同期」のお悩み相談(12ページ目)

「同期」で新着のお悩み相談

331-360/700件
新人看護師

同期との差がついてしまうのではないかと思うと不安です。同期の方が受け持ちが1人多いだけで不安になってしまいます。自分は出来ていないんだな、と思います。

同期受け持ち

きほ

総合診療科, ICU, 新人ナース

22020/09/02

りーち

外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, 病棟

私の1年目のころは先輩から怒られることが多かったり、受け持ちを減らされていました。でも、3年経てば嫌でも受け持ち人数多いし、重症部屋ばっかりで逆に嫌になります。先輩がフォローしてくれるうちは甘えて大丈夫ですよ。ゆっくり確実にみんな成長します!!

回答をもっと見る

新人看護師

新人です。同期に疾患や症状のこと、参考書のこの疾患のページ写真撮って送って欲しい!など勉強の相談を頻繁にLINEで聞いたりするのはしつこいですか?

参考書同期1年目

いちご

呼吸器科

22020/09/01

ブゥ〜

その他の科, 老健施設

こんばんは。お疲れ様です。 私なら正直嫌ですね(汗) 新人で、色々覚えなきゃいけない事や、やらなきゃいけない事も多くて気持ちに余裕ないと思うのです。 自分に余裕なければ同期の相手の方も余裕ないと思うので・・・

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

普通にネタとして話してた同期の話、まじの本気でとられてたら同期の印象下げそうで、帰ってから後悔した、、、本気にされてまわされてないといいけど、、不安

同期

02020/09/01
看護・お仕事

新人が成長するために、プリセプター同士で報告するのってとても大切だと思うけど、自分が言って欲しくないと思うことも全部プリセプターに伝わることが正直嫌だと思ってしまうのは私だけなのでしょうか。。プリセプターに限らないけど、学生の時から1つ言ったことが全体にすぐ広まることにびっくり。 こんなこと言ってるうちは仕事もずっと成長出来ずに過ぎて言っちゃうのかな。。 他の同期は仕事もプリセプターとも上手く言ってるのに自分だけ同じところでつまづいて解決策が見つからなくて、プリセプターとも上手く関われなくて本当に毎日が嫌

同期辞めたい1年目

marin

総合診療科

12020/08/29

まろ

病棟, 一般病院

たまに悪口みたいになってるときありますよね。 プリセプティーが批判されてても、自分が正しいと思ったことは、その後を守るためにひと言いう勇気も必要なのかな。。。と思ってます。 難しいですけどね😅

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

指導しんどい。 友達や同僚とごはん行けなくて、ストレス発散もできない。 新人さんの姿見るだけで、泣きそうになる。 何回同じことを伝えればいいのか。 だんだんと言い方もきつくなってきてる。 そんな自分が嫌い。 こんな先輩になりたくなかったのに。 同じ病棟の同期には、話したくない。同期なんて思ってないし、言ったところで馬鹿にしてくるだろうし。

同期指導辞めたい

りん

外科, プリセプター, 病棟

12020/08/29

あおい

内科, 循環器科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, ママナース, 離職中, 消化器外科, オペ室, 検診・健診

指導難しいですよね、、! 何回同じこと言っても同じこと繰り返したりってあるあるすぎて🙄 わたしも、同期には新人さんの状況の共有くらいしかしませんでした💦あまり気合わない同期だったので、、そのかわり、他の同期や学生時代の友人、自分のプリだった人にわたしの時大変だったんですね〜今こんなで、、って相談しちゃいました😅 ご飯などは全然行けなかったですが💥 それから、わたしは早くにその人は、半分諦めとゆうかそうゆう人だしもうしゃあないわな、と思うことにしましたよ。。 りんさんは、新人さんにちゃんと向き合ってあげて優しいな〜と思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

別の病棟からパワハラで異動してきた同期 異動する前までは仲良かったけど 異動してきてからは仕事もろくにしないのに 先輩たちの悪口ばっかりで一気に苦手に... 言いたいことはわかるし、本人は愚痴のつもりなんだろうけど グチグチしすぎてめんどくさい。 別に愚痴を言うのはいいけど、 『あの先輩から陥れられる』とか 『あの先輩からいじめられる』とか え、それいじめって思ってるの?って思うことまで グチグチと...... 『まぁ、あの先輩あんな性格だからねぇ』って 何度も何度も言うのも疲れました! 先輩たちにもいろんな性格がありますから! だって人間だもの。 理不尽な怒り方するなぁって思う先輩も よく聞いたらよく行動見てたら 実は私のためだった!! だからあの時、こんな言われ方したんだ!! って思ったら その先輩のことちょっと怖いだけで 普通に話せるようになったし、 仕事の相談もできるようになったし ただ自分はそんな先輩になりたくないだけ そう思わないと身が持たないと思うけどなぁ って話をしたら なんか『あーもういいわ』ってちょっとキレられたよね(笑) 別にいいんだけど😂 先輩だってみんながみんな指導上手いわけじゃない フォローがうまい人も、そうでない人も いるわけじゃないですか。 私もパワハラで今の部署に異動してきました。 理不尽な怒られ方ってね、 その怒られた内容をあとから振り返って考えても 『ん?結局、何がしたかったのかな?』 『あれは、私が悪かったのかな?』ってなることだと私は思ってるから きっとそこの価値観から違うんだろうな 彼女とは合わないみたいと思うようにしました。とさ。

いじめ彼女パワハラ

ちょん

内科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, 病棟, 一般病院

02020/08/24
雑談・つぶやき

8月から異動になりました。 新しい病棟には、同期もいますが、1年目の時に同期全員で2回ほどご飯に行ったっきりで、たまにすれ違ったりしたら挨拶する仲でした。 まずは、新しい病棟に慣れるのが第1優先ですが、既に築きあってる人間関係の中に入っていくのがとても難しいと感じてます。 移動した先には2人同期がいますが、私がいる時も2人で仲良く話してたりするので、余計に入りずらいというか。。 友達を作りに行っている訳では無いのは承知ですが、もう少しコミュニケーションが図れたら仕事もやりやすいと思うんです。 私自身にも問題はあり、同期に関わらず、優しそうな人を見つけてその人に分からないことを聞いたり、声を掛けたりしてるので、もっと色んな人と話せるようにならなければいけないとは思っています。 時間が解決するのかもしれませんが、最近の悩みで仕事に行くのも辛いと感じる時もあります。

3年目同期異動

ペガサス

整形外科, 病棟, 一般病院

02020/08/23
雑談・つぶやき

同期はママさんだけど、同じ助産師1年目で、とても仕事が丁寧で、声かけが素晴らしくて、一度言われたことは覚えられて、見習う点が多くて、嫌になる。

同期1年目

ゆう

産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師

32020/07/21

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、そんな素晴らしい人がいるのっていいじゃないですか😌何故嫌になるんですか?いいところは見習って、ゆうさんが辛いときは助けて貰ったらいいんですよ😌お互い高め合えれば素敵ですよ😌

回答をもっと見る

看護・お仕事

プリセプターが怖い。。私の所為でイライラしてる。私が色々と出来なさすぎるから悪いんだけど、同期の中で1番成長悪くて、考え無さすぎて、仕事も遅くて。他の人と話す時はトーンが明るいのに、私の時だけトーン低くてため息つかれる。申し訳なさと自分が看護出来なさすぎて辞めたい。生きるのも辛い

同期プリセプター辞めたい

marin

総合診療科

92020/08/20

hana

外科, 消化器内科, その他の科, 新人ナース, 消化器外科

はじめまして。お疲れ様です。新人看護師です。私は入職2ヶ月目にプリセプターとの関係に疲れてしまい上司に相談して勤務があまり被らないように調節していただけました。私の場合未経験の技術や慣れないラウンドの中なぜ終わらないのかと責め立てられ、泣いたときは笑いものにされました。あまりにしんどくて仕事が続けられないかったらはなせる先輩や管理者に相談するのがいいと思います。新人だからできないのは当たり前だし、成長も人それぞれだと思います。息抜きしながらお互い頑張りましょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

めちゃくちゃ忙しい日が続いてるんですが、リーダーのイライラの矛先がいつも私に向いてる気がします。。 忙しさプラス肩身の狭さで最悪です毎日 今日は、産後一時間値みて出血大丈夫そうだからご飯出そうと思ったら、LDR埋まってるんだから、二時間値とっととみて帰室して!!って怒られました。 二時間値って早めにみていいなんて知らないし、まだまだ自分のことで精一杯で周りみる余裕ないです。いつもこーゆーことで何かしら怒られてます。 もうなんなんだろう。 あと、私の同期が話しかけるとすぐ対応するのに、私が話しかけると忙しいオーラをすごい出してる気がします。まあ、私の言い方も急を要するような伝え方ができてないのもありますが、、 本当に、忙しいと毎回仕事辞めたくなります。

同期リーダー

ゆう

産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師

02020/08/20
雑談・つぶやき

日勤のA同期が夜勤のB先輩に『頼んでおいたけどやってないこと』が多すぎて、A同期が実は伝え忘れてるのかシンプルにB先輩がやり忘れているだけなのかどちらも疑わしくなってきた

同期先輩

むーみそ

整形外科, 病棟, 一般病院

02020/08/19
看護・お仕事

少し長くなります。 学生時代の友人から連絡があってから、改めて仕事のやりがいと、自分の体調、そして生活していくための収入のバランスって難しいな、と感じています。 ご意見、ご感想など、いただけたら嬉しいです。 友人は、左遷され、もう本来の業務はもうほとんどしないのだとか。 それでもあと数年、 お給料もらいながら耐えれば、定年退職で、年金ももらえる、 ずっと兼業パート主婦だった私よりはマシ、といいます。 確かに私、夫には恵まれていない。子どもは手もお金もかかる。 仕事は、まあまあ。 やりがいもあり、もう少し増やしていいかなぁと思っています。 体調を崩したときのこと、老後のことは、確かに不安です。

保健師同期ママナース

テディ🧸

その他の科, 訪問看護

22020/08/11

ちょこ

その他の科, 離職中

私は持病があって、現在は看護師の経験を活かしたライターの仕事をしています。 私も学生時代の友人に会ったときに、収入のことや自分の体調などの差を感じました。 友人は、子どもが3人いて、母親に協力してもらいながら、正社員として働いています。 正直、羨ましいです。給料は私とは全然違います。 しかし現在の私は、無理をすると体調を崩します。体調管理をしつつ、現在は仕事をしているので、体調悪化はしていません。 収入の面を考えると、友人は羨ましいです。 現在の私は、仕事と育児、家事をバランス良く出来ています。 贅沢な生活をしなければ、生活は出来る収入なので、この生活でも良いと思っています。 体調を崩すと収入も減るし、家族にも迷惑がかかります。 他人とは比べず、自分の道を歩もうと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤入りでちょっと早めにロッカー来てボーッとしてたら大きな荷物を持った同期に会った。 「ロッカー片付けに来たんだ」と言い荷物の仕分けをしている。また同期が1人減るんだ。 「またね」って言って別れたけど、元々の知り合いでもないし家が近いわけでもないしもう会わないんだろうな。 お疲れ様。

同期2年目病院

むーみそ

整形外科, 病棟, 一般病院

02020/08/12
看護・お仕事

違うステーションの同期はオンコール 始まったそうです。 私はとりあえず今月から多分主任が緊急当番の ときに日中だけ持って一緒に対応してもらう 形になると思うんですけど何かあれ私遅れてる? ってなりました。うちのステーションは新卒を 受け入れるのは私が初めてで前例もなく それでタイミングが掴みにくいのかなってのも あると思います。同期のステーションは5年前から 毎年のように新卒が入ってきてるのでそれを ベースにって感じなのかなって思います。 それぞれやり方とか違うけどどうしても 比べてしまいます。。。

同期

チョコレート

訪問看護, 一般病院

12020/08/08

ともも

産科・婦人科, ママナース

人と比べなくて全く大丈夫ですよ。 と言っても比べてしまう気持ちもよくわかりますが。 ステーションが変われば業務内容、人員、上司の考え、方針、マンパワー、システム等違いますよね。 環境が違うのですがら、仕事の進め方、オンコールスタートのタイミングも当然違ってきます。 もし、能力の差があるのだとしても、気にしなくていいです。 長い人生、生きているとさまざまな場面で人と比べてしまいがちですが、それではきりがありません。 自分のやるべきことに集中しエネルギーを注ぐことの方が結果伸びますし、よい人生が送れます。 目先の勝ち負けより、自分に集中すること。 スキルなどは、経験でどんどんアップしていきます。 自分軸を持って頑張ってください!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

PSVTって何やっけ?発作性上室性頻拍?上室ってどこ?心室やと思ってたけどえ、心房なん? って言う同期。 まってまって、今までPSVTのアブレーション何度もやったよね?今までどうやって患者さん担当してたの?てか心室の頻拍やったらアブレーションとか悠長なこと言ってる場合じゃないでしょ?!! 私が PATがよく分からない と言ったら心臓のベテラン先輩2人が頭を悩ませ結局答えは出なかった。 だけど観察項目にはよく PAT って入れてるよね?説明できないのにどうやってそれがPATって分かるの? え?私の考え方が変なの? なんで知らないのに これはPAT っていえるの?なんで今までPSVT知らないのにそんな器用に患者さん受け持てたの? 私は同期の誰よりも遅れてるのに なんでみんなはそんな上手に仕事できるの? いいなぁ。。 私なんか、前世で悪いことしたのかな。

同期先輩

きらきら

循環器科, 病棟

02020/08/07
雑談・つぶやき

新卒1年目です。夜勤の日、同期が日勤だったので1年目からの送りでした。自分も1年目で未熟で人のことを言える立場ではないのですが、少しモヤモヤしてしまいました。 私の病棟では、夕方の分の経管栄養は日勤が準備し夜勤さんに手間をかけさせないようにしています。 ですが、同期は経管栄養を準備くれていませんでした。他にも翌日の朝から内服が中止になる薬があったのにそれも送られなかったり、ある患者さんの薬も翌日の朝分までなかったりと、、。幸いにもリーダーさんが気づいて中止薬を飲ませずにすみ、翌日の朝の分の薬も日勤に早めに送ったので無事病棟に届きました。私も処方オーダーが出てることだけ確認して実際に病棟に薬が届いてることを確認しなかったのもいけないことですが、日勤のうちに薬があるかどうか確認しておいて欲しかったです。

経管栄養同期リーダー

豆大福

内科, 呼吸器科, 急性期, その他の科, 病棟, 脳神経外科

22020/08/07

まんた

循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 新人ナース, パパナース, 脳神経外科, SCU

反面教師にしましょう😊👌同期にはそれとなく教えてあげたらいいかなと思います。そしたら次あなたがやらかした時に相手もフォローしてくれるんじゃないかなーと。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

友達に会って話してごはん食べてってとっても好きなのに最近それすら億劫です。わたしがそんなことしていいのかな休みの日は家にいて勉強しなきゃなのかなって思うとなかなか予定入れようと思えません。さっき泣きながら同期と辞めたいねって電話して追い込まれてるんだなあと思いました。返信いただいたコメント全て読ませていただいています。なかなか返信できずに申し訳ありません。

同期辞めたい1年目

めい

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

12020/08/06

けい

内科, その他の科, 一般病院

そこまで、無理しないといけないことですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

この状況でも ディズニーいつ行く?チケットどーする? とか言ってる同期…ありえない ディズニーはちゃんと対策取ってるし! 当たり前ですって。 やっぱりお客さん来てほしいし、クラスター出したくないしそりゃ万全の対策はするでしょ。 医療従事者なら本気でもっとわきまえてほしい。 今行かなきゃ死んじゃうの?って感じ 誰かに指摘されないと気づけないような低レベルだったの… 私は行きません。 そもそもこんな暑いときに違う意味で体調崩すことになる泣

3年目同期ICU

一般病院

82020/08/05

はなお

外科, 救急科, 病棟, 大学病院, オペ室

人それぞれストレス発散の仕方があるから難しいですよね💦 万全の対策をした上でならなにも言えないですよね💦

回答をもっと見る

新人看護師

同期がひとり立ちする中私はいつまでもひとり立ち出来ない 疲れたよ 言うことはみんなバラバラだし バラバラだから確認のために質問するのに質問したらしたで覚えてないの?初めてじゃないよねって言われるし 分からないことは確認していいって言いながら報告したらしたで全部を確認するなって言われるし 一回で全部覚えられない自分がみんな悪いんだけどさ 時間がかかる自分のせいでみんなに迷惑かけて情けなくて涙をこらえきれなくてまた周りに気を使わせちゃう 毎日毎日出来ない自分に情けなさと悔しさで泣きながら家で復習してもそれでも出来ない 正直疲れた

整形外科同期指導

だんご

整形外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

22020/08/04

えってぃ

内科, クリニック, 慢性期, 終末期

その気持ちすごくわかります。 同期の中で1番独り立ち遅くてすごく悲しくなりましたけど、その代わり丁寧に日勤の仕事や気づいた作業などを行っていたら、この処置はやこの治療はなど自分にしか出来ないことや私に聞いたら確実ということがいつの間にかでき先輩や同期が頼りにしてくれる事も増えたので着実に同期とだけでも仲良くしながらマイペースにやるのがいい気がします。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

同期がどんどん結婚したり同棲始めたり…。いいなぁって羨ましい気持ちとおめでとうって気持ちもあるんだけど…やっぱり不安。結婚できるのかなー…彼氏だってままならないのに…って思ってしまう…。あとは寂しいなーっても思う。友達だけど、もう気軽に遊んだりもできないんだよなぁって…😢 という今の気持ちです(笑)

彼氏同期結婚

まーちゃん

内科, 呼吸器科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期

242019/03/09

りょー

内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

気軽に遊べなくなるのありますよね笑 でも、相手の子どもも一緒に遊ぶの楽しいですよ!(自分の婚期😱) 出会いどうにかしてつくらないとですよね😭

回答をもっと見る

感染症対策

実家に帰省中自分の働いてる病院からコロナが出たというニュースを見る 病院からの連絡とかは一切無し ホームページや同期からの連絡にて状況はなんとか把握(それでも詳しいことまではわからず) ほんとは実家に後1泊する予定だったけど怖くて早めに帰ることに←いまここ 病院からの連絡ないことが本当に不安で仕方ない 病院でコロナ出た時って、濃厚接触者以外はPCR検査受けないのかな?全職員受けさせるべきなのでは?! って思うけど、現実的に難しいのでしょうか?

同期病院

看護師の鶏

呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 急性期, HCU, 病棟, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

12020/08/04

くろひー

小児科, 急性期, 超急性期, 病棟, NICU, 大学病院, 助産師

私の病院もコロナ出ましたが、一応連絡は来ました…。病院のHPにも乗りましたし、電話で問い合わせが来るかもしれないと理由でしたが。 ですがどの病棟から出たかなどの詳細は一切不明。PCRも当然ないです。 まあ感染者が出るたびに全職員にやってられないのは分かります。やはり同じ病棟とか、濃厚接触者だけになるのではないでしょうか…

回答をもっと見る

新人看護師

もうすぐナースになって1ヶ月経とうとしていますが、1年目のみなさんは今どのような気持ちですか? 楽しいですか?辛いですか? コロナの影響で同期達とも飲み会などできずに、1年目がどう考えてるのかなどわからないので、良かったら教えて下さい! また先輩方でも1年目の4月はどうだったか教えてくれると嬉しいです。 ちなみに私は覚える事の多さなどで辛くて、今後考えるととても不安でいっぱいです… 食事もあまり食べられず、寝てる時はなんだか熟眠できてない感じがあります…

同期入職急性期

ショコラ

内科, 皮膚科, 新人ナース, 病棟, 慢性期

102020/04/26

リモートナース

内科, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 透析

1年目の4月は、毎朝、朝が来ちゃったと思う日々でした。なりたくてなった看護師なのに、辞めたくて仕方なかったです。国家試験の後のバーンアウトにもなってたので、余計に辛かったです。 私の場合は頑張りすぎて、職場の理解も得られず、鬱っぽくなって、異動&転職しました。 色々経験して思うのは、どこへ行っても、慣れるまでは相当疲れると思います。 心身をしっかり休ませて、自分を褒めてあげて、無理をせず長く続けられるように、過ごしてくださいね! 自分を蔑ろにしてまで、しなければいけない仕事はありません。自分を大切に。 今は、職場に恵まれて、仕事が楽しくなってきています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今の支えは同期と友達と休みの日と転職サイトを見ることです。転職サイト見てああ早く辞めたいな〜どこ行こうかな〜って毎日考えてることが精神保ってます、、、夜勤やりたくない急変見たくない勉強したくないただの甘えです。明日からも3日勤やるしかないです。

転職サイト急変同期

めい

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

22020/08/02

すみ

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 新人ナース, 病棟, クリニック, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科

おつかれさまです。私も転職サイトを見て未来に希望を持つ一人です。 転職する為には技術と知識を身につけなきゃなぁーと、日々勉強するようなりました。笑

回答をもっと見る

新人看護師

まだ入って2ヶ月ですが、辞めたくて仕方ないです。 厳しいことはわかっていましたが、 だれのおかげで成長できると思ってるの? 1年目らしい態度を取りなさいよ などなど言われます。 あとは、新人の悪口を新人の前で言ったり 新人の1日の行動などは全部実地指導者さんの耳に入っていて それがもう陰口を言われているようにしか感じられません。 相談しても、へえすごいねえ。とか言われます。 同期が1人辞めました。もうやっていける自信がありません。 この厳しさに耐えたらあとあと楽になると言いますが、 この厳しさはなんのための厳しさなのでしょうか。

同期指導1年目

サウス

産科・婦人科, CCU, NICU

42020/05/17

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

新人のことを把握することは教育する上で大切なんですよね、でも私も新人の頃は陰口だと思って増した。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

一緒に業務やって看護師に言われて1番嬉しいのは、今日スムーズでやりやすかった。って言葉かな。 スムーズに時間も最小限でいけた、インターバル短くできた、準備と片付けも迅速かつ完璧やった、打ち合わせ通りにできた。 がやっぱり気持ちがいい。 同僚だからなおさらうれしい。 ちゃんと自分の役割果たして相手のこと考えて行動してたっていう評価となりました。 気持ちのいい週末^ - ^

整形外科同期手術室

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

12020/07/31

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

良かったですね。 私もそういう言葉言われると嬉しいです!気持ちいい週末を迎えてくださいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

もうすぐ2年目になるのに最近ミスがやたら多くなり 先輩たちから裏で心配されてることに気づき 毎日仕事に行くことが怖くて仕方ないです。 同期はきっちりきっちり仕事もできて人間関係の構築も 上手いので比較されてると思うとさらにモヤモヤしてしまいます。どうしたら効率よく抜けがなく周りに迷惑かけずに 仕事ができるようになるかアドバイスをお願いします。

同期2年目先輩

ゆん

外科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, 病棟

42020/03/24

reo

精神科, 病棟

こんにちは。2年目になると、一年目の頃と立場も違うこともあり、複雑な気持ちになる事と思います。 最近ミスが増えてきたと言う事ですが、原因は何でしょうか。集中力がなくなってきたのか、同期と比較しての焦りからくる精神的なものなのか。頑張りすぎると燃え尽きて、余計悪循環に陥ってしまうことがあります。ここで話しにくい事でしたら、身近な同僚、プリセプター、家族、友達等で構いません。今は焦らず心のつかえを探してみてください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

違う職場の友達が看護師を辞めました。 正直私も辞めたいです。だけど、そんな勇気もなく、出勤前日の就寝時や出勤する時はいつも泣きたくなります。。 同期にも聞いてみましたが、みんなそこまでではないみたいで、それ以降なかなか正直に思いを話せません 人の目を気にしすぎたり、同期と比べてしまったりして苦しいです。仕事が休みの日や、仕事に関係ない友達と会うとすごく元気になったり冗談言えるんですが、その休日が終わると何も笑えなくなります、 辞めた友達からは精神科病院に行ってみるのもいいかもと言われましたがそんな勇気もありませんし、1度でも行ってしまうと自分にそういう暗示をかけてしまいそうで、、将来のことを考えると仕事辞められないし、実家でて県も出てるので地元にも帰りにくいからやっぱり明日も仕事行かなきゃなってなります 同じような経験した方、してる方、克服した方いますか?

同期精神科辞めたい

ぐぅちゃん

外科, 循環器科

12020/07/30

むくむく

精神科, 心療内科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 慢性期, 回復期, 終末期

お疲れ様です、割と周りのことを考えてしまうのがぐぅちゃんさんにはあるかもしれないですね 比べるのではなく自分はこうなんだと少しでも認めると楽になるかと思います 私も仕事が苦しくて周りを気にしすぎるあまり身体共にやられてしまい何もかもやる気の出ないようになったことあります それを信頼出来る人に相談するのはいいと思います

回答をもっと見る

看護・お仕事

心理カウンセリングに行こうか迷っています。理由としては、今死にたい、消えたいなどと思っているのではなく、ただ毎日の生活はしんどくて辛いですが心の専門家にしっかり話を聞いてもらい、自分がどうしていくかを決めたいからです。 しかしカウンセリングに行ったことが無いし、値段も安く無いため迷っています、、、 わたしには電話してくれる同期や友達、母親もいますし、力になってくれる先輩もいます。 このような状況でカウンセリングに行くのは早いですか?? 看護師をしながら心理カウンセリングや心療内科行ったことある方などいましたらぜひお話聞かせてください。

同期大学病院総合病院

めい

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

92020/06/07

コナツ

美容外科, クリニック

環境が変わらない限り、誰に話しても一緒です。 精神科を全否定するようで大変心苦しいですが。 鬱でしたが、仕事変えたら薬飲まなくても鬱にならないです。 転職をすすめます

回答をもっと見る

新人看護師

看護師4ヶ月目です。 仕事は大変ですがなんとか毎日頑張れています。 同期が6人いて先輩方から比べられて心が痛みます。 気にしちゃダメだと思っても先輩方の話が耳に入ってきて辛いです。

同期先輩

さかな

外科, 新人ナース

42020/07/30

ムーミン

急性期, 新人ナース, 病棟

私も看護師4ヶ月目です! すごく気持ちわかります。 先輩が陰で話してる声聞こえたら 心痛みますよね… 私もそのこととかもういろいろ積み重なって辞めたいなって思ってるところです… それでも仕事頑張ってるさかなさんすごいです!

回答をもっと見る

看護・お仕事

この春転職した2年目の者です。同期で入った方は他に2人(4年目と5年目)います。今は3人とも8~9人受け持ちでダブルでついてもらってます。でも、既卒だけど私だけ経験が浅いせいかフォローが手厚い感じです。同期とは経験値が違うし比べてはいけないのは分かってるけどいつか見捨てられちゃうのかなと不安になる…💦

5年目4年目同期

M

病棟, 一般病院

12020/04/18

ねむい

内科, 整形外科, 皮膚科, 病棟

見捨てられないですよ。今までの経験した病院の重症度や疾患だったりとか、2年目と4.5年目だとそれはフォロ状況が違くてもう仕方ないと思います!逆になんですけど、4.5年目の人も、2年目で入ってきた子と同じレベルでフォロー受けたら焦ると思います💦笑 まぁそもそも何年目とか同期とか気にしなくて良いと思います!私も転職何度かしてますが、何年目でも初めからになってしまうので、 看護師は6年目ですが、今の職場では3年目の方より知識技術劣ってるように感じます。しかし、私は私なりに他の分野で知識をつけてきたつもりなので気にしてません! 転職して初めは慣れないことで疲れたり、不安になったりしますが、無理せず息抜きしてください♪

回答をもっと見る

12

話題のお悩み相談

看護・お仕事

現在派遣社員として勤務しています。 3ヶ月契約で更新もできますが今の時点では更新を考えていません。 業務を教えていただきますが、夜勤入るのも2ヶ月目〜で月3回(2ヶ月で6回程度)、入退院も数回付いていただいて自立というような流れです。 業務を覚えてある程度1人でできるようになった時に退職になってしまうのがとても申し訳なく思ってしまいます。 教えたのに辞めちゃうんだ、教えた時間はなんだったんだってなりますか?😢 業務を教えるのも仕事だと割り切っていますか? 経験も少なく指導者の立場になったことがないので指導者さんがどういう風に思っているのか知りたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。

中途派遣やりがい

未熟さん

整形外科, 病棟, 一般病院, 派遣

32025/01/23

かな

その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能

派遣社員さんと契約している職場だと、短期契約しているスタッフはたくさん来てくれているので、教えるのが無駄とかそういうのは全くなく、むしろその間だけでもスタッフが増えてくれるのはありがたいです😊 派遣社員の方と仕事を通して仲良くなれたら契約終了で去って行ってしまうのは寂しいですが…😢

回答をもっと見る

看護・お仕事

16時予定で大腸カメラ検査が入っている患者、 前日の21時より絶食、当日の7時からモビプレップ内服し 10時半から検査搬入まで黄色水様便で便塊なしでした。 モビプレップも1.5L以上飲めたのですが 検査で大腸に便がちらほら残っていたらしく、 「しっかり便処置を」と言われました。 私はどう判断してどうすれば良かったでしょうか?

正看護師病院病棟

つき

病棟

22025/01/23

たっちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院

予定の方だと私の経験では便の残りかすの様なものがちらほらとしか出なくなったらOKになってました。 緊急の場合は致し方ない部分はあるかもしれませんが、予定の方の場合しっかり見れないとチクチク言われがちですよね…その経験わかります。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師がまつ毛パーマをしていたら生意気だと感じますか? 私は今2ヶ月に1回くらいのペースでまつ毛パーマをあてています。ノーメイク派なのでまつ毛だけはちゃんとしたいと思っています。 それぞれの病院の規定もあるため一概には言えないと思いますが、みなさんはどう思われますか?

メイク新人正看護師

かぼちゃ

離職中

42025/01/23

なな

内科, 病棟

全然いいと思います。わたしなら可愛いと声かけます。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

PNSは導入していません🙅随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人先回りして業務をしてくれる人その他(コメントで教えて下さい)

112票・2025/01/31

理不尽に怒る先輩💢男や上司には態度を変える先輩💦仕事をやらない先輩🤔無愛想な先輩🙄自分が一番正しいと思っている先輩…その他(コメントで教えてください)😱

484票・2025/01/30

緊張100%!!50~80%くらい緊張した20~40%くらい、少しだけ✍0%!無の境地でした。今年受験しますその他(コメントで教えてください)

524票・2025/01/29

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

609票・2025/01/28

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.