総合病院」のお悩み相談(34ページ目)

「総合病院」で新着のお悩み相談

991-1020/1129件
看護・お仕事

500床程の総合病院で働きたいんですが、医療事務の知識も必要ですか? 現在、60床程の病院で働いて居ますが先輩看護師さんがコストとれるから記入する。しないなど話していて、コストの面で詳しくなっていたら就職に有利かなと感じました。しかし、実際大学病院や総合病院で働いている場合に知識として必要かがわかりません。個人の病院特有のものなのか、、、。 詳しい方よろしくお願いします。

大学病院総合病院勉強

たこぴい

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 外来, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 検診・健診

706/24

ユーラシア

内科, 外科, 病棟, 一般病院

電カルのシステムにもよると思いますが、コストは看護師でとってました。先輩が教えてくれましたよ〜

回答をもっと見る

看護・お仕事

マタニティ用の白衣はいつもらえましたか? また、いつから着ましたか?

妊娠総合病院一般病棟

おねむ

プリセプター, 一般病院

407/10

茄子

内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来

お腹がすこーしずつ出てくる4カ月くらいに頼みました。こちらから言わず、看護部長が早めに頼んでおかないと大きくなってからじゃきついからということで… 着はじめたのは6ヶ月くらいですかねー、ズボンはマタニティ用で、上のスクラブは7ヶ月前くらいからだったと思います。 ズボンは産休入るまで履くので、6〜7ヶ月の間は少し大きくて折り曲げて履いてました 私よりも出産予定日が遅い人のほうがお腹が大きくなるのが早くて、その人は5ヶ月入ったあたりから上下ともマタニティ着てましたよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

来年度、結婚による転居に伴って転職活動中の3年目です。今は急性期病院で整形外科・耳鼻科・口腔外科で学童期〜老年の患者様の看護をしています。 これを機に、看護師になった時から希望していた小児科へいき、キャリアアップをしていきたい思いがあります。社会人経験後に看護師となった為年齢は今年30代半ばです。 先日、ある病院の新年度採用の面接を受けました。面接では、今後の生活やキャリアについて、学生時代年齢差のある同学年の人とどういう事を気をつけて過ごしてきたのかなどを聞かれ、自分の考えを伝えましたが、、 結果、不採用の通知がきました。 やりたい分野があり、働き方や病院の規模的にも希望に近く、この病院で経験を重ねて看護をしていきたい思いを伝えました。 ですが、思うような結果でなかった為、次にまた新たに職場を探していこうと思っています。 採用側からすると、やはり年齢や経験年数の少なさ、生活背景(挙児希望もあります)を見ても病院(病棟)での採用は難しいと判断されてしまうのでしょうか。 小児科の分野は、キャリアを考える中で優先していきたいのと、年齢もありなるべく早く妊活をしたいと考えてます。授かるかどうかは、コントロール出来る事では無い為、なるべくブランクを作らずに仕事をしたいとも考えています。転職の経験談や小児分野でのキャリアアップをされた方のお話をお聞きし、今後の転職活動の参考にさせて頂きたいと思っています。宜しくお願いします。

3年目面接総合病院

りん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, リハビリ科, 急性期, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 検診・健診

207/06

ちょこ

その他の科, 離職中

私は、同居の義母が病気があり、現在は現場を離れて看護の仕事に携わっています。 以前、就職の面接で、家族のことを聞かれたので、義母の病気や小学生の子どもがいることを答えました。結果、不採用でした。 採用する側は、長年、勤務して欲しいと思っていたり、急に休まれる人は困るということもあります。 りんさんの場合は、妊活中ということもあり、今後の妊娠や出産などを考えると長く働いて貰えないと採用する側は、思うかもしれません。育児中は、今までのように働けるとは限りません。 私は、アラフォーです。35歳くらいから採用しない病院もあります。 逆に以前働いていた職場は、人手不足から誰でも選ばず、採用していました。 色んなところがあるので、気になったところは就職活動をしてみないと現状は、分からないです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ブランクを経て地域包括病院の救急指定病院の外来に2年おり、転居のため退職しました。 今まで病棟しか経験なかったですが、外来が意外に楽しく今後子供が小学校高学年になれば外来で日勤常勤になりたいと考えています。 転居先で病院を探していますがなかなかここだというところが見つかりません。 まず通勤方法、 前は田舎で車通勤でも、今は都会なので車通勤が認められない病院ばかりなので、徒歩、自転車、バス、電車だと限られてきます。 希望は前のところより少しステップアップしたほどほどほど急性期の外来ですが、 通える距離に、300から500床くらいの三次、二次救急でもとても忙しい総合病院か、50から150床くらいの救急もない療養型の病院。 差が激しくほどほど急性期の病院がありません… 子供はまだ一年生ですし、こういう場合はステップアップは諦めて慢性期の病院を、選択する方が無難ですよね…

回復期慢性期外来

マーモセット

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, ママナース, 病棟, 外来, 一般病院, 回復期

107/07

ちょこ

その他の科, 離職中

私は、三次救急の病院で外来勤務の経験があります。 診察は午前なので、午後は雑務に追われます。基本的には、定時で退勤できますが、急患対応があると、残業があります。 夕方からの勉強会の参加もありました。 三次救急の外来は、勉強にはなりますが、子どもが小さいうちはお勧めできないです。日々、勉強しないと業務についていけないからです。 子どもがある程度大きくなってからのほうが良いと思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

いまの職場に転職して3ヶ月だけど、もう転職したい…💦 マニュアルもない中で異例の速さで独り立ちさせられ 常勤さんもいるのにパートのぺーペーの私にマニュアルの作成を依頼され 長く勤めてる先輩のなかには、クレーム対応したときの所定の用紙への記入を知らない方がおり 医師同士仲が悪いから間に挟まれっ コロナ患者さんを受け入れる!なんて息巻いてるけど、対応が後手後手……。 内視鏡の看護記録は書かないし、申し送りなく処置室に患者さんを寝かせる人もいる……。 働く上で不安しかない😭 モチベーションがあがらないよ……。 近さだけが救いだけど、これならクリニックでも良かったかな😭

医者外来総合病院

みち

整形外科, その他の科, ママナース, 外来, 一般病院

406/30

hum

精神科, 心療内科, 病棟, 一般病院

お仕事お疲れさまです! 聞いているだけで大変ですね💦笑みちさんができる人だからこそいろいろ任されているんだろうなと思いますよ😺でも後手後手にまわるのはどこの病院も変わらなさそうですね…

回答をもっと見る

看護・お仕事

楽しく仕事をするコツって何ですか? 私は自分のことにいっぱいいっぱいでまだ看護の楽しさが全くわかりません。一年目で生意気かもしれませんが、楽しく仕事がしたいです。

プリセプティ大学病院プリセプター

めい

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

207/03

れい

ICU, CCU, 離職中

どこに楽しさを見出すか、で変わると思います! 患者さんや周りの先輩方、他職種とよくコミュニケーションをとればどこかしらに楽しさが生まれてくる気がします。 働いた分お金が入ることが楽しみ、って方も少なからずいそうですが、「勤務中に」ってことですよね? 私は、患者さんの状態を見て評価、提案をきちんと医師に伝えられた時「看護師楽しい」って思いました。プレゼン力足らずで悔しい思いや申し訳なさを感じることも多々あります…

回答をもっと見る

看護・お仕事

体を壊して留年と国試落ちしました。やっぱり、看護師あきらめたくないです。 年数があいたので不安です。総合病院は、不可能でしょうか?

総合病院国家試験病院

まさちゃんず

学生

107/02

saeko

ICU, CCU, 離職中, 検診・健診

年数が空いても国家試験受かれば大丈夫だと思います。病院によるのかわかりませんが。看護師になってからどれだけ頑張れるかが重要だと思います。頑張ってください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

挿管患者さんの口腔評価は何かスケールを使っていますか?当院は決まりがないため、評価方法が統一できないか考えています。実際に使っていらっしゃる方の感想をお聞きしたいです。

三次救急大学病院ICU

だーら

救急科, 急性期, 超急性期, ICU, リーダー, 大学病院

107/01

ツクネ

外科, 総合診療科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 大学病院

私の病院ではOHATにて評価していました!

回答をもっと見る

看護学生・国試

臨床工学技士と看護師はチーム医療においてどのような関わりがありますか? また、その時、看護師に期待されていること、看護師が必要とされることはなんですか?

専門学校看護学校総合病院

ゆい

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, SCU, 検診・健診

207/01

れい

ICU, CCU, 離職中

輸液ポンプはともかく呼吸器、IABP、PCPSは知識を持った技士さんがいないと動かせません。 組み立てでも管理でもお世話になっていました。 看護師に期待されていること… 機器の異常が出た時に患者さんが不利益を被らないよう迅速にコミュニケーションをとることでしょうか オペ室経験はありませんが、オペ室・カテ室なんかだともっと重宝されそうなイメージがあります。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナの影響で現在の皆さんの病院、病棟では面会制限はどうなっていますか?

大学病院総合病院病院

みー

リーダー, NICU, GCU, 大学病院

206/30

hum

精神科, 心療内科, 病棟, 一般病院

お仕事お疲れさまです! 地方でしばらく感染者が出ていないので一部解除になりました。時間制限あり、一定の距離を保つよう声かけをしています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんもうボーナス入ってますか?😮 めちゃくちゃ少なくないですか?思ってたよりもで、、つらいです🥺🥺

ボーナス内科総合病院

ま。

消化器内科, 一般病院

206/30

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

私のところは去年も比べても変わらなかったです。でも、冬がコロナの影響で収益減ってるから減額されそうで怖いです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんの職場でインフルエンザの予防接種を打つのは医師ですか?看護師ですか? 私が現在働いているクリニックでは医師です。 以前働いていた病棟では看護師でした。 自分がかかった産婦人科のクリニックでも看護師さんに打ってもらいました。 看護師が打つ場合、問診票を先に医師に確認してもらってから打っていますか? よろしかったら教えて下さい(^^)

訪看デイサービス大学病院

おにぎり

整形外科, 耳鼻咽喉科, リハビリ科, クリニック

806/23

そーめん

内科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科, 急性期

今離職してますが、以前総合病院とクリニックで勤めてた時は受付で体温と問診→診察室で診察して問題なければ処置室で看護師が注射するっていう感じでした💡職員の場合は診察すっ飛ばしてますけど、患者さん相手でしたらどこもこのような感じではないでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在急性期の総合病院の整形外科病棟に努めて4年です。自身の病気の都合で来年3月に退職し約一年程治療に専念することにしました。治療後はパートや日勤常勤での再就職を考えています。来年度の退職や再就職の際、年金や住民税などお金の面で注意するべき点などあれば教えて頂きたいです。

復職総合病院退職

ぽんこ

整形外科, プリセプター, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 小規模多機能

406/21

ようこ

その他の科, 訪問看護, 介護施設, 派遣

大変ですね。 社会保険については、看護師で詳しい人はあまりないと思います。 みんな、勤め先任せでしたね。。 お金の専門の方に聞くのが一番だと思います。 知らないとリスクもありそうですよね。ネットで調べてもいい情報がたくさんあります。 しっかり治して、再就職うまくいくことを願っていますね!!

回答をもっと見る

新人看護師

現在泌尿器科で勤務させて頂いている新人看護師です。 残り1ヶ月と少しで部署が変わります。 一応希望を出すことが出来るのですが、 どの科がオススメなのか皆さんの意見を聞きたいです 科の特徴ややりがいでもいいです。 外来やICU ope室などにも興味があります。 ・私の性格上受け身引っ込み思案 あまり自分から意見を言えるタイプではありません。 ・涙脆い ストレスが溜まると体に影響が出やすい ・色々なことに興味はあります ・視野を広めたい(全身状態の観察など知識をつけていきたい) ・今後急性期ではなく療養や訪問の方面にも考えを置いています(現在の病院を今後退職または移動) お願いします!

混合病棟ICU外来

兎杞

内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 終末期

205/17

ここなつ

呼吸器科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 病棟, 離職中, リーダー, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期

今後、療養や訪問の方面も考えているならば、がん看護の知識や在宅酸素、人工呼吸器などの知識も学べるところがいいのかなあと思います。 わたしは、呼吸器外科・呼吸器内科の混合病棟にいましたが、急性期から終末期までのがん看護や処置はひととおり学ぶことができました。また最近は在宅療養を選ばれる患者さんも多いので、退院支援を通して、在宅看護についても学ぶことができましたよ🧸🌿

回答をもっと見る

看護・お仕事

家から職場まで通勤時間はどのぐらいですか? 私は朝だと車で20分ぐらい(雨だとその倍)です。 家から近い職場にいた時は楽でした☆ 転職の際、万が一辞めてしまったらと考えると、なかなか近い職場を選びにくいです(^^;

デイサービス求人介護施設

おにぎり

整形外科, 耳鼻咽喉科, リハビリ科, クリニック

606/21

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、近い方が楽ですよね😄 私は約1時間かかります😰

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ対策について 私が働いているクリニックでは、掲示物で「37.5℃以上ある方はお申し出下さい」としています。 近所の他のクリニックでは、院内に入る前に職員の方が長袖ガウン&フェイスシールド等装備して、まず患者さんの検温をしてから中に入っていただく形をとっているところがあります。 みなさんのところは患者さんが院内に入る前に毎回検温されていますか? 検温や問診で渋滞する事はないでしょうか。

介護施設総合病院クリニック

おにぎり

整形外科, 耳鼻咽喉科, リハビリ科, クリニック

406/19

RC

心療内科, 一般病院

お仕事お疲れさまです。 私のところは車内で検温してもらって熱発無ければ院内に入ってもらってます。院内での接触をなるべく避けるようにしてます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

早く2020年終わらないかな ここ2年ぐらいは私にとってあまり良い年ではないから早く良い年にしたい 早く今の仕事辞めたい 教育体制が整ってないから自分から行動しないといけないし 週6勤務だしなんか仕事する前に話されたことと実際違うことが多い 休みの日は全然休めないし給料も周りの友達に比べたら一番良くないと思う 助産学校の試験勉強したいのに他に勉強しないといけないことあるし無駄に本を買わされる 初めは助産師になった後に戻ってきてまた働いてもいいかななと思ったけど今は全然思わない 助産学校に合格して卒業後は県外の教育体制がきちんと整っている総合病院で働きたい これが私の今の言いたくても言えない気持ちです。

総合病院給料国家試験

なっちゃん

小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

006/21
看護・お仕事

頑張りたいとやりたくない逃げたいの葛藤

プリセプティ大学病院総合病院

めい

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

106/19

ここなつ

呼吸器科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 病棟, 離職中, リーダー, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期

めいさん、はじめまして。 その気持ち、とてもよくわかります。わたしも新人の頃からずっとそうでした。 外科経験者ですが、消化器外科はオペ後のドレーン管理も大変だし、特に医師も怖くて、処置介助のたびにいつも怒鳴られて本当に辛すぎてやめたかったです😢 でも、できるようになることが増えてくると、徐々にですがやりがいが出てきた気がします。それでも、頑張っていくぞ!と思えるときもあれば、翌日にはもう辛すぎて逃げたい..となっていたり。 その繰り返しの日々だった気がします。 新人さんのときは、特につらいことが多いと思います。ときには踏ん張りも大切ですが、無理はせずにいてくださいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

総合病院から大学病院に就職した方いますか??

大学病院総合病院病院

みさ

内科, 病棟, 一般病院

106/15

あーこ

その他の科, 訪問看護, 介護施設, 保健師, 脳神経外科, 派遣, 小規模多機能

わたしのことではないですが、大学時代仲の良かった子が、総合病院→大学病院に就職しました!給与面だと、大学病院の方が長く続ければ昇給率が高いみたいです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ラダー制度と、パートナージップ制度が嫌すぎて、正規では働いていませんが、仕事内容は総合病院の方が好きなので今は総合病院にいます。 しかし、収入もほしいので、正規になることを考えています。 割りきれない部分も多く、悩みはつきません。 ラダー制度でのメリットはなんでしょう?

ラダー総合病院ママナース

あさこ

内科, 外科, 整形外科, ママナース, 外来, オペ室

106/17
キャリア・転職

新卒で救急病院に入職し、1年働きました。日々の忙しさや常に緊張状態からの疲れ、お姉様方のご機嫌とり、1年目だから暇でしょという考えから先輩方の仕事を手伝うことは当たり前、1年目は残業など有り得ない時間ないに仕事終わらないと怒られるでも終わる内容じゃないなどなどのストレスからうつ病、不安障害になり、上司からもうあなたが働ける場所はないよといわれ退職せざるを得なくなりました。 今は療養型の病院に、再就職が決まり日勤なしで働いています。以前に比べると入院も定期で月1〜2人しかいません。中には何十年と入院している方もいます。そんな中で働くと刺激が少なく、物足りない感じがします。もっと経験が詰める職もいいのかなと思うようになりました。 経験が浅いうちはバリバリ働けた方がいいのでしょうか?もっと経験を積む方が良いのでしょうか?

うつ入職残業

もも

総合診療科, 新人ナース, 病棟, 慢性期

306/17

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

お疲れ様です。 確かに急性期と慢性期は仕事内容で言うと物足りなくなるかもしれないですね。 その場所場所で学びはあると思うのですが自分が何を目指したいのか見つめ直してみるのもいいかもですね。 経験ができる環境があって、メンタルが健康ならまたチャレンジしていいかもですね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事頑張りたいなぁと、日々のグッズに好きな物を散りばめた 明日から5日勤、頑張ろう😭

グッズ5年目異動

みん

外科, 泌尿器科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

206/14

おたんこナース

内科, 外科, 消化器内科, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 外来, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室

ミッフィーちゃん好きですね!本当可愛いですねー♡でもこういうので仕事のやる気UPしますよね!仕事中、チラッと見える好きなもので気分が少し晴れたり! 5日勤!大変ですね!!頑張ってくださいねー!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

目標設定が苦痛でなりません。 個人目標からチーム目標、、、 割り振られているのですが、主となる人が全て仕切っているため状況、情報が回って来ず方針がわからないためどうして良いかわかりません。 勤務で会う事も少なく、どうしたら良いでしょう?

お局やりがいコミュニケーション

くき

呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, 外来, 消化器外科, 一般病院

206/11

ぽぽ

外科, 呼吸器科, 消化器内科, その他の科, プリセプター, 病棟, 消化器外科

他の人は個人目標、チーム目標を聞いていないんですかね? もし、提出している人がいれば一度聞いてみたらどうでしょう?

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師5年目になりますが大きい病院で働いた経験がありません。これから看護師としてやっていくにあたり、大きい病院で働いた経験がなく、重症な患者さんと関わったことがないということに不安を感じています。やはり一度は大きい病院で働いた経験があるほうがよいのでしょうか。

大学病院入職総合病院

める

クリニック

406/14

てん

その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

上昇志向の強い方のようで素晴らしいかと思います。 たしかに大学病院等は様々な症例が見れるため長い目で見ると経験してもいいかと思います。特に今後自分がどのような方向でどのような看護師になりたいか決めかねているのならぜひいろいろな経験する方がいいかと思います。 今後のキャリアに関していま一度考えてみるといいかもと思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

労災病院から転職した方いましたらお返事頂きたいです。

奨学金混合病棟異動

よしの

内科, 病棟

506/13

えりか

産科・婦人科, クリニック, 助産師

私はむしろ労災病院の話が聞きたいです笑

回答をもっと見る

新人看護師

新人の皆さんへ聞きたいんですけど、患者さんの疾患とかどういう感じでまとめていますか??? メモ帳にまとめた方いいのか、ルーズリーフにまとめていこうか悩んでいます、、

プリセプティ大学病院総合病院

めい

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

206/14

あーこ

その他の科, 訪問看護, 介護施設, 保健師, 脳神経外科, 派遣, 小規模多機能

新人ではないですが、私が新人だった当時は、ルーブリーフにまとめていました。 日勤で、先輩から調べてきてと言われたことを、メモにひたすら書いて、帰ってからルーズリーフにまとめるを繰り返していました。 ちょっと面倒ですが、業務の流れや決まりなどについて、最初は仕事中に殴り書きできる用のメモを持って、 あとから綺麗に別のメモにまとめることもしてました。 (点滴の滴下とか、検査の流れなどは、こっちのメモに) ご参考までに。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今月あった出来事です。愚痴ではないです。 今月亡くなられた患者を深夜で受け持っていた私にある日、先輩が「らびさん今月亡くなったIさんのAライン抜いたでしょ」と上から目線で突然言われました。あまりにも突然すぎる事を言われ、思考が追いつけず「やっていません、抜いていません」とただただ否定しか出来ず。やってもいない事実を突きつけられた私は精一杯否定したのに、一切私の話に耳を傾けず全然聞いてくれませんでした。 その後、一緒に深夜をやった先輩にも確認し、その患者の記録を遡ってみたけど、Aラインはずっと挿入されていた。しかもDrから「抜去してもいい」との指示があったのは、私が深夜明けで帰ったその日の日勤。日勤の先輩にも確認したら「モニターに波形が出なくなって、ルート内のヘパ水・血液も引けなくなって、Drから抜いていいよって言われて抜いたよ」と言われた。あの後、他の先輩達にこの事を話したら「パワハラだよ」という方もいれば、「否定ばかりせず自分も何か聞き返すことが出来れば良かったね」と振り返るきっかけをくれた方もいました。 事実確認もせずありもしない事実を突きつける事ってパワハラだと私は思うのですが、皆さんはどう思いますか?

パワハラ総合病院2年目

らび

急性期, 超急性期, HCU, 一般病院

2406/11

とっしー

パパナース, 病棟, 神経内科

嫌がらせだと思う。一方的な言い方。 無視するか、それがホントに苦痛なら飢えての人に報告するか。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今日乗り切れるかな、、、術後の患者さん2人と他の人3人、、、

術後大学病院外科

めい

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

206/11

ちゃこちゃこ

内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

頑張ってください!きっとうまくいきますよ!不安に思ってたりドキドキしながら一生懸命看護しようとしている姿勢の新人さんは、とっても伸びるタイプの子が多いです!!応援していますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

認知症ケア専門士の資格を持っていらっしゃる方見えますでしょうか? 受験しようと思うのですが、病院にとってなんの利益になるの?と聞かれて困っています。 認知症看護やせん妄に適切に対応したい、スキルアップできたらいいなと思い受験を希望しています。に

研修精神科総合病院

もも

病棟, 消化器外科

206/10

めかぶ

病棟, 神経内科

私は違いますが、資格を持っている方はいらっしゃいます。 病院としては何の利益(金銭的な)にもならないので、個人のスキルアップの範囲内です。 病院側を説得するなら、認知症ケア加算の要件として必要な研修くらいでしょうか… 個人的には知識のある人は、対応がすばらしいので是非資格を取っていただきたいです。 応援しています!

回答をもっと見る

看護・お仕事

今日も生き抜いてきます!何事もありませんように

大学病院総合病院一般病棟

めい

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

106/09

mocamoca

内科, 消化器内科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校, 検診・健診

その気持ち分かります!😭 看護師の言ってはいけない言葉... 「今日落ち着いてるね〜😆」からの急変ラッシュ!笑 無事一日が終わりますように。頑張ってください✊🏻

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

病院が赤字経営すぎて、患者の在院日数伸ばせと看護部から圧力かけられています。 私の病棟は特に他病棟より少ないらしく。けど地域包括だからこそ、一番の仕事である退院調整を頑張れているってことで良いことやと思いますし、 無駄に在院日数伸ばせって患者から入院費とるのはなっと… どうなんですかね、、とうとう赤字すぎてすごいとこまで来たなと思います。

やりがい給料モチベーション

ゆゆ

内科, 新人ナース

44日前

さくらちゃん

内科, 病棟, リーダー, 一般病院

経験あります。患者さんには申し訳ないけど割り切ってました。私の病院はついに病棟閉鎖になりました😢

回答をもっと見る

キャリア・転職

大学病院の病棟のパートさんってどんな業務されてますか? また、大学病院の面接は難しいですか?自分自身が大卒ではないので、大学病院の敷居が高くて😭 もちろん場所にはよると思うのですが… アドバイスいただけたらと思います!よろしくお願いします🙇

大学病院面接パート

プレママ

内科, 消化器内科, 外来, 一般病院

24日前

まどれーぬ

その他の科, クリニック

今から20年以上前の話な上に、 新卒で入ったので面接の難しさについてはなんの参考にもならず、 お答えできないところですが、 私は専門学校卒で大学病院に入職しましたよー。 当時無知故に何の考えもなく、 実家から一番近いのが大学病院だったので、 そこに勤められたらいいなーぐらいの気持ちで受けました🤣 私が勤めていたときには病棟にはパートさんはいなかったので外来での話になりますが、 ただ雇用形態と勤務時間が違うというだけで(4時間勤務と6時間勤務の方がいました)、 仕事内容は常勤と全く同じでしたよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

急性期の総合病院を2年目でやめて、美容看護師に転職したいです。今後のキャリアとかどうなんでしょうか… 美容看護師さんの方今後どう考えているか教えてほしいです。

2年目急性期正看護師

ねね。

呼吸器科, 急性期, 新人ナース, 病棟

13日前

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

たかが1年しか経験ないから美容から次転職したいってなった場合厳しいかもですね。美容から病棟はもう戻れないと思ったはうがいいです。美容も年齢制限が無いとは言いつつ若い人しか実際いませんよね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

叩かれた殴られた蹴られた引っかかれたつねられた暴力を受けたことはないその他(コメントで教えてください)

388票・残り3日

いますいません自分がそうですその他(コメントで教えて下さい)

481票・残り2日

体力気力どちらも決められないその他(コメントで教えて下さい)

517票・残り1日

すぐ切り替えられる引きずってしまい数日落ち込む寝たら切り替えられる落ち込むことが無いその他(コメントで教えてください)

528票・残り11時間