就活」のお悩み相談(6ページ目)

「就活」で新着のお悩み相談

151-180/302件
看護学生・国試

迷っています。 某看護大学3年です。 就職先、就職したい科が決まらず迷っています。 コロナの影響で病棟実習ができず、オンラインでの実習が続き、どのような科に行きたいのか、どのように就職先を決めたらいいのか、本当にわかりません。 興味がある科はあるのですが、、、 看護師は離職率が高く、その原因に激務だということもあるかと思いますが、どうしても「女の世界」で、病棟によって雰囲気なども違うし、良い病棟(教育制度がしっかりしている、雰囲気がいい)に巡り合うために、どうしたらいいのかわかりません。

就活離職保健師

たんたかたん

外科, 小児科, 産科・婦人科, 救急科, ICU, 学生, NICU, オペ室

42020/11/24

めい

内科, プリセプター, リーダー

都内内科病棟勤務3年目です! わたしも学生の頃は実習に行っていましたが、やりたい分野なんて全くイメージつきませんでした!! そのおかげで今はここでよかったのかな、、と葛藤してしまっています、、でも今になって、HCUや ICUのようなユニット系に最初から行っていればもっと知識と経験を積めたのかな、、と後悔することもあります。看護師1年目が社会人生活1番キツかったなあとの記憶があり、一概には言えないですが、全てのジャンルを経験できるユニット系も希望できます!!まだ1年あるし、ゆっくり考えたらいいと思います♪

回答をもっと見る

看護学生・国試

現在大学3年生です。 大学卒業後は、助産師の資格を取るために大学院か専攻科への進学を主に考えています。 念のため就職活動も行いますが、就活と受験を並行する上で気をつけるべきことなどありますか? 助産師資格取得のために進学される方が少ないので、体験談などあれば参考にさせて頂きたいです!

大学院就活

れい

小児科, 産科・婦人科, 学生

32020/08/18

sou

産科・婦人科, 病棟, 保健師, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

現在大学院2年で助産師学生の者です。 私の経験でよければ参考にしてください。 私の通っていた大学で助産師がとれなかったので、進学が必要でした。 大学4年時 自分の大学の附属病院があったため、5月に看護師の採用試験を受けて内定もらいました。大学の附属病院だったので、よっぽどのことがない限り採用試験は落ちなかったです。気をつけたことは、面接時に助産師になるため進学も考えている旨は伝えました。病院としては予定の採用人数などあるので、進学する可能性があることは伝えたほうが後々トラブルにはならないと思います。一応看護師の採用試験だったので、面接時には助産師になりたい気持ちもあるけど、実習の経験から看護師として働く魅力も感じているので看護師の採用試験も受けているとのニュアンスで伝えました。 8月に助産師の大学院の試験を受けましたが結果は不合格でした。なので内定もらった附属病院で看護師として勤務したのち、助産師の大学院の試験に再度トライして合格し、今助産師資格取得のため大学院に通っています。 私の大学の同期で現役で助産の専攻科合格した人がいますが、その人は就活してなかったです。 ただ、私みたいな例もありますので、就活と受験を並行したほうがよいと思います。 長文になりましたが、私の経験でよければ参考にしていただけたらと思います。 大変だとは思いますが、頑張ってください!

回答をもっと見る

看護・お仕事

職場に行くだけで胃が痛くなり、無気力になります。 急性期に転職してきて、1年ちょっと。 短いとは思っていますが、鬱になる前に退職して本当に自分のタイプや性格などに合わせた領域は何なのかちゃんと考えたいと思っています。 既卒で5年経って急性期に今年から来て、葛藤と不甲斐なさにどうにかなりそうです。 一旦退職して、就活で1.2ヶ月休息も兼ね時間を作ることは、あとの就活で影響が出るものでしょうか。 ご意見聞きたいです。

5年目就活内科

みさ

消化器内科, 病棟

112020/10/14

ねむ

内科, 整形外科, 産科・婦人科, 離職中

一度退職されて、体調を整えてから仕事に復帰しても就活には支障ないと思います。このまま精神的に病んでしまう方が心配です。 私も体調不良で退職して、3ヶ月程何もしていない時期がありました。その後クリニックの面接を受け、辞めた理由も説明しましたが、特に問題なく就職できました。 同じ医療従事者なら理解してくれる方は沢山いると思うので、休息期間があっても就活には影響ないと私は思います。 無理なさらないでくださいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

9月から就活中で、現在いいなって思って面接受けても落ちっぱなしで、凹んでます。 原因って言ったら可哀想なのですが、子どもの年齢と病欠で穴があきそうということで、落ちてます。 あとは、経験年齢不足。 サイトで就活中ですが、やはりハローワークにも行った方がいいでしょうか? 自己でも病院に電話して、求人聞いたりしてます。

ハローワーク就活面接

しちみん

ママナース, 慢性期

42020/10/22

つー

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, 病棟, クリニック, 離職中, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期

はじめまして。ハローワーク、良いと思います!個人的には、自己で病院にアポを取るか、ハローワーク経由が一番安心だと思っています。 ハロワに直接行かないと見られない求人も結構ありますので!(そういう職場は経験上、ブラック率低い気がします) 看護師転職サイトは採用されたらサイト側にお金が入りますが、ハロワの方々は勿論そういうのは無いので、公平な目でお手伝いして下さるかと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今月退職をして、就活しています。3年目ナースです。 自分がどんな病院がいいのか分からず 空回りばかり。皆さんどのように乗り越えましたか?

就活3年目ストレス

なっつん

内科, 病棟

42020/10/23

haam

内科, 整形外科, ICU, ママナース, 病棟, 一般病院

急性期と慢性期ではどちらが好きなのか、外科と内科ではどちらが好きなのか、好きだったものを掘り下げていくと自分に合う所が分かるのではないでしょうか。 3年頑張ってきたことを自己分析し、今後に活かしてください\(^o^)/

回答をもっと見る

看護・お仕事

既卒5年です。 急性期1年ちょっと 慢性期2年半 放射線部2年 今は急性期の病院で勤務をしていますが、3交代勤務に時間外労働の多さ、心身のストレスの強さで仕事前に涙が溢れるくらい気持ちが沈んでしまい転職を考えています。 ボーナスと給付金は、貰いたいと考えているのですが今年いっぱいで辞め、1-2ヶ月程度休息と就活期間を作りたいと考えています。生活リズムが比較的整っている職場を希望しているのですが、転職時期は、やはり4月のが何かと融通がきくことがあるのでしょうか。

時間外労働三交代就活

みさ

消化器内科, 病棟

22020/10/21

つー

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, 病棟, クリニック, 離職中, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期

はじめまして。私は今までの転職で一度も年度始め(4月)に入職をしたことは無いですが、とくに困ったと感じたことは無かったですよ!逆に新年度は新人教育が大変だから、中途さんはないがしろになったりするイメージですが…。 なににせよ、心身が元気になるまでゆっくり休まれてくださいね。ご自分を犠牲にしてまでしないといけない仕事なんて絶対にないので!退職もエネルギーを使うので大変かと思いますが、みささんが自分らしくいられる道を選べるように応援しています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

急性期病院の看護師3年目です。 今の職場は前残業も残業も多く、休み希望も出せません。家に帰ってもお風呂に入って寝てまた出勤の繰り返しです。思い切って今年度で辞めて転職しようと思っています。転職サイトなどで調べたり紹介してもらっているのですが、なかなか納得できる職場に出会えず、また自分のやりたいことがはっきりしません。このまま就活を続けて4月(退職後すぐ)から働くべきか、一旦職なしになってもう少しじっくり考えるべきなのか迷っています。転職活動されている方や経験のある方のご意見をお聞きしたいです。

就活転職

まっきー

急性期, その他の科, 病棟, 脳神経外科, 大学病院

22020/10/19

パワフルナースマン

救急科, ICU, CCU, HCU, リーダー, 一般病院

日々お仕事お疲れさまです。 毎日ハードワークをこなされているんですね。 後悔しないためにも転職先はじっくり考えた方が良いかなと思います。 看護師でしたらどの時期でも比較的募集はかかってますし、あとはまっきーさんが経済的に余裕があるのでしたら、ここまで一生懸命働いてきたので少し休みをとってゆっくり過ごすのもありかと思いますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

3月に5年経験した急性期病院退職して、施設や個人病院に転職しましたがブラック企業、自分に合わず退職してしまいました。また就活始めており病院でと考えているのですが病院も限られてきてしまって。 もともと美容に興味があって美容系の看護師も視野に入れてるのですが美容へ行ってしまったらもう病棟には戻れない気がしちゃって踏み込めません。 美容の看護師をしてる方経験談聞かせていただきたいです。

就活求人転職

ay

消化器内科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

22020/10/17

ちゃやぴん

循環器科, 一般病院, オペ室

美容は私は未経験ですが、知人に何人かいます。 給料も割といい方だし、人気の求人らしいですね。 夜勤はないけど土日は出勤だから友達と土日休みを合わせて遊ぶことはできなくなると言っていました。 美容を経験して、またバリバリ急性期病棟に転職する人もいましたよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今年卒業で就活中なのですが、病院指定の履歴書の学歴欄が1つ足りません。 この場合どうしたら良いのでしょうか? 中学卒業は元々印刷されていて、書くことになります。

履歴書就活看護学生

ゆぅ

学生

12020/09/27

はるか

消化器内科, その他の科, クリニック, 外来, 検診・健診

問合せてみたら良いと思います! 私も指定の履歴書の書き方がわからなくて聞いたら普通に教えてもらえました☺️

回答をもっと見る

キャリア・転職

就活中に4連休は苦痛です。面接結果は連休明け、面接予定も明け何もするきになれません。

就活

まい

精神科, 病棟, 一般病院

22020/09/21

あきまま

内科, 小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

まいさん お疲れ様です。 ドキドキな中で連休があっても、何も手につきませんよね。 いい結果になるよう、応援しています!

回答をもっと見る

キャリア・転職

誰でも受かるからって言われてた病院、ダメだった。 また1から就活。 しんどいなー。 早く仕事したい。 冬のボーナスは絶望的。 とりあえず、仕事がほしい。

就活ボーナス病院

うさぎ

内科, クリニック, 外来

32020/09/18

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、誰でも受かる病院なんてありませんよ😅 たまたまその病院に縁が無かっただけですよ😌 応援してます😌

回答をもっと見る

看護学生・国試

1年後に就活を控えています。オペ室希望なのですが、教員から相手にオペ室に配属したいと思ってもらえるような勉強を今からしておいた方がいいと言われました。 具体的には手術で使う器具などの勉強なのですが、看護学生でも理解できそうな本ってありますか? あれば教えてください。

就活手術室オペ室

ネコ

透析

52020/07/08

reo

精神科, 病棟

オペ室希望なのですね。面接の際に職場との距離をアピールすれば、オンコールのある部署は有り難がられます。オペ室希望は珍しいと思うので、希望する旨を伝えてもいいかもしれません。 書籍についてですが、はじめての手術看護という本は自分の病院では皆持ってました。機械出しから外回りまで幅広く載っています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職したことのある方に質問です。 就活のときに深く考えずに、通ってた大学の大学病院に就職したのですが、働き始めて5ヶ月がたち、こんなはずじゃなかったなと思うことが増えてきました。 今は慢性期の病院に興味があって、転職を考えてるのですが、転職するときって、今の病院を辞めてから次の病院の面接を受け始めるんですか? それとも、今の病院に勤めながら次働きたい病院の面接を受けたりしてもいいのでしょうか??

就活慢性期大学病院

あゆに

消化器内科, 皮膚科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

22020/08/26

はなお

外科, 救急科, 病棟, 大学病院, オペ室

私は務めながら面接を受けに行きました! 病院を辞めるタイミングとの兼ね合いになってくるのかなと思います。いつから勤務できるのか断言できる状態であればどちらでも良いのではないかなと思います。転職活動頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

新人看護師

就職難過ぎて困ってます… 第1志望の病院は適性検査で落とされてしまい、新しい病院を探してるのですがすでに募集が終わってしまったところが多く、就活が進みません… 2交代で働きたいのに3交代しか求人がない… 3交代のいい所ってどこですか?

三交代二交代就活

ゆぅ

学生

42020/08/22

でん

外科, 病棟, 一般病院

個人的には三交代派です。 メリハリある気がします。 二交代の夜勤って 夕食介助、内服管理、オムツ交換。 仮眠して オムツ交換、朝食介助、内服管理。 2回ずつあると惰性になってしまうので、 メリハリある三交代の方が私は好きかな(^^) 今は日勤して仮眠して夜勤というシフト組まない病院多いと聞いてます。 休み、深夜勤務、準夜勤務か 半日勤務、仮眠、深夜勤務、準夜勤務のパターンなので疲労の蓄積は少ないような気はします。 二交代で14時間以上、病棟で嫌なスタッフと夜勤すること想像したら私は三交代派かな(^^)v

回答をもっと見る

看護・お仕事

主人の転勤、妊娠、出産と重なり今休職中です。今後子供が1歳くらいを目指して就活、復帰していこうと思いますが、託児所のある総合病院、クリニック、介護施設等元々働いていた病院でないところで復帰された方はどのようなところで働き始めましたか?正社員?パート?どうされましたか?両家の親も遠方で常にの援助は難しそうです。

就活休職子ども

りんりー

外科, リーダー

22020/08/23

y mama

精神科, 病棟, 一般病院

常に正社員です。 ウチは夫婦逆転(私が働き、旦那が家庭)なので(これも今では少ない?)。ウチも両家には頼って無いです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

就活で悩んでます。 2交代と3交代、どちらがよかった、おすすめですか?

三交代二交代就活

ゆぅ

学生

42020/08/22

かんこ

クリニック, 検診・健診

私は2交代しかした事がないのですが、2交代は休みが多い感じです😊 今は無理かなと思うけど、やっていた当時は休みが多い方が良かったので、負担なかったです😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師就活面接の 内定フラグと不採用フラグが知りたいです。 新卒です。

就活面接病院

フェイススケール5

新人ナース, プリセプター, 学生, リーダー

12020/08/10

小夏

外科, 循環器科, 泌尿器科, 離職中, 脳神経外科, 回復期

不採用フラグは分からないですが、自分の感覚だと面接官が途中からグイグイとこちらのことを聞いてくると(とくに入職後の事など)受かったかな~と感じます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

いま看護学生1年生なのですが、 (まだはっきりと決まってる訳ではないのですが 見た目がコンプレックスで美容外科で少し自分に 自信が持てたことがきっかけとなって) 将来は美容外科クリニックで働きたいと 考えるようになりました。 新卒で美容外科は働けますか? (新卒で美容外科に就職するとなかなか技術が身につきにくかったり、小さいところだと教育ができなかったりするという事はネットで見ました。私は美容外科に進むのなら腹を括って美容を追求して他の科に移る気はありません。) また、働く際の注意点や就活の仕方について、 就活の際のアドバイス等がありましたら 教えて頂きたいです。 どうかよろしくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ ※モチベーションの為に何か美容外科に就職する為に有利になりそうな資格を取りたいのですが、おすすめのものはありますか?ぜひ教えて下さい!

美容外科就活看護学生

結愛

美容外科, 学生

42020/08/18

茄子

内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来

採血や点滴、他にも清潔・無菌操作や患者の状態の観察ができること前提なので新卒は厳しいと思います。 美容クリニックでは東京本社で3ヶ月研修サポート!とか売りにしているところもありますが、その研修も新卒に向けた研修ではなく、接遇面での研修だったり 美容に関しての知識の取得などがメインです。 また、美容外科は容姿端麗・ある程度看護師としての経験を積んだ20〜30代メインなので 美容を貫き、定年までと考えるのであればよっぽどの美魔女もしくは自分でそういったクリニックを立ち上げ・経営する人でないと厳しいです。 ノルマもあったりするし、患者さんの理想通りにならないとトラブルになったりもするので営業コミュニケーション能力が必要とされます。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護師になったら働いて返済する奨学金を病院からかり、看護師になった人はいらっしゃいますか? 普通に病院を受ける人(奨学金を借りていない人)は小論文や面接が必要と書いてあり、奨学金をかりている私も小論文や面接を受ける必要があるのかが分からず不安です、、。 就活のようなことをする必要があるのか教えていただきたいです。

奨学金就活面接

ひな

学生

32020/08/05

える

消化器内科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, HCU, ママナース, 消化器外科

ある程度の適性や能力を見るためです。 就職後の配置にめ多少影響しますよ。

回答をもっと見る

看護学生・国試

今大学4年生 就活中です。 コロナの影響もあるのか、なかなか就活が終わらず、現在も面接試験の結果待ち、今週も面接を控えています。 7月末になりさすがに焦ってきて、本当に自分が就職できるか不安になってきました… 何か就活を行う上でアドバイスありましたら教えてくださいm(__)m!

就活面接国家試験

やか

学生

42020/07/23

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

焦ってどこでもいいからと受けないこと。 その先もっと不安になります、、、

回答をもっと見る

看護・お仕事

保健師についてです。 保健師は、その土地で暮らす住民の健康増進を支援するので、働く地域をよく理解しているべきだと思っています。そのため自分の住み慣れた土地の保健師になるほうが働く身としてもやりやすいだろうな…と。 けれど私は就活後は県外に出たい思いがあります。 そこで質問です。 全く知らない土地の保健師になることは、 いけないことでしょうか そもそも可能でしょつか(受かるのか) 知らない土地で保健師をするならば、どのようなことを事前にすべきでしょうか。 また、新卒で県外の保健師になられた方がいるのか気になります。もし、そういう方や、知り合いにそういう方がいれば、知りたいです。 ずっと悩んでいたままにしていたのですが、この場ならと思い聞いてみました。 よろしくお願い致します🙇‍♀️

就活保健師

学生

52020/01/08

チーズ

その他の科, 訪問看護, 保健師, 検診・健診, 派遣

狭き門の保健師へのチャレンジ素敵です。 受かるかたはいますよ。 知らない土地だからこそこれからいっぱい知っていけば良いと思います。 統計からみること、自分の足で歩いてみること 地区踏査ですね。 自分の目と足で見て頑張ってください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒の就職試験の時期について。 来年3月に卒業予定です。 来年4月以降に、新卒の就職試験を行っている病院はあると思いますか? 来年春に旦那の地元に引っ越しをすることが、 先月にはっきり決まったので、 引っ越し先での就職場所を探しています。 しかし、コロナの影響で就活でも 流行地域に行ったら、1週間は実習や学校を欠席するなど、なかなか厳しいです。 新卒で、来年の4月以降に就職試験をしている病院はあるのでしょうか? 引っ越ししてから就活すると、見学会にもすぐ行けたり、病院までの近さなどもわかりやすいから助かるっちゃ助かるのですが…

学会就活旦那

ボーイング

学生, 離職中

12020/07/20

chiro

一般病院, オペ室

どういった病院で働く予定なのかわかりませんが、基本的にある程度の規模の病院は4月1日入職が基本です。 4月から入職した方がオリエンテーションをじっくり受ける時間がとれたり、私が新人で入職した職場は新人研修で採血の練習やら実技的な練習も同期たちと行ったりしましたよ。 4月入職の方が同期との関係も築けますし。 こういう世の中なので見学やら就職試験を受けに行くのは躊躇う気持ちもわかります。 Web面接とかあればいいのにっ思いますね〜

回答をもっと見る

キャリア・転職

ちょこちょこと転職を繰り返してしまったのですが、そろそろ定年まで働ける職場を探したいです。 結構転職繰り返してるので、就活も厳しくなりますよね…。 転職多くて内定もらえなかった方いらっしゃいますか?

就活転職

グリンティー

産科・婦人科, クリニック

22020/07/11

なつぞら

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, ママナース, クリニック, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 透析, 派遣

転職が多くなった理由は面接で問われましたが、採用してもらえました! 過去よりも今の状況や思いが重視ではないでしょうか? いい職場に出会えるといいですね!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

専門3年今就活してます。1年目から救命救急科に行くのは厳しいですか?

就活1年目

えぬこ

学生

32019/05/03

新人ナース, 病棟, 脳神経外科

私の同期は新卒ですが救急外来に配属されました。希望次第だと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

こんちには。突然ですが困ったことになりました… 今就活中なのですが、自分が第一志望としていた大学病院に履歴書を提出しました。そこの病院の口コミをみると書類選考の結果が1週間後にきた。と、書かれていたのですが1週間以上たっても結果がこなかったため、書類選考で落ちてしまったと思ってしまい、学校と提携している病院に履歴書を提出してしまいました。しかし、第一希望の病院から2週間後に書類選考に受かったとの通知がきました。 個人的には、第一志望の病院を受けたいと考えています。しかし、以前に受けた大学病院が落ちてしまったことから、また落ちてしまうかもしれない。落ちたらもう受けるところがない。と、思うとまだ提携病院の方が受かるかもしれない。というか、できれば両方受けたいと考えています。(自分本位ですみません…) 両方受けたとして、もし第一希望の病院の方が早く通知がきて、かつ、合格であった場合提携病院の合否が出る前に辞退すれば、失礼に当たったり学校に迷惑はかからないでしょうか…?やはり、提携病院であれば履歴書を提出したら断ることはできないでしょうか…? 長文になってしまい、申し訳ありません。 ご助言いただきたいです。

履歴書就活大学病院

ぐぅ

学生

22020/07/09

m_i

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 派遣

ぐぅさんの学校では受けられる病院は1ヶ所だけなのでしょうか?就活では何ヶ所か受けるのが普通だと思います。病院側も内定辞退する人がいることを考慮していますので、失礼には当たらないと思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

希望してた病院落ちました。 1次試験のクレペリン検査と質問に対して1~5で答える適性検査だけで落とされました。 クレペリン検査半分以上解けないとダメなのでしょうか…。 質問検査終わった後に丸つける数字間違えたと思い返した質問が何個かありました。 看護部長さんにも受かるから大丈夫よ!と声をかけて下さったのに、適性検査だけで落とされるなんてもうショックすぎて次の病院探す気にもなれません…。

就活求人面接

ゆぅ

学生

12020/07/08

Эмилия

内科, 呼吸器科, 泌尿器科, 病棟, 訪問看護, 保健師, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診

内田クレペリンですよね? 解答できる数というより、解答量、正解量、作業曲線を見るものだったと思います。 クレペリン検査も適性検査も参考程度だと思いますが… どうしてもその病院に行きたいのであれば、再度受験されたら良いと思います。 辛い時にキツい言い方をしてごめんなさいね。 ショックすぎで次の病院を探す気になれないとの事ですが、働き出したら、採用試験に落ちる事と比べ物にならない程辛い事が沢山あります。 今の状態状況を冷静に考え、今後考えうる(自分にとって)最善を実行してかないと、看護師をしていく事は厳しいかと思います。 とりあえず、1週間は就職活動を休んでリフレッシュしよう、そのあとまた新しい目標の職場を探そう。とか、自分なりに切り替えていける方法を探してみてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

来月、試験予定なんですが、 みなさんが就活時に受けた小論文テーマ、もし覚えていたら教えてください!!

就活国家試験勉強

ぽん

外科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院

42020/07/03

あっちゃん

小児科, プリセプター, 離職中, 大学病院, 保育園・学校

今までで一番印象に残った看護場面とかだった気がします。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の職場は総合病院ですが新卒からずっと頑張ってやってきて11年目になりました。 幸いなことに子供が小学校にあがるまでは時短勤務が使えるので今は時短勤務で頑張ってやってきています。下の子が小学校にあがるまでまだあと4年ありますが、家から職場まで車で1時間な上ほぼワンオペで両立してやってきているので今の職場でフルタイムは難しいです。もしかしたらパートになれるかもしれませんが、今より年収が100万くらい減ります。それなら転職をしようかと考えますが、家をたてた近場でなかなか看護師を募集しているところがなくもしかしたら退職したあとにしばらく無職の期間があるかもしれませんし、人間関係もどうかわからず不安です。 今より給料と年収が減っても慣れた病院でパートにさせてもらえないか看護部長にかけあうか、それとも家の近くでフルタイムで働く…ただ希望の求人がすぐあるかもわからないので一か八かで退職希望を出したあとに就活をする… どうしたらいいでしょうか。。

年収部長就活

ばらばら

内科, 呼吸器科, ママナース, 病棟, 一般病院

22020/06/29

まあみし

呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 透析

お子さんが小学校に上がるタイミングとかで外来や検査室、透析室、手術室とかへの異動とかは難しいですか?ある程度、時間管理ができる部署へ異動が可能ならそれを打診するのも方法かなと思います。ばらばらさんがいうように、パートへの切換は減収、転職でも少しは減収、転職だとシステムや新たな人間関係の構築、病院の看護師募集枠など心配。なら、部署にこだわらず同じところでフルタイムで働ける方法を模索してもいいと思います。 ばらばらさんの1番のネックが通勤時間なのであれば、転職の不安を克服して近いところで募集があったら受けてみるとか。

回答をもっと見る

看護学生・国試

就職試験で、県外のホテルで1泊してから行く場合、皆さんは服や化粧品などの荷物はどうしていましたか? ホテルまでスーツを着て就活用の黒の鞄のみで行くのか 黒鞄と別にリュックなども持って行き、ホテルのチェックアウト後にどこかに預けるのか、、、 また、持ち物についても教えていただけるとありがたいです。(筆記用具、受験票など、、 是非参考にさせていただきたいのでよろしくお願いします🙇‍♀️

就活国家試験看護学生

さら

学生

32020/06/19

カエデ

急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 大学病院, 慢性期, SCU

こんにちは^ - ^ 私も地方から今の病院を受けました。飛行機の距離です。 私は試験の前日にチェックイン、事件後の夜に地元へ戻ったのですが、ホテルに事情を話しフロントで預かってもらいました。コインロッカーを探すにも、東京の駅は複雑でどこに預けたかすら覚えていられないと思ったので…(笑) 就職用の黒い鞄に財布携帯と化粧直し用のポーチ、ハンカチティッシュ、筆記用具、携帯の充電、そしてエコバックを入れました。エコバックは試験後にパンフレットや書類などを配られ重宝しましたよ! あと意外と女性はストッキングの替えやナプキンなども念のために持っていくように教授に言われました! 参考になれば幸いです^ - ^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

久々の投稿です。 愚痴なので軽く流してください… 就活についてですが 就職面接って、学生主導で動いちゃダメなのかな? 面接、どこを受けるか大学の担当に連絡してって言われて連絡したけど一向に返事がなくてすごく怖い 6月下旬に面接で、それまでの申し込みがネットだから早くしないといけないのに担当から一切メールやら連絡やらがこなくて焦ってる 大学側は特にサポートがないので、学生が大半は主導で動くが受けたい病院のOKをもらうのに時間がかかる コロナで気が滅入ってイライラするのもあるけど、人生かかってるものを早く決められないのがなんか嫌だ 病院ぐらい自分で決めて、自分で受けたい 他の大学は担当に連絡とかあるのかな? 担当から返答くるまでどこも受けちゃダメってとこあるのかな? 先輩がいない分、何から手をつけていいのかも分からないし 何もかもが不安 返事がきてもそこは受けないでって言われたら終わる そんな事はないかな? 実習先の病院じゃなくて、実習先以外の病院を受けたらダメみたいな風習あったりするのかな? も~分かんない!!! とりあえず面接で困らない様に、志望動機、理想の看護師像、長所・短所、ニュースなどなどまとめてます。 面接とテスト(看護師の能力テストみたいな)あるけど、どっちも不安 サポートぐらい少しでいいから欲しい!! 心細い!!!

就活面接看護学生

すー

その他の科, 学生

92020/04/30

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

それはストレス溜まってしまいますね。 学校側が就職先を決めるなんてことはないと思いますよ。 自分の人生ですし、自分で決めていいと思います!

回答をもっと見る

6

話題のお悩み相談

看護・お仕事

成人の自閉症の方への関わり。 30代の自閉症の方がいるのですが、関わりが難しいです。 質問したことに対し単語でのみ返ってくるので、本質の部分が分かりません。好きなものは?と聞くと単語では返ってきますが、困っていることは?不安なことは?に対しては困惑して言えなくなります。 比較的文章や文字は書けます。時々問診で話したりするので、なにかスムーズに聞き出す方法やアイデアがあれば教えていただきたいです。

ぽりん

12025/04/20

もんはく

その他の科, 訪問看護

お疲れさまです。 対応、聞き取り難しいですよね、、、 スムーズな受け答えはなかなか難しいかもですが、 具体的な場面を文字やイラストなど視覚的に情報を伝え、こういう時はどうしてる?助けて欲しい?など一つ一つ細かく聞いてみるが良いのかな、と思いました。yes/noの二択で返答できる、指差し、あるいは自分の文字で書いて返答できると良いのかなと思いました。 端から見れば困ることでも、その人にしたら、その人なりに解決できるので困らないことかもしれないし、、、 その人が困りごとなく安定して過ごしていけたら良いですね。

回答をもっと見る

お金・給料

日々のお仕事お疲れ様です。 お答えしづらい質問かもしれないですが参考程度に教えていただけると嬉しいです。 私が働いている病院は600床以上,第3次救急,扱い的にはほぼ公務員にあたる地元で最も大きな病院です。その他詳細は省きますが、、、先日初任給をいただきました。新人で研修も多く、シャドーイングメインで病棟にいるのでまだ働いているとも言えないこの段階で、自分が思うよりも給与が入っていたので正直驚きました笑 そこで、比較するつもりは全くないのですが、皆さまはどんなところで働いていくらくらい初任給を頂いてたのかなという興味関心が湧きました。あるxのポストでは同じ114回生で既に30万を超えていたというものも拝見しました。それぞれ働く場所,条件,手当,などで大きく変わることも重々承知していますが参考程度に教えていただける方がいれば教えていただけると嬉しいです🌟

初任給三次救急急性期

なすなす

学生

12025/04/20

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

お疲れ様です。初めてのお給料嬉しいですよね! 五年前の初任給は総支給25万円、手取り21万円程度でした。 自分も1ヶ月丸々の勤務はしていないのにこんなにもらえるんだ?!と喜んだのを覚えています。 500床、二次救急、地域では一番大きな病院でした。 新人の頃は右も左も分からず肉体的にも精神的にも疲れると思いますが、無理せずに頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

採血の際の触診が苦手です。 新人看護師なのですが、採血時の触診が苦手で、血管が深くにあってわかりにくい患者さんだとどうしても見つかりません。 どうすれば見つかりますでしょうか。

採血新人正看護師

シモン

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 保健師, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 看護多機能

32025/04/20

あお

外来, 一般病院, 検診・健診

触って弾力確かめるですかね🤔数こなして慣れていくしかないかなぁと思います。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

悪口・陰口の言い合い暇な時間の多さ職員の質の悪さ女性職員の割合の多さ業務の忙しさ人間関係は良好ですその他(コメントで教えてください)

201票・2025/04/28

解雇の経験があります契約打ち切りの経験があります会社がつぶれました意思に反する退職経験はありませんその他(コメントで教えてください)

482票・2025/04/27

もっと同僚を頼っていいよ!そんなに焦らなくていいよ!ちゃんとメモって~!失敗を引きずりすぎないで~!もっと患者さんのところに行って~!毎日来てるだけで100点!その他(コメントで教えて下さい)

509票・2025/04/26

1週間程度1ヶ月程度半年くらい1年経ってやっとまず緊張していなかったその他(コメントで教えて下さい)

526票・2025/04/25

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.