転職」のお悩み相談(34ページ目)

「転職」で新着のお悩み相談

991-1020/7886件
キャリア・転職

通ってるクリニックに転職したいなと考えています。 ホームページを見るとPTや検査技師などの応募は 書いてあるのですが看護師の応募が書いてありません。 受診した際に応募してもいいのか院長に聞いてもいいのでしょうか。また来年の2月からクリニックを増築すると聞きました。チャンスはありますかね😭

クリニック転職正看護師

ぷぅ

内科, 新人ナース, 一般病院

32024/09/05

まさら

整形外科, 一般病院, 慢性期

全然アリだと思います✨ここで働きたいです!と言われて嫌な感じは絶対にしないと思いますし、また増築の際に記憶に残ってくれていたら有利になりますし。転職頑張って下さい✨

回答をもっと見る

看護・お仕事

仕事が続かないのが悩みです。 看護師は自分に合っていない気がします。 でも、給料面などを考えると辞められない。 毎日葛藤しています。。。 自分に合う仕事ってなんでしょうか? 看護師以外の仕事をしたことある方いますか?

モチベーションメンタル転職

精神科, リハビリ科, 病棟, 訪問看護

42024/09/11

たこやき

NICU, GCU, 大学病院

私もお仕事、続かないです💦 辞める理由は人それぞれだと思いますが、 もさんが自分に合ってないと思う理由は何でしょうか? 私は命の現場の緊張感が苦手で、 営業の仕事をしたことがありますが、 やりがいが感じられず辞めました😅

回答をもっと見る

子育て・家庭

現在育児中のため休職中です。 専業主婦です。 以前質問で 在宅ワークについても質問させていただきましたが、 現在子持ち看護師さんどのような現場で 働いていらっしゃるのかも気になりまして、、、 週何日 1日何時間 どこで など 書いていただけたら嬉しいです よろしくおねがいします☺️

休職ママナース子ども

いぬ

内科, 消化器内科, 整形外科, ICU, 離職中

52024/06/27

うみ

急性期, その他の科, ママナース, 派遣

総合病院の外来で週4、8時間です! いまは育休中です

回答をもっと見る

キャリア・転職

子育て中に転職された方、どうゆう点を気にして転職先を選ばれましたか?

クリニック転職正看護師

きんぎょ

内科, 循環器科, 整形外科, HCU, 病棟, 一般病院, オペ室

22024/09/03

あんママ

呼吸器科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 訪問看護, 保健師, 外来, 神経内科, 一般病院

未就学児の時に何度か転職しました。 ⚫︎急遽発熱などの時に休めるか ⚫︎希望休がとれるか ⚫︎残業があるのか を気にして転職しました!

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在治験コーディネーターとして働いています。 看護師から転職をし今の職場についているのですが、 患者さんとの関わりが少ない分やりがいについては、少し寂しさを感じます。 そこで改めて治験コーディネーターの魅力があれば、是非教えていただきたいです。

勉強転職

なつ

小児科, 離職中

22024/09/08

pua

ママナース, 病棟, 回復期

治験コーディネーター興味あります。経験者じゃないのに回答すみません。なかなか少ない求人で滅多に募集がなく羨ましい限りです。やりがいは少なくても病院のように委員会活動、看護研究(自宅へ持ち帰り子どもを寝かしつけた後に資料づくり)、時間外でサマリー記入、入院受け入れ、新人教育、プリセプター会、夜勤明けの部署会がない分マシではないでしょうか。新薬に関われることは社会貢献だと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職前の病院は毎年10日くらいしか貰えなかったのですが、 転職先では入職後すぐ20日以上貰えました。 しかも、前の病院は退職時に有給使いきらせてくれませんでした。 新卒の子も同じく20日以上貰えていて、 友達には「6ヶ月で貰えるのにありえない」とか言われたけど、 調べたら6ヶ月は最低基準でした。 ホワイトだなと感じました。

転職正看護師病院

つき

病棟

22024/09/03

カリイ

産科・婦人科, ママナース

こんにちは♪ 私は新卒入職した際すぐ20日もらえ、毎年20日もらえる病院でした。しかし消化できるのは法的最低基準の5日位だけでした。体調不良時とか。しかも退職時は慣例的ほぼ有給消化できず。師長にこの業界では当たり前と脅されました。 翌年に持ち越せる日数も限られているので、しっかり使い切ってくださいね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

初めて転職活動をします。 職務経歴書を初めて書きます。 看護専門学校の時に精神的に体調を崩し2年休学。 その2年の間に看護助手として働き、そのまま看護助手から正看護師として就職しました。 その看護助手として働いた経歴は触れない方が良いでしょうか? 無知で申し訳ありませんが回答よろしくお願いします。

職務経歴書履歴書転職

mmamm

循環器科, ママナース

22024/08/30

みや

その他の科, ママナース

私は留年2回しています。1回目は実習がダメだったのと2回目は病んで休学しました。 転職活動の時に何十箇所も受けましたが卒業2年遅れた事について聞かれたのは1回だげでした。 転職活動に優位になるなら言っても良いと思います。 例えば助手だとより患者様のそばにいるからこそ分かった事や看護師ではない立場から見た看護師がどう見えたかなどがあれは、それを活かしてどう言う看護してきたのかなど言えれば良いかと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在療養病棟に勤めています。 脳疾患後の後遺症でコミュニケーションが取れる方がほぼいません。 そのため患者の目がないからか決められたこと以外はやらない主義のスタッフがとても多いです。 それ以外の給与、立地、人間関係は良いです。 やりたい看護が思うようにできないため転職も考えましたがが、今32歳で結婚もしているため、妊活も視野に入れています。 そのため今転職したら産休は取れないためこのままある程度のことは目を瞑って働くか、転職し半年〜1年、産休がとれるまで妊活をお休みするかとても迷っています。 同じような悩みがある方、悩んだ末決断した方、ご意見お聞かせください。

結婚モチベーション転職

みみみ

内科, 病棟, 一般病院

22024/09/06

まねまね

超急性期, ICU, CCU, プリセプター, リーダー, 一般病院

個人的にはまず妊活を始めてしまうことをお勧めします。妊活を始めて、なかなかうまくいかず不妊治療を開始する方、私を含め同期や先輩にも割といます。 すぐ妊活がうまくいけば、少しの間目を瞑って働き産休でもいいと思います。産休から戻ってくる頃にはまたスタッフも入れ替わって雰囲気も変わってる可能性もあります。 妊活で結果がなかなか出なければ不妊治療になるので、仕事上のストレスは重荷になってくる気がします(私はそれで前職場を辞めました) 私は妊活で苦労しているので、子供の希望があるなら、一年でも時間を無駄にしないでっ!とお伝えしたいです。主題とずれた回答になっていたら申し訳ないです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

養護老人ホームで派遣という形で看護師として働いてます。来年度は、元の病院に帰ってきてくださいと言われていますが、病院に帰る気がなく、転職しようかなとも考えてます。今の養護老人ホームに正式に雇い直してもらうか、デイサービスへ行くのか迷い中です。いずれは結婚などしていくので、今後のことも考えながら仕事を考えていきたいと思ってます。元々施設やデイで働いてみたいという目標があって今の場所でも問題はないですが、違う世界にも行ってみたいなとも思ってます。 養護老人ホーム、デイサービスで働いてる方や経験がある方、家庭と両立しながら働いてる方いろんな視点からでいいので、仕事内容ややりがい、両立の仕方などご意見もらえたらなと思います。

転職正看護師

キキ

内科, 病棟, 一般病院

52024/09/07

アースケ

私は紹介予定派遣でありとあらゆる介護業態と社風を見て自分に合う、妥協点である事見極めてから就職しましたよ😊一ヶ所や2ヶ月の所が多いので、業務や人の名前覚えるの大変でしたが、それらも即戦力になるためのスキル磨きや自信になりました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動中なのですが、今度、訪問看護ステーションの同行訪問と見学に行きます。動きやすい服装で来てください。と連絡があったのですがどのような格好をしていけばよいですか?

訪問看護転職

ももんが

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 看護多機能

62024/09/04

チャチャ

精神科, 心療内科, 救急科, その他の科, プリセプター, パパナース, 訪問看護, リーダー

無地のポロシャツとチノパンが無難ですね^_^

回答をもっと見る

キャリア・転職

助産師さんに質問です。 私は去年総合病院を辞め、現在母子を対象とする訪問看護ステーションで働いています。 助産師の働く場所は病院以外にもあるんだと知れて、楽しく過ごしています。 皆さんどんなところで働かれていますか?また何故今の場所で働かれていますか?

産婦人科総合病院訪問看護

ゆき

産科・婦人科, 助産師

22024/09/05

がほんず

精神科, クリニック

私自身は助産師ではないのですが、以前働いていた保健所や保健センターで、助産師さんも勤務されていました。 赤ちゃん訪問をしたり、乳児健診の問診や母乳相談などの仕事をしてくださっていました。 あと、児童館などの子育て相談の仕事もなさっていました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、転職活動中で 希望の病院へ履歴書を送り、書類選考中なのですが 色々考えていく内にそこでやっていける 自信がなくなってきました😓 書類選考が受かったら面接日案内で もうそろそろ連絡が来るはずなのですが この段階でお断りなどしたことある方いますか😅?

面接転職正看護師

ゆち

ママナース

12024/09/07

まなママ

その他の科, ママナース

お疲れ様です❗️ 病院勤務歴30年のまなママと申します。コメント失礼いたします🙇 転職のことでお悩みなんですね。 まだ書類選考中で面接もまだなら、お断りするのは、全然ありだと思います。面接も済んで内定すると、さすがに断わりづらいですが、書類選考の時点なら、まだ先方と会ってもいないですよね❓️ 今の職場を退職出来なくなった…等の利用で、取り消しは可能でしょう。 それよりも、転職に対する自信がなくなったことが、私としては気になります😅もう一度、自分自身がどうしたいのか❓️新しい環境に飛び込むのは、誰もが不安です。今の現状に満足しているのか、それとも何らかのストレスを抱えているのかわかりませんが、一番大切なのは、ゆちさんが自分自身を大切にすることです🥹

回答をもっと見る

キャリア・転職

応募したの全部、採用決まったからってので3つ面接すらできず、もう一つ応募してるのは面接の希望日すらも言えてないというか応募して返事が来てない、でもう一つ応募はしてないけど保存してたところは閉業したそうで。 面接すら受けれへん、、、 つら

面接転職正看護師

^_^

新人ナース, クリニック

22024/09/07

ヒロカズヒロ

内科, クリニック

私もクリニック面接苦労しました😅 都会に近づくと求人増えます^_^ あとは、土日も夜もいつでも入れます。とか、これは得意です!みたいな強みがあれば目に止まるかと思います。求人は増えてるみたいなので、頑張ってください❗️

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは。看護師の単発バイトをされたことがある方、教えていただきたいです。どのような業務内容でしたか?可能であれば、勤務時間や時給も教えていただきたいです。よろしくお願いします。

単発副業アルバイト

ちぇこ

離職中

102022/12/12

ゆうき

内科, その他の科, 病棟, 老健施設, 離職中, 一般病院, 派遣, 看護多機能

こんにちは。 私は福祉系の単発のバイトに行くことが多くありました。 デイサービスや訪問入浴、老人ホームなどです。 医療処置は軟膏塗布などでバイタル測定と記録などを行います。 時給は1600円〜2100円くらいでした。  訪問入浴は残業も多く、身体的にきついことが多かったです。 デイサービスは利用者様が少なかったり、入浴介助がないところだと比較的疲れなかったなという感じです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

NICU看護師、今年3年目です。 元々新生児看護がしたくて希望通りの病院で 希望通りの科で新卒から働けています。 ですが、新生児看護をやればやるほど楽しい気持ちと 成人看護に全く触れておらず、周りの友達との話にも ついていけず、将来自分の視野が狭まるのではないか 早いうちに成人看護を経験した方がいいのではないか という気持ちがあり転職活動をしました。 結果4月から循環器専門の病院に 内定をいただき承諾もしました。 今の病院にもその旨を伝えました。 最近来年には新生児看護から離れると思うと 尚更離れたくないなと思う気持ちと、 新しい成人の領域に挑戦できる楽しみの気持ちがあり 本当にこの選択が良かったのか悩みます。 転職を経験した人で内定承諾後に辞退した方とかいますか? もしくは悩んだ上で転職に踏み切った方の決め手とかいろいろ聞きたいです。

メンタル転職正看護師

とげ

病棟, NICU

12024/09/06

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

新生児はいなくなるわけじゃないからとことん詰めてもいいと思いましたけど、今のお考えも良いじゃないですか。1年くらいやってみて、経験だけはしておいて、新生児にもどれば良いんじゃないですかね。 いつからはじめるかって自分次第なので 何歳になっても何年目でも出来ますよ。ただ、看護師と年齢は比例しまして上に行くほど体力がなくなり、覚えが悪くなり、管理職に近づいていきますので、やりたいうちにやりましょ。ちなみにやりすぎるともれなく婚期は逃しますので、人生計画はアップデートし続けてください。いいね、若いって!

回答をもっと見る

職場・人間関係

新人看護師です。 働いて半年くらい経ちましたが、毎日しんどいです。 特に人間関係がとても辛いです。 1年はどうにか頑張りたいと思ってます。 転職サイトを登録したところ臨床経験3年以上が多くこのまま辞めても転職は難しいのかなと悩んでます。 人間関係で悩んだ経験や乗り越えたエピソード、アドバイス、転職について教えて欲しいです。

メンタル人間関係新人

るん

外科, 新人ナース

32024/09/03

カリイ

産科・婦人科, ママナース

人間関係だけならどこも結局同じな気がします。先輩方もそういう方が多い気がしますね… 転職すればまた新しい所に1人で入って人間関係1からやり直しです。また、正直1年じゃできることも少ないのに中途だと教育もしてもらえなかったり…結局大変です。 来年新人が入ってくると大分変わるかと思いますので、あと少し頑張ってみても悪くないかと思います。 私は3年目で転職しましたが、3年目だと3年以上のところに応募して内定もらえましたよ。辞めた理由、転職先への入職理由がはっきりしており、基本的な看護スキルがあれば大丈夫かと。 転職しても結構大変だよ〜、なんなら今より💦が転職半年ちょいの私のアドバイスです。 焦らず良い事も見つけながら、看護していって下さいね!周りも見てくれていると思います。 お互い頑張りましょう♪

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動中で、今度施設へ見学に行かせていただくのですが、服装はスーツの方が良いのでしょうか?オフィスカジュアル的な服装でも良いのでしょうか? 電話では、持ち物は何もいらないし気軽にきてね、という感じの雰囲気でしたので、かっちりしすぎもよくないのかなと思い迷っています。

介護施設施設転職

🐣

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期, オペ室

22024/09/04

さな

内科, クリニック

お疲れ様です。見学ならオフィスカジュアルでよいと思います。私は夏なら薄着のオフィスカジュアル、冬 はスーツでした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

病院で在職証明書もらうには総務課に行ってもらったらいいんですかね?すぐもらえるでしょうか😖

退職1年目転職

ちゃんめる

内科, 新人ナース, 病棟

42024/09/05

なつ

小児科, 離職中

初めまして。 私のところは総務課へ行き1週間ほどかかりました。 場所によりけりだと思いますが、受け取りには余裕があった方がいいかなと思います😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

3年の臨床経験あると転職って有利って聞きますが本当でしょうか? 今の職場は、急性期なのですが技術を一通り学んで3年目出プリセプターを経験出来たら辞める予定です。その後は、元々やりたかった訪問看護に就職して、ノウハウを学び、いつか看護学校時代の友達と訪問看護を立ち上げる予定です。 そこで、3年経験あれば転職有利ならば辞めようと思ってますが、まだ有利じゃなければ、もう少し我慢しようと思います。 また、訪問看護立ち上げるまでに、これ学んでた方いいよとか、経験積んどいた方がいい分野とかありますか? 色々質問してすみません。回答いただけたら嬉しいです。

訪問看護辞めたい転職

こも

整形外科, 新人ナース

22024/09/05

にゃむた

回復期

現在3年目看護師です。 2年目で初就職した病院を退職し、転職しました。元々慢性期の地方病院で働いており、技術も知識もほぼ素人同然のような状態でしたが、都会の三次救急の県立病院に就職出来ました。3年間急性期の看護師経験があれば転職は余裕だと思います!看護師不足はどこも深刻なようなので…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今まで県庁所在地の病院で働いていたのですが 結婚で4月から地方の病院に転職しました。 転職先の病院で初めて手動のベッドをみました。 その病院では8〜9割は手動ベッドなのですが、 残業が出る1つの原因になりますよね。

転職正看護師病院

つき

病棟

12024/09/03

クリニック

なりますね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

排便コントロールについて質問したいです。kot-3にてラキソベロンを夜食後内服した認知のない高齢者の患者さんを翌日受け持ちました。15になっても反応便が無く、肛門診を実施するも摘便が出来るとこまで便が降りてきて居ない時はどう対応するのが良いのでしょうか。また、座薬とGEの選択はどのようにすれば良いか教えて欲しいです。看護師4年目ですが、病棟勤務が初めてで聞きづらく……(т-т)

アセスメント看護技術新人

ずー

病棟, 回復期

22024/08/26

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

そもそも便が降りてきてないのならGEはまず適応外。使っても効果ないので。 それと降りてきてないならフォルセとかの経口薬で対処するべき。 降りてきてない+出口にありそうならSPとかで良いと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月に転職しました。 その日は先休憩になったのですが 休憩時間きっちりに上がれず、 30分過ぎてしまい、休憩に入ろうとしたら あと休憩の人がしびれをきらしたのか、 先に入っていました。 その後、その人とリーダーと話していて 「私は後と先どっちがいいか聞いたんですよ!!??」 と大きな声で私のことを言われていました。 私の中では後の人がいるので遅れても30分が限度と思っているのですが、職場によって休憩の価値観も違うのでしょうね。 今日は後休憩でIC待ちで1時間遅れて休憩に入ったのですが、休憩に入れていないことが悪いみたいな言い方をされていました。 みんな忙しく、他の人に仕事をふってしまうより良くないですか?

転職正看護師病院

つき

病棟

172024/07/12

はる

小児科, ママナース, クリニック, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

私も先休憩「11-12時」でも血糖測定など終わってない仕事があれば30分くらい遅れて休憩に入ること良くあります! その場合でも休憩が終わる時間は変わらず30分だけ休憩して12時に上がって、12時から後休憩の人が休憩に入ります! ただ、それをよく思わない先輩もいて、その先輩がいる時は何が何でも11時には休憩に入るようにしてますwww 私は自分の休憩時間が減るだけで誰にも迷惑かけてないから良いじゃん派ですが、休憩時間込みで時間管理しなさいって考えの人います。 人によりけりですよね😩

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニックへ転職して2日目なのですが、スタッフの無駄話が多い、声が大きすぎて、これってどうなの?!と思ってます。ヒソヒソ話すならまだ分かりますが、待合室まで丸聞こえです。 見学に行った際は静かにテキパキ仕事してました。その日だけいいように見せてたってことですかね?? 辞めたいんですけど、こんな理由ではダメですかね。ここにいる一員と思われたくないです。

辞めたいクリニック転職

ぽりん

22024/09/03

みらい

その他の科, ママナース, 介護施設

ぽりんさんの気持ち、すごくわかります! 自分は真面目に仕事しているのに、同じように思われたくないですよね。 誰かが見学に来る時間だけはその姿を隠すのでしょうね。 こんな理由で辞めるなんて とは全く思いませんが、一度この状況を上司に相談してはどうですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

履歴書作成なんですけど、何度も気をつけて時間をかけて書いてるんですが、ミスばっかりしてしまいます。1文字1文字気をつけてたつもりだったんですが、、。 今の時代、携帯でも履歴書は作れると思うのですが、やっぱり手書きの方がいいのですかね。 手書きの方が受かりやすいとか合否に関わるんですかね。

履歴書1年目転職

^_^

新人ナース, クリニック

52024/09/03

モカ

その他の科, 病棟, 介護施設, 離職中, 透析

ヤギッシュというサイトで簡単に作れますよ!コンビニアプリで印刷もできます!

回答をもっと見る

キャリア・転職

障害児デイサービスの求人が気になっています。 土日休み、残業ほとんどなし、何より自宅から近く、給料もなかなか良くて。 年長の子がおり、残業や早出、日祝の勤務が出来ないとなるとなかなかない中で見つけたものです。 しかし、私の経験はほぼ高齢者看護のみ。 (療養病棟、特養、訪問診療クリニック) 小児看護未経験で出来る仕事でしょうか?

デイサービス求人転職

はにやーん

内科, ママナース, 神経内科, 慢性期, 回復期

22024/09/01

ささ

内科, 呼吸器科, 小児科, 急性期, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能

以前、障害児ディサ一ビスでパ一トの看護師として勤務しました。利用者は、16人ぐらいで、中学生までの子供たちがいました。障害児さんの行く学校の送迎車や、訪問の車に同乗して、吸引したり、抱っこしたり、後は、車椅子の子が多く、トイレ介助、坐薬、浣腸、オムツ交換。注入。呼吸器のついている子の入浴介助がありました。ほとんどが、入浴介助目的で施設にこられていました。ケアマネジャーが、その人、その人のプログラムを作っていました。レクリエーションを曜日で担当していました内服介助、インスリン投与、血糖測定をしました。看護師は、基本、二人で、あとは、介護士さんと送迎の運転手さんと掃除の人でした。来られる人が曜日によって違い、体力的にしんどかったです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

プライベートと仕事でいろいろあり、うつ病になり、入院、自傷、自殺未遂といろいろありました。気分不安定や自傷はなくなり、かなり元気になりました。お金もなくなりつつあり、主治医からは家にずっといるといろいろ考えてしまうから働いたほうがむしろいいと言われています。頑張りたいですが、働いていない期間が半年と少し長く、正直、新しい環境、新しい人、新しい利用者さんを相手にすることが少し怖いです。だれか、背中を押して欲しいです。

うつメンタル転職

モカ

その他の科, 病棟, 介護施設, 離職中, 透析

32024/07/19

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

モカさん、 私もパワハラいじめで半年病気休暇とっており、来月復職予定です。 本当に半年も空くと新しい環境でまた1から慣れるのも不安だし大変ですよね。 私も部署移動を希望しており、また環境が変わると思うと不安だったのでとても共感しました。 本当にうつでしんどかったと思いますが、回復して頑張ろうという気持ちを持てていることがまずすごいと思います!!慣れるのは時間がかかるかもですが、モカさんのペースを大事にして働けたらいいですね。 周りの人にも頼りながらで全然いいと思うので、頑張りすぎずに進んでいってくださいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職サイトでよかったものがあれば教えてください! 今後転職をしていく上で参考にしたいと思います。

転職

しほ

内科, 訪問看護

22024/09/02

こはく

循環器科, 救急科, 超急性期, CCU, HCU, プリセプター, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, SCU

レバウェル看護を使わせていただきました!非公開求人もあり、自分の求めたい条件に合った求人をたくさん紹介してくださったり、面接の時に聞かれやすい質問とかも教えてくださり、仕事しながらでもスムーズに転職活動できました!

回答をもっと見る

看護・お仕事

体調不良での仕事。 1年前バセドウ病になり10年働いた病院を退職。1年間の内服治療で症状は落ち着きました。で、最近就職先が決まり、本日から仕事開始したのですが、動悸、息切れ、頭痛がまた出てきました😓 半年は落ち着いていて、内服も2ヶ月前に終了していたので、まさか転職一日目で症状が出るとは思わず💦 職場には上記の件伝えてますが、まさかこんなすぐ体調崩すとは思っていないですよね、、、。もう辞めたい気持ちでいっぱいです。6ヶ月は試用期間です。2週間仕事してみて合わなかったら早めに言ってと言われたのですが、辞めてしまってもいいのでしょうか、、、。 なんだかもうどうしていいか分かりません。就職担当の方と話す機会あったら話してしまってもいいでしょうか、、、。 また治療再開と考えると気が重いです。

退職辞めたい転職

ぽりん

42024/09/02

ムー

病棟, リーダー

体調がすぐれない中での勤務は大変ですよね。持病がある中で、慣れない職場は肉体的にも精神的にも辛いと思います。難しい問題だと思いますが、まず1番は精神的にキツいのか、肉体的にキツいのかだと思います。もちろん相互作用もあるとは思いますが、持病の症状が落ち着いていたら続けたい仕事なのかな??という事だと思います。どちらにせよやめたいと思うなら、辞めるべきだとは思いますが、次の仕事を選ぶ際の参考にするためにもどこが辛かったのか、どうなら持病の症状があっても続けて行けそうなのかときちんと確認しておくのも大事かな?と思います。確かに治療は大変だとは思いますが早めに治療して一緒に仕事を頑張りましょう!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えています。 治験コーディネーターをされたことがある方, メリットデメリットを教えてください!

治験コーディネーター(CRC)転職正看護師

りんだ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 神経内科, 消化器外科, 派遣

12024/08/13

なつ

小児科, 離職中

初めまして。現在治験コーディネーターをしております。 院内かそれとも企業に勤めるかで待遇が違いますが、今は企業のCRCについて回答させてください🙌 まずメリットは夜勤がないことで自分の時間を確保しやすいです。私の会社ではフレックス制になっているので10時から15時までは最低働かなくてはいけません。例えばある日は10時から19時までお仕事、別の日は9時から18時までと働き方を決めることができます。 デメリットとしては、もしかすると患者さんの気分が悪くなったり、風邪を引いたりして休日でも電話で相談を受けることがあるかもしれません。(今まで経験はありませんが...) やはり普通の会社員のように土日祝お休みができるのでとてもよい仕事だと思っています。

回答をもっと見る

夜勤

4月から常日勤で働きはじめました。以前は2交代+3交代+遅出のような不規則なところで働いていたので、今は身体がすごく楽です。給料面では不安はありますが、転職してよかったかなと思います。みなさんは、日勤夜勤どのような勤務体制で働かれていますか?それぞれメリットや満足度を教えてもらいたいです!

クリニックママナース夜勤

ぼんこ

外来, 一般病院

22024/06/20

さな

内科, クリニック

お疲れ様です。私は訪問に転職して日勤のみになりましたが、とても身体が楽になり大変満足しています。 やっぱり夜勤は大変ですね。 ただ病棟なら平日も休めるので、そこだけ恋しいなって思ってます🥳

回答をもっと見る

34

話題のお悩み相談

キャリア・転職

初めまして。今年で4年目になりました。 転職で悩んでいます。 現在は二次救急の一般病棟で勤務していますが、クリティカルケア領域(ICU.HCU)などでの勤務を希望しております。今の病院ですと賞与も少なく思い切って転職を考えました。三次救急のHCU.ICUですと二次救急の一般病棟からの転職はハードルが高すぎるでしょうか?? なにかアドバイス等頂けたら嬉しいです(^_^)

4年目大学病院ICU

ひん

整形外科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

42025/04/12

aja

新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣

看護師量在

回答をもっと見る

お金・給料

新人看護師が先輩からの指導や技術練習のため、 何度か超過勤務になったのですが、残業には含まれないのが普通なのでしょうか? 他の病院はどのようなルールになっているのか気になったので質問させて頂きました。

残業指導先輩

なおたー

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 泌尿器科, その他の科, 新人ナース

42025/04/12

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

お疲れ様です。 新人の頃に業務後の勉強会よくありましたが、残業には含まれませんでしたね。その時に付き合ってくれた先輩も残業代は貰えませんでした。 というか基本的にほぼすべて残業代は貰えなかったのですが…。

回答をもっと見る

看護・お仕事

タイトルの通りなのですが、 そう感じたエピソードはありますか⁇ 私は22歳で看護師になって現在23年目ですが、 今も医療事務さんの電話応対を聞いては 「自分にはあんなに上手にできないな😓」と思うことがあります。 敬語の使い回しがとても上手だなぁと感心することが多いです。 医師との会話なんかも、 咄嗟に頼まれごとをされると私なんかは 「わかりました!」とか「了解しました!」 とかが口をついて出てしまうのですが、 即座に「かしこまりました」と言っている姿を見て 自分はその言葉が咄嗟に出てこない〜!😫 となることが多いです😓 身構えているときは出るのですが……。 あとは一時期看護学校の教員をやっていたのですが、 そのときお茶汲みも仕事の一環でして 全然上手に出来なくて苦手でした😓 コピーも満足に取ることができず、 私はOLさんにはなれないな、OLさんってすごいなぁ と思いました。 (これらのエピソードはただ単に私の教養不足かもしれませんが💦) 転職活動の際には、 ビジネスメールの基本マナーを知らないために 書き出しからどうしたら良いのかわからなかったり、 履歴書の送付状(添え状)もどう書いたら良いかわからないのでかなり調べてからでないと書けなかったり……。 社会人としてのマナーが欠落していると気付かされることが何かとあります😓 あと、これは自分はしないように心がけていることですが、 ご高齢の患者さんにタメ口で話すスタッフ…… (自分の勤務先あるいは自分が受診した他院とかにいたりする)。 その現場に遭遇すると私はとても嫌な気持ちになりますね😓 患者さんの方が明らかに人生の大先輩なのに 何故あんなにも上から目線というか、 偉そうな話し方になるのか……😓 患者さんと長年の付き合いがあったり 信頼関係があるとかならまだわかりますが、 はじめましての方にも平気でタメ口使ってくる人がいるなと思います😓 あれは良くないなと思っています😩

履歴書3年目看護学校

まどれーぬ

その他の科, クリニック

22025/04/12

リーフレタス

内科, 病棟

世間の人だって、非常識な人はいますよ。 先日、確定申告をするために旦那と役所に行ったら、女性の係の人が、私の旦那に「うん、うん、〇〇やってみて」とか、タメ口って言うより上から目線で、旦那がバカにされてるみたいな気がして、めっちゃムカつきました😤 「客に対してそんな口の効き方は失礼やろ❗」って言いたかったけど、人が溢れてたのと、大人げないと思ってやめときました💦 看護業界だけが非常識なんて思わなくても良いと思いますよ😊

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

勤務帯を考えて実施する侵襲度を考慮して実施する患者家族を意向を尊重する無理なケアは実施しない実施する時は医師の指示を仰ぐ個人的な感情を入れすぎないその他(コメントでお願いします)

209票・2025/04/20

筆記用具や印鑑食べ物、飲み物生理用品や常備薬歯磨きセット着替えなどロッカーがありませんその他(コメントで教えて下さい)

474票・2025/04/19

第一志望でした志望度は高かったが第一ではない志望度は低かった就きたくなかったが仕方なく…その他(コメントで教えて下さい)

509票・2025/04/18

自分のパソコンもってます🖥病院のパソコンで頑張ってます😊購入しようか検討中です🧐持ってません😈その他(コメントで教えてください)

544票・2025/04/17

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.