クリニック」のお悩み相談(36ページ目)

「クリニック」で新着のお悩み相談

1051-1080/3040件
看護・お仕事

子供がいる方の職場復帰についてです。 やはり子供が小さいと日勤のみで働かれていますか?でもそれだと給与が低くて保育料も高いですよね… かといって時給の高いクリニックなどは人数が少なくて休めませんし…何か良い職場がないかな〜って思います、

クリニック子ども転職

ひより

リハビリ科, ママナース

22024/02/25

aja

ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

どこからか「○○症候群みたいな名前」とか会話が聞こえてきて、何気に調べてみたらメチャクチャ増えてる気がします。 (私が忘れてるだけ?) みなさんは、何種類くらい御存じですか?

クリニック勉強病院

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

02024/02/27
職場・人間関係

クリニックで看護師としてパートをしています 医院長からはお祝い金頂きました 医院長に手土産を持っていくべきでしょうか 他スタッフからは何も貰ってませんが手土産必要でしょうか? 私が働き始めてから結婚したのが私が初めてのことなので前例がなく分かりません

医院結婚パート

きたる

消化器内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

22021/11/26

きまたし

内科, 外来

院長からは金額によりますが、半返し程度のカタログギフトが無難かもしれませんね。スタッフには休暇のお礼のお菓子等がいいかもしれないですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

診療情報提供書は医者が書くもので、看護師は看護添書を書くと思っていましたが、世の中には診療情報提供書も看護師に書かせている病院があると知り驚いています。 クリニック等では結構あることなのでしょうか?

サマリー医者クリニック

くらげ

整形外科, リハビリ科, 病棟, リーダー, 一般病院, 回復期

152022/10/30

まなぴ

内科, 外科, クリニック, 外来, 消化器外科, 透析, 検診・健診

私はクリニックで働いていますが、今の所も以前のところも、看護師が書いたことは1度ありませんよ。 今初めて聞いて私も驚きました! 時々先生が書いた手紙の間違いを見つけては、直しておいてと、住所や名前のの漢字を訂正することはありますが…

回答をもっと見る

職場・人間関係

自分の職場はホワイト病院(働きやすい)だと思いますか? また、どの辺が働きやすいと感じますか?

ホワイト訪問看護クリニック

caramel

内科, ママナース, 病棟, 一般病院

22023/11/05

cocoa

救急科, 一般病院

私は自分の病院をブラックだと思います。 スタッフのことを大切にしないので、どんどん辞めていきます。 もっと、その年代にあった働き方ができれば辞める人も少ないのに。と思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

目玉焼きには、何をかけますか? しょうゆ派、ソース派などいると思います 私は、何もかけないかも?

介護施設訪問看護クリニック

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

72023/11/15

みー

学生

なにもかけないデス!笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

月に一万円以内の料金で、オンラインで医療英語を学びたいです。 どこの会社の医療英語がおすすめでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

英語クリニック

いろえんぴつ

内科, ママナース

22022/09/16

クッキー

その他の科, 病棟, クリニック, 離職中, 派遣, 看護多機能

こんにちわ。hlca やメドハブは医療英語学習では有名ところです。  学会発表レベルや医療通訳レベルなど色々をあります。以前、私も医療英語を学びたいと思い色々調べましたが、結果学生レベルの英語力が足りず学び直しです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさんが、カンゴトークを始めたキッカケを覚えてますか? 私は、場所を覚えてませんが…どこかで『カンゴトーク』が、みたいな会話が聞こえ、気になって調べてみたのが最初でした。 ただ最初は、みなさんのトークを見ているだけでした…

復職コミュニケーションクリニック

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

12023/06/02
雑談・つぶやき

クリニックゆったりしていて眠い‥‥ それでも仕事に行きたくないのは行きたくない笑

仮眠休憩パート

モカこ

小児科, クリニック

12024/02/26

れな

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 慢性期

このまま帰りたい気持ちになりますよね。笑

回答をもっと見る

子育て・家庭

子育てしながら働かれている方へ質問です。 子どもの急な体調不良でお休みすることは可能ですか? また体調不良のときはどのように乗り切っていますか? お子さんの年齢や勤務先(病院、クリニックなど)教えていただけると嬉しいです。 1歳児を育てており、来年度からパートで働きたいと思っているのですが、就職先をどうするか悩んでいます。

パートママナースクリニック

sakura

ママナース, 派遣

32023/12/01

わたぼうし

小児科, クリニック

年長と2歳の子を持ちながら小児科クリニックでパートで勤務しています。 下の子が今年から保育園行きだして毎月熱を出してその度に休みもらっていました😅 しかも火曜日とかは看護師が私しかいないので、まぁー、休みにくい🤯笑 どうしてもの時はおばぁちゃんにお願いしますがおばぁちゃんも仕事しているので基本的には私が休んでいます💦 でもまぁ、うちのクリニックは受付スタッフもそれなりに検査介助とかは出来るし、子どもを見る人がいないのは仕方ない事だし普通に休みはもらえるので有難いです🥹

回答をもっと見る

職場・人間関係

クリニックのシフト管理が難しい。 正社員看護師、パート看護師、正社員助手、パート助手 パートは定時で上がるというのが当たり前かと思うのですがどうでしょうか? うちのクリニックはパートを長く働かせようとする傾向にあって不思議。 正社員が帰ってパートが残る。用事があるわけではない。

クリニック

むぎ

皮膚科, クリニック

52024/02/25

うき

HCU, ママナース, 病棟, リーダー

お疲れ様です。不思議な考え方ですね、 、普通は(?)パートさんは早く帰そうとしますけど、、パートさんではなく正社員が残るべきだと思いますが。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職して5ヶ月になります。 1年経ったら妊活を始めようかと思っていたのですが、職場が移転をするみたいで今より職場が遠くなってしまいます。 遠くなることで辞める方も出てきており、現状でも忙しいのにこのまま続けていいものなか悩んでおります。 また転職したとしても育休がもらえる1年働かなくはというのを考えると億劫です… アドバイスお願いします。

育休ママナースクリニック

そら

内科, 総合診療科, その他の科, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 終末期

62024/02/23

Nana

内科, 消化器内科, クリニック

自分ならあと半年頑張って、妊活して出産まで何とか耐えますかね。通勤できないくらい体調が悪ければ母子健康保険カードもだして貰えますし、それで休むとか…。出産して育休もらったらやめちゃうます!法に反しては無いので!笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職して1年9ヶ月。転職は3回。新卒で入った病院を含めると4個目。社会人でナースになり13年目。色々な立場を経験したけど、何回転職してもあんまり腑に落ちず…。経済的なことだけを考えて、それなりに過ごしていければそれでいい…と言い聞かせる毎日。

モチベーションクリニック転職

MamNs

総合診療科, ママナース, クリニック, 外来

42024/02/21

みねこ

その他の科, 介護施設

こんにちは。 お金のために働く、アリですよ。 やりがいとか働きがいを求めすぎなんですよね。 やることやってれば、生活のために働くのは悪いことじゃないですよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

個人病院のため、レントゲンの撮影補助を行います。 しかし、カセッテにうまく撮れてない時があります。特に胸部撮影なんですが、どのように補助されています?どうやったら上の肺が切れないように撮影できるのか教えて下さい

クリニック転職病院

shiii

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 外来, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 検診・健診

02024/02/21
健康・美容

子供や自分が病院を受診することが多いのですがいつも職業欄でなんて書こうか悩みます。 皆さんは看護師と書いていますか? それとも他の何かで書いていますか?

ママナースクリニック子ども

うっちぃまま

外科, 消化器内科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣

12023/03/14

あおくんまま

内科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 透析

受診するときは会社員と書いていました。入院したときに仕事について何度も聞かれたので、看護師ですと答えたら何も聞かれなくなりました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ナース服は選べますか?それとも決まっていますか? 私は病院の時は決まっていて…クリニックの時には業者さんがカタログ持ってきてくれて選んでました。ある意味楽しかった反面…スタイル良い人と被ると私のほうが不恰好みたいに見えるので被らないようにしていました。 クリーニングは業者さんに依頼していましたが、最近気になることがあって、質問ついでに聞きたいです。 私服を…ご自分で洗濯なさる時には、どのような洗剤を使いますか? 私はアリエールのジェルタイプ?使ってますが、何故か汚れが取れ切れない時があって。 皆さんの意見を聞きたいです。

ナース服准看護師クリニック

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

32023/05/05

nissan7318

精神科, リーダー

精神科のナースです。私の病院はナース服は自由です。個人で買ってもいいし、病院にカタログが届くので注文しても大丈夫です。柄やデザインは常識の範囲内で決まりもないです。クリーニングは病院の委託の業者に出してます。週2回の回収日しかないので、枚数は多めにないとダメですね。基本自分で洗わないので、洗剤のことは考えたことないですね。衛生上病院で着たナース服は外には持ち出したくないですかね。職場のやり方なので難しいです。

回答をもっと見る

健康・美容

美容看護師に惹かれています。 しかし、書類選考、面接がかなり厳しいと伺ってます。 美容系に携わっている方、もしくは携わっていた方、ぜひ、どのような対策をしたのか、面接を受けるに当たってどんな準備が必要なのか、注意点やポイント等教えていただけると嬉しいです。

面接やりがい給料

3月うさぎ

循環器科, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科

32023/09/09

さあや

内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期

すみません、変な質問ですが、美容形成外科では何処が良いのでしょうか?ショウナンやTCBなど全国展開している所がやはり受診するのは安心して受けられるのでしょうか?脱毛で酷い火傷があったり施行後のケアが良くないとか、、、不安ですが、やはり美しさを保ち続けるには必要かなぁと思い悩んでいます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニックで働く看護師です。 過去1年間で、どの程度の昇給がありましたか?(具体的な金額やパーセンテージで) 他のクリニックで働く看護師に質問したいです。 その昇給の決定において、どのような要素が考慮されてましたか?(例:経験年数、資格、業務の質、特別なスキルなど) また、昇給の際に、具体的なフィードバックや評価基準が提供されていますか? 僕が働くクリニックでは、院長の匙加減で昇給が決まっているような感じです。 特にフィードバックなどもないため、仕事に対する評価として適切なのか、他の相場観とズレていないか確認したく質問させていただきました。

モチベーションクリニック正看護師

メンズナース

内科, 循環器科, クリニック, 訪問看護, リーダー

22024/02/17

内科, ママナース, クリニック, 外来, 検診・健診, 派遣

個人経営クリニックに勤務しています。経営者の匙加減かなりありますが、基本給の0.02%らしいです。評価、フィードバックなどは無いです。業務内容から、ドクターのやる補助的な仕事まで多岐に渡りこなしてやってるので、昨年は交渉して8000円上がりました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私の職場は、ユニフォームが自前です。通販で購入していますが、探し方が悪いのか毎度毎度外れてしまい、良いユニフォームと出会えていません。届いて見たらシャカシャカしたり、生地が薄かったり。オススメの通販やお品物があったら教えて欲しいです!

アルバイト精神科パート

あび

精神科, 心療内科, クリニック

22024/02/18

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

クラシコのスクラブが好きでロンハーマンともコラボしており気になっています(^^) 素敵なユニフォームに出会えますように…!

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は今クリニックで週4でアルバイトをしています。その他に、全然違う分野でアルバイトを掛け持っていますが3月でそちらを辞めます。出来れば看護師の資格を活かして掛け持ちたいと思いました。クリニックとの掛け持ちでおすすめの看護師のアルバイト先はありますか?

アルバイトクリニックメンタル

あび

精神科, 心療内科, クリニック

22024/02/17

ソラまる

内科, 外科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, クリニック, NICU, GCU, 回復期

アルバイトなら訪問入浴が割とよいかもです。以前、パートでしていましたが、看護師の社員さんは1人のみであとはパートと派遣さんでした。体力仕事&時間が長いですがお金は良かったです。

回答をもっと見る

健康・美容

生理2日目なんですけど、色が茶色くて、過少月経?みたいなやつがネットで出てきて、これってなんですか?昨日もそうで、

ママナースクリニック子ども

あや

その他の科, 学生

12024/02/18

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

もうちょっと症状を聞きたいのですが、それだけじゃ何とも…

回答をもっと見る

看護・お仕事

耳鼻科クリニックでのご経験がある方、どんな感じか教えて頂きたいです。 耳鼻科は、数十年前に、病棟での経験が2年半ほどあるのみです💦 忙しいクリニックみたいです… 診療の補助は、助手さんがつかれているみたいです。

クリニック

いろえんぴつ

内科, ママナース

22024/02/14

むぎ

皮膚科, クリニック

混んでいるのでスピードが大事な感じです。先生にもよるかもしれませんが。 子どもも多いので家族にしっかりおさえてもらうように説明したり、私たちもしっかりおさえて危険ないようにしています。 看護師が診察介助、助手がレントゲン準備や聞こえの検査、もう一人の看護師が採血などという感じで動いてます。 助手が聞こえの検査に入るとしばらくかかるのでもう1人フリーの助手がいます。 甲状腺もみているので院内採血の機械もあり採血も多いです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

検診センターもしくは、訪問診療で働いている看護師さんに質問です。 夜勤が体力的に辛くなって体調を崩しやすくなってきたため、日勤の仕事を探しています。 今気になる求人があるのですが、検診センターは回診車や出張もあるとのこと。早朝勤務や、帰宅が遅くなるなど実際働くと大変でしょうか?? また、訪問診療のあるクリニックの仕事はどのような感じなのか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

求人クリニック夜勤

すぬぴ

内科, 病棟, リーダー

32021/04/22

にこ

その他の科, 外来

数年前に検診センターで働いてました。 病棟で4年働いて看護師が嫌になったからです。検診センターは、ほぼ定時上がりが可能です。同世代の友達も出来て楽しく働けましたよ。 3年ぐらい働きました。しかし30代だったんで物足りなくなって病棟に戻りましたね。 家庭と両立、キャリアアップ求めない、趣味を充実、休みが欲しいのであればオススメします。年間休日が多めのセンターを選ぶと良いと思いますよ♪ 早番、遅番あり。旅行のため長期連休、有給消化すべて可能でした。基本給、ボーナスも病棟とさほど変わりないです。夜勤手当がないのは痛いですが、、、 看護師は採血、内視鏡、婦人科検診の介助があります。内視鏡、採血が得意ならば一目置かれます。 嫌だったのは常勤Drが少ないためスポットのDrが横柄で意地悪なのが来てしまうとか、、ロシアンルーレットですね。 あと検診センターにもよるんでしょうが検査技師が威張っていて看護師を見下してくるといった所でしょうか。 私は現在、急性期病院の外来勤務、夜勤ありです。夜勤は暇な時もありますが、、常に気を張ってるんで日勤だけの仕事がしたいです。 巡回検診ってどうなんだろう?と思って単発バイトに行こうと思っています。出張が無い巡回検診もあるみたいですよ。 お互いに情報収集がんばりましょう!!

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ禍に入って 約1年がすぎますが… 今更ながらな質問ですいません。 個人のクリニック勤務なのですが Dr(院長)の感染対策に対する考えがだいぶ甘く 「患者さんにマスク着用のお願いを申し出てもいいですか?」も 最初は却下され 何度も相談し許可してもらったり (未だにマスク着用されてない方にお願いしようとすると 別にそんなのいいわ!と言います。) 受付等の アクリルカーテンとかも そんなもんにお金をかけるのはもったいない とか 手指消毒も50%の酒精綿用ので事務の方にお願いしてるのですが それも もったいないらしくいい顔をしないんですよね… あっ愚痴みたいになってしまいました。すいません。 やってるのは このくらいなんですが 皆様のとこのはどんな 対策をとられてますか?

外科内科クリニック

ぽん酢

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, クリニック, 検診・健診

62021/05/07

雪見だいふく

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, クリニック, 助産師

今はもう退職しましたが、コロナ第1波の後に「コロナなんてインフルエンザと同じ」だと院長が言い放ちました。 だから無意味に怯えたり制限するのはやめろ、知識がなさすぎる勉強しろなど言ってました。 第2波が落ち着き始めた頃にようやくアクリルカーテンがつきました。 もはやマスクは最低限のマナーですよね。 ただ道を歩いてるだけならまだしも、換気不十分な室内に入る時は自分の身を守るためにもつけて欲しいです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

コロナウイルス ワクチン集団接種のお手伝いに行くことになりました。医師会からは医師・看護師・事務と各々手当てが出るようです。その手当ては医療機関に振り込まれるそうなのですが、皆様の病院はスタッフに配分されるのでしょうか。ちなみに厚生労働省のホームページを確認すると、医師会とは別に国からも医療機関に振り込まれるそうです。 今日雇い主に確認すると手当ては医療機関のものだと言われました。また祝日や休日に接種に行った場合は病院として休日手当ては出すが、医師会や国からの手当ては医療機関のものだと…。休日手当てなんて微々たるものですよね。 なんとなく納得できない。皆さんの医療機関のお話を教えていただきたいです。

手当モチベーションクリニック

ニコ

122021/05/21

ぬおー

その他の科, プリセプター, 訪問看護, 介護施設

休日を返上して接種に行きましたが手当の話なんて一切でていません(><)

回答をもっと見る

看護・お仕事

困ってます‥ 私は有床クリニックに働いてます。 今の師長が持病あり病欠する予定です。私は今、病棟主任です。このまま師長が退職と言う方になってしまったら次期師長の白羽の矢が私に来ます。 そもそも、私は師長と言う器もない、語彙力もない、運営に関わるそう言うタイプではありません。 大丈夫だよー!と人は言うけどこのまま引き受けてしまったら私のメンタルが壊れるのは目に見えてます。 主任に任命されたのも長く勤務していたからと言う理由です。 本当に師長なんて無理です。 そう言う理由で退職は可能なのでしょうか? 私が辞めることで残されたスタッフに迷惑かかる、仕事に支障が出る、裏切りられた‥と考え始めたら誰にも言えないんです。

辞めたいクリニックメンタル

あずきなこ

内科, 外科, 病棟, クリニック, リーダー, 外来

02021/05/28
雑談・つぶやき

採血必要ない人を採血してしまったことありますか?

採血クリニックメンタル

かな

外科, ICU, 新人ナース, 消化器外科

12021/07/15

内科, 消化器内科, 総合診療科, 病棟, クリニック

それは、患者を間違えてって意味ですか?それとも、指示が出てないのに勝手に採血をしたという事?

回答をもっと見る

恋愛・結婚

彼と同棲するため、現在の職場を退職し引っ越す予定です。 結婚に向けての同棲なのですが、もしかしたら上手くいかないかもという思いもあり、次の職場を派遣にするか常勤で探すか迷っています。 同じような経験をされた方、そうでない方も意見をお聞きしたいです。

施設退職クリニック

ミナ

32022/07/05

tsuki

消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期

私は子供ができるまでは働きたい!という考えだったので常勤で転職しました。 結果、転職してから3年は働けたので良かったですよ! 常勤とはいえ結婚だったので夜勤なしの外来勤務にしてもらっていました。 常勤でも働き方はたくさんあるので参考までに…

回答をもっと見る

恋愛・結婚

3年目看護師です。 4月からお付き合いしてる彼氏がいます。 1.2ヶ月くらい前に彼は大きい仕事を任されたと話しており、忙しくなる事は事前に伝えられていました。 それ以降、LINEで仕事が終わると「仕事終わった〜、疲れた」と連絡が来ます。仕事で疲れてしまうのは仕方ないし、私も思う部分あるので不満では無いです。 しかし、毎日「疲れた」と1言目に出てくるので会いたいなと思っても言い難いと感じ、我慢していました。 何気なく言っている「疲れた」も毎日言われると返す内容に困るし、自分も全く疲れていない訳ではないけどいちいち言わなくてもいいと思うため言わない部分もあります。 皆さんはこういう時どうやって対応していますか?

彼氏3年目クリニック

もちこ

クリニック, 透析

72022/09/27

ゆう

その他の科, ママナース, 離職中, オペ室

疲れた疲れた言われるのしんどいですよね💦 ただの口癖かもしれませんし、気にせず流した方が心が楽だと思いますよ。 もしかしたら大変だったねと言われるの待ちかもしれませんし 適当に受け流すでいいと思います。

回答をもっと見る

健康・美容

3週間ほど前から咳が出ます。特に朝晩が酷いのですが、仕事中もよく出ます。このご時世ですし、病棟には風邪をひくだけで重症化してしまう患者さんもいるので、あまり仕事中にコンコン咳はしたくありません。 先週クリニックにかかって咳止め、痰切り、抗生物質を5日分処方されましたが全く効果なし。つい最近もう一度受診して咳止め、痰切り、ステロイド(内服)を4日分処方されました。ひとまずこの処方された4日分の薬はすべて飲み切ろうとは思ってますが、1ヶ月近く咳が出続けて正直しんどいですし、これで治らなかったらまた受診かとおもうと憂鬱です。 皆さんは病院で処方してもらった薬が効かない時、病院自体を変更しますか?それとも同じ病院に何度も行きますか?

クリニック病院病棟

ゆう

42022/10/26

るる

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 皮膚科, 総合診療科, 救急科, 外来, 神経内科, 一般病院, オペ室, 検診・健診

ゆうさん、こんばんは。 咳が続くの、ツラいですよね。 しかも、このご時世。露骨に嫌な顔もされますし…。 私の場合、お薬が効かない時も同じ病院に通っています。 2~3回程度通うとそのうち治ってしまうので、他の病院に行くことはありませんでしたが、今回のゆうさんのように1ヶ月近く治らない場合は、呼吸器を得意にしている病院に変えるかもしれません。 朝晩の気温差や乾燥が原因でしょうか? お大事にして下さいね。

回答をもっと見る

36

話題のお悩み相談

看護・お仕事

正社員でご勤務されている方で、等級によって給与が決まるという方いらっしゃいますか? 10年目ですと、どれくらいが相場なのでしょうか?💦

ゆあ

ICU, 老健施設

22025/11/18

まな

内科, プリセプター, 病棟, 大学病院

10年目のときは手取りで33-35万くらいでした😭

回答をもっと見る

キャリア・転職

急性期病院の病棟で8年間働きましたが、外来経験はありません。今は仕事を辞めて単発で働こうかとしているのですが、久しぶり(2.3年ぶりの仕事)で緊張しています。どこも初めて行くクリニックなので外来業務をこなせるかや他のスタッフさんが優しいかなど不安が大きいです。 何か気をつけることやアドバイスや背中を押してくれると嬉しいです🥹

単発外来ママナース

ぷみの

外科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

22025/11/18

佐藤

産科・婦人科, クリニック

常勤・非常勤時代からスキルアップ目的で定期的に単発派遣で働いています。クリニックは一時的に看護師が足りない日に補填されるような形でしょうか?? それであれば勤務先の看護師もしくは医師、助手さんとはほぼ関わりなく、指示だけうけて簡単な仕事をこなすだけだと思いますよ。 私がクリニックに行ったときは‥ 耳鼻科→ひたすら吸入(液体入れるだけ)→その後は洗剤で洗う 整形外科→採血が出たらとる(半日で1.2件程度) 産婦人科→看護師1名で数人の内診介助 DMクリニック→採血、尿検査(半日6人程度) 内科クリニック→点滴採血5件程度 こんな感じですね。 単発の看護師だと仕事を覚えてもらう必要もないので支障のないタスクをこなすだけ&そもそもスタッフが足りなくて呼んでるので関わりない感じです🫣単発看護師さんは基本的な挨拶や返事ができていれば問題ないと思いますよ🥰緩い施設がほとんどだと思うので緊張せず楽しんできてください☺️

回答をもっと見る

看護・お仕事

施設内の訪問看護って最近流行りですかね?私もそうなのですが、同じだよって人いますか??本社は大阪で、私は今東京ですが、西で流行り出したスタイルなのかな、、、と気になって、、、!

施設訪問看護正看護師

まいち

内科, 訪問看護, 介護施設

22025/11/18

ちい

私の職場もそうです! 関東で働いてますが本社は同じく西の方です。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

成人(急性期)成人(慢性期)小児老年母性精神在宅基礎その他(コメントで教えて下さい)

136票・2025/11/26

短大や専門学校5年一貫性の看護系高等学校准看から看護師学校養成所4年制大学(国立、私立、公立含む)社会人から看護専門学校など医師会など働きながら…通信教育その他(コメントで教えて下さい)

455票・2025/11/25

認められています禁止されていますパートのみ副業OKです分かりませんその他(コメントで教えてください)

502票・2025/11/24

早すぎて信じられない💦とにかく体を休めたい🛏年末年始の連休希望📅仕事が多過ぎて年越せそうにない😢毎日、楽しいです!特にありません。その他(コメントで教えて下さい)

536票・2025/11/23