ピアスホール開けて、耳の感覚が鈍くなった方いらっしゃいますか? 私が今そうなんです。皮膚科に行って、発疹等が無いから経過観察だと言われましたが、少し不安に思い質問させていただきました。
ピアス皮膚科
ネコ
透析
tisaki
整形外科, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 保育園・学校
しばらくはわたしもありましたけど、時間とともによくなりましたよ^^ いま開けてどのくらいですか?? 早くよくなるといいですね^^
回答をもっと見る
福岡市内の美容皮膚科で働きたいなと思ってますが、メリットデメリットや、オススメの院などあれば教えて欲しいです🙏
皮膚科
みぃまま
内科, ママナース, 一般病院
りん
内科, 小児科, その他の科, 保育園・学校
美容皮膚科に就職した友達がいるのですが、メリットとしては給料が高いことや、施術を安く受けられると話していました。 デメリットとしては、土日も勤務しなくてはいけない、平日も遅い時間まで勤務があるとのことでした。しかし、スタッフが多いところだと休みもとりやすいようです😊 自分の体験じゃなくて申し訳ないですが💦具体的にどこの院がいいとまではちょっと詳しくなくて…すみません。
回答をもっと見る
最近病院では病院の良さがあると思いますが、 不穏の激しさがすごすぎます、、殴る、叩く、 帰宅願望が強く暴言もすごい、 夜勤も日勤も嫌すぎる、 女性をきれいにする仕事に興味が出てきてしまった、 美容皮膚科、脱毛、、 あらたな分野を極めるのもとか思いが、
不穏皮膚科夜勤
ありす
外科, 整形外科, 病棟
もっち
内科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, オペ室, 透析
すごく分かります。入院している患者さんの年齢が徐々に上がっている影響か、認知症やせん妄を起こす患者さんが増えていて対応に困ります。 そのような分野を変えて転職するのもいいですね。 そのような分野でのメリット、デメリットを理解した上でよく考えて良い決断ができること願ってます。
回答をもっと見る
皮膚科、形成外科の処置後の圧迫の必要性について教えてください。 圧迫しなければいけないもの、圧迫してはいけないもの、理由も併せて教えてください。
皮膚科外科
みーやん
内科, 循環器科, 皮膚科, クリニック, 外来
Tak
外科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, パパナース, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, オペ室, SCU
止血目的の圧迫ですか? 皮膚移植後などは組織定着のために安静が必須になるので部位によってはしない場合もあると思いますが。
回答をもっと見る
皮膚科または膠原病の参考書でおすすめがあったら教えてほしいです。。 膠原病に関しては、関節リウマチ以外にも成人スティル病などの難しめの疾患が載っている本があれば教えていただきたいです。
皮膚科参考書
ゆ
内科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 大学病院
なほより
小児科, 保育園・学校
夜食べれ太じない
回答をもっと見る
美容皮膚科勤務の方に聞きたいです〜! 毎月いくらくらい貯金出来ていますか?手取りも教えていただけるようであればお聞きしたいです…転職にあたりどのくらい貯められるのか悩んでいます🤔
貯金手取り皮膚科
ころ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 病棟
さりゅ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 透析, 検診・健診
こんにちは。 私は美容皮膚科の勤務経験がないのですが、周りの友達で結構美容外科、美容皮膚科勤務の子がいたり、私自身も美容外科の面接を通った経験があるので、参考になればと思いコメントさせて頂きます。 手取りに関しては務める場所によって結構幅があるように思います。 大手の美容外科になると、大体月の手取りが平均30〜35程。ただ、インセンティブと言って、そのクリニックの月の売り上げによって還元される手当のようなものが付いたりするので、平均額を大幅に上回る月もあるようです。 でもそのかわり、ボーナスはあまり期待できないようで大体年間で2ヶ月くらいと聞きました。 私が面接を受けた時も、大体月に手取り35程で、30くらいは確実に保証されるけれど変動制と言われました。 個人のクリニックだと給料はまた全然違ったりして、ある友達は入職して3ヶ月程なのに、ボーナス60くらい出たと言っていました。月の手取りは30程だそうです。 美容外科の場合は自由診療ということもあり、そのクリニックによって給料はかなり違いが出るようですので、事前にご自分でも調べてみた方が良いと思います。 貯金額ですが、これは人によって様々だと思います。できてる子は月に10以上できるようですし、全部使ってしまって全く残らない人もいます。 美容外科は病院勤務に比べて月給は高いですがその分ボーナスがやや劣ることが多いので、毎月しっかり決めた額を貯金していかないと貯まりにくいかなと思います。個人的に。 でも美容外科は月給が良いので、貯めようと思えばインセンティブが付いて良い額の時なら月に10〜15くらいは貯められるのではないでしょうか?
回答をもっと見る
【就職する分野、いつ・何を決め手に決めましたか】 私は今、四大の3年生です。現在、小児科・皮膚科・市町村保健師に興味があります。 10月から領域別実習が始まりますが、小児のクールが最初の方ならいいですが、最後の方などになってしまうと時期的に結構つらいな〜と感じています。(保健師か臨床か選びたいので) 保健師は、地域実習にすでに行っており魅力を感じています。 皮膚は全く知識がなく基礎実習でも受けもたせてもらったりしていませんが、何となく楽しそうと思いました。他にも、まだ自分の知らない分野もあるんだろうと思います。 このように現在いろいろな方面に興味があり、それ自体は良いと思うのですが、1年後には就活が迫っていることを考えると、いつどんな風に絞っていけばいいか困っています。せめて臨床に行くと決まっていれば焦ることもないと思いますが、看護師か保健師かでも決めかねています。例えば保健師になるとしたら公務員試験の勉強もありますし、情報収集もまた変わってくると思います。 また、保健師の滑り止めに看護師を受けることはしたくないと考えています。就活の時点から、完全にどちらかに決めたいです。 親は、何でもいいよと言ってくれています。 皆さんは、就職する科や病院、分野をいつどのような決め手で決められましたか? また、もし私の状況に対して何かアドバイス等ありましたらお願いいたします。 長文失礼しました。🙇♀️
皮膚科就活情報収集
sea🐬
学生
みかち
病棟, 脳神経外科, 大学病院
参考程度に私の就職の話をします 私が就職を意識したのは3年生の春休み、全部の実習が終わってからでした 私は看護師しかとるつもりなかったので、病院選びの基準は「4週8休」「新人教育体制がちゃんとしてる」の2点でした 小児と母性以外であれば診療科はどこでもという考えでした 大学3年生の春休みに病院説明会とインターンにいろいろ行って、結局自分の大学の附属病院に決めました 春休みに保健師か看護師か決めても充分間に合うと思います 友達は4年生の4月か5月くらいに公務員試験の勉強を始めていましたよ
回答をもっと見る
手荒れについて相談です もともとアトピー持ちで皮膚は弱い方なのですが 入職して手洗いを繰り返すたびに、手湿疹がひどくなってきました 右手首の甲のところと左掌の薬指と小指の間がひどくひび割れからの出血と浸出液が出てきています...。 日々の手洗いとアルコール消毒が苦痛です。 また、感染源になってしまうのでは。と思うと怖いです。 夜寝る前に強めのステロイド剤を塗ってラッブを巻いて寝て、保湿をこまめにしているのですが良くならず...。 今度の休みに皮膚科受診しようと思っていますが、みなさんが日々どのようなスキンケアをしているのか知りたいです。
スキンケア皮膚科入職
まりん
新人ナース, 病棟, 一般病院
Tukiakari
内科, 病棟, クリニック, 一般病院, 透析
手洗いのソープは乾いた手に直接つけずに、手を濡らしてから、ソープをつけて洗う方が荒れないと聞きました。あとは、保湿、保湿。寝る前にタップリとクリームつけて手袋するのもいいようです。私は保湿して、ワセリンいっぱいつけて寝るとガサガサ治りました。
回答をもっと見る
新卒で美容外科や美容皮膚科に就職された方に 質問です!! 私は現在学生で、卒業後の進路を 美容外科や皮膚科に就職したいと 考えています。なので、どのように 新卒で就職可能な病院、クリニックを 探したのか、またその病院にしようと 決めたきっかけを教えてほしいです。 よろしくお願いします(*´-`)
美容外科皮膚科外科
マイリー
学生
のぞみ
内科, 外科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析, 保育園・学校, 検診・健診
友達が新卒でよくCMで見る大手美容外科に行きました! 友達曰く、美容系はやっぱり経験年数を重視するとところばかりだと言って嘆いてました。 なかなか新卒で取ってもらえるところは大手になればなるほど難しいのかなぁ?と思います。 履歴書や面接時に、とても興味のある分野でどうしても新卒で美容系に就きたいとアピールするか、ちっちゃい個人経営の美容外科を探すか、あとはコネですね! 参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
美容皮膚科経験者の方に質問です。 美容皮膚科へ務めたいのですが、面接を受け就職できるようになるためにはどんなことが必要ですか? また、実際に美容皮膚科へ患者として受診したorしていない経緯は大きいでしょうか
皮膚科面接
popuchi
内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟
Tukiakari
内科, 病棟, クリニック, 一般病院, 透析
患者としてっていうのは、必須では無いように思うのですが、でも、美容系の医師ってこだわりありそうですね。関心や、興味あるって気持ちが大丈夫だと思うのですが、どうでしょうか?
回答をもっと見る
美容外科・皮膚科に転職したいと思っています。調べたところ、ボーナスが出来高制?で0~30万と表記されていたのですが、変動は激しいのでしょうか?
美容外科皮膚科ボーナス
popuchi
内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟
りょー
内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
友人のクリニックは業績に応じて結構変動激しいって言ってました。 病院ほど絶対に安定してもらえるわけじゃないみたいです。
回答をもっと見る
美容皮膚科や美容外科で働いている方や、働いている方が友人や知人にいらっしゃる方に質問です。 メリット・デメリットがあったら、どちらかだけでも構いませんので教えて頂けたら嬉しいです😊 よろしくおねがいします!
美容外科皮膚科外科
U
サナ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 総合診療科, ママナース, 外来, 神経内科, 一般病院, 慢性期
手技としては、プラセンタ注射(筋注)や美容点滴、オペ時の麻酔介助が多かったです。 ノルマは、おっしゃる通りで脱毛とか、あとは目を二重にした方には鼻を高くするのを勧める‥などですかね😊
回答をもっと見る
美容外科、皮膚科で5年勤務しました。現在育休中で、再度美容系で復帰も考えています。どなたか美容外科の医療機器の営業などそちらの分野で働かれていたかたはおられますか?
美容外科皮膚科育休
蓮凰ママ
美容外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, クリニック, 一般病院
Tukiakari
内科, 病棟, クリニック, 一般病院, 透析
最近は、内科でも自費でフォトフェイシャルやってるところありますね。そういうのはでしょうか?
回答をもっと見る
4月から2年目になる看護師です。自分なりに頑張って勉強してても、緊張して申し送りでうまく伝えることができなかったり、疾患について急に質問されて焦ってうまく答えられなかったり、、。冷静に考えれば分かるのですが、、 同期にはよく勉強してるのに、すぐテンパってて勿体無いと言われます。要領もわるく、早くしてと言われると焦ってミスをしてしまいます。 こんな自分のせいで患者さんに何か影響を及ぼしてしまわないか毎日怖いです。先輩からも毎日何かしら怒られます。家に帰っても無気力で、何も考えれません。先輩に休職を勧められましたが、何とか2年目いっぱいはフリーでも何でも良いので頑張りたいのです。 私の病院は忙しすぎて疲れも取れないし看護が嫌になって転職サイトに相談してます。2年目でも転職できると聞きますし、病棟の先輩からもあなたに急性期は向いてないよ、とクリニック の方がゆったりしているからそっち方に行ったら?と言われます。個人的に美容皮膚科に行きたいと考えています。もともと美容系には興味もあり、私自身美容外科に通っているからです。2年目で美容皮膚科に通っている方がおられたら、美容皮膚科のメリットなど教えていただきたいです。2年目から転職できるのでしょうか?給料、休み、人間関係、仕事内容など、詳しいお話を聞きたいです。長くなりましたが、アドバイスよろしくお願いします。
美容外科皮膚科転職サイト
ひなみ
急性期, その他の科, 新人ナース, 神経内科, 消化器外科, 終末期
看護死の天使
内科, 新人ナース
一言勉強はね相手を潰す 実践のみ 患者の心に入りちゃんと言葉を交わす 励ましてはいけない 目標をね 引っ張り出すように優しくかいようしてはにこやかになり病気が飛ぶんと違いますでしょうかただの人生のこけた57歳のおじさんのメッセージ今1人が看護師とおしゃべりしてその人が僕を男性と見てます
回答をもっと見る
クリニックで子供の患者がきたときに、お友達同士できて、とてもうるさくしていたんですが、親も注意せずに、親同士で話してました。うちは皮膚科なので、小児科ではありません!なので周りの配慮が必要だと思うんです。私は看護師なので診察をすすめなければいけないので、注意したくてもできませんでした。こうゆう場合は、受付が注意するのか、それとも看護師が診察の間みて注意するべきなのか!わかりませーん。
皮膚科クリニック子ども
ふじこ
外科, 美容外科, 皮膚科, 急性期, クリニック, 脳神経外科
にく
内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
病棟ですけど私は注意します 声の大きすぎる見舞客や走る子供、イヤホンをつけずにテレビラジオ… 「体調の優れない方が療養してますので」と
回答をもっと見る
成人病棟での耳鼻科、歯科口腔外科、眼科、皮膚科の入院される疾患は主に何がありますか? あまり想像できず困っています。やはりガンが多いのですかね。。
皮膚科外科病棟
いしころ
外科, 小児科, 病棟
ねこ
小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院
眼科は白内障、緑内障、網膜剥離の患者さんが主でした!あとは眼瞼下垂などの人もいました◡̈⃝︎ 毎日10人以上そのような人が手術目的で入院してきて、翌日手術して、すぐ退院って感じで短期入院で患者さんの出入りが激しかったです✩︎⡱ 他の科は経験がなくわからないのですみません( ; ; )
回答をもっと見る
美容皮膚科とか美容系のクリニックは 若いうちは働けるけど 年を召したら働けないってほんとですか?
皮膚科クリニック
RAMちゃん
美容外科, 皮膚科, 総合診療科, HCU, 新人ナース, ママナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院
ひうみ
小児科, 産科・婦人科, 救急科, HCU, その他の科, NICU, GCU, 保育園・学校
ドクター次第です。 若くて美人系を多く擁して、訪れる人の意識を高めさせる狙いのところもあります。 なので、来院者の性別や年齢を地味に区切っているところ、CMなどでもよくでていますよ。 概してそう言うところは、年齢制限などが暗にあるので給与は高いです。 ですが、老若男女問わず受け入れるところもあります。 そういうところは、一般的な給与ですが、年齢制限等を設けていません。
回答をもっと見る
1年目病棟ナースです。 彼氏が遠方にいるのでいつか辞めるつもりですが、2年働いたら辞めて、美容系の看護師したいと思ってます。就職できると思いますか? そして美容皮膚科とかに勤めているナースいたら色々教えていただきたいです😝
皮膚科彼氏1年目
RAMちゃん
美容外科, 皮膚科, 総合診療科, HCU, 新人ナース, ママナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
こんにちは。 私も以前、1年目に病棟にいた頃、彼が遠方にいたので遠距離でした。 3年目の夏に結婚して私は退職して引っ越しをし、それから全然違う分野のクリニックに転職をしました。 美容皮膚科で勤めたことはないので、そこのアドバイスはできず申し訳ありません。 美容皮膚科、私も興味があります! いろいろな意見があると思いますが、看護師の資格があるのですから、何年目だろうとどこでも就職はできると思います! いろいろ条件もあると思いますが、RAMさんに合ったところが見つかりますように!
回答をもっと見る
現在、整形外科クリニックで働いています。 皮膚科業務に大変興味があり、皮膚科クリニックへ転職をしたいと思っています。 よろしければ、皮膚科クリニックでの業務は、どんな感じなのか、教えていただけると有難いです。
皮膚科整形外科外科
れもん
整形外科
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
お疲れ様です! 実際に私は勤務したことはないのですが、知人が皮膚科クリニックで看護師として働いています。 ナースは診察介助や、簡単な手術の介助、手術説明。レーザーや脱毛などもしているようです! 私も皮膚科クリニック興味あるので詳しく知りたいです!
回答をもっと見る
4月から総合病院に就職予定の看護学生です。 私はもともとアトピーがあり、今も皮膚科に通ってステロイドなどを使用し治療していますが、特に手荒れが酷い状態です。 就職してからは手洗いの回数が増えたり、アルコールをする必要もあり、荒れが酷くなったり消毒が出来ないのではと心配しています。 手荒れがある方で、なにか工夫していることがありましたら教えていただきたいです。
皮膚科総合病院看護学生
ぷー
新人ナース, 病棟, 学生, 一般病院
〇〇なNS
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科
お疲れ様です。 自分もアトピーやアレルギーがあり、手が酷く荒れていた時期がありました。 皮膚科にしっかりと通院し、肌の状態を戻した後、続けているのは自宅でのケアです。 ハンドクリーム(パッチテスト済み)を塗る前に化粧水で水分補給してからハンドクリームを塗り保湿をする。 ハンドクリームにオイルを追加する。(追加して大丈夫かオイルのパッチテストをし、化粧品メーカーにオイルを入れて使って良いかなど確認してからやってます) 寝る前は上記を多めに念入りに時間をかけて少しずつ塗って手袋をして寝る。 ただ、合う合わないがあるかもしれないので参考までと思い、投稿しました。
回答をもっと見る
現在育児休業中なのですが、今後について悩んでいます。新人の頃から心臓外科で経験しその後人事異動で循環器内科の病棟で経験しました。 正直働いている病院に物足りなさを感じることがあります。そしてもともと美容皮膚科に行きたいという希望もあるのですが、子持ちでの転職に不安があります。 経験した方いらっしゃいましたら経験談をお聞きしたいです。宜しくお願い致します。
皮膚科異動外科
おりこ
外科, 呼吸器科, 循環器科, ママナース, 病棟, 離職中, リーダー
なっちゃん
内科, 外科, 総合診療科, その他の科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 保健師, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 検診・健診, 派遣
ブランク明けで美容外科へ就職した者です。大怪我を負ったりすぐに処置が必要な患者さんがいないので、昔の感覚を思い起こすための準備運動として就業したというのが志望動機です。以前はオペ室勤務だったので、手術介助をする際にその時の知識や経験が役立っています。とはいえ、まだまだ慣れないこともあります。たとえば患者さんへの対応です。見た目に対し自信を失っている患者さんからいかに短時間で信頼され、患者さんの本音を聞き出すかは難しいスキルの一つです。また、それに伴い患者さんへの言葉づかいも気にしています。医療行為というよりは接客に近い感じがします。 それでも、みるみるきれいになって、笑顔になっていく患者さんを見ているのは嬉しいものです。なにより、夜勤がなくて高時給なのはかなり魅力的です!おまけに、社員向けに化粧品が割引販売されているのもうれしいです。 美容外科は、病院やクリニックとは違って、ある意味変わった職場だと思います。今までとは違った職場で働きたい、私も美人になりたい!(笑)などといった希望がある方には向いていると思います。
回答をもっと見る
私は今看護の専門学校に通っている2年生です。 私は小さい頃からアレルギー性鼻炎や気管支喘息、食物アレルギー(運動誘発性も含め)、アトピー性皮膚炎、花粉症など、様々な疾患に悩まされてきました。時には検査入院や喘息の発作で入院したりと、入院も辛かった事しか記憶がありません。 そんな私が今悩んでいることは、手荒れについてです。今は看護学生になる前よりも手荒れがひどく、テスト勉強や課題に集中したくても手が痒い事が原因で手が止まってしまい、集中できないのは本当に辛く、悔しく、苦しいものです。皮膚科に行って飲み薬と保湿剤、保護剤、ステロイドを処方され、使っていますが、それでも手の甲が真っ赤に腫れ、発疹ができ、痒みや痛み止まりません。再度皮膚科に行って飲み薬、塗り薬とも今まで使っていた薬よりも強いものを処方してもらいましたが、塗り薬はそれで対応できるものの、飲み薬を飲むと薬疹が出てしまったので飲み薬だけは前の弱い薬に戻してもらっています。また、ひどい時は前腕や肘の方まで手荒れが広がっています。 こんな状態の私は夜勤もある大きい病院で不規則な生活に対応していけるのでしょうか?それとも自分の体を定期的にしっかり休める時間を確保できる地域のクリニックに就職した方が良いのでしょうか? またもし大きい病院だとすると何科が良いと思いますか?ちなみにかかりつけのお医者さんには眼科や放射線科が私の手のことも考慮してくださった上でおすすめされましたが他にも良い科がありましたら教えていだきたく思います。 長文で申し訳ありません。でも気付けばこれで1年以上悩んでいます。少しでも多くの回答をお待ちしております。
テスト皮膚科医者
あ
その他の科, 新人ナース
〇〇なNS
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科
自分も昔からのアレルギー性鼻炎、食物・薬物アレルギー、アトピー性皮膚炎、接触性アレルギー皮膚炎などありますが、なんやかんや看護師として働いています。 違う持病(今は寛解しました)で入院した事もあります。 自分も看護学生1年目に一度手荒れなど皮膚症状が悪化した時期がありまして、同じく肘上まで症状が広がった事もありました。(下腿にも症状出ました) その時はかかりつけの皮膚科の先生に相談して、一度大きな病院にうつりました。 再検査したり、薬変更したり外来を定期的に受診して、症状が病院うつってから半年くらい…で落ち着いた記憶があります。 すみません、なんせ何十年も前の記憶なもので…。 環境の変化やストレス、体質変化なんかも皮膚症状の悪化の要因になっていたようです。 また、働き方については他の持病の主治医から自分は夜勤不可なので日勤帯の仕事を選んだ方が良いとアドバイスを受けました。 なので就職したい病院にはそういう働き方が出来るか相談をした結果、外来で働くのはどう?と提案してもらう事が出来ました。 尚且つ科をまずはしぼらずに内科から始めてみようでその病院では色々な科を経験させてもらいました。 その後も外来看護を続けたく、転職するたびに外来を希望しています。 就職に関してはレアなケースかつ恵まれてたかもしれませんが参考になればと思い投稿しました。
回答をもっと見る
今は社会人で、これから看護受験をする者です。 もし看護師になれたら美容皮膚科に就職したいと 考えております。 ただ、卒業後は実習先に就職が多いと聞きますが 新卒で美容皮膚科に行かれる方はいるのでしょうか。
皮膚科実習
R
皮膚科, 学生
しょぴしょぴ
内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期
まずは規模の大きい病院で経験を積まれた方が後々、働ける場所が広がってよいかと思われます
回答をもっと見る
皮膚科で実習をしています。 実習4日目ですが、カンファレンスで何を話し合うか内容が尽きてしまいました。 1日目は、実習でやりたいことの目標 2日目は、患者紹介 3日目は病態関連図をもとにした病状説明 といった内容で行ってきました。 受け持ち患者さんの疾患は、糖尿病、天疱瘡、アトピー性皮膚炎増悪などを受け持っています。 もしよろしければ、カンファレンスの内容を一緒に考えてくださると嬉しいです!
関連図カンファレンス皮膚科
しののめ
その他の科, 病棟, 学生, 一般病院
ねこ
小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院
実習おつかれさまです!✩︎ 自分の受け持ち患者さんの情報交換や目標まで話してあるのであれば、次にどんな看護計画を立てたり、実習で実際にどのようなことを実践したかについて話してはどうでしょうか?その日疑問に思ったことや学びなどをお互い話すだけでもグループのメンバーがどのような看護をしているかわかっていいと思います◡̈⃝︎ 自分がやっている看護実践がこれでいいのかなってことを話し合ってお互いに意見を言い合って、 他のメンバーの意見も参考にして看護計画の修正や追加をして翌日の実習に活かしていけるような話し合いになるといいのかなと思います✩︎⡱ それでいて実践してみて目標が達成できたのか、達成できなかったのならどうしたらいいかをまた話しあっていけば毎日話し合いが尽きることはないと思うのですが、、 学校でのカンファレンスはやり方なども違うかもしれないので、参考にならなかったらすみません(><)
回答をもっと見る
2年目ナースです。急性期病院では残業が多すぎて辛いです。今後クリニックへの転職を考えています。内科や皮膚科、美容皮膚科などそれぞれの仕事内容などが知りたいです。転職先の選び方など、アドレスをいただきたいです。
皮膚科残業内科
かな
外科, 新人ナース, 病棟, 離職中
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
こんばんは。 急性期病院は、覚えることもすることもたくさんあって大変だと思いますがやりがいは大きいでしょうね。今は忙しくて身体もしんどくなってしまったんですね。頑張ってらっしゃるんですね。 私も以前急性期病院からクリニックに転職をしました。内科では、医師の診察介助、採血などの一般処置、手術説明などをしました。クリニックなのでアットホームで、自分らしく元気に働くことができて良かったです!
回答をもっと見る
はじめまして。 現在育休中の看護師です! 私は今まで皮膚科や消化器科で務めてきて、産後は整形外科に復職予定です。 とても良い環境で、働きやすい環境だと思うのですが、今まで整形外科分野は未経験ということもあり、なかなか興味ややりがいを見出せずにいます… 整形外科での勤務経験のある方、よろしければどんなところにやりがいを感じたか、どんなところが楽しかったか、どのように勉強し、知識を深めると良いか、等教えていただけると嬉しいです!
皮膚科復職整形外科
あいか
外科, 消化器内科, 整形外科, 美容外科, 皮膚科, 離職中
みつは
内科, ママナース
コメント失礼します。今までは、皮膚科と消化器内科?になりますか?内科と外科ではかなりナースの質も違いますよね…。私も以前、内科から整形外科、消化器外科へ異動になったことがあります。とにかく、整形といえば、ガーゼ交換。回診の補助はスピードを問われ毎回補助は、イメトレしながら回診カートを押していました。また、整形外科のオペ後の管理などは分からないことだらけで、自己血返血などは、急変しないかとほんと怖かったです。ただ、そこは経験をつんでいくしかありません。周りの先輩に危険回避にていておしえてもらえば、全く問題ありません。 内科と違い、やりがいを感じるのはやはり、回復期の患者さんが多いこと!日に日に回復し、笑顔になる患者さんを見ていると元気になりますし、やはり嬉しいです。内科は経過が長く、なかなか退院までの計画が立て難くそれゆえゆっくり時間が流れますが、整形はマニュアルに沿った看護計画が立てやすく、日によって目標がもちろん変わります。よってゆっくりじっくりとは行かず、患者さん一人の退院までの経過も短く、離床を優先し、社会復帰を目標にしますので、リハビリなども日常のルーチンワークになります。ただ、お年寄りの特に女性の骨折は多く、その場合、無理をしてまた転倒となるとかなり経過が長くなりますので、廃用症候群にも気をつけながら、離床を促します。しかしながら痴呆の方の骨折は大変でした…。夜間のせん妄などが起こるため、お年寄りのオペ後の管理は、少し知識をいれておいてもよいかもしれません。また、術式や返血方法など勉強を深めておくと助かるとおもいます。
回答をもっと見る
看護師5年目です。一般皮膚科と美容皮膚科への転職を考えています。美容皮膚科だと、容姿で選ばれますか??太っているので不安です。
5年目皮膚科転職
ちい
内科, 美容外科, 皮膚科, 離職中
みゆ
整形外科, 病棟
美容系だと、容姿も採用基準に入れているところもあるとは言われますが、そういう観点は関係なく採用しているところもたくさんありますよ! 施術の際には技術や知識も必要ですし、そういう点の方がより重視されます。
回答をもっと見る
最近転職を考えいます。美容皮膚科や地域の診療所で勤務したいと考えています。看護師の勤務条件など、詳細を確認できる媒体や情報紙があればありがたいです。病院、診療所の情報が多く載っている看護師求人情報を教えてください。
皮膚科求人転職
ゆずひな
内科, 小児科, 皮膚科, ママナース
しろ
新人ナース, 病棟, クリニック, 透析
転職サイト(看護ルー、ナース人材バンクなど)に結構載っていました。 首都圏や賑わってる場所が美容系は多いイメージです。 以下は転職サイトの方からいただいた情報です。 診療所は研修などは殆ど行われていない、またはその制度がない。 育休、産休制度がないところが多い。 美容系は接客業であるため、身体に傷やタトゥーがあると断られる可能性がある。 大きめの美容系は勤務地が選べず、通勤1時間以内辺りのところに配属されることが多い。 ただ、残業はなく給料は高い。 少しでもお役に立てればいいのですが。
回答をもっと見る
はじめまして。 美容皮膚科、美容外科で働いたことがある方に質問です。 美容皮膚科、美容外科の看護に興味があるのですが、どんな業務をしていましたか? 未経験でも可能でしょうか? よろしくお願い致します。
美容外科皮膚科外科
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
riiisa
内科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 美容外科, 皮膚科, プリセプター, 病棟, クリニック
はじめまして。 数ヶ月だけ美容外科クリニックに務めていました。 皮膚科領域ではレーザー脱毛から、ピーリング、シミ取りレーザーなど看護師のみで施術を行っていました。 外科領域では二重の手術から脂肪吸引までオペ介助といった業務をしていました。 どの施術も実技と筆記のテストがあります。マニュアルがあるので、その通りにしなくてはなりません。全国にある大手クリニックの為誰がしても同じように施術をしないといけないため。 私も未経験で入職したため、覚えることがいっぱいあり大変でしたが、給料面は良かったです。 ただ、看護師としてのやりがいは見いだせなくて辞めてしまいました。
回答をもっと見る
ずっと美容皮膚科で働いてみたいと思いながらも、病棟と訪問看護をしているうちに10年経ってしまいました。 現在33歳です。美容への興味は変わらず強くあります。年齢的に今から飛び込むのは難しい領域でしょうか??美容系の看護師さんは若い方が多いイメージで心配です。
皮膚科訪問看護病棟
eecow
内科, プリセプター, 訪問看護, 離職中
かなこ
内科, 外科, 皮膚科, 泌尿器科, ママナース
そんなことないと思いますよ! 私は20代後半の頃に、内科病院から美容皮膚科クリニックに転職しましたが、スタッフはみんな30代〜40代でした。働きやすいし何より美容皮膚科は給与が高いので、スタッフはみんな辞めないみたいです。なので機会があれば是非飛び込んで見てくださいね。応援してます。
回答をもっと見る
現在派遣社員として勤務しています。 3ヶ月契約で更新もできますが今の時点では更新を考えていません。 業務を教えていただきますが、夜勤入るのも2ヶ月目〜で月3回(2ヶ月で6回程度)、入退院も数回付いていただいて自立というような流れです。 業務を覚えてある程度1人でできるようになった時に退職になってしまうのがとても申し訳なく思ってしまいます。 教えたのに辞めちゃうんだ、教えた時間はなんだったんだってなりますか?😢 業務を教えるのも仕事だと割り切っていますか? 経験も少なく指導者の立場になったことがないので指導者さんがどういう風に思っているのか知りたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。
中途派遣やりがい
未熟さん
整形外科, 病棟, 一般病院, 派遣
かな
その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能
派遣社員さんと契約している職場だと、短期契約しているスタッフはたくさん来てくれているので、教えるのが無駄とかそういうのは全くなく、むしろその間だけでもスタッフが増えてくれるのはありがたいです😊 派遣社員の方と仕事を通して仲良くなれたら契約終了で去って行ってしまうのは寂しいですが…😢
回答をもっと見る
16時予定で大腸カメラ検査が入っている患者、 前日の21時より絶食、当日の7時からモビプレップ内服し 10時半から検査搬入まで黄色水様便で便塊なしでした。 モビプレップも1.5L以上飲めたのですが 検査で大腸に便がちらほら残っていたらしく、 「しっかり便処置を」と言われました。 私はどう判断してどうすれば良かったでしょうか?
正看護師病院病棟
つき
病棟
たっちゃん
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院
予定の方だと私の経験では便の残りかすの様なものがちらほらとしか出なくなったらOKになってました。 緊急の場合は致し方ない部分はあるかもしれませんが、予定の方の場合しっかり見れないとチクチク言われがちですよね…その経験わかります。。
回答をもっと見る
新人看護師がまつ毛パーマをしていたら生意気だと感じますか? 私は今2ヶ月に1回くらいのペースでまつ毛パーマをあてています。ノーメイク派なのでまつ毛だけはちゃんとしたいと思っています。 それぞれの病院の規定もあるため一概には言えないと思いますが、みなさんはどう思われますか?
メイク新人正看護師
かぼちゃ
離職中
なな
内科, 病棟
全然いいと思います。わたしなら可愛いと声かけます。
回答をもっと見る
・理不尽に怒る先輩💢・男や上司には態度を変える先輩💦・仕事をやらない先輩🤔・無愛想な先輩🙄・自分が一番正しいと思っている先輩…・その他(コメントで教えてください)・😱
・緊張100%!!・50~80%くらい緊張した・20~40%くらい、少しだけ✍・0%!無の境地でした。・今年受験します・その他(コメントで教えてください)