転職」のお悩み相談(222ページ目)

「転職」で新着のお悩み相談

6631-6660/6725件
キャリア・転職

最近転職しました。転職サイトを使ったのですが、聞いていた話しと違う点が多々ありました。同じような経験がある方はおられますか?また、何か行動しましたか?

転職サイト転職

らんちゃま

内科, 外科, 循環器科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期, 終末期

92019/01/11

nico

内科, 外科, ママナース, 病棟

聞いていた話というか、依頼した仕事内容というか、時間が違うことが多々ありました。実際面接に行くと、そういった働き方の人は、今うちは求めてない、みたいなことでした。転職サイトにはそのままつたえていましたね。入職してから違う!とはならなかったたので、まだ楽ではありましたが、入職してしまって違うとなるといろいろ面倒ですね。とりあえずその事情は転職サイトにお話した方がよいですよ。最初の話と違うのは契約書とも違うということだと思いますので、しっかり意見は言ってみてくださいね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

失敗しない転職の仕方?流れ?教えて下さい。

転職

舞太郎

内科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 透析

22019/01/17

ごう

内科, 外科, 心療内科, 総合診療科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, 保健師, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 検診・健診

転職サイトを利用したり、単発でお試しのお仕事をしたりしました。 あとは、友達からの口コミで納得した仕事で転職した時は失敗はありませんでしたよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

行く先の人間関係がどうか重視で、転職先を決めたいのですが、見学だと正直わからないだろうし……働いてみるしか人間関係を見てみる方法ってないですよね……?

人間関係転職

ねむい

内科, 整形外科, 皮膚科, 病棟

42019/01/18

ちゃむ

救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

そーですね!転職先の人が何かで見つかって話きけたれそれが一番いいですけどね!( ; ; )

回答をもっと見る

キャリア・転職

ブランクが転職で不利になった方。 病院によって差があるとは思いますが、具体的に何年のブランクで難色を示された、等あれば教えていただきたいです。 妊活中の身ですが、あっと言う間に数年のブランクが出来てしまいそうなので、少し不安です💦

ブランク転職病院

nico

整形外科, 産科・婦人科, クリニック

52019/01/16

ろくちゃん

内科, 外科, 総合診療科, ママナース, 病棟, クリニック, 保健師, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 検診・健診, 派遣

ブランクで不利になるというか、自分自身が躊躇してしまう職場はありますよね。私自身就活でブランクが不利になったことはありません。逆に「大丈夫よ!すぐ勘が戻るよ」と言われてお仕事に復帰しました。ただ、医療現場など変化が激しいので、10年くらいブランクがあるとなかなか慣れにくいかもしれませんね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

以前美容外科クリニックで勤務し一旦泌尿器科に転職しました。期間があいて現在また美容に戻りたいなと考えていますが、別の美容クリニックに転職された方はおられますか?美容から美容の転職てどうかな?と考えています。

美容外科美容クリニック外科

蓮凰ママ

美容外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, クリニック, 一般病院

22019/01/14

ごう

内科, 外科, 心療内科, 総合診療科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, 保健師, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 検診・健診

美容クリニックを変えて転職をしました! 各クリニックで多少違いはありますが、業務内容はそんなに代わりもなく、私はどちらもオペによく入っていました。 どちらも働きやすくお給料も良かったです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

二次救急から三次救急へ転職された方に質問です。 仕事の仕方や職場の雰囲気は、大きな差がありましたか?中途採用者向けの指導体制はどうでしたか? 転職活動中なのですが、ついていけないのではと不安で、候補から三次救急を外そうか迷っています。 経験者のご意見が頂けるとありがたいです。

二次救急三次救急中途

てつを

内科, 消化器内科, 小児科, 急性期, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院

42019/01/15

WAON

救急科, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 外来, 脳神経外科, 一般病院, SCU

2次救急から3次救急に転職はしていないですが、脳外科・救急科病棟から救急外来に異動しました。私の働いていた病院は、2次救急ということだったんですが、3次救急もバンバン受け入れてました。救急外来での、仕事や雰囲気、指導体制で良いのでしょうか?それとも、3次救急を受ける病院自体の話でしょうか?とりあえず、救急外来での話を書きます。救急外来での、人員配置にもよるとは思うんですが、私が働いていた救急は、和気あいあいとしていました。たまには、とっつきにくい先輩や先生がいますが、それは何処にでも居ると思います。指導体制では、中途採用の方に向けて計画書などがありました。また、1人指導担当が付きます。プリセプターみたいな感じの人が1人付いて、指導自体はみんなでしていくスタイルでした。現在2次救急で働かれているのであれば、ある程度できる人とみられるかもしれません。なので、自分からわからない所はどんどん発信していけば、3次救急でも、やっていけるのではないかなと思います。自分から発信していけば、やる気がある人ともみられますし、学ぶ事も幅が広がります。どちらを選ばれるにしろ、人が多く、大きい病院の方が指導体制は手厚いかもしれませんねっ。就職活動頑張って下さい。

回答をもっと見る

キャリア・転職

有料老人ホームはどの程度医療行為があるのでしょうか?もちろん職場によって異なるのは理解しているのですが…。今転職サイトで勧められている求人のひとつが、有料老人ホームです。条件が良いので気になっています。実際に働かれている方、ぜひ実情を教えてください。

転職サイト求人転職

ろーず

内科, 呼吸器科, 急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 離職中, 一般病院, 慢性期

32018/12/14

michael

ICU, 離職中

派遣で、いろいろな老人ホーム回っています。 共通するのは、経管栄養の管理、インスリンや血糖管理、服薬、吸引くらいじゃないでしょうか。場所によってまれに点滴が入るかどうか。(留置針)実際のトイレや清潔ケアは、介護士の方はしてくださる場合が多いので、本当に看護師の免許ないとやっちゃいけない仕事のみ振られます。 実際、体は病院よりラクなんじゃないでしょうか。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

結婚退職しました。子どももいつ頃欲しいなど、今後の予定がまだ立っておらず、転職先を決めかねています。託児所があった方がいいのか、時短勤務があった方がいいのかなど、いろいろ考えすぎて先に進めない感じです。結婚退職された方、今後の参考にしたいので、どのような人生設計をされたか教えていただきたいです。

結婚退職子ども

てつを

内科, 消化器内科, 小児科, 急性期, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院

22019/01/14

しょぴしょぴ

内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期

仕事から完全に離れると、もし復帰のとき、仕事を忘れていると復帰できないので、時短が取れる病院か、外来勤務などいかがですか

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職について相談です。 美容整形外科のクリニックへの転職は、やっぱりノルマとかオペとか入らないといけないので、経験がないと難しいですか??

整形外科外科クリニック

ななま

整形外科, ママナース

32018/11/02

madousagi

美容外科, クリニック

ななまさんこんにちは。 私は美容ナース歴6年になります。 ノルマは全くないので安心してください。個人で頑張るというより、クリニック全体で目標に向かって協力していくという感じなのでチームワークがとても大切です。 オペは毎日ありますが、二重のオペから脂肪吸収までたくさんあって楽しいですよ。 私は前職が産婦人科だったので全く美容ナースの経験なく転職しましたが、大手の美容クリニックはプリセプター制度や研修制度が整っているのでたくさん学べます。 現在新入職スタッフの研修に携わっていますが、転職されて来られる方は皆さん未経験の方ばかりです。興味をお持ちなのであればぜひ挑戦していただきたいです!頑張ってください^^

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れ様です。今、転職考えてまして、精神科か透析にいこうと思っているのですが、いまいちイメージが難しいので何かアドバイスや情報を頂きたいとおもいます。

透析転職

ネガティブな看護師(改善中)

新人ナース, 病棟

22019/01/11

しい

内科, 外科, その他の科, ママナース, 病棟, 神経内科, 検診・健診

同じ病院内で異動希望ということですか?もしくは、全く独立した精神科の病院や透析クリニックなどに転職されたいのでしょうか? 私は総合病院にもいたこともありますし、透析クリニックにもいたことがあります。また母は、精神科の独立した病院に勤めていました。 どのような感じかといいますと、一般病棟に比べて精神科も透析も患者さんの個性は強い方だと思います。 精神科はイメージしやすいと思いますが、透析の患者さんも特徴的な気質があります。血圧の変動があり、血管病変の疾患は脳梗塞や脳出血になりやすく、既往に糖尿病や腎臓病があり、よく言われるのは頑固で気難しく、極端に無口で倦怠感からかすぐ怒りの感情が出やすいです。 仕事内容は精神科と透析となりますと全く違いますが、ざっくりの説明です。 精神科となると薬物の調整や管理、治療方針に基づきスタッフ間のカンファレンスは蜜に行いますし、時期により社会復帰への支援や家族へのアプローチなども大事になるかと思います。最近はオープンダイアローグなども流行りはじめていて、興味がありましたらお勉強をすすめても良いと思いますよ。 透析の仕事についてもざっくり話しますね。患者さんを迎え入れてからは体重測定、穿刺、透析の回路との接続。透析が始まれば患者さんの情報収集、透析後に入れる注射薬の準備、休憩、処置、1時間おきの血圧測定(変化のある患者さんや低下のある患者さんは頻回になります)。3〜4時間経てば透析が終了します。終了したら血液を体へ返血し、再び体重測定後、退室してもらいます。起立性低血圧やADLに注意が必要な患者さんは要注意で目は離せません。 施設によりほんと違いがありますので、とりあえずざっくりのお話でした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えています。現在外来で働いていて、様々な診療科の補助に付くなかで、整形外科に興味を持ちました。次の転職先は整形外科で働きたいと思いました。クリニックの募集があり、条件も良さそうでしたがこれまで外来ではヒアルロン酸注射やギプス介助位しか付いたことがありません。その位の技術だけでは転職は難しいでしょうか。もし他にこれは知っておいた方がよい事があれば教えていただきたいです。

整形外科外来外科

くるみ

ママナース, 外来

62019/01/11

ばなえ

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, ママナース, 外来

私はずっと病棟で今はクリニックです。色んな科があるクリニックで整形外科もあります。私なんて整形外科に全く興味なくてそれでもなんとかやってるのでアルツやギプス介助やったことあるならきっと大丈夫ですよ。働き始めてから覚えていけば大丈夫です。募集しているクリニックがどの程度のスキルを求めているかわかりませんが。

回答をもっと見る

看護・お仕事

企業で健康管理の仕事をしている方いらっしゃいますか?次の転職先に考えています。保健師資格は持っていないです。勉強した方が良い事や取れる資格があったら、今のうちにしたいです。アドバイスがありましたら、よろしくお願いします!

保健師勉強転職

まるどり

ICU, その他の科

32018/09/16

つきか

その他の科

健康保険組合関連で、健康指導の仕事をしていた事があります。マニュアルの資料はありましたが、運動、栄養、生活習慣についての知識があるとプラスになります。病院や薬局にあるパンフレットも参考になるし、勉強になりました。健康管理士などの資格を取得する人もいます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんは何年目や、どういうタイミングで転職を考えましたか??育休中で通勤場所まで1時間半かかり、復帰した後のことを考えると子どものことを考えてしばらくしたら転職を悩んでいます。現在の病院は急性期で託児所もありません。

育休子ども急性期

ゆめたん

外科, 耳鼻咽喉科, ママナース, 病棟, 保健師, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

22019/01/12

らんちゃま

内科, 外科, 循環器科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期, 終末期

私の場合は総合病院で働いていて託児所もありましたが、時間外労働や課題の多さなど、何だかんだで核家族のママナースには働きにくい病院だったため転職を考えました。育休復帰後2年程度で夫の転勤があったためそのタイミングで転職しました。自宅からの近さ、残業の程度、託児所有で預けることができる条件がより良い病院を選びました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職した方、これから考えている方 転職に踏み出せたきっかけはありますか?

転職

ER

救急科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来

92019/01/02

さちこ

泌尿器科, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 保育園・学校

残念ながら、離婚です。笑 転職するのは勇気がいりましたが、文化も言語も常識も、通用しない、行ったことのない外国に行くんだと思って、転職しました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

就職の面接を受けるときは、リクルートスーツで良いのでしょうか? これまで、大学入学の時に購入したリクルートスーツを、20代の時に転職の面接や学会発表などに使っていました。近々、再就職を考えているのですが34歳の現在でも使えるのでしょうか?

ルート面接転職

みお

その他の科, 離職中

72019/01/08

ちゃむ

救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

リクルートスーツでいいと思います!リクルートスーツをみて嫌な気分になることはまずないと思います(*´꒳`*)

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師の仕事や給与は魅力的だけど、全然違う分野でも働いてみたい!とも思います。ご自身や周りの方で全然違う職種に転職された方がみえたら教えてください。看護師の経験を生かしての転職があればそちらも大歓迎です!

転職

ほっぺ

内科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, 神経内科, 脳神経外科, 検診・健診

82019/01/10

よぃとんー

一般病院

なし

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師をやっていて全く別の仕事をしたくなって転職した方はいますか? 何歳ぐらいで転職したのか教えていただきたいです また、別の分野の仕事をするための準備期間というか学ぶ期間がどれくらいかかったなども詳しく教えていただきたいです

転職

くる

学生

22019/01/10

nico

内科, 外科, ママナース, 病棟

私は看護師を6年して、養護教諭をしました。 準備は看護学校の後、1年大学に編入して養護教諭の免許を取り、それきりで看護師の仕事をしていましたが、転職を決めてからは少し就活をして、1週間後には養護教諭をしていました…^_^ 転職は勇気がいります。 応援しています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

小児科を長くやっています。保育園ナースに少し興味があります。保育園ナースやられている方に質問です。保健だよりなどの作成や、内科や歯科健診など今までと違う仕事に、興味より、不安が多く、転職に勇気が出ていません。自分次第と分かっているのですが、どなたかアドバイスおねがいします。

保育園内科転職

ホントは犬好き

内科, 小児科, その他の科, 病棟, NICU

52019/01/09

ある

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 救急科, 超急性期, HCU, ママナース, 保健師, 外来, 消化器外科, 大学病院

保育士と看護師を持っているものです。保育園ナースは、保健だよりも書く以外はほとんど保育士と変わらない仕事をすると知り合いで保育園ナースとして働いてる友達が話しておりました。 給料もあまり高くはありません。 それでも良ければ検討しても良いかと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新人ナースです。助産師として産科に勤務しています。助産師の仕事は魅力的なのですが、日々疲れ切ってしまい、早く逃げてしまいたいという気持ちでいっぱいです。三交代勤務で生活リズムがつかず、辛いのもあります。朝は食べれず、夜は眠れずです、、 また、ゆくゆくはクリニックなどゆったりしたところで自分らしく働きたいと思っています。そうしたら、一般病棟の経験も必要でしょうか?どのタイミングで異動や転職を考えたら良いのでしょうか?

三交代異動一般病棟

こむ

産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

62018/12/17

とうこ

内科, 外科, ママナース

三交代で、分娩もされてるんですね?希望は、助産師ではなく、看護師としてクリニックで働きたいでしょうか。 一般病棟についてですが、確かに経験はすごく今後の武器にはなりますので、できるならやるにこしたことはありません。私は産科の勤務の経験はありませんが、ハイリスク妊娠での入院や出産を3回経験し、その時お話したかぎりでは、確かにナースさん達は、一般を知らない劣等感はなんとなく抱いていました。ただ、自分の経験から話すと胎児やベイビィちゃんの観察がいらなくなるだけで、妊婦さんや経産婦さんの観察は一般と同じです。ただ、男性が一般にはいますし、お年寄りや寝たきりなど看護がスムーズにいかない人もいます。けれど、クリニックとなると、ある程度ADLも自立されているでしょうし、基本的な看護技術があればこなせると思いますよ! ただ、私の経験から言うと、できるだけ若いうちにたくさん経験はされた方が良いです。結婚、出産となるとなかなか経験がつめません。よかったら参考に^_^

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職の時の職務経歴書ってどんなことを書いてますか?

職務経歴書転職

あお

内科, 整形外科, 急性期, 病棟, 保健師, 終末期

42019/01/10

nico

内科, 外科, ママナース, 病棟

〇〇病院の何科に何年、異動後、何科に何年… と書いていました。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

看護師ってやはり1人で食べていけるだけの給料があるからでしょうか。 8年付き合う彼から未だにプロポーズされません。 これから先の話をしてもいつも話を逸らされます。 同棲して3年になります。 まだ親にもきちんと挨拶できていません。 来年度転職を考えてますが、相手のことも考えるとうまく切り出せず。 結婚をせがんでいるみたいで卑しい女になりますよね。 自分にも自信がなくなってきましたし、周りの友達にも相談しづらいし、どうしたら打開できるのかお知恵を貸してください。

結婚給料転職

なむなむ

外科, 急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 大学病院, 終末期

102019/01/08

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

参考になるか分かりませんが、投稿してみました。 8年付き合ってうち同棲して3年経ってらっしゃるんですね。 そして、先の話をしてもいつも話を逸らされると。 それだけ年数経っていたら別に結婚の話を女性側からしてみても卑しい女にはならないと自分は思うんですけどね。 一度話を逸らさないようちゃんと話し合いを彼にお願いして真意を聞いてみたらいかがでしょうか? それでも逸らそうとするならそれは何故なのかも。 もしかしたら彼はもう同棲だけで満足している可能性もありますし、結婚に対してまだ尻込みしているだけなのかもしれません。 そのあたりはやはり直接彼に聞いてみないと全て憶測になってしまうので…。 なかんごさんのもやもやした気持ちを解消してくれるのはやはり彼の言葉ではないかなと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師4年目急性期病棟にいます。 1度過呼吸発作を起こして今は安定剤を飲みながら働いています!同じく内服しながら働かれている方はいらっしゃいますか? かかりつけ病院からは自律神経によるものだと言われました。 前ほどはないですが時々動機や目眩もあり、5年を目安に転職を考えています。1度看護師から離れると復職は難しいものでしょうか?(>_<)

4年目復職急性期

はな

内科, 外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 終末期

92018/12/20

ドラミ

循環器科, リハビリ科, 病棟, クリニック, 一般病院, 回復期

お疲れ様です。 私は、体調を崩し1ヶ月休職したのちに部署異動させて貰いました。 その後は、12年間続いています。 全く看護職から離れる前に、少しお休みを頂いてはどうでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

やめたい、、、今の職場、、、皆さんは春から転職しますか??

転職

なむなむ

外科, 急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 大学病院, 終末期

32019/01/09

有馬

精神科, 新人ナース

やめたい理由は?? 人間関係なら違う職場がいい 自分にあったところでずっと続けるほうがいいよね

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月より転職予定で、 内定を2つのところから頂きました。 看護教員(任期有)と行政保健師(正規) 個人的には教職に興味があるのですが、地方の学校であり、任期付というのがネックとなり、安定した保健師の方が良いのかな?と最近思っているのですが、悶々としております。 みなさんでしたらどちらで働きたいと思いますか?

保健師転職

うき

小児科, プリセプター, 病棟

102019/01/03

イカ

内科, プリセプター, リーダー

内定おめでとうございます! 教職の方は地方に転勤しないといけなくて任期あるとなると、終わったあとどうしようってなりますね😤 私だったら保健師選んじゃいそうですが、興味ある方もやってみたくなるし、本当に難しいですねー

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れ様です。 今、2年目でもうすぐ3年目になるのですが、転職を考えてまして。 周囲の人たちは優しくていい人ばかりなんですが、中にはあたりがキツイ人も何人かいて、帰る時間も遅く疲れがほとんど取れないような状況で次の日にまた仕事に行くというような感じになってます。 自分の努力が足りないのは承知してますが、夜勤にも入らせてもらえず、タイムスケジュール管理が出来てないのと日本語がおかしいと、2年目になって学生のようなことをやらされて、もううんざりです。 可愛がってもらったことも確かではあるので、悩んでいます。 皆さんの意見を聞かせて頂きたいとおもいます。

3年目2年目夜勤

ネガティブな看護師(改善中)

新人ナース, 病棟

42019/01/04

saku

内科, 循環器科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 離職中, 一般病院

毎日お疲れ様です。 2年目でまだ夜勤を任せて貰えないのはそれだけゆとりがある教育をしてくれてるのかな?と思いました。 後輩も出来て3年目になれば色々任されることも多くなってくると思いますが、先輩達の中ではまだ新人のイメージがあるのかなとも感じます。 私も新人から3年勤めた部署ではずっと一部の先輩と合わなくて辛かった思いがありました。 産休で病棟を離れ、産休後は他の部署に異動になり、そこからはとても働きやすく感じました。 なので、部署が変わってももちろん合わないスタッフはどこにでも居るとは思いますが、転職してみるのはありだと思います。 頑張ってください!

回答をもっと見る

恋愛・結婚

病院の裏ルールで3月の退職以外は許されないという噂があります。 現在遠距離の彼氏は年度末に毎年試験があり、それを考えると夏か秋に入籍したいため、その時期に退職したいと考えています。 職場長にいつそれをいうか悩んでいます……早く言いすぎても冷たい目で見られそう&止められそうだし、遅すぎても失礼かなと思います……皆様でしたらいつ頃言いますか?また次の転職先も決まった段階で伝えて良いでしょうか?

彼氏国家試験退職

ねむい

内科, 整形外科, 皮膚科, 病棟

22018/12/31

ねこ

小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院

こんにちは! 結婚して県外に引っ越すので退職するってなると3月じゃなくてもいつでも大丈夫な気はしますけど、裏ルールが本当だと4月からの新規採用者との人数の兼ね合いもあったりして途中でいきなり辞めるのは難しいかもしれないですよね。。職場長がどんな人かにもよりますけど、私だったら結婚が決まって彼についていくので今年退職させてもらうことを早めに相談しておきます。具体的な日取りが決まってからまた改めて退職時期も相談させて下さいと一言いっておくだけでも後からもめなくて済むかなと思います。 けれど早めに言って働きずらくなるような環境だったり、絶対に3月しか辞めれないのであれば入籍前でも急ではありますが次の3月に辞めてしまうのもいいのかなと思います◡̈⃝︎⋆︎*結婚前でも早めに退職して結婚準備のために遠距離の彼の方にいって同棲開始したり、新地で新しい職場を探してそちらで働きだすのもありかとは思いますが✩︎⡱ 職場長が話しづらかったら、 結婚決まったんですー!でも遠距離なんで仕事辞めないといけないんですけどっ、、 てまずは言いやすい先輩や上司から伝えて相談してみるのもいいかもしれませんね^_^ 辞めてしまわれると周りが困ったり寂しいかもしれませんが、結婚はおめでたいことですし自分の幸せのためですので周りのことは気にしなくていいと思いますよ!✩︎いいタイミングで退職できるといいですね¨̮♡︎

回答をもっと見る

キャリア・転職

2年後、上の子供が小学校に入学するタイミングで県外へ引越し転職します。 その時に4月からの正規での入職を希望しているのですが、子供の入学式やその他学校の予定で入職したばかりなのに休みをもらうのは非常識でしょうか? ちなみに就職希望先は総合病院の病棟です。

入職総合病院子ども

ゆきんこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟

12019/01/03

イカ

内科, プリセプター, リーダー

私の職場は、新しく入ってきた方でも、お子さんの用事って分かるのと、回数が多すぎなければ、ちゃんと事前に連絡してればシフト調整してくれてます! お子さんの予定なら事前にちゃんと伝えれれば大丈夫じゃないでしょうか! 子育てに理解がある病院だといいですねー

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師転職サイトを利用しているのですが、担当の方から何度も連絡が来て困っています…。転職サイトあるあるなのかもしれませんが…。 忙しくて電話に出られないと伝えているのですが、あまり連絡頻度が変わらなくて(>_<)同じような状況の方みえますか?

あるある転職サイト転職

ろーず

内科, 呼吸器科, 急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 離職中, 一般病院, 慢性期

102018/12/25

ミミリ

内科, 外科, 病棟

私は結構早めにメールだけにしてください、と担当者につたえました。ひつこく連絡があってもでませんでした。あとは、そのサイトと卒業したい時は、「とりあえずこれでこちらのサイトとは終わりにしたいと思います。いろいろありがとうございました」と伝えてみました。いまは、メール連絡しか来なくなくなりました^_^

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職サイトを使って転職した方、 個人差はあるとは思いますが 良かったサイトや合わなかったサイト よろしければ情報教えてください! 関東での転職を考えています。

転職サイト転職

ちー

ママナース

112018/12/13

あパパママ

内科, 外科, 整形外科, ママナース, 病棟, 外来, 一般病院, 終末期, 保育園・学校

私の場合ですが、リクルートが運営しているサイト(名前忘れちゃいました(ーー;))とナース人材バンクは、何度も電話やメールが届いてイライラしちゃいました( ´Д` ) 内定が決まったと言ってもしつこかったです。 看護プロと看護rooとマイナビはこちらの話を聞いてくれて、希望に近い物を紹介していただけました。 看護プロは、LINEを使って担当と連絡を取ることができるので、子どもいる私には助かりました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えています。 転職をされたみなさんは親に相談して転職しましたか? した人しなかった人のそれぞれの理由、こうしたほうがよかったなども教えていただきたいです。

転職

いずみ

呼吸器科, 新人ナース

62018/12/25

ミミリ

内科, 外科, 病棟

転職するときには…。あまり他人の意見を優先しませんでしたね。自分がものすごく悩んで、決めた結果を報告して、認めてもらった感じです。うちはあまり子供が決めたことを反対しない親だったのでお互い信頼していたとおもいます。 どうあれどんな仕事でも子供が決めたことなら親は応援してくれるとおもいますよ。自信をもって一歩を踏み出してくださいね!

回答をもっと見る

222

話題のお悩み相談

看護・お仕事

消化器で働いてるんですが、膵炎の患者さんはなんで尿量が大事なんでしょうか。 調べだけど難しくて分かりやすく教えてください.

M

消化器内科, 病棟

22024/06/03

はるか

内科, 外科, 消化器内科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 大学病院, 透析

膵炎になると膵臓を自己消化し、それによってサイトカインが血液を介して全身に及びます。そして血管内皮の障害→血管透過性の亢進→血管内脱水を起こします。体液のバランスを保つためにもたくさん輸液します。尿量測定はインアウトバランスを観察するためにも必要です。 またサイトカインが全身に及ぶ可能性もあり、呼吸器、腎臓など他の臓器に影響を及ぼすこともあります。腎機能が低下していないかなどの全身状態を把握するためにもとても必要なことだと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職経験者に質問です! 転職時にこれだけは外せない条件はありますか? 他の転職者がなにを重視しているのか気になります。

転職

すすす

ママナース

32024/06/03

さな

内科, クリニック

夜勤なしでどれだけ稼げて条件がよいかで探してました! 夜勤が本当に無理で病棟辞めた口なので…

回答をもっと見る

キャリア・転職

例えばなんですが、日勤常勤や日勤のみフルタイムパート(土日祝休みなど)などの勤務期間は、臨床経験にならないなどありますか?

パート転職正看護師

はな

ママナース, 介護施設

12024/06/03

honoh

ICU, 病棟, リーダー, 大学病院

どのような業務内容かにもよりますが、そんなことはないと思います。日勤だけでも経験はできるはずです。夜勤の業務内容を把握できていたら1日の患者様の流れがわかるのでなお良いのかとも思います。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

記録が途中で消えた時の絶望感…😨夜勤明けの記録の記憶がない😄記録したいのに電子カルテが満員😢新人時、何書くか迷子になる💦医療用語が1発で変換されない🖥記録途中に呼ばれると、消されてる…(紙の場合)電子カルテに憧れます✨その他(コメントで教えて下さい)

203票・2024/06/11

話しやすい雰囲気づくりをしてくれる学生との時間を作ってくれる教員ともしっかり交流を!学生の意見を尊重してくれる自らの”看護”を実際に見せてくれるその他(コメントで教えて下さい)

534票・2024/06/10

早速戸惑っています💦積極的に取り入れています📝関係のない部署にいます😊よくわかりません🥺その他(コメントで教えてください)

603票・2024/06/09

よくある時々ある思ったことがないできてなくて言われることが多い💦その他(コメントで教えて下さい)

641票・2024/06/08

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.