看護師になってまだ3年目程度ですが、 未だに納得の行く怒られ方なんてしたことがない気がします。 つまるところ、理不尽とかそういうやつです。 紆余曲折あって、3社目の訪問看護にいるのですが、会社都合の人事異動で別支部へ行くことになりました。 なんか全部うまく行かない、看護師に向いてないのか、機会と向き合ってるほうが合ってるんじゃないかと思います。 そもそも仕事をしたくないし、モチベーションもやりがいもない。半年前に適応障害になって、親に急かされて社会復帰したのですが、未だにナースコールの幻聴や不安焦燥感で、不眠症で悩まされ、趣味も興味もほとんど湧きません。 同じ思いの方や乗り越えられた方いらっしゃいますでしょうか。
モチベーション訪問看護メンタル
にっく
訪問看護, 慢性期
カピ
その他の科, 病棟
お疲れ様です。私は、看護師なって10年以上経ちますが、10年くらいまで看護師に向いてないんじゃないかなど色々悩み不眠症になったりなど病院に通いながら仕事に行っていました。 まあ、今でも睡眠障害があるので病院に定期的には通ってますが、慣れてきたのでメンタルは落ち着いてます。今では、看護師に向いてるかなど悩む事がなくなりました。 乗り越え方の参考になるかは分かりませんが、疲れてる時は寝る事と周りの意見に耳を傾け過ぎないこと親の意見も所詮他人の意見です。自分の身体なので無理ないようにしてください。
回答をもっと見る
新卒の頃に勤務していた職場の お局がその人がいないところで 悪口を言うような人だったので もう今は転職して違う病院に いるのですがふとそのことを 思い出し心配になる時があります トラウマは抜けないですね 今の職場はめちゃめちゃ良いです 転職して大正解でした みんな仲良く協力し合って頑張ろうって 感じのとこです
お局転職病院
チョコレート
訪問看護, 一般病院
あんぱん
外科, 離職中
素敵な部署に巡りあえて良かったですね どんなに忙しくても周囲の雰囲気良かったら頑張れますよね 私も部署の雰囲気悪すぎて異動させてもらいましたが楽しく働けて正解でした 私も前の部署の経験があるのですごく心配性になってしまいました
回答をもっと見る
付き合って4年たつ彼氏がいます。彼は、私の家から車で2時間離れたところに一人暮らししています。そろそろ結婚したいのですが、お互い仕事始めて1年ほどしかないので、どっちが転職するか悩んでいます。
彼氏結婚転職
むぎ
外科, 新人ナース
くままる
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣
年収なら安い方やろ
回答をもっと見る
悩んでいます。 私は今年転職を2回しています。今はクリニック勤務です。クリニックは人間関係がいいので働きやすいですが、勤務時間が長いのが悩みところです。 お姑さんが子どもを帰るまで見てくれると話してくれたのでお言葉に甘えてクリニックで働きだしたんですが、、、 働きだしてお姑さんの機嫌が明らかに悪くなってます💦 やっぱりお姑さんに預けて働くのは難しいのか?と悩んでいます。
クリニック子ども人間関係
ぷりん
外科, 病棟
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
私も育休明けはお姑さんを頼る予定です。同じくお姑さんの方から預かりたいと声をかけていただいています。 それなのに働き出してから機嫌が悪くなるなんて困りますね💦 私は病院勤務なので保育園に預けて残業しそうなときにお迎えをお願いする予定でした。 お姑さんの家事や趣味の時間を確保しつつ、孫との時間も少し保ちつつなスタイルを考えています。
回答をもっと見る
急性期病棟における、終末期の方の記録ってどこまで書くべきかわからないです。 たとえば、主訴は尿閉で尿閉は改善したけど、癌の進行による呼吸苦がでてます。その場合、そのまま記録したら何かまずいのですかね? Satはしっかりとれてても吸気時に胸痛や息苦しさがあるためそのことを記録にのこしました。 麻薬も始まり使用してます。 それを必要ない、かかなくて良いのにと思うかたもいらしたようで、主訴とズレた内容になりよく思わないためか、ただ言いたいだけなのか記録のことを書かなくていいのにー的に言ってました。 わたしは何か間違ったことをしたのでしょうか? 少し気にして凹みました。 ちなみに転職して間もない病院になります。
急性期転職
みかん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 救急科, 急性期, 病棟, 一般病院, 回復期
#5
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
主訴と関係のないことでも、患者さんを観察した結果なのであれば記録すべきだと私は思います。 記録開示した際に、観察していなかったのか?と言われればそれまでです。
回答をもっと見る
病棟看護師から抜け出したいけど、何が自分に合ってるのか分からず今の職場を退職できずにいます。 責任感が重くなく、お休みの取りやすいところってありますか?
4年目休憩メンタル
テテ
総合診療科, 急性期, 病棟, 一般病院
A
その他の科, 訪問看護
病棟看護師を抜け出したかったので、私は訪問看護に転職することにしました。 お休みを取りやすいということであれば派遣ナースとして働くのはどうでしょうか? ちなみに私は正社員での訪問看護ですが、土日が完全お休みです。
回答をもっと見る
転職活動中です。 院のホームページや求人サイトに名前の無いクリニックへの求人確認は直接電話を繫けてますか? メールアドレスも記載されていれば、メールでの確認でも良いのでしょうか?
求人入職クリニック
りーり
精神科, 病棟
まと
内科, 整形外科, 泌尿器科, 外来
早めに返事が欲しいなら電話がいいのかと思われます!
回答をもっと見る
私はクリニックで働いています。1人目を妊娠出産後も辞めずに働いていますが、2人目以降の妊娠出産後は転職も考えています。出来れば転職せず、慣れた場所で働きたいという気持ちもあります。2人目の出産後も辞めずに働き続けている方はどのように家事育児、仕事を両立されていますか?時短勤務かパートあるいは常勤フルタイムで働いていますか?
妊娠パートママナース
とうこ
内科, クリニック, リーダー
まぴまぴ
産科・婦人科, ママナース, 病棟
産休、育休明けで新しい環境に身を置くのって勇気いりますよね。 私は一人目出産後同じ病院の外来に異動し二人目出産後に元々10年弱働いていた病棟に戻りました。やはり違う部署にいくだけでも勉強しないといけないし、人間関係もガラリと変わるので最初は大変でした。それに家事、育児があると朝晩はバタバタですよね。 一人目の産後は外来だったのでフルですが時短勤務も利用し夜勤はなし。二人目を産んでからは夜勤もありながらフルで日勤は時短利用していました。今年上の子が小学生になったタイミングで正規ではありますが週3回の勤務に変更しました。ですがそれは病院によってないシステムかもしれないです。もしそのシステムがなければパートになっていたかもしれません。 常勤フルタイムもできなくはないかと思いますが何を優先したいかで変わってくるかと思います。
回答をもっと見る
クリニックで勤務しています。第一子育休明けで時短勤務をしています。第二子も出来れば早めにほしいと考えています。今の状態で育児、家事、仕事で余裕はありません。 皆さんは第二子妊娠、出産後も常勤で働いていますか?パートや一旦辞める、転職を選択されていますか?
育休妊娠パート
とうこ
内科, クリニック, リーダー
はは
精神科, ママナース, 病棟
同じく第一子育休明けで時短勤務しています。毎日限界突破してて、第二子出産に向けて妊活中です。 わたしのいる病棟が満床で人手も少なくて、希望休さえも勤務変更をお願いされるような状況で…💧 いくつかの転職サイトに登録して情報収集はしています。
回答をもっと見る
転職アプリなどで、年収500万以上、夜勤なし、土日休み、残業なしなどがありますが、本当にそんな求人があるんでしょうか? 看護師歴30年でまだ年収400万超えません。
転職
甲子園
小児科, 訪問看護, オペ室
さな
内科, クリニック
お疲れさまです。釣り求人もあるので、一概に全部が本当とは限らないと思います。 最近はインスタでもそういう文面を見ます。ただ、私は関東圏内で病院で働いていた時は年収600はいきました。働く場所にもよるかと思います。
回答をもっと見る
看護師免許のみ、保健師の資格は所得していない方で病院やクリニック、訪問看護以外の職場で働いている方はいますか?看護師免許を利用してです。保育園や企業は基本保健師の資格がないと雇ってもらいづらいのでしょうか?
クリニックママナース転職
とうこ
内科, クリニック, リーダー
梅子
その他の科, 保健師
産業保健師として企業の健康管理室勤務です。 他の拠点では、全員看護師です。 保健師として募集をかけて集まらなかったり、保健師というものを管理職が知らなかったり、で。 ただ、看護師のみだと同じ案件にエントリーした場合、不利になるのは否めません。 保育園が保健師の募集というのは余り聞いたことないですね。 公立の保育園に設置母体の保健師を配属させる話は聞いたことがありますが。
回答をもっと見る
ドンと上手く関わる方法を教えてください。 次の職場にドンがいるみたいなのですが虐められないか不安です。上手く関わる方法はないでしょうか?
メンタル人間関係転職
ねむい
内科, 整形外科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 終末期
リーフレタス
内科, 病棟
おはようございます☺️お局です(笑) 最近は、お局の苦手なところを若い子達に助けてもらわないといけない場面が多いので、コミュニケーション取りやすい環境づくりが大切だと思うので、どうか、恐がらずに歩み寄ってくれませんか?
回答をもっと見る
もともとストレスを受けやすく月経困難症でした。 決断して不妊治療開始します。 少なからず不安もあります。。 不妊治療経験された方、不安もあると思うのですが、メンタルコントロールどうやってしてたかアドバイスほしいです!
訪問看護メンタル転職
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
マリカ
急性期, ママナース
子供は授かり物です! 物凄く子供にこだわり過ぎず、のんびり待ったほうがいいと思います! 私は総合周産期母子医療センターで配属されてGCUで勤務していました☺️ PCOS重い排卵障害がありましたが卵管造営と人工授精2回やって少し休んでた時にポコっと出来てしてしまいました🫢
回答をもっと見る
訪問診療のオープニングスタッフを経験された方いますか? デメリットやメリットなど色々教えていただきたいです。 就活をしていて家の近くにオープニングする訪問診療のクリニックがあり悩んでおります。
訪問看護クリニック人間関係
そら
内科, 総合診療科, クリニック, 訪問看護
むむむ
整形外科, リハビリ科, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期
お疲れ様です。私もオープニングスタッフに興味があり、経験のある同僚に聞いてみたことがあります、 メリットとしては決め事を好きなように・やりやすいように決めやすいこと、職場が綺麗だったり最新設備であることなどがあるそうですが、逆に細かいことが決まっていなかったり新規オープンなことが裏目で残業に繋がりやすいそうです。なのでワークライフバランスが保てない場合があるそうです。
回答をもっと見る
年始から転職しました。オペ室は未経験ですが、やってみたいと思い、オペ室配属なりました。 人間関係は1人、新卒2年目の感じの悪い子を除けばおおむね良好です。 ただ、全体的にあまり干渉しないような雰囲気の職場で、ドライな雰囲気があります。 私は他の方と比べて年齢が少し上なのと、男性というのもあり、未経験なので、ガツガツしてもウザがられそうな雰囲気もあるので、今は静かにしています。 前の職場は嫌な人もいたんですが、仕事の後ご飯行ったり、飲みに行ったりと仲良くなれる方もいたので、それはそれで楽しかったです。 プリセプター(男性)の優しく指導していただけるんですが、先輩自体も受け身な方で、サラッとしているというか、あまり必要以上話さず、たまにちょっと冷たいな〜と思う時もあります。怒ったり、感じ悪いとかは一切無いですが、ちょっと寂しいなぁと思う時もあります。 とまぁ、こんな感じで気軽になんでも話せる人はあんまりいないですが、かと言って凄く悪い雰囲気でもないです。 職場に対して、求めすぎでしょうか?こんなもんでしょうか?雰囲気悪くないのであれば贅沢言い過ぎでしょうか?皆さんはこういう前の職場とのギャップがあった際、どうしてましたか?
オペ室人間関係新人
まー
内科, 救急科, 急性期, 外来, 脳神経外科, 慢性期
とらたつ
外科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期
私は職場の人と踏み込んでかよくしようと思わないタイプなので、その雰囲気が好きですね。人それぞれで合う合わないがあるかと思います!
回答をもっと見る
4月1日から新しい職場になって、 ゴールデンウィークも過ぎ去り。 転職4回目 看護師4年目 改めて考えるのが 教わる事の難しさ。 いろいろ思う事もあるし いろんな先輩がいるし…。 病院によって先輩によって 教え方・ルールが様々なのは当たり前。 そんな中 ①教わる側 ②教える側 ③全体をまとめる側 ※③は、部長・師長・リーダー ①〜③の「態度・言葉・伝え方・心得」 みんな自分にとっての正義があって 悪気がある訳ではないんですよね。 だけど中には…。 なかなか難しい。 みなさんは①〜③について どう考えていますか? どう気をつけていますか? 誰から見ても完璧なんてことは ほぼないと思いながら 日々、過ごしていますが…。 気をつけることは出来るよね。 先輩方って何をどう考えてるんだろうか。
モチベーション先輩勉強
いの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
①郷に従う。何か意見があってもすぐには意見しない。メモをとる ②自分も責任をもって教える。適当にしない。 ③全員の意見をまず聞く。組織に訴える。妥協案を提示する。褒める。
回答をもっと見る
ayuminmin1231
離職中, 終末期
こんにちは。 施設看護師は老健施設、特養などの施設でしょうか? 病棟を経験せずにとありますが、訪問看護はそのご利用されるご利用者様の状態にもよります。老年期ばかりではなく、生後間もないベビーから終末期までの対応しなくてはなりません。 病棟を経験がなくても転職は可能ですが ご利用者様の疾患、在宅状況、ケア内容。またご利用者様のご家族にもアドバイスや、ご家族の思いなどもしっかり傾聴してあげなくてはなりません。病棟では医師の指示があって助手がいて周りにも同僚がいて。の環境ですが、 訪問看護は1人でスケジュールに合わせて訪問しなくてはなりません。 利用者様に関わるすべての関係者との信頼関係なども重要となります。 急変時の咄嗟の対応、判断ができれば問題ないと思いますよ。 初めは大変だと思いますが、慣れてきたら在宅医療とは何か。を学べて ご利用者様一人一人にしっかり向き合えて 本当にやりがいのある仕事に変わります。 私は訪問看護の仕事が大好きです。 頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
新しい職場に転職しました。 職場環境に慣れようと、自分からのみんなに「新しく入った〇〇です。よろしくお願いします」と挨拶していました。 移動や新たに新しい職場に行ったら、 自分から挨拶する? ドキドキで自分からは挨拶しない? あなたはどっちですか。
ママナースメンタル新人
ちーはー
総合診療科, 看護多機能
もん
消化器内科, 整形外科, プリセプター, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院
ちーはーさん初めまして。 私も自分から挨拶するようにしています。挨拶されて嫌な気分になる人はいないので、できるだけ挨拶するようにしています。また、新しい方が来たら自分から挨拶するよう心がけています。
回答をもっと見る
5月末に入籍予定です。 転職してから一年がたち妊活を進めていこうと思ってるのですが、今いる回復期病棟が私と同様ここ一年で入った同年代が多く、みんな妊娠希望のスタッフが多いです。すでに妊婦ママさんが2人いて、既婚先輩看護師から「こんだけ同年代いてみんなで産休入ったら流石にやばいよね?順番待ち状態だよね」という話題になり同意しつつもモヤモヤとしています。みなさんの職場で同じようなモヤモヤありますか?ご意見いただきたいです!
回復期妊娠子ども
アニー
消化器内科, 循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 透析
ゆり
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 病棟, 大学病院, 終末期
それ結構あるあるだけど、深刻な問題ですよね(><) 私のところは結婚、妊娠で同じように順番待ちができていましたが、ある年に1年目の看護師が速攻で結婚して妊娠休暇を取ったので、そこからギスギス感が無くなりました笑
回答をもっと見る
スヌーピー
内科, 消化器内科, 泌尿器科, ママナース, 外来, 一般病院, 大学病院
基本的な病態生理と、そちらのクリニックで行っている検査の手技の確認(バイタル測定や採血や点滴、心電図等)の確認などでしょうか。 呼吸器内科ならスパイロメトリーの使い方や図の読み方も必要かもしれませんね。 頑張ってください。
回答をもっと見る
38歳で正看護師免許取得。 現在4年目で、初めて急性期に挑戦していますが、、 スピードについていけず、、、 解剖学も病態もちゃんと理解してない自分がいけないのですが、入院・退院・夜勤も同時に覚えなくてはいけないし、、頑張ってついていっているつもりですが、遅いですし頭の回転遅いし、、とどんどん負の感情になってしまって。。 同じようなご経験されているかたいますか?
4年目モチベーション急性期
キノコ
その他の科, 新人ナース, 病棟
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
まぁまぁベテランと言われる立場でカテ室兼オペ室に配属。現在、ドタバタ現場で死にそうです。循環器なんて勉強してこなかったツケが今更回ってきてます。 でも負の感情ではないです。 達成感があるからでしょうか。 スピードにはついていけてませんけど、病棟では達成感が難しいですかねぇ。
回答をもっと見る
今年4月に転職した者です。 分野やカルテ(電子から紙へ)システムなどの変化についていけずいつも1日の業務を乗りこなすのに精一杯で 詳しく背景などの把握が不十分だなとよく反省します。 分野も臓器系から骨系になり、看護処置もあまりなく、 少し物足りなく感じます。また中途採用なので年が近くてもなかなか心の距離が縮まらず、、な感じです。 先輩は沢山教えてくれます。 そんな中で新たに学びを深めたいなと思い、今年その受験を考えていて来年また学生になる可能性があります。 今私の中にある想いは、 なんだか合わないから辞めたい、だけどお金が必要。 今からまた違うところに転職したいとも思うが、もし合格できたら就業期間が短くなるため就職するならどうしよう。です。 なんかアドバイスあればいただきたいです。
人間関係転職正看護師
にゃお
内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 学生, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣
SakiF
呼吸器科, 離職中
新たに学びを深めたいとは素敵ですね! 単発の派遣ナースとか、3ヶ月とか半年の派遣•離島ナースとかはどうでしょうか? 期間が決まっていると、お金を稼ぐという目標だけに向かって働ける気がします!
回答をもっと見る
看護師から介護士になった人いますか? その時看護師であることを職場に伝えましたか? もう疲れてしまって、介護士として働こうか 迷っています。
人間関係転職ストレス
yato
精神科, 新人ナース
とらたつ
外科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期
はじめまして、私ではありませんが友人が病棟看護師から訪問介護に転職しました。気持ちも楽だし利用者さんとゆっくり関われることがとても仕事としてやりがいがあると言ってました! 同じ病院内で職種が変わったわけではないので参考にならなかったらすみません💦
回答をもっと見る
准看護師3年目になります。 4月から新しい病院で働いています。 転職を2度して現在3つ目の病院です。 今まで夜勤経験はありませんでした。 今の病棟は人間関係は比較的良いところです。 しかし退職者が続出して夜勤出来る人がほぼ居ません。私も最初の月にシャドーとして一度入ることになりました。 そして2ヶ月目の今、急な欠勤から2回目で独り立ち。 来月は夜勤が8回も入っていて夜専の様になってしまう様です。転職サイトを使いました。 少し仲良くしてくれる看護助手の方から 『ここは看護師は保険に入ってないから気をつけた方がいい』と言われました。 不安しか無くなってしまいました。しかし経験や転職からもうここで頑張るしかないと思って居るのですが …この病院は大丈夫なのか分からなくなりました。 皆さん、何かご意見ありますか? 拙い文章、内容ですがよろしくお願いします。
夜勤メンタル転職
まっちゃ
病棟, 神経内科, 回復期
SakiF
呼吸器科, 離職中
怖いですね、、😨 退職者が続出ということは、人間関係に問題がなくても管理体制に問題があるのかも知れませんね。。 自分の身は自分で守るためにも、 自分で看護師の保険に入るのはどうでしょうか?
回答をもっと見る
こんにちは。私は保育園看護師への転職を考えています。保育園看護師の仕事はどのようなことをするのでしょうか?小児科勤務の経験がないのですが大丈夫でしょうか? また、保護者の方とお話ししたりすることはあるのでしょうか?
保育園人間関係転職
このみ
内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, 大学病院
umihana
小児科, HCU, 慢性期, 保育園・学校, 看護多機能
保育園看護師です。 怪我をした時や病気持ちの子の対応、アレルギーなどに対する対応を任せられますが、ほとんどは保育士さんの中に混じって保育を行う感じです。医療的ケア児の受け入れなどしていれば、ケアを行いながらになるのでその子ども担当みたいな感じになると思いますが、通常園であれば保育が主になると思います。園の規模にもよるところです。 小児科の経験がなくても大丈夫だと思いますが、子どもが好きだったり子どもへの対応が抵抗なくできれば問題ないと思います。私はこども専門病院や障がい児など子どもと関わる仕事をずっとしていたので、割と苦労なく慣れました。保護者の方とは頻繁に会話あります。特に看護師は体調不良時やアレルギー面での対応があるため、電話や直接でも対応多いです。なので、説明の仕方や言葉遣いはしっかり見られます。
回答をもっと見る
人間関係はいいけど仕事内容が辛い、、 オペ室で働く3年目です。 オペ室の看護師はほとんどの人が協力的で、みんなで助け合って仕事してます。 でも、怒りっぽいドクターだったり、重い内容のオペだったりと仕事内容でのストレスが多いです。 私はいわゆるHSPなのか不安が人一倍強く、人の機嫌を損ねることをものすごく恐れてしまいます。 先日もいろんなドクターからの指示が来る中、直介として他にしなきゃいけないこともあって、パニックになって涙が止まらなくなりました。 私がパニックになった場面はほとんどの先輩も躓くところだから落ち込まなくていいと言ってもらえましたが、次も同じようになるのではないか、ドクターから怒鳴られるのではないか、などと不安がとまりません。 休職しながらもなんとか続けてきましたが、正直病院への不満や一部の人への不信感もあり、ずっとこの職場で働きたいとは思えません。 ただ、人間関係がいいところは貴重だと聞くので、辞めるのも勿体無いのかとも思っています、、 長くなりましたが、アドバイスいただきたいです。
オペ室メンタル人間関係
🐣
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期, オペ室
ゆり
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 病棟, 大学病院, 終末期
まずはお疲れ様です、すごく大変な思いをされたのですね。 パニックになって泣いてしまうまで行くと、ほんとにお辛かったと思います。個人的な意見になってしまいますが、看護師の資格があれば、いくら転職をしても仕事がなくなると言う事はないと思うので、今お辛いのであれば、転職を視野に入れてもいいと思いますよ。
回答をもっと見る
現在病棟で3年目に突入し、転職を考えています。 訪問看護、病棟、クリニック、美容…などなど、いろいろな職場がありますが、皆さんのおすすめの働き方はありますか? まだ夜勤をしてがっつり稼ぎたい気持ちもあるのですが、たまに心身ともに疲れ切ってしまう時もあって… 稼ぎたいなら夜勤のある大きい病院か、透析クリニックや美容が良いのでしょうか? アドバイスいただけるとうれしいです。
訪問看護クリニック転職
ゆり
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 病棟, 大学病院, 終末期
さな
内科, クリニック
看護師10年目ですが、夜勤が身体に辛くて今は訪問やってます。夜勤は寿命をお金に代えてるものだな…と思ってます。 ただ稼げる内に稼ぐのは大事だと思うので、お給料がよいところを探すのもありだと思います。
回答をもっと見る
看護師や保健師、助産師などの資格を持って独立や起業されてる方いますか? 最近、医療関係の資格を持っている方がエステサロンなど起業しているケースをよく見るので、実際にされている方や知り合いでおられる方のお話を聞いてみたいです☺️ またどんな内容の事業をされているかなども教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします☺️
求人転職正看護師
ももか
内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
ここにはあまりいないと思うので、実際インスタで直接メッセしたほうが早いですよ. 私のアポとって直接会社に会いに行きました。何人かいます。 今ではとても貴重な友人です。 もし起業したいなら行動するしか無いですよ。みんなイキイキと楽しく仕事されてて、わたしよりも何倍も収入があります。 ちなみにわたしは起業を、選択しませんでした。あえて選択しませんでした。それは、わたしがわたしでいられるために選択したことです。 後悔して無いです。でも 出会ってよかったーって思います。
回答をもっと見る
今年某有名病院に転職して間もないのですが、病棟の雰囲気が悪いのと、うつ病の既往があり、今後症状が悪化することも 考え、再度転職を考えています。 生活習慣と奨学金の返済があるのを考えて、給料の高い美容クリニックか、もう全然看護とは関係のない一般企業への転職か迷っています。 美容クリニックに働いた経験のある方がいたらメリットとデメリットを教えていただきたいです。
うつ給料クリニック
なっちゃん
小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師
ゆり
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 病棟, 大学病院, 終末期
お疲れ様です、病棟勤務は本当に大変ですよね。 私自身働いたことはないのですが、友人が美容に努めています。友人曰く、給与や勤務時間に文句はないが、ノルマがすごく厳しくてメンタルやられる ~と言っていました。 体調に気をつけてお過ごしください。
回答をもっと見る
転職サイトを介さずに、転職成功した方いらっしゃいますか? 面接でよく聞かれることや、対策等、聞ける方が周りにおらず。ですが、希望の転職先が、転職サイトに登録がないところでして… 転職初心者なのですが、その場合の気をつけるポイントや、アドバイス等あれば教えていただきたいです。 まずは直接連絡をして、見学をさせてもらおうと思っています。
転職サイト面接給料
まるこ
大学病院, 終末期
さな
内科, クリニック
以前転職サイトを使って面接対策も行いました。しかし今はネットがあります。どんな質問が来るのか、どう答えたら好印象なのかある程度対策が立てられます。 自分である程度考える必要があるので、転職サイト挟まずとも大丈夫ですよ。 一番よいのは定例文で答えるのではなく、自分の言葉で対応することです。
回答をもっと見る
20代、30代の方に質問!看護師として仕事をするモチベは何ですか?私は古い人間なので、上に上がりたい(役職とか人の役に立ちたい)とかもあったのですが、それよりもお金お金と、給与をどうやって上げてったら良いかしか考えていませんでした…(恐縮💦)。 ユトリとかサトリとか世間から言われている世代の方はどんな事(趣味?お金?仕事の充実感??)が仕事のモチベになるのかなぁと思っています。
やりがいモチベーションメンタル
ケイシー
内科, 精神科, その他の科, 離職中, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
kaN
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, ICU, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 離職中, 外来, 消化器外科, 派遣
家庭を持つとお金ですね。 あとは前残業があるとどうしてもモチベ下がります。 上から前残業やれと言われるとありえないと思います。
回答をもっと見る
ケイシー
内科, 精神科, その他の科, 離職中, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
普通に洗濯していました! ノリかけようが、ソ〇ラン使おうが、アイロンかけようが何でも良し。小さい病院、老健や特養では当たり前で、感染とか気にしない。医者と看護師以外は感染や清潔・不潔の意味が分からない。業者クリーニングはデカい病院だけです!
回答をもっと見る
面接時の服装について質問です。 スーツなどの堅苦しい格好ではなくラフな格好で可能とある職場の場合、どのような格好で行くのが無難なのでしょうか? 無難にスーツで…と思っていたのですが、体型変化により購入しなくてはいけない状況…💦 このような場合格好や履き物などどうされていますか?
求人面接入職
しろ
その他の科, ママナース
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
私だったら、わざわざスーツを購入するのもなんなので、手持ちの服で何とかするかなと思います。ラフ過ぎずにちょっとキレイめの服で、パンプスを履いて行くと思います。ラフな格好で良いと言われると逆に難しいですよね。
回答をもっと見る
・悪口・陰口の言い合い・暇な時間の多さ・職員の質の悪さ・女性職員の割合の多さ・業務の忙しさ・人間関係は良好です・その他(コメントで教えてください)