なんやかんやあって、希望の就職先にエントリーして今週の土曜に採用試験。 先輩がいない中、学校てしても初めての就活 採用されるかな…。 希望先1件しか受けないから落ちたらニート生活 面接、怖い 普通の会話するだけなんだけど緊張する まとまった会話、出来なかったら終わりだな 就活を生き抜いてきた先輩方、何かアドバイスください!!! 面接で自分の意見を言う事以外に何かアドバイスください!
就活面接国家試験
すー
その他の科, 学生
あ
わたしは5回めでやっと受かりました。 国立などを目指していたのでそもそもの募集人数も少なかったですが、めちゃめちゃメンタルきつかったです。 最終的には学校からだれもいったことがない病院に就職しました。 なんでもかんでも正直にいわないことです。 わたしは平気で嘘ついてました笑 エピソードなどそのときに少し変えて話を繋げやすくしたり…。 集団面接なら、誰か指名がないときはいち早く手をあげることです。
回答をもっと見る
就活中、採用された しかし、職場の雰囲気、面接の方の雰囲気、質問内容、その他もろもろ検討した結果、辞退 あと、ある人からのお言葉でもう少し頑張ろうかなと… でも、これからも就活しますよ!定年までは居ません〜 久しぶりに面接に行って緊張したけど、新鮮でした
就活面接
ままま
外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 皮膚科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
風のような人
その他の科, 介護施設, 終末期
ですよね‼️ 自分の技術を高め勉強し、モチベーションアップするためには、就活良いと思いまず。
回答をもっと見る
就活が終わりました。 履歴書に希望の科を書く欄があり、第3候補まで記入しました。総合病院で最初はいくつかの科をまわるらしいのですが、それをふまえて再度希望の科を聞かれるのでしょうか?それとも履歴書の希望で決まってしまうのでしょうか。 1番に脳神経外科、2番に循環器内科とかいたのですが1年目から脳神経外科はハードルが高すぎるのではないかと心配になってきました。
神経外科履歴書就活
看護トーク
学生
えみり
外科, 皮膚科, 急性期, プリセプター, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院
就活お疲れ様でした。全ての科をまわることは難しいと思うので、第3希望まで聞いて、その中でのローテーションではないでしょうか? 脳外だからハードルが高いということはなく、どの科でも勉強することや基礎となることは同じですし、ハードルの高さは変わりないと思います。頑張ってください。
回答をもっと見る
憧れで目指した保健師、自身のスキルと人間関係で悩み1年もいなかったけどまたやりたいなあって時々思う。もし市町村の保健師やるなら就活のリミットはあと数年…給料も下がるだろうしやりがいだけじゃ食わせていけないしなあ。
就活保健師やりがい
reo
精神科, 病棟
この度無事に退職でき、前からやりたいと思っていた美容看護師になろうと就活をしているのですが、最初のクリニックで面接を受け、接遇や美容に対する熱意、そのクリニックにこだわる理由など求められることの大きさを理解しました。そして、メンタルは砕かれましたが、美容に携われたら有意義な時間になるし、やりがいを見出しながら働けると感じ余計に美容に対する気持ちが大きくなりました。わたしはなんとなく美容が好きだから美容看護師になりたいと思っていますが、面接の時のアドバイスがあればぜひ教えていただきたいです。
就活やりがいクリニック
ねむみ
消化器内科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院
蓮凰ママ
美容外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, クリニック, 一般病院
私は美容外科、美容皮膚科で採用担当もしていました。 クリニックにやるかもですが、 やはり美容が好きということ。患者様が綺麗になっていくことへのお手伝いをしていきたいという意識。美意識を高める努力をしていきたいのか。 という点は高評価に受け入れられやすいかなと思います。 頑張って下さい💓
回答をもっと見る
3月末に退職し、緊急事態宣言が明けたので就活中です。コロナの影響で経営が悪化している病院も多いと思いますが、新たに看護師を雇うのをやめている病院も多いのでしょうか? 先日面接は受けたのですが、合否の連絡はまだです。ボーナス減額のニュースなどを見ると不安になってしまいます。そもそもそのような病院だと、求人も出ないですかね?
就活求人面接
m_i
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 派遣
ねこちゃ
内科, 外科, 循環器科, CCU, その他の科, 病棟, 保健師, 一般病院, 検診・健診
ちなみに失業保険の手続き済ませてますか?手当て貰いながらなら、ある程度心に余裕が出来るかと。 焦ると、イマイチな求人で妥協しちゃうこともあるので…
回答をもっと見る
来年看護学校卒業予定ですが、就活に看護るーを使ってもいいのでしょうか? マイナビなら就活生向けなイメージがつくのですが。
就活看護学校
ボーイング
学生, 離職中
ななん
内科, クリニック
看護師の紹介会社は利用するのは無料ですが、採用したら病院は会社に見込みの年収の何割か支払わなくてはいけないみたいです。 そのため、紹介会社よりもハローワークや学校経由の就活生を受け入れる病院もあるようですよ。 すぐに辞められてしまっては病院は損しかしないため、リスクのある紹介会社はあまり好かない病院もあると聞いたことがあります。 紹介会社は、面接前にスタッフの人がいろいろなことを聞いてくれるメリットはあります。 わたしは紹介会社に話を聞いたときには、この人は長く勤めてくれると思う何かがないと難しいと言われました。
回答をもっと見る
新卒で現在就活中の者です。履歴書の添削についてなのですが、大学の教務課は誤字脱字のみを添削してくださるそうで、内容はゼミの教授に見てもらってくださいと言われてしまいました。 なるべくいろんな人に見てもらった方が良いのではないかと思うのですが、新卒の就活でも履歴書を添削してくださるサイトなどご存知でしたら教えて頂きたいです。
履歴書就活
こた
内科, 外科, 急性期, 病棟, 大学病院
蓮凰ママ
美容外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, クリニック, 一般病院
「マイナビ看護師のキャリアアドバイザーに相談する」というので検索してみると無料で履歴書添削をしてもらえるみたいですよ。 面接や条件交渉などの就職のサポートも無料でしてくれるので1人でするよりとても良いですよ。 私も以前お願いしたことがあります。
回答をもっと見る
こんばんは。 夜分遅くですが、就職活動についてご相談させてください。 現在就活をしており、2つの病院のことで困っています。 1点目は、1つ目の病院はもう直ぐ採用試験がありますが、受験票がまだ手元にありません。あと2-3日待って届かなかったら、メールなどで受験票の件を連絡した方がよろしいでしょうか。それとも、待たずに連絡した方がよいでしょうか? 2点目は、かなり前に出願した病院からこれまた連絡がなくて困っています。 試験までまだ時間はありますが、同じところを受ける友人には面接についてのメールが送られてきてました。 私のところにはきていません。 両方とも、確かに願書を出しました。 簡易書留で送ったので、手元に伝票もあります。 どのように動いたら、よろしいでしょうか? よろしくお願いいたします。
就活面接国家試験
ねむ
内科, 呼吸器科, 精神科, その他の科, クリニック, 訪問看護, 老健施設
にゃあーこ
その他の科, 離職中
こんばんは 初めまして! 書類選考はなかったのですか?
回答をもっと見る
看護学校の3年生ってめっちゃ辛くないですか?! 実習、国試勉強、模試、就活 なんか無理な気がしてきた… 今年は夏休みほぼないし…
就活看護学校国家試験
ボーイング
学生, 離職中
R
消化器内科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, 消化器外科, 一般病院
専門学校に通っていましたけど、夏休みはほぼなくて勉強ばっかりでしたね。3年生になると実習の難易度も上がりますし、大変ですよね。看護師なら通る道なのでめげずに頑張って下さい。
回答をもっと見る
シナモン
内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
個人的な意見ですが、 ある程度は求められると思います。しかしその地域等によっては選べない状況もあると思いますが。。 人間関係が悪くなる要因は ・激務(どうしてもピリピリします) ・暇すぎる(暇だと人間はいがみ合います笑) ・狭いコミュニティすぎる(いろんな人がいた方がいいです) ・給料に格差がある(例えば介護師さんとか准看さんとか) ・新卒者が少な目(標的にされます) などですかね。。笑 人間関係は入ってみなければわからないといえばわからないですが(^^;) 最悪、先輩が怖くても同期が沢山いるような病院なら孤独にはなりにくいので、若い世代がある程度毎年コンスタントに入る病院がいいと思います
回答をもっと見る
転職会社を使って就活をしています。 給与関して聞いたところもろもろ手当込みオンコール含んでスタートは額面これくらいで年収はこれくらいと言われたのですが、スタートの賃金からすると年収があり得ないほど高く、その分休みは少なく、賞与が高いのか試用期間が早く終わるのか手当が高いのかまったくわからないため詳細を教えてほしいと言ったら 給与の話はあまりしない方がいい と言われました。聞きにくいことを聞いてよりよい転職に繋げるためのエージェントなのではないかと思っていたのですが、、転職会社での転職活動ってこんなもんなのでしょうか?みなさんどうやって就活活動されていますか?
年収就活手当
えりか
産科・婦人科, クリニック, 助産師
ユーラシア
内科, 外科, 病棟, 一般病院
わたしも転職サイト使いました。(看○のお仕事) 紹介の時点で、年収・基本給・各手当・賞与・試用期間と試用期間中の条件の情報等など、ちゃんと送ってくれました。 あとは、入職が決定してから正式な書面で条件が送られてきます。
回答をもっと見る
辞めたいけど 決心が付かない。 辞めた方が確実に自分のためなのはわかってる。 でもまた就活して新しい環境に慣れてって考えると、精神崩壊しかかってるこの状況でそれはしんどすぎる。 でも転職したい時ってことは精神的に限界な時ときじゃん。 こうやって辞めれなくて自殺する人がでるんだなって思う。
就活辞めたい転職
きらきら
循環器科, 病棟
もち
内科, 精神科, 整形外科, 一般病院
わかります。 私も再就職先の雰囲気や残業量が限界で入職してすぐ退職しました。 今転職活動していますが、もうどうしたらいいのかわかりません。
回答をもっと見る
ぱんだこ
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 救急科, 急性期, 超急性期, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
はじめまして。 職場のジャンルや勤務形態にもよります。 もし夜勤あり2交代総合病院だと多いとは言えないような気がします。 施設だったり、土日休みのクリニックとかだと普通かなと思いますが。
回答をもっと見る
就活中です。 履歴書の趣味の欄なのですが、筋トレと書いても問題ないでしょうか。。 友達にはストレス発散の方がいいと思う、と言われたのですが、どうなんでしょうか。
履歴書就活看護学生
AY
精神科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
koo
総合診療科, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期
趣味は、自分が楽しんで行っているものにあたるので私は筋肉トレーニング(省略して書かないように)で良いと思いました。看護師はやはり体力勝負ですし、自分の健康を整えているという良い印象があります。 また、趣味がストレス発散というのに違和感を感じました。 AYさんがどのような目的で筋トレをしているのか分からないのですが、例えば「【趣味の筋トレ】で【ストレス発散】している」ということになると思うので、「趣味は?」と問われたら「筋トレ」、「筋トレは何でしてるの?」と問われたら「ストレス発散になるから」 という方が良いのではないでしょうか。 文章分かりにくかったらすみません。 就活がんばってくださいね。
回答をもっと見る
今年就活の学生なのですが、1番重視されるといわれた成人期の実習成績で最低評価がついてしまいました。 理由は、教員と肌が合わずストレスで眠れなくなり学内演習日をほぼ全日程遅刻したことや、その教員に自分から指導を仰げなかったことなどがあると思っています。病院実習日には全部出席し記録も提出しており、自分的には限界のなかでやれることはやったつもりでした。やはり就活で実習成績は重視されるものでしょうか…?また、他の実習の成績はそこまで悪くなかったのですが、重要な科目の成績が低かったことをどう説明すればいいかも悩んでいます。 書類審査で通ることができれば面接にいけるのですが、何を頑張れば挽回できるのかなども教えていただきたいです…
就活面接実習
ねこ
学生
ちちち
内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 慢性期, 回復期
実習お疲れ様でした。 就活と転職含めて3.4箇所面接したことがありますが、特に成績について言われたことがないのでそこまで気にしなくて大丈夫だと思いますよ。 もし聞かれたとしても、ちゃんとご自身で分析できてるので自信持ってください(^^) ただやはり遅刻したことは言わない方がいいかと思います...いざ看護師になった時に遅刻する可能性のある人だと思われても大変になりますからね。 眠れなくて体調崩してしまったため、ぐらいの説明でいいかと。 あとはどこの病院も長所と短所は必ず聞かれます。長所は自分の強みになりますから、就職先の理念に添いそうな強みの表現の仕方を、短所は改善していけるように前向きでいることを表現できたらいいかと思われます。 看護観を聞いてくる看護部長もいるので、(プラスな意味で)印象的だった実習とその時看護師に必要なことを簡潔に話せたらグッドだと思います。 応援してます!
回答をもっと見る
春からの転職予定が白紙になり、今は派遣でお仕事してたのですが、もうすぐ任期終了予定となりました。これを機に今までのことを切り替え、新たな気持ちで就活しようと思っています。 メンタルヘルスの資格も以前に取得していて、折角なら少しでも活かせる仕事も、転職の分野に入れて探したいと考えています。なかなか情報としてはかなり少ないとは知ってるのですが、もし何かご存知のことあれば教え頂きたいと思いますm(_ _)m
就活メンタル転職
あい
外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 離職中, 消化器外科, 慢性期, 終末期
あやちゃん
その他の科, 訪問看護
訪問看護はどうですか? 家族・患者、どちらのメンタルケアも必要で、私もメンタル系の勉強してから訪問看護に転職しました。 病棟であれば、どこの病棟も、退院にあたる不安や疾患の受容に関しての精神的フォローは必要になってくるかと思います。だから、メンタルヘルスの資格はどこでも活かせると思いますよ😊
回答をもっと見る
急いでいます! 就活の際、履歴書を送るときに送付状は書くべきなのでしょうか。
履歴書就活
さわ
外科, 循環器科, 小児科, 精神科, 救急科, 急性期, 学生, 消化器外科
小嶋
小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, NICU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期
あってもなくてもいいと思いますよ! 自分は付けたことないですが、受かってます。
回答をもっと見る
就活中の学生です。 病院への電話対応についてです。 自分からかけるときは敬語を気をつけるために原稿を用意して臨んでいたのですが、一方で病院側から電話がかかってきた時はとっさに電話に出てしまい、たどたどしく受け答えをしてしまいました。また、敬語も間違っていたかもしれないと思うと不安でいっぱいになりました。 敬語の使い方で相手を不快な思いをさせていないか、就職に響かないか心配です。 私が就活でナイーブになっていて情緒不安定になっていることもあり、最近よく涙が出てきます。あせらないことが大切だと言われますがコロナもあって中々説明会に参加できなかったり、友達はもう試験を受ける段階だったり、気になるのか詮索されたりするためどうしても焦ってしまいます。 長々とすみません。質問ではなくなってしまったこともすみません。
就活国家試験病院
サニー
呼吸器科, 消化器内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
uuua
外科, オペ室
わかります、私もめちゃくちゃな日本語だったかも…と後々不安になったりしてましたが、相手側は学生を相手にしている事は分かっているので失礼がない程度の応答で全然大丈夫だと思います☺️また、就活の時期は友達もピリピリするので、どうしても人と比べて落ち着きたくなったりするみたいです…気にしたくないとは思いますが、本当に焦る必要はないですしまだ3月です!私は3次審査まであり長期戦だったので内定の連絡が来たのが10月でしたし、まだまだこれからですよ☺️なかなか内定決まらなくても、就職先というのは本当に生活の質を左右するので就活を妥協することだけは絶対しないで欲しいと思います☺️
回答をもっと見る
就活の際、病院側と電話をしていて、何か質問はありますか?と聞かれたときに、面接の形態など質問しても答えてもらえないですよね?
就活面接病院
さわ
外科, 循環器科, 小児科, 精神科, 救急科, 急性期, 学生, 消化器外科
白樺
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析
さわさん 就活お疲れさまです!少しでも情報欲しいですよね…! 例えば、「差し支えのない範囲で構いませんので…」などクッション言葉で前置きした上で、面接のポイントをアドバイス頂けませんでしょうか?とか、または単刀直入に聞きたいことを聞いてみても良いんじゃないですかね? ダメ元で。無理なら無理で、「そうですよね。失礼致しました。自分なりに準備して臨ませて頂きます!」とか、熱意をアピールできるかもですよ。 きっと悪い印象は持たれないのでは? 就活上手くいきますように!!
回答をもっと見る
今年就活の学生です。 給料についてなのですが、基本給が212000円、賞与が3.7ヶ月分というのは安いのでしょうか。
就活給料
さわ
外科, 循環器科, 小児科, 精神科, 救急科, 急性期, 学生, 消化器外科
アンパンマン
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室
一年目基本給212000円は結構高いとおもいますよ。3.7ヶ月は高いほうですよ!
回答をもっと見る
今年就活です。 私の大学から希望する病院に行った先輩がおらず、面接の情報が全くありません。 個人か、グループ面接かも分からず、不安です。 どうしたらいいですか。
就活面接先輩
さわ
外科, 循環器科, 小児科, 精神科, 救急科, 急性期, 学生, 消化器外科
白樺
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析
さわさん 就活お疲れさまです。それは不安ですね。 私は大きな病院の試験を受けたことがないのでよくわからないのですが、、 一般的なこと(志望動機とか理想の看護師像とか、自分の1分間PRとか?)を準備して、あと希望の病院の理念や特色を勉強して、志望動機とからめて言えるようにしておくとか、質問事項を考えておくとか…。 普通のことを準備しておくじゃダメですかね?知り合いのつてで情報得られると良いですね!あと大きいとこなら転職サイトに口コミあったりするかもですね…。 さわさんの就活上手くいきますように!!
回答をもっと見る
今年就活のものです。 希望している病院に奨学金制度があり、希望したのですが、四年生では基本できないが、このご時世なので理由によっては受けられますとのことでした。本当は親の仕事は影響を受けていないのですが、親の仕事の影響と妹の私立大学入学でお金がかかるととっさに嘘をついてしまいました。 普通病院の奨学金を受けるときは親の収入や家族構成を確認しますか?嘘はばれてしまいますか?
奨学金就活家族
さわ
外科, 循環器科, 小児科, 精神科, 救急科, 急性期, 学生, 消化器外科
しん
精神科, パパナース, 病棟, 一般病院
奨学金に関する手続きにどのような書類が必要かわからないのでなんとも言えないですが、収入に関する書類(源泉徴収票)、妹の在学証明書を求められたらすぐばれますよ。
回答をもっと見る
今、就職活動中の方いらっしゃいますか? 2月からクリニック中心に就活してるんですがやっぱりコロナの影響でなかなか難しくメンタルがやられてます。。。 同じ方いらっしゃいましたら、お話したいです、、
就活クリニック転職
あり
内科, 呼吸器科, 小児科, クリニック, 離職中, 外来
メエメエ
精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 脳神経外科, 慢性期
ありさん はじめまして、2月から就活して、まだ見つからないのですね。焦るお気持ちお察し致します。 私は、一応決まったのですが、気になってコメントさせてく頂きました。 私もクリニック希望で、転職活動していましたが、私のこれからやりたいことに、時間の条件が合わず、単科の有床病院の病棟パート勤務に応募して、何とか受かりました。まだ、入職日が先なので、ついて行けるか不安ですが、ちなみにありさんがクリニック希望されてるのは、どんな理由からなのですか?
回答をもっと見る
現在、大学四年生で就活中です。 関東の大学病院(二次救急)を考えています。 その病院は4つの病院に分かれておりそれぞれで 機能分担しています。 4つの病院の中でも第一・第二志望の病院を 決めなくてはいけないのですが 将来は訪問看護師になりたくて、 第一志望は地域密着型(急性期)の病院で退院支援等を学ぼうかと思っています。でも、訪問看護はあらゆる年齢や様々な疾患の方へ1人で訪問すると思うので的確な状態観察と判断力が大切なのではないかと思ってます。そのため、新卒後は高度医療で様々な疾患が集まる本院に入職し、アセスメント能力等等を磨き、看護師としての土台を築いてから地域密着型の病院にいくべきではと考え、迷っています。 訪問看護師を経験していらっしゃる方など 何かアドバイス等頂けたら嬉しいです😂
就活大学病院訪問看護
てん
学生
mii
ICU, HCU, プリセプター, リーダー
看護師7年目で、訪問看護の経験はありませんが返答させていただきますね。 私はICUとERで勤務しているのですが、さまざまな患者さんがきます。 急変時の対応など、初期的な事やアセスメントの仕方や、看護の視点はとても勉強になりました。 とても迷いますよね、勉強しながら就活大変だと思いますが、他の方の意見も取り入れてみて下さい。少しでもお力になれたら嬉しいです。
回答をもっと見る
パートの勤務形態について教えて下さい。 私は准看護師4年勤務→現在、正看護師を取得できる学校に通う3年生の27歳です。就活をしなければなりません。 来年から旦那の都合で、大阪に引越しする予定です。 今は子どもはいません。 ・パートは連休とれるのか ・連休は希望通りになるのか ・連休は何日くらい連続してとれるのか を知りたいです。 パートにしようと思った理由は、 父親が癌で担当医からあと2年位かも?と言われ、 その2年目が私が新卒として就職する時期であります。 地元が飛行機の距離で、帰省するにはまとまった休みが必要なためです。 正社員だと、連休が取りづらいイメージですし、父のことで何かあって欠勤してしまうと尚更迷惑をかけることになるのでは…と思っています。
就活旦那准看護師
ボーイング
学生, 離職中
はるママ
循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院
はじめまして☆ 現在は外来でパートで働いています。 パートの勤務形態は勤務先によって違うので、就職希望先のパートの勤務形態・条件について確認・相談するのが一番かと思います。 ちなみに、私は希望通りの契約条件で雇ってもらえています。(週4、9-16時、土日祝休み)なので、GWや年末年始はカレンダー通りに連休はもらえています。
回答をもっと見る
はち
内科, 病棟
3月末で退職し、現在就活中です。 コロナのため5月以降で働いた方がいいのかなと迷っています。
回答をもっと見る
来年度、転職を考えていて去年から就活していますが、 この状況下での来年度の雇用はどうなるのでしょうか。
就活転職
ぽん
外科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院
emo
内科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
今年はうちの病棟だけで11名が配属になりました…信じられません。どうやって指導していけばいいのでしょう。 コロナで退職されたケースも聞きますし、看護師の需要は変わらないか、上がるのではないかなと思っています。 ぽんさんにぴったりな職場が見つかりますように。
回答をもっと見る
1〜2週間で就活して働き始めた方いますか? お話し聞きたいです。 オススメの求人サイトがあれば知りたいです!
就活退職転職
えり
内科, 外科
ユウスケ
内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院
お疲れ様です!1ー2週間で就活して訪問看護に就職しました。 ハロワで何件か同時応募して自分がしたい分野が受かったら行こうという感じでした。 現職場の管理者が求人サイトの担当者とのやり取りを電話でやり取りしているのを聞くと、自己応募の方が有利かなと。 お金の交渉をする人は、即戦力になれる有望な人じゃないと厳しいような気がします。 けど金払いのいい事業所は求人サイトでも採用されるみたいですよ。 100万円位は紹介会社に払わないといけないし、1ヶ月すぎて退職者出てもそのお金は帰ってこないから慎重に選ぶみたいです。
回答をもっと見る
今年の3月に7年勤めていた 循環器内科と心臓血管外科の混合病棟を 退職しました。少し休んで 働こうかなと思ってます。 就活中に常勤的非常勤職員を見つけました。 履歴書を提出して面接日を 待っている状態です。 面接はしてもらえるのか不安です。 あと大体給料は引かれてどれくらいですか?
履歴書就活面接
さかいち
循環器科, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院
Mike
ICU, 離職中, 保健師, 検診・健診
県民税などは昨年度所得からの計算になるので以前にお勤めの病院の所得が新しい職場のお給料より低いと提示金額より手取りはかなり少ない印象になるかと思います。
回答をもっと見る
現在リハビリ施設で勤務しています。リハビリ施設なので要支援の方が多いです。その中で化学療法を通院して受けている方がいます。その方がもし施設で失禁してしまった場合、オムツなどのゴミはどうするのでしょうか?感染性廃棄物として病棟では当たり前に破棄していましたが、今の施設はそのようなものはないので…。
リハ施設
m
その他の科, 介護施設
ゆー
外科, 小児科, 整形外科, 新人ナース, 保健師, 一般病院
私も化学療法をしている患者の看護をしたことがあります。 私も感染性廃棄物のゴミ箱に捨てていました。 感染性廃棄物として捨てるのが普通だと、、、 施設では感染性廃棄物のゴミはないのですか?
回答をもっと見る
私の大学は就活で併願NGになっています。しかし、エントリーまでの併願は可能ということだったので、第一志望のA病院、第二志望のB病院を4月中に履歴書を提出してエントリーしました。 A病院の説明会では合否の結果は一週間以内と言っていたので、結果が分かり次第、B病院のエントリーを取り消すか決めようと思っていました。 しかし、先週A病院の採用試験を受けた時に、状況が変わり採用試験の結果は2週間以上かかるといわれ、その間にB病院の採用試験の日が被ってしまいます。 このままだと学校で禁止されている併願になってしまいます。また、B病院は実習も受け入れている病院で、内定辞退をもししたら大学にこっぴどく怒られますよね… でももし併願で怒られるリスクを考え、もうすぐ試験を控えてるB病院のエントリーをやめ、A病院の結果を待ち、それでA病院が落ちていたらまた別日程でB病院の面接をお願いするなんてできませんよね。 もうどうすればいいかわかりません、このまま大学には秘密で併願しても大丈夫なのでしょうか?😭 なるべく急ぎで回答をお願いします😭よろしくお願いします😭
面接看護学生病院
わあ
学生
まちこ
内科, 外科, 循環器科, 小児科, HCU, 離職中
こんにちは。 わあさんの文章を読む限り「就職試験のエントリー併願は可能だった」「A病院の合否が出る期間が予定より遅くなり、B病院の採用試験の日までに結果を得られなくなってしまった」状況で、わあさんに非はないと言いますか、仕方のない状況だと思います。 そこでどうするべきかですが、大学の就職活動を取りまとめている先生に相談されるのが1番ではないかと思います。 まだ4月ですので、焦りすぎなくて大丈夫だと思いますよ。就職活動は初めてのことも多く大変ですよね。お疲れ様です。
回答をもっと見る
健診センターで勤務されている方に質問です。採血は基本的に直針だと思うのですが、翼状針を使うのに決まりごとみたいなのありますか?取りたい血管の位置によっては翼状針の方がいいな!なんて事があると思うのですが、そんな時も基本的にダメと言われてしまうのでしょうか? 現状はどうなのか教えていただきたいです。 あと、募集要項で『採血が得意な方』と見るのですが、アバウトで分かりにくいのですが問題なく採血できればって事で良いのでしょうか? どこまで厳しいのか現場の声を教えていただきたいです。よろしくお願いします。
採血
いちご
内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, クリニック, 検診・健診
あお
外来, 一般病院, 検診・健診
健診で働いてます。直針使ったことありません…。総合病院の中の健診センターだからなのか、翼状針でやるのがスタンダードです。 採血自体は普通にできれば問題ないです!一般的な手技が身についていれば大丈夫ですよ!
回答をもっと見る
・悪口・陰口の言い合い・暇な時間の多さ・職員の質の悪さ・女性職員の割合の多さ・業務の忙しさ・人間関係は良好です・その他(コメントで教えてください)
・解雇の経験があります・契約打ち切りの経験があります・会社がつぶれました・意思に反する退職経験はありません・その他(コメントで教えてください)
・もっと同僚を頼っていいよ!・そんなに焦らなくていいよ!・ちゃんとメモって~!・失敗を引きずりすぎないで~!・もっと患者さんのところに行って~!・毎日来てるだけで100点!・その他(コメントで教えて下さい)