仕事頑張りたいなぁと、日々のグッズに好きな物を散りばめた明日から5日勤...

みん

外科, 泌尿器科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

仕事頑張りたいなぁと、日々のグッズに好きな物を散りばめた 明日から5日勤、頑張ろう😭

2020/06/14

2件の回答

回答する

ミッフィーちゃん好きですね!本当可愛いですねー♡でもこういうので仕事のやる気UPしますよね!仕事中、チラッと見える好きなもので気分が少し晴れたり! 5日勤!大変ですね!!頑張ってくださいねー!!

2020/06/14

質問主

こう言うのもみて頑張ろうとしたんですけどやっぱり頑張れそうにないです

2020/06/17

回答をもっと見る


「グッズ」のお悩み相談

看護・お仕事

入浴介助をするにあたり、どのようなグッズを使っていますか?(防水エプロン ゴム手など) また、それらは自分の家で洗ってますか? 自分の家に持ち帰って洗うのに抵抗があります。 ただでさえ制服も家で洗いたくないのに、、 涙 この仕事を始めてから潔癖っぽくなってしまいました 笑

グッズ訪問看護ママナース

ノート

整形外科, ママナース, 外来

62025/02/27

ちび

内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期

ノートさま こんばんわ 訪問時に使用した防水エプロンや防水スリッパは事務所で乾かし、ゴム手袋は使い捨てを使用していました。 なので、家に持ち帰って洗濯はしなかったです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんのモチベーションを上げるグッズがあったら教えて下さい😊 最近全然モチベーションが上がらないので、なんとかしたいです! 少し前までは、仕事が始まる前に飲むコンビニのアイスカフェラテがモチベーションアップに良かったのに最近はそれもダメになってしまいました🫠🫠

グッズモチベーション正看護師

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

22025/07/30

クリニック

好きなものを飲むとか、美味しいもの食べたり飲んだりするのも、すごく素敵ですね。 私は好きなキャラクターのグッズの文房具をつかったり、Apple Watchの画面に好きな写真が流れてくるようにして、時々みては癒してもらってます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

タイトルの通りです✨ 文房具でも、ナースグッズでもなんでも構いません🙆🏻‍♀️ 皆さんのお気に入り、オススメを教えてください! ちなみに私のオススメはベタですが、ジェットストリームのボールペンです!

グッズ病棟

ゆぴこ

産科・婦人科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 助産師

22025/06/18

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

iPadminiです!仕事の合間に手順、新人向け教材などをみれるように作りました!かかせない相棒です。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

私は今は離職中ですが、以前ICUで勤務していたときは残業が嫌で、休憩時間よりも溜まっている記録を優先してしまうことが多かったです。その結果、ほとんど休憩を取れないまま1日が終わってしまうこともありました。リーダー業務をしている方はご飯すら食べられないことも多いと思いますが、皆さんは普段どのように休憩を取っていますか?

休憩リーダー残業

めい

ICU, プリセプター, 離職中, 大学病院

92025/08/29

norik

呼吸器科, 病棟

以前、急性期病棟で勤務している時は、めいさんと同じ状況でした。リーダーをしているとなかなか休憩に入れなかったです。食べないと仕事の効率も上がらないので、時間をずらしてでもご飯だけは食べるようにしていました。 現在は、障害者病棟で、休憩時間は確保しやすくなりましたが、やはり、残業が嫌で、休憩中に記録をする風潮にありました。休憩中は休めるように、ペアナースにしたり、勤務内で記録の時間を作ったりすることでかなり改善しました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

あられと申します。今転職をしたくて求人を良く見ているのですが、退職金のない職場がありました。 そこで皆さんにご質問なのですが、福利厚生でここはないと注意したほうがいいよってものがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

やりがいクリニック転職

あられ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, 検診・健診

12025/08/29

きなこ

内科, 派遣

福利厚生って、本当に見落としがちですよね。私は4月から派遣看護師をしているので関係ない事がおおいのですが病院によって色々違うなと感じました。 年間休日数、年休取得率も見ていた方がよいかと思います。以前働いていた病院は祝日休も休みの数に入れられてましたが、そうでない病院も多いようです。1人暮らしをされているなら家賃補助が出るかとか…あとは福利厚生とは関係ありませんが、休み希望がだしやすいのかも確認しておくと良いかと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師として働いていると、医療の知識や判断力は身につく一方で、一般的な社会人スキルが身についていないのではと感じることがあります。たとえば、ビジネスメールや敬語の使い方、会議での発言の仕方など、病院の外に出ると戸惑うことが多いです。皆さんは看護師を続けながら、社会人スキルはどのように磨いていますか?

転職

めい

ICU, プリセプター, 離職中, 大学病院

42025/08/29

poi

内科, 循環器科, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

私はその点に課題を感じて、数ヶ月前に転職しました。 今は「看護師資格を活かしつつ企業で勤務」しています。業務内容は看護業務ではなく一般オフィスワークに近いので、の名刺交換やメール対応など、一般的な社会人スキルも日々身につけられています。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

あります🙋ないです🙅わかりませんその他(コメントで教えて下さい)

318票・2025/09/06

いつまでも気になる~気にしたことないないつの間にか慣れたよ♪気にすることを辞めた!その他(コメントで教えて下さい)

494票・2025/09/05

朝からすでにしんどい食欲が落ちてきた保冷剤やタオルが手放せない患者よりもバテテいる時があるその他(コメントで教えて下さい)

502票・2025/09/04

あります😢ないです🙅どちらとも言えません。その他(コメントで教えて下さい)

543票・2025/09/03