総合病院」のお悩み相談(28ページ目)

「総合病院」で新着のお悩み相談

811-840/1110件
雑談・つぶやき

毎日コロナでたくさんの方が亡くなってる中、暴行事件とかで亡くなった方を見るとより悲しくなる…もっと命を大事にして欲しい…

総合病院急性期メンタル

すいかばー

救急科, 超急性期, 病棟

12021/01/16

はる

外科, 救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, リーダー, 外来, 大学病院

一昨日夫が人身事故の車両(真下に遺体があったそうです)に乗り合わせました。 現場の騒然とした様子や、遺体の無残な状態。。。 凄惨な死を選んでしまったことに、他人ながらショックを受けました。 悪意や自死で命が消えるのはほんとうに悲しいことです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

地方の中枢病院で働いています。 オペ室から、産休にはいり復帰の話がでています。オペ看の仕事は好きで、プライドをもって、事故が起こらないように必死にやってきました。そんななかで医師と衝突することが多々ありました。 たとえば、体位を整えて準備していたら、医師が遅くやってきて、『やっぱり体位変えるからマジックベッドにして』麻酔かかったあとだし、昨日も朝も確認したよね…や外来オペで、検体の依頼がでていないので、オペ後いなくなった医師に電話でお願いすると『今、しないといけないことじゃないでしょ、なんで僕がするの?』などいやいや、検体依頼出して提出しないと患者さんの計算できなくて帰れないし…術中に患者さんはオイフで隠れているがあなた(見学の研修医)が体や手をついてもたれかかって体重かけてるのは患者さんの体ですけど…ってことで注意するなどがよくありました。 あとあと、その医師は部長や師長に文句いうんですよね…あの看護師に喧嘩売られたっと。 患者さんを守る立場で言わせてもらってただけですが、上の人は医師の話をきいて、私は注意されます。 復帰前の面談で、オペに戻るなら医師と喧嘩するならっと言われました。 何も理由なく、喧嘩はしませんし、喧嘩したつもりはありません。言い争いになるまでには過程もありますし、いきなり喧嘩腰で言ってるわけでもありません。なのに、一方的すぎて、復帰する意欲が全くなくなりました。 このような経験されている方いますか?

部長育休手術室

かなつ

外科, 整形外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, オペ室

62021/01/15

おにいやん

外科, パパナース

あるあるな話ですね。 看護師は医師の下…駒の様に思う医師…患者も看護師も自分のリズムで動かないとイラつく医師… とにかく自分本位の方が多いのは事実。 またそれ以前に看護師の地位の低さ…それに伴いパワハラやセクハラは絶えませんね💦 多分あなたの施設は?も?医師主導で、看護部自体も弱く、看護部がスタッフを擁護する立ち位置や守る風土が出来ていないのでしょう。 喧嘩以前に悪い事は悪い!良い事は良い!と言える風土が出来ていないのは問題です。 だから世の中には看護師の離職率の高さが問題になっている原因の一つだと感じていますね。 給与も安く、立場も低く… 多分?その施設はトップ達の意識が変わらない以上、組織は変わらないと思います。 看護師は何なのか? 医師のお手伝いではなく、独立した看護師と言う職業!! 看護協会も弱く、そこまで主張出来ていないのが悲しいですね。 私も医師とはぶつかる事はありますね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

こないだドセタキセル 化学療法後の翌日に退院される患者さんの処方でレボセチリジンという抗アレルギー薬が処方されていたのです。患者さんから何故処方されたのか分からないと言われたのですが、化学療法による皮膚障害などのアレルギー予防と考えて良いのでしょうか? 投与中ならアナフィラキシー予防で点滴から抗アレルギー薬を投与するのは知っているのですが、処方薬で出されているのは初めてで調べたてもあまり詳しく載っていなかったので、わかる方がいれば教えてください。

予防混合病棟内科

たまごナース

内科, 病棟

32021/01/14

洋之助

精神科, リハビリ科, その他の科, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 派遣, 看護多機能

アレルギーと言うよりは化学療法による免疫力低下対策と考えられます。今、ちょうどコロナ中なので、免疫はA~Gのタイプの蛋白質に由来します。この中にはアレルギーに反応するタイプもあります。一般的に化学療法後には免疫低下すると考えてた方が良いと思います。ゆえに日常生活の中で様々な感染症を起こし易いので処方されていると考えられます。ただしそれがコロナの予防になるかは、わからないです。患者様にはくれぐれも注意するようにお伝え下さいね🎵体に気を付けてくださいね🍀

回答をもっと見る

恋愛・結婚

患者さんとの恋愛、有り!?無し!? さー、皆さんの意見をどうぞどうぞ! 私はあり!

総合病院病棟

あらさぁ

病棟

52021/01/07

洋之助

精神科, リハビリ科, その他の科, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 派遣, 看護多機能

メンタル疾患以外なら有りかもですね👍まぁほどほどにです(笑)体に気を付けてくださいね🍀

回答をもっと見る

看護・お仕事

高カロリー輸液にイントラリポスって側管から投与したらだめだと思うんですけど合ってますか? イントラリポスはどの薬剤とも混合せず単独投与だったはずなのですが。

輸液混合病棟薬剤

けん

総合診療科, 病棟

52021/01/07

たろ

内科, 呼吸器科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, パパナース, クリニック, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室, 検診・健診

イントラリポスは同一ルートから投与可能な輸液と単独ルートが必要な場合があります。 同一ルートから投与可能な代表的な製剤 ●輸液単独の場合、側管からの投与が可能です 。 糖・電解質 ・アミノ酸輸液 5%ブドウ糖液、ソルラクト S、ヴィーン F、ソルデム 1 号、ソルデム 3A、KNMG3 号、EL-3 号、ビーフリード、プロテアミン、プラスアミノ、モリヘパミン、ネオア ミユー、ハイカリック RF、エルネオパ 1 号、2 号など ●輸液に混合されているものが電解質注射、ビタミン製剤、微量元素製剤、ヒトインスリンの場合も投与が可能です。 糖・電解質注射 50%ブドウ糖液、10%塩化ナトリウム注、KCl 注、リン酸二カリウム注 ビタミン製剤 チアミン注、アリナミン F 注、FAD 注、パンテニール注、シアノコバラミン注、ビタミン C 注、オーツカ MV 注 微量元素製剤 メドレニック ヒトインスリン ノボリン R 配合されていると側管から投与不可な代表的な製剤 ●主に輸液に混注されて使用されるもの (これらの製剤が配合されていない輸液の時に投与してください) ファモチジン注、メトクロプラミド注、カルバゾクロムスルホン酸 Na 静注、トランサミン注など ●側管から投与されることがあるもの (時間をずらして投与してください) ラシックス注、カンレノ酸カリウム注、フェジン静注、抗生剤 ●持続投与される循環器用薬 (別ルートから投与を行ってください) ヘパリンナトリウム注、ペルジピン注、ノルアドレナリン注射液、ニトロール注など

回答をもっと見る

夜勤

ある夜勤の出来事です 正しい先輩なのですが、「もうワタシは、知らない。あなたの好きにしたら、わたしは責任負えない(負いたくない)」っ笑いながら言って 私も確認不足で反省してますし悪いのですが、そんな言われ方したらどうしたらいいか余計に分からなくなるし わたしのプリなんです 泣きそうになったし看護師辞めようとも思いました もう先生に電話して直接聞きますって言ってもんーって微妙な反応 結局私のすべての行動に納得がいかないみたいで 看護師歴2年、部署変わって1年目 忙しくて上から言われたことを「はい」と言って行動することも多いです 私が悪いんです 本当看護師向いてないなと、あとその先輩にはことごとくこの1年はやられています なかには理不尽なことも言われました 死にたくなりました

総合病院一般病棟辞めたい

看護師

内科, 整形外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 一般病院

72021/01/10

のん

内科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

苦手な先輩がプリセプターなの私も同じ状況です。周りにはそんな事ないらしく、プリセプターだから余計私に指導してくるのかもしれませんが、求められてることが私にはレベルが高すぎて、、、。先輩とダブルで動くのですが、プリセプターにだけは当たらないで!!と心から思ってしまうのなかなかきついです。そしてもうしわけないです、、、。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

高知 医大 精神科 に詳しい方いませんか?

混合病棟精神科内科

なな

精神科, 心療内科, 急性期, その他の科, 離職中

02021/01/13
雑談・つぶやき

摂食障害 入院 できる 病院 四国

精神科内科総合病院

なな

精神科, 心療内科, 急性期, その他の科, 離職中

02021/01/12
看護・お仕事

患者さんが服薬拒否したり傾眠で飲めなかったりするときがあると思うのですが、内服薬でスキップをできれば避けるべきものってなにがありますか? 血圧の薬以外で避けるべき薬ってなんでしょうか。 整腸薬はスキップしても良さそうなのはわかるんですけど。

混合病棟外科総合病院

けん

総合診療科, 病棟

52021/01/08

整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院

患者さんの疾患にもよると思いますが、、 わたし個人的にはてんかん薬、サラサラ系は優先!スキップしていいのは漢方、整腸薬、ビタミン系と思ってます 服薬拒否の患者さんに薬を飲ませるのはエネルギー使いますよね汗

回答をもっと見る

看護・お仕事

2種類の抗生剤を投与する場合どのくらいの時間をあけた方がいいのでしょうか。

混合病棟外科総合病院

けん

総合診療科, 病棟

32021/01/03

さーや

老健施設, 慢性期

抗生剤の種類によるので薬剤師さんに聞くのが手だと思います。私の病棟では同時にやらなければ良いと指示を受けることが多いです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

気管挿管時に輪状軟骨か甲状軟骨を押さえることってありますか?食道が閉塞して胃の内容物の逆流の防止になると調べたらあったのですが。

混合病棟外科総合病院

けん

総合診療科, 病棟

22021/01/04

あーちゃん

外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU

輪状軟骨圧迫はセリック法と言われ胃内容逆流手技として行われます。 甲状軟骨を圧迫するのはBURP法と言われ声門を見やすくするために行われます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

沈下性浮腫の好発部位はどこか教えてほしいです。 少ししか見たことないのですが上肢に多いイメージです。

混合病棟外科総合病院

けん

総合診療科, 病棟

22021/01/09

内科, 外科, 精神科, その他の科, 病棟, 保健師, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 検診・健診

ベッド臥床して寝たきりの患者さんなら、背部、両上下肢という感じですかね…沈下性なので、要は下側になっている方が浮腫んでしまうといったイメージですかね。後頭部なんかも浮腫んだりします。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ロキソプロフェンの内服の間隔は4時間で合ってますか?また効果が一番出てくるのは1時間後ですか? お願いします。

混合病棟外科総合病院

けん

総合診療科, 病棟

22021/01/09

さーや

老健施設, 慢性期

基本的に4〜6時間はあけましょうとなっています。効果は人によりますが早くて30分くらいで、最大効果はやはり1時間くらいだったと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

注入の栄養剤のマーメッドワンやE-7などの違いってなんですか?この患者さんにはこの栄養剤っていうのが調べてもわからないです。

混合病棟外科総合病院

けん

総合診療科, 病棟

22021/01/10

はる

ママナース

私の勤務先で使用しているものとは違うのであくまでも推測ですが。商品によって水分量やカロリー、成分が違います。心疾患の人にはこれ、糖尿病の人にはこれ、というように、疾患によって使い分けをしている場合があると思います。あとは、減量させたいが水分は取らせたいなど… 私なりに調べましたが、E-7のほうが高栄養なのかな…

回答をもっと見る

職場・人間関係

はじめまして。 みなさんの職場では、他職種との関わりはしっかりとれていますか? バイタルなどの数値だけでなく、その日のちょっとした患者さんの変化などカルテだけでは読み取れない変化など、お互いに情報共有などはできていますか? 何か工夫されていることなどあれば教えて下さい!

カルテ混合病棟総合病院

PTman

小児科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 一般病院

42021/01/10

ゆちみ

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣

病棟で他職種が患者さんと関わっている場面を見かけるとなるべく声をかけて変化が無いか、ゴールまでの目安や現実的に可能か、期間など聞いています。 普段からコミュニケーションをとるようにしていると、後退してるような変化があれば他職種からもすぐに受け持ち看護師へと報告をしてくれています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

人と比べてしまう性格をどうにかしたい。。 仕事の要領の悪さや慎重になりすぎるところも、。 課題がたくさんです。泣 4月からは4年目として、もっと成長できるように頑張りたい😣 コロナも収まりますように…

3年目ICU総合病院

一般病院

12021/01/10

あいり

消化器内科, 循環器科, 整形外科, HCU, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

私もです。 もう8年目になりますが、いろんな人と比べては落ち込んで、顔色伺うから容量も悪く1人で仕事を抱え込んで、、、、。 でも、最近はこんな自分も悪くないかなって思うようになりました。 周りと比べて落ち込むのも、見方を変えればいろんな人の良いところを見れている証拠だし、容量悪くたって自分のやり方と人のやり方を比べると「え?そんな適当なの?」って思うことが多いんで、=私の仕事は丁寧なのだなと思うように、まあこれも努力して思うって感じですが、なりましたw 元々ネガティブな性格ですけど、それが実はアクシデントを防いでたりするかもしれませんしね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

注入の栄養剤のマーメッドワンやE-7などの違いってなんですか?この患者さんにはこの栄養剤っていうのが調べてもわからないです。

混合病棟外科総合病院

けん

総合診療科, 病棟

12021/01/09

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

担当医にきかれへんの?不思議やなー

回答をもっと見る

夜勤

夜勤中忙しくて寝れないので夜勤前にたっぷり寝てから行くんですけどみなさん夜勤前ってお風呂入りますか? あと夜勤中仮眠が1時間できたとしても寝なきゃ!って意識しちゃって寝れないんですがなにか方法ありますか?

仮眠混合病棟外科

LaLa

美容外科, 皮膚科, その他の科, 病棟, 消化器外科, 大学病院

22021/01/07

まる

内科, プリセプター, 病棟, リーダー, 慢性期

仮眠はホットアイマスクおすすめです♪

回答をもっと見る

看護・お仕事

2点疑問点があるので皆様に聞きたいのですが 1、ケモ前のアプレピタントカプセルをケモ後に飲むといけないのでしょうか? 2、ゲムシタビンはケモ初日ではないのでしょうか? 1日目ゲムシタビン 2日目シスプラチン 4週を1クールの方です

総合病院一般病棟辞めたい

ミルク

その他の科, 新人ナース

32021/01/07

appletea

内科, 急性期, その他の科, 病棟, 大学病院

主にシスプラチンの嘔気予防に向けて処方されるからではないでしょうか?添付文書に何時間前とか書いてませんか? CDDP+GEMのレジメンでゲムシタビンはday1.8に投与が一般的ではないでしょうか? あくまでも私の経験上ですが(^ ^)

回答をもっと見る

看護学生・国試

整形で使われる言葉でタッチダウンってどういった意味ですか??免荷って意味でしょうか?

専門学校看護学校外科

ドギン

学生

12021/01/07

PTman

小児科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 一般病院

理学療法士です。コメント失礼します。 荷重はせずに、つま先を少しだけ接地する状態です。 ほぼ免荷ですが、完全に足を浮かせるとバランスをとって移乗や歩行が出来ない場合に使用する事が多いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

精神科3年、内科&整形1年。全く院内研修やラダーの導入もなくてこのままでいいのかと焦っています。年齢や環境的にもまだ色んなことに挑戦したく転職しようとおもってるけどこのご時世どこの病院もインターンや見学会もなく、何をあてに転職したらいいのか分からない。というぼやきです。

ラダー総合病院急性期

もち

内科, 精神科, 整形外科, 一般病院

22021/01/05

東京DMAT

内科, リハビリ科, 救急科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

インターンや見学会に行ってもわからないですよ。今のところでは、スキルアップできないのですよね。 教育体制が整っているところはホームページでアピールしてますし、質問があれば問い合わせメールしてもいいと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

他の方の残業に関する質問で、定時に帰宅出来ているとの回答が思ったより複数あり驚いています。 自施設の一般病床では残業が常態化し、病棟によりますが21時頃までの残業も珍しくありません。自施設のルールが細かく、外部認定を複数受けてるため記録物も多いため入院1人受けるだけで業務量はそこそこあります。 皆様の施設で、こんな事したら働きやすくなったとか、転職したらこんな制度があって早く帰れるなどありましたら教えていただきたいです。 自施設の情報として 1000床を超える大学病院 7:1入院基本料算定 プライマリーおよびチームナーシング方式 1病棟2〜3チームあります 病床回転数は病院全体で95%を超える 毎年100名以上入職し、各病院5名前後が新人として入ります。 イメージとして40床病棟で、1年目3割、2〜3年目5割、4年目以上2割くらいのメンバー構成になります。

大学病院総合病院急性期

あーちゃん

外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU

12021/01/07

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

千床の大所帯ではなーんも変えることはできないと思いますが。大病院ほど窮屈でさしたね。私のいた公務員系の病院は現在コロナ専用になりドクターもナースも逃げてしまいましたよ。残業なんて当たり前の職場に入られたという事ですね。病院を変わるしかないと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ジクロフェナクN a坐薬とケトプロフェン坐薬のちがいってなんですか?

混合病棟外科総合病院

けん

総合診療科, 病棟

22021/01/06

おひさま

内科, 総合診療科, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

ジクロフェナクナトリウム(cox-2非選択的:酢酸系)→胃障害などの副作用が多い ケトプロフェン(cox-2非選択的:プロピオン酸系)→NSAIDsの中でも比較的副作用が少ない と調べたら出てきました!

回答をもっと見る

看護・お仕事

今日の私の業務量明らか多いでしょ。 褥瘡処置、ルンバール、検査出し、先髪、IC、シャワー浴、退院ってなによ。何かの嫌がらせですか?

IC褥瘡退院

たんそくちゃん

内科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, HCU, その他の科, 病棟, 学生, 神経内科

22021/01/04

くみくみ

消化器内科, その他の科, ママナース, 病棟, 神経内科, 一般病院

シャワー浴と洗髪は、寝たきり全介助の患者さんでしょうか??ICも全て同席しなければならない病棟でしたら、キツイですね(;_;) 私もオペ出しと大腸ESD(前処置日勤)ストマ交換、褥瘡処置、経管栄養2人、退院とかザラにつけられていて、他のメンバーと違くない??とイヤになることあります! きっと、たんそくちゃんさんが仕事できるから甘えられてるんですよ☆ もしくは、仕事しない先輩のとばっちり(笑)

回答をもっと見る

看護・お仕事

ジクロフェナクN a坐薬とケトプロフェン坐薬のちがいってなんですか?

混合病棟外科総合病院

けん

総合診療科, 病棟

12021/01/06

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

人の個体性によって効く効かんありますよー

回答をもっと見る

職場・人間関係

非常勤の時給パートなんですが係や委員会掛け持ちです。みんなこんなもんなんでしょうか

委員会パート総合病院

かの

整形外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 保健師, 脳神経外科, 消化器外科, 終末期, 検診・健診

42021/01/04

あじさい

整形外科, リハビリ科, クリニック

非常勤は係はありますが委員会や役割(プリなど)は無かったです。私はフルタイムパートじゃなかったんですが 今の場所は全部ありません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

施設で勤務の方に質問です。 こちらの入所者さんは水虫の方が大半を占める状況です。 自分で軟膏塗布できない方も多いです。 皆さんの施設では、軟膏塗布の介助が必要な方は毎日塗布していますか?入浴後だけにしていますか? 趾間が変色してる人など、ひどい場合は毎日その人だけ洗浄して塗布しています。

総合病院指導施設

きんちゃん

その他の科, ママナース

52021/01/04

さくるーる

介護施設

うちは障害者の施設ですが、かなり水虫の方も多いです。 かなりじゅくじゅくしていたり、装具を履いてる人などは毎日足浴して軟膏塗布、ガーゼで足趾間を挟みます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ブラウン架台の目的はむくみの予防、腓骨神経麻痺の予防、患部への負担軽減の3つで合ってますか? 間違いや追加があれば教えていただきたいです。

混合病棟外科総合病院

けん

総合診療科, 病棟

22020/12/30

haam

内科, 整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院

3つ合ってると思います。 ほかに患部の固定・保護の目的もあります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

患者を老害と思ってしまう、、 向いてない辞めたい

総合病院一般病棟辞めたい

r

内科, 新人ナース

42021/01/01

たーすけ

外科, 呼吸器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院

毎日お疲れ様です。 確かにほんとに疲れてたりするとそう思いますよね。 僕は今は自分のその考えを否定することなく受容します。違うところで魅力が見いだせる事を願ってます👍👍

回答をもっと見る

看護・お仕事

血圧って寝衣の上からマンシェット巻いていいんですか? 無理に袖まくったらうっ滞しません? 基本どっちでしてます?

総合病院急性期1年目

ゆう

内科, 外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, プリセプター, パパナース, 病棟, 消化器外科, 終末期

32021/01/02

りな

新人ナース, 慢性期, 透析

服の上から。余りにも分厚いものは脱いでもらいます

回答をもっと見る

28

話題のお悩み相談

看護・お仕事

モルヒネの持続皮下注してる人は1週間ごとに看護師で針とルートを交換します。タイミングよく皮下注射のルートと針の交換のタイミングに出会えず、皮下注射を抜針する際に針の中に残っている麻薬が周りの皮膚に飛び散るような危険があるのではないかと思います。モルヒネの持続皮下注の抜針で気をつけていることがあれば教えていただきたいです。

ルート

みぃ

呼吸器科, 新人ナース

02025/05/07
キャリア・転職

休職中の看護師です。現在いる病院は退職を考えており、次の病院も内定をいただきました。 休職したことは伝えた方がいいですか?

休職退職病院

まこ

精神科, 新人ナース, 病棟

12025/05/07

すぷらっしゅ

先日も、履歴書の質問があり、同じようなことを答えさせていただきましたが、嘘を言うことは、いけないことですが、言わないことは悪いことではありません。 休職の理由がわかりかねますが、また、再発の可能性があるような病気、仕事中に影響を及ぼすようなものなら、周りの迷惑になりますので倫理的に伝えておくべきかと思います。 そうで無ければ、何も言わなくて良いと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

社会人経験後の新人ナースです。 急性期病棟に配属になりました。 前残業は30分強要、退社時間後に振り返り会や面談 皆さんの所もこんな感じですか?

残業急性期新人

もう

消化器内科, 精神科, 整形外科, 泌尿器科, 新人ナース

32025/05/07

まな

内科, プリセプター, 病棟, 大学病院

他のお仕事からの方には、かなりブラックに感じるかと思います。 改善しようにもなかなかもう何年もこのグレーのままなのが医療界です。 新人さんには最近、そうならないように残業をさせない、自宅での課題を与えない、なんてやっていますが、それではなかなか学びに繋がらないが現実で…。 基本、日勤は8:30からであれば8時に出勤 夜勤で前残業が1-2時間とかもあります。 変えなくてはならないのに変わらない…ほんとによくない医療界の闇です。 ない病院やしない方もいます。 急性期はありがほぼです。労基としては、来いと言われてないのであればスルー。病院としては、来てとは言っていない、でも8:30から仕事をするにはそのまえに情報収集にきていなければ仕事がまわせないからスタッフは来る、こんな感じです

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

ありましたよ😊全くありませんでした💦もともと暦通りの休みです🤔他のところで連休がもらえます✨その他(コメントで教えてください)

206票・2025/05/15

体育会系でした文化系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

458票・2025/05/14

患者優先すぎて周りが見えないメモ取りすぎて手が止まる緊張して表情が硬い指導に対して真面目すぎる反応やる気が空回りしちゃうその他(コメントで教えて下さい)

499票・2025/05/13

夜勤ありの常勤をする日勤のみの常勤をする非常勤で勤務する看護師の仕事から離れる想像できませんその他(コメントで教えてください)

527票・2025/05/12

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.