一般病棟」のお悩み相談(5ページ目)

「一般病棟」で新着のお悩み相談

121-150/1831件
看護・お仕事

自分的にとても後悔と分からない部分があったので質問です。 超急性期で意識レベルが低下、いつどうなってもおかしくない患者さんの御家族に対し急変が起きたその日に「最期が間に合わない可能性がある」ことをお話することは無礼な事でしょうか。 上記の患者さんを日中受け持ったのですが、家族帰宅後に夜勤の申し送りで御家族に「最期が間に合わない可能性」をお話していないと言われました。 急変が起きたのは前日で、家族の受容が追いついてないことからそのような話題に触れられていないとのことでした。 慢性期や緩和ケアで最期の時がゆっくりであれば、段階を踏んで関わっていくことも可能だと思います。しかし、いつ突然亡くなるかわからない、そんな状態なのに現実的なお話をしないのは寧ろ家族の後悔に繋がるのではないかと私は思ってしまいました。 結局、家族は最期の時に間に合いませんでした。 今まで亡くなる可能性があるご家族には、現実的な話をしてきました。急性期と慢性期の終末ケアは同じなのでしょうか。 私が行ってたのは間違いで、私は冷たい人間なのでしょうか。 後悔しかありません。

終末期慢性期一般病棟

P:休暇を取る。

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期

52024/01/07

Ameria.C

外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

いや、間違ってないと思います。 医療者は正しい病状を説明する義務があります。ただ、そのようなセンシティブな話は看護師からはするべきではなく、主治医がするべきだと思います。その後の反応などで対応が必要な場合は、それは看護の領域に入ってくると思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私は直接、病棟で働いたことないですが、去年の入院の時に週に2回くらい選択食があり… 『パンorご飯』 みたいに選べました。 みなさんのところには、ありますか?

混合病棟総合病院一般病棟

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

12023/12/22
看護・お仕事

特養の看護師です。 よく介護士やケアマネに「この利用者さんにクエチアピンかリスペリドン出してって医者に伝えて」と言われます。処方するのは医者なので、看護師は不眠・不穏が続いているという生活状況を伝えて薬を選ぶのは医者だと思ってます。でも結局処方されたのが介護士やケアマネの思うものでないと大文句。みなさんどのように対応してますか? ちなみに医者からは「お前は医者か」と怒られたこともあるのでこれを出してくださいとは言えません。

不穏ケアマネ医者

ねる

内科, 精神科, 介護施設, 慢性期, 終末期

242021/07/13

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

ねるさんの判断で間違いないかと思います。

回答をもっと見る

お金・給料

看護師3年目です。来年度あたりに転職を考えています。 今の病院は相当ブラックなようで休憩時間を取らずに働いても消灯後まで残業することもしばしば、ママさんナースはお子さんを保育園まで迎えに行ったあと病棟に戻ってきて記録している事も珍しくありません。 人間関係がいいから保っているようなものですしそれでも毎月退職者が出るのでさらに勤務がしんどくなっていきます。 でも残業代がしっかり出るのと夜勤できる人が少ないから多く入れるため給料がいいのです。 3年目でフルで働いて500後半ほどはもらっています。これは多い方ですか?転職はしたいけど限界というわけではないし給料が下がってしまうならもう少し今のところに居たいと思っています。

3年目給料一般病棟

みよ

プリセプター, 病棟, 消化器外科

32023/03/06

あおくんまま

内科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 透析

おつかれさまです。 わたしが勤務しているところもブラックですよ…… 4年目でフルで勤務して500ないです。人間関係がとても良かったのが救いです。毎日2時間サービス残業してました。委員会や勉強会で休日出勤も当たり前でした。 お給料がいいところはもっとあると思います。専門学校の同級生と月給が15万程ちがったことを知り絶望しました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

手術、ICUの経験しかなく、一般病棟も経験すべきか悩んでいます。一般病棟の特殊はなんですか?

一般病棟転職病棟

はる

救急科, 一般病院, オペ室

22023/06/23

あおまめ

内科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 介護施設, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 回復期, オペ室, 派遣

ご興味があるのなら一般病棟も経験されると、看護師としての幅が広がると思います。会話のできる患者さんとのコミュニケーションや清潔ケア、その科特有の処置や指導などなど、学べることは沢山あります。特に外科系ならオペ室やICUの経験も活かせると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師として働きながら、ダブルワークで何かしらお仕事してる人いますか。 何かおすすめのお仕事があるなら教えて欲しいです。 カフェでも、WEBでも、アルバイトでもいいので。 よろしくお願いします。

アルバイト一般病棟病院

mamorimo

総合診療科, 一般病院

52022/12/08

たこやき

NICU, GCU, 大学病院

お疲れ様です。 私はWEBライターやってます。 先輩は派遣の単発バイトをしてましたよ。 カフェとかはシフトとかがありそうなので なかなか難しいかもしれませんが、 融通のきく仕事がオススメです!

回答をもっと見る

看護・お仕事

今までで一番楽しかった科、職場はどこでしたか? 病棟しか経験がないので・・・ 病院以外ではどんな働き口があるのか、いろいろな働き方を知りたいです😆

内科一般病棟施設

かんから

内科, 介護施設

52022/03/05

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

私はICUと心臓外科、循環器内科、透析しか経験がありませんが… 心臓外科の病棟が1番楽しかった気がします。回復が早く退院も早いので、変化がわかりやすかったですよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

なんで?薬を配薬、服薬確認は看護師の業務になってますよね?決まり事ですよね?助手さんが薬をお膳と一緒に持って行かない決まりでしたよね? もう何年目ですか??私より経験年数長いですよね? 結果、誤薬…患者さんのお膳の名前と薬の袋に書いてる名前違いますよね?突っ込みどころ満載ですが? 「私が発見者としてインシデントも入力します。後処理もします。なので、〇〇さんも当事者としてインシデントを提出してもらっていいですか?」って言ったらなんで腹立ててるの?「パソコン入力出来ないなら手書きで良いので。」って言ってるのに。 あなたの誤薬報告、処理、インシデント入力。それでさえ就業後の緊急会議で残業なのに… やっと終わりました。 7時半出勤のタイムカードして21時に退勤のタイムカード。 どっと疲れが…4日勤初日でこの疲れはヤバい((( ;゚Д゚)))

看護助手インシデント一般病棟

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

262020/11/24

もっち

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能

お膳も看護師がやったらどうですか? そうしてたら間違いもなくなるし、インシンデントも減るではなかろうか!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護必要度の勉強をしているのですが、レセプトがどういうものなのかが分かりません。参考書など読んでみたのですが、レセプトについて書かれているものがほとんどなく、わかりにくいものだったので教えていただきたいです。

記録一般病棟勉強

あやか

呼吸器科, 病棟, リーダー, 一般病院

22023/12/16

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

レセプト(診療報酬明細書)は、医療機関が患者に保険医療を施した際に掛かった費用の内訳を記入した明細書のことです。 医療機関の収入になる診療報酬(公的な医療保険から医療機関に支払われる)を得るためには、このレセプトに診療報酬請求書を添付して、翌月の10日までに提出する必要があります。

回答をもっと見る

お金・給料

一般病院で働く、中堅看護師です。私の病院は、人員不足などにより、日々の残業が当たり前です。残業申請をするのですが、記録は能力だからと残業申請をしても却下されることもあります。色々な業務の後最後に記録が残るのにな....と思うのですが。 上司に言うのですが、なかなか改善されません。 皆さんの所はどうなってますか?

残業給料一般病棟

バロー

リハビリ科, 病棟, リーダー, 一般病院

62023/12/06

ばんび

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 病棟, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 派遣

お疲れ様です。 人員不足や日々の仕事で残業ってどうしても避けられないですよね。毎日業務は同じである意味ルーティン化していても患者さんは日々同じ状態なわけではないですし。 私のところも残業代はつけないで、一時期は夜勤後の日勤は当たり前な病棟でした。流石に看護部長のところへ行き、状況を訴えましたが改善されず…… 最終的に別の方が労基に現状を報告して、やや改善されましたが…… 状況はほとんど変わりませんでした……

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんの勤務先ではどうされてますか? 今まで総合病院に勤めてて、現在精神科の内科病棟に勤務しています ここでは吸引チューブは毎日水道水で洗ってベンザニコニウムの入ったボトルに入れてます しかも一週間使い回しです コロナ陽性患者には、毎日交換と言われました。 前職では吸引の度に交換していたので、今だに慣れません。

一般病棟ママナース正看護師

ゆあママ

内科, 精神科, ママナース, 病棟

82022/03/31

さあや

内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期

昔はチューブ類やビニール手袋もガス滅菌で何回も使っていた、弾力包帯もハイターで消毒して再利用、注射器だってガラスで煮沸消毒、もっと昔は針も使い回しで、肝炎が感染した、今はディスポが当たり前なになったと思っていましたが、

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナ禍も落ち着いてきたみたいですが… コロナ禍の時は面会すらままならなかったのが少しずつ緩和されてきたみたいですね。 入院中の外出は許可されるのでしょうか? 私が入院していた病院は敷地内にファックスやATMすらなく不便でした…せめて近くのローソンまで看護師さん付き添いでいいので行きたかったです。 特に推し看護師さんに…いえ何でもないです。

混合病棟大学病院総合病院

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

02023/11/12
キャリア・転職

いつか美容から病棟へ戻ろうと思ってるのですが、すでに疾患や薬の知識などが抜けていっているのを実感してます…。病棟から美容に来る時も新しいことばかりで不安でしたが、1度やっていた業務を忘れてしまいもう一度覚え直す事にも不安を感じています。 美容クリニックから一般病棟へ戻られた方いらっしゃれば、戻った時に苦労した点と、なぜ戻ろうと思ったかを教えていただけると幸いです。

美容クリニック一般病棟クリニック

ゆうか

美容外科, 救急科, 急性期, ICU, プリセプター, クリニック, リーダー, 一般病院

32023/11/08

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

こんにちは。 美容系から急性期に行きました。 最初は大変でしたし、年齢的に大丈夫かなと心配でした。 年取っても(私の場合)、勉強したい気持ちがあればすぐに軌道にのってきます。 一度得た技術や知識は、仕事をしているうちに思い出してくると思います。 案外、体は覚えてるなーと思いました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

急性期と一般病棟のどちらも経験がある方に相談です。 現在私は急性期で働いているのですが、いずれは一般病棟も経験したいと思います。 一般病棟ならではの忙しさはもちろんあると思いますが、どんなことを心がけたらいいですか?

一般病棟急性期正看護師

しゅん

外科, ICU, 病棟, リーダー, 大学病院, SCU

22023/10/31

haruh95

小児科, 急性期, ICU

私はICUで働き一般病棟も経験してみたいと思い、慢性期病棟で働きました。 まず、受け持ち患者数が多くなり急性期とはまた違った働き方が必要になったことです。1人当たりの時間配分、個々のケアや処置等々… 急性期だと短期集中的にその中で何ができるかでしたが、慢性期だと長期的な目で見ていく必要があったので、最初はとても戸惑いました。 急性期の時にできなかったことや、考えていたことが、活かせる機会にもなったので私は経験してみて良かったと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

精神科って入院時指示とかってないんですか? VS何件とか一般病棟と違って精神的な部分を見るからないんですか?

精神科一般病棟病棟

しちみん

総合診療科, 病棟

42023/10/26

テント

精神科, 病棟

精神科勤務です。 身体面が特に問題がないなら身体的な指示は出ませんよ。

回答をもっと見る

愚痴

超過勤務が上限2時間しかとらせてもらえない職場はどう思われますか?自分はおかしいと思うのですが… もし超過勤務が3時間とかになったら当日2時間、他の日に残りの1時間を取るように言われました。 超過勤務が2時間しか取れないこともそもそも直属の主任に普通に言われて驚いています。 休憩が取れなかった場合も、休憩取れずでは取れないと聞きました。そちらはしょうがないにしても、超過勤務1日上限が2時間は本当に驚きました。 自分はこんな職場は初めてみました。

残業一般病棟

はりぃ

内科, 呼吸器科, 一般病院

02023/10/23
お金・給料

現在看護師をフルでされていて(夜勤あり、大学・総合病院勤め、本職副業不可)副業をされている方に質問です。 副業の内容、看護師何年目からしてるか、どんなサイトで探しているか。 職場にバレないようにするべきこと 教えて頂きたいです🙇‍♀️🙇‍♀️

副業求人一般病棟

ra

循環器科, 新人ナース

22023/10/17

カッタン

内科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

私の話ではないのですが、同僚が副業してます!17ライブで配信してスパチャで何十万…です笑 tiktokでも配信してたのでバレてましたが、おかげで副業可能になりました笑 あとはエステサロンでバイトして、お小遣いみたいな形で給料もらうことでバレてない知り合いもいます!

回答をもっと見る

看護・お仕事

今までICUで最大2人受け持ちしかしたことがなく、一般病棟で7人や夜間は15人など受け持ちできる自信がありません。務まるでしょうか…記録は多いですか?

記録ICU受け持ち

はる

救急科, 一般病院, オペ室

62023/10/16

sakura

ママナース, 派遣

こんばんは! ICUほど重症な患者さんはいないですし、ADL自立してて記録書くことがない人もいらっしゃいます。 おむつ交換や清潔ケアなどICUとはまた違った忙しさがあると思いますがなんとかなると思いますよ✨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

休日に仕事のことを思い出すと、急にモヤモヤしたり気分が悪くなることありませんか?

外科一般病棟転職

ねむ

ママナース

32020/05/14

ユーラシア

内科, 外科, 病棟, 一般病院

うわぁーあったなぁー うわぁなんで思い出しちゃった・考えちゃったんだろうってなりますw

回答をもっと見る

看護・お仕事

転倒転落について、なかなか一般病棟だとその患者につきっきりになることは難しく、隙をみてベットから降りていつのまにか転倒しているかたがいます。認知症だとなおさらであり、できれば抑制をしないで予防する方法としてなにか良い案はありますでしょうか?

転落転倒予防

ナースマッスル

内科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院

22023/05/31

pon

外科, 病棟, 一般病院

ベッドの位置を工夫したり(壁側に寄せる、どちらからかしか降りられないようにする)、歩ける患者さんであれば、離棟しないようにだけ見守りながら好きに歩けるように障害物をなくす。歩けない患者さんは、ナースステーションから見えるお部屋にすることや、センサーマット(これは抑制に入りますか?)を使っています。あとは、病棟がバタバタしていたりすると尚患者さんがソワソワしてしまう傾向にあるので、なるべく落ち着いて接するとかで工夫してます。そして、病棟だけじゃなく、デイルームで座ってもらったりして遠目で見守ってます。看護師だけじゃなく、リハとかにも協力してもらっています。あとは患者さんが好きな作業があれば、折り紙とか塗り絵とか、音楽かけたりとか、はたまた看護師用のメモつくってもらったり、、。お仕事をお渡しすると認知症の方は喜んでくれていました。塗り絵も「色を塗るお仕事があるんです」と伝えると、男性の方も快くやってくださってました。若い頃には働いていた方が多いので、、、。そのため、身体抑制使用せずともなんとか転倒転落件数は少ないと思います。ただ、正直ちょっと大変で、看護師数も充実しているわけではないので難しい場面もあります。でも意識だけでも、という感じです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

整形外科病棟で働いています。せん妄症状が強くて手に負えない😭ときは、どのような対応とっていますか? せん妄予防の関わりが大事なのはもちろんなのですが、夜勤入ったらすでに帰宅願望激しく、、、というときもあり😅 うちは、臨時で抑肝散やリスペリドンもしくはクエチアピンなどを処方してもらったり、家族につきそってもらったりでしょうか、、。家族に来てもらっても、家で面倒見れないから無理よ!って言われて余計に悪化する場合もあったり💦せん妄対応に長けた医師や看護師がいないので、年に数人ですが激しく暴れたり叫んだり徘徊ひどい人がいて、どうするのが正解なんだろーっと悩みます。

整形外科一般病棟夜勤

Fufu^^

整形外科, 病棟

22023/09/13

Rie

呼吸器科, 病棟

呼吸病棟で働いている看護師です。同じくせん妄症状の強い患者様の対応にあたることがあります。言っていることを否定せず、一緒に散歩に行ったりナースステーションで過ごしてもらうなどできるだけ抑制をしない方法を考えながら関わっています。難しいですが、試行錯誤しながらお互い頑張りましょう!

回答をもっと見る

看護・お仕事

バイタル測定の時はどんな血圧計を使用されていますか?私は急性期病棟なのですが、上腕に巻いてシュパシュパっと手動で空気いれたら自動で測定してくれるタイプを使ってます。もしくは、手首式の、スイッチ1つで測定してくれるタイプ。どちらも職場の備品です。学生のときは聴診で測定で、ちゃんと音聞き取れるかドキドキしてましたが、今は自動で測定してくれるので便利だなーと思ってます。(場合によっては聴診することもありますが) 聴診で測定が絶対!の職場もあるのかなーと思って質問させてもらいました。

バイタル手技一般病棟

Fufu^^

整形外科, 病棟

42023/09/12

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

私も病院は自動のやつです

回答をもっと見る

看護・お仕事

今日は21時までカフェ残って業務の整理をします。 輸血/入院/退院、転院/化学療法/ope出し、迎え/環境整備/心電図/ポート入れ替え/服薬セット 必ず↑のやつまとめます。 ちなみになんですけど明日も行きたくないです!!!絶対乗り切りです!!頑張ります!!!!!!!!!!!

一般病棟1年目新人

めい

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

22020/06/04

はるぽ

循環器科, パパナース

ヒェッ… 若さだわ。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

一般病棟で残業が多い原因、理由は何ですか?複数受け持ちで記録が多いからですか?

受け持ち残業一般病棟

はる

救急科, 一般病院, オペ室

22023/08/29

かのん

循環器科, 離職中

ICUとの違いは受け持ちの人数と、処置の多さ、人員配置が違うことが原因かなと思います。 慢性期であっても記録は毎日残しますし、ICUだと2:1ですが、一般病棟だと7:1なので単純に3倍の量を書く時間はかかると思います。 それに加えて入院や転棟が来ます。 元々の受け持ちの清潔ケアだけでも7人いれば午前中は終わります。 もちろんICUの方が時間処置が多かったり、人手のいる処置、急変などもあるので、予定通りにはいかないとは思いますが、少なからず一般病棟でも起こるので。 どちらも忙しいとは思いますが、人が多い分、夜勤の人が来たら区切りをつけやすいのでICUの時の方が残業は少なかったです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

どうやったらたくさんの患者さんを見れるようになりますか?? 経験は4年でHCUだったんですけど、、、 ほんと馬鹿で勉強嫌いで、なんとなーく経験年数だけ少しあるだけで、いざ転職したら一般病棟でした。 電子カルテも違い、毎日が分からないことだらけで、、、 でも、年数があるのだからと思い焦るばかりです。 沢山の患者を見たことがないため業務についていくのに必死です、、、 その病棟の同じ経験年数ぐらいの人たちはバリバリ働いてて、リーダーとかもしててあたしとは違うなぁと思い悲観的になります、、

HCUカルテリーダー

暇つぶし

病棟

62023/04/08

リーフレタス

リハビリ科, 介護施設, 小規模多機能

年数があるからといって、出来ると思われると、新しい職場なのに分からないことが誰にも聞けなくなるよ。 最初の内は、「教えてください」オーラを醸し出す方が良いと思いますよ。焦らないでね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

社会人から看護師になりました。(男) 2年目に病棟勤務でインシデントが続き、受け持ちさせられないから外来に行ってくれと言われて退職。 その後、転職し、違う病院で病棟6か月、オペ室3ヶ月、救外(今現在1年3ヶ月くらい)といろんな部署を転々としました。いずれも同じ部署に1年以上いた事ないです。(今の部署くらい) 今の救外でもそこまで高度な事は任されてないです。 結果的に私は看護師に向いてなかったのでしょうか? 人よりも覚えるのに時間がかかってしまい、要領が悪く、イレギュラーに弱い、ガサツな性格が私の悪いところだと捉えております。 私は3月から看護師を辞めて、治験系企業にいきます。自分の中では、2つ目の病院でダメなら看護師は諦めようと思い、これまで転職活動を進めてきました。 師長さんには『急性期向きではない』と言われて私も納得しています。 やはり、やりたい事とできる事は違うんだなと。 私はやはり看護師に向いてなかったのでしょうか??まだまだ私の考えが甘いのでしょうか?

一般病棟人間関係新人

まー

内科, 救急科, 急性期, 外来, 脳神経外科, 慢性期

112022/12/13

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

やりたい事とできる事は違うと言うのはあると思います。 欠点などは十分捉えているようですが、自分の得意な所を見つけられると向いている場所など見つけやすいです。私は外科系が全くダメで内科系が好きです☺️

回答をもっと見る

新人看護師

共用トイレから頻回にナースコールを押してこられる患者への対応について良い方法があれば教えて頂きたいです。 認知症の患者です。 他の業務が忙しくてすぐには対応出来ないことが多いので、どう伝えたら納得していただけるのか、、

ナースコール一般病棟新人

Miiちゃん

精神科, 病棟, 慢性期

42023/07/31

Ameria.C

外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

納得は無理です。そういう病気なので…。 皆で協力してやるしかないです。他の作業を優先したいのであればリーダーに声をかけて事情を説明し、一時的に他の人に対応してもらうようにしたり。逆に他の作業を誰かに頼んだり。 それでなければ一緒に連れてあるいて検温したり…うちの病院ではそういう感じで対応してます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

コロナ五類へ移行となりしばらく経ちました。 私の病院では相変わらず面会予約制15分で一度に2名までです。面会の間隔制限はなく、枠が空いていれさえすれば翌日でも予約可です(もちろん病院側の労力負担もあるので面会枠は午後の4枠のみ)。院内マスクは必ず着用、着用していない方は院内に入れません。 皆さんの病院の面会はどんな感じでしょうか? 教えて頂けると嬉しいです😊

コロナ一般病棟病院

みっきー

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, リハビリ科, 総合診療科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 慢性期

12023/07/26

はち

精神科, 病棟, 一般病院

うちは面会謝絶です。精神科だからなのか、高齢者が多いからか?面会できる状態になってから可能にすることもありますが、隔離部屋?のようなところで時間制限は設けず、さすがに負担かける時間だなとスタッフ間で判断したら帰ってもらう感じです。予約してくる家族もいますが、基本スタッフの手があいていて隔離空間があればOKします。

回答をもっと見る

看護・お仕事

日勤の時、1人で、朝~何名程見てますか? 平日、化学療法や輸血、手術出し、退院入院含め13名程見てますが、皆さん同じですか?

一般病棟正看護師病院

あさひママ

内科, ママナース, 病棟

212022/03/17

さあや

内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期

看護師は患者数に対して7対1と10対1が急性期だったと思います。ので少し多い患者をみていると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

転職後仕事を本格的に任されるのに伴い、インシデントが増えてきました。 元々インシデントはそんなに書いてこなかったのですが、現在の職場は小さな事でもインシデントを書くので5年間書いてきたインシデント数を上回る程現在書いています。 自分の不注意が多く、書いているものも仕方ないと思っているのですが書く度に心が辛くなっていきます...。 中々切り替えられずズルズルしているのですが、皆さんはどのように切り替えられてますか?

インシデント一般病棟転職

P:休暇を取る。

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期

22023/07/26

yumilk

美容外科, クリニック

私が新人の時に先輩に頂いたアドバイスを共有させていただきます。 インシデントレポートは起こしてしまったことを書くためよりも、より大きなミスを防ぐためのもので、だからこそ小さなものも書く必要があると教わりました。当時の部署では例え、自分が起こしたインシデントでなく、発見者だったとしてもインシデントレポートを書く必要がありました。 なのでインシデント回数が多いことをあまり負担に思う必要はなく、大きなミスを起こす前に気付けてよかった、と思うこと+どうしたらそのミスを無くせるのかと考えることが大事だと思います。 インシデントレポート、書くだけでストレスだし、疲れちゃう気持ち、とてもわかります😣 起こしたことよりも、似たようなミスを次にしないことが大事、より大きなことを起こさなかったことが大事なので、あんまり自分のせい、と思うより、世のため、患者さんのためと思って取り組むのがいいのかなと思います。 あまりいい回答じゃないのですが、いかがでしょうか?

回答をもっと見る

5

話題のお悩み相談

看護・お仕事

男性の陰部のパット巻きに関してです。 デイケア利用者さんですが、自宅から車椅子に移り座布団もズボンも酷く濡れる状況にあり、パット巻きを教える事業所があるそうです。 原則、今は三角巻きは禁止になっており、さらには身体拘束にあたる可能性も指摘され始めていることから、禁止ではないのか?と事業所側へ確認を取りました。 すると、剣幕を変えて、話が大きくなりすぎてる!と言われてしまいました。 基本的には、自分でトイレに行ける方ではありません。かなりの介助が必要で、大柄の方です。 朝に変えているとのことでしたが、男性巻きは原則禁止という考えの元で、どうオムツを当てるのか、パットの位置をどうするのかを検討するのがスジではないのでしょうか。 私が間違っているのなら、優しく指導お願いします。介護部門の経験が浅く、この件について私が口出しをしたことに、かなりキレているナースさんがいますので…。(巻き方を指導しましょうと提案した人です。)

施設勉強正看護師

ママナース

ママナース, クリニック, 外来

62025/11/15

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

いや、合ってますよ。当院はオムツマイスターを持ってる看護師も多く、院内での研修もあります。そこでも巻くのは禁止と説明されます。なのでキレてるナースの知識が古いだけです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は内科病棟で3年間勤務しており、今後は保育園看護師として働きたいと考えています。 ただ、小児経験がなく、医療的ケア児への対応(吸引や胃ろうなど)の経験もないため、手技に不安があります。 保育園看護師として働く前に、やはり小児科病棟で経験を積んでおいた方がよいのでしょうか? または、小児科クリニックでもそのような医療的ケアの経験は身につきますか? それとも、保育園看護師になってから研修に参加して手技を習得することも可能でしょうか? 同じような経験をお持ちの方、小児看護のご経験がある方がいらっしゃれば、お話を伺えると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

クリニック勉強正看護師

ラテ

内科, プリセプター, 病棟

22025/11/15

小児科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, オペ室, 透析, 保育園・学校

今保育園看護師をしてますが小児クリニックでの経験は1年のみです。 医療的ケア時の受け入れをあまりしない園なので基本的なことをクリニックで学べたレベルで十分保育現場で働ける感じでした。 保育園によっていろんな方針があるのでそれに合わせてとはなりますが簡単な知識と応急手当てができるレベルで十分だと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問失礼します。 うちの施設で定期的に行われる記録監査の際に、次回は診療報酬算定に関わる個所を監査しようという話が出たのですが... オペ室では厳しいなと思い...どなたか知恵をお貸し頂きたいです💦

手術室オペ室

cklt

02025/11/15

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

早すぎて信じられない💦とにかく体を休めたい🛏年末年始の連休希望📅仕事が多過ぎて年越せそうにない😢毎日、楽しいです!特にありません。その他(コメントで教えて下さい)

313票・2025/11/23

いっぱいあるいくつかはうちだけだなと思う普通だと思ってます!特にないその他(コメントで教えて下さい)

464票・2025/11/22

見たことあります🐻見たことありません🚫その他(コメントで教えてください)

490票・2025/11/21

あるあるだと思う👍時々あるな~🤔ないです🙅その他(コメントで教えて下さい)

560票・2025/11/20