食事介助」のお悩み相談

食事介助」に関するお悩み相談が現在83件。たくさんの看護師たちと「食事介助」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「食事介助」で話題のお悩み相談

看護・お仕事

最近思うのです。毎食食べたくなくて、いやいやと首を振る高齢者に『食べなきゃ駄目ですよ』と言いながら、半ば無理矢理口の中にスプーンを入れる自分に疑問を感じてます。 これって虐待にならないかなあと。 食べて飲ませていかないとすぐに脱水になる方々。経口からたべないと経鼻栄養になる。なんとか口から必要量食べてもらいたい現場だけど、自分がこの高齢者の立場ならと考えると心が切なくなります。食欲のない高齢者の食事介助で良い方法有れば教えて下さい。ターミナルケアではないのです。

食事介助介護施設施設

まりん8206

内科, 整形外科, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 派遣

162022/09/27

kabosu

内科, 介護施設

お疲れ様です 高齢の方は3食なんて食べられないです。 まして施設に入所されていれば 自宅で過ごされていた時と違い 運動量も減りますし… 食べられない 食事量が減るのは 人間が歳を重ねる自然の摂理だと思います。 食べたくなければ無理に摂取を促す必要はないです… と言いたいですが 現実そうもいかないですよね。 私は1食 しっかり摂取されて 水分は最低でも700ml摂れていれば よし!としています。 あくまでも私の個人的な見解です。 答えになっていなくて すみません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

病棟看護助手の仕事 その日の保清潔を全部(入浴9人くらい+BB2人+洗髪3人) 吸引交換 検査だし 配茶 環境整備 入退院のベット清掃 日勤で1回のオムツ交換と陰部洗浄 トイレ介助 食事時の離床と車椅子移乗 コール対応 食介 配膳と下膳 これを1〜2人でやってるらしい。 看護師は受けもち バイタル測って創部処置や褥瘡処置 注入 食介 記録 オペ室から応援に行ったら間違いなく助手の手伝いになる。 受け持ちってそんなに大変? 時間外になるくらい?? オペ室忙しい時は手伝いにこんのに? 私が別の病院だけど病棟看護師している時は清潔援助も陰部洗浄もオムツ交換2回もちゃんとまわれる時間作って記録含めて定時で終わってたのに。 コロナの影響もあるやろけど、それぞれの業務の効率化もやろうよ。って思った。

環境整備食事介助時間外労働

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

22020/08/21

よっぺ1231

ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

今まで、働いてた病院で、保清潔に看護師が入らない所、何ヵ所かありましたけど、疑問を感じる。

回答をもっと見る

愚痴

辛い。昨日から生理痛。めまい。残務多くて初診の当該病棟じゃない診療科の入院処理 のこっててフォローもらえないのに、師長から呼び出されて。 業務終わって師長待ってたら21時過ぎ。めまい辛いけど30分またされ、 憶測で記録書くなっていわれた。 は?難儀くて何も言わなかったけど事実しか記録してない。 言っても無駄だからやめた。 以前は、勝手に人の名前を使って研修申し込まれ、当本人には一言も言わない。 今日もバリバリ体調不良。でも長日勤だから休めない。 ブラック。 次回呼び出されたら、退職をするということにする。 夜勤も時間で帰れないし。 時間過ぎても食事介助。

ブラック食事介助研修

suna

呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期

52023/12/21

amity

内科, 精神科, 病棟, 訪問看護

私ももう少しマイルドだけど、ブラックな所で頑張ってたよ。でも思い切って早めに転職してよかったと凄く思いました。 頑張りや多少の我慢は必要ですが、自分を擦り減らす職場で働かなくていいと思います。呼び出されなくても転職をおすすめしたいです。(転職伝えてからも時間がかかるので)体も心も辛いと思います。ご自身を大切にしてくださいね。

回答をもっと見る

「食事介助」で新着のお悩み相談

1-30/83件
看護・お仕事

今特養で働いています。食事介助のときに会話をしながら介助をするか迷うことがあります。話をしているとムセやすいので話さない方がいいのか、楽しく食事をするのに話をするか…。無言での介助は何か素っ気なく感じてしまうのでいつも考えてしまいます。もちろん状態によってだとはわかっているのですが、みなさんはどうされてるのか参考にさせていただきたいです。

食事介助介護施設コミュニケーション

cocoa

介護施設

22024/03/18

あかは

その他の科, 介護施設, 老健施設

誤嚥を考えると無言でいる事を優先する方がいいのかなと思います。 無言でいる事も大変ですが

回答をもっと見る

看護・お仕事

以前施設で勤務をしていた時、利用者20人に対し看護師(介護士)1人で業務を行っていました。 食事介助、服薬、おむつ交換など忙しい時間帯に1人だったのですが、入職したてで利用者の名前も病状も知らない時に服薬を1人で行い、認知症の方に違う薬を渡してしまうことがありました。その時はすぐ気付いて何事もなかったのですが、ダブルチェックはおろか相談するスタッフもいない状況に怖くなりました。施設のスタッフ不足とはいえ、他の施設でもこのようなことは普通なのでしょうか?

食事介助介護入職

mamyuuu

クリニック, リーダー, 外来, 大学病院, オペ室

02024/03/10
子育て・家庭

もうつかれた…。 私は自己犠牲タイプで周りの目を気にしたり 八方美人タイプの人間です。 もちろん根底には患者さんのためにと思い ずっと頑張ってきました。 看護師になり10数年 子育ても加わりだんだん、だんだん 少しずつストレスと、なんで自分が?という 否定感が積もってきて とうとう気持ちがしんどくなってきました。 オムツお風呂食事介助 頑張って毎日仕事している内容が 帰ってからも子どもへと対象が変わっただけで やってる事は一緒です。 毎日毎日毎日毎日毎日毎日 病棟患者さんには優しくできるのに 段々子供には優しくできなくなってきました。 家では極力頑張りたくない イライラさせないでほしい そんなことを思い始めたら 「無」の時間が増えました これはまずい 母親として人間としてよくない よく分かっています 正直看護師やめたい そこまで思ってきました 働き方を変えた方がいいのか…… 助言お願いします

食事介助うつ子ども

りんりん

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期

42024/03/03

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

zoom飲み会でもしますか。笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

急性期病院の内科で働いています。全介助が多く、オムツ交換から食事介助、点滴はほぼ全員。その上指示が沢山動く日がほとんどで毎日仕事量が多い状況で働いています。 さらに私の配属している病棟が看護師不足でもあるにも関わらず、朝のオムツ交換や環境整備、点滴ダブルチェック(1年目と4年目以上)、自分のチームの日勤時間帯の最初にある点滴全員分は1年が回って当たり前という環境が出来上がってしまっています。 また、1年目はリーダーなどやらないため重症患者さんを受け持つことが多いです。 そのため、毎日忙しく、私自身1年目ということもあり余裕ない日々を送っています。 患者さんからナースコールでオムツ替えて欲しい。水持ってきて欲しい。などどちらかと言えば緊急性の低いナースコール頻回なのが面倒くさいと思ってしまいます。 どうすれば患者さんに対してイライラせず優しく接することができますかね。 これは理想論なのですか。それとも環境変えればできますか。

環境整備食事介助ナースコール

あさ

内科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

12024/02/26

やあさん

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診

1.2年目の時、3次救急病院の内科外科の混合病棟、同じような環境の病棟で働いていました。オペやケモなども多かったのでバタバタしていました。 ナースコールにイライラするのもとても分かります。 早出や遅出などのフリーさんが気を利かせてくれると助かるのですが、どうしても無理な時はフリーさんにお願いしたりしていました。 最悪かもしれませんが、受け持ちが行くまで待ってもらうのもありだと思います。受け持ちに伝えるとか。 助手さんもいない病棟だったので、本当に多重課題でやること多すぎて、事故につながりそうでした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ただのつぶやきです。 体外受精でやっと授かったと思ったら、さっそくのつわりライフを送っています。 前回の妊娠では、つわりがだんだんなくなっていって、8週6日で心拍が止まり、流産したので、つわりがあることを幸せに感じています(めちゃくちゃ辛いけど)。 夫は普段から身体を労ってくれるのですが、今回の妊娠で改めてすごいなと思った夫の長所は ・お腹の子によく話しかけている(まだ6週ですが…) ・常に感謝してくれる ・食べられそうなものを呟いたらすぐに買ってきてくれる ・ベッド上で食介してくれる ・毎日マッサージしてくれる ・なにも言わずにずっと寄り添ってくれる ・吐いていると隣で背中をさすってくれる ・空気を読んだ程よい距離感 ・体調をこまめに聞いてくれ、その都度できることを全力でやろうとしてくれる ・仕事を調整し、なるべく自宅でリモートワークしてくれる などなど、頭があがりません。 普段の仕事でも、ここまで細やかに患者さんに対して一人一人接することはできないけれど、相手も誰かの大切な人だから、大事にしようと改めて感じました。

食事介助妊娠

りり

病棟, 助産師

32022/11/10

すてぃっち

内科, 病棟

素敵です!!!!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

以前保育園看護師として働いてたことがあるのですが、そのとき毎月検便を行ってました。 食事介助があるからだそうです。 今思えばなぜ看護師は食介するのに検便しないんだろう? というか、保育業界はなぜするんだろう?と疑問に思いました。 知ってる方いらっしゃれば教えてください!

食事介助保育園

ぴこまる

小児科, 一般病院

22024/02/01

りこ

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

以前保育園で検便していた際は調理室に入ることがあるからと説明されました。 保健所から職員の方が来られた際も調理室の立ち入りについては『検便していないので…』と遠慮されていました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

0歳児の生活習慣食事介助が苦手です。コツがあれば、教えて下さい。

食事介助モチベーション勉強

さき

その他の科, 保育園・学校

12024/01/08

たこやき

NICU, GCU, 大学病院

お仕事お疲れ様です。 食事介助ということは、お一人で3人くらいのお子さんの食事介助に入られているのでしょうか? 0歳さん…本当に大変ですよね。 ・楽しい雰囲気で食事する ・進みが悪い子はよく食べる子の食べてる様子を見せる ・遊び食べをしてしまう子は集中力が切れる前に食べ終わるように優先してあげる などでしょうか。

回答をもっと見る

愚痴

辛い。昨日から生理痛。めまい。残務多くて初診の当該病棟じゃない診療科の入院処理 のこっててフォローもらえないのに、師長から呼び出されて。 業務終わって師長待ってたら21時過ぎ。めまい辛いけど30分またされ、 憶測で記録書くなっていわれた。 は?難儀くて何も言わなかったけど事実しか記録してない。 言っても無駄だからやめた。 以前は、勝手に人の名前を使って研修申し込まれ、当本人には一言も言わない。 今日もバリバリ体調不良。でも長日勤だから休めない。 ブラック。 次回呼び出されたら、退職をするということにする。 夜勤も時間で帰れないし。 時間過ぎても食事介助。

ブラック食事介助研修

suna

呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期

52023/12/21

amity

内科, 精神科, 病棟, 訪問看護

私ももう少しマイルドだけど、ブラックな所で頑張ってたよ。でも思い切って早めに転職してよかったと凄く思いました。 頑張りや多少の我慢は必要ですが、自分を擦り減らす職場で働かなくていいと思います。呼び出されなくても転職をおすすめしたいです。(転職伝えてからも時間がかかるので)体も心も辛いと思います。ご自身を大切にしてくださいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

食事介助を行う際の話なのですが、 皆様は食事介助をどのように実施したいと思いますか??具体的な実施内容が知りたいのです。 食事を口に運ぶ等だけではなくて、 例)手洗いと整髪をおこなう(理由:手洗いと整髪をおこなうことを通して、爽快感を得てもらい、食事に向き合ってもらうため) などです。 食事介助だけしか思い浮かばなくてですね…皆様の考えをお書きいただけたらと思います。 簡単で大丈夫ですので、、どうかお力添えをお願いします。

食事介助看護学生勉強

💉

学生

52023/10/22

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

こんにちは。ペーパーペイシェントでしょうか?今実際に実習なとで受け持っている患者でしょうか? 個別性が出るところなので患者の情報がより具体的に説明がないと具体的な援助内容がお伝えできません。一般的に食事介助であればお持ちの教科書や参考書で十分かと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

食事介助いる患者さんの食事直前(てか、介護士さんに待ってもらってる状態)にルートキープを試みていた後輩。結局、ルートは他の方に取ってもらったけど、介護士さんも他の業務あるし、自分らは定時前。今回は、自分が残って食事介助したけど、どう対処すべきかと思った、、 モヤモヤする

食事介助ルート新人

ぽんず

病棟, 一般病院

22023/08/29

ふむふむ

内科, 呼吸器科, その他の科, 病棟, 離職中, 一般病院, 派遣

自分が新人の頃に、先輩から怒られているようで、耳が痛いです。 私の場合は、先輩ナースから放置されてました。 それで、いつも時間がなくなり、自業自得のナースでした。 ぽんずさんのように、患者さんを優先すると、自分が残って食事介助となると思います。 しかし、それがストレスになったり、モヤモヤするのであれば、見て見ぬふりして、今日用事あるからごめんね。などといって、帰ってしまった方が楽になるように思います。 新人も3年もすれば、自分でなんとかできるようになってるでしょう。それまでに辞めているかもしれませんが。

回答をもっと見る

キャリア・転職

 手術室看護師を4年経験がありますが、特に解剖強いわけでもなく急変もなかったので急変対応も経験がありません。  その後転勤で療養病院に8ヶ月ほど勤務しました。今年に入り一般病棟に就職しましたが、同棲中の彼の転勤が決まり職場は5ヶ月ほどで退職し着いていくことを決めました。転勤先は東京とのことで、それもまた不安要素です。  病棟勤務では教育体制というものがほぼないため、未経験のことが多く一つのことを聞きながら他の看護師の手を止めてしまうことや、チームではなく1人で患者を見ることが怖すぎて毎日の不安に耐えられなかったという気持ちも退職した理由の一つだと思います。  療養病院では、体力はいりましたがやること自体は今考えるとそれほど大変ではなく休憩もしっかり取れました。が、知識としては周りに聞いてもわからないと答えられることが多く、できるようになったことといえば配薬、食介、おむつ交換、TPN管理や、輸液ポンプの操作などでした。基本的なことかもしれませんが😅  私としては、知識も技術も少なく経験年数だけがすぎていってしまったいまの現状で次の就職先をどうすれば良いかもうわかりません。派遣やクリニックなどはやはり急性期病棟の経験がないと難しいのかと考えたり次の職場もつらいとどうしようと不安がよぎります。自分に甘い人間なのですごい努力している人たち尊敬します😖

食事介助輸液急変

ぽーん

離職中

22023/07/25

保健師, 検診・健診

はじめまして。 私も4年間ほど、看護師として急性期病棟で働いていました。ですが、結婚を機に退職し、旦那さんの出張についていく関係で、コンビニもない、とある離島の看護職になることになりました。看護師って、どこでも必要とされているから転職しやすい職業だとは思いますけど、その分だけ自分への精神的な負担は大きいなあと思います。特に女性は、男性側の都合に合わせて動くことが日本では多いと思うのでなおさらです。ぽーんさんの経験を読んで、自分のことも振り返ってそう思いました。 学生時代の友人の中には、救急病棟で勤務していたけど、その後は看護師転職サイトで臨床看護師の経験者として働き始めてる方や、養護教諭から美容系の仕事へ転職した人もいます。臨床ばかりが看護師の勤め先ではないんだなあと、最近思いました。 なんのアドバイスにもならず、長文になってしまいすみません。私も、異動なく同じ病棟で4年間働いただけで知識もキャリアもないなと落ち込むことがあったので、なんとなくぽーんさんに親近感を感じて、アドバイスというより応援の気持ちでコメントさせていただきました。 お互い頑張りましょう^ ^

回答をもっと見る

看護・お仕事

介護士さんがいる病院に勤めてる方に伺いたいです 介護士さんと看護師の業務分担はどのようになっていますか? 介護業務(おむつ交換、食事介助など)は看護師は全くやりませんか?

食事介助介護病院

なーすまん000

外科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, パパナース, 病棟, 大学病院

52022/07/31

まる

その他の科, 老健施設

以前勤めてた療養病院では、おむつ交換、食事介助は一部やってましたが、全てではありません。 おむつ交換は朝5時と9時は介護士さんと一緒し入ってました。後の時間14時と20時は看護師ははいってませんでした。 食事介助も昼のみ看護師もやってましたが、夜勤帯看護師が1人だったので夕食、朝食はやりませんでした。 経験栄養が多かったので看護師はそっちをやってました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

先日、他の病棟へフォローに行きました。 食事介助を頼まれ、いざ患者の元に行きましたが覚醒度不良であり、誤嚥のリスクがあると考え中止しました。 その旨を病棟リーダーに伝えましたが、その後直ぐに他の人が無理やり食事介助に入ってました。 もう1つ。覚醒度が良くてもお茶ゼリー1口でも噎せてしまう方が居たため、それも誤嚥のリスクがあると考え中止しました。朝昼晩の3食×2日間の食事を見ても、毎回お茶ゼリー1口のみで噎せてしまう様子でした。すぐにフォロー先の担当Nsに現状の形態では危険では無いかと相談しましたが、そのまま無理やり食事介助に入られました。 私の判断は悪かったですか? どうするべきでしたか?教えて頂きたいです。

誤嚥食事介助

やぉ!

病棟, 回復期

32022/09/16

なーすまん000

外科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, パパナース, 病棟, 大学病院

お疲れ様です! 自分も覚醒不良や嚥下に問題がある時は中止します! 医師やSTさんのアセスメントも借りて対応します! 判断は間違ってないと思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

今日で回復期病棟に務め始めて15日目を終えたところです。 まだまだ手際や容量、効率が悪い中でやっています。 なにより悲しいのはカルテでの語彙力の無さです。 自分以外の記載された内容を見ると確実に自分の記載に語彙力がないことがはっきりと分かります。 言うなればなよなよして長ったらしい感じです。 患者さんの飲水介助やトイレ介助、目薬、食事介助など沢山詰まっていて昼休憩前までにカルテの記載が終わらず昼休憩に出かけたり… 患者さんの病態が分かっていなかったり… まだまだ仕事もろくに覚えられない、効率の悪い自分にイライラしています。 こんなときどうすればいいのでしょうか。 また、患者さんの情報は自分用のミニノートを作っておくべきでしょうか。 長文失礼致しました。

食事介助カルテ回復期

准看護師失格

新人ナース, 病棟, 回復期

22020/04/20

たんこぶ

循環器科, 急性期, 病棟, 一般病院

働き始めて15日目で完璧になんてできません。 2年目の僕でさえ出来ないとこ多いです。 自分を追い詰めないでください。 少しずつ勉強して、他の人の記録を参考にしながら自分なりに作り上げていけばいいと思います。 情報のミニノートについては紛失して個人情報流出リスクがあるのでそれだけはオススメできません…。 ただ患者がどんな人なのか、何が問題なのかは今までの記録に書いてあると思います。それを情報用紙に纏めていくのが1番だと思います。

回答をもっと見る

子育て・家庭

子どもがいつまで経っても甘えがすごくて、4歳なのに、ほぼあーんしてと食介をねだります。家でも食介かぁーとそろそろ自分で食べて欲しいのですが、自分で食べてもらうためのアイデアなどあれば教えて欲しいです。

食事介助ママナース子ども

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

32022/12/05

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

まずは、自分が食介されてみてはいかがでしょう。食べさせるって小さい子にはまぁまぁ大変な作業です。そういう大変なことも経験させつつ、 食事は美味しく、楽しく!を大事にしてみてください。  それから、お人形などで遊ぶときに、お人形が、もぐもぐとじぶんで食べるところをみせてあげましょう。 あとは食べやすい形にしましょう。手掴みや、フォークなど簡単に食べられるご飯にしてしまいしょう。 あとは少しお腹を空かせてから食べさせましょう。お母さんが口に持ってくるより自分のタイミングのほうが食べやすいことを覚えさせるんです。 あくまでも楽しく!

回答をもっと見る

愚痴

受け持ち15人に退院2人、朝一でサマリー提出しなきゃいけないのに記載すらされてない、休みが1人出て少ない人数がさらに少なくなったのに緊急入院も予定入院もくる。食介はわんさかいる。ヘルパーさんは日勤も夜勤もいない日だってある。いても1人。 一方で仕事できない中堅は軽い受け持ち4人。 入院取らされることもなければフリーのように周りをサポートしてくれる訳でもない。 もういい加減にして欲しい。これで基本給バカ安いのおかしすぎる。何とかなんないの。

緊急入院食事介助退院

なこ

総合診療科, 病棟

12022/11/26

なすこ

内科, ママナース, 病棟

わかります。結局できる人が被害を被るんですよね。なぜ努力せずできない人の受け持ちが減らされるのか… 結局上に言っても、辞められるのは困るし、いないよりいてくれた方がいいから、なんともしてくれないんですよ。 お給料一緒なのに理不尽だと思って働いてました(今は育休中です)。 結局育休に入ったのであれですが、いらいら止まらないし、もうそんな職場は辞めるしかないのかなーと思ってました。戻ってもかわってなかったら退職も考えます。

回答をもっと見る

新人看護師

脳血管疾患で麻痺がある患者さんの食事介助によく入らせて頂くのですが、ムセてしまった時の正しい対処方法が分かりません。 よく一般の人もムセたりしますが、1分も経てば大体治るようなムセは背中をさするしかしていません。しかし、明らかに変なとこに入ってしまった?!というような酷いムセの時には吸引をした方がいいのでしょうか? ムセてしまった時の対処方法が全く分かりません。患者さんを肺炎にさせてしまうのを避ける為にはどういう心得、対処方法で挑んだらいいのでしょうか? 知識が皆無でお恥ずかしいのですが、どなたか教えて頂けませんか?

食事介助回復期吸引

わにわに

内科, 循環器科, 新人ナース, 透析

32022/11/02

はすらー

食事形態を確認しながらSTによる訓練ののち看護師が介助を行うと思います。ムセ込みが毎回見られるようであれば、再度評価が必要ですが、たまたまであればすぐに吸引の対応を取ると思います。

回答をもっと見る

夜勤

コロナ患者の3人の部屋で2名食事介助、一人は不穏、拒薬、頻回にトイレの状態で患者の部屋に時間外までケアをしていました。 日勤は、交代にも来る気はない。 一人はひどいことをいい、手伝わずさっていきました。 トイレご部屋を歩き回り、部屋から出ようと静止拒薬で、薬を投げつける。  横にして別患者のモーニングケアをしてたらセンサーがなりきた人が「センサーならしたらみんなきちゃうでしょ。」って、私が悪いようにいわれました。胴セグしたくても柵を強く握り身体のいちをなおすこともできず、日勤者なのに、時間だから変わる概念ないんだなって思いました。脱水でがぶ飲みでした。夜勤のペアもようやく9時40分に声をかけてもらいましたが、時間もよくわからかい部屋。 手が欲しいといっても、無視。 PPEが部屋を出るとき、よれてました(笑) 忙しいのは、お互い様なのに。

食事介助不穏時間外労働

suna

呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期

22022/08/01

内科, 急性期, 病棟, 脳神経外科

お疲れ様でした。大変でしたね😭

回答をもっと見る

看護・お仕事

患者さんの食事介助をしていますが、時に赤ちゃんみたいに勢いよくブーッと吐き出されることがあります。私自身すごくイライラしやすいタイプなので、そのような行動を取られると腹が立って仕方ありません。患者さんを本気で声を荒らげて怒鳴りたくなる気持ちを必死に抑えながら、食事を止めて下膳するようにしています。 嫌だからといって食事介助に入らないのは、看護師として良くないことも分かっているのでこれからも今まで通り食事介助するのですが、これが続くとストレスでいつか糸が切れてしまいそうです😅汗 皆さんは患者さんに対してストレスに感じることがある時、どのようにストレス対処していますか?ぜひ教えて頂きたいです🙇🏻‍♀️

食事介助ストレス正看護師

てんねんぷりん

内科, 循環器科, 小児科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

42022/10/10

2525knbn

内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU

忙しい時なんか、特にイライラしますよね😇私は脳外科勤務だったので、同じような経験があります。全て病気がそうさせている、と思うようにしていました。とにかく無になって対応していました😂食事への集中力が低下すると誤嚥の原因にもなるので、切り上げるのも1つだと思います◎

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近思うのです。毎食食べたくなくて、いやいやと首を振る高齢者に『食べなきゃ駄目ですよ』と言いながら、半ば無理矢理口の中にスプーンを入れる自分に疑問を感じてます。 これって虐待にならないかなあと。 食べて飲ませていかないとすぐに脱水になる方々。経口からたべないと経鼻栄養になる。なんとか口から必要量食べてもらいたい現場だけど、自分がこの高齢者の立場ならと考えると心が切なくなります。食欲のない高齢者の食事介助で良い方法有れば教えて下さい。ターミナルケアではないのです。

食事介助介護施設施設

まりん8206

内科, 整形外科, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 派遣

162022/09/27

kabosu

内科, 介護施設

お疲れ様です 高齢の方は3食なんて食べられないです。 まして施設に入所されていれば 自宅で過ごされていた時と違い 運動量も減りますし… 食べられない 食事量が減るのは 人間が歳を重ねる自然の摂理だと思います。 食べたくなければ無理に摂取を促す必要はないです… と言いたいですが 現実そうもいかないですよね。 私は1食 しっかり摂取されて 水分は最低でも700ml摂れていれば よし!としています。 あくまでも私の個人的な見解です。 答えになっていなくて すみません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人です。10月になろうとしてますが、いまだに、食事介助が怖いです。 先輩方は普通にやっておられてすごいなあと思いながら、どんなふうにやってるかとかコツとか見たり聞いたりしながらやってますが、むせたらどうしよう、窒息したらどうしようとあらゆるリスクを考えてしまって怖くなってしまいます。 なにかアドバイス等ありましたらコメントしてくださると幸いです😢😢

食事介助新人

新人ナース

42022/09/28

クッキー

その他の科, 病棟, クリニック, 離職中, 派遣, 看護多機能

こんにちわ。 最初の食事介助はすごく怖いですよね。良くわかります。 基本的な事ですが、可能ならしっかり座位になっていただく事。ベッドup ではなく椅子や車椅子に移乗できたらベストですよね。それだけでも窒窒息のリスクはかなり減ります。  むせるのは、お口に入れる食事量や性状に調整が必要だと思いますが、むせるのは嚥下反射がしっかりあると肯定的に捉える事もできます。ずっとむせてたら、それは問題ありますが。 色んなリスクを考えられるという事は、アセスメントが出来てるという事ですよ。素晴らしいです。 すでに、職場の先輩達から色々アドバイスも頂いているようですし、様々な方の介助を通してきっとうまくなると思います。 応援しています。  

回答をもっと見る

看護・お仕事

今働くデイサービスに片麻痺の利用者がおられるのですが、食事介助が未だにうまくコツを掴めず、毎回2〜3回ムセます。一度ムセるとむせやすくなるので、早めに食事を切り上げたくなるのですが、お腹いっぱいになってなかったのに!とあとあとクレームに繋がることもあり、どうやってうまく食事介助したらいいだろうかと悩んでいます。看護師1人で対応することが多いので助けも呼べず、、食事介助のコツやむせた時の対応など経験談あれば御教授ください。

食事介助デイサービス

風邪

内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 大学病院, 透析

32022/08/26

リーフレタス

内科, 病棟

食事の形態はどのようになっているのでしょうか?スープ等の液体は、サラサラしていたら、むせ込みやすいので、とろみを付けるなどの工夫が必要かもしれませんね。それと、食事前のセッティングも大切です。坐位保持が上手くできなければ、背もたれとか、横に傾かないような工夫が必要ですよ。😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

派遣看護師として老人ホームに行くことが多いのです。看護的にどうかと思うことや、実施したくないと思う看護行為があります。そんなとき、どうされてますか? 例えば、右麻痺の人の食介で右に座って介助するとか…。私は怖いな。と思いながらも渋々言われた通りにやってますが、少し悲しい気持ちになりました。 よけれは皆さんの経験を教えてください。

食事介助派遣

しーた

内科, 外科, その他の科, 離職中, オペ室, 派遣

22022/08/12

tsuki

消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期

派遣で働いていた時、その職場のルールではないことはやりやすいようにやってました! 右麻痺の方の介助を右からってすごくやりにくくないですか?!ちょっと難しいし危ないので左からで〜って軽く左にいっちゃいます!私なら…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナ患者近隣周辺地域だけじゃなくて、100キロ位離れた地域からも受け入れになった。 認知症、食事介助だらけになってしましました(笑) 施設の人大変だな。転院も付き添って来てくれて、暗くなって到着し、2時間後また帰ってもらう。近隣の大病院も駄目なんだね。 退院も施設の方が来てくれるって、すごいです。

食事介助退院コロナ

suna

呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期

02022/08/03
看護・お仕事

50代男性。脳梗塞で入院中。右片麻痺と嚥下障害、視野障害あり。本日から食事が開始された。この人の食事介助時の注意点を教えて下さい‼︎

食事介助看護学校勉強

パン店長

学生

32022/07/31

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

まずは自分で考えてみたかな? 片麻痺はどの程度の麻痺なのか、嚥下障害の程度、視野障害とは半空間無視のようなものなのかなど それによってセッティングの仕方変わるよね。 あとは嚥下機能の問題。遅延や残渣、疲労、トロミの有無、ムセなどいっぱい見るとこあるね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

食事介助に時間かけすぎって怒られた 食事介助はスピードだよ、テンポよくいかなきゃって言われた 確かに1時間はかけすぎかもしれないけど、自分だってご飯食べる時食べ終わってから次の1口すくったり、少し一息つく時間も欲しいじゃん それを食べてる途中に次の1口用意して食べ終わったらすぐ一息つく暇なく食べさせるのって苦しくないんかなぁと思う 確かに食事介助の時間が短ければ他の業務に早く取りかかれるのは分かるけど 患者側も食べる意思があるのに30分で切り上げるのもなぁと思ってしまう こんなんだからお前は遅いって思われるんだろうなぁ… 食事介助以外でも言えるけど叶えてあげたいことと現実が違ってて何を大事にすればいいのか分からない

食事介助メンタルストレス

たなか

内科, 外科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

12022/07/18

Ameria.C

外科, 大学病院

たなかさんは優しいですね。 たなかさんに食事介助してもらった患者さんは幸せだと思います。 ただ、確かに1時間はかかりすぎかもしれませんね。他に仕事は残ってませんでしたか?たなかさんの受け持ちだけでなく他のスタッフの受け持ち患者さんはどうでしょうか。 たなかさんの患者さんに対する気持ちは間違っていないですし、素晴らしいと思いますが、たなかさんが費やした1時間の間にたなかさんを待ちぼうけている患者さんがいたかもしれませんよ。 トイレを我慢してた人がいたかもしれませんし、下膳を待ってた人もいたかもしれません。配薬されるのを待ってる患者さんもそうです。 たなかさんの体は一つしかないので一つのことしかできません。でもその一つの体でいろいろなことをこなさないと1人の患者さんが満足でも他の何十人もの患者さんが犠牲になってしまいます。 仕事を早くこなすという視点じゃなくても、一つのことにとらわれずに回りの状況をよく見てみた方が皆の心が充足するのではないでしょうか。 仕事が遅いのは丁寧な証拠ですし、真摯に患者さんと向き合っている証でもあります。全ての仕事が終わってからゆっくり時間をかけて食事介助でもよかったのかもしれませんね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

今度の演習の時間に食事介助と口腔ケアの演習があります。なにかコツとか観察ポイントとか声掛けとかありますか! なんでも教えて頂きたいです🙇🏻‍♀️ 私は自分がされるのも苦手ですし、人の口の中があまり得意ではありません(口腔ケア)😢💦看護師難しいでしょうか…😢

食事介助口腔ケア専門学校

メル

その他の科, 学生

52022/06/18

tsuki

消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期

食事介助ならその食事内容を伝えるとか(これはお肉です〜とかご飯のいい匂いがしますね) 口腔ケアなら「綺麗にしますね」とかの声かけをします。 観察ポイントは食事介助なら咀嚼ができているかとか口の中に物が残っていないかとか飲み込みにくさがあるかなど、口腔ケアは口の中の状態を見ます。(実際の患者さんだと歯のぐらつきや出血とかですかね) コツはもう慣れもあるかもしれませんが、食事介助の時は必ず横に座ることと食べる前に水分で潤してもらうとかです! 人の口の中が得意な人はそうそういないと思うので慣れていくと思いますよ!大丈夫です。

回答をもっと見る

新人看護師

終末期の患者さん。ご飯少ししか食べず、間食にひたすらビスケットを食べる。時々飴。食事中むせ込んだりとかはないけど、ベッドフラットにして間食したがる。私たちとしては誤嚥したら困るからギャッジしたいとは記録にはみんな書きます。私は、自分のせいで誤嚥されてもこまるからギャッジして無理やり出てきたい派。「俺の痛みがわかるのか!?あげた方が苦しくなる。人殺し!!!」など言葉を投げかけてきますが、食事の時は端座位になって自分で食べてるんです、、、。この暴言があることで人によってはフラットにして出てきたり、私のように半強制的にギャッジしたりと、、、。 何が正しいのか分かりません。みなさんならどっちにするか教えてほしいです。 ギャッジしたら苦しいという患者さんの意見も分かりますが、以前食事介助した10分後に患者さんが亡くなり、それは「ギャッジもしてたし、食べ物も引けなかったし誤嚥ではない。私たちの病棟ではさっきまで話してたのに亡くなるなんてこと普通にあるから気にしなくていい」(医師より)と言われましたが、それもあるので誤嚥がめちゃめちゃ怖いです。

誤嚥食事介助終末期

のん

内科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

82020/12/27

なべ

オペ室, 派遣

拝見いたしました。 メンタル大丈夫ですか❓←。 貴方自身のご家族ではないので、 「貴方を殺した殺人犯にしないでください!」 と、ご要望は、はねつけてよい事案だと思います。 余りにも、激しい言い方はやめてほしいと思いますが、しっかりと婦長さんと話して、納得のいくやり方で対応した方が、ため込まずに済むと思いますよ?。 認知のある方なら、逆に虐待事案になることがありますが、しっかりとギャッジアップして提供する事が正解です。 余りにも、クレームが酷くなる様でしたら、転院、退院もやむなしだと、ご家族の方にもお伝えして、ご家族からの説得を促します。 病棟に居られる限り、出来るだけ安全に苦しむことがない様に過ごして頂く環境を提供する事が、正しい答えだと思います。 足りなければ、家政婦さんをご自身で雇う事を、お勧めする様に、病棟のマニュアルに追記する事をお勧めします。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナの患者さんの食事介助はスタッフにとって、とてもリスクが高いとおもいます。 スタッフの感染リスクを減らすために食事介助時のルールがあったら、教えてください。 うちの病院はありません…。参考にさせて頂きたいです。お手数でなければ根拠も教えていただけると助かります。

食事介助急性期正看護師

ひー

内科, 外科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院

42022/03/10

さあや

内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期

コロナ患者との接触の時間に決まりが無いのですか?また防護服は?フェースシールドやゴーグルやN95マスクや手袋🧤は?していますか?病院では接触時間が10分以内に終わるようになっています。政府からコロナ対応の案内が常に更新されています。確認して下さい。

回答をもっと見る

感染症対策

障害者支援施設に勤務している者です。うちの職場では食事介助、排泄介助、入浴介助の際にフェイスシールドを着用しています。それ以外の時は外して棚に置いているのですが、それぞれマジックで名前を書いたりテプラを貼ったりしているものの、乱雑で、どうにかならないものかと思っています。医療現場では、どのようにされていますか?

食事介助施設

ミウラースウィフト

12022/02/24

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

私の病院では基本的に感染隔離している人にしか使いませんが、その患者様の部屋の前に置いてます。そして勤務が変わったら処分という対応です。産婦人科なのでそんなに介護度が高い人が入院してないからだと思いますが・・・。

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

看護・お仕事

夜勤前の過ごし方について教えていただきたいです! 私は6時くらいに起きて9時くらいにまた昼まで寝る時もあれば、11時くらいまで通しで寝ることもあります。 皆さんはどのように睡眠や食事のタイミングを決めていますか??

夜勤正看護師病棟

ひかり

救急科, 病棟, 外来

12024/03/27

まる

産科・婦人科, クリニック, 助産師

私は夜勤の日は目覚ましをかけずに大体9時位に起きます。 そして食事を済ませ家事をしたりして過ごしてます。午後からも出発前まで少し仮眠します。 夜勤帯で忙しいと食事が食べれないこともあるのでお腹がすきすぎないように何か食べてから出発します。 でも休憩時間が早いとあまりお腹が空いてないのに夕食をとらないといけなくなることもあって…。 調整するのは難しいですよね! その時の気分や体調で変わるので毎回決まってはないですね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

派遣の期間満了に伴って月末で退職となるので、2ヶ月前くらいから転職活動をしていますが、なかなかうまくいきません…。 次は正社員として働きたいのですが、新婚であり、年齢的にも妊娠出産について、面接時に必ず指摘をされます。そう遠くない将来(1年以内くらい)には妊活を本格的に始めようと思っていますが、先方からは3年くらいは待ってほしいと言われたり、妊娠を望むことはいいことだと言ってくれていても結局は内定を見送られたりしています。 そもそも妊娠できるか分からないので何とも言えませんが、高齢出産ギリギリなので悩んでいます。 今後、パートや派遣として働くのもよいのですが、せっかくフルタイムで正社員と同等に働くならボーナスがあった方が有り難いなと思い、正社員としての就職を希望していますが、やはり妊活を始めたいとなると正社員は難しいのでしょうか?

派遣求人パート

さあや

一般病院, オペ室

22024/03/27

ねーちゃん

内科, 呼吸器科, 皮膚科, 泌尿器科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 派遣

国は少子化対策をすすめていますが 結局は、職場任せです。 職場によれば、妊娠は暗黙の了解で 順番待ち(計画妊娠)となります。 同僚が同時期に、妊娠してしまうと 職場が回らなくなるのが現状になってしまうので 年齢的にもと考えられており 人生の中で、母親にならなくても良いと思えるならば、派遣や正社員で 働いたら良いと思いますが 個人的には、専業主婦とかで 妊活を最優先すべきかと思います。 あの時に、こうしていれば 子供を授かったかもしれない、、。 あの時に、再就職を考えなければ 母親になれたかもしれない、、。 あの時に、妊活をなにより優先すれば、赤ちゃんに出会えてたかもしれない、、。 あの時に、せっかくお腹にきてくれたのに、職場でコロナ感染しなければ、出会えたかもしれない、、。 あの時に、あの時に、、 なにより、母親になれる人生の確立をあげておけば、、。 などの後悔で苦しむことのないことを、心より祈ります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今年に新規オープンした整形外科クリニックに勤めてます。 ここでは待ち時間短縮の為に、診察前に来院患者が書いた問診票をナースが見て判断し、部位や角度を決めてオーダーを出します。 レントゲン撮影自体はレントゲン室で放射線技師さんが撮影します。 先日院長から「ナースがレントゲンオーダー出している事は決して口外しない様に」と申し送りがありました。 ナースがレントゲンオーダーしているのがバレた場合、どの様な罰があるのでしょうか、ご存知の方おられましたらご教示ください。

整形外科ママナースクリニック

あいこ

整形外科, クリニック

52024/03/27

ajane33355

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, オペ室, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

感じるいまいち…感じない研修とかに参加していないその他(コメントで教えて下さい)

180票・2024/04/04

3月ボーナスある🥰3月ボーナスはなし😢ボーナスはもともとないよ💦その他(コメントで教えて下さい)

531票・2024/04/03

強いと思う弱いと思うどちらでもないその他(コメントで教えてください)

673票・2024/04/02

明けの日の昼に飲みます休みの日の昼に飲みますどちらも飲みます昼には飲みませんお酒自体飲みませんその他(コメントで教えて下さい)

619票・2024/04/01

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.