同期」のお悩み相談(20ページ目)

「同期」で新着のお悩み相談

571-600/700件
雑談・つぶやき

毎日毎日残業3時間以上やってて、そろそろ限界です。 入院と退院はセットで付いてるし、その他にもオペ、転出、転入、やったことない治療の点滴 イベント盛りだくさんなのに、わからないことだらけだし、毎日ドタバタです。 他の病棟の同期はイベントあっても1つとかなのに... もう疲れました。 個人的にはもう少しゆっくりにしてほしい。

退院同期残業

ねこ☆

超急性期, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院

32019/08/07

ここあ

外科, 新人ナース

わかります...。私も他の病棟の同期は受け持ち3人ですが、私は昨日8人+入院さんでした。しかもフォローほとんどなく、聞ける雰囲気もなく。頭がフラフラしてきて、毎日、やだな、辞めたいなとしか思いません。。。笑顔も作れず自己嫌悪です。。。励ましになってなくてすみません💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

うわぁ…休職したら途端にこれだよ… 同期にまで既読無視されるように… 絶対病棟の先輩になんか言われただろ… だって、休んでた頃は色々とLINEくれてたもん… これは次の病棟までなんか噂回ってる事確実だな… 辞める未来しか見えねぇ…

休職同期先輩

まっちゃ

内科, 総合診療科, 病棟, 介護施設, 一般病院, 慢性期, 終末期

92019/07/26

もっち

内科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, オペ室, 透析

休職した途端に同期に既読スルーされるのは辛いですよね。。 休むのが続くと、自分が居ない合間に悪い噂にさらに有らぬ噂、内容が盛られた噂など悪いことが広まりそうで厳しいイメージしかつかないです。😭⤵️ 無理せず、新しいところが探せそうなら探すか、新しい病棟で心機一転となるように祈りつつ頑張るしかないですね💦 どちらを選ぶにしても無理されないようにしてくださいね。応援しています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

自分だけ要領悪くて、同期より成長するのが遅い まだ指導つけてくれるのは嬉しいけど、 看護師向いてないのかもしれない。 辞めたいしか思わない

同期指導辞めたい

あお

その他の科, 新人ナース

42019/08/05

あや

内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 病棟, 大学病院, 透析

人によって成長するスピードは違うので、比べなくて大丈夫ですよ! 指導を長くつけてくれるのは、自分の安全を守る上でも大切なことです。私は早くに指導が外れてからインシデントが続いて落ち込んだこともあります。自分のペースでいきましょ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新人看護師です。 入職してから3回も体調不良で休んでしまいました。 寒くなったり暑くなったり、気温の変化が激しいとすぐに体調を崩してしまいます。 咳喘息になったり胃腸の調子が悪かったり不正出血がずっと続いていたりと不調ばっかり起きていてもううんざりです。 職場の人たちは優しくて面と向かって責めたりということは全くありませんが、精神的にも参っているせいか、裏ではきっと休みがちの情けない新人だと思われてるんだろうな・先輩に迷惑かけすぎてるな・同期と比べて弱すぎるなと自己嫌悪が止まりません。 休みの日は体を休めたり、調子がいい日は出掛けてリフレッシュしたりと気分転換はできていますが、家に帰ってふとした時に虚無感が襲ってきます。 心が満たされた感じがしません。 職場で嫌がらせを受けてるわけでも、とんでもない程の残業があるわけでもないのにこんなにダメダメなのは本当に情けない。 なんだかとても苦しくなってしまったので投稿させていただきました。お目汚しすみません。

気分転換同期入職

ぽん

新人ナース, 病棟, 訪問看護, 保健師, 一般病院, 保育園・学校

32019/07/31

chiaki

循環器科, クリニック

はじめまして! わたしも新人の頃、梅雨〜夏にかけてと冬に精神的にしんどい時期がありました。でも何とかやってきて今やっと看護師6年目になりました。 あまり考えこみ過ぎず、調子のいい時には思いっきりリフレッシュしてください(*^^*) 自分の身体あっての仕事ですから。 あまり仕事ばかり優先しすぎず、ご自身のことも大事にしてあげてくださいね♫ 全然だめだめでも、情けなくもないですよ〜!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

同期がとうとう休職中…新人の休職者を数人出してしまううちの職場どうなんだろう。 隣の芝は青い状態で、私から見たら休職してる子達は割と仕事できる評価を受けてると思っていたから、私より怒られてないのに…という思いも少し😫 同期も頑張ってるから、と奮い立たせていたけれど私も心折れそう。

休職同期新人

すみ

急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

22019/08/01

ママナス

救急科, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU

同期がいなくなると、すごくすごく不安ですよね😭😭😭⤵⤵ 新人数人も休職者が出るって、普通の職場じゃない気がしてしまいます…💀💀💀

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人Nsです。元々看護師になりたいじゃなく、免許さえ持っていればと思い看護師になりました。働き出して4ヶ月ほどが経ちますが、看護とゆう仕事に楽しさややりがいも感じられず毎日が憂鬱です。職場の環境は悪くないのですが、、、同期が2人で片方はよく出来てるように私は感じてすごく劣等感を感じます。隣の芝生は青く見えるといいますが、そんなものなんでしょうか。毎日怒られている訳ではなく注意してくださってる環境で、一言一言を考えすぎなのか常に憂鬱です。インシデントも何回か起こしてしまい自信がどんどんなくなって行きます。しかし、周りの先輩方はできることも増えてきているねと褒めてくださるのですが、自分が出来なさすぎてこの仕事に心底向いていないんじゃないかと毎日自問自答しています。 責任感を持って働いているつもりがインシデントを起こしてしまうのは、どうしてなのでしょうか?確かに忙しい病棟ではありますが、忙しさを言い訳するのはなにかモヤモヤするところがあります。 なにかアドバイスがあれば頂きたいです。

免許インシデント同期

まる

内科, 外科, 循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟

52019/07/30

たまき

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 外来, 消化器外科, 保育園・学校

お疲れ様です。すごく、すごく共感できます。私も新人の頃は人見知りで自己主張が苦手なため、先輩とコミュニケーションが上手くとれないことで色々と失敗をし怒られてばかりでした。何故自分はこうもできが悪いのだろうと考えれば考えるほど自己嫌悪に陥り、自分は看護師に向いていない、辞めたいと何度も思いました。インシデントもしたくてしてるわけじゃないし、自分なりには精一杯取り組んでいるつもりなのに。そんなことを考えていると悪循環でインシデントを繰り返していました。出来が良く、世渡り上手な同期が羨ましくて、なおさら自分が惨めになりました。 でもいつからか、自分にもできることはあってこんな私を褒めてくれる患者さんもいました。失敗しても患者さんの励まし、笑顔に何度も救われました。まるさんも今が一番しんどい時だと思います。就職して、理想と現実のギャップにショックを受けることも多々あります。きっとこれからも様々な困難が待ち受けていると思いますが、ひとつ言えることは、貴方の看護を待っている人がいるからその人のために尽くしましょう。次第に看護師って楽しい、やりがいがあると思えるようになると思います。わたしがそうでした!理由はどうであれ看護師になれたんですもの。親や友人、先輩に甘えながら力みすぎずに頑張ってくださいね。アドバイスにならずにすみませんでした。

回答をもっと見る

職場・人間関係

もし師長から転科を進められたらどうしますか? 今働いているのは内科と外科が混合している病棟であなたには単科のゆっくりしている病棟のほうが向いてると思うと言われました。 確かに今いる病棟では覚えも遅くて先輩にも負担をかけてしまってます。 新卒で他の病棟がどんな感じなのかもわからないし病棟に同期がいないので一般的な成長のスピードがわからないです。 ここで移動したらできなくて諦めたような感じがするしでも移動して自分が成長できるのなら移動するのもいいのかもしれないと思って迷っています。 同じような経験をした方、意見を頂きたいです。

同期外科師長

たつき

呼吸器科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科

12019/07/27

はな

内科, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期

ごめんなさい、私はそういった経験はありませんが、知り合いの看護師ではやはり、新人の頃そう言われて移動した人がいました。その病棟の人間関係や業務内容がその人に合わなかった様で、移動してからは生き生きと働いていますよ。 因みに私も、新人時代は混合病棟で苦労したので、個人的には単科でまずはしっかり学んで、それから混合でもよかったかな、、、と思ったりしています。これは個人の考えですが、仕事の要領が良くない場合は、やはり単科でしっかり、看護業務の流れを覚える方が、結果的に応用が効くように思います。混合で訳も分からずやっていると、結局どれも中途半端になってしまった気がします。 その師長さんがどんなニュアンスであなたにそう言ったのか私には分かりませんが、やはり通常、新人にそこまでいうのはあまりない事だと思います。それ相応の意図や理由があってのことだと思うので、もう一度ゆっくり師長さんに話しを聞いてみるのはいかがでしょうか?そしてその上で、あなたの今考えてる疑問や不安を伝えてみましょう。師長さんもきっと、あなたの気持ちも汲みながら、今後の事について一緒に考えてくれるはずです。 ただ一つ、逃げると感じているのは少し違うと私は思います。あまり意固地になるのではなく、純粋に、あなた自身がその病棟でもう少し頑張りたいと思うのか、もしくは、他のところでもう少しゆっくりしっかり学びたいと思うかだと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

配属先が施設になってから、病院で働いて学びたいと考えています でも、それぞれの同期の看護師が病院で働いて数ヶ月で自ら退職していっていることを耳にしました 自分としては今何がなんでも頭に知識を入れて、先では自信を持てる看護師になりたいと考えていますが、辞めるとの決断をした同期の話を聞いて自分が臨床の場で働けていけるかどうか不安になってきました

配属同期施設

りん

小児科, 新人ナース

72019/07/24

tuki

ママナース, 外来

新人さんで施設に配属されたんですね。今後の事を考えると病院で学びたいですよね。 確かに病院は、はじめは特に辛いし大変です。 同期の方も大変な思いをしたんだろうと思います。 でも知識や考え方も経験することで沢山得られると思いますし、不安かもしれませんが、今のうちに病院を経験された方が良いと思いますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

同期と比べて自分がすごく遅れているのが辛いです😭 同じ時期に入った同期は技術チェックに合格して自立で技術を行っているのに、自分は技術チェックを受けるタイミングを見つけられない。また、受けても上手く出来ずに合格が出来ない状態で10個以上差が着いてしまっています 先輩達にも急かされるので焦りばかりがちのって行くのが辛いです😥

同期先輩

なぎ

その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 回復期

22019/07/21

ノア

整形外科, 保健師, 脳神経外科, 一般病院, オペ室

私も1年目の時に同じような体験をしました。周りの同期の子たちはどんどんチェックリストをこなして1人で行える技術が増える中自分だけほとんどチェック付かず…。先輩にも「看護師向いてないんじゃない?他の子たちと差ができて恥ずかしくないの?」とか言われてました。私の場合ですが、積極性も無かった方だったのでこのままではいけないと思い先輩の技術を見学させてもらったり同期に教えてもらったり、自分でも自己学習を必死でしました。最初はしんどいし、焦りが出るのも仕方ないと思いますが、ゆっくりでも確かな技術をつけれるならそれでもいいのではないかな、と私は思います。これだけは同期にも負けない!というものも増えてくるかもしれないですよ😌

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事忘れが多く、申し送りもうまくいかず、帰り道泣きました。これらは申し送り前に練習したり、やることリストを作って対応しようと思いますが、それでもメンタルやられるし、同期と差をつけられてると実感し、また泣きそう

申し送り同期メンタル

急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

32019/07/22

ひよこ

内科, 外科, 急性期, 超急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 終末期

私も同じです。上手くいかなくて次の日出勤するまで本当に緊張状態です。もう入職して3ヶ月たってるのに…。毎日家に帰っても何をしてても仕事のこととか失敗したことばかり頭をよぎるのでリラックスできません。夜眠るのもなかなか寝付けないし、唯一リラックスしてるのはやっと眠れてなんの夢も見ずに休日の朝を迎えられた時だけです。仕事休みでも緊張状態です。同期はあんなに仕事できるのに自分だけこんなにできないのかと思うともう泣きますよね。すごい分かります。こんな状態で1年耐えられるかなって思いますよね…。

回答をもっと見る

健康・美容

仕事するようになって肌荒れがすごいんですけれども、、、、 悲しいなぁー。 ストレス溜まりやすくてそれが肌荒れになって、 また肌荒れがストレスでもうイライラしてきます😢 同期の子とかと不規則なライフサイクル一緒なのに みんな肌が綺麗で 自分だけすごく汚い😭 どうすればいいのでしょうか。。。。

同期ストレス

内科, リハビリ科, その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

12019/07/21

ママナス

救急科, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU

夜勤とかやるとどうしても荒れますよね😭😭😭 体調崩して夜勤免除&食事取れず点滴通いが1~2ヶ月続いた時があったんですが、その時はめちゃ肌綺麗になったので、規則的な生活と食事が肌には重要なんだと学びました…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

4月くらいから、ずっと夜勤が月6回ほぼ夜勤しかしてないやん( ˙ㅿ˙ 夜勤専従かよ。他病棟の同期は、夜勤少ないのに(--;)

夜勤専従同期夜勤

あんじゅ

内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟

102019/06/24

りょる

ICU, リーダー, 大学病院

4年目です。 私も月7回くらい夜勤やってます。 お金が入るっていう考えでやってます。 体はしんどいですが。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

同期が言っていた、日勤だったのに勝手に遅番になっていたらしい。説明もないらしい。異動してきた師長意味わからん( ˙ㅿ˙ )これで、日勤のつもりできたら早番になってたらどうするつもりなの?って、思った(--;)

同期異動師長

あんじゅ

内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟

22019/07/19

とよ

内科, 小児科, 精神科, 整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診

お疲れ様です。勝手に変えられるの嫌ですよね。こっちも段取りとかあるのに。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

フリー業務の日、同期の担当の患者さんの清拭を頼まれたけど他の患者さんの対応でできないかもしれない、というと「こっちだってできなくて頼んでるんだから私に言われても困る」と言われました。で、その人の患者さんの点滴交換を代わりにやった事を伝えると「聞いてないんだけど」と言われ… 先輩たちとのコミュニケーションにようやく少し慣れてきたら同期とこんな感じ。もうやってられん。

清拭同期コミュニケーション

りべっか

内科, 外科, 小児科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

62019/07/13

りの

内科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

同期とうまくいかないとやりにくいですよね...。でも同期も必死なんでしょうねー。それより私が気になったのは同期同士で仕事を頼み合うシステムです。全体の仕事量をみてリーダーが業務調整すればこんなことは起こらないと思いますけどね☺︎

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕事に行くくらいなら寝ている間に死んでしまいたいと思います。他の病棟の同期はみんな優しい先輩でいつも楽しそう、ずるいって思います。しばらく休職して今後のこと考えた方がいいんでしょうか?

休職同期先輩

えぬ

急性期, 超急性期, HCU, 新人ナース

22019/07/14

旅する看護師

循環器科, その他の科, 病棟, 一般病院

働き方は様々です。 終身雇用制度は私たちの時代には崩壊しました。 一生涯同じ職場で働き続けることも大切ですが、合わないならば違う職場、職種に転職することも大切です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

え?私、先輩にも相談したし、同期にも話したし自分なりに考えたし、それでもしょうがなかったから、しなかったのに、違う先輩に違う方法を見つけろとか言われた。確かに納得しなかったけど、自分なりに考えたのに😭なんで、こんなに怒られる運命??

同期先輩

あんじゅ

内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟

22019/07/12

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

大丈夫ですか? あんじゅさんはいろいろ考えて実践したのに、違う先輩にはきつく言われてしまったのですね。 どうして...と落ち込んでしまいますよね。 いろいろ心ないことを言う人いますけど、あんじゅさんが一生懸命に頑張っていることをしっかり見ててくれる人はいると思います。めげないでくださいね

回答をもっと見る

職場・人間関係

以前質問させて頂きました。 その、ドクターについての相談です。 昨日、病棟の送別会がありそのドクター込みで参加しました。 普通に、送別会ではちょこっとお話してたのしくすごして、全員男性ですが、ドクター、同期、先輩の3人で二次会に行きました。 行くべきではないかもと思ったのですが、まぁ頼りになる先輩もおることやし大丈夫やろ と思って参加しました。 普通に楽しかったのですが、わたしと同期がお酒を呑んでいなかったので、私がドクターを送ることになりました。 運転中なのに、キスしたり胸や体中を触られました。 彼氏もいるし、嫌だと断っても聞いてもらえず、怖いで気持ち悪かったです。 どのように接していいのか分からず 来週ご飯に行く約束をしてしまってました。 ご飯は断りたいんですけど、どうしたらいいでしょうか?

ドクター男性彼氏

きゃん

外科, 循環器科, 急性期, HCU, 新人ナース, 一般病院

212019/03/21

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

お疲れ様です。 例のあの医師、ついに行動に移してきましたかー∑(゚Д゚)! 酔ってるからは言い訳にはならんぞ、と思ってしまいました。 しかし、…2人きりの空間作らずに、同期も乗せていたらその状況は避けられたかも(・・?) それがもしや…難しかった感じですかね? とりあえず、お約束は行くのやめた方が無難です。 にーげーてー‼︎ 全力で。

回答をもっと見る

職場・人間関係

配属先の先輩方はとても優しくて丁寧に仕事を教えてくれます。 それに、同期もたくさんいるので仕事の相談、愚痴などなどたくさん話もします。 なんですが、 もともと、コミュニケーション障害が若干あるのか休憩室などで先輩方と気軽にお話しすることができません。同期はそれぞれシスターさんと仲よさそうにお話ししたり悩み相談などしてるのですが、私はうまくシスターさんとお話しできず、、、 どうしたらもう少しシスターさんとの距離が縮まるのでしょうか、、、

配属休憩同期

ちっち

外科, 小児科, その他の科, 新人ナース

32019/07/02

白衣のママ

循環器科, 一般病院

とてもいい環境でお仕事されているんですね。 悩み相談したり、顔を合わせた時に1日の嬉しかったこと、悲しかったことなど一言だけ声をかけるのもいいかもしれません。 でも人との距離感や、関係を築いていくペースは人それぞれです。 無理して距離を詰めなくてもいいんじゃないですか? そのうちいい関係ができてきますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

年明けから新しい病院に転職しました。 入職当時は、とてもいい職場で 就職して良かったなと思っていました。 しかし、苦手な先輩ができてしまい、 どうしてもその先輩の前だとビクビクして しまうこと、同期がいるのですが 他のスタッフに嫌われているから 関わらない方がいいと言われたり、 時短のスタッフの悪口、スタッフステーションの ど真ん中で同期の悪口を延々と話している 状況です。(私がいるにも関わらず)人としてどうかと 思うことが多々あること、そして 助産師として働いているのですが お産をとりたいと全く思わなくなったこと ママと赤ちゃんとすら関わりたくないと 思ってしまっていることから この職自体、病院を辞めたいと思っています。 精神的にも身体的にもしんどいです。 6ヶ月しか務めていないのにこんなこと言うのは やはり甘えなのでしょうか。やめたくて仕方がないです。

明け同期入職

みつば

病棟

32019/07/01

ゆうまま

内科, 外科, 循環器科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

大変ですね。どこにも悪口を言う人はいます。そうゆう人に限って上の人だったり。。 私は看護師ですが、出産のたびに助産師さんの仕事は本当にすごいと思いました。 あまりに辛く、好きな仕事をできないようなら転職してもいいと思います。 その先輩がわるいですし、あまり自分を責めず無理しないことが一番だと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

同期は新人や時短とペアを組んでいるのに、私だけ未だ組ませてもらえず…信頼がないんだろうなー。理由を聞いてもはっきりせず。患者をみてないと言われましたが、詳細を聞いても同期も出来ているとは思えない内容ばかりで納得できてません😭 みなさんが思う患者をみれている看護師はどんな看護師ですか?

同期新人

さく

外科, 病棟, 一般病院

42019/06/29

まるまるねこ

内科, 新人ナース

私の知り合いもありましたよ!何故か勉強そんなにできていない人が可愛がられていました。だからその子は病院かえて違うとこで働いてます。いまはうまくいってるみたいです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

明日仕事に行くのが怖くてたまらないという新人看護師さんいらっしゃいますか? 私は、キツく言われると100%で受け止めてしまいます。同期には「どうせすぐ言ったこと忘れてしまうから全力で受け止めたらダメ」って言われます。 そのため、次の日仕事に行くのが怖くてたまりません。こんな時、気持ちを切り替える考え方ありませんか?もう毎日しんどくてたまりません。

同期新人

はるか

急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期

72019/06/22

りょる

ICU, リーダー, 大学病院

私は4年目です。 そこの職場の雰囲気とかにもよりますが。 私はそんな時、思っきし1回遊びました。好きなことを精一杯したら少し気が良くなりました。 こんなアドバイスですみません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

物言いがきつい人と仕事をするときどうやって関わってますか? 怖くて拒絶反応が出てその場から逃げたくなってしまいます。 その人は同期です…

同期

ひび

一般病院, 透析

42019/06/24

りょる

ICU, リーダー, 大学病院

看護師4年目です。 そのような人もいます。 私は絶対にプライベートで関わらないようにしてます。 また、そのような人にならないと思うようにしてます。反面教師ってやつですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新人です。毎日不安でなかなか寝つけないし、この不安を吐き出すこともできないのでここで話します。朝起きると不安と緊張で手が震えてしまったりして、なんて自分は弱いんだと毎日辛くなります。正直消えたいって思います。でも、毎日は過ぎていくわけで、何もできない自分がほんとに嫌です。なんて覚えが悪いんだろう私は。明日が来るのが怖いです。先輩に話しかけることも躊躇してしまいます。同期よりも劣ってると感じて更に辛くなります。というか実際劣ってるのですが…。自分は心身ともに弱いなぁと感じます。もうほんと色々とやばいやつだなぁ自分は。馬鹿だなぁ。辛い。

同期先輩新人

のん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 新人ナース, プリセプター, 学生, リーダー, 一般病院

22019/06/25

ママナス

救急科, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU

看護師15年目の中堅の私でも、毎朝起きると「仕事にいきたくないなぁ」と思います(´:ω:`)行けば楽しくなりますが!笑 新人の頃ならなおさらです!!! 同期より劣ってみえちゃうかもしれませんが、トータルでみたときに3年たって1人前になってればOKです♡ 患者にとって、優しい看護師であることが第一なので、新人の頃はそれだけ頑張れればいいんじゃないですかねっ✩.*˚

回答をもっと見る

看護・お仕事

今日初めて職場でしかもプリセプターの前で泣いた。 他の先輩達からの期待が大きい分求められてることが多くて何からやればいいのか分からなくて、 頭混乱して色々と言われた。 プリセプターと今日の振り返りをしている時に、 思い詰めていたものが溢れて泣きたくなかったけど、 泣いてしまった。「出来ることが沢山増えてきてるから 大丈夫」と言ってくれたけど、それでも出来ない自分が 悔しい。それに他の先輩から同期との進み具合を 見られていて完全に比較されていることを知った。 仕事辞めたいって思ったし言われたことをすぐに 忘れてしまうこの自分の性格も大嫌いだ。

同期プリセプター辞めたい

らび

急性期, 超急性期, HCU, 一般病院

22019/06/23

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

お疲れ様です。 らびさんのお気持ちすごくよくわかります。 私も新人の頃、このくらいの時期にプリセプターさんの前で泣きたくないけど泣いてしまいました。 いろんなこと自分では頑張ってるつもりだけど、いっぱいいっぱいですし、周りの同期とやっぱり比較されるし、自分でも思うようにできなくて悔しい気持ちがあったりしますよね。 すごくわかるなぁと自分のあの頃を思い返してしまいました。 らびさん、真面目で一生懸命なのが伝わってきますよ。今完璧にできる人はいませんからね。らびさんのペースで、らびさんらしく^_^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

うちの部署の新卒が違う部署の同期の子に「うちなんて超余裕~♪」って話してた。 過緊張になる必要もないけれども、なんかそれを聞いてモヤモヤしてしまった。 私の性格が悪くて申し訳ないけども、その台詞、一人前にこなせるようになってから言ってくれって思う。(正直、その子はフツーの新卒レベルで、今の時期なら仕方ないけどできてないことばっかりなので。)

同期

エリザベート

整形外科, 病棟, リーダー, 一般病院

42019/06/22

りの

内科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

それはだいぶモヤモヤでつっこみたくなりますね(^^; でも新人さんにとって働きやすい環境だということですね、素敵な病棟ですね☺︎

回答をもっと見る

職場・人間関係

病棟で嫌われてやめさせようとされているようです。 採血も点滴も処置も同期はさせられてるのにわたしだけやらないよう言われるなど。 一年目の今やめても働くとこないし看護師やめた方がいいですか

同期採血点滴

なみ

新人ナース, 病棟, 一般病院

112019/06/21

りの

内科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

なみさんがやらないように言われている原因は何なのでしょうか...。 看護師は就職先によって合うか合わないか異なると思います。急性期の大病院、慢性期病院、クリニック、施設など選択肢はたくさんあるので看護師自体を辞めるのはもったいないと思います☺︎逆に言うとまだ一年目なので軌道修正可能だと思います☺︎

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師2年になってから仕事の抜けが多くなり、怒られることが多くなりました。 新人さんの指導で先輩がつき、新人さんの経験のためにと、2年の私たちに重症や処置が多い患者さんがつくことが多くなり、いっぱいいっぱいになっていることは確かなのですが。。。昨日も入院、オペ後せん妄ありなし計2人、オペ前1人、内視鏡検査1人でした。 同期がミスなく仕事をこなしているのを見ると、本当に仕事が嫌になってきました。夢見てなった看護師ですが、自分には向いていないのではないかと思うと辛くて辞めたくて仕方がありません。 1年目の出来ないことが多いときより、出来てたことが出来ないことが苦しいです。 私が1年目の時の9月に精神的なことで休業していたプリセプターが、今月帰ってきました。半年ぶりに会いましたが成長していないと思われているのではないかと思うことがしんどいですし、悔しいです。 でも、いつか自分が命に関わるミスをしてしまうのではないかと不安しかありません。

同期プリセプター指導

消化器内科, 急性期, 病棟, 消化器外科

42019/06/19

おつぼね

内科, 病棟

本当の意味で一人前になるのはこれからです。 ベテランでも忘れてることはあります。が、どれだけ忘れてるのを少なくするか、少なくとも命に関わるミスをしないようにするにはどうしたらいいかを自分で考え、行動していかなければなりません。 ですが、1年やってきたのでどうすればいいか考える力はあるはずです😄成長していないわけはないです。 焦りは禁物です、また、同期と比べるのも辞めて命に関わるミスだけはしないというところに集中しましょう。 不安はベテランでもあります。命預かってますから😄

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私が頼りなく見えるのは分かるけど、いちいち心配してるフリしてついてくる同期の女ほんとにウザい

同期

ひび

一般病院, 透析

12019/06/18

Tukiakari

内科, 病棟, クリニック, 一般病院, 透析

心配してるフリだと感じながら仕事するのも確かに面倒ですよね。 私の所なんて、心配してるフリして偵察してるでしょ!っていうバージョンもありますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場で人間関係が上手くいかない人っていますか?? 機嫌の上下が激しくて悪い時は話しかけただけで怒るような人がいます。新人なのでどうしても聞かないと行けない時があります。そういう人とはどう接したらいいのでしょうか?? 同期の子はその人が原因で辞めるかどうか悩んでいます。 なにかいいアドバイスがあったらお聞きしたいです😭

同期人間関係新人

なー

新人ナース, プリセプター, 病棟, リーダー

62019/06/13

しょこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, オペ室, SCU

そういう人、うちにもいます。前の病棟でもいました。どこでもいるんですねぇ。多分そう思ってるのは上の人も思ってるはず。そして、師長さんも知ってるはずなので、師長さんに相談して、改善するように指導してもらうのが手っ取り早いですよ。師長さんもせっかくの新人さんにはやめてもらいたくないですし。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日初めてのボーナスが入りました!! めちゃくちゃ嬉しい!! 辞めたい、もうむり、向いてないって思いながらも働いて3ヶ月が過ぎようとしています。 ここまでこれたのは悩んでいるとき、「大丈夫だよ、一緒にがんばろう。」って話しを聞いてくれる先輩の存在。 辛いときを一緒に経験している同期の存在。 愚痴を聞いてくれて、「頑張れ!!」って言ってくれる両親の存在。「溜め込まないで、相談してね!応援してるから!!」と言ってくれる友人の存在 。「おつかれさま。」と言ってくれる彼氏の存在。 たくさんの人に支えられてここまでこれたと思います。これからも辞めたいって思う日はあると思うけれど、胸をはって看護師って言えるその日がくるまで しがみついて行きたいと思います。笑 ※これからもここでつぶやいて発散していきます笑笑

ボーナス彼氏同期

ぷりん

耳鼻咽喉科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

32019/06/14

のの

内科, 外科, 消化器内科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

新人の頃はみんな通る道だと思っています。どんなにきつくても、お給料くれば、つらくて辞めたくなっても、次の給料日まで。そこからボーナスまでと考えて私は4年が経ちました(笑) それとやはり同じ苦しみを経験した同期はほんとに大切にした方が良いと思います!誰よりも理解してくれる存在と思いますから(*´ω`*) 職場の人たちと支えあいながら、お仕事頑張ってください!意外となんとかなりますから(笑)

回答をもっと見る

20

話題のお悩み相談

看護・お仕事

現在派遣社員として勤務しています。 3ヶ月契約で更新もできますが今の時点では更新を考えていません。 業務を教えていただきますが、夜勤入るのも2ヶ月目〜で月3回(2ヶ月で6回程度)、入退院も数回付いていただいて自立というような流れです。 業務を覚えてある程度1人でできるようになった時に退職になってしまうのがとても申し訳なく思ってしまいます。 教えたのに辞めちゃうんだ、教えた時間はなんだったんだってなりますか?😢 業務を教えるのも仕事だと割り切っていますか? 経験も少なく指導者の立場になったことがないので指導者さんがどういう風に思っているのか知りたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。

中途派遣やりがい

未熟さん

整形外科, 病棟, 一般病院, 派遣

32025/01/23

かな

その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能

派遣社員さんと契約している職場だと、短期契約しているスタッフはたくさん来てくれているので、教えるのが無駄とかそういうのは全くなく、むしろその間だけでもスタッフが増えてくれるのはありがたいです😊 派遣社員の方と仕事を通して仲良くなれたら契約終了で去って行ってしまうのは寂しいですが…😢

回答をもっと見る

看護・お仕事

16時予定で大腸カメラ検査が入っている患者、 前日の21時より絶食、当日の7時からモビプレップ内服し 10時半から検査搬入まで黄色水様便で便塊なしでした。 モビプレップも1.5L以上飲めたのですが 検査で大腸に便がちらほら残っていたらしく、 「しっかり便処置を」と言われました。 私はどう判断してどうすれば良かったでしょうか?

正看護師病院病棟

つき

病棟

22025/01/23

たっちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院

予定の方だと私の経験では便の残りかすの様なものがちらほらとしか出なくなったらOKになってました。 緊急の場合は致し方ない部分はあるかもしれませんが、予定の方の場合しっかり見れないとチクチク言われがちですよね…その経験わかります。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師がまつ毛パーマをしていたら生意気だと感じますか? 私は今2ヶ月に1回くらいのペースでまつ毛パーマをあてています。ノーメイク派なのでまつ毛だけはちゃんとしたいと思っています。 それぞれの病院の規定もあるため一概には言えないと思いますが、みなさんはどう思われますか?

メイク新人正看護師

かぼちゃ

離職中

42025/01/23

なな

内科, 病棟

全然いいと思います。わたしなら可愛いと声かけます。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

PNSは導入していません🙅随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人先回りして業務をしてくれる人その他(コメントで教えて下さい)

111票・2025/01/31

理不尽に怒る先輩💢男や上司には態度を変える先輩💦仕事をやらない先輩🤔無愛想な先輩🙄自分が一番正しいと思っている先輩…その他(コメントで教えてください)😱

484票・2025/01/30

緊張100%!!50~80%くらい緊張した20~40%くらい、少しだけ✍0%!無の境地でした。今年受験しますその他(コメントで教えてください)

524票・2025/01/29

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

609票・2025/01/28

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.