クリニック」のお悩み相談(80ページ目)

「クリニック」で新着のお悩み相談

2371-2400/2810件
キャリア・転職

転職について合否の連絡がないから、別の病院を探すのに情報ほしくて派遣会社を登録。 何時間後に連絡が来て電話で話したんだけど、担当の人がマジでムカついた。 今までされたハラスメント行為などを話して、こういう理由で辞めました。っていうのを伝えたら 「まずクリニックを選んだ時点で間違いですよね。クリニックって小規模でやってるから、大きな病院と違って人数も少ない。そんな中で募集をかけてるってことは離職率が高いってことです。離職率が高いってことは何かしらの原因があるはずです。なんでクリニックを選んだんですか?」 と。 「給料がよかったから。」 「いくらもらってたんですか⁇」 「夜勤したのと同じくらい」 「だからいくらですか⁇〇〇くらいですか⁇」 「まぁそのくらいです。」 「そんなおいしい話あるわけないじゃないですか。それって、それだけのお金出さないとよってこないってことですよ。それがわからなかったんですか⁇だからこんなことになるんですよ。ちゃんと調べないと。紹介したところもダメだな。」 なんかイライラしてきて 「もうイライラするので、話終わっていいですか⁇話にならないんですけど。」って言ったら 「だかれそれを踏まえてどんなところがいいかの話を…」 「もういいです。あなたに紹介してほしくありません。他あたります。」って言った。 なんかムカつきません⁇ 入ってみないとわからないことあるし、表示されている募集内容はいいことしか書いてない。 なんで辞めたのかとか聞けばよかったけど、人それぞれ辞める理由なんて違うでしょ。ってそのときは思った。 でも、今回のハラスメントの件があってからはなんで募集しているのか聞くようにはしてる。 初めてのカウンセリングでそんなに責める必要ある⁇ 私の心が狭いんですかね…

ハラスメント離職派遣

うさぎ

内科, クリニック, 外来

112020/09/17

茄子

内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来

その人はノルマを取るのに必死なんでしょう。 転職サイトの人にも色んな人がいます。就職する人を紹介することで病院から数十万円の紹介料を会社がもらうのです。なので紹介する人は一人でも多くマッチングさせないと会社から成績が悪いと言われるのです。 成績がいい人は看護師の要望をきいて病院とうまくマッチングさせてくれます が、営業成績が悪い人は看護師の要望を聞く余裕もないしとりあえず早くマッチングしてくれ!て感じなんでしょうね。 もし次その人から電話がかかってきたら 人の話聞くのが下手だからマッチングの成績も悪いし、看護師の要望も聞く余裕もないし悪循環なんでしょうね〜ってガツンと言ってやってください(笑)

回答をもっと見る

感染症対策

クリニック勤務です。 発熱→PCR陰性だったけど風邪症状ありしんどい→受診時は発熱なし→レントゲンでは肺炎… こんな患者さんが増えてきてるんですが、マスク一月に10枚しか支給されず。 ゴーグルは自前のものをつけてます。 採血や点滴で患者に一番近いところにいくのは私たちナースなのに。 クリニックなどの外来だとこんなもんですか? コロナ疑いのある患者様への対応、どうされてますか? 保健所は通さず、近くの病院へ受診しましょうに変わっていくようですし、感染するのも時間の問題な気がします。

外来採血点滴

いちご

内科, 小児科, ママナース, クリニック, 老健施設, 外来, 一般病院

22020/09/07

いっしー

産科・婦人科, 病棟, 慢性期, 終末期

前の中規模の職場も提携先の施設からコロナ疑いの緊急入院を受け入れてるのに、受け入れた患者さんを対応するのに、防護服無し・マスクは2日に1枚でしたよ...

回答をもっと見る

キャリア・転職

職場の人間関係で悩んでいます。 1年目の時、私にだけ厳しい指導をされたことがあります。 職場を変えて何年も経ちましたが、最近になって、同じことが起きています。 テキパキ一生懸命にしているつもりが、その人にたいしては、そう見えないと言われます。 私は、1人1人と、しっかり向き合った看護がしたいと思って看護師になったのに、できていないのが、もどかしいです。 時間にせかせかしない科とか、おすすめの職場があれば教えていただきたいです。

指導退職辞めたい

まりりん

その他の科, 看護多機能

12020/09/15

茄子

内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来

看護師の配置人数は決まっています。 急性期は受け持ちは少ないけど一人一人が濃い 慢性期は受け持ちは一人一人は安定しているけど受け持ちが多い 1年目のときに厳しい指導をされた・転職して何年も経つが周りから言われる 厳しいことを言いますが、まりりんさんが変わらない限りどこの職場でも同じだと思います。 しっかりと向き合うこととテキパキできないことを別で考えてはいけません。 テキパキして業務をこなしながら、そこで作った時間を患者さんと向き合う時間に充てるべきではないのでしょうか。 しっかりと向き合って業務が遅れる・周囲がフォローするとなると、他のスタッフの負担が増えるので… 向き合うことはとても素晴らしいです。しかし、皆給料を貰って仕事をしている以上 まずはやるべきことを行ってから向き合うべきです。

回答をもっと見る

新人看護師

友達が看護師1年目でやめて、美容クリニックに行くのですが 看護師5ヶ月でも大丈夫なのでしょうか?

美容クリニッククリニック1年目

まりん

62020/09/13

コナツ

美容外科, クリニック

1年以上の採用が多いですよ

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近、入職した、経膣分娩・帝王切開を受け入れている産婦人科クリニックなのですが、救急カート内の気管チューブの使用期限は過ぎ、気管チューブはあるのにスタイレットがない状態でした。 妊婦の救急対応の書籍などで自己学習中ですが、常位胎盤剥離など予期せぬ事態も起こる可能性があり、その際の自発呼吸の低下などで、挿管の必要性もあるとありました。 先輩は「挿管まで行く危険性のある妊婦は受けないから」と言っていましたが、出産は予期せぬ展開もあるのではないかと思い、疑問に思いました。 個人経営のクリニックでは、この様な対応が普通ですか? また、先輩方が対応した急変などて、勉強しておいた方が良いとアドバイス等ありましたら、教えて下さい。宜しくお願いします。

急変産婦人科クリニック

いっしー

産科・婦人科, 病棟, 慢性期, 終末期

22020/09/13

ともも

産科・婦人科, ママナース

正常に経過していても、常位胎盤早期剥離になることもあります。 ソウハクの重症例は本当にあっという間に重篤な状態になってしまいます。 ソウハクでなくても、分娩後大出血などの可能性もありますので、救急カートの準備はやってもやりすぎることはありません。

回答をもっと見る

子育て・家庭

産後、仕事をどうするか、すごく悩んでます。 夫 仕事は辞めて子供を見て欲しい。 3歳頃に復帰して日勤だけして欲しい。 私 今の職場は辞めたいけどなんだかんだ6年目。 苦手な先輩と職場風紀に馴染めない。 向上心はないけど、お金は欲しい。 家で子育てしてたいし、親や親戚の援助はある。 ということで·····色々なパターンを考え中です。 今は総合病院なので、異動や夜勤があるため転職する。 とりあえず産後に時短勤務だけして途中で退職する。 辞めてパートになる。(それなら時短がいいのか?) アドバイスや経験、意見もらえると嬉しいです😌😌😌

異動パート総合病院

おねむ

プリセプター, 一般病院

122020/09/13

はる

ママナース

私の場合ですが、独身時代から勤務していた職場なので、子供が産まれてから、人間関係が良かったのもあり休みやすいです。 お金のことを考えると、育休を取れるだけ取って、復帰して時短にすればいいかなと。無理そうなら辞めるか、パートになればいいと思います。 ちなみに、私は三人目の復帰後、正社員からパートに切り替えましたよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先週、久々にぎっくり腰発症し、整形外科受診。 ついでに採血してもらったんだけど、いきなりペチペチ叩いてきた若い看護師さん。 今時 叩かないよ~と思いつつ、同業者と判ると やりにくいかと思って黙ってました。 結局、グリグリ探られて3度目で成功。 笑って 大丈夫よ~と言ったものの、 他にもツッコミ所満載で💦 たまに他所に行ってみると、いろんな意味で勉強になりますね😅

採血クリニック

RC

その他の科, クリニック, オペ室

12020/09/13

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、分かります~😄 私はアルコールかぶれがあるので、採血時にアルコール禁止でと言ったのに、がっつりアルコール綿持ってくるから、「あの~アルコールダメなんです」ともう1回言いました😅バレたかな?

回答をもっと見る

健康・美容

何かが取り憑いとんかと思うぐらいに肩こりがやばい

内科クリニック新人

ゆい

内科, 病棟, クリニック, 終末期

22020/09/12

みゆ

離職中

肩こりつらいですよね…。 わたしは夜勤明けでよくマッサージとか整体に行ってました。 なかなか行けなかったりするとちょっとした時間に首を回したり肩を回したり。 友だちはピップエレキバンが効くと言ってました(笑)

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニックに勤めている方に質問です。 患者さんは、1日何人来ますか? 仕事していて辛いと思う事は何ですか? 仕事のやりがいは、何ですか?

やりがいクリニック

はる

クリニック, 一般病院, 大学病院

22020/09/12

あさり

新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

人数はクリニックによって違いますが… 辛いと思うこと→どんなに辛い状況でも笑って接しなくてはいけないことかな?病棟はステーションがありますけどクリニックはないですからね。 ずっと立ちっぱなしも慣れるまで大変かもしれません。 やりがい→患者さんがよくなっていく経過や結果が見れること。あと時々来るお気に入りの患者さんとの会話♪

回答をもっと見る

看護・お仕事

こんばんわ。 透析室へ異動になりました。 分からないことだらけです。。。 透析においてBIAを施行する意味、根拠って なんなのでしょうか?調べてもしっくりくる 答えがなかったです。 また透析についてのわかりやすい文献 あれば教えて頂きたいです(;_;)

透析室透析異動

さやちんまる

新人ナース, ママナース, クリニック, 透析

12020/09/10

かんな1220

内科, 消化器内科, 心療内科, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析

ドライウエイトの設定に役立てるためですかね?私が前に居たところはやってなかったけど。。。 ご質問をみて、体内水分値が分かれば、どれだけ除水すればいいかは決めやすいだろうな~とだけ思いました。 具体的じゃなくてすみません(;^ω^)

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護歴は長いですが、クリニックに転職して初めて12誘導を取っていて、自動判定ですが、なんらかの判定がでます。 場所は確認出来ていると思いますが、自信がつくようには どうすればよいですか?

内科指導クリニック

ちー

消化器内科, 外来

62020/09/09

てんぽらりー

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, 脳神経外科, 一般病院

自動解析よりも、しっかり波形を見て確認することが大切だと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニックで午前だけ、または15時頃までの勤務をしている方いらっしゃいますか? あと少しで子供が小学生になるのですが、学童などの放課後預かりにいけなかった場合は私が仕事をセーブするしかないかなと思っています。私達夫婦以外の身内は周りにおらず、毎日ファミサポのようなところを利用するわけにもいかないので、、、学童保育以外に放課後預かりしてくれるようなものがあるのかはわかりませんが、現在フルタイムの病棟で働いているので中途半端な時間に退勤となると転職しないとやりにくいかなとも考えていて、クリニックはどうかなと思っています。 フルタイムででられないので非常勤として働くことになると思うのですが、クリニックの午前だけとなると収入面が気になります。 と言っても実際どれくらいの収入なのかも分からないのですが、クリニックの非常勤で働いている方はおおよそ給与どれほどのもなのでしょうか?

パート給料クリニック

みーみ

病棟, 脳神経外科

32020/09/08

Ray

小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校

自分がクリニックで働いていた時は時給1700円で午前中なら5時間位なので、8000円~9000円位の収入でした!

回答をもっと見る

看護・お仕事

普通の病院で夜勤もやってるひとが、クリニックに転職したら、給料ってどのくらい変わりますかね? 夜勤やらなかったら稼げないのかなって思ってましたが、日勤だけでも給料高いクリニックってありそうですかね?

給料クリニック夜勤

おかちゃん

急性期, 脳神経外科, 一般病院

22020/09/08

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

特別な技術がない限り、下がると思います。 例えばオペ経験あって、クリニックのオペ看するのなら夜勤やってるよりも高収入の求人はありましたけど、、、

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

休憩室にて先輩から「あの人、機嫌悪いと普通にシカトする人だから〜」って言われたけど、 「性格悪いの知ってます〜」なんて返せる訳がない...

クリニック

いっしー

産科・婦人科, 病棟, 慢性期, 終末期

22020/09/08

プーちゃん

内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 救急科, 外来, 脳神経外科

本人の前ですか?周りを巻き込むタイプのせんぱいですね。しらんぷり。

回答をもっと見る

子育て・家庭

35歳でクリニックで勤務しながら不妊治療をしています。 人工受精を何度かしましたが、妊娠には至らず次ダメなら体外受精にステップアップする予定です。 不妊治療経験者の方で、体外受精にステップアップした際仕事を辞めましたか?もしくは休職された方はいらっしゃいますか?

休職妊娠クリニック

めろん

外科, 循環器科, 皮膚科, 急性期, 大学病院, 回復期

62020/08/31

ふじこ

外科, 美容外科, 皮膚科, 急性期, クリニック, 脳神経外科

クリニックで働いていましたが、やめて、不妊治療に通っている近くの職場に転職しました。 体外受精予定です。採卵までして、受精卵凍結してます。 採卵は採血して、ホルモン値を見て、採卵日を決めるので、明日採卵ですと言われることがほとんど。そして、午前中がほとんどです。 なので、クリニックだと人数が限られていて、穴埋めが難しいと思って、週3.4のパートにしました。 職場から5分でいけるので、帰りに受診するのも間に合います。 クリニックでそのまま続ける場合は、午後のみとかにしたら、いいかもしれないですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師7年目です。総合病院で3年勤務したのち、内科、整形外科のクリニックへ転職し3年経ちました。 今は子供はいませんが、子育てのしやすさや体の負担の事からこのまま勤務を続けるか、総合病院へ転職するべきか悩んでいます。転職を考えたのは、症例が少ないことやスキルが衰えていっているのを感じるようになり自分に自信が持つことができないからです。 ただ、転職するとなると現場から3年ブランクがあるのでこんなこともできないのか、分からないのかと対応されるのではとそこでやっていけるのか怖くて不安です。 同じような経験がある方や助言など頂けると嬉しいです。

7年目ブランククリニック

みゆ

内科, 整形外科, クリニック, 検診・健診

72020/09/06

愛英

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, その他の科, ママナース, 外来, 消化器外科, 一般病院, 保育園・学校

はじめまして。 私は大学病院で4年、一般病院で1年、内科クリニックで2年その後子供ができ1年何もせず、病棟ブランク4年で別の一般病院の病棟へ再就職しました。 はじめは久しぶりの病棟で、感覚を取り戻すのに苦労しましたが、2.3か月程でなんとか慣れてきた感じです。技術面でもルートキープとかできるかな?とも思いましたが、案外感覚を覚えているものでしたよ。 ただ、残業続きで子育てもとなると疲労が半端なかったので、外来に異動しました。 何年ブランクがあってもやる気があればなんとかなるかなと自分は思いました。 参考までにと思って投稿させてもらいました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

有給休暇に関してみなさんのところの決まり教えてください…現在働いている施設で、 体調悪く、具合悪くてお休みした日に有給休暇を使いたいと思い申請を出したら、 ●前もって決まっている用事にしか有給休暇は使えない。 ●休んだ当日の病院の領収書がないとダメだ と言われました。 入職時にはそのような説明がなく、 何度か転職歴ありますが、初めて言われたので皆さんの働く場所ではどうか聞いてみたいと思い投稿しました 以前働いていた病院では私が具合悪くてお休みしたときには欠勤で出したときに上司の方から有給使っていいか?と聞かれました また、人事からも有給使っていいとき、体調悪くて休んだところ使っていいんだよと言われていました

介護施設クリニック病棟

まあこ

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, リハビリ科, 介護施設, 老健施設, 脳神経外科, 慢性期, 回復期

42020/09/05

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、病院によるかもです…。 今の病院は、有給つけてくれます😄 前の病院は、あくまで病休でした。もちろん、領収書要ります。数日間に及ぶなら、診断書を出せと言われ、お金かかりました…。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんの働いている病院、クリニック、施設はナース服は何色ですか?それともスクラブ? 私の働いていた病院はピンクでした。似合わないのですごく嫌でした、、、 個人的にはスクラブが良かったな。

スクラブナース服施設

ぷりん

外科, 病棟

22020/09/07

h1r0nq0804

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, クリニック, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室

私が急性期病院で働いてだ時は白にピンクラインの看護服でした。クリニックは青のスクラブきてました!

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は田舎の小さなクリニックに務めて2年目になります。 小さな箱の中で毎日監視されてるような気持ちで仕事をしています。 決まったことしかやってくれないスタッフが多く、助手さんも辞めてしまったため、他の人がやらない仕事を中心にやり、やり残しがないようにと思って仕事をしても、何もしてないと言われ、他の人と同じことをしてもあいつはどんな指導受けてるんだと言われ、患者と穿刺の間話しているだけでも話しすぎ、立方が悪い、顔で患者と仲良くしてる、ミスのでっち上げ、本当に辛い。 この前仕事中にストレスで嘔吐した。 30分以上嘔吐してたから立つのも辛いし、また嘔吐しそうだから、裏で休んでから帰ると伝えたら、どんなに大丈夫と言っても強制的に診察と点滴。 診察時には勝手に持病があることもバラされもう本当にいたたまれなかった。 その後はあなたのせいで休憩に行けなかった人がいる、謝罪してって、、、 だから大丈夫って言ったじゃん! ノロとか疑ってたみたいだけど違うの自分でわかってたよ! ほっといてくれて良かったのに勝手に騒ぎ立てたのあなたでしょ? ストレスですなんて言えるわけないでしょ! もう本当に嫌

2年目辞めたいクリニック

みーゆ

ママナース, クリニック, 透析

62020/09/05

こつぶにゃんこ

病棟, 一般病院

みーゆさん。 コメント失礼します。 毎日お辛いしですよね。 お察しします。 みーゆさんの文章に気になる一言がありました。 「顔で患者と仲良くしてる」 これがどうも引っ掛かりました。 もしかして、みーゆさんが意地悪をされているのは、嫉妬、妬み、嫉みから来るものではないでしょうか。 みーゆさんは、いわゆる容姿端麗なのでは? ご自分の事を 「ハイ、美人と言われます。」 とは言いにくいとは思いますが・・・。 キレイだというだけで意地悪をされる人もいます。 どうでしょうか・・・。 見当違いだったらごめんなさい。

回答をもっと見る

看護・お仕事

生々しい話なので、苦手な方はスルーして下さい... 稽留流産や初期中絶のご遺体(実際は肉片ですが)などは水子供養をしてくれる所とかではなく医療廃棄物として出すのが一般的なんですか? 他患者の胎盤と混ぜられて医療廃棄物に捨てられていたので、なんだか...これで良いのかと思ってしまって...

クリニック

いっしー

産科・婦人科, 病棟, 慢性期, 終末期

42020/09/05

おばちん

内科, クリニック

お疲れ様です! もう20年以上前のことですが、産科クリニックに勤めていた友人の話では、そのようでした。 衝撃的だったので、覚えています…。 悲しく残念なことですが、供養となると、費用の他 誰が…いつ…どのように…?という問題が出てくるため、仕方ないことなのかと思って聞いてました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

人気の渋谷にある皮膚科での面接 プライベートも大切にしたいから夜勤なしのクリニック希望と伝えると 「僕自身が週6勤務しているし、家庭を疎かにしている部分がある。週5勤務は当たり前」 「部活どうは何やってました?吹奏楽ですか、吹奏楽なら体育会系と見てもいいでしょう。うちは基本みんな体育会系出身なので」 え?????? クリニックも癖の強い医者がいると大変ですね😭

皮膚科辞めたいクリニック

きょる

リハビリ科, 病棟

32020/09/04

はまたぬ

内科, 訪問看護, 終末期

うわー・・・と思ってしまいました😅 でも人気のクリニックということは、患者さんからは一定の信頼があるということですよね。新たなことを学びたいとかいう目的なら良いとこかもですが、プライベートと両立したい派にはちょっと環境が違いますね😅

回答をもっと見る

恋愛・結婚

看護師として頑張っている方応援したいし、自分も隣で頑張りたいと思っています!

介護施設外科指導

ハルル

その他の科, 介護施設

22020/09/03

h1r0nq0804

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, クリニック, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室

頑張ってください!応援しています!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

妊活中の方、妊娠中の方、出産経験のある方と皆様にお聞きしたいことがあります! 妊娠反応が陽性だった場合、まずどこの病院またはクリニックにいきますか? お家が近いとこ?それとも職場? また、出産場所はどこって考えて決断しますか? 最近妊活を始めいざ自分が妊娠したとき、どこで産もうかというのを悩んでいます……! 分娩費用、アクセス、里帰りなどなど人によって考え方も違うと思うので良かったら参考にさせてください︎☺︎ よろしくお願いいたします!

妊娠クリニック病院

ryan

産科・婦人科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院, 大学病院, 終末期, 検診・健診, 助産師

52020/09/02

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、産みたいところがあれば、最初からかかるといいですが里帰り出産ならば、まずは通いやすいところで、あとで産むところにかわることができますよ😌口コミや評判はどうかなど参考にされるといいですよ😌 クリニックは基本的には高いです(補助金より足が出る)大体数万円余分にかかりますが、きれいな病室とか、食事が豪華とか、スイーツバイキングがあるところもあります😌 病院だと、NICUが併設しているところだと何かトラブルがあったときは安心です。リスクが高いお産だと病院の方がおすすめです😌補助金でまかなえるところがほとんどかと思います(個室じゃなければ)。私はクリニックで産んだので詳細はわかりませんが、病院で産んだ友人は補助金だけでよかったと言ってました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

半年で大学病院を辞め、その後3年半民間病院で働き、 4月から別の回復期病院で働いてます。 どうも合わなくて辞めたいのですが、5年目でこの転職回数は多いですかね?

退職クリニック転職

きょる

リハビリ科, 病棟

32020/09/02

茄子

内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来

民間病院を除いて、最初の大学病院も現在の回復期病院も半年ですか… それだけの回数を5年目で転職して合わないのであればどこに行っても合わないと思います。 転職回数うんぬんよりも、たぶん次に採用するところは合わないと思って辞められてしまうと なかなか好条件のところは厳しいんじゃないかな…と。

回答をもっと見る

看護・お仕事

転職サイトをみているとオンコールありとありますが、イメージオンコールで呼ばれるくらいなら夜勤とかする方がいいなぁ、いつ呼ばれるか身構えておくの嫌だなぁと思うのですがオンコールありの病院、施設で働いている方どうですか?

一般病棟クリニック転職

あーさん

循環器科, 病棟

52020/09/01

もっち

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能

オンコールありの所はだいたいその日その日で担当は一応決まってるので、そこまで構える必要はないかもですね🤗

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場の人間関係が辛いです。 今の職場に転職して1年半がたちました。 以前は特に気になることもなく、うまくやっていけていると思ってました。 仕事も自分なりに頑張ってきたつもりです。 しかし周りとの趣味も合わず、徐々に看護師同士の会話に入っていけなくなり気づいたら疎外感を感じるようになりました。 そのことを先輩看護師に呼び出しされ、私の仕事のやり方が気にくわない人がいてそれが原因で私のことを悪く言っているという話を聞きました。 私と同じ考えの人も一人いて、その人は私の頑張りや思いをしっかり先輩看護師に伝えてくれたのですがそれでも伝わりきらず、結局私が変わらなきゃという結論でした。 たしかに一度仕事体制について注意を受けたことはありますが、自分なりに改善し、それからは身を削る思いで頑張って仕事もしてきたつもりです。それをわかってくれる人はひとりいます。 しかし、周りはそんなことは目もくれず少しのミスや対応遅れに対して悪口を言ってるそうなのです。 ぶっちゃけ周りの人も同じミスや対応遅れなどは見ている限りしています。 私は職場で一番年齢が下です。それもあるのか目の敵にされている状態です。 私は最近結婚をしましたが、それもあまり祝福されてません。そのうち子どもも欲しいと思い近々妊活する予定でしたが、私が体調不良で休みをとると良い顔をされません。 周りの人が同じ状況で休みをとったらすごい心配されるのに。笑 今の職場で今の人間関係でこれからやっていける気がしません。 しかし今後子どもを作ることや結婚生活を考えたら簡単に辞めれる状況ではないのも事実です。 どうすればいいんでしょうか、、。

結婚内科辞めたい

ももこ

内科, 泌尿器科, クリニック, 外来

232020/08/30

たけぞう

内科, 外科, 整形外科, 病棟, 外来, 一般病院

お疲れ様です。 あるあるですね。何かネタというかターゲットをつかんで、ネチッとした環境。暇な職場に多い気がします。看護師さんって縄張り意識とか仕事のやり方に執着とかこだわりが強い人が多く、変化に弱いんですよね。ちょっとでも自分の領域に踏み込まれたりするとマウンティングみたいなこともあるし 笑。で、ちょっとでも気になる人や新しくお迎えした人に対して回りを巻き込んで自衛するような雰囲気を作る。 私はそういう雰囲気が大嫌いで現在は単発派遣で2、3ヶ所でつまみ食い的に仕事しています。どこも一緒 笑。女ってイヤね~って感じです。 本当に人手不足とか、メチャクチャ忙しい所って意外と暇な病院より人間関係良いような気がしました。 あ、あと、私は妊活失敗?して子供いないです💦1回流産して、そのうち…と言ってる間に歳を取っていました。本当に、主人も私も話し合う間もなく時は経っていました。子供のことはちゃんとご主人と話をしてみてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

新人看護師

病棟で働いてたけど美容クリニックへ転職した方いたらお話聞きたいです。

美容クリニック一般病棟退職

わたなべ

新人ナース

62020/08/30

離職中

2年病棟で働いて、3年目で美容クリニックへ転職しました!

回答をもっと見る

キャリア・転職

整形外科に興味があるのですが整形外科のクリニックで働いてたことがある人、今現在働いてる方いますか?? 忙しいでしょうか?? 残業や仕事の内容教えていただきたいです。

整形外科残業外科

新人准ナース

内科, 外科, 循環器科, その他の科, 新人ナース, クリニック

12020/07/11
職場・人間関係

クリニックにお勤めの方に質問です。 検査室や更衣室で履き物をスリッパに替えてもらうんですがみなさんのクリニックは定期的に新しいものにかえますか?毎日消毒、または洗ったりしてますか?

クリニック

かまぼこ

循環器科, 皮膚科, 救急科, 急性期, その他の科, クリニック

22020/08/31

ももこ

内科, 泌尿器科, クリニック, 外来

わたしもクリニック勤めですが、スリッパはヤクラックスに漬けたガーゼで使用後と仕事終わりに定期的に拭いています。 さすがに血の付いたものやあまりにも汚かったら捨てて新しいものを買ったりしているみたいですが、基本的には拭いてまた使用する形です。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

業者さんとお付き合いされてる方っていますか? 私は職場でいじめにあいしんどくて退職しました。退職する前にお世話になっている業者さんが次の職場の件で色んな方に声をかけてくれたり、何かあったら連絡(メールでもいいので…と)してくださいと名刺をくれました。会社の携帯なんですが連絡しても良いのでしょうか?好意があるわけではないですが仕事上今までプライベートな話があまりできなかったので色々お話してみたいと思ったんです。ただの迷惑でしかないのかな。

求人退職クリニック

can

消化器内科, クリニック

22020/08/30

もも

整形外科, 産科・婦人科, ママナース, 離職中, 保健師

私ではありませんが、先輩が業者さんと結婚しました。 読んでいてとても親切な方だなと感じました。 いろんな方に声をかけてくださった、とありますので、私なら「お世話になったお礼がしたいのでお食事でもどうですか?」みたいなメールを送ります。 迷惑だと思うなら最初から連絡先なんて渡さないと思いますし… 頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

80

話題のお悩み相談

キャリア・転職

今まで病院にこだわって働いてきましたが、色々自分には向いてないとずっと感じており、結婚してからはほとんどパートでした。 意味不明に急かされたり、パワハラがあったり、キツイ人が多かったです。何度もメンタル壊しました。 同じような病院勤務が合わないなと感じる人が集まる職場ならリラックスして働けるのかなと感じるのですが、訪問看護がそういう傾向ありますか?

メンタル人間関係

ゆりやん

消化器内科, ママナース, 消化器外科

22025/05/08

みみみ

小児科, 産科・婦人科, ママナース, 保育園・学校

コメント失礼します。 私も出産してから働き方やパワハラ、人間関係に悩み、今は保育園看護師として働いています。病院とは違う忙しさはありますが、働き方に満足しています(^^) また、私の知人は結婚や出産を機にクリニックや、訪問看護に行った友人がたくさんいますし、看護から離れた人もいます。合わないところは無理に合わさなくても色々探してみるときっといいところがあると思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

45歳からの正社員。 子供が中学になるので、子供が中学に慣れたことを見届けてから、長年パートでしたがまた正社員に戻りたいと考えています。 ずっと病院で、病棟、外来、内視鏡と経験しましたが、不妊治療と育児で7年のブランクもありました。 ワンオペで夫は単身赴任です。 看護師自体向いてないというか、人間関係でキツイ人が多くてパワハラとかもあり、ビクビクしてしまうこともおおかったです。 なのでパートでもメンタルが疲れることが多々ありました。元々不器用なのもあります。 今後の日本のことや自分が生きてくことを考えると正社員にならないとと思います。 この歳で正社員、夜勤はNGだとすると訪問看護しかないでしょうか? 訪問看護は患者からの暴力とか時々聞くので少し怖さもあります。 スタッフや、人のサポートをすることが好きなので、企業看護師とかも考えましたが、この歳と、求人がなかなかないことがネックな気がしますがどうでしょうか? 今の内視鏡はスピード勝負であまり向いてないので、 穏やかに仕事がしたいといつも思います。

訪問看護メンタル人間関係

ゆりやん

消化器内科, ママナース, 消化器外科

32025/05/08

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

おはようございます! 訪問看護か、クリニック、外来があると思います!!! ワンオペ、大変ですよね、、、 あまり無理なさらず頑張りましょうね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

はじめまして 私は去年の新卒で大学病院に入職し、7月末に全般性不安障害で休職、同年の12月末で退職したものです。元気になってきたのでエージェントを使って看護師の復職先を探したりしてきましたがほとんどの施設、病院に断られてしまいます。面接まで行ったところも二つありますが全てお見送りの結果でした。新卒ですぐに休職してしまったので雇用する方も躊躇するのも分かりますし、技術やアセスメント能力もほとんどありません。看護職に戻りたいと思っていたので12月に退職してから他の職に就くことはしていませんでしたがそろそろお金が厳しくなってきたのと、学生時代に経験のある飲食店でパートをし自信を取り戻すために飲食店のパートを始めました。でもやっぱり看護師として働きたいという思いが強いです。こんな私でも雇ってもらえるところはあるのでしょうか?同じ境遇の方などいましたらご回答お願いします😢

退職新人転職

むぎちー

消化器内科, 新人ナース

82025/05/08

ゆうたん

循環器科, 急性期, 病棟, 一般病院

復職支援(採血などの看護技術)をしている病院や巡回健診はいかがですか? そういったところであれば看護師経験や看護技術を問わずに受け入れてくれるところもあります。そこで実務経験を積んで、自信がついたらご自分の興味ある分野にすすむのもいいかもしれません。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

ありましたよ😊全くありませんでした💦もともと暦通りの休みです🤔他のところで連休がもらえます✨その他(コメントで教えてください)

363票・2025/05/15

体育会系でした文化系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

479票・2025/05/14

患者優先すぎて周りが見えないメモ取りすぎて手が止まる緊張して表情が硬い指導に対して真面目すぎる反応やる気が空回りしちゃうその他(コメントで教えて下さい)

504票・2025/05/13

夜勤ありの常勤をする日勤のみの常勤をする非常勤で勤務する看護師の仕事から離れる想像できませんその他(コメントで教えてください)

530票・2025/05/12

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.