同期」のお悩み相談(10ページ目)

「同期」で新着のお悩み相談

271-300/700件
雑談・つぶやき

2年目看護師です。 情報収集が未だにうまくできません。 情報を頭で整理するのが苦手で、酸素指示とか不穏時指示とか血圧指示とか尿量指示とか、ちょっとややこしいともう頭がぱんくしてしまいます。 それは患者さんのところに行った時も同じで、酸素、血圧、ドレーン、バルーン、部屋の環境など、ひとつひとつを確認するのにものすごく時間がかかってしまったり、すぐに頭から抜け落ちてしまいます。 時間の使い方も下手で、特に初めて経験することはみんなの何倍も時間がかかってしまいます。 また、修得しないといけない技術とか知識とかにも鈍感で、勉強は人一倍してるのに大事なこと身についていません。Aラインの準備も採血も0点校正も、人工呼吸器もドレーンも分からなくて、最近気づけば周りの同期はもうできるのに、、、みたいなことが多々あります。 仕事の抜けもめちゃくちゃ多いです。 私は辞めるべきですよね? じっくり深く考えることは得意なのですが、私はどんな仕事をしたらいいでしょうか?

不穏情報収集同期

きらきら

循環器科, 病棟

12020/12/21

とん

美容外科, クリニック

おつかれさまです! 辞めるべきかはあなた次第だと思いますよ! ある程度時間をかけても、抜けがない方がいい場合が多いと思います。 じっくり深く考えるといえば、研究系ですか?一人に時間をかけられる方面の看護はいかがですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

お父さんに、「何でお前夜勤入ってないんだ?」ってきかれたけど、報連相も含めて仕事が出来てないから私だけ夜勤入れないなんて言えるわけないじゃん。。 他の同期は報連相ができて先輩と上手くコミュニケーション図れるし、仕事ができるからどんどん夜勤はいってるけど。 私はいつになったら成長できるのかな。全然できて無さすぎて辞めたい。

同期コミュニケーション辞めたい

marin

総合診療科

22020/12/20

しゅん

総合診療科, その他の科, 訪問看護

何件か投稿を拝見しました。 私の時代は3回夜勤をプリと重ねてもらったら4回目からは自立でした。だいたい6月にはひとり立ちが当たり前でした。 今はガッチリ面倒見てくれる教育体制があると思います。 が、先輩目線から言うと、確かに、仕事に向いてない子が居るのも事実です。どうやってもどうやって教えても同じ失敗を繰り返す。先輩たちも、勤務後も悩んでくれていることと思いますよ。 1年目はとにかく甘えてやっていくことです。プリ以外にも聞きやすい先輩を見つけること。 このような掲示板で細かいことを聞いていても、何もならないと思います。 辞めたい人は成長できません。本当に辞めたいのか、自分の特性に合った職場はどこなのかも考えてみたら良いかと思います。 病棟は戦場です。上手く動かないといけないのは何年目も同じです。 あと数ヶ月で新人と呼ばれなくなり、新たな新人が入ってきます。それまでに、しっかり師長に、ここで書いている内容を隠さずに相談すると良いと思います。隠すと何もならず、あなたはそのままで2年目に突入します。 厳しいことを書きましたが、命の現場なので、結論も考えることが必要かと思います。 お父さん優しいですね。きっとあなたの様子みて、心配してますよ。社会人の先輩なんですから、ここにあなたが書いてあるまま、言ってみたらどうでしょう。

回答をもっと見る

職場・人間関係

プリセプターとの相性が合わなくて一年間地獄のようです 私にだけ明らかに当たりが強い 今までは指導として私のことを思って厳しく言ってくれてると思って違和感を感じながらも誰にも相談しませんでした でも今日それが私に対して指導ではなくただの意地悪だと確信しました 分からないことを相談をしてもイラつかれる 出来たことを報告してもイラつかれる 確認のために声をかけてもイラつかれる 他の人と笑顔で話していた時に見計らって声をかけても私に話しかけられたら笑顔を消して態度を変える そのくせ報告が遅れたことには何故言わなかったのかと……新人が声を掛けにくい態度を取りながら なぜこの先輩が私のプリセプターなんだろうと病んでしまいそうです それでも教わる立場だから仕事の出来ない自分を責めながら働いて9ヶ月目 耐えられず同期に相談したら私に対してだけあたりが強いのを前々から感じていたとの事 新人同期と私のプリセプターが勤務上組んだときはプリセプターは普通に接しています そして私のプリと同期が一緒に帰ったときに 「〇〇さんにはあたりが強くなっちゃうんだよね」と言っていたそうです 指導する側も忙しくて余裕がなくての無意識の態度と言い聞かせていました 私の事を思っての態度なら良いとおもってました 確信犯であることがわかり色々な意味で失望しています 指導と名が付けばどんな態度も許されるんでしょうか?

同期プリセプター指導

だんご

整形外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

12020/12/20

なべ

オペ室, 派遣

拝見いたしました。 師長さん、リーダーさんに相談してみては如何ですか?。...状況報告←という形で十分だと思います。 悪意があって行なっている訳ではないのかも知れませんが、プリの方との人間関係も、もしかしたら改善されるかも知れません。 大ごとにする形では無くとも、自分の思いや考えを伝えるだけでも、案外上手く周るかも知れません。 とりあえず、出来るだけの努力をしてから、考えてみては如何でしょうか?。 無理だけは、せずに頑張ってみて下さいね!。 しばらく、休むのも一つの方法です。 師長さんと、しっかりと話してみる事をお勧めします。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師1年目です。今日同期の子が夜勤で来ていました。今月から夜勤で重症の患者さんを9人見ています(フォロー付き) フリー業務の看護師がいましたが、その人は自分優先、声をかけにくい雰囲気の人、コールにあまり出ないような感じで私も苦手な人です。 私の同期の子が、フリーの人に〇〇さんの末梢を取ってほしいとお願いしていました。そのときフリーの人は座って出勤簿にハンコを教えていました。フリーの人もわかりましたと言っていましたが同期の子が詰め所からいなくなると日勤で残っていたリーダーさんへ「お願いするってどう思う?良くお願いできたよね。技術もまだ未熟な分際なのに」と愚痴を言ってるのが聞こえてしまいました。確かに技術が未熟ですし、同期の子も自分で実施していないのにお願いしたのも悪いかもしれないですが、そこまで言う必要ないのでは…と思ってしまいました。私自身も辛い思いになりました。

同期辞めたい夜勤

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

32020/12/17

わどくん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 回復期, 終末期

はじめまして。 よくある場面ですね。。😰😰 のんのんさんがそれを見て辛くなる気持ちは正常だと思います。 一方でそのフリーさんが愚痴ってる気持ちは、僕には理解できません。フリー番なんだからルート確保くらいやれ!って話です🙄🙄

回答をもっと見る

職場・人間関係

ぼやきです。気が向いたら見てください。 看護師2年目です。 わたしは勤めている病院の系列の専門学校卒で総合病院に就職しました。幸い同期には恵まれ辛い時も励ましながら成長し殆どのことは1人で出来るようになりました。 わたしが1年目の時は怖い先輩達におしりをぺしぺし叩かれながら(比喩です)色々なことを教わり勉強してきました。 今年の1年生は全員大学生で、私達が思っていたこと、常識としていたことが全く通用しません。私たちは1度見学した技術は次回実施でしたし、先輩から言われたことは自分で無理矢理でも時間作って実施したりしました。しかし今年の1年生は初めての技術の見学や実施があっても「時間が無い、見学してから振り返りをしていない」など理由をつけて断ったり、嫌な顔をしたりします。点滴確保や一時点滴、血液培養やバルーン挿入などの合格も未だに貰っていないようです。また病棟でのあることに対する練習について2年目が指示を出しても自分の都合を優先し練習もままなりませんでした。 去年厳しく教えていただいた先輩方は妊娠したり異動したりということで今年は1年生にしっかり指導してくれる方もおらず、プリセプターの先輩方も1年生が辞めないように、精神を病まないようにというような感じで強く言えなかったり指導すらしているのか?と思ってしまうこともあります。 1年生が出来ていないことのしわ寄せが2.3年目にきていて正直2.3年目は疲弊しています。そのような状況は上の方は知らないと思います。 上からも下からもかかるストレスに日々耐えて仕事していますが、最近は本当に小さなことでイライラしてしまいそんな自分も嫌になります。 この日々のストレスにどう対処すれば良いのか…コロナで趣味活動も今まで通りできませんし、飲み会が好きなので飲み会すら出来ず… 長々とすみませんでした。最後まで読んでいただきありがとうございます。

整形外科3年目同期

はふ

整形外科, 病棟

22020/12/13

yama

ICU, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 終末期

新人の指導はいつの時代でも大変ですよね。 自分たちはこうだった、ああしたなどと、自分たちと比べると辛くなることもありますよね。 上司に素直に相談してもいいと思います。 あくまで、文句を言うのではなく、「どう指導したらいいか困っている」と相談のスタンスでいくことをすすめます!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分が仕事できなさすぎて同期との差つくし 成長できてないって先輩にも言われる… いくら頑張っても頑張れてないよって感じだし いや本当これ以上どうしろと言うんだ… 向いてないなぁ向いてない。 あってる職場探したいけどどうやったら探せるの 看護職から離れたい!!!

同期先輩

とし

内科, 循環器科, 小児科, 新人ナース, オペ室

02020/12/10
看護・お仕事

もうすぐ同期が初めてのリーダーを迎えます。初日に激励も込めて何か差し入れをしたいのですが、皆さんなら何を貰ったら嬉しいですか? ちなみに2年目女の子です

同期リーダー総合病院

病棟, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 慢性期

42020/12/06

海老

産科・婦人科, 病棟, 派遣

形に残るようなものや、大袈裟なものだと気を使ってお返しとかを考えてしまうのでちょっとしたお菓子だと嬉しいかなと思います。 特に疲れることが多いと思うので、チョコ等の甘いお菓子(個包装のすぐ摘めるタイプ)とかだと嬉しいかなー

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

愚痴です。 オペ室では同期ですが、看護師としてはめっちゃ先輩という方がいます。正直めっちゃ苦手。 そもそも性格が合わない。 自分の中での「正解」がはっきりしているようで、先輩に注意されたりすると「私が悪いんですか?」とか言ってたりします。人の好き嫌いも激しく、態度や表情に出てます。人に対する思い込みも激しく、あの人私のこと睨んでた、あの人私のこと絶対嫌いだよ、など大きな声で共有してきます。 悪口も、自分が言われると「聞こえないところで言えよ!もしくは直接言えよ!」などと言いますが、自分が言いたい時は声がとても大きく隠すつもりがないように感じます。 共有されると、例え肯定しなくても私が一緒に悪口を言っていると思われそうですごく迷惑。なるべく関わりがないように距離をとって仕事をしています。 同期として頼りがいがあったり、親切なことをしてくれることもあります。 人には必ず良い部分と悪い部分があるし、それが人それぞれの感じ方によって変わることもあります。 わかってるけど、、、めっちゃ苦手〜〜超嫌い〜〜〜 所詮仕事だけの間柄ですし、意識しないで過ごしてれば気になりませんが、まじで受け付けないときがあります。 はーあ早く異動してくれ。

同期人間関係

もも

新人ナース, オペ室

12020/12/06

エリル

外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, ママナース, 脳神経外科, オペ室, 透析

大丈夫、大丈夫! そういう人は、ある程度の割合で発生しているので、現場も理解しています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

5日勤の4日目。ここのところハードだったけど今日トドメをさされました。 私のいる病棟は産婦人科、一般外科、泌尿器科がメインなのですがこのご時世になりもう女性なら全科受けます体制で、今は循環器、脳外、整形、耳鼻科、内科etcほんとにいろんな患者様がいます。 そんな中でいろんな疾患が学べることはたしかになのですがキャパを超えてしまい。最近業務の抜けがひどくて自己嫌悪の毎日です。 さらに部屋もちも他の同期に比べて明らかに人数、重症度が高いなんて日もあり比べるのが良くないんでしょうけど。 先輩から嫌われてるのかなとか扱いづらいと思われてるのかなと考えてしまいます。 結局業務が定時に終わればいいものの終わらずに他の人に頼むこともできず。 それでもみるに見かねた先輩が助けてくれてなんとか終わる。と言った感じです。 正直、自分には今のところはキャパオーバーで合ってないと感じます。 かと言ってまだ看護師になって半年弱、ここで辞めてもと思ったり異動してもと考えたりしています。 1年目ってそう言うものなのでしょうか。

同期異動辞めたい

Reeeeen

外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース

62020/12/02

茄子

内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来

とりあえずキャパオーバーであることを伝えて部屋割り調整してもらってからそれでもダメなら異動を考えてみては? このご時世、いつ落ち着くかなんてわからないし ここで異動したら落ち着いた後に後悔すると思いますよ 人間関係で悩んでるとかなら話は別ですが。

回答をもっと見る

看護・お仕事

低アルブミンで胸水が貯留した方にラシックスとアルブミンが出てたんですけど、胸腔穿刺した後に投与してねーと先生がオーダーを出してて同期が先にラシックスをうって先輩に怒られてました。 その理由って低アルブミンによって血管内から外に水分が出てるので、その状態でラシックスをうったら血管内脱水に繋がるからですか?

同期先輩

あいうえお

外科, 循環器科, 整形外科, 急性期, その他の科

32020/11/21

にんにく

ICU, 新人ナース

低アルブミン血しょうということは血管内から水が出て行きやすく身体に水が溜まりやすい状態です。。 そのためまずはアルブミンを補充することで浸透圧の関係で血管内に水を引っ張って来れるため、そこでラシックスの利尿促進作用を使うことで効果的に除水を図れるからだと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

何かあったら相談してね。 私は1年目でプリの先輩によく上記の様な声をかけていただきます。それ自体はすごくありがたいです。 ですが私はすごく口下手で、人を頼る事がすごく苦手です。 何かあったら相談する。業務上わからない事や不安な物は相談します。 ですが、仕事で精神的にきつい事や寝れない事など自分の事は相談する事が出来ません。親にも心配かけたくないし、そんな事ではダメだと昔から言われているので今更相談なんてしたくないです。 同期とも相談する様な仲ではなく、うまく行っていません。同職の友達もいますが、同じ看護師1年目として頑張っているのに相談出来ませんしどちらかと言うと心配もかけちゃうし相談したくないんです。 相談出来ない・したくないなんて言ってるからダメな事はわかっているのですが、私には上手く誰かを頼る事が出来ないんです。 でも、もう本当に限界な気がするんです。毎日寝ようとすると涙が出てきて、何が辛いのか分からないのに涙が止まらないんです。 看護師向いてないんです。そもそもやりたいことも無くて親に言われた通りに看護師になったので向上心もなく、人付き合いも苦手で辛いんです。 すみません。いまの自分の気持ちが1番よく分からず。 変な文書になってしまいました。 ここまで付き合ってくれてありがとうございます。

同期コミュニケーション先輩

きゃっぱ

内科, 新人ナース, 病棟

12020/12/02

おにいやん

外科, パパナース

それで良いと思いますよ。 その思った事を言えば。 相談では無く、自分の思いを。 吐き出す時は出さないと!ここでも良いですし。 自分を曝け出す事が苦手… そんな人、いっぱいいますよ! 弱い自分を見せたくない人。出来ない自分を見せたくない人。何故出来ないのか悩んでいるけど聞けない人… でもそれがあるから人だし。 自尊心もあるし… でもですよ。 人の気持ちって、言葉にしないと見えないんです。 言えない気持ち分かります。 一欠片でも良いです。 何か言葉にしましょう。 今みたいに👆 上手く言えなくてもOK🙆‍♀️ならいますみたいに文章で少しでも表現すれば良いですよ! その中で一つでも自分の絡まった糸は解けて来ますよ。文面にする事で、それを後で見返し、第三者的に自分も見れますから。 それは他者からも。 立ち止まっても良いし、歩みを止めても良いですし、座っても良いですし…でもその後、時が過ぎれば立ち上がって歩む事は出来ますよ。 疲れたら立ち止まって、空を見つめて深呼吸!!それで良いんです。 看護師が全てでは無いです。それになったきっかけなんて何かでも良いんです。昔みたいに?ナイチンゲールに憧れて白衣の天使になりたい!!なんてそんなにいませんよ! お金でも!生活のためでも!とりあえずなりました!でも他の勧めでも。それを言ったら一般企業に勤めている人で、本当にその企業に入りたくて学校に入った人なんて一握り。働かなきゃいけないから、様々な所に面接行って、受かった所に入職なんて当たり前!! そんな事より、あなたのその気持ちが大切。揺れ動いている…辛い…それを文面に出来たなんて凄いですよ!! これが第一歩ですよ!! 上手く表現なんて良いんですよ。 下手でも気持ちを出す事が大切!! でもここにでも少し書けた事で、ちょっとは吐き出せたのかな?なんて思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

1年目の看護師です。一部の先輩からの圧と忙しさに着いていけず、いつまで経っても成長できない自分に病んでしまい、退職することに決めました。とてもよくしてくださったプリセプターさん、アソシエイトさんの期待に応えられなかった申し訳なさと悔しさで涙が止まりません。一緒に頑張ろうといってくれた同期にも申し訳ないです。これから時間はかかってしまうと思いますが、絶対に立派な看護師になって成長した姿を見せたいです。

同期大学病院プリセプター

りな

消化器内科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

42020/11/30

ともも

産科・婦人科, ママナース

もう次を見据えてますね。 立派です! 長ーい人生です。 まだスタートしたばかり。 この一年に抱いた感情、知識、技術は決して無駄ではありません。 必ずりなさんの糧になります。 頑張ってください!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

同じ専門の同期と学生時代仲良かったのに今は全然だ、、、なんか少し寂しいな〜

同期

みょーん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, オペ室

02020/11/23
雑談・つぶやき

同期の性格の悪さにびっくり。

同期

Ⓜ️n

内科, 整形外科, 急性期, 病棟

02020/11/17
職場・人間関係

最悪 明日の勤務、同期不在だし 超絶苦手な先輩いるし その先輩とペアで動かなきゃいけない可能性大 生理始まってメンタルボロボロだし 苦手な先輩いると思うと苦しくて 涙がでてきて眠れない…… その先輩が苦手すぎて 日常生活に支障きたしてる 辞めたい。

同期辞めたい先輩

ゆぴ

精神科, 新人ナース

22020/11/18

ゆめまる

整形外科, 離職中

お疲れさまです… 怖い先輩居ますよね😢 私も夜勤でペアになったりするといつもミスしないようにドキドキしてました😢 身体や心が壊れてしまうと働けなくなってしまいます… 辛い時は一旦逃げても良いと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今年から看護師をしている者です。 入職時から8月までは指導者さんとPNSで動いていましたが、9月から急にラウンドを1人でさせられ何かあればリーダーさんからフォローをしてもらうという形になりました。他の同期はPNSで動いており、何かあれば指導者さんからフォローをしてもらえていましたが、自分は急に独り立ちさせられた為時間以内に業務は終わらず、忙しいリーダーさんに声をかけるのも非常に苦痛でした。そしていきなり始まった月10回の深夜、、先輩はほとんどお局でみんな怖いし、、と色々重なったのか、9月の終わり頃に精神的におかしくなり仕事に行けなくなりました。自分の弱さだと分かっていますが、今は抗うつ薬と眠剤の併用をしながら午前中だけ勤務をしている状態です。。 他の病院に行った方がいいよと何人の人からも言われましたが、他の病院を探す気力もなく、、 昨日から扁桃炎になり2日間仕事を休みましたが、明日本当に行きたくなくて、でも明日行かないともう仕事に行けなくなりそうで非常に悩ましいです。。

お局うつ同期

ひよっこ

その他の科, 新人ナース

22020/11/12

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

仕事とは生活費を稼ぐためにしている のであれば、生活を乱して心を病めてまで働く理由ってなんでしょうか? 労働収入は身体と精神の健康が資本です。 それが保てなくなるくらいなら、いっそのことやめる・離れるという選択をしてもいいと思います。 働く目的 労働収入を選択している理由 労働収入の中でも看護師を選ぶ理由 看護師をする中での目標 キャリア設計 理想の自分 一度見直してみればいいと思います。 気力が沸かないのは、もう心が悲鳴をあげてると思います。 仕事は自分がいかなくてもなんとか回すんです。回るんです。 でも、自分の代わりは誰もしてくれません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場の健康診断のストレスチェックで医師の診察をおすすめしますという結果になり、思いきって面談を希望し精神科部長の医師と面談をしました。ですが、最近どうかということを聞かれてつらつらと話しただけで「ご飯が食べれててそれなりに眠れてるならまぁ大丈夫だと思いますよ、気分転換はしっかりしてね」という感じで。変な緊張もあり、思っていた事全部は吐き出せず、なんだか拍子抜けした面談になりました…… また、病棟の新人教育担当の方は明らかに新人の事が嫌いなんだなという態度なのも嫌になります。同期に対しての当たりがめちゃくちゃ強いです。他にも私の話をしているんだろうなという様子の上の人がいたり、新人をみないといけないからこっちは思ったように動けなくてイライラするなども聞きます。 なんか、もう、どうしたらいいんでしょうか。 何に対してもよく分かりません😔

健康診断気分転換部長

らん

消化器内科, 新人ナース

22020/11/11

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

臨床心理士はいませんか? 医師より臨床心理士のほうが聞き上手で色々感情をうまく引き出してくれますよ。 私がパワハラで死にそうになったときに話聞いてもらったのが、臨床心理士さんで、行動にも移せなかった私が、退職まで行動できたのも心理士のおかけです。 気分転換がうまくできないからずっと悩んでる。共感されないから辛い。認めてもらえなくてしんどい。だと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

一年目のとき、私生活のことで嘘ばかりつく先輩がいました。最初は信じてしまって振り回されることが多々あり、とても迷惑していました。一度、みんなで遊びに行こうということになり(その先輩、先輩の仲良しな後輩一人、私、私の同期)同じ病棟でしたので、休みを合わせるため先輩が師長に新人を研修につれていくと嘘を付き休みをもらったようでした。先輩は、師長にはうまくいっといたから大丈夫と言っていたので、私も同期も安心して遊びにいったのですが、次の日研修はどうだった?と聞かれ、え?となり嘘がバレました。そんな先輩はインシデントを隠したことがバレ、職場を去りました。こんな看護師がいること自体が怖いですよね?長文失礼しました。

後輩研修インシデント

ゆなまま

小児科, 離職中

22020/11/09

ダージリン

内科, 病棟

本当に怖いですね。患者の生命を預かる看護師がそんな嘘をつき続けるなんて、、、インシデント隠しもそれだけではなかったように思いますし、、、 今はいないので良いとは思いますが、そういった人には関わらずに過ごすのが無難と思います

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分にだけ怒る先輩がいます。 わたしの行動1つ1つが気に入らないのか、いつも厳しく怒られます。 他の同期はきつくあたられないため、相談できません。 正直しんどいです。

同期先輩

るる

総合診療科, 新人ナース, 大学病院

62020/11/08

めぐりん

急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

しんどいですね。 例えば、どのような事で厳しく怒られるのでしょうか。怒る方にも、怒る理由があります。 なぜ怒られたのか(指導されたのか)、るるさんの中でフィードバックしてみてください。それでも、気に入らないだけで、厳しく怒られていると思うのならば、上司に相談してみるのといいと思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

平気で遊びに行ったり、旅行に行ってる後輩や同期。 看護師だからって別に出かけたりしちゃいけな言われてるわけじゃないけどさ。 我慢してる自分が馬鹿らしくなる。 同期の「コロナなんて、かかる時はかかるから仕方ない」って言葉がずっと引っかかってる。 出かけてる同期たちより先に罹りたくない。

後輩同期

りん

外科, プリセプター, 病棟

112020/08/10

あむ

内科, 外科, 呼吸器科, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

私も近県の温泉とかは行ってますよー! 街中とか人混みは避けながらですが、普通に旅行行ってます。 経済回らなくてますます日本終わっちゃいますよ

回答をもっと見る

看護・お仕事

同期と比べちゃう 先輩には気にしないって言われるけど、そのうちできるようになるのかな?

同期先輩

看護

整形外科, 急性期, 新人ナース, 脳神経外科

12020/11/01

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

それぞれに個性や良い点、改善すべき点があるので新人さんは同期と比べがちですが意外とみんなにそれぞれ問題はあったりするものですよ〜

回答をもっと見る

職場・人間関係

同じ病棟の同期が辞めてしまった…。 悲しいと同時に、辞める原因となった先輩方がそれに対して「やっぱりね、辞めると思ってたんだよ笑」「あの子はダメだね男のくせに。弱い弱い!」などと私たちの前でわざわざ言ってくる事にさらに悲しさと腹立たしさを感じる…。 これから遅番なのに、そんな事を言う奴らが集められたような病棟に行かなくてはいけないと思うと、支度もする気が起きなくて、もうどうしたらいいのやら…🤦‍♀️

同期辞めたい先輩

ひよっこ

その他の科, 新人ナース

12020/07/22

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、そういう心ない事を言うやつは無視無視! 同期さんは立派です。今まで辛かっただろうに…よく耐えました。そんな所辞めて正解ですよ!ひよっこさんも、働くの嫌かもしれませんが、異動か辞めるのかそれは今後どうするか考えて下さい😌 そんな看護師大したことないです。師長が話分かる人ならば、その人達を異動させてもらうよう進言しては?これからの新人さんをまた潰されますよ。

回答をもっと見る

新人看護師

周りの同期は同じ人数を受け持っているのにオペ患者を持っても当たり前のように仕事をこなしています。わたしは要領が悪いせいか仕事が終わらないです。加えて、先輩たちに迷惑をかけていることも多く正直整形外科の病棟に向いていないなと思います。正直辞めたいです。職場に怖い人がいてやりずらいのもあります。ですが、人間関係はどこでも一緒だとわかっています。やはり1年たたないのに辞めるのはやめたほうがいいのでしょうか?自分の考えが甘いのはわかっています。ですが、自分にあった職場があるんじゃないかと考えてしまいます。 アドバイスがあればお願いします!

整形外科同期外科

k

整形外科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

92020/10/22

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

いまは何が合わないんだと思うのですか?? 自分にあった職場っていうのは具体的にどんな場所だと思うのでしょうか??

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

師長さんを始め、トップの人たちはすごく優しく労ってくださる。吐き気が凄すぎて話し合いの末に午前休もらったんだけど。心配して欲しいではないけど、担当のぷりさんだし気にはかけて欲しかった プリさんはそんなことお構いなしで、話し込んでるから課題やれてないのかと思ったよ。何話してたの? って言われた時点で、ああ、この方は…って思ってしまった。 経験も豊富で、的確ではあるから尊敬はするのに。いっつも怒ってる感じで。他の同期と話すときは口調違う??って感じでしまうくらい。考えすぎかな

同期師長

ぴー

学生

22020/10/30

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

忙しいとついピリピリしてしまうから、プリさんはプリさんで大変なのかな、とは思うけど、いっつも怒ってる雰囲気だと話しかけずらいですね😅 プリだからこそ気づいてほしい、気にかけてほしいって思うけど、そういう時にかぎって伝わらないですよね😣💦でも、意外と相談してくれるのまってるっていう場合もありますよ💡プリさんはぴーさんが話し込んでる姿は見ていたんだから、自分には話せないことなのかなって気にしてたのかも。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

イライラが爆笑してしまったー。 先輩にキレてしまったー。 病棟の同期が辞めてしまってから、病棟に愚痴ったり共感し合ったり出来る人が居なくなって、余計にストレスコントロールが難しくなった。 看研のことで先輩に振り回されるのもう懲り懲り。 こんな切羽詰まるようになったのはちゃんと先輩らがフォローしなかったからでしょ? 私が単に遅いだけじゃないよね?? こっちにも都合があるんだから急に看研するぞー!って言われても、は??ってなるよね? もうねー、限界。 相談する人がいないのに、爆発せずに先輩の言うことに従える人っているのかーーーー

同期先輩ストレス

茄子

外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院

102020/10/22

よし

内科, 病棟

ちくわになりましょう❗ちくわが一番、はい、そうなんですか?と、すべて受け流す‼️それも給料の一部だと‼️

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護研究がめちゃくちゃストレス。 時間外を強いられるし、こっちの都合なんてお構いなしでミーティング入れられるし、今まで散々私のこと放置だったくせに。。論文だって下書き1人で書き上げたのに。。 フォロー役の先輩だって私のこと今まで放置だったのに急にやろう!!って。 完全に私振り回されてるなー。 元々人のこと信じるタイプの人間ではなかったけど、その先輩のこと好きだったけど、もう一気に嫌いになった。 もう誰も好きじゃない。 他部署の同期と、彼氏のおかげでなんとか今の職場でやっていけてるけど、そろそろ限界。 思ってること全部言って辞めてしまいたい。 でも、退職は彼の異動と一緒のタイミングがいいな。

時間外労働看護研究彼氏

茄子

外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院

12020/10/19

まーこ

内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 一般病院, 派遣

はじめまして! めちゃくちゃ賛同できます! 看護研究するのに、次の日に日勤でも夜中3時までとか、休みの日に実家に帰っていても呼び出しがあったり、、等プリセプターには振り回されました。病院缶詰状態ですよね。 病院くそや!!先輩のことも嫌いや!とか思いながら日々過ごしました、、。結局その病院の体系がダメダメだったので私はやめました!! 彼氏の支え、同期の支えがあるのは大きいですね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

人員がいなくて器械出しがすすまない。 いまのとこに入職して早半年… 同期は人員がいたころ器械出しからで、私は外回りからで… すぐにできるようなものでもないし、誰にもゆえないのがつらい。病棟経験者もなくずーっと手術室だから これを機にユニットへ異動するのもありかなー。

器械出し同期手術室

りぃ

一般病院, オペ室

12020/10/04

c

一般病院, オペ室

うちの病院も人員足りないのと院長の許可がないと器械出しつけないので中々育ちません。ですが、外回りにずっとついていた後輩は可能な限り器械出しの動きを見ていたので新しくつくオペの器械出しがスムーズにできていました。 無駄なことはないと思いますが同期との差がひらくようで焦りますよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

同期の男の子と同じことしているし同じように先輩と接しているのに私には「態度が悪い」だって。何様?www

男性同期先輩

きーちゃん

新人ナース, 一般病院, オペ室

12020/10/17

かんな1220

内科, 消化器内科, 心療内科, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析

男子大好きですかな上司思い出しましたヽ(;▽;)ノどんまいです。 割りとどこにでも居ます( ;´・ω・`)逆もですけどね、男嫌いな先輩上司もしんどい。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

レポートが多すぎてしんどい、やめたい、 一年目から外来配属ってどうゆうこと? ベテラン多すぎてしんどい 相談できる同期もいないし、信用できんし 毎日苦痛でしかないよぉ

配属同期外来

ゆゆ

内科, 新人ナース, 外来, 大学病院

22020/09/13

よし

内科, 病棟

看護師はどこでもすぐに仕事ができます❗溜め込み過ぎず、明日辞めるつもりで仕事を続けて、もう無理と思った時すぐに辞めましょう❗

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

オペ室にて。 急に器械だしを代わったから、同期の物品準備が悪かったせいで文句言われて悔しい〜 気付けなかった私も悪いけどしょうがないじゃん!と思ってしまった

同期手術室オペ室

萌木

急性期, 新人ナース, 大学病院, オペ室

12020/10/08

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

それはハズレ引きましたね、、、

回答をもっと見る

10

話題のお悩み相談

看護・お仕事

現在派遣社員として勤務しています。 3ヶ月契約で更新もできますが今の時点では更新を考えていません。 業務を教えていただきますが、夜勤入るのも2ヶ月目〜で月3回(2ヶ月で6回程度)、入退院も数回付いていただいて自立というような流れです。 業務を覚えてある程度1人でできるようになった時に退職になってしまうのがとても申し訳なく思ってしまいます。 教えたのに辞めちゃうんだ、教えた時間はなんだったんだってなりますか?😢 業務を教えるのも仕事だと割り切っていますか? 経験も少なく指導者の立場になったことがないので指導者さんがどういう風に思っているのか知りたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。

中途派遣やりがい

未熟さん

整形外科, 病棟, 一般病院, 派遣

32025/01/23

かな

その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能

派遣社員さんと契約している職場だと、短期契約しているスタッフはたくさん来てくれているので、教えるのが無駄とかそういうのは全くなく、むしろその間だけでもスタッフが増えてくれるのはありがたいです😊 派遣社員の方と仕事を通して仲良くなれたら契約終了で去って行ってしまうのは寂しいですが…😢

回答をもっと見る

看護・お仕事

16時予定で大腸カメラ検査が入っている患者、 前日の21時より絶食、当日の7時からモビプレップ内服し 10時半から検査搬入まで黄色水様便で便塊なしでした。 モビプレップも1.5L以上飲めたのですが 検査で大腸に便がちらほら残っていたらしく、 「しっかり便処置を」と言われました。 私はどう判断してどうすれば良かったでしょうか?

正看護師病院病棟

つき

病棟

22025/01/23

たっちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院

予定の方だと私の経験では便の残りかすの様なものがちらほらとしか出なくなったらOKになってました。 緊急の場合は致し方ない部分はあるかもしれませんが、予定の方の場合しっかり見れないとチクチク言われがちですよね…その経験わかります。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師がまつ毛パーマをしていたら生意気だと感じますか? 私は今2ヶ月に1回くらいのペースでまつ毛パーマをあてています。ノーメイク派なのでまつ毛だけはちゃんとしたいと思っています。 それぞれの病院の規定もあるため一概には言えないと思いますが、みなさんはどう思われますか?

メイク新人正看護師

かぼちゃ

離職中

42025/01/23

なな

内科, 病棟

全然いいと思います。わたしなら可愛いと声かけます。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

PNSは導入していません🙅随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人先回りして業務をしてくれる人その他(コメントで教えて下さい)

113票・2025/01/31

理不尽に怒る先輩💢男や上司には態度を変える先輩💦仕事をやらない先輩🤔無愛想な先輩🙄自分が一番正しいと思っている先輩…その他(コメントで教えてください)😱

484票・2025/01/30

緊張100%!!50~80%くらい緊張した20~40%くらい、少しだけ✍0%!無の境地でした。今年受験しますその他(コメントで教えてください)

524票・2025/01/29

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

609票・2025/01/28

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.