。 訪問看護で育休明から働き始めたことあります。働き始めて医療保険や介護保険の制度は勉強しました。 看護技術は病棟経験あって応用がきけば大丈夫だと思いますが、自宅なので、物品が少ないです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

やっちゃったー めちゃめちゃ恥ずかしいミスをしました💦自分の知識のなさが恥ずかしいです。 あと、もう病院にいないからか薬剤の名前や効能すぐ忘れます😅さすがに降圧剤利尿剤とかポピュラーなのは出てくるけど、え、これ私忘れてたの?!っていうのも出てこなくって、恥ずかしい… 皆さんそういったことはありましたか?

薬剤訪問看護

さな

内科, クリニック

22025/03/06

はる

小児科, ママナース, クリニック, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

あります、、、若い頃先生に「👨‍⚕️救急カートに昇圧剤ありますか?」って聞かれて、ショウアツ?血圧かなあ?血圧と言ったら、、、「ニカルジピンならあります!!!」って言って「👨‍⚕️いやそれ血圧下げるやつ、、、」って言われたことあります。ありえなすぎて思い出したくもない思い出です、、、、😣

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師5年目です。病棟の忙しさに追われすぎて自分に余裕がない、急変多すぎ、ケモ輸血オペ緊急入院が多く毎日遅くまで残業、リーダーがプレッシャー、夜勤がきついなど理由で辞めたいピークです… 休日は廃人化してます 転職を考えているのですが、色々と迷っています。 訪問看護は実際どうでしょうか? 透析のクリニックと迷っています… 夜勤がなく、ワークライフバランスがとれて、人間らしい生活が送れる環境で働きたいです。 転職を迷っているもうひとつの理由としては、結婚したので産休育休をとるまでは働いていた方がいいと思ったからです。しかし子供は授かり物なのでタイミングが迷いところです… 私は不妊体質なのでこの不規則な生活から解放されたいのである程度目処をつけて妊娠できないようであれば思い切って転職しようと思います。 皆さんのご意見やお考えなどよろしければお聞かせください。

妊娠訪問看護クリニック

yu

内科, 整形外科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

22025/03/05

えまる

内科, 外科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, 一般病院, 透析

はじめまして。 私も同じく、3次救急病院で働き忙しさに追われながら17年働いております。 私も辞めるタイミングを考えていましたが、結婚を機に産休育休を取ってから転職しようと考えました。 しかし、不妊治療からの妊娠、出産、2人目妊娠、出産、と、なかなか辞めるタイミングを逃してしまい、今ようやく2人目の育休復帰後転職活動しているのですが、激務と育児の両立はかなり厳しく、さらに時短勤務での転職先がなかなか見つからず、疲弊する一方です。 現状から、結婚するタイミングで転職し、転職先で落ち着いた頃に妊娠、出産が1番理想的だったかなぁ…と今になって思います。 是非、ライフスタイルに合った職場に出会えるといいですね☺️

回答をもっと見る

看護・お仕事

糖尿病でインスリン注射しに訪問に行っている利用者様がいます。内服管理はご家族で知的障害者のあるご家族が管理されています。 指示書にはインスリン注射と状態観察とだけ記載されていますが看護師がしっかりセットして管理しないといけないでしょうか? どこまで介入したらいいのか難しくて悩んでいます。

訪問看護ママナース正看護師

ちむ

その他の科, ママナース, 訪問看護

22025/03/06

さな

内科, クリニック

指示書に記載はなくても必要性があるなら介入したりしてますよ~~。ご家族が管理しているのが負担だったり、管理仕切れていない様子だったら提案してみてもよいと思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

精神科に転職しようと思っています。精神の訪問看護も興味があります。 看護師になったのはお金と安定のためそれだけです。正直、患者さんのことはどうでも良いと思っています。 精神科の病院でやっていけるでしょうか? オペ室と慢性期の病棟しか経験がありません。 あと、中途でも馴染むコツあったら教えてください。

中途オペ室訪問看護

こー

リハビリ科, 病棟, 一般病院, オペ室

32025/03/04

ブロガー

その他の科, 訪問看護

自分は最初オペ室6年いていまでも訪問看護にいますよ。 訪問看護では病状と生活状況やそれらを取り巻く環境もみていくので全く病棟と違って面白いかと思います。 むしろ、病棟経験よりホスピタリティを磨いていかに気づくかが大切なんです☺️ 訪問看護飛び込んでくれたら嬉しいなと個人的には思います! 自分が疲れない程度にいきましょ! よい紹介会社とつながればいいんですが。。。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職するかどうしようか悩んでいます。 現在病院(外来)のパートと、施設での夜専で働いてます。 病院では4年目、施設では10年ほど働いています。 病院での仕事はとてもやり甲斐があって、看護技術も培われるし医師とのコミュニケーションもとらないとだし外来という短い間でどう患者さんと向き合うかとういう面でとてもやり甲斐があります。また福利厚生はとても良いです。ただ人間関係は難しいところもあります。 施設の方はルーチンになっており、看護技術もないし看護師としては…とは思いますが仕事自体は楽で人間関係も長く働いているので良好です。 福利厚生は本当に最低限です…。 どちらかで正社員になろうかと悩んでましたが、他に「訪問看護師」にもなりたいと思うことがありました。 正看護師になるための実習で、訪問看護がとても楽しかったこと。療養者のおかれた環境含めケアを考えたりすることや他職種との連携、看護技術はもちろん判断能力も必要な仕事なのでやり甲斐があるのではないかと思っています。 また主人が土日祝休みなので、訪問看護の中では土日休みがあるところも多いのでそこが合わせられるのはポイント高いです。 人に聞くことでもないことなのですが、どういう意見があるのか知りたいと思って書き込みました。 アドバイスいただけると嬉しいです。

やりがい訪問看護病院

ぴーちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 総合診療科, 介護施設, 外来, 一般病院

32025/03/05

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

毎日お疲れ様です。転職など迷いますよねー(>人<;) 訪問看護はハマる人多いなぁーとの印象で、やりだすとどんどん楽しくなる👦多いなぁーと思います。訪問に抵抗ないなら、給料高いところも多いし、いいのでは?と思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月から病棟から訪問看護に転職する事になりました。 訪問用カバンは自分で用意との事なのですが、どういう物がいいのか、以前使っていた縦A4サイズが入るトートバッグではダメなのか、分からないため質問しました。 また、これを用意した方が便利などあればお願いします。

訪問看護転職

おゆ

訪問看護, 回復期

62025/03/06

さこん

内科, 訪問看護, 終末期

うちは職場で用意していただいてるのですが、かなり大きなバッグです。 色々入れるものがあり、パンパンです。 アマゾンとかで訪問看護バッグで検索してみると大きさの目安がわかるのではないでしょうか。 うちは職場支給で肩掛けバッグですが、数年勤めてリュックの方が絶対良いと思いました。 重みで背骨が歪みそうだし実際右肩ばかりにかけていたら背骨の右側の筋肉が荷物持ってない時でも痛いです。 参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

はじめまして。3次救急病院で17年看護師として働いております。この度、サ高住の訪問看護への転職を考えていますが、病院からの転職となるとギャップをカナリ感じると聞いた事があります。ご経験ある方、転職して良かった点、悪かった点教えていただきたいです。

訪問看護転職病院

えまる

内科, 外科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, 一般病院, 透析

22025/03/05

多摩富士

リハビリ科, 離職中, 脳神経外科, 慢性期

私も病棟で14年働いていて、ついこないだ転職しました。病棟の忙しさと言うのはありませんが、私としてはやはり医療治療に重点を置いてしまい、これでいいのかなぁと模索中です。ただ良かった点としては、結構じっくり時間を作れば利用者さんとお話しできることが今後のやりがいに繋がるのではないかなぁと思っています。やはり勉強すればするほど深みのある施設看護だと思っています。病棟の時も同じですけどね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

精神で特指示が出た場合 複数回訪問ができない理由はなんですか。

訪問看護

もも

訪問看護, リーダー

02025/02/05
2

話題のお悩み相談

看護・お仕事

がんに対して放射線治療のため入院したものの自由がきかないことで治療拒否し、自己都合退院される様な気難しい方だときいていましたが、麻薬の使用開始に伴い使用方法について説明しにいったところ、そんなややこしいものは要らん!と、追い返されてしまい、翌日訪問に行ったのですが、検温拒否され追い返されました。 後日別の看護師が訪問し、利用者に事情を尋ねると、私は全く説明に医療用語を使った覚えはないのですが、医療用語とかを並べて説明されさっぱり分からなかった、年寄りに対する態度がなっていなかったと言われたそうです。  がん末期で毎日訪問しなければならないのですが、、その利用者にどう関わればいいのか、より関係が悪化しないかという恐怖心もあります。 かと言って、訪問看護なので、代わりがいないことの方が多く、、 馬が合わない時どうされていますか? 1人で行かずに、在中しているケアマネジャーに訪問に同行してもらったほうがいいですかね?

ケアマネ退院訪問看護

しぃ

訪問看護

02025/04/06
キャリア・転職

2回目の休職をしてしまった3年目の看護師です。 一年目は半年休職し、そのまま病院を辞めてしまいました。今の病院も身体的、精神的にもしんどくドクターストップがかかり休職中です。  ドクターからは今の職場にいたらさらに体を壊すと忠告を受けました、3年目で知識も技術もないので転職に対し不安しかありません。また2回も休職になってしまった自分が情けなくて仕方ないです。

休職3年目転職

まこ

精神科, 新人ナース, 病棟

12025/04/06

iomy1123

内科, その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

お若い方とお察しします。まず、精神的にも、とあるので、規定に則りきちんと療養し、医師の許可が出てから復職プログラムに沿って徐々に慣らしましょう。 復職が難しければ退職の検討、となりますが、看護師は今や病院だけでなく施設や企業、学校、訪問看護…様々なフィールドで需要があります。今、療養する中で、出来そうな働き方から考えるのも方法です。 休職ということで、ご自身を責めてしまいがちですが、医師がダメと言うほど身体も心も休養が必要なんです。 長い人生、焦らず療養してくださいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

デイサービスに勤務している方。 看護師と介護スタッフは仲が良いですか? 入浴介助の手順に看護師と介護スタッフで違いがあったりしたときは、指摘されてますか?

デイサービス介護正看護師

ゆうこ

呼吸器科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期

12025/04/06

てん

デイサービスで働いています。 比較的に職種関係なく仲良く働けています。 離職率が低いことからも、雰囲気の良さが言えるかなと思います。 私の職場は、お互いの立場を尊重して意見交換をしており、 専門分野は任せたり、協力できるところは一緒に行うことで、良い関係性が築けています。 入浴介助については、看護師は携わってないのでなんとも言えませんが、 間違っていると思うところは、あくまで上から目線にならないよう注意して発言するようにはしています。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

カウンセラーがいます。上司との面談が定期的に…健診でアンケートがあります。パワハラを相談できる部署を設置。何にもありません💦その他(コメントで教えてください)

139票・2025/04/14

1回で諦める2回失敗したら3回失敗したら刺さるまで頑張るその他(コメントで教えてください)

487票・2025/04/13

両方得意です(コツ教えて下さい)採血はいいですが、ルート確保は…採血よりルート確保の方が得意です✨両方、苦手です…😢よくわかりません。その他(コメントで教えて下さい)

526票・2025/04/12

消耗品が自分で切れる時…電カルがログアウトされていない時…転倒報告がメモで残されている時…「今日、落ち着いてますね」の一言…ナースコールにあえて出ない同僚…配薬セットが忘れられている時…その他(コメントで教えて下さい)

545票・2025/04/11

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.