モチベーション」のお悩み相談(17ページ目)

「モチベーション」で新着のお悩み相談

481-510/1743件
職場・人間関係

今日、病棟部長には 今後どうするかの返答をしました。 いの 職員は皆優しくて、 ここでなら働けそう!って 思っています。 ですが1つ気になる事があって。 実は介護スタッフが患者さんに… と、前投稿での事を話しました。 すると…、 病棟部長 え… と言葉を失っている様子でした。 そして続けて、 病棟部長 そんな所に異動させてごめんね…。 そんな事あっちゃいけない事ですよね。 と。 私が伝えた内容は、 伝えたい形で伝わりました。 よかった…。 明日は、休みを頂きつつ、 施設部長にこのことを伝えに 職場に向かいます。 伝わりますように…。 一応、病棟部長には、 「続けるかどうかは明日また 施設部長の方に伝えます。」 と返答しました。 今後かぁ…。

モチベーション施設メンタル

いの

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期

22024/06/26

ぼんこ

外来, 一般病院

日々のお仕事、お疲れさまです!こんなことがあるのか、、、と、私も言葉を失ってしまいました。職業人であること以前に人としての倫理観ってあるのでしょうかね、、いのさんは勇気を持って伝えて勇敢です。まわりのみなさんはみて見ぬふりなのでしょうかね、、とても悲しいですよね。 私も、患者にいらついてる人、認知症のコロナ患者に「ここから出ないでって言ってるしょ!」って大声でいってることなど聞いたことがあります。人が見てないところで感情抑えられないような人がいるのかもしれないなと悲しくなった記憶があります。お互い、倫理観育てるために頑張りましょう!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日から初クリニックの出勤や もうちょっと寝たーーい(泣) ちゃんと働けるかな不安でしかないしだるい、、 とりあえず早寝早起き頑張ろ 皆のモチベーションはなに?

モチベーションクリニック1年目

^_^

新人ナース, クリニック

12024/06/27

さな

内科, クリニック

初出勤がんばってください🌼 私のモチベーションはお給料です☺️

回答をもっと見る

看護・お仕事

先日、外来透析で通っている患者さんに 「こんにちはー」と挨拶し、穿刺の準備を始めようとしたところ 「あんたの顔見ると安心するわ〜」と言って頂けました。 その患者さんは私が病棟時代から関わっていた患者さんなのですが、 てっきり透析導入前の入院の際に病棟で関わっていたことは忘れられていると思っていたので、 それを覚えていたことと先程の発言がとても嬉しかったです。 看護師の仕事って正直、できて当たり前。 ミスすると責められはしないのですが、責められる感覚になってしまい、 やりがいを感じられず、「やってらんないな」と思うことが多々あるのですが笑 こういったことがやり甲斐に繋がっていくのかなと10年以上の経験があるのに今頃感じました。笑 ストレスが多い看護師の仕事だと思いますが、 みなさんのホッコリするエピソードや、 やっててよかったなーと思えることは何ですか? 共有して少しでもホッコリできたら嬉しいなと思いました!

透析外来モチベーション

あーちゃん

循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 透析

22024/06/25

ちーはー

総合診療科, 看護多機能

清拭に回り背中を拭く際に、お風呂に入れないだろうからしっかりと強めに背中を拭いてあげていた患者さんがいました。 退院する時に私に握手を求めながら〇〇さんに背中を拭いてもらったのが1番気持ち良かった!ありがとう!! と言われ、すごく嬉しかったのでした。 人の気持ちに寄り添えれた!と感じた一コマでした。

回答をもっと見る

看護・お仕事

海水浴場での看護のお仕事を始めて早3年目の夏になります。熱中症やアルコール中毒疑いなど様々なケースに対応してきましたがまだまだ勉強途中です。同じように海水浴場での看護経験のある方、どのようなケースを体験されたか教えて頂けると今後の勉強になります。よろしくお願い致します。

やりがいコミュニケーションモチベーション

ささぱんだ

その他の科

22024/06/24

ちーはー

総合診療科, 看護多機能

ナガシマ海水プールでの救護室では、躓いて転んだ時に手をついたんだけど、なんか変な感じがするということで、とりあえず営業している病院に受診してもらい骨折(ヒビ)と判明(幼児さんで痛みに鈍感なので、強くぶつけた、ころんだなどの場面は要注意です!)。 擦り傷などケガ、腹痛、熱中症、爪がめくれた。 痛みが強くなかなか軽減しない場合や、お手当では対応できないことは、対応できる病院を探して行っていただきました。友達とふざけ過ぎて頭頂部裂傷の方もいました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

月曜日・火曜日 とりあえず2日勤で今日休み。 そして、 この施設でやっていけるか 病棟部長に連絡する日。 今のところ職員は皆優しい。 5月から入った新しい子もいて 昨日は楽しく1日を終われた。 でも、見てしまった。 介護スタッフが利用者さんを 叩いたところを。 しかも怒鳴りながら。 音が聞こえるくらいの力でした。 入浴時間で、 その利用者さんがお風呂からあがって 車椅子に乗りドライヤーをしてもらう 順番待ちの時でした。 前に他の利用者さんが車椅子で待機 しているのに、 手すりをつたって前に進もうとしてて 叩かれたみたいですが…。 「危ないやろ!せんで!」 という大声とともに叩く音。 そして続く怒鳴り声。 「怪我したら誰が責任とるん!?」 「あなた責任とれんやろ!」 「じっとしとって!」 あー…、心が痛い…。 その人、この2日間見てたら、 すごく利用者さんに怒鳴ってた。 叩いたところは 私しか見てなかったです。 だけど大声で怒鳴っているのは 他の人も聞こえていたはず。 誰も注意しないし、 何があったの?って集まる訳でもない。 あるあるなの? よくしてることなの? 職員には優しいけど、 利用者さんには酷いの? 叩くの?怒鳴るの? この事は、 病棟部長・施設部長には 伝えようと思っています。 昨日は施設部長が休みだったので 明日になりますが…。 ちょっと…んー…。

モチベーション施設メンタル

いの

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期

22024/06/26

ヒマワリ

内科, 外科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 慢性期

伝えるべきです。暴言暴力は絶対いけません。言ったとしても通告者は守られると思います。利用者さんがかわいそうです。

回答をもっと見る

健康・美容

ホワイトニングしてますか? メリットデメリット、効果実感、なんでもいいので教えてください‼︎ 金額も合わせて教えていただけると嬉しいです!!

モチベーション

りんご

内科, 病棟, リーダー

12024/06/18

さふらん

月1-2回です。 なかなかゆっくり歯が磨けないので、クリーニングといっしょに、デンタルクリニックお任せです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

在宅でリモートで働いている方に質問です! どんな仕事内容で、週にどれくらい働いていますか??差し支えなければ平均的な時給等もお聞かせ願いたいです。。 子育て中で今、完全リモートのお仕事を探しています。参考までにご意見伺えれば幸いです。

モチベーションママナース子ども

マカロン

循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, 救急科, ICU, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 大学病院, 回復期, 終末期, オペ室, 派遣

02024/06/26
看護・お仕事

仕事のことで、今年の2月くらいにやらないことを決めてその時はこれで良かったのかと思った時期もあった。 最近の自分の仕事量振り返るとあの時ちゃんとやらないって言ってて本当に良かったなと思う。 頼まれてもいないのにやるの当たり前だからって仕事押し付けられてたもんなー。 それ以降他スタッフから嫌われてるなと思うこと多いけど気にしないことにしてる。 顔見て目もあったから挨拶してるのに無視されてびっくりしたこともあった。 嫌われると仕事やりにくいなと思うことあるけど、そういう人なんだなと割りきる。 みんなに好かれる必要はないし、みんなが話す当たり前を自分が納得できないのであれば、賛同する必要はない。 一般的な考えはわかった上で、自分を大切に過ごしていこうと思う。 そして、これから職場で新しいことも始めていく予定だから楽しみ! やったことなくて、正直下手だけど、先日練習したらやればもう少しできる感じのことだったから頑張りたい。 10月、11月に講習会あるから楽しみ!

モチベーションクリニック

むぎ

皮膚科, クリニック

12024/06/18

pa_ma2

老健施設, 回復期

新しいチャレンジ素晴らしいです。 私達の仕事は、利用者さんや患者さんがお相手です。 仲間とこの仕事が出来ているときは楽しいです。 逆に職員さんを相手にうんじゃかんじゃしているときは楽しくないですね。 一緒に協力が出来ればいいですが、 ある程度の経験があるなら、職員間でのおんぶにだっこはご法度ですよね。 そのスタンスが良いと思います。 もっともっと自分を褒め称えましょ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

眠れないとか、食欲ないとかまだないけど 仕事のやる気でないし、寝ないで勉強すればいいやって思っちゃう

モチベーション正看護師

りんご

新人ナース

12024/06/25

pa_ma2

老健施設, 回復期

もしかしたら多くの人間がそう、かな? 自分が良いと思うなら、良いのではないでしょうか? 「思っちゃう」のであれば、良くない事と捉えているのかなぁ 仕事の仕方、自分の生き方って誰も教えてあげられないから難しいですよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在透析クリニックで働いています。 急性期病棟で4年間働き、結婚を機に透析クリニックに転職、2年が経ちました。 透析に興味があり、また家からも通いやすいという理由で透析の分野に転職しましたが、私には合わず、最近辞めたいという気持ちが強くなっています。 理由としては ・ルーチン業務 ・患者さんの変化があまりない ・オープンフロアの環境 ・穿刺がストレス ・患者との距離が近すぎる などがあります。以前急性期で働いていたこともあり、忙しく働くのが好きなのと、患者さんの病状が良くなっていくことにやりがいを感じていたため、透析看護に物足りなさを感じています。 最低3年間は透析を続けたいと思っていますが、最近モチベーションが全く上がらず、こんな気持ちで仕事をするのが申し訳なく感じてしまいます。 透析室の看護師は長く続けている人が多いと聞きますが、透析室で働いたことのある方、透析の魅力を教えてください。

透析室モチベーション正看護師

さくら

内科, 呼吸器科, 病棟, 一般病院, 透析

62024/06/24

みー

内科, 呼吸器科, プリセプター, 保健師, 外来, 一般病院

総合病院の透析室で働いていましたが、 その際は入院患者や重症な患者まで透析を回していたので、結構忙しかったです!入院患者でネフローゼなどで透析を回す際は徐々に病状が良くなっていくことが多いですが、透析に通っている患者は状態が良くなることはないですよね... 透析看護を続けるのであれば、 クリニックではなく総合病院の透析室などはオススメです! やりがいとしては、患者へ長期的に栄養指導をした際に、食事内容など少しずつ変えてくれるようになったところは指導してよかったと思いました!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師しながらケアマネの資格持っててよかったとか給料上がりました?とかあれば教えて下さい^_^

ケアマネモチベーション訪問看護

スッチー

外科, リーダー

32023/11/01

ちび

内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期

スッチーさま こんばんわ ケアマネの資格があっても、給料に加算されませんでした。 患者さんや利用者さんへ説明しやすいので、私は持ってて良かったです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日、施設初日でした。 指導の方は優しかったし、 他の方もにこにこ接してくれた。 でも怖かった。 人が怖かった。 適応障害? 現実、今目の前にある事実には、 嫌な事は無いはずなのに怖い。 また同じこと言われる また同じことされる ってずっと考えてしまう。 声を出すのが怖い。 明日行ったら明後日は休み。 そして明後日は、 病院部長に電話をして、 施設でやっていけそうかどうかを お伝えする日です。 施設部長からは声をかけて頂き、 「大丈夫?無事終わった?」 「やっていけそう?」 「ぼちぼちやっていき!」と。 どうしよう。 考えがまとまらない。

モチベーションメンタル人間関係

いの

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期

22024/06/24

船舶医務室看護師(海技士免許保有)

内科, 外科, 泌尿器科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 慢性期, 回復期, オペ室

早いうちに辞めるのが妥当かと

回答をもっと見る

キャリア・転職

呟かせてください。 私はママになってからの看護師免許取得。 周りより10歳遅れでスタートしました。 それから20年。 間に上の子の子育て、下の子の妊娠、出産。 下の子がやっと小学三年生。 専門的に知識をつけたい 専門的な看護にちからをいれたい そう思って師長にキャリアアップ相談すると 年齢的にオーバー って返事。 専門・認定は30代半ばまで 特定行為は子供がいると無理 完全にやる気をなくした。 仲良かった30代前半のシングルマザーに 特定行為を勧めていた師長。 シンママも私が取りたい資格とわかっていたのに 師長からのアプローチで 突然マウントママに変身。 信頼していた師長にも 仲良かったシンママにも 裏切られた気分でやる気ゼロ。

モチベーションママナース人間関係

しろくろ。

呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, 透析, SCU

22024/06/24

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

そんな上司もマウントママも捨ててしまえ。 何歳でも年齢制限なんてないです。だれが年齢制限きめてるんですか?学会ですか?クソ喰らえ。 と、言葉が汚くてすみません。 でも上司の承認が必要なんですよね。異動しましょ、異動。それか転職です。

回答をもっと見る

お金・給料

訪問看護ステーションのお給料の詳細教えてくださ〜い。インセンティブとかありますか?

給料モチベーション訪問看護

にこちゃん

その他の科, 病棟, 慢性期

52024/06/22

さな

内科, クリニック

基本給+オンコール代、訪問件数が80以上いけばそれに+してインセンティブがもらえます。

回答をもっと見る

お金・給料

皆さん夏のボーナスはいくらですか? 年数、病院の大きさ等含め教えていただけると嬉しいです

ボーナスモチベーション正看護師

ももたろう

内科, 呼吸器科, 循環器科, 超急性期, その他の科, 病棟, 大学病院

142023/07/01

Nana

内科, 消化器内科, クリニック

総合病院4年目で手取り38万です、東北です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

昨日のスカウトのところに応募おしてから、連絡ありました。面接行く前に質問があれば、どうぞとあったので、何点か質問させてもらったところ、それで、私の中で、「無い」と判断になり、それにて終了〜となりました。 いい求人が無いか探し続けます。 今のところも良いのですが不満がたまりはじめています。 どこにいったって、不満は付き物ですが、退職金ない、経営状況を従業員に言う、そのあたりに疑問をもっています。 行動あるのみ!なので、自分の人生切り開くのは自分しかない!と思っています!

モチベーションクリニックストレス

MamNs

総合診療科, ママナース, クリニック, 外来

12024/05/31
職場・人間関係

働き始めでうつや適応障害を発症し休まれてる方がとても多い様に感じます。 どこも人手不足で仕事+指導の負担はとても大きいと思いますが、 休んでしまう前には必ず前兆があると思います。 新人指導にあたり 病棟全体で心掛けていること、この様な状況になったら上司や年上の指導者に相談するなどそういった連携はどの様に行っていますか? 私の新人時代(大学病院)はプリセプターは2人いた(精神面フォローと技術フォロー)のですが、皆さんはどうでしたか?

うつプリセプター指導

のん

内科, 外科, 循環器科, 産科・婦人科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 離職中, リーダー, 大学病院, 慢性期, 終末期, 透析

12024/06/17

ねね

外科, 呼吸器科, 整形外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 回復期, オペ室

私はプリセプターをしてますが、プリセプターは1人のプリセプティに1人付いてます! 基本的にはプリセプティに何か他の先輩や同期が言いたいことがあっても、私から言うようにしてます。やはり苦手な先輩がいるようなので師長に頼んでシフトもあまり被らないようにしてもらい、私が不在の時は、私の同期に指導に着くようにしてもらってます。 もともとこのやり方があったわけじゃないですが、新人さんたちの意見を聞いて、師長に相談して取り入れてもらいました。 プライベートで関わるのは私も新人さんも負担になるので、してません。 どうしてもすぐに確認しなければいけないことがあれば謝罪をしながら、LINEをしてます。 技術については、採血やルートなど私が患者役になれることは私がやってます。針を刺されるのが苦手な同期のプリセプティの分も請け負ってます!模型だとやりやす過ぎるし感触が違うので生身にやった方がいいと思ってるからです。 自立手前まで毎回技術は私がみて、最終チェックとして主任や師長、同等の歴の人に見てもらい自立としてます! 休みの前日に30分ほどプリセプターとプリセプティだけで話す時間を作ってもらって新人さんたちの意見を聞いてます。不満があっても言えないかもしれない内容は無記名でBOXに出してもらってます。病棟なども分からないように、出したい人は全部集めて。 長くなって、すみません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

勤めてまだ日が浅いですが、悩ましいところがあります。 病棟で働いていますが、患者さんの陰洗はパットで洗って大きいオムツは変えません。 清拭もなくて週に2回のお風呂しかないんです。 清拭があったとしてもお風呂が入れなかった人だけ。 こんな所どう思いますか? 清拭車がないという問題点はありますが、自分や家族がそこに入院してたらと思うと残念です。

清拭モチベーション病棟

とり

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

32024/06/21

とんぼ

離職中, 消化器外科

はじめまして。 そういう病院もあるんですね....! 清拭をするシステムがないということでしょうか? 病院では、毎日清潔行為を行うのが当たり前だと思っていました。 とりさんと同じく、私も、もしそこに自分の身内が入院したと思うと辛いですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日、老健の部長に挨拶へ。 病棟部長も ついてきて下さいました。 老健部長の第一印象… 「ザ・肝っ玉母ちゃん!!!」 白黒ハッキリの性格らしく、 嫌なものは嫌 好きなものは好き もやもやは残さずにすぐ取り除く 私はこの施設の母になりたい そして定時で帰りたい!笑 と、おっしゃっていました笑 歳いった職員多いから、 意地悪な人はおらんと思っとるけど、 私のおらんところで何かされたりしたら 溜め込まずにすぐに言いに来てね! それなりの対処をするから心配せんでいいよ。 私に聞いた事と実際が違ったりとかしても すぐに教えてね。 気が弱いタイプ? 私の娘もそうなんよ だから見たら分かる この子弱いなとか 優しいなとか しっかりしとるなとか。 強く育てるから大丈夫よ! などなど…。 そして嬉しかったのが… 病棟部長が私の事を、 「患者さんにもご家族にも とても優しく丁寧な子です。」 と紹介してくださったんです。 見ていてくれたのだなぁ…と。 さらに嬉しかったのが… 老健部長が私の事を、 「優しそうな子で良かった」 「病棟部長もあなたみたいな優しい子 切り捨てたくなかったんだろうね。」 と言ってくださいました。 もしかしたら、ここでなら やっていけるのかもしれない。 もしかしたら。 信じるのが怖いけど、 信じる事が私の課題だから。 よし…。 また頑張るぞ。

モチベーションクリニックメンタル

いの

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期

42024/06/21

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 他の方の受け売りですが、弱さを認められるのは強さだと思います。 そして優しさに繋がっているのでは? 私の働いている病院も老健あるみたいです…

回答をもっと見る

愚痴

またメンタルやモチベーションなどに影響ありましたか? 私は、半数以上が徒歩30分圏内なのに私だけ(?)徒歩だと3時間以上になります。 なので何となく溝みたいになりがちで… 正直、悩んでます ※病棟経験あり、といえるのは、何年くらい働いて言えるのでしょうか?

コミュニケーションモチベーションメンタル

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22024/06/20

カリイ

産科・婦人科, ママナース

3時間かけて歩いて通っているわけじゃないですよね⁇それなのに徒歩換算する意味がわかりません😂 溝を感じるのは物理的距離のせいではないのでは?友だちじゃなく同僚なので 付かず離れず業務中に協力出来れば大丈夫ではないでしょうか。 ※最低3年、5年あったらまぁ充分。

回答をもっと見る

職場・人間関係

明日は、異動先の看護部長に 挨拶に行く日です。 緊張と不安。 看護部長 怖い人だったらどうしよう。 看護職員 介護職員 また嫌な事されたらどうしよう。 めちゃくちゃ不安。 嫌な夢ばっかり見るし 何回も目が覚めるし 肌荒れ酷いし 食欲もなくなってきたし 明日で何か変わるかな? でも、初めて踏み出したあの一歩で ここまで状況を変えられたから、 もう少し踏ん張ろう。

異動モチベーションメンタル

いの

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期

62024/06/20

ゆか

介護施設, 終末期

もう終わりましたかね? 頑張ってください!(^^) 私も何度も泣いて退職に向けて踏み出してよかったと心の底から思ってます♡

回答をもっと見る

愚痴

ただ好きなだけでは、ダメなのでしょうか… 今回のミスは、入浴介助の時に起こりました。 インシデントではなかったものの… 浴室の準備をしていたら、ある患者さんが「入っていいよ、って言われた」というので、入浴介助を始めてしまい… まだ時間じゃないと言われてしまいました もしかして向いてないのかな?私… 患者さんに寄り添えるのは嬉しいのですが… ツラい気持ちを抱えたまま、夜勤に行ってきます。

精神科モチベーションメンタル

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

42024/06/17

れい

呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 急性期, 病棟, 外来, 透析, SCU, 検診・健診

命に関わらないから大丈夫。って気持ち大事です

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日、部長に連絡をして 連携施設(老健)への異動を希望という形で お願いをしました。 今週いっぱいは休みを頂いて、 1度老健の方の看護部長とお会いします。 そして、 異動してすぐ辞めるとかなると もったいないから、ということで、 来週から1週間、体験入職のような形で 来てみないか とのことでした。 こんなに良い方向に進めて頂けるとは 思ってなくて、心の準備が出来ておらず…。 でも、こんなご縁なかなか無いですよね。 チャレンジしてみようと思います。 まずは1週間。 また新しい事の始まりです。 不安だらけですが頑張ります…。

モチベーションメンタル人間関係

いの

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期

42024/06/19

さらりん

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科

お疲れ様です。 よかったですね。 体験という形なら心も軽いのではないですか? 貴方の言うように、これもご縁だと思います。 貴方の働きぶりを見て言ってくれたのだと思うので、気楽にやってみてはどうでしょうか?

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護専門学校3年生(20歳)看護師目指している看護学生ですが、自分があまりにも対応力や冷静になる力が無さすぎて、ここまでやってきたものの辞めた方がいいのではないかと思っています。 看護師という夢は私にとって唯一の昔からの夢だったのですが、看護師って想像以上に観察を大量にしたり情報を収集したアセスメントして根拠に基づいて一つずつ動いていて、難しかったです。 私は人を思いやる力であったりコミュニケーション力はあるものの、普段とは違う実習や演習になるとすぐにアガってしまったり、どれだけ気をつけてもうっかり物事を忘れてしまったり、気をつけているつもりでも報告連絡相談に抜けがあったり、「なんとなく」でしてしまうことがあり、さらにうまく言葉で説明する力も乏しくて、毎回の実習で足を引っ張っています。 勉強や、決まりきった仕事であればすぐに覚えられるのですが、臨機応変に調節していったり自主性が求められる看護実習では自分のダメなところが引くほど出ています。 不注意型ADHDっぽいなと自分でも思うのですが、一つずつものごとを整理しようとメモをしても結局ぐちゃぐちゃになって、あれもこれもってなります。 もう私は看護学校を辞めた方がいいですか? ここまでろくでなしな学生は私以外いないように思います。領域実習中なのですがここ数ヶ月ほぼ毎日泣いていて、指導者や先生から指導を受けても結局抜けが出て、なかなか変われない自分に死にたくなるし、そろそろ単位落とされそうです。 同じような方いらっしゃったり、なにか意見をいただければと思っております。よろしくお願いいたします。

モチベーションストレス

みきゃん!

学生

12024/06/19

りい

内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 急性期, ママナース, 病棟, 訪問看護, 脳神経外科

誰かに見られている環境で、実力を出せないというか、テンパってしまうというか、そのお気持ちわかります。 今はつらい気持ち、情けない気持ちがあったり、苦しいかと思いますが、個人的には諦めないでほしいなと思います。 看護師という夢があって、せっかく入学し、3年生になられたのですよね。 その段階まで頑張られたのなら、看護師という資格をとってからでも遅くないかと思います。 お恥ずかしながら、私は学生の頃、そこまでしっかり考えやアセスメント、技術は持ち合わせておりませんでした。 また、学生の頃のテストや実習は教科書的なところが多かったですが、現場に出たらまた違います。 現場に出た時に少しずつ経験し、積み重ねて勉強していけば良いと思います。 今、完璧である必要はないですよ。 アセスメント、難しいですよね…。 何年経っても、さまざまな患者様、症例、既往の方もいて、同じ疾患でも一概にこれ!というものがなかったりして、今でも悩みますよ。 とはいえ、学生のころの実習の時はかなり苦しかったので、今が辛い時かもしれないですね。 可能であれば周りの人や先生に聞いてもらい、乗り越えてくれたら良いなと思います。 無理し過ぎず、息抜きも忘れずに。ご自身に大丈夫、大丈夫と言い聞かせてみてください☺️🌸

回答をもっと見る

看護・お仕事

時々看護師のお仕事を続けててメリットはあるのかと感じる事があります。感染のリスクも高いし夜勤がなければお給料もそれほど高くありません。 パートで掛け持ち?思いっきり転職? みなさんの将来像がきになります。

モチベーション正看護師

ちゃき

外科, 循環器科, その他の科, 訪問看護

32024/06/01

まーりー

内科, 外科, 耳鼻咽喉科, リハビリ科, 急性期, 離職中, 脳神経外科, 慢性期

世間的には副業が解禁されて、今の働き方についてと色々考えますよね。看護師は体力的にも精神的にもきついですし… 看護師は副業禁止なところも多いと思いますが、隙間時間に投資で資産を増やせるよう勉強をしたり、思い切ってYouTubeの動画編集をしたり…と私はなんとなく考えて準備を始めたところです笑 うまくいくかは分かりませんが、いつの日か金銭的にも精神的にも少し余裕のある状態で、本当にやりたいことに飛び込めるよう今は環境を整えています。 何を始めるにも辞めるのにも労力は必要なので、何をとるか…ですよね。。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師になって、1○年目になりました。 部長さんからのお声かけもあって、摂食・嚥下障害認定看護師について調べはじめ、興味を持つようになり、今、教育機関先や参考書をみはじめたところです。 なかなか周りに、認定看護師さんがいないので不安だらけです... 若い時に脳梗塞急性期は1年ほどみてましたが、過去のこと..今は、地域包括病棟で誤嚥性肺炎や脳疾患の患者さん(慢性期)はみていますが、急性期からはほぼ離れた状態の私でも目指せるでしょうか..

認定看護師混合病棟慢性期

こる

内科, リハビリ科, 病棟, 一般病院

22024/05/30

シータ

外科, 一般病院

他分野の認定看護師です。 急性期から離れていても認定看護師は目指せます。 認定看護師は、急性期・慢性期だけでなく、病院や介護施設といった療養環境の異なる場所でも実践することができる看護師ですので、どのような場所で勤務されていても認定看護師を目指すことができます。 認定校の入試では面接があるところがほとんどですので、ご自身の強みや弱みをしっかりと見つめておくことが必要だと感じます。ぜひ頑張って下さい‼︎

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日、部長と話してきました。 1時間とちょっと。 看護の仕事はしたいけど、 私には向いていない事が分かりました。 今後どこの病院で働いても 同じ事で悩むんだと思います。 今まで気にならなかったことが すごく気になるようになったり、 自分の中での変化もありました。 苦手な人とか言われて嫌だった事の前に そういう受け取り方をしてしまう自分が 問題なんだと思います。 何かある度にこうやって休むのも苦痛で 耐えられません。 なので私は辞めようと思っています。 と、話しました。 すると部長から、 いのさんは周りの事を気にしすぎて 気を遣いすぎて、 迷惑をかけないようにとか 頑張らないといけないとか 自分を追い詰めすぎてるのかな? 周りの事は一切気にしないで、 自分の考えだけを言うとすれば どんな気持ち? と聞かれました。 なので私は、 もちろん看護師を続けたいです。 ずっとここで働き続けるつもりで いました。 と答えました。 そしたら部長は、 そうだよね、わかった。 私から提案として、 部署異動っていうのはどう? 連携病院・施設への異動か、 今の病院の外来や退院支援とか。 何日か考えてみる? その間、働けそうになかったら お休みしてもいいし。 と。 なので明日は休んで 明後日は元々休みで、 2日間しっかり考えてみます。 病院だと同じ事になるのは 目に見えているので、 ・辞める ・連携施設(老健)へ異動 この2つで考えています。 正直、医療関係は全般的に不安です。 それなら自分で起業してしまいたい。 だけど、頑張りたい自分もいる。 看護師辞めたいけど辞めたくない。 2日間、よく考えよう。

モチベーションメンタル転職

いの

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期

42024/06/17

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

一つの仕事に集中できる部署がよいのではないでしょうか。そういった意味では外来で処置業務とか合いそうですけどね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

3次救急病院で6年目の内科メインの病棟で働いてきました。最近チームサブリーダー、委員会と任される仕事が増えてきました。 任されたにはきちんと役割を果たして貢献したいと思いますが、とてもメンタルに負担はかかってきていると感じているところです。 元からびらん性胃炎持ち、1年目に鬱で休職歴もありましたが今の病棟に異動して看護の楽しさもわかり6年目まで続けることができてきました。 でも最近、リーダーをすることが増えたり残業続きで、看護の楽しさがわからなくなり仕事を淡々とこなす日々になってきています。もう早く帰りたい気持ちがいつも強いです。 最近、先輩にそのことを相談したところ『ただ仕事をするために出勤してるの?看護で大事にしてることとか無いの?そりゃ楽しさもわからなくなって辛くなるよ』と助言をいただき、今私が大事にしてる看護さえもわからなくなっている自分に気がつきました。 リーダーも多く、私はみんなの業務が円滑にこなせることに重点を置いており自分の受け持ちの患者さんとじっくり話して看護計画を立てて継続的に関わろうという病棟目標も、今の仕事プラスで考えるとすごく負担に感じています。 転職も考えましたが、特に自分はしたいことも無いです(今の精神状態で浮かばないだけかもしれませんが)。もっと1人の患者さんをじっくり考えたいなと思いつつ今の仕事の中に組み込んで定時で終わるのは厳しいのかなと感じていることも、他の人から見れば忙しいに託けて新しいことを受け入れられないのはどうなのかという意見も病棟でありましたしこれからこの病棟でこのメンタルとモチベでやっていけるか不安です。 ポジティブに考えたら、もう少し年数重ねたら私から後輩にこの仕事も引き継がれたり、任された仕事もスムーズにこなせるようになったら負担も減って看護の楽しさをもう一度見つけられるのかなとも思いますがどうなのでしょうか。 今は耐えてもう少し耐えるべきでしょうか。 (急性期病院で新しいことが学べることは、私はとても楽しいのですが‥)

モチベーションメンタル勉強

ぽ。

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟

12024/06/01
キャリア・転職

看護師9年目です。今は精神科で働いてます。 最近今後のキャリアアップについて考えています。元々身体科にいて、精神科の勉強をしたいと思い精神科の病院に移りました。精神科で働いていて思ったのは、精神疾患の患者さんは身体的な疾患や症状があってもうまく言語化できなかったり、亜昏迷で意識レベルが低下している方も多く、精神科でのフィジカルアセスメントの知識や技術はとても重要だと思いました。あと、スタッフの中には身体疾患の看護の経験が乏しく、観察やアセスメントに不安をもつ方もいます。 そういったことからフィジカルアセスメントや臨床推論の知識や技術をもっと磨いて、それを患者さんに提供するだけではなく、スタッフの教育にも繋げたいと思いました。 そんな目標はできたんですけど、どういう道に進んでいこうか悩んでます。特定行為や診療看護師、CNSと色々調べているところです。 色んな科で経験を積むことも考えましたが、今いる病院は精神科単科なので転職しないといけなくなります。今の職場はキャリアアップを応援してくれていて、金銭的な補助も出るので今の病院でキャリアを積みたいなと考えています。 長々と書きましたが、何かご意見をいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

精神科モチベーション勉強

ぽんた

精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

32024/06/17

Nao.09

外科, 整形外科, 美容外科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院

凄いですね! 資格を取った後も今の病院で勤務予定ですか? もしそうであれば、資格を活かせる仕組みがあるのかなど確認しておいた方がよいのかな、と思いました。 また、資格をもっている人の活動状況を論文でみてどの道に進むか検討するのも良いのではないかと思います。

回答をもっと見る

愚痴

ブランクありの為デイサービスに勤めています でも採血とか点滴が必要になり 困っています借りる腕とかない為 練習キット探しています おすすめの練習キット教えてほしいです アマゾンの商品は 新品ですか?支払い方法も教えてほしいですよろしくお願い致します

ブランクデイサービス採血

りんこ

22024/06/16

Nao.09

外科, 整形外科, 美容外科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院

練習キットについては少しわからないのですが、もし時間が合えば、看護協会で採血の研修などを行っているので、そちらに参加してみるのはいかがですか?

回答をもっと見る

17

話題のお悩み相談

看護・お仕事

現在派遣社員として勤務しています。 3ヶ月契約で更新もできますが今の時点では更新を考えていません。 業務を教えていただきますが、夜勤入るのも2ヶ月目〜で月3回(2ヶ月で6回程度)、入退院も数回付いていただいて自立というような流れです。 業務を覚えてある程度1人でできるようになった時に退職になってしまうのがとても申し訳なく思ってしまいます。 教えたのに辞めちゃうんだ、教えた時間はなんだったんだってなりますか?😢 業務を教えるのも仕事だと割り切っていますか? 経験も少なく指導者の立場になったことがないので指導者さんがどういう風に思っているのか知りたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。

中途派遣やりがい

未熟さん

整形外科, 病棟, 一般病院, 派遣

32025/01/23

かな

その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能

派遣社員さんと契約している職場だと、短期契約しているスタッフはたくさん来てくれているので、教えるのが無駄とかそういうのは全くなく、むしろその間だけでもスタッフが増えてくれるのはありがたいです😊 派遣社員の方と仕事を通して仲良くなれたら契約終了で去って行ってしまうのは寂しいですが…😢

回答をもっと見る

看護・お仕事

16時予定で大腸カメラ検査が入っている患者、 前日の21時より絶食、当日の7時からモビプレップ内服し 10時半から検査搬入まで黄色水様便で便塊なしでした。 モビプレップも1.5L以上飲めたのですが 検査で大腸に便がちらほら残っていたらしく、 「しっかり便処置を」と言われました。 私はどう判断してどうすれば良かったでしょうか?

正看護師病院病棟

つき

病棟

22025/01/23

たっちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院

予定の方だと私の経験では便の残りかすの様なものがちらほらとしか出なくなったらOKになってました。 緊急の場合は致し方ない部分はあるかもしれませんが、予定の方の場合しっかり見れないとチクチク言われがちですよね…その経験わかります。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師がまつ毛パーマをしていたら生意気だと感じますか? 私は今2ヶ月に1回くらいのペースでまつ毛パーマをあてています。ノーメイク派なのでまつ毛だけはちゃんとしたいと思っています。 それぞれの病院の規定もあるため一概には言えないと思いますが、みなさんはどう思われますか?

メイク新人正看護師

かぼちゃ

離職中

42025/01/23

なな

内科, 病棟

全然いいと思います。わたしなら可愛いと声かけます。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

PNSは導入していません🙅随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人先回りして業務をしてくれる人その他(コメントで教えて下さい)

106票・2025/01/31

理不尽に怒る先輩💢男や上司には態度を変える先輩💦仕事をやらない先輩🤔無愛想な先輩🙄自分が一番正しいと思っている先輩…その他(コメントで教えてください)😱

483票・2025/01/30

緊張100%!!50~80%くらい緊張した20~40%くらい、少しだけ✍0%!無の境地でした。今年受験しますその他(コメントで教えてください)

524票・2025/01/29

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

609票・2025/01/28

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.