「残業代」に関するお悩み相談が現在112件。たくさんの看護師たちと「残業代」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。
40歳代看護師1年目、大学病院の呼吸器病棟で働いています。はっきり言って、疎外感を感じながら働いてます。そして、経験が浅い為、なんでもかんでも時間がかかり、残業せざるを得ない環境です。さらに、年下の先輩ナースの方々に、記録や手技を見ていただかなければらず、お願いしながら働いている状態です。しかし、守られているんだなと思い、ありがたく感じていますが、残業を請求する際に、病棟しちょうに理由を含め申請しなければならず、毎回厭味ったらしくグチグチ言われながら押印を頂いています。腹立ちます。1秒足りともサボってないのに…。だったらクビしろって思っています。私も、定時で帰りたい。残業代なんかいらないっ クビにして欲しい。そしたら、他で働くのにっ!!! モヤモヤした気持ち、どうしたらいいでしょうか?
残業代手技記録
ゆ
呼吸器科, 急性期, 新人ナース, ママナース, 病棟, 大学病院
cocoa
救急科, 一般病院
それは嫌ですね。私は師長になる人は性格の悪い人だと思ってます。師長は厭味しかいいません。そして、悪口は言いふらすのに、いい事は言いふらしません。師長は嫌いです。何か言われても、ムカつきますが、割り切ることが大切だと思います。じゃないと、心が持ちません。 私の前の病院の時は新人は時間外もらえなかったです。1年間。2年目から少しもらえるようになりました。これが悪いことだと、今の病院に来て分かりました。
回答をもっと見る
パート看護師の働き方で悩んでいます。 現在、総合病院の病棟で週4日フルタイムのパート勤務をしています。時給は1450円で昇給はなし。 転職したばかりで2ヶ月程度です。(経験年数は10年) 転職時も定時でほとんど帰れる、家庭と両立できるからママナースもたくさんいると説明をうけました。 入職時よりフォローもないため、その時分からないことがあれば聞くという形で何とか働いています。 部屋持ち人数も常勤と同じ9-10人つきます。(重症度も高いです。) 時短看護師も時間で帰られるので途中から更に9人ほど患者がつきます。 まだ業務の流れについていけないのでなかなか定時に帰ることができません。少しでも早く帰るために就業開始の1時間前にきて情報収集し休憩時間も削って記録の時間にまわしています。 ナースコールも多いので、対応してるといつの間にか定時回っていることもあり、その後残りの記録を書いてると18時とか。(残業はつきません) 以前からおられる常勤の方は仕事が早く終わり、先に帰ってしまいます。 私の仕事の容量の悪さに日々自己嫌悪になりつつパートなのにここまで残業して、常勤と同じくらいの仕事をするのは普通なのか..?と疑問に思うことがあります。 ある日、リーダーに少しでも定時で帰れるよう受け持ち人数を減らしてもらえないか相談しました。 が、常勤と同じ時間働いてるからどうしても常勤と同じ仕事内容になると言われてしまいました。 師長にも相談しましたが、どうしても今は人が少ないからね。ごめんね、と言われてしまいました。 病棟で勤務するとどうしても残業が多くなり、常勤と同じくらいの業務量になってしまうのでしょうか。 パート看護師されている方でアドバイスいただければ嬉しいです。
残業代回復期中途
もちこ
内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 回復期
おにいやん
外科, パパナース
それはパートのメリットが少ないですね… パートのメリットは、働く時間や日時が決められる部分が有りますが、話の内容では働く時間をかなりオーバーされていますね。しかも責任のある仕事を与えられて、時間内に業務が遂行出来ていない状態で、時間外も貰えない💦しかも入職説明で言われていた交渉とは違う状態ですか… しかも上司がマンパワーを理由に、それを良しとしている部分… それなら部長に相談し時間内で帰れる部署を変えて頂くか、時短に変更して貰った方が良いのでは?と思います。 常勤、時短、パート…様々な働き方があり、その中でメリットやデメリットがありますよね。その中であなたが選んだパートなのに、そのメリットが一つも無いのであればパートで働く理由が無くなってしまいます。 パートでのデメリット…賞与が出なかったり、福利厚生がイマイチだったりなど有りますが、それを分かった上でパートのメリットを取った筈👆でもそれがなされていないのであれば、施設との就業交渉において破られていると言う事!! それを守って貰わなければ、契約違反となると思います。 先ず師長とは内容から聞いてて、交渉相手にはならなそうなので、部長に相談しましょう。 もしそれで立場が悪くなるのであれば、その様な風紀がその職場にあるのでしょう。 ここはクレバーになり、どの様な規約だったのか?読み返し、交渉してみましょう。
回答をもっと見る
タイムカード制なのに残業代つかないって普通ですか??
残業代残業ママナース
1児のママ
内科, 外科, 新人ナース, ママナース, 一般病院
r
内科, 新人ナース
わたしもつきません。
回答をもっと見る
残業の看護師文化はおかしいとかねてより思っています。 私はオペ室勤務でしたが、8:30始業、8:35入室ってどう考えても準備間に合いませんよね。 夜勤帯に緊急オペきた場合は部屋準備なにもされてない場合もあります。 そのため、前日に残って準備することも多いですし、朝30分以上早くきて準備します。 もちろん残業代は出ません。 準備だけならまだしも退室フォローで残ってる日でさえ残業代出ません。 残業代出るのは明らかに閉創に向かわないときだけ…… 一般企業に転職して1分単位で残業代出るのでびっくりしました。 看護師の残業文化は本当に疑問です。
残業代手術室オペ室
ゆう
その他の科, ママナース, 離職中, オペ室
こはる
内科, 循環器科, ママナース
はじめまして。 残業については同じ考えです。 始業時間前の残業がないと仕事に支障が出るって何か変ですよね。 一般企業は1分単位で残業代が出るとはビックリです。他を知ることができて良かったです、ありがとうございます。
回答をもっと見る
病院だと、情報収集のために早めにいくのが当たり前の風潮ですよね?! 時給仕事の派遣でも、 やっぱり「前残業代はなし」でしょうか? 申請したら、もらえるのでしょうか? あと、最近の病院の前残業の具合も知りたいです。 看護師の世界から、前残業を撲滅したいです…
残業代
まさこ
呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 急性期, 訪問看護, 老健施設, NICU, 消化器外科, 終末期, 派遣
さな
内科, クリニック
公立病院にいた時ですが、前残業貰えてました。日勤は30分、夜勤では1時間分貰えてましたね。
回答をもっと見る
残業代はみなさん、残業した分貰えてますか? 忙しいところだと月60ぐらいするって聞いたんですけど、そんなに残業してその分貰えるんです?病棟にもよりそうですが。
残業代残業病棟
まるお
病棟, 一般病院, 慢性期
あや
急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院
大学病院に勤めていた時は申請しても師長だか上だかが削除して全ては貰えませんでした。転職後の総合病院は15分単位できっちり貰えるので病院によって色々なんですかね。
回答をもっと見る
みなさんの勤め先では、看護研究は希望者ですか?それとも強制ですか? また、ほとんどが勤務時間外で行なっていると思いますが、残業代が発生する病院はあるのでしょうか? 私が勤めていたところは自己研鑽扱いでもちろん残業代は出ませんでした😶
時間外労働残業代看護研究
くろねこさん
呼吸器科, 脳神経外科, 一般病院, 派遣
シーガルちゃん
内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科
看護研究、ほんとにめんどくさいですよね。。。 自分のやりたい研究ならいいですが。 私の働いてたところも、強制でした。 残業代はでないので、勤務中に看護研究の時間を1時間くらいもらって、抜けますーといい三人くらいでカンファレンスルームでしていました。 そして、その代わり残った記録などを残業代として申請していましたよ😆
回答をもっと見る
お疲れ様です。今年から美容クリニックに勤めているものです。 アルバイト看護師として勤めていますが、前残業、居残りが多いです。特に美容クリニックとしての看護師業務じゃないこと(デザインの作成、無料PCR検査の対応)が多いです。残業代はきっちり請求しているのですが、睡眠時間もその分削られて、当日に今日からこのキャンペーン始めようと言われて準備のために残ったり… 皆さんはどのくらい残業されていますか? 残業代はでていますか? またこれって看護師の仕事なのか?と思うことがあれば教えて頂きたいです。
残業代美容クリニックアルバイト
あかり
内科, 救急科, ICU, その他の科, クリニック, 外来
しばた
精神科, ママナース
日々の残業おつかれさまです。 睡眠時間を削られて、大変なことと思います。 私は現在、デイサービスの看護師として勤務しております。 残業は時々15〜30分あるかないかで、だいたいは定時です。残業代は請求していません。ただ、デイサービスなので看護師が現状私1人のため、急な休みが取りづらいです。また自分が休みの時は、会社側が派遣の方を依頼したりするので申し訳ない感じはあります。 美容の業界は華やかでお給料もいいイメージですが、やはり色々あるのですね…
回答をもっと見る
今の職場は残業が当たり前になっており、毎日定時には仕事が終わりません。 しかし、上司は残業については一切認めません。 タイムカードがなく、時間管理も曖昧。 きちんとした残業代請求を真剣に考え始めました。 請求をされたことがある方いませんか❔
残業代辞めたい
じゆ
超急性期, ママナース
ほたる
救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院
固定残業代などはないのですよね? でしたら、上に言ってみるのもありかもしれません。 ただ私は以前、残業について師長が、残業になるのは能力不足なのだから自己責任だととりあってくれなかったので、先輩が看護部長に話に行っているのを見ましたが、結局貰えずそのまま退職となっていました、、
回答をもっと見る
私の病院は基本給が低く、残業代含めても手取りが少ないです。 月に10日は休みがあるので自宅で出来る副業はないか探しているのですが、何かオススメの副業はありませんか。。。
残業代手取り副業
たかいと
精神科, 病棟, リーダー, 終末期
もち
その他の科, 訪問看護
はじめまして! 副業ですか…書くのが苦でなければライティング、デザインに興味があればWebデザインとか…結構色々ありますよ🤲🏻 ランサーズやクラウドワークスなどに登録して、考えてみるのもいいかもしれません☺️
回答をもっと見る
看護師っていう職業が嫌になってしまいました。 元々あまり人に優しくできるタイプでもなく、患者さんのためにこうしてあげたいという気持ちもなく、ただ生活のためと思って働いています。 上司も気分の波が激しいと一年目の子にも、周りにも当たり散らすタイプで精神的にも疲労しています。 どこに行っても看護師は経験を問われるので病棟にいますが、身体、精神的にも100%疲れる毎日、残業しても残業代がしっかり取れるわけでもなく、休みの日にも部署ミーティング、勉強会、、休みの日すら休んだ気がしません。毎日仕事行きたくなくてしんどいです。 ただの吐き出しでした。読んでくださった方ありがとうございます。
残業代残業勉強
AI
ほたる
救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院
お疲れさまです。 本当にそれです…私も生活のため、お金目的で働いております、、 休みの日まで出るの、しんどいですよね 私はそれが無理すぎて一度臨床離れて訪問看護に行ってしまいましたが… 本当に毎日お疲れさまです…
回答をもっと見る
昔の職場の給料明細、捨てれずに取ってあります。ああこの時こんだけもらってたな~~残業代こんなに?!とか思い出に浸る感じで…☺️あとは退職の時にもらったメッセージボードとか… 皆さんはそういったものはどうしてますか?
残業代残業給料
さな
内科, クリニック
merry
わかりますー! 私も明細とってました。引っ越しのタイミングで見つけて、今の給料が低すぎてガッカリ笑 溜まっていく一方なのでその時に一年目のもの以外捨てました❗️1番辛かった1年目はなかなか捨てられず🤣 メッセージボードなどはとってあります❗️
回答をもっと見る
皆さん残業代どうしていますか❔ 私は昼ご飯を10分かからず食べて、残業も1日1時間以上していますが残業代がつきません。 タイムカードはなく、出勤日にハンコを押すだけで1ヶ月ごとの労働時間は8時間×日数のみ…。 残業代請求したいです。
残業代残業ストレス
じゆ
超急性期, ママナース
くる
泌尿器科, 病棟, クリニック, 一般病院
職場によりますね。他の方と同じ量して、自分だけ残業なら付けれませんが、そうでなければ、残業付ける環境を整える。上司に相談してみてはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
皆さんの病院はどんな手当がありますか? 私の病院は 資格手当、危険手当、食事手当、休日手当、交通費、残業代、準夜勤手当、くらいです。 手当の金額も教えてもらいたいです。
残業代手当
にこちゃん
その他の科, 病棟, 慢性期
あさこ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
上記に付随して、放射線手当、新型コロナ従事者手当があります。
回答をもっと見る
みなさんは働いた分残業代はでますか? わたしの病院はまったくでず、 毎日サービス残業。 昔から労基に訴えても揉み消されてるみたいです。 ここで働く意味ってあるのかなー。と 毎日思ってます。
残業代残業病院
ぴ
整形外科, 救急科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー
tm
外科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科
毎日お仕事おつかれさまです。私の病院は出ましたよ。というか、出るのが当たり前だと思ってました。すいません。経営者はスタッフをなんだと思っているんですかね。少しでも労働環境が改善されることを祈ってます。
回答をもっと見る
病院では残業代きちんと出ますか? 申請しにくいとか、上司から今日は取って良いよと言われたら取るみたいな形ってありますか? 転職したてで覚えることが多く仕事ちゃんとしてるのか?と言われると微妙なところですがただ残ってても疲れるし仕事場にいるし、、きちんと欲しいです、、
残業代残業転職
AI
rei
ICU, プリセプター
今の病院は、自分で申請するので、こっそりと申請しちゃえばって、感じです! 仕事は仕事なので、超勤したら、とりましょう!
回答をもっと見る
クリニックでパートで働いてます。 看護師は正社員が1人、パート2人です。 ほとんど12時で仕事あがれるのですが、 昨日12時過ぎてから採血と点滴の指示があり、パートの私がそれをやって、帰りは20分ぐらいになりました。残業代はしっかり付くのですが、残業代いらないからパートだし定時で帰りたいと思ってしまいます。正社員だけ残ったらいいんじゃないかな?と思います。正社員の人に言ったら、先生が帰っていいと言うまではパートも帰れないと言われたと言ってました。今までも12時過ぎて遅くなっても帰っていいよと言われたことは一度もないです。モヤモヤするのですが、私がおかしいんですかね。
残業代パートクリニック
あ
内科, 消化器内科, 小児科, クリニック
にゃお
内科, クリニック
何ヶ所か勤務経験がありますが、大抵のところは残務は正社員さんが残り、パートさんは時間で帰られてました。当たり前のようにパートが残って仕事をするということだとすると、モヤモヤしますよね。 その時の状況にもよるかと思われますが、時間でどうしても帰りたい日は先に正社員さんに伝えておく、たまには残って仕事をする、というような感じで助け合いながらお仕事できるといいですね。
回答をもっと見る
病院勤めの方に質問です。残業は平均でどのくらいされていますか?また残業代は出ていますか?
残業代残業一般病棟
yo
内科, 小児科, 整形外科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
シーガルちゃん
内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科
病棟勤務のときは、5分からでも超勤つけてました。もちろん残業代でてました^_^ 毎日30分くらいは残ってたかなと思います。
回答をもっと見る
だめだ。オーバーワークすぎる。。 通常業務プラスでやる事多すぎる。。 残業代15万/月あったけど、サビ残、持ち帰り仕事もある。死んでしまう。 自分自身の業務改善が急務。
残業代残業
あずき
さな
内科, クリニック
お疲れさまです。残業手当がそんなにいったことないので、残業何時間してるのかな、と心配になりました。しかも持ち帰りまで…。難しいかとは思いますがどこかで線引きして休めるといいですね。 ご自愛ください。
回答をもっと見る
病棟7年目です。 そろそろたくさんのお仕事を任されるようになり、、 業務外での仕事が多すぎる状況です。 残業代が発生するのであれば仕事をするのは当然とは思うのですが、ただ働きでここまでする理由はあるのかというのが今の悩みです。同じような病棟の方いらっしゃいますか?
残業代一般病棟
ちこ
内科, 病棟
シーガルちゃん
内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科
毎日お疲れ様です。 病棟は業務外の勤務が多いですよね。 看護研究は特に、休みの日などにも集まったりしてました。 でもそのまま看護研究のメンバーでランチ行ったり遊んだり楽しい面もありました。 師長に、病棟が落ち着いてる日は、1時間でもいいので看護研究メンバーで会議室などに抜けたりさせてもらってましたよー。 ただ働きは嫌ですよねーーーー(´;Д;`)
回答をもっと見る
働き出したパートのクリニックについて 午後診で働いてます 19時まで診察で19時30分が終業時間となってます ですが毎日20時まで残業です 残業代は出るので良いんですが最終受付の時間を10分早めるとか、出来ないんですかね、、、
残業代残業パート
きたる
消化器内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科
おはぎ
産科・婦人科, 急性期, 病棟, 外来, 助産師
しんどいですね、お疲れ様です…。患者サイドからするとギリギリに駆け込んででも受診したいですもんねきっと…(;_;)看護師のQOL向上のためにも受付時間早まると良いですね。
回答をもっと見る
パートにしては業務負担が多すぎる気がします。病棟パートはこれが普通なのでしょうか?療養で週4の日勤パートですが、リーダー業務、委員会、プリセプター、プライマリー業務をつけられています。人手不足な中、子供の発熱でお休みをいただいたこともあり、申し訳なくて断れませんでした。もちろん残業をしなければ終わらない時もあります。病棟のパートさんってどこも私と同じようなかんじでしょうか?持ち帰りの仕事も多く正直しんどくて辞めたいです。
残業代委員会リーダー
もか
プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 終末期
y-かあさん
内科, 呼吸器科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 透析
私も療養で病棟パートしてました。パートNsが多かったのもあるのかリーダー、委員会、プライマリーやってましたよー。パートの人のプリセプターもしました。 でも時間で終われない時は師長さんや常勤Nsが変わってくれて、そんなに残業する事なかったです。持ち帰りの仕事が多いのは大変ですね。 私は委員会とか勉強会、研修などがしんどくなったのもあってクリニックに転職しましたよ。
回答をもっと見る
残業代が認められないことってありますか? 私はその患者様と関わらなかったのですが、精神的に不安定な妊婦がいました。確かに妊娠期に入院している最後の方はスタッフへの依存も強くなっておりました。しかし、精神疾患も元々もっています。専門医師からも多分お産後に良くなると言っており、その通りに産後は精神状態が改善しました。ただ、それをみた上のものがあたかも妊娠期の看護が悪かったからそうなったのでその患者様の精神が落ち着くように関わったケアに関して残業した場合は残業代を認めないとしました。もし、関わらず苦情になっていたらそれも多分こちらのせいになるんだろうなと思います。 もしも、不当に残業代を出してもらえない場合皆様はどのように対処されているかも合わせて知りたいです。 長文になってしまいすみません。
残業代残業正看護師
たぬき
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師
タピタピ
小児科, パパナース
病院に労働組合があったら相談しましょう。また、証拠集めが必要です。関わったってことは看護記録を残されてると思います。その記録した時間が証拠となります。その証拠を貯めに貯めておきましょう。ご自身で1ヶ月の給料+残業代を計算し計算されたものと実際に支給されたものの差があれば、それも残しておき、上司のさらに上司(きっと部長さんクラス)に相談しましょう。それでも改善がなければ、もう弁護士さんに相談しましょう。確か残業代の申請の時効は2年くらいだったと思います。それまでに、べんごしにそうだんしましょう
回答をもっと見る
40歳代看護師1年目、大学病院の呼吸器病棟で働いています。はっきり言って、疎外感を感じながら働いてます。そして、経験が浅い為、なんでもかんでも時間がかかり、残業せざるを得ない環境です。さらに、年下の先輩ナースの方々に、記録や手技を見ていただかなければらず、お願いしながら働いている状態です。しかし、守られているんだなと思い、ありがたく感じていますが、残業を請求する際に、病棟しちょうに理由を含め申請しなければならず、毎回厭味ったらしくグチグチ言われながら押印を頂いています。腹立ちます。1秒足りともサボってないのに…。だったらクビしろって思っています。私も、定時で帰りたい。残業代なんかいらないっ クビにして欲しい。そしたら、他で働くのにっ!!! モヤモヤした気持ち、どうしたらいいでしょうか?
残業代手技記録
ゆ
呼吸器科, 急性期, 新人ナース, ママナース, 病棟, 大学病院
cocoa
救急科, 一般病院
それは嫌ですね。私は師長になる人は性格の悪い人だと思ってます。師長は厭味しかいいません。そして、悪口は言いふらすのに、いい事は言いふらしません。師長は嫌いです。何か言われても、ムカつきますが、割り切ることが大切だと思います。じゃないと、心が持ちません。 私の前の病院の時は新人は時間外もらえなかったです。1年間。2年目から少しもらえるようになりました。これが悪いことだと、今の病院に来て分かりました。
回答をもっと見る
私は転職サイトを利用し現在の職場で働いています。聞きにくいこと(人間関係、給与)も聞いてもらえ大丈夫かなと思い入職したのですが、実際、入職してみると短期間で何人もやめていく、残業代申告したとしてもほぼ通らない等々、聞いてたのと違うということに多々でくわしました。 自分で決めたことなので、誰が何が悪いということではないのですが、同じような経験した方いらっしゃるのかなと思い投稿させていただきました。
残業代転職サイト人間関係
ジョージ
内科, 皮膚科, ママナース, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 一般病院, 慢性期
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
入職日に、なんでここきたん?ハズレや。時間の問題。って退職予定者に言われました。 仕事していると3ヶ月は残業でないけど遅くとも18:30までと言われてたが終電まで働かされる、7:1看護で18人受け持ち、試用期間なのに学生と新人指導、転棟するのに40分とられる、医師が怒りっぽくて話にならない、アセスメントできない若い看護師だらけ、管理者は無能でどんなに忙しくても定時でいなくなる と、状況えぐかったので3か月で去りました。
回答をもっと見る
転職したい理由、正直、 給料安すぎ、ボーナス安すぎ、残業代つかない、師長さん嫌い、 ぐらいかも。 なんか、転職活動が疲れて、なんで転職しようと思ったのかすら忘れそう。。 でも来年からもここで働き続けることはない。 でも、どう転職したい理由が実際転職するには理由が浅すぎるのかなとすら思えてきた。 もう何もかもわからない。 ただただ、疲れた。。 こういう時どうしたらいいんだろうか。
残業代ボーナス残業
茄子
外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院
たま
内科, リハビリ科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 慢性期
転職活動、お疲れさまです!転職ってエネルギーがいるし、仕事しながらって余計にきついですよね…😢まずはゆっくり休んでください😣転職のこと、仕事のこと、全部一回置いて、リフレッシュする時間がつくれると良いですね✨そして、茄子さんは、待遇面の改善を求めて転職活動されているんですよね。それって、立派な転職理由だと思います。一年後、自分はどんな状態でいたいのか?定時で帰れて、仕事と趣味を両立していて、給料は最低でもこれくらいで…等、具体的にイメージして、そのうえで自分が一番優先したいことは何か?優先順位を3つくらいに絞って転職活動するのはどうでしょうか。長々とすみません💦まずは、ゆっくり休めますように!✨
回答をもっと見る
業務が忙しくて、未休憩の場合、残業代などで補われますか? 特に夜勤でです。2時間の仮眠にいけない場合です。 重症が多く、新人もいるので、休憩に行けません。それを上司に言っても相手にされません。
残業代仮眠休憩
まみ
病棟
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
申請して拒否された場合労基に持っていける案件ですよ^^
回答をもっと見る
4月から正看護師として働いてます。毎日残業は1〜3時間ぐらいありますが、新人は残業代がでないものですか?? 独り立ちしていないためというのもわかりますが、先輩看護師とほぼ同じ業務量です。残業代つけれないことわかっていて、残業するのが当たり前の病棟です。 どこの病院も同じですか?
残業代残業1年目
べてぃ
小児科, 新人ナース
くみくみ
消化器内科, その他の科, ママナース, 病棟, 神経内科, 一般病院
毎日お疲れ様です。 私が新人時代(もう15年前です)は、新人は残業手当を貰うべきでない、という病院でした。 当時はナゼか、そんなもんだ。と思い込んでいましたが… 今は新人さんも残業手当もらってますよ。 かなり古い意識の上層部がいる病院なのでしょうかね??
回答をもっと見る
現在転職活動をしています。 以前は大学病院で3年間病棟勤務でした。残業も多く休みもなかなか取れない、残業代も出ないため退職を決めました。 転職サイトの方に電話で相談したり、ハローワークに行ったりしています。転職サイトでは誘導されているように聞こえてしまい面接などに踏み切ることができません。ハローワークはいつもあっさり終わってしまって、ちゃんと相談ができずにいます。 今何がやりたいかわからず、病院、施設、訪問看護など幅広く調べているのですが答えが見つかりません。 皆さんはどのようにしてやりたいことややりがいに気がつきましたか。また、転職する時は何を条件に決めましたか?実際、入職した後に不満などありませんでしたか?完璧な病院などないとわかってはいるのですが、口コミなどをみると悪いところばかりが目についてしまいます…。
ハローワーク残業代転職サイト
まっきー
外科, 病棟, 脳神経外科, 大学病院
もちっ子
病棟, 終末期
まっきーさんこんにちは!看護師の派遣もあるので一度やってみてはどうでしょうか?一度転職し、入ってしまうと思っていたのとギャップがあったり辞めたいと思ってもなかなか辞めれないと思います。あとは、やりたい事や興味がある事を書き出したり、働く上で自分にデメリット(残業が多い、休みが少ない、呼び出しがあるところはNGなど)紙に書き出してみるとかどうでしょうか?
回答をもっと見る
看護師の皆さんに質問です。 私の病院は個人病院なのですが委員会活動が時間内に全く出来ません。 残業代が付くわけではないので、どうにかして時間内にしたいのですが人手不足で厳しそうです💦 皆さんの病院では委員会活動どのように簡素化等してますか?
残業代委員会残業
racche
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
ヨホホ
消化器内科, 循環器科, 急性期, ICU, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
お疲れ様です。 公立病院で働いています。 うちの病院も以前は時間外でしてました。残業はつけてましたが。 今は残業ありきの委員会はダメということで、早く開始しています。 簡素化という面では、事項書作って時間配分考えながら活動してます。 それでも時間すぎるときありますが、、、 みんなの意識ですかね。
回答をもっと見る
4月に2年目になり、転職してもう2ヶ月くらい経とうとしますが、本当に辞めたいです。 就業中はとにかく必死で仕事してますが、やはり仕事量多く定時では一切終われず。 毎日のようにサービス残業3時間程してます。 残業代については、入職オリエンテーションの時点で、残業代はつかないし関係ないからと言って、残業申請の事自体スキップされ、よく分からないですし、 先輩方も、サービス残業し放題です。 定時内に終わることは目標ですが、人数が少なくどうしても残業になってしまいます。残業代が貰えればモチベーションもあがって少しは離職したいという思いが減るんじゃないかなと思っています。 また、まだ夜勤に入っていないので5連勤など日勤数が多く。昨日は本当仕事中に涙が出そうになりました。 サービス残業してら看護師さんどうやってモチベーションあげるんですか? 毎日しんどくてもう耐えれそうにない感じです💦
残業代離職モチベーション
ぴの
新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期
ツクネ
外科, 総合診療科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 大学病院
おつかれさまですT^T 私も前残業と後残業含めて4時間ほどしてましたが、半分はお金が出ませんでした。 涙が出そうな気持ち、すごく分かります。 私は何をしてもモチベーションが上がらなかったので、2年で大学病院を退職しました(^^)クリニックに転職してからは残業もなく、仕事量も多くなく、世界がいい方向に一気に変わりました! 今は派遣として単発で働いています。看護師の働き方は病棟常勤だけではありません。どうか無理なさらずに、もう一度自分の人生どうしたいかゆっくり考えてみてください(^^)
回答をもっと見る
看護の経験24年。訪問看護で常勤になって1年半。その前まで11年パートで訪問看護をしていたので、どんな仕事かわかっているつもりでした。 常勤になるのを機に転職。やりたい看護があり、人間関係も悪くなく、給料もいいのですが、残業が…。 訪問がぎっしりなので、移動時に車中で音声入力を利用したりしながら記録し、食事も10分程度。それでもなかなか時間内で終わらない。ケアマネへの連絡や他のスタッフと話したりしていればあっという間に記録どころではなく終業時間になります。 申請しないと早く帰ってと言われるし、申請するにも難色を示されます。 その後の時間は家でタブレットで記録。 月末の報告書や計画書もほぼ自宅で、しかも完成後直されてまた再提出などしていると毎週末それに追われます。 しかし在宅となると証明もないし残業代は請求できず。 固定残業代として毎月15時間分はいただいてますが、緊急訪問の分なども入っていますし、請求しなければそれを超えませんので、飲み込まれています。家でやっている事を考えると確実に超えていると思いますが、これは仕方ない事なのでしょうか? それにたまりかねて転職活動中。でもどこも同じなのかもと思うと、今の職場を去るのももったいないのかな、と悩んでいます。
残業代訪看記録
Izumi
総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 終末期, 透析, 小規模多機能, 看護多機能
ヤック
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, パパナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 看護多機能
訪問看護、自分もバイトも含めて5年やっていました。 管理職をしながらも24時間緊急もやり、レセプト、書類関係、営業などなど。 最終的には体も心も壊れてしまい辞めました。 黒いものも白にするとかよく聞いていましたし、自分も葛藤しながらもそうしてきました。会社の利益のためと割り切ってはいましたが、無理でしたね。スタッフも重度の方は見られなかったり、マネジメントも大変でした。 自宅に持ち帰りの仕事も当然にありました。 いろいろネットワークもあり、他の事業所のやり方など聞いていますが、どこもそんな感じです。 仕方ない、では済まされないこともあります。オーバワークですよね。 自分は26年看護師をしてきて、何をそんなに夢中でやってきたんだろうって考えさせられました。 で、転職はしましたが、未だに考えます。 ホワイトなところってほぼないと思って転職活動してみて下さい。お体も気遣って下さいね。
回答をもっと見る
夜勤4回 手取り23万円 (ここから寮費引かれます。) タイムカード制度が導入されているものの、朝は8:00〜8:30に、夕方は17:30〜18:00の間に必ず打刻をしなければいけないルール おかしくないですか? 残業は、タイムカードを押してから。 3年目までは残業代の申請はできない。 師長に、今日はつけて良いよって言われたベテラン層の人たちのみつけれます。 平均して1時間、多くて2〜3時間は、残業してるんだけどなぁ 定時に帰れたのなんていつぶりだろうか。 友人は30万円近くもらっている人も多いみたいで、自分の給与が馬鹿らしく思えてきた、、、
残業代手取り3年目
2年目Ns
新人ナース
かもち
消化器内科, 一般病院, 大学病院
それはなんて言われて説明されてそうやってるんですか? 労基に行って、普段本来の自分の仕事した時間をメモにして残しておくとよいですよ。タイムカードの写真を残しておくのも良し。 前の職場でそれやらされてたスタッフが労基に連絡して調査が入り、お金出されてましたよ
回答をもっと見る
小児科で勤務している新人看護師です。 子ども浣腸について質問です。学童期ぐらいの子に浣腸をする際、泣いて腹部に力が入りっぱなしで浣腸液を入れても全て漏れてくることがありました。深呼吸をするよう声かけをしましたが、なかなかうまくいきませんでした。 なにかコツや方法、声かけなどありましたら教えてください。できれば具体的に教えてくださるとありがたいです。よろしくお願いします。
看護技術子ども新人
しずく
内科, 小児科, 新人ナース, クリニック, 外来
ハロー
外科, 小児科, 整形外科, 病棟, クリニック, 外来, 大学病院, 保育園・学校
初めまして。 泣いてしまうと難しいですよね。 一緒にフーと息を吐いて呼吸を整えて力を抜く、褒めながらしています。 2人でやるといいです。 1人なら力が抜けたタイミングでゆっくり入れていきます。 でも漏れるのはしょうがない部分もあるので、一旦中に入るように注入のタイミングをみています。
回答をもっと見る
慢性期病棟で勤務中、ついこの前の夜勤の最中、患者がお亡くなりになりました。重症でいつ急変しておかしくない方でしたが、異変に気づきすぐに他スタッフを呼びバイタル測定をしましたが、お亡くなりになりました。 問題なのはあるNSでその時勤務時間にも関わらず、目立たない場所でサボっていてバイタル測定も記録もせず、あとで入ってきて「呼吸止まってますね〜」などと他人事。本当に患者様が浮かばれない。 勤務態度も最悪。管理職がいない日はおしゃべりは当たり前。バイタルとか観察とかしてるか怪しい。たぶんしてない。 他のスタッフでも女性には優しく、自分が気に入らないスタッフには、キツい人。勤務が始まる前から記録や観察項目を入力して、早く帰ろうとする人など。とても命に関わる仕事に就いてるとは、思えない行動の人が何人もいます。皆さんの職場にもこのような人はいますか?上司には報告済みですでに把握していますし、あなたはよく頑張っていると言われ、自分が頑張ってその人みたいにならないようすればいいですが、一緒の勤務だとテンション下がります。みなさんはこのような人がいたら、どのような対応をされますか?
バイタル急変慢性期
まくわうり
病棟, 慢性期, 終末期
桜咲く
内科, 小児科, 総合診療科, ママナース, クリニック
毎日お疲れ様です😌💓 人それぞれなのであまり気にしないことをおすすめします。とても責任感が強い、物事に妥協しない、人に優しい、そんな人ばかりが看護師になる訳ではないので。本来はどんな仕事であってもきちんと責任を持ってしないといけないですが、警察官だって悪事を働く人がいたり教師だって生徒にひどいことをしたりする人はいる、と思えば、看護師だって皆が皆自己犠牲の上で仕事をしている訳ではなく、いい加減な人は一定数いると思います。そういう人は遠巻きに見て「可哀想な人なんだな」と冷めた目で見れば良いと思います。
回答をもっと見る
・デジタル化が進んだ💻・仕事の効率化が進んだ✨・体調管理を意識できた👯・看護について振り返ることができた♪・給料が上がった💰・その他(コメントで教えて下さい)