病院」のお悩み相談(366ページ目)

「病院」で新着のお悩み相談

10951-10980/11289件
キャリア・転職

明日から新しい病院で働きます! 三月にオリエンテーションは済んでいて、明日は白衣に着替えて集合と言われました。 辞令が夕方からありますが、スーツか私服、どちらで通勤すれば良いですかね?

病院

なな

その他の科, 離職中

32019/03/31

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

通勤はスーツでなくてもいいと思いますが、最初はみんなどういう格好で行くかわからないものですよね。スーツまでいかなくても綺麗目な格好で充分だと思います!

回答をもっと見る

看護学生・国試

4年大の看護学生です。今4年生で、今年就活をやっているのですが、就職先の病院はどのような基準で選ぶとよいのでしょうか。 どこの病院にもいい点悪い点があるかと思うのですが、今の段階では何を1番に重視したら良いか分かりません。 アドバイスがあれば教えて頂きたいです!

就活看護学生病院

せの

産科・婦人科, 学生

22019/03/30

りんりん

循環器科, 新人ナース

私の場合は実家から通いたかったので実家からの距離、そして休みの多さ、給料、などを基準に考えました。 また、実習先の病院で気になる病院があれば、そこの病院に実習に行った学生に看護師の雰囲気などどーだったか聞くと参考になると思います😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

精神科の病院に就職する際、面接でどのようなこと聞かれましたか?

面接病院

うっせぇわぁ。

内科, 精神科, ママナース, 慢性期, 終末期

62019/03/29

U

・なぜ精神科を選ぶのか ・前働いていた病院ではどんなことを学んだか ・なぜその病院を辞めたのか ・学生時代頑張った事 ・趣味について ・子供がいるか ・夫の職業と勤務体系はどんな感じか ・私自身に健康に問題はないか …などなど、他にも質問ありましたが、忘れちゃいました。割と深く詳しく?聞かれた印象です。受かりましたが、面接時の雰囲気や自分の考えと違うところがあったので、辞退させて頂きました。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師の登録済み証明書はいつ頃届きますか? 登録済み証明書がないと看護業務ができないのですか? 4月から新卒で働く者です。 本日、入職する病院から、入社日(4/1)に登録済証明書を持ってきてと言われました。 私は国試合格発表後すぐに、保健所で登録済証明書を申請してあるのですが、届くのは約1ヶ月後と言われています。 無い物はなく仕方ないので、病院側もなんとか対応してくれると思うのですが、皆さんの手元にはいつ頃届くのか、3月中に届くケースはあるのか教えていただきたいです。

入職国家試験病院

むう

精神科, 心療内科, 新人ナース, クリニック

42019/03/29

ほの

新人ナース, 学生, 一般病院

私も1ヶ月後といわれました。 国試合格後すぐ総務に相談したら 届いたら速やかに持ってきてくれれば 大丈夫といわれました!

回答をもっと見る

看護・お仕事

眼科クリニックに勤めています。ナースは私一人です。 先月末に開業したばかりで、白内障等の日帰り手術が来月末から始まります。私は病院の眼科外来に勤務したことはあるのですが、オペ介助は経験がありません。 始めのうちは、他院からヘルプでオペ室ナースが来てくれるのですが、いずれ一人になります。 ナース一人のクリニックでは、手術の時どのように回しているのでしょうか。患者さんの対応や滅菌、オペ介助等…教えてください。

手術室外来オペ室

ゆり

その他の科, クリニック

72019/03/20

りりー

循環器科, 大学病院, オペ室

ナース一人なら器械だしはなしで外回り業務をやるんでしょうね。展開片付けはやるんでしょうけど術中は医師が勝手にやる感じにしないと外回りで物とか出せるひとがいなくなる。患者対応しながら器械展開片付け滅菌やるなら相当忙しそう。考えただけで目が回りそうです。開業したばかりってその医師、現実が見えてないんじゃないですか?大病院ではヘルパーさんが滅菌やってくれるし、医師器械出しも最後の症例とかで片付けできる時間があるなら可能だけど最初から最後まで医師器械だしなら器械いつ片付けるのって感じです。患者対応も看護師がしなくちゃいけないのに。開業したばかりなら、大病院ではどれだけ裏で何人もの人が関わってるかその医師は知らなかったんでしょうね、だから看護師一人でできるなんて幻想を抱く。一度やってみてそれがどれだけ非現実的なことかその医師は思い知ればいいと思います。それともクリニックは器械カウントとかいい加減なんでしょうかね。それならできるのかもですね。あなたも医師の幻想に巻き込まれてお気の毒です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

就職について、大学病院か市民病院かで迷っています。 自分がどうキャリアアップしたいかとかまだ想像出来ていないです、、

大学病院病院

hana

その他の科, 学生

12019/03/20

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

大学病院は、入院先が大学病院でなければいけない症例の人が多いかと思います。特殊な症例、特別な治療が必要な人など。大学病院じゃないとお目にかからない疾患もあるかも。あとはどうしても研修医が多いので新人がやりたい処置も研修医にとられがちです。 市民病院はその点特殊な症例とは限りません。むしろ一般的な病態も学べるかと。あとは福利厚生や基本給がけっこう違う場合があるので、そこも比較したほうがいいかと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月から、新人看護師になります。 病院から支給されるユニホームは一着みたいで、就職する病院みてみると、支給されてる以外のユニホームを着ている看護師の人達がほとんどでした。私は新人ですが、ユニホームって支給されるの以外もきても大丈夫なんでしょうか? ナースシューズの事とかも全く説明がないので、学生の頃のナースシューズしかありません。 誰に聞けばいいのかもわからず、先輩方はどうされてますか??

ナースシューズシューズ先輩

nyanko

外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

72019/03/28

なおっち

内科, 病棟, 一般病院

こちらも、4月から新人看護師になるものです。 ナースシューズ買っちゃいましました。看護師雑誌で笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動再開しようかな。 総合病院をやめて個人クリニックへ行ったけど、総合病院に戻った方いらっしゃいますか? ブランクもあるから大変ですかね😅

ブランク総合病院クリニック

pianon

病棟

142019/03/21

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

クリニックの件で回答していたものです。 総合病院→個人クリニック→総合病院→総合病院と転職しています。 ちなみにその前の経歴…ややこしいので割愛で、すみません。 ブランク少しあっても中途採用の雇用が多い職場だとしっかりとブランクの事も考えて再教育して下さいましたよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

初診の病院での問診票。 職業を書く欄があったとき、皆さんはなんと記入していらっしゃいますか😂? 保険証を出せば病院に勤めている事はばれるから、会社員とはかけないし、、、 何となく看護師とは極力ばれたくないし、、、 ちょっとした悩みです。笑

保険病院

mi

32019/03/28

洋之助

その他の科, 一般病院

バレるので正看護師か書かないですね( ^ω^ )どちらにしてもドクターとの会話でわかりますからね(≡^∇^≡)

回答をもっと見る

看護・お仕事

膀胱洗浄についての質問です。 現在、バルーンを入れている患者に週二回膀胱洗浄を行っています。最近では膀胱洗浄をやらないところが多いみたいですが、私自身久しくやってなかったので、手順など曖昧です。ネットなどにも詳しく載っておらず、今現在の手法がどんななのか詳しく知りたいです。みなさんの病院ではどのようにされてますか? 以下、わたしの病院でやってみて疑問だった点です。 アドバイスなどお願いします🙇‍♀️ ・一回で使う生食の量はどれくらいですか?前の職場では500mlくらい使っていたと思うのですが、今の職場は100mlしか使わず、生食も500mlを5回にわけて使っています。生食も何回も温めてまた常温にして、と繰り返したらあんまりよくないからって温めず常温のまま使っているみたいです。これってどうなんでしょうか? ・接続部の消毒はイソジンでしてますか?わたしはずっとアルコール綿でやっていたので、イソジンで消毒するのに驚きました。 ・シリンジは注入用、回収用で分けてますか? 生食を注入したシリンジでそのまま回収してますか?ネットで見ると、2本使ったり、1本だったり様々みたいてました。みなさんのところはどうですか?

病院

yucca

精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 学生

42019/02/21

こくら

その他の科, ママナース, 外来, 保育園・学校

泌尿器科外来で働いてます。 うちの病院では、基本的に膀胱洗浄はしていません。 基本的に4週間毎の交換のみです。 膀胱瘻を作ってる患者さんも4週間おきに医者が交換しますが、その時、尿の濁り具合によっては洗浄をします。 でも、基本的にカテーテルを長期間留置している患者さんの膀胱は小さくなっているので、1回30mlくらいしか注入してはいけないと教わりました。 その時使うシリンジは1本です。 注入も回収も同じ物をそのまま使ってます。 看護師になって、15年ほど経ちますが、泌尿器科に来るまで一般病棟で膀胱洗浄なんてしたことありませんでした。 膀胱洗浄のために、接続部を何度も外す方が不潔になってしまい感染のリスクが高まると思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

専門学生が大学病院に就職するのはできないんでしょうか?また、学校での成績が書類選考や面接などの審査の合否に関わってきますか?

大学病院面接病院

まい

学生

52019/03/27

ねこ

小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院

専門学生でも大学病院に就職できますよ◡̈⃝︎私も専門卒で大学病院で働いています✩︎⡱ 学校での成績が就職先の選考にどれぐらあた影響するかはわかりませんが、まず学校でのテストでも実習でも成績が悪かったらすぐ留年になったり国試自体も受けさせてもらえないと思います。 なのでちゃんと卒業して国試で合格できるレベルに達していれば学校内での成績は皆大差ないかと思います。就職先での面接態度とかその場での自分自身の行動の方がよっぽど影響するのではないでしょうか⑅︎◡̈︎*

回答をもっと見る

職場・人間関係

就職後、寮生活になるのですが、隣人と下の階の方への挨拶は必須でしょうか…? 夜勤明けで寝てる可能性も考えると少し気が引けてしまいます。 また、寮に常駐の管理人はいないので、病院の方にある管理棟で鍵等を受け取るのですが、そちらへの手土産は必要でしょうか?

明け夜勤病院

まー

産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

12019/03/26

るきあ

総合診療科, 病棟, 大学病院

両隣だけにしました!でもインターホンは鳴らさず、手紙と一緒にタオルをドアノブにかけておきました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

一般病院の外来で勤務されてる方 業務内容や大変なこと等について お話聞きたいです!

外来病院

ひな

内科, 呼吸器科, 急性期, ママナース, 病棟, 訪問看護, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期, 保育園・学校

32019/03/25

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

様々な病院の外来勤務をしてきている者です。 病院の規模によって求められるものが違うのなぁという印象があります。 なのでちょっと偏った個人的見解になるかもしれません。 基本的には点滴、注射などは看護師が行なっています。 また、医師の処置介助も外来で出来るものは行なっています。 病院によっては検査予約や説明を行ったり、なんなら採血は看護師が行うって病院も。 問診をしたりして、緊急性が高い患者様がいる場合は即時上に報告しつつ、医師に報告し、必要あれば入院あるいは転院。 他にも様々な業務があり、…書ききれないぐらいですf^_^; 大変な事はスタッフ少ない時に患者様が沢山いらっしゃるとバタバタするのは…病棟も一緒かなぁと(・・?) 休憩時間があまりなかったり、食事時間もなかなか確保出来なかったりした病院も。 後は日々外来にどのくらいの方が来るかはさっぱり読めないので残業が長いーって日もありました。 半日勤務日なのに気付いたらあら?夕方?みたいな病院も稀にあったり。 人間関係は病院によってまちまちで、自分は比較的恵まれた方かもしれません。 参考になるかちょっと不安ですが、投稿してみました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私の病院は、敷地内全面禁煙。新しく来た師長さん、職員用のトイレ、病棟にひとつしかないのにそこでタバコ吸ってます。タバコが嫌いな私はとくに、師長さんの後のトイレ最悪です。もうなんか、間接的にハラスメント受けてるみたいな感じ。愚痴です(--;)

ハラスメント師長病院

あんじゅ

内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟

62019/03/25

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

お疲れ様です。 新しく来た師長さんは敷地内全面禁煙知らない…とかではないですよね(^_^;) トイレの中の火災報知機あるいは煙探知機反応してくれたら良いものの…。 そしたら一発で全職員が知る結果になるので。 もしかして、そのトイレだけ設置されていないとかでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

退院支援について質問です 訪問看護を受けている人が緊急入院になった場合、入院になったことを知らず看護師が訪問してしまうことってないんですか? 入院になったら、家族or病院から、訪問看護ステーションにその旨を伝えるのでしょうか?

緊急入院退院訪問看護

のん

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 泌尿器科, 病棟, 一般病院

42019/03/24

洋之助

その他の科, 一般病院

本来なら伝える事項ですね✨何らかの事情で伝わらない事もありますよ✨そんな時はステーションで確認した方が良いと思いますよ☺️1人で訪問されるなら有り得ると思いますよ☺️ 退院支援について #病院→お家 病院での生活状況とお家での生活する事で変化する説明、緊急時の対応などを相談形式で受けると良い思います。 #お家→病院 家庭内での今後の対応、身体的変化による対応などをこれも相談形式で受けると良いと思います。それにドクターと治療方針等の共有が必要ですね( ^ω^ ) 少しはお仕事に慣れましたか⁉️頑張って👊😆🎵

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

准看歴22年目なんですが。この数年看護師としての仕事にやる気がなくなってきて、毎年ラダーなどで自己目標立てるんですが、私はとにかく毎日何事もなく終わりたいと思ってるので、目標を立てるのが辛いというか、面倒です。 もはや、生活のために仕事してる感じです。 仕事が楽しくない…。 病院にいるカウンセラーなカウンセリングとか受けようかなぁと思ったりしてます。

ラダー准看護師2年目

さっちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 救急科, その他の科, 外来, 一般病院

52019/03/24

辞めたい

内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

家庭があれば尚更のこと生活のためだけになってきますよね💧 私も1日1日が何事もなく終わりますように、と思いながら生きてます(笑) 私は割り切ってますが悩んでおられるならカウンセラーに相談されるのもいいでしょうね(b''3`*)

回答をもっと見る

看護・お仕事

担当患者の胃瘻接続チューブが紛失しました。もしかして、ゴミと一緒に捨ててしまった可能性もあり…で、他の病院のかたたちは、患者さんから外して、どこに保管していたり、どこかに入れて持ち歩くなど、どのような対策をとっていますか?なくさないために何かよい対策方法はないでしょうか。

病院

カン

内科, 新人ナース

62019/03/24

辞めたい

内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

紛失の原因はわかっていますか? 私の職場では1本ずつ名前を貼って使い回しもないようにしています。 注入後は外して洗浄、乾燥させるため洗浄室から持ち出すこともないので紛失したことはありません。 自身で取り外しできる患者さんはいないので持ち歩くこともありません。 ゴミと一緒とゆうことは床頭台に置いてあったのでしょうか。三食その都度回収した方がいいとおもいますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

病院の感染対策が雑すぎて多くのスタッフが インフルエンザ、ノロにかかる。 労災にならないかな〜

病院

病棟, 一般病院

22019/03/23

MIKU

内科, 総合診療科, ママナース, 病棟, 一般病院

対策はちゃんとしてるが、うちの卒1職員は明らかに手洗いをしてなかったであろう、ノロにかかりました。他は誰一人かかってない。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

半年療養→4ヶ月老健看護師 4月から急性期看護師として働きます。 病院的には脳神経外科系です。 何か、勉強したらいいかもと言うのは ありますか?

神経外科外科急性期

底辺ナース

外科, 急性期, 新人ナース, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

12019/03/22

ちーすけ

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 産科・婦人科, CCU, 病棟, リーダー, 一般病院

新人で救命センターでした。 まずは正常異常を理解するところからかな、と。 脳外科とわかってるならメジャーなものから学習するのはどうでしょう? 脳出血、脳梗塞の治療に関してとか、でしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

第108回看護師国家試験、無事合格しました! たくさんの方の支えのおかげです。 本当にありがとうございました(;_;) 4月から看護師ということで不安も大きいですが精一杯頑張ろうと思います💪🏻💪🏻 質問失礼します。就職先の病院では同校の先輩や同期も居ないので本当に0からなのですが、皆さんはどのように同期の方と交流を深めましたか…? 5年一貫校なので1番年下ということもあり、ぜひアドバイス頂きたいです😢

108回同期国家試験

めん

整形外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

112019/03/22

りょー

内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

合格おめでとうございます❗🎉 私は業務中の休憩時間や終わった時間で一緒にいた同期と話しているうちに仲良くなっていきましたー 休みの日までたくさん遊ぶとかはあまりしなかったです(たまにご飯いったりするくらい) 5年一貫校だとたしかに一番年下ですもんね お姉さんと同期と思うと緊張しますね😫

回答をもっと見る

看護・お仕事

お疲れ様です。これから、精神科病院に転職するんですが、精神科病院って言うと周りからもあまりいいことを聞かないのですが、実際に働いた、働いたことのある方から是非、メリットとデメリットを教えて頂きたいです。

転職病院

ネガティブな看護師(改善中)

新人ナース, 病棟

62019/03/17

U

メリットデメリットは人それぞれだと思うので伝えにくいですが…感想としては、元々興味のあった科で仕事ができて本当に良かったなっていう気持ちでしたね。色んな患者さんがいたので、コミュニケーション能力が少し上がったかな?っと思います。点滴や注射は、総合病院と比べると機会が少なかった印象です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ふと疑問に思ったことです。 私は整形単科の病院の急性期病棟に勤めています。 紙カルテを使用しているのですが、日々の看護記録を時系列で書かないといけなく、記録の内容もS情報・O情報を書くだけでアセスメントは書かない、という決まり?(暗黙の了解?)があります…。まるで日記みたい… こんなんでいいの?と思いながら日々悶々としながら書いてます… 紙カルテを使用している病院の看護記録ってどこもそういうものなのでしょうか?

アセスメント記録急性期

n

病棟, リーダー, 一般病院

72019/03/20

洋之助

その他の科, 一般病院

そうですね😊他のスタッフの記録に対しての理解力の差と思いますね✨例えばPOSについて僕の時代は主流でしたので、看護計画の導き方と捕らえます。記録に関しては形式は様々ありますけど、御存知と思いますが、簡単、明瞭、誰が見てもイメージできること等ありますね。それに記録は公文書扱いなので、5W1Hが抜けたらアウトと思います。形式に拘らずに文面を理解してはどうですか?僕は最初に特記なしとか変化なしとか記載するのに暫くは抵抗がありましたよ☺️頑張って👊😆🎵

回答をもっと見る

子育て・家庭

うちの病棟は30年後の日本の病院と言われるほど人手が足りなくて、重労働のため家に帰ったらクタクタで重たい体に鞭打ってやっとの事で料理をします。😅 ご飯と味噌汁と一品のみ、ひどい時はご飯とおかず一品だけ… 旦那はいいよとは言ってくれるけれど、子供のこと考えるともう一品作れるようにならなきゃと思います。 皆さまはどのように料理をされてますか? ちなみに今までやってきた方法は 1週間作り置き、その日その日で作る、冷凍食品使う など。

旦那子ども病院

ピタゴラス

整形外科, その他の科, ママナース

52019/03/17

U

毎日仕事と家事とおつかれさまです。 仕事終わりにご飯を作るのは本当に大変ですよね。私も、そういう時期がありまして、品数増やさなきゃ!っと毎日焦っていました。溜め込んでしまう性格なので何ヶ月か、耐えましたが、体調を崩すと同時に糸が切れたように夫に泣いてました。思った以上に仕事と家事の両立がつらいと。その時に、夫と真剣に家事や仕事について本当の本音で話し合いました。その後、夫は沢山家事も手伝ってくれましたし、私の気持ちも楽になりました。やっぱり夫婦は協力するのが大切だなとしみじみ感じました。なので今、ピタゴラスさんの文章を読んではじめ思った事は、そんなに頑張らなくていいよって言いたいなって思いました。 料理については、休みの日にスーパーで大量買いし、お肉やお魚は冷凍庫で保存してやりくりしていました。乾燥シイタケをお味噌汁やパスタやその他の料理にサッと入れるだけで味が深くなったので、そんな感じで作ってました! ご無理せず頑張ってください!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

もし自分が働いてる病棟に、親戚が入院してきたら受け持ちになるんですか?ならないんですか? 就職する二週間前に内定先の病院に祖父が入院するかもしれないので、同じ病棟だとやりにくいなと思い、質問しました。

受け持ち病院病棟

なおっち

内科, 病棟, 一般病院

42019/03/21

ねこ

小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院

私が小児科で働いていた時にスタッフの子どもが入院してくることが多々ありましたが、自分の家族だと変に感情移入して仕事しづらかったりするので担当には他の人がつけられていました。けれど日々の受けもちや、土日や夜勤など人数が少ない時間帯もあるので、その時は一時的に家族関係なく受け持つこともあります。 けれど家族でも名字が違ったり、親戚までは把握できなくて自然と担当をつけられる可能性はあります。 入院の際は師長さんに自分の身内であり自分を担当にはしないで欲しいと一言伝えておけばいいと思いますよ⑅︎◡̈︎*

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニックってやはり病院とは業務的に違いますよね?

クリニック病院

みる

急性期

22019/03/19

洋之助

その他の科, 一般病院

業務的には職場の規模が違うので、多少の違いあると思いますね✨しかし基本的に看護師の仕事は人の病気や生活に携わる仕事なので、今までのスキル、知識等で😉🆗✨と思いますよ☺️一般的に規模の大きいNsは規模の小さいNsを見下す傾向にあるので気を付けてくださいね( ^ω^ )頑張って👊😆🎵

回答をもっと見る

キャリア・転職

大学病院を辞めた後はどうされるのですか?皆さんの経験や意見があれば、お聞かせください。

大学病院病院

hana

その他の科, 学生

22019/03/20

ひうみ

小児科, 産科・婦人科, 救急科, HCU, その他の科, NICU, GCU, 保育園・学校

行きたいところに行けば良いかと思います。 自分は、子どもの最前線である保育園で働きたくて辞めましたよ。 スキルは下がりますが、まあ良いかなと思ってます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

奨学金立て替え制度のある病院があると聞いたのですが詳しい方いらっしゃいますか? また実際に制度を利用された方いらっしゃいますか? 詳しく知りたいのでお願いします!

奨学金病院

るか

内科, 小児科, 産科・婦人科, リハビリ科, 学生, NICU

22019/03/20

まーちゃん

内科, 呼吸器科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期

立て替え制度はちょっとわかりませんが…私は病院から奨学金を貰って看護大学に行きました。 奨学金を貰う代わりに看護師になって何年か働くことが条件でした。

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月から看護師復帰します。以前の病院では3年間消化器ナースとして一生懸命働き、結婚を機に看護師から離れて1年契約で保育園で働いていますが、4月からは念願の救命ナースです。ずっと夢だったので自分で希望して配属されることになりましたが、ドキドキです。何を勉強したらいいでしょうか…?

配属保育園結婚

ゴマ

内科, 外科, 消化器内科, 総合診療科, 救急科, 病棟, 離職中, 一般病院

52019/03/13

U

ゴマさん、はじめまして。 4月から看護師復活されるのですね✴︎ そして救命ナース!!憧れます。 私も現在、結婚してから働いていたクリニックを退職し半年になります。救命ナースに興味があり、調べていましたが、本屋さんに救命専門、フィジカルアセスメントなどの本が沢山置いてありますよ^ ^ナース用なので、目も通すだけでもイメージがなんとなくボヤっとつくかなと思います。 知り合いの救命で働いている方は、とてもやりがいがあるし、勉強になるっと言っているのを聞きました。 ドキドキな気持ちで一杯だと思いますが、勉強される姿勢素敵です✴︎大変なこともあるかと思いますが、ゴマさんの復帰+救命、応援しています!!!お身体に気をつけてくださいね^ ^

回答をもっと見る

看護学生・国試

インターンシップに参加するたびに行きたい病院が分からなくなる現象… 自分の行きたい慢性期病棟を1年目から経験するか、若いうちは急性期で経験を積むか…迷う( ; ; )

インターンシップ慢性期急性期

ちー

呼吸器科, 急性期, 学生, 神経内科, 慢性期, 回復期, 終末期

12019/03/20

きーちゃん

新人ナース, 一般病院, オペ室

ありますよねー。どこに行ってもいいなーって思うところがあって、結局どこにしようかなって迷うんですよね😊 病院選びは通勤時間や経路、勤務体制の違いで選びましたね。近い方が個人的な時間が増えますし、二交替か三交替かで変わってきますのでそこを重視しました。急性期か慢性期かはやってみないとわからないところがあるので、経験してから考えようかと。実習で合うか合わないかを見極めてもいいかと思います

回答をもっと見る

看護学生・国試

病院インターンシップに行った後はお礼状を書くのが礼儀ですか?またその際はメールではなくきちんと文書にして送ったほうがよろしいのでしょうか?

インターンシップ病院

ちー

呼吸器科, 急性期, 学生, 神経内科, 慢性期, 回復期, 終末期

12019/03/19

ひよこ🐣

循環器科, 急性期, 超急性期, 病棟, クリニック, 一般病院

私は手書きで送りました! 仕事の合間をぬってインターン受け入れてくれてるわけなので、お礼の気持ちは伝えたほうがいいと私は思います。 書くなら手書きで送るのがいいと思います

回答をもっと見る

366

話題のお悩み相談

看護・お仕事

排便コントロールについてですが、何日ぐらいでなかったら処置してますか? 今、働いてる病院が3日出なかったら、食事をとれてない人も、腹部症状ない人も腹鳴が良好の人ももともと3日おきぐらいの人も必ず下剤を服用させるのです。 でも、出ないからといってすぐに下剤ではなく、トータル的に観察してからの処置だと思うのですが、どう思います? 排便−3日の呪いにかかってるみたいです

病院

まつ

整形外科, 病棟

82025/09/26

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

うちは基本的に排便なくて2日で下剤、4日で浣腸です。 基本はそれですが、患者さんの状態に合わせてしなかったり早めたりしています。 食事をしていない人に下剤は不要じゃないですか…?もう少し個別性に合わせた方が、患者さんにとっても安楽だと思います。 提案できない雰囲気ですか?ずっとそれが通っていると、働いている人はそれが普通となってしまい異常に気づかなかったりすることもあるので、そっと提案してみるのはいかがですか?

回答をもっと見る

お金・給料

教えてください! 派遣で働いており、翌月の勤務表(8月分)も出ていましたが、急に派遣会社が営業停止となり、派遣できないと7月30日に言われました。8月分は勤務表も出ており休業補償するといわれましたが、連絡ありません。 振り込みされるのでしょうか? 手続きあるのでしょうか?

派遣正看護師

へむ

ママナース

22025/09/26

みかん🍊

内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, 病棟, 老健施設, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校, 検診・健診

はじめまして。 会社の営業停止とは心配ですね。 おそらく行政指導が入ったことにより営業停止ということですよね。 既に雇用契約を結んでいる状態ですので、全額ではありませんが、給与補償はあるはずです。 手続きの要否と詳細は派遣会社に確認されてみてくださいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは☺️私は今派遣看護師として働いています。 30代で2児の母親でもあるのですが、 母親だから諦めるのではなく、 なにかやりがいを持って働きたいと思い、 自分のやりたいことも含めて探す為に 派遣看護師として働き始めました。 正直、もう少し早くこういう自由な働き方に 出会いたかったと後悔しました😅💦 そこで質問なのですが こんな資格とってたほうがいいよ! これを経験してたほうがいいよ! というのがあれば、ぜひ教えて頂きたいです✨ ちなみに応援ナースは子育てが落ち着いたら 挑戦したいと思っています✨

やりがいママナース転職

ぽむ

その他の科, 派遣

22025/09/26

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

迷ったら特定行為でしょう。もうこれ一択。 あとは心不全療養指導はいががでしょうか

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

白衣(スクラブ含む)スーツ作業着警察・消防士の正装特にないですその他(コメントで教えてください)

349票・2025/10/04

誰かに話すとにかく食べるお酒を飲む好きなことをして忘れるあまり凹みませんその他(コメントで教えてください)

461票・2025/10/03

ママチャリ電動アシスト自転車ロードバイクスポーツバイククロスバイクマウンテンバイク自転車には乗りませんその他(コメントで教えてください)

503票・2025/10/02

そもそも持っていきません💦1日でも休んだら…🍩1~2週間くらいかなぁ🤔1~3か月休んだら🍬3か月以上休んだら😎🍪その他(コメントで教えて下さい)

560票・2025/10/01