クリニック」のお悩み相談(37ページ目)

「クリニック」で新着のお悩み相談

1081-1110/2927件
お金・給料

パートや臨時職員、会計年度職員の方、ボーナスはどれくらい出る予定ですか??というか、出ますか!?

パート訪問看護ママナース

ぽく

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期

42023/11/30

ぱいん

80万の予定

回答をもっと見る

健康・美容

皆さんのイチオシの美容医療教えてください!これはやるべき!みたいなのとか、毎月これはやってます!などあれば教えていただきたいです。

クリニック正看護師

じゃむ

皮膚科, クリニック, 外来

42023/11/28

なーさん

ピコレーザーが最高です ピコトーニングとピコフラクショナル両方やってます。 シミはなくなるし、毛穴なくなるし、ハリが出るし最高にいいですよ

回答をもっと見る

職場・人間関係

もともと仕事が個人プレーになりやすい性格なのを自覚しています。なるべく改善しようと日々努力をしているのですが、気を抜くと独りよがりな仕事の仕方になってしまいがちです。 現在クリニック勤務をしているのですが、受付が忙しそうな時は電話や予約を取ったり、受付が1人の時はゴミ出しなどを行くようにはしているのですが…。 なにか意識して行動していることがあれば教えていただけると嬉しいです!

クリニック人間関係ストレス

kta

皮膚科, クリニック

52023/11/28

🍆

外科, 病棟, リーダー, 大学病院

ご自身の傾向にもう気づいてきがけてやっていることがあるのであれば私は本当に凄いことだと思うし、引き続き気にかけてることを継続すれば良いのではと思います。 さらに言うと個人でそつなく仕事をこなせるなんて羨ましい限りです、私は他スタッフの手伝いを借りないと時間内に業務を終えれません。 クリニックに受付以外の職種の方はいらっしゃるのでしょうか? 私は自分の時間が空いてるなとか困ってるなと思う時に自分のできることを考えてその人に手伝って良いか確認したり何かして欲しいことはないかを聞くこともあります。 すみません、ktaさんの質問に相応しい回答になっているか分かりませんが💦

回答をもっと見る

健康・美容

今よく耳にするクマ取りは整形なんでしょうか? 理由も聞きたいです。

美容外科クリニック正看護師

そら

内科, 総合診療科, その他の科, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 終末期

62023/11/25

りんご

その他の科, 保健師

こんにちは♪ 以前、美容ナースをしていた者です! クマ取りと呼ばれる手術は、下瞼の脂肪を取ることでクマを改善できる手術です。私が知る範囲では、この手術は保険適用ではなく自由診療となるため、美容外科で主に行われていると思います😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

耳鼻科クリニックについて 耳鼻科クリニックに転職しようと考えているものです。 病棟1年未満で退職しています。 「耳鼻科に興味があった」というわけではないので志望動機や自己PRの作成に難航しています… どのように書いたら良いのでしょうか。 ちなみに、病棟への入職の際には「寄り添う看護を〜」と理念も含めて書いていたのですが、 クリニックの場合はいかに患者さんを効率よく捌けるかだと思ったので「寄り添う看護を〜」は当てはまらないのかなと思ったのですが、、、 アドバイスいただきたいです!

モチベーションクリニック転職

aちゃん

学生

22023/11/24

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

単純に、私を使うと(雇用すると)メリットがありますよ。というメリットを全面に出せば、耳鼻科希望じゃなくても良いかもですよ。 採用というのは、どこの雇用主も、少しでも長く働き、雇用場所を支えてくれるかです.それに対してのお給料ですからね。 たとえば、新しいことに挑戦するのがすき、業務を覚えることが得意、コミュニケーション能力が高いなどなど。 志望動機は素直に。通いやすいから、お給料が良いから、福利厚生が良いから、など自分が希望した理由を言えば良いです。 どちらかというと、退職の動機を聞かれると思うので。そこをきちんと面接で言うことですかね。 あなたが.雇用主だとして、あなたを雇いたいと思うか。雇用主目線で履歴書は作成すると良いです。 書類で通らなかったら縁がないということ。強いこだわりがなければ、どんどんいろいろ面接してください。

回答をもっと見る

健康・美容

最近一段と寒くなり、体や顔の感想を強く感じています。市販の化粧品で、使ってよかった化粧品などがあったら教えていただきたいです! 現在は、洗顔や保湿クリームはキュレルを使っていますが、朝になると乾燥を強く感じる時があり悩んでいます。 以前ミノンを使ったことがあるのですが、ミノンは香りが苦手でした…。

クリニック正看護師

kta

皮膚科, クリニック

42023/11/27

すず

私も敏感肌な方で乾燥の悩みがあります。私も色々試しましたが、今のところ化粧水美容液は雪肌精のものが保湿もしっかりされて良いなと思ってます。是非ご検討ください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

日本化粧品検定の資格を持っていたら特別にできる仕事とかはあるのでしょうか? 取った方おられましたら教えていただきたいです。

化粧クリニック正看護師

じゃむ

皮膚科, クリニック, 外来

22023/11/26

kta

皮膚科, クリニック

取得していますが、看護師として特別にできる仕事は内容に思います。 また、私はライター講座を受講して仕事を獲得するという目的がありました。ライター講座は、資格申請に化粧品検定全級合格が必須です。なので、そういった目的がなければ特別にできる仕事や、また資格取得してるからと言って給料アップなどはあまり現実的ではないように思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

美容クリニック勤務のスタッフさん、勤めてるクリニックの美容医療は無料で受けれますか?それとも社割で定価より安く受けられるという感じですか?

美容クリニック皮膚科クリニック

じゃむ

皮膚科, クリニック, 外来

42023/11/26

kta

皮膚科, クリニック

過去3箇所のクリニックで勤務した経験がありますが、無料では受けられなかったです。先生の練習台として、ボトックスをコストフリーで打ったり、モニターとしてオペを無料…ということはありましたが、自分がやりたいタイミングで施術を受けてコストフリーということはありませんでした。薬剤や電力を使う機械を使うので、コストフリーはなかなか難しいのではないかと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月からクリニックに転職しました。ほぼ定時で帰れますし、病棟ほどの激務でもなく、夜勤もありません。土日休みで予定も立てやすくQOLも上がったなと感じていました。しかしクリニックの看護師は看護師以外の事務作業もしますし夜勤がない分かなり給料は下がります。また誰か1人が辞めた時の反動が大きすぎます。小さな組織ですので、病棟の時ほど自分を守ってくれる環境ではないです。補充もそんな簡単にされません。どこの場所でも楽な仕事はないし、生死に関わる看護師という仕事に対してのストレスは変わらないということを学んでいます。金銭的にもずっと働き続けるのは厳しいかなという感じです。仕事を選ぶ上で何を大切にして何を妥協するのかはとても難しいです。

給料クリニック夜勤

めい

62023/11/26

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

私もクリニックで働いてます。 給料は病棟夜勤ぐらい。 完全週休2.5休+祝 ですが、やはり急な人員不足には弱いので全員で協力して助け合いしてます。 看護師は看護師しかできない業務を優先しますが事務が困ってたら助けますし、看護師が困ってたら事務に業務ついでに〇〇だけしてほしい!って声かけします。 それぞれがそれぞれの役割をしっかり責任を持って行えば対応できると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今まで美容クリニックで長年働いてきたのですが、初めて保険のクリニックに転職することになりました。 勤務してまだ数日なのてすが、自由診療と違うな〜と思うことが多々あり戸惑っています。 クリニックで働かれた経験がある方に質問ですが、クリニックナースに求められることはなんですか? ぜひ教えていただけると助かります!

美容クリニック保険クリニック

kta

皮膚科, クリニック

12023/11/25

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

安心感 です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

耳鼻科クリニック看護師さん教えて下さい! 耳鼻科クリニックで 患者に教育支援をすることはあるのでしょうか。 悪化しないためであったり、予防的な意味で。 どういったアプローチをするのか教えて下さい!

予防看護技術クリニック

aちゃん

学生

72023/11/25

ぽく

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期

鼻うがいの指導、鼻出血の対応、めまい体操などなど説明してます😁

回答をもっと見る

看護・お仕事

いつもお世話になります。 今クリニックで勤務しているのですが、看護師1人で勤務しているのですがなかなか患者様の待ち時間を減らすことができず困っています。 何か工夫している事や、こうすると良いなどあったらアドバイスを下さい。

クリニック

病棟, クリニック, 介護施設

22023/11/24

Rie

呼吸器科, 病棟

はじめまして。 クリニックの待ち時間すごいですよね。 電話診療やネット問診などは待ち時間短縮につながると思うのですが、すでに取り入れておられますでしょうか?? 参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニック勤務です。 家庭優先で勤務条件の合う職場です。 しかし、看護師が多くて仕事を奪い合うように仕事をしています。 バケツリレーのような流れで進んでいきます。 向上心はないですが、ここまでの物足りなさとやりがいの無さで途方に暮れています。 環境整備をしたり、物品補充をしたりできる暇つぶしはやり尽くしました。 この退屈さがとてもしんどいです。 まだ2ヶ月くらいしか勤めていないのですが愕然としています。みなさんならどうしますか?

やりがいモチベーションママナース

ゆゆゆ

内科, ママナース, クリニック, 外来

22023/11/24

佐藤 花子

循環器科, 小児科, 病棟, クリニック, 大学病院, 検診・健診

私も病棟勤務からクリニック勤務へシフトして、最初は仕事量の違いにびっくりしました💦 ただ人間適応していくもので、どんどん慣れてきました。 ゆっくりめに仕事するようにしてます。 また私の職場では事務さんの仕事が忙しそうなので、そちらを手伝ったりして時間を潰しています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

至急!!!クリニックについて! 転職活動のためクリニックへ施設見学に行くのですが、 見るべき点や聞いておくべき点などありますでしょうか? 教えて下さい!!!!

面接給料クリニック

aちゃん

学生

62023/11/23

佐藤 花子

循環器科, 小児科, 病棟, クリニック, 大学病院, 検診・健診

現在、クリニックで働いています。 クリニックだと紙カルテを使用しているところもあるため、電子カルテなのか紙カルテなのかはチェックしました。 あとは病棟等に比べて規模が小さい分、人間関係が心配だったので、スタッフ間の関係性等はよく見てました(挨拶が交わされているか等)。

回答をもっと見る

キャリア・転職

透析クリニックの看護師ってどうでしょうか?

透析クリニック転職

れの

内科, 小児科, 産科・婦人科, クリニック

32023/09/23

チョコマシュマロ

内科, 外科, 消化器内科, 総合診療科, 急性期, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 透析, 派遣

クセのある患者さんが多いのかもしれないですけど、私は楽しかったですね。 勤務も残業はほとんどないし。ただ私がいたクリニックはシャント造設とかPTAなんかもやってたので担当になった時は残業してました。 コンソールの操作や穿刺、プライミング、透析管理など色々勉強することは多いですけど私は楽しかったしまたやりたいと思ってます。 患者さんが入室して穿刺が始まるとバタつきますけど、透析始まると結構落ち着く(患者さんの状態にもよりますが)しあとバタつくのは抜針の時ですかね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

いままで3次総合病院 2次総合病院 クリニック 健診 と経験してきました。あまりのんびり過ぎるのもつまらないし忙し過ぎるのもつらくて外来がちょうどいいかなぁとおもってます。 皆さんはどの職場が良かったですか??

外来総合病院訪問看護

ぽく

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期

32023/11/22

さくらねこ

外科, ママナース, 病棟, 一般病院

2時総合病院の経験しかありませんが、転職サイトの情報や友人の話を聞くと私には2次総合病院がちょうどいい気がします。 幅広く知識を得られて実践で経験を積めるのでやりがいを感じています。もう少しゆったり働きたい気持ちもありますが、療養病院や健診は物足りなく感じてしまいそうです…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

電車通勤30分弱、大抵座れます。 皆さんは通勤時間をどのように活用されてますか?

やりがいモチベーションクリニック

カリイ

産科・婦人科, ママナース

12023/11/21

りこ

循環器科, 急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 検診・健診

片道1時間電車通勤をしています。その日の晩御飯や作り置きのレシピを見たり、インスタを見たり、ポイ活をしています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

アレルギー疾患療養指導士、もしくはアレルギーエデュケーターの資格をとられている、とろうとしている方はおられますか? なぜとろうと思ってるかや、実務に変化があるのかなど知りたいです。よろしくお願いします。

クリニック勉強正看護師

まつ

外科, 病棟, 外来, 大学病院

12023/10/30

たいひび

消化器内科, 小児科, 整形外科, 病棟, 保健師, リーダー, 大学病院

CAIの資格を先日取りました。 今の職場が食物負荷試験を行っており、Dr.よりも看護師の方が聞きやすいと思われる患者家族もいました。 その質問に知識を持って答えれなかった事や、知識もなく負荷試験を行っている事に危うさを感じて資格を取ることにしました。 病院には資格保持者として登録され、患者さんの中にはその資格をもった病院を探される方もいます。 しかし、実務で大きな差はでてません。 私が知識を持って実施できるようになった事くらいです。 そして、Dr.もCAIよりはPAEの方に信頼を置いているので取って今後に活かしていきたいと思うのであれば難しいPAEをオススメします。

回答をもっと見る

看護・お仕事

予防接種が怖い子の対応はどうされていますか? 小学生ですが、予防接種が怖く、お母さんに説得されて来ていても、泣いたり暴れて予防接種ができる状況ではありませんでした。 小児科で予防接種の対応をされている方、どのように関わるか教えていただきたいです。

予防ママナースクリニック

amity

内科, 精神科, 病棟, 訪問看護

32023/11/19

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

インフルエンザであれば親からやります。 お子様抱っこして頑張れ、頑張れって一緒に応援した後にお子様にあれ?泣いてないよ?じゃがんばろよ^^って自然な流れを作ります。 子供だけの場合は、親に抱っこしてもらって、元気かな?皮膚を見せてーまだ持ってないよ。と段階を踏んでます。 ここ綺麗だね、強くなるからがんばろう!ってすぐ打ちます。 最悪、あまりにも暴れるお子様は看護師が抱っこし固定、見える位置に親に立ってもらいます。 絶対に否定的なことは言わない 痛いのワードは終わってから 強くなる、大人になる、お兄ちゃん・おねぇちゃんになるってワードを使う (親に頑張ったご褒美の確認) とかですかね笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

土日祝休みの看護師さんいますかー? 今保健師をしているため、カレンダー通りなのですが、会計年度職員であるため長く勤務できない可能性があります。 もし今後看護師をする場合土日祝休みがいいのですが、病棟だとシフト制だし、、、 土日祝休みの方はどのような場所ではたらいていますか??

シフトクリニック転職

さなちぃ

内科, 外科, 病棟, 消化器外科

62023/11/18

ぷりん

外科, 病棟

デイサービスで働いてます(^^)

回答をもっと見る

看護・お仕事

眼科のクリニックで白内障の手術を行なっています。そちらでは、看護師が手術同意書の説明を行なっていますが、他のクリニックでも看護師が説明するのが普通ですか? 小手術を行っているクリニックでもいいので、教えてください。

クリニック

ぴよ

循環器科, CCU, プリセプター, クリニック, 離職中, 大学病院, オペ室, 派遣

32023/11/11

こころ

病棟, クリニック, 外来

手術の説明は医師がして同意書を渡して次回来院時に持参してもらってました。 その他の補足を看護師がしてましたよ

回答をもっと見る

看護・お仕事

眼科部門で極めてる人いますか? 経験や知り合いの人の事でもよいので、教えてください。

配属モチベーションクリニック

ぴよ

循環器科, CCU, プリセプター, クリニック, 離職中, 大学病院, オペ室, 派遣

12023/11/19

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

糖尿病網膜症を減らしたい!と方向チェンジして、特定行為とった先輩がいます。 また、視能訓練士の資格をとった人もいます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

フルタイムパートの方が病休以外で沢山休みをとって困ってます。仕事できるかたなので、もっと責任あることをやってもらいたいんですが、沢山休むので頼めません。 お子さんの行事、習い事で休みます。 応援したい気持ちもありますが、私の病気の定期受診の休みに子どものレクのドッチボールに参加したいので休みたいと言われ、正直がっかりしてます。 (私はすでに早くから休み希望書いてました) クリニックで人が足りないこともありますが、パートだけどフルタイムで働いてもらっているので、他のパートさんよりも積極的に働いてほしい、と期待してます。 経験者なので、私が居ないときは(私は正社員です)私の代わりに先生をフォローしてほしいなという気持ちもあります。 他のパートさんは60代の方、4時間パートの方で、自分のことでいっぱいいっぱいなので。経験者ではないですし、それぞれの力量?があると思うのでその働き方でいいなと思ってます。

ママナースクリニックストレス

むぎ

皮膚科, クリニック

22023/11/19

かのん

循環器科, 離職中

フルタイムで働いているなら期待したくなる気持ちわかります。 でも、もしかしたらその方はそういった責任を負うのが嫌でパートとしての勤務を希望されているのかもしれません。 フルタイムのパートのメリットって休みやすいことや、責任が少ないことだと思うので。 金銭面を考えたら看護師でフルタイムのパートはなかなか選べないですから‥ 他のパートさんとも同じお給料ですし、その方だけに何かを求めるのは違うのかな?と思ってしまいます。 お休みは分かっていることなら早めに言って欲しいですけどね😌

回答をもっと見る

健康・美容

現在美容皮膚科・外科クリニックに勤めてます。 自身の知識獲得や、お客様への治療やスキンケアの提案などのために化粧品検定を受けようと思っています。 実際に受けて合格された方、どのように勉強したか教えていただきたいです。まずは3級を受けようと思っています。

スキンケア化粧皮膚科

ゆうか

美容外科, 救急科, 急性期, ICU, プリセプター, クリニック, リーダー, 一般病院

22023/11/13

kta

皮膚科, クリニック

1級を取得しています。ほぼテキストと問題集から問題が出るので、問題集を完璧にして、テキストの細かいところまで覚えました。 テストはそれほど難易度も高くないですし、1級と2級の範囲が被るところがあること、受験料が高いことから、2級は受けず1級を受けることをおすすめします。 ( 周りで1級を1発合格できなかった人は見たことがありません) また、個人的にはワンランク上の知識をつけたいのであれば、化粧品成分検定もおすすめです!

回答をもっと見る

愚痴

自分の聴診器が古くて汚いからと、型も色も同じである私の新しくキレイな聴診器と、私のいない時に無断で入れ替え、自分の物として使っている人が職場にいます。 他人の物を自分の物にする心理が理解できないので、私のイライラは日に日に増しています。 私は古くて汚くても、自分の物を使いたいと思っているので、新しくキレイなのがいいからと他人の物を自分の物にすることってよくあることなんですかね?

内科クリニック人間関係

じゃすみん

内科, クリニック

22023/11/18

アイアソマソ

消化器内科, 整形外科, その他の科, プリセプター, 病棟, 一般病院

逆にそんなことする人がいるんですね、びっくりしました… 私ならすぐ師長に報告します! 皮膚に触れるものなのでめちゃくちゃ嫌ですね…

回答をもっと見る

キャリア・転職

クリニックでパートしています。空き時間に在宅ワークを考えています。 最近は医療ライターやwebデザインなどありますが、されたことある方いらっしゃいますか? 看護師の資格を活かして働きたいとは思いつつ経験がないので不安もあります。小さいことでもよいので、執筆などの経験のある方、ぜひお話を聞かせてください。

ママナースクリニック転職

咲楽

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, 保育園・学校

22023/11/13

内科, 総合診療科, 救急科, その他の科, プリセプター, 病棟, 神経内科, 慢性期, 終末期

お疲れ様です。 執筆の仕事をしています。 転職サイトに登録すると在宅ワークのおすすめも教えてくださりますし、他にも色々なアプリやサイトがあり迷いますよね。納期などもあるため、初めは確実に時間が空く時に少しずつから始めると良いと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

年間休日について 病棟以外での就職で、 デイサービスやクリニックで勤務する場合 年間休日100日あれば良い方なのでしょうか。

デイサービスクリニック転職

aちゃん

学生

22023/11/17

ぴこまる

小児科, 一般病院

年間休日100日だとあまり多いとは言えないですね。 給料や勤務条件が良かったとしても、休みがないと私は続けられないです。 転職活動頑張ってください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

耳鼻咽喉科で働かれているナースさん教えて下さい! 耳鼻咽喉科のクリニックでの看護師の業務を教えて下さい。 できれば時系列順に教えていただけると幸いです。(特にどういった看護技術が求められるのか。主に採血や吸引などでしょうか?) またメリット、デメリットやアドバイス等あれば教えて下さい!

看護技術クリニック転職

aちゃん

学生

42023/11/15

はに

小児科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, 外来, NICU, GCU, 一般病院

初めまして。 私が以前いたところの流れです。 出勤 ↓ 機材準備、掃除 ↓ 診療開始 採血、点滴、聴力検査、ネブライザーの準備、診察介助が看護師の主な仕事になります。吸引は医師がやります。 メリット ルーチンワークなので慣れれば楽 残業少なかったです 年間10時間弱 デメリット 特殊な科なので学びは少ない 好奇心、向上心の高い方には物足りないかもしれません 花粉シーズンは混みます

回答をもっと見る

看護・お仕事

ユニフォームが新調されたのですが、海外製の商品のため裾上げが必要な状態です。支給された裾上げテープ(100均)を使ってみたのですが、乾燥機付き洗濯機で洗ったところ、テープがすぐに取れてしまいました…。洗う時に補正側を内側にして回したのですが、洗濯してその後一旦取りだして乾かすべきだったのでしょうか? 裾上げテープを使用している方がいらっしやったら、どこで購入してどのように洗濯をされているか知りたいです!

クリニック正看護師

kta

皮膚科, クリニック

12023/11/16

おはよう

外科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 消化器外科, 一般病院

裾上げテープは使っていないのですが、私は裾上げの時に裁ほう上手というボンドみたいな接着剤を使っています。 塗って貼り付けるだけでもいいのですが、その後にアイロンするとしっかりとくっついてくれて、洗濯しても剥がれないのでおすすめです!

回答をもっと見る

看護・お仕事

実際に働いている看護師さんクリニックでの仕事内容を教えて頂きたいです🙇‍♂️ 内科になります。

内科クリニック人間関係

am

内科, クリニック

22023/10/11

めー

内科, クリニック, 外来, 一般病院

内科クリニック勤務してます! 他の方があげてくださった他に内視鏡検査や心電図、ワクチン接種準備や検診の予約、総合病院への紹介予約など色々あります!

回答をもっと見る

37

話題のお悩み相談

キャリア・転職

看護師歴が浅く(病棟2年、訪看3ヶ月、老人ホーム1年、老健4ヶ月)、知識や技術がかなり未熟です。 持病があることと子供が小さいことから夜勤はしばらくは控えるつもりで、日祝休みの週4勤務で看護師を頑張りたい気持ちがあります。 経験を積むためには大きな病院に行くのが良いんだと思いますが、病棟となると残業がかなりあるイメージがあり、子育て中は厳しいと思っています。 となると、ある程度教育してもらえる職場ってどんなところがあるんでしょうか? 未経験歓迎と書いてあるクリニックや保育園看護師、放課後等デイサービスだってある程度の看護師経験は必要ですよね? 持病やら妊娠やらでブランクもあるので、職場で私の判断で色々と進んでしまうようなところは避けて、先輩看護師と看護師複数体制でやっていけるようなところがあればいいなあと思っています。

子ども転職

ぽん子

ママナース, 老健施設, 派遣

22025/08/17

べにこ

その他の科, 訪問看護

こんにちは。 頑張りたい気持ちとても素敵だと思います。 私の経験ですが、精神単科の病棟に勤務していた際は、残業がほぼありませんでした。慢性期の病棟だったこともあり、業務のルーチン化してる部分が多かったです。ママさんや、ワークライフバランスしっかり取りたい感じの方が多く、みんなで早く帰ろう!の雰囲気でした(これは精神科だからというより病院の雰囲気だと思います)。精神科なのでそこまで医療処置はありませんが、病院なので看護師歴浅い方も学びながら続けてました。メンタル疾患があるとのことなので、お辛くなってしまうならお勧めしませんが、看護師も優しい方が多かったです! ご経験あるようですが、訪問看護も規模が大きいところであれば学びながら勤務ができると思います。私の事業所は規模が大きく、看護師2年目の方からいらっしゃいますが無事独り立ちされてました。クリニックは基本人手が少ないので急なお休みとても気まずくお勧めしません。 ここからは私は未経験ですが、保育園も大体1人体制なので判断が必要になるかと思います。放課後デイサービスも看護師の求人があるところは医療ケア児の対応が必要と思うので、ある程度の知識や経験は必要なのではないかなと思います。 転職応援してますね!

回答をもっと見る

新人看護師

私がしていることって看護なのかな?と思い始めました。 現在10人受け持ちしています。自立している患者さんがほとんどですが、1名は注入だったり吸引が必要な方がついていることが多いです。疾患もちゃんと理解していないですし、ただ日々の業務をこなしているだけになってしまっている気がします。先輩のようにこの患者さんにはこの処置が必要、なんてアセスメントは出来ませんし…。日々悩みながら仕事しています。勉強すれば済む話だと思いますが、仕事で疲れすぎて勉強どころではありません。4日勤して1日休んでまた4日勤、という勤務が続いており体力的にも限界です。何を勉強すればいいのかも分かりません。1年目ってどうやって勉強すればいいんでしょうか?

回復期リハ1年目

かぼちゃ

新人ナース, 病棟, 回復期

32025/08/17

楓桜

救急科, パパナース, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院

1年目はそんなものですよ。 あまり気に病むことは無いです。 とりあえずは日々の業務に慣れること 2年目になるとある程度は余裕ができるのでそこから気になる疾患なり治療や看護を勉強すればいいです。 1年目で気をつけることはマニュアルを確実に守ること 業務が遅くなっても患者の安全のためマニュアルは守ることを徹底すること それに文句をつける先輩がいたなら医療安全に伝えてください。または責任は先輩がとってくださいと言えれば最高ですね。 看護には正解が無いから今試行錯誤する時期ですから焦らずに頑張ってください

回答をもっと見る

看護・お仕事

仕事で結構動いていると思うし、ご飯もそこまで食べたりはしてませんがめちゃくちゃ太りました。3ヶ月で10キロくらい。朝昼は食べないこともありますが晩ご飯は食べます。特に朝昼は食欲がわかないことが多いです。 ダイエットや健康的な生活のアドバイスあれば教えて欲しいです。

まーる

救急科, 外来

12025/08/17

看護太郎

精神科, パパナース

お疲れ様です。食べてしまうことありますよね。お酒は飲まれますか?朝昼は食べない事があると聞いて、仕事が終わった安心感から夕食を過剰に食べてしまう事があります。たまに寝ぼけて夜中にまた食べてしまうことも…仕事中安心して食事が取れない事も理由何じゃ無いでしょうか?緊張感から喉を通らないとか?私も仕事中喉が通りません。仕事前も。お体をお大事に😌

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

あります😢ありません😊生きてる人間の方が怖いです👥よくわかりません💦その他(コメントで教えてください)

124票・2025/08/25

患者さんごとに分けて保管💊患者さん全員分まとめて保管する💉カートに頓服ありなどメモを貼る📝床頭台で保管し看護師が用意する🙋薬剤師さんが管理しています!頓服管理はしていません🙅その他(コメントで教えて下さい)

446票・2025/08/24

転倒で申請した腰痛で申請した患者からの受傷で申請した感染症で申請したメンタル不調で申請した申請したことはありませんその他(コメントで教えてください)

507票・2025/08/23

働きたいです✨働きたくありません💦どっちでもいいです😊その他(コメントで教えて下さい)

524票・2025/08/22