クリニック」のお悩み相談(13ページ目)

「クリニック」で新着のお悩み相談

361-390/2914件
キャリア・転職

不妊治療のクリニックで勤務をしています。 入職前から色々契約書を書かされたり、親のサインが必要な書類もあったり、毎週レポートを書かされたり、少し不安な部分がありました。 先日朝院長に用事があり、話かけたらたくさんのスタッフがいる前で挨拶をしろ!って叱責されました。その後も色々ガミガミ言われました。 私はその前に挨拶をしたつもりではいたのですが、声が小さく聞こえてなかったみたいです。 その場面を師長にも見られて、庇うこともなく、社長なのに毎日挨拶してないなんて社会人としてありえないと言われました。 入職時に毎日院長に挨拶してとは言われてません。 私の認識不足もあるかもしれませんが、今まで病院勤務が多かったためそんなことをしたことないこともあると思います。しかし、別のクリニックでも働いたことありますが、すれ違ったら挨拶はしますが、毎日院長に挨拶はしたことなかったです。 それで特に何も言われたことはないです。 毎朝院長に挨拶しないといけないといけないなら言って欲しいと思いました。 私が悪い部分もあると思いますが、院長と師長の人柄に不信を持ったり、私とは合わないと思うようになり、入職したばかりですが、転職しようと考えてます。 クリニックで働いた経験のある方は院長に毎日挨拶しないといけない決まりとかありますか?

入職師長クリニック

なっちゃん

小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

52025/01/13

なあなあ

総合診療科, 超急性期, ママナース, クリニック, 一般病院, オペ室, 保育園・学校, 検診・健診

初めまして、こんばんは。質問拝見しました。 大変でしたね、私が勤務していたクリニックはそういった決まりはありませんでしたよ。 ただ、独自ルールみたいなのはありました(院長の白衣の準備や手袋の準備等) そこは、同じスタッフに確認で良いかと思いますが、なかなか大変そうなクリニックなので しんどければ、ご自身のためにも離れてもいいかなと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニックの小児科看護師なんですけど、 入って2ヶ月ちょっとで、先輩看護師が混んでたりしてたら待ち合いの様子を見にいったりしてるんですけど、 私は試用期間2ヶ月パートで試用期間が終了し正職員になりました。なので、正職員になったので正職員としての質?の仕事をしないといけないかなと思ってます。 ただ、何したら良いかも分からず、とくに変わらず働いてます。 ただインフルなどのワクチンは体温を測るのを手伝ったりなどはしています。 ただそれ以外ですべきことが分からず、ただ診察の手伝いや採血などをしてるって感じです。 そして、クリニックなら物品管理をすると思うんですが、 私のとこのやり方では午前診察の前半は私、後半が先輩ってルーティン?化してきて、私が診察入ってるときに先輩が全てやってくださるので、私は物品が少なくなったら補充くらいで、発注は先輩がやってくれてます。 なので、総合的に先輩よりも仕事量や質は劣ってて、このままではダメなのかな?とか思ってます。 ぷらす、臨機応変が下手やったり、鈍感すぎたり気が利かないんです。 正職員としてこのままでいいんかなって感じです。 ただ、なにをしたらいいかも何も分からずって感じです

クリニック子ども1年目

^_^

新人ナース, クリニック

12025/01/14

あかさん

循環器科, 離職中

お疲れ様です🌷 私がクリニックで働いてた時は発注などは長く勤めてる人がずっとやってくれていました。(働いてたところは正社員は取っておらず、みんなパートです) 普段のスタッフの人数などわかりませんが、時期的に小児科は忙しいのでは?と想像しました💭なので、色々教えたくても教えられない😓と先輩方も考えておられるかもしれませんね💦 私も色々教えてもらいたいと思った時期ありました😓ある程度慣れるとやることが少なくて、それがかえって嫌で💧 そんな時は自分からこれはどうしますか?とかこっちから質問して覚えて、やっていくようにしましたよ♪

回答をもっと見る

お金・給料

今転職を検討していまして地域にもよるかと思いますが、美容皮膚科クリニックで月収29万は相場としては低いでしょうか?大体平均月収どれくらいでしょうか?また、訪問看護で月収38万は相場ぐらいでしょうか?

皮膚科訪問看護クリニック

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

52025/01/13

さな

内科, クリニック

お疲れ様です。美容は整形なら高く、皮膚科ならそれぐらいが妥当だと思います。 訪問は本当に事業所それぞれなので、インセンティブではなく基本給がいくらなのかで見た方がよいと思います。ちなみにうちのステーションは基本給30にインセンティブがプラスされます。固定残業代はなしです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

クリニックで働いている方に質問です。現在転職活動中なのですが、1番求人の多い時期などはあるのでしょうか?転職サイトいくつか登録しましたが、エージェントさんによって言うことが違っていていつごろから本格的に面接に行こうか悩んでいます。

転職サイト求人クリニック

のぞみ

内科, 病棟, 一般病院

22025/01/07

るる

美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU

これまで2回転職活動をしましたが、エージェントによって持っている求人も言うことも全然違います😂 次年度(4月)から転職するために、夏頃には転職活動を始めたのですが、あるエージェントには「まだ早すぎるので12月頃に求人がたくさん出たら連絡します」と言われました。しかし他のエージェントの方にすぐに求人を紹介していただき、あっという間に転職先は決まりました🙏(笑) エージェントは複数に相談して、希望の求人を紹介してくれるところにお願いするのが良いと思います🙏 クリニックのような採用人数が多くないところは、辞めた人の補充のために求人が出ることが一般的だと思います。辞めたい人が退職希望を職場に伝えるのは数ヶ月から1ヶ月前であることが多く、数ヶ月先からの求人が多いかもしれません。年度末退職の場合はここ数ヶ月で退職希望を伝える方が多いと思うので、次年度からの求人は増えていくかもしれません。 しかし求人は欠員補充以外のものもありますし、個人的にはクリニックのような募集枠の少ないところほど早い者勝ちになってしまうのではないかと思います。 希望の条件に合う求人が見つかれば、早めに面接に行くのが良いかと思います😌

回答をもっと見る

看護・お仕事

ままさんナースに質問です。 病棟勤務ですか?クリニックや外来勤務ですか? 私は正直、固定の休みが欲しいです。 時短勤務とかも少し考えています。

クリニック子ども転職

sapis2

整形外科, 新人ナース

22024/12/24

ちい

内科, 一般病院

私は病棟で働いています。 固定の休みも欲しいですが、平日休みも欲しくて、あと働きやすいので病棟です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、クリニックで働いて3年になります。大体が週4.5日の勤務でパート社保ありですが、年収が300万ほどで年々手取りが減っていき生活がギリギリです。 クリニックで働いた理由も、体力面を考えて10年勤めた病院での勤務を退職し 体を休めるつもりでクリニックに働き始めましたが、流石に収入が少なく一人暮らしで生活が苦しいです。 40代にもなる為、再度常勤で病院にもどるか別のクリニックか悩んでます。 働き方について助言があればよろしくお願いします。

パートクリニック転職

ソーナンス

外科, 整形外科, クリニック

32024/12/22

さな

内科, クリニック

お疲れ様です。私も一人暮らしで日々お金の面で四苦八苦しています💦 同じような理由で病棟を辞めて私も何度かクリニックへの転職考えたのですが、私の地域ではクリニックだと手取り少なく退職金も出ない所が大半でした。旦那さんがいて世帯収入があればいいけど、現実問題独身でクリニックは金銭面で厳しいと思います。 クリニックはクリニックでも透析や美容など比較的お給料が高い所を検討するのもよいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

クリニック勤務のメリットとデメリットを詳しく教えて下さい! ちなみに、経験年数2年目の准看護師です。

准看護師クリニック新人

morizou

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 救急科, ICU, 脳神経外科, 一般病院

62024/12/01

米粉ぱん

一般病院, オペ室

休みは少ない、土曜出勤がある(これは痛いと思うか人によりますね)、少人数で捌かないと行けない業務が多岐に渡る、その職場ごとのルールが色濃い場合がある、院長に気にいられるかで給料が変わるクリニックもある、クレーマーと対峙する場面が割とある とかでしょうか

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

働きながら音楽活動(少人数バンドから交響楽団まで) してる方に質問です! 勤務形態は何か?(パート?常勤?夜勤有無、月何回?) 外来か?病棟か? 所属しているバンドのサイズ感はどれくらいか? バンドとしての練習頻度はどれくらいか 教えていただきたいです! 高校時代吹奏楽経験あり、大人になった今楽器をボーナスで買ったので機会があればどこかに所属したいなと思いまして… 皆さんの意見を参考にしたいです! よろしくお願いいたします!

派遣訪問看護クリニック

たまご

精神科, 病棟

32025/01/04

クリームソーダ

病棟, 脳神経外科, 回復期

看護師6年目で回リハ病棟勤務です。 新卒の時より市民吹奏楽団で楽器を吹いております。 常勤ですが体調を崩し、夜勤はやっていません。 昨年までは月4回夜勤をしてました。 来月からは同じ病棟で非常勤になります。 吹奏楽団は50人ぐらい所属してます。 週に1回、土曜日に練習があるので休み希望をもらって参加しています。 大体出席率は半分ぐらいですが😂

回答をもっと見る

キャリア・転職

来年結婚予定でそれに伴って転職先検討中です。 今後出産などのことを考えるとできれば夜勤なしの職場がいいなと考えています。 しかし給料が大幅に下がるのも不安があり、、、。 同じような状況の際、皆さんはどんな職場に転職しますか? デイサービス、クリニック、施設の日勤など、おすすめのところはありますか? 良い職場の見分け方や注意点などもありましたら教えていただきたいです。

デイサービス結婚施設

内科, 外科, その他の科, プリセプター, 病棟, 慢性期, 回復期

52025/01/05

るる

美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU

わたしも結婚を機に転職します! 夜勤なし、休日も一緒に過ごせる仕事がよくて治験のお仕事に転職することにしました☺️ 相手の方の勤務次第かもしれませんが、美容は日勤のみでも条件は割と良いです✌️(笑)

回答をもっと見る

キャリア・転職

都内の美容看護師で管理職をしています。 採用にも関わるようになり、いくつか教えてほしいのですが、選ぶポイントはどこですか?(給与面、福利厚生の充実、人間関係等)また転職する上で不安なことはありますか?

クリニック人間関係転職

くろ3

皮膚科, クリニック

42025/01/04

るる

美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU

美容看護師として働くにつれて、長く勤め続けるのは難しいなと感じているのですが、管理に携わる方は美容看護師の勤続についてどのように捉えられているのか気になります🥺 給与面に大きな不満はありませんが、欠勤が出た際に施術が回らなくなることや土日祝日に休みが取りにくいこと、施術に長く入っていると首肩腰など身体的にしんどいことなどが勤続を諦めた理由です、、 質問の趣旨とズレていたら申し訳ないのですが、この辺りが解消されれば美容看護師を続けたかったなあと思います🙌

回答をもっと見る

キャリア・転職

勤務環境の良い病院、クリニックの見分け方のポイントについて教えてください。 これまで保健師をしていて、病院やクリニックでの勤務経験がありません。育児との両立をしながら働きたいと思っているのですが、就職先を選ぶ上でどんなポイントをみるべきでしょうか?

ママナースクリニック転職

dd

その他の科, 離職中, 保健師

42025/01/05

あゆ

整形外科, 一般病院

見学に行った時に病棟で働いている人の様子を見たらいいかもです。 余裕なさそうなくらい忙しそうだったり、ナースステーションがほぼ人がいないようなところは結構忙しいと思った方がいいです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

パートで勤務していますが、職員の方のお悔やみなどどうしてますか?両親・義両親(一親等)の場合お渡ししてますか。お返しなどあるとすると逆に迷惑かなとも思うのですが。

パートクリニック

なっつ

内科, 外科, 循環器科, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 派遣

22025/01/03

L

循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

悩みますが、相手の立場に置き換えて考えたら不幸事があった際、そこのお返しなどの気遣いまで考えれない、疲れ果てて考えたくないかなあと思ってそっとしてます。 職場の雰囲気や関係にもよるかとは思いますが、、、🤧

回答をもっと見る

看護・お仕事

35歳 保健師しか経験がありません。 子育てとの両立のために今後パートで働きたいけれど保健師ではなかなか求人が見つかりません。看護師未経験でもクリニック等で雇ってもらえるでしょうか。何科が良いでしょうか。

保健師求人クリニック

dd

その他の科, 離職中, 保健師

42024/12/25

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

私の知り合いでddさんと同じ様な方がいましたが、小児のクリニックで採用になっていました。 そこはオープニングスタッフで皆で頑張っていこう!分からないことは皆で助け合おう!って感じのクリニックだったらしく本人も運が良かったと話していました☺️ そこで働いて5年くらいになりますが今でも楽しく働けているそうです。 話を聞いていると働きやすそうで私も羨ましく感じます😂

回答をもっと見る

キャリア・転職

美容看護師に憧れています 昔から美容やコスメが好きなのですが 性格は大人しめで見た目も派手ではないです 美容系って意識高い方が多いイメージで 自分と真逆のタイプの人が集まってそうで 正直怖いです😅💦💦 私と同じようなタイプで美容に行った方いませんか?

化粧クリニック人間関係

ゆち

ママナース

52025/01/02

るる

美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU

わたしは興味があったのと、なんとなくの条件面の良さで美容に転職しました😂 意識高い人ももちろんいますが、そこまでではない人も想像以上に多いです。ちなみに私の職場にはほぼノーメイクで働いている人も結構います(笑) クリニックによってもカラーはかなり違うと思います。働いてみたいクリニックがあれば、実際に施術を受けてみたり、エージェントの方に雰囲気を聞いてみるのもいいかもしれません!🫶

回答をもっと見る

キャリア・転職

今転職活動中で、お姉ちゃんの友達が美容クリニックで働いていて師長?に上がるそうなんです。でお姉ちゃんが私のことを話してくれたそうで、その方からじゃあ私のところで働く?という風に言ってくれたそうなんです。 で、お姉ちゃんいわく、その方は優しいらしいです。 そこは嬉しいしお姉ちゃんの友達ってのも働きやすいかなとは思うんです。 ただ、美容クリニックで働く自信がないというか不安があるんです。 病気とは少し違うジャンルやから、ある意味新世界というか、、。 私が挑戦力がない消極的といったところがあるので不安なんです。 でも今なかなか見つかってないので、良いチャンスではあるとは思うんです。 で私が聞きたいのは、皆さんのこの私のこの投稿を見て私ならこうするだったり感想?意見?が聞きたい のと、そこのクリニックが、整形?や肌に関することや、脱毛など沢山施術があるクリニックで、研修はあるそうなんですが、病棟4ヶ月程、期間が空いてクリニック2ヶ月の勤務で美容はもちろん未経験で看護師としてもまだひよこちゃんレベルの私でもいけるんですかねっていう質問です。 あとこれは、美容クリニックに対しての思いなので、飛ばしてもらっていいです。 前に美容のクリニックの面接行った時に採用者の方がレベルが違うほど綺麗な方でただ、顔が整ってるだけでなくて身だしなみもですしメイクも綺麗にしていてって方で私がいる立場やないって感じたんです。ここに入ると浮いてしまうかもと感じたんです。また今脱毛にも行ってるので看護師さんも見るのですが皆さんレベルが違うほど綺麗ですし、よく美容クリニックは綺麗な人しか採用しないというあまりよく分からない噂を聞くので綺麗な人が多いのはそういうことなのかなとかも思ってます。で、私がもし仮に受かっても周りが美しすぎて浮く気がするんですよねー。。

クリニック1年目新人

^_^

新人ナース, クリニック

22024/09/07

おり

外科, 呼吸器科, 整形外科, ICU, ママナース, 離職中, 消化器外科, 透析

初めまして!転職会社から聞いた話ですが、美容看護師は、人気だし接遇やマナーも必要で狭き門らしいです! またお姉さんのお友達が師長なら、わからないこととかもすぐ聞けそうだなと思いました。私なら挑戦します☺️ 美容看護師のsnsを見たことがありますが、新卒で美容看護師をされている方もいるので、未経験でも問題ないかと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

眼科クリニックに勤めている看護師さんに質問です! 眼科で勤めていて印象に残るエピソードやモチベ、やりがいに繋がる出来事、体験等ありましたら共有していただけないでしょうか。

やりがいモチベーションクリニック

短期離職者

新人ナース

22024/12/26

うに

小児科, その他の科, 保健師, 保育園・学校, 助産師

白内障の手術が多い眼科に勤めていました。 オペはかなり衝撃的でしたが、実際のオペの様子や日帰りないし1泊で帰っていく患者さんを見て、ICL手術への恐怖感が減りました(笑) かなり視力が悪いので、ICL手術やりたいんですよね。 あとはほぼADLの自立された方が来るので、病棟より体の負担は少ないです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

小児看護についてです。 虐待の疑いがあれば、児童相談所に通報が必要ですよね。基準がいまいちわかりません… 誰が虐待かも?と決めるのでしょうか?

クリニック子ども勉強

sapis2

整形外科, 新人ナース

22024/12/25

おはぎ

内科, 外科, 産科・婦人科, 外来, 大学病院, 助産師

sapis2さん 小児看護で勤務してらっしゃるんですね。 駆け込みで来る患者さんで親の話と合わない症状や傷のこと、ありますよね。 通報した人は特定されないことになっているので、ご自分が怪しいと思ったら通報して良いことになっていると思います。 自分が言えば助けられたかもと後悔するくらいなら通報してもいいかもしれません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

保育園看護師をしています。 熱性痙攣について教えてください。私の認識では、初発の場合はまだ原因が熱か髄膜炎・脳炎等かの判別ができないのですぐに受診するという認識です。 痙攣で小児科を受診をしたときはどのような診察が行われるのですか? すぐ救急車を呼んだ、今後も起きたらすぐ救急車を呼んでくれと依頼してくる保護者もいれば、 初発なのに10分以内でおさまったからと受診すらしていない保護者もいます。 2回目以降に10分以内の痙攣であれば、保護者を呼んで保護者に受診してもらうし、初発の方は受診して欲しいと思うのですが、どう案内すればスムーズに納得してもらえるのか考えておりまして、わかる方教えてください。

神経内科保育園クリニック

うに

小児科, その他の科, 保健師, 保育園・学校, 助産師

22024/12/28

nachi

内科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 訪問看護, 神経内科

小児科の診察について↓ 息子が熱性痙攣を起こした時は、痙攣はすぐに治りましたが意識が戻らなかったため、1〜2分で救急車を呼びました。車内でも意識が戻らず、そのまま入院、髄膜炎の可能性もあり髄液検査、血液培養検査をしました。ミダゾラムを使用したので意識レベルの判定もできないためそのまま入院となりました。翌日髄膜炎や敗血症は否定され、3日目に退院となりました。 救急車を呼ぶタイミング↓ 日本小児神経学会のガイドラインでは、初発の場合は受診をすすめています。受診しなかった保護者の方は、受診しないことでどのようなリスクがあるか、知らないのだと思います。看護師個人の判断ではなく、しっかりとしたガイドラインがあることを伝えると説得力がますのではと思います。 2回目以降の受診については、かかりつけ医に何と言われているか確認して、ガイドラインでは5分以内なら自宅でみることもあるということや、迷ったら救急外来に電話して相談してみるのがいいかと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

求人をみていたら、来年開業する心療内科のクリニックがありました。昔から、精神の分野で働いてみたいなと思っていました。心療内科の看護師はおもにどんな仕事内容でしょうか?

求人内科クリニック

みきむ

内科, その他の科, ママナース, 離職中, 透析

22024/12/21

まと

内科, 整形外科, 泌尿器科, 外来

心療内科クリニックに通院してました。 看護師さんと関わったのは採血の時だけでした。受付にいて手伝い?してた時も見かけました。 診察室にはいなかったです。 心療内科って直近の予約ができなくて何件か電話して5日後に診察できるところでした。 看護師さんに『予約できて良かったね!』や些細なことで「すみません」って言った時に『謝らなくていいんだよ』と声かけしてもらった時はとても救われたし嬉しかったです。 明るい方だったので、そんな看護師さんがいてくれると患者側からしたら嬉しいです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニックに勤務されている方や以前勤めていた方など、よかったら教えて下さい。 クリニックに勤めているのですが、忙しい時に話の好きな患者さんの話が長くなってしまい、診察の流れが止まる事があるのですが、話を上手に切れず困っています。不快な気持ちにさせずにやんわりと話を終わりにしてもらう方法があったら教えて下さい。 診察前の問診も話が脱線してしまって必要な事を聞くのに時間がかかってしまい困っています。

コミュニケーションクリニック

病棟, クリニック, 介護施設

82024/12/17

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

すごいわかります笑 私は病棟時代にそのようなことがありました。 でも「そうなんですね。あと、〜?」など、相槌を適当にして本題に戻っていました笑 これがいいのかはわかりませんが、急いでいるのが相手に伝わるかなと個人的に思っていました笑 難しいですよね😢

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師の先輩方に質問&相談があります。 まず一つ目の質問です。 私は看護師一年目です。 大学病院で働いていましたが3ヶ月で適応障害になり辞めました。 1ヶ月半の休職期間を経て今はクリニックで働いています。 残業代も込みで手取り27万もらっているのですが、これはお給料的に良い方なのでしょうか? 二つ目が相談です。 今働いているクリニックでは3ヶ月経ったのですが、まだ看護師歴が浅いのもあって知識も経験も足りないです。 ある患者さんがきっかけで私の知識や技術、経験の無さからずっと悔しい気持ちでいっぱいで、大学病院を辞めたにも関わらず、もう一度病棟に戻って基礎知識を取得するか、とても今迷っています。 学生時代の友人には戻るなら一個下の後輩が入ってくるまでの2.3月に転職して1ヶ月でも早く病棟に復帰したほいが良いとの助言を頂きました。 でも、短期離職過ぎますよね…。病院3ヶ月、クリニック3ヶ月…。 皆様はどう思いますか…? アドバイスやこうした方がいいなどあればコメントお願いします…🙇‍♀️🙇‍♀️

クリニック新人転職

ぐりせりん

62024/12/24

ホリサー

内科, 病棟, リーダー, 外来, 大学病院

夜勤なしで手取り27万はかなりいいと思います! 確かに短期離職だとは思いますが、大学病院でまた働きたいという気持ちがあるのなら転職するのはアリだと思います! 若いうちにどんどんチャレンジしていったらいいと思います! グリセリンさんにとって良い決断ができますよう応援しています! 頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

今クリニックでパートとして今試用期間として働いてます。 私は正職員希望なので、試用期間が終わった後くらい正職員なれたらいいなと思ってます。 ただ、なれなかった場合ここを辞めて正職員になれるところで勤めるか、パートとして他のところと掛け持ちで働くか悩んでます。 どっちの方がいいと思いますか?

パート給料クリニック

^_^

新人ナース, クリニック

42024/12/13

りん

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, 外来, 一般病院

はじめまして 私は正職員として働いている看護師です。正職員としてしか働いたことがないので、参考になるかどうかはわかりませんが、個人的には正職員希望であれば、なれなかった場合は転職を考えた方がいいのではないかと思います。一概に正職員がいいとは限りませんが、正職員として雇ってもらえるところはあると思いますし、掛け持ちすることは心も体も負担が大きいのではないかと思います。ただ今の職場環境がよかったら迷うかもしれません。いい働き方ができることを願っています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

小児科で働いてるんですけど、今インフルが流行り出してきて登園登校許可というか自宅待機期間の説明を看護師が行ってるのですが、 インフルって発症日を0日とするじゃないですか、今日患者から質問あったのが、発熱38度は昨日あったのですが微熱は2日前くらいからあったのですが2日前からなのか昨日からどっちからの方がいいですか?と聞かれました。 この場合、微熱の時からインフルの菌をもってるってことでその2日前(微熱の時)を0日目ということでいいんですか??

指導クリニック子ども

^_^

新人ナース, クリニック

22024/12/17

ホリサー

内科, 病棟, リーダー, 外来, 大学病院

微熱の時から0日目でいいと思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

オペ室勤務の3年目看護師です。 仕事がキャパオーバーなのと、どうしても苦手で一緒に働きたくない先輩がいるので転職しようと思っています。 自分の体力と生活面を考えた結果、クリニックか企業で働く看護師を検討しています。 特に企業で働いておられる方にお聞きしたいのですが、お仕事内容や求人の見つけ方を教えていただきたいです、、! クリニックに転職された方も、お仕事内容やメリットデメリット等教えていただけると嬉しいです!

求人オペ室クリニック

🐣

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期, オペ室

22024/04/16

梅子

その他の科, 保健師

産業保健師ですが、他の拠点では看護師大多数。企業看護または産業看護で検索かけてください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今内科のクリニックで仕事しています。 採血が苦手ではないのですが、失敗する事もあり、「得意」ではありません。 明日糖尿病内科の面接に行くのですが、やっぱり採血大変ですかね💦 

面接内科クリニック

いろえんぴつ

内科, ママナース

32024/12/20

花子

内科, 一般病院

初コメント失礼致します。 採血怖いですよね😱 少し回答ずれてしまうかもですが、 相性もあるので割り切って、、もしダメだとしても別の人に代わって貰えば大丈夫です! 逆に別の人がダメな血管の時にフォローしてあげればいいと思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

オペ・眼科・病棟で超短期離職3回繰り返してます。 現在は眼科クリニックメインで転職活動を進めている経験激浅の看護師です。 転職サイトの人からアサヒサンクリーンさんをめちゃくちゃおすすめされているのですが、社員評価を見ると3人1組のため嫌な人と当たったら最悪の1日だとか、人手不足(事業所によると思いますが)で休日呼び出されるとか低評の声が多いのが気になります。 少しだけ興味はありますが、将来は他県に引っ越すと思うので、次転職する際訪問入浴だとバイタルと簡単な処置程度だと思うのでキャリアの面でも転職しづらくなるのかなぁという不安もあります。 社会人2年目ですでに離職3回ですし、次は長く続けないと社会的信用に欠けるので、訪問入浴に少しの興味本位だけで飛び込むのは、将来のことを考えたらあまり良くはないのかなとか色々考えてます。 どなたか訪問入浴に携わったことのある方がいましたら、どんな情報でもいいので共有していただけると幸いです。

訪問看護クリニック人間関係

短期離職者

新人ナース

62024/12/20

さーさ

精神科, クリニック

単発バイトで何回も訪問入浴の経験があります。 確かに3人1組なので苦手な人やキツイ人にあたると1日地獄のような空気です。 休憩も私が関わったところはみんな一緒にコンビニなどで車の中で取っていたので1人時間が無くリラックスは出来ないかなと思います。 経験では処置がデクの処置くらいであとはバイタルとって熱や血圧によっては中止の判断をするという立場になります。 長く続けてキャリアに、という意味ではあまりキャリアにはならないかな、と思います😖 エージェントさんが勧めるのは報酬金が高いだけとかの場合もあるので慎重に検討した方がいいですよ🥲

回答をもっと見る

看護・お仕事

名札はフルネームですか?名字だけですか? 病院時代はフルネーム+顔写真+役職+業種+バーコードでした。 職員のプライバシー保護などで変わってきているところもあると聞きました。 私は今クリニック勤務で、名札はフルネームです。

クリニック病院

くらげ

内科, ママナース, クリニック, 検診・健診

72024/09/02

ひじき

内科, 精神科, その他の科, 外来

病院です。 名札📛はフルネームです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

クリニックに転職して、3ヶ月程度になります。1日に500人強来院があり、いつもドタバタで覚える事もたくさんあります。 職場を変え、もう少しゆったり働きたいと思いながらも、せっかく入ったし今後出産等を考えると1、2年は続けて産休育休に入るのがいいのかなと悩んでます。 そこまで人間関係が悪いわけでは無いですが、診察時間中は全体的に余裕が無いように感じます。

産休育休クリニック

りーり

精神科, 病棟

32024/12/18

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

毎日お疲れさまです。 500人はすごいですね、大変ですよね。 転職を考えているのであれば、まず情報収集から始めてもいいかもしれませんね。今のところで出産等できそうな環境であればそのままでもいいかもしれませんが、転職して3ヶ月で転職を考えているなら結構思うところはあるんだろうなと感じます。応援しています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

子育て中のママさんはどこが1番仕事とプライベートのバランスがとりやすい職場でしたか?(総合病院やクリニック、訪看など) 子育て中で離職中なのですが復帰をどこにすべきか悩んでます!

訪看総合病院ママナース

ホリサー

内科, 病棟, リーダー, 外来, 大学病院

42024/12/17

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

こんにちは! わたしは10年循環器で働いて産休、育休をとりそのあと透析室で復帰しました! 透析室は全員がママさん看護師で、小さい子供がいる方はいませんでした! 子供は高校生や大学生、成人した方でした! 保育園からの電話がかかってくるとみんな受け持ちを調整してくれて、早く帰れるようにしてくれました! とてもありがたかったです! なので透析室はおすすめです!

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニックで働くことを視野に転職活動を行っています。子供2人未就学児を子育て中なのですが、子育て中の方でクリニック勤務のメリットデメリットあれば教えていただきたいです。

クリニック子ども正看護師

ホリサー

内科, 病棟, リーダー, 外来, 大学病院

22024/12/16

はち

内科, 美容外科, ICU, ママナース, 訪問看護, リーダー, 慢性期

私も年長さん、小学1年生の子供がいます。 私もクリニックの求人色々みましたが、だいたい正社員だと18時までの勤務で水曜、土曜日半休みたいな所が多かったです。 日勤の終わる時間が遅いし、半休だと何もできないなぁと思ってしまい辞めました😣 普通の病院よりクリニックの方がナースの人数が少なく子供の病気や行事のお休みが取りづらいのかなと思います🥲 個人的にはパート勤務で短時間とかならいいのかなと思いました! 良い求人に出会えるといいですね☺️

回答をもっと見る

13

話題のお悩み相談

看護・お仕事

拒薬の患者さんとの関わりを教えていただきたいです。 循環器の急性期で、処方される薬はほぼ飲む必要があります。点滴に切り替えたくても、せん妄で静脈ラインは引き抜かれるので、できません。ワンショットならできますが、限界がありました。 そんな患者さんにどのようにお薬を内服して貰えば良いでしょうか。

急性期病院病棟

ねーむ

外科, 循環器科, 救急科, プリセプター

42025/08/04

erico.

外科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

拒薬の方の内服問題難しいですよね… ご飯に混ぜても何故か薬だけ出してきたり…😂 時間をおいてさりげなく飲ませたり、看護師を別の看護師に代わってみたり、コミュニケーションでいい感じの空気の中で飲ませたり。 色々工夫していました。 患者さんにによってもタイプが違うのでみんなで話し合いながら、いい案を出しながらやってみてください!認知症の人は一回嫌となると絶対嫌なのでその人に合った方法を試してみてください。 参考になるかわかりませんが。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を繰り返して、看護師として何が出来るのか、看護師と名乗ることさえ不安です。 最近ICLSの講習会へ参加させて頂きました。刺激的な1日を過ごし、さらに知識を深めたり、していきたいなと思っています。 資格、講習会やこの勉強すると知識深まるよってものがあれば教えてください。

勉強転職正看護師

内科, その他の科, 病棟

22025/08/04

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

自己満にはなりますが急性期ケア専門士という資格がありますが、知識は深まりますよ

回答をもっと見る

看護・お仕事

盆休み、病棟勤務の方はどれくらいお休みがありますか?

病棟

パプリコ

消化器内科, 新人ナース, 消化器外科, 一般病院

32025/08/04

ほのの

精神科, ママナース, 病棟

精神科病院に勤務しております。 14.15の木金がお休みになり、4連休になる感じです! 今月は公休が多くて休みが多いのは嬉しいことですが、日勤スタッフが少なく物凄くつらい勤務ばかりです…。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

新卒の方看護未経験の方看護経験者素直な方休み癖のない方その他(コメントで教えて下さい)

344票・2025/08/12

まず、優先順位を整理する⌚自分なりのTodoリストを作る🖊仕事ができる先輩の真似をする🥰同僚と連携を心がける(声かけ等)イメージトレーニングをする🤔割り切る…!まだまだ苦手です…💦その他(コメントで教えて下さい)

476票・2025/08/11

カレーなどスパイス系焼肉、お肉キムチや梅干野菜やフルーツアルコールかな…🍺おやつかな…🍨🍫🎂その他(コメントで教えて下さい)

501票・2025/08/10

1日2日3,4日5日好きなだけだせる♪休み希望は出せない😂休み希望は出さないよ💦その他(コメントで教えて下さい)

555票・2025/08/09