総合病院」のお悩み相談(26ページ目)

「総合病院」で新着のお悩み相談

751-780/1128件
キャリア・転職

大学病院の一般病棟に勤務しています。 16年目となり、役職となっていますが、管理者研修に行くように上司から言われています。マネジメント力はないと自分でもわかっており、研修の必要性も感じます。しかし、どうしても小論文等の文章が書けず、参加する決心ができません。また、管理というより、患者さんと関わっている方が好きです。お断りしても良いものでしょうか?

大学病院総合病院一般病棟

あみ

泌尿器科, 大学病院

32021/02/21

ヤック

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, パパナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 看護多機能

おつかれさまです。 自分は25年目ですが、同じような年数の時に管理職を勧められましたが、臨床から遠ざかりたくなかったのと、研修も面倒、あとは他の管理者の辛さや、それで退職してるひとも知っていたので、3年連続で断り続け、結局転職しました。管理職になったとしても、色々なしがらみを気にしなければ、患者さんとの関わりはそう変わらないとも思いますよ。キャリアを積むことも将来的には良いことです!

回答をもっと見る

看護・お仕事

超過勤務についてです。病棟によると思いますが、皆さんは働いた分超勤はきちんととれていますか⁇ 私の病棟は、定時が17時ですが何となく18時半くらいまではサービス残業が当たり前で超勤も入力しないのが当たり前な雰囲気なのですが。。皆さんそんな感じなんでしょうか⁇

総合病院正看護師病棟

cana

外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科

42021/02/21

つよぽん

精神科, 心療内科, リハビリ科, パパナース, 病棟, 一般病院, 回復期

僕は現在の職場が2ヵ所目ですが、前の職場も今の職場もしっかり超勤取ってますし、取りやすい雰囲気です。 1ヵ所目は精神科でしたが、そもそも残業が無いに等しい状態でしたし、時々発生する場合もちゃんと取れました。むしろ「取りなよ!」と先輩スタッフに言われました。 2ヵ所目は回リハ病棟ですが、1ヵ所目ほどの雰囲気ではないにしてもしっかり超勤は取れます。 僕も遠慮なく取ってますがその時は「残業したらしっかり残業代をもらうのが病院のため」と思ってます。だってサビ残は違法ですから。 あと、共通してるのは労働組合がしっかりしてるところ、ですかね。労働組合のない嫁の職場は「30分単位でしか残業代は払わない」と言ってるらしいです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

低酸素血症で血圧低下、高炭酸ガス血症で血圧上昇する機序わかるかた教えてください🙇‍♀️

総合病院一般病棟急性期

(^^)

ママナース, 離職中

12021/02/19

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

ネットに書いてる

回答をもっと見る

キャリア・転職

1月まで診療所で勤務していました。 その前は、専門病院に就職しましたが メンタルやられて、診療所に変わりました。 総合病院で5年ほどの勤務経験もあります。 また、病棟で勤務したいと考え 就職活動していますが どこも、不採用でだんだん落ち込んできました。 受けたいとおもうところが、 今の経歴的に目標高すぎるのかもしれませんが ある程度忙しく仕事したいタイプで、 診療所では時の流れがゆっくりで苦痛でした。 転職サイト活用することに 少し抵抗もあり、どうしたらいいのか悩んでいます。 転職サイト活用するメリット、デメリット。 上手く行った経験や、行かなかったこと。 あれば教えてほしいです。

専門病院転職サイト総合病院

ちあき

内科, 呼吸器科, 病棟, 離職中, 一般病院

12021/02/19

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

無料なんやから何箇所も見にいくことと、アドバイザーとの相性やな、何個か会社使ったらえーやん

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夏からICUに異動になるなんて… じっくり看護したいタイプなのに真逆の異動で焦る😖

ICU異動総合病院

まよ

内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院

12021/02/20

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

やめたら、その病院、嫌がらせとしか思えんわw

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんは業務終わりすぐ帰りますか?帰れますか? 私は黙って仕事をしてさっさと帰りたいのですが、先輩や周りの人がダラダラ話しながら仕事をしていて、自分だけ終えても帰りづらいです٥٥ 結局その人達の残ってる仕事を手伝って帰るので遅くなります🥺

総合病院ストレス病棟

ろみちゃん

内科, 消化器内科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, オペ室, 透析, 看護多機能

112021/01/16

くびれちゃん

ママナース, 検診・健診

本当だらだら話しながらいつまでもカルテ書いてる人いますよね🥺 私はやることやってサッと帰ります!時間がもったいないです😭😭

回答をもっと見る

看護・お仕事

学生です。 看護師さんの勤務体制について、 同じ病院でも、「この病棟は二交代だけれどこっちの病棟では三交代」ということはあるのでしょうか…? どなたか教えていただけると助かります。

三交代二交代慢性期

ゆう

急性期, 学生

122021/02/19

てんぽらりー

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, 脳神経外科, 一般病院

数年前まで私の病院がそうでした。 今は全病棟が2交代ですが。

回答をもっと見る

看護・お仕事

学生です。看護師さんの休日制度について質問させてください。 就職サイトで、病院を探す際に 「完全週休2日制」という項目にチェックを入れると 絞り込まれる病院数がかなり少なくなってしまうことがわかりました。 (4週8休制というところは多いです。) これは、一週間にきちんと2日休みを取れる病院の方が少ないという解釈で良いのでしょうか?💦 どなたか教えてくださると助かります。

有給求人入職

ゆう

急性期, 学生

52021/02/19

me

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析

週休2日だと必ず週に2日休みで 4週8休だと1ヶ月に8日休みで 月休10日だと月に10日は休みがある!! だいたい週に2日以上の休みが多いですよ🤭

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒で総合病院に入職し、メンタルがやられて 12月末で退職しました。 この先、看護師を続けていきたいと考えています。 皆さんなら再スタートする際、どのような場所に 就職されますか? ご意見ぜひお伺いしたいです。

プリセプティ入職総合病院

けつまる

ICU, 病棟

12021/02/19

りー

新人ナース, 介護施設

はじめまして。 わたしもメンタルがやられて、新卒で入った病院を10月末で退職しました。 わたしは老人ホームで訪問看護師として再スタートしました。看護師として未熟すぎるほど未熟ですが、ゆっくり成長できる今の職場に満足しています。やはり友達と比べると自分は看護師としてあまり成長できてないなと思いますが、わたしはわたしのペースで成長していこうと思い始めました。 長文失礼しました。 お身体には気を付けて頑張りすぎず、頑張ってください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新人から丸5年呼吸器内科外科で急性期からターミナルまでみてきました。幼い頃から小児看護を夢見ていてNICU、GCUで働きたいと思っています。やはり成人から未経験のNICUへ転職は、在籍されてる方からしたらご迷惑でしょうか? また都内のNICUやGCUのある病院にお勤めの方、おすすめの病院や人手が足らないよという病院さんをご存知の方お教えください。 また、病棟の雰囲気のイメージが沸かず不安もあるので、どんな雰囲気でお仕事されてるのかも是非お教えください。。

NICU中途大学病院

chira

内科, 外科, 呼吸器科, 超急性期, プリセプター, 病棟, NICU, GCU, 一般病院, 大学病院

22021/02/17

ナナ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, NICU, GCU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期, 検診・健診

私は新人の時一年大人の病棟で、そのあと何年もNICUで働いてきました。 たぶん大人の病棟を経験するとNICUは肉体的には凄く楽だと思います。 またオープンフロアなので、急変時他のスタッフもみんなで対応ができるのである意味安心です。 ただ、、NICUでずっと働いてるとみんな他に出たがらないこともあり人間性が特殊な人も多いと思います💦 残業も少ないし、人手もあるからママナースでも辞めずに働き続ける人が多いです! 未経験からNICUに来る人もたまにいます!仕事内容よりも人と合うか合わないかがあります、、 私のオススメてきには、NICU、GCUの床数を沢山持ってる病院の方が、スタッフも多いしいいと思います!

回答をもっと見る

感染症対策

みなさんコロナワクチン接種しますか??悩んでます💦

総合病院

ららきき

新人ナース, 脳神経外科

22021/02/16

あお

循環器科, 一般病院, 透析

うちは努力義務と言われました。 「無理にとは言わないけど…分かってるよね?」って感じです(^_^;) 私自身これと言ったアレルギーはないので(拒否できるだけの理由がないので)、打つことになるでしょうね…。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

3末で退職で3月は年休消化します。 3月のシフト表を見たら、とてもひどい内容でした。 管理職は嫌いだけど後輩は成長もみれて、頑張ってるし応援したくて可愛がってる子ばかりであまりにも可哀想になってしまって。 きっとインシデントも起こるだろうし、誰にも相談できない勤務がたくさんありすぎて、、😢 かと言って、年休消化をやめてまで働く気はないんですが、すごくモヤモヤが残ってしまいます💦 どなたか励ましてください。笑

シフト後輩リーダー

むー

救急科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

22021/02/18

chell

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 超急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

同じく3末で退職する者です。 私もシフトが組めないだろうなぁ…と3月殆ど働くことになりました… ですが、1ヶ月伸ばしたところで病棟がキツイのは同じだし、それを病院側がどうにかするべきだと思いました。 私も3月有給消化にすればよかったと今更後悔しています。😭😭😭 私は今5連休中ですが、休みに入ってしまえば本当にどうでもよくなりますよ!!!😂

回答をもっと見る

看護・お仕事

点滴している四肢で採血をしたら血液データが変わってしまいますが、刺入部より抹消側で採血をすれば大丈夫ですか?点滴している四肢以外で採血する部位がないときどうすればいいかと思い質問させて頂きました。

採血点滴総合病院

けん

総合診療科, 病棟

12021/02/17

かなん

救急科, その他の科, 病棟, 一般病院

医師に確認をとって採血をしています。 じゃあAで取るよ、と言われることもあるので、その時々かなと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

急性期病棟で4年働き、現在は美容外科に転職して1年になります。 最近では、このまま美容外科に長年勤めていくのか、もしくは臨床に戻り経験を踏むべきなのか悩んでいます。将来的に安定しているのは、やはり臨床でしょうか?

美容外科外科総合病院

りい

その他の科, クリニック

22021/02/14

なーさん

美容外科ステキですね! 美容外科は土日祝日も勤務で終わる時間も20時とか遅い時間なんではないですか? りぃさんがいずれ結婚や出産されたりする際には自然に家庭との両立が難しく続けられなくなる時がくるんではないかと思います。 それまでは美容外科でのお仕事頑張って、ライフワークバランスっていうんですかね?自分の生活して行く上で美容外科でのお仕事が難しくなった時に臨床を考えたらいいと思います。 りぃさんは急性期病院での4年の経験もありますし、転職する際に不利になるとはおもいません。 私の年齢になると美容外科では採用されないでしょうから今しか出来ない仕事をされており、うらやましく思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

初めて投稿させていただきます。 私は准看護師として精神科急性期病棟で正看護学校に通いながらパート勤務で3年、正看護師資格取得後三次救急オペ室を2年経験し、結婚のタイミングで転職、今現在二次救急の病院で個室VIP病棟というオペやらケモやら看取りやら何でもありの全科対応混合病棟で8ヶ月が経過したところです。 精神科、オペ室にいるときから、うまく表現できませんが一般病棟看護師への憧れや、「一回は経験しておかないと」という焦りみたいなものもあり、結婚を機に転職する際には自ら病棟を志願しました。(混合病棟配属は予想外でしたが、、) ギャップがあることは覚悟のうえでしたが、それでもやはり簡単ではないですね。病棟看護師からすると当たり前の常識が備わっておらず、看護師経験年数から期待されているであろうことができていない自分がいます。患者さんへの申し訳なさ、周りの目、自己嫌悪が押し寄せ、毎日が憂鬱で仕方ありません。休みの日まで仕事の憂鬱さに飲み込まれてしまっています。 そんな中、師長さんに来年度のプリセプターの話を持ちかけられました。精神科病棟ではパート勤務ということや病院の特色上、教育に力を入れておらずプリセプターという存在がいたことはありません。オペ室ではプリセプターがいましたが、病棟での教育を受けたことがなく想像もつきません。自分自身の病棟経験は8ヶ月、いまだに自分のことで精一杯で後輩になにかあったとき守ってあげられる自信もなく、何かを教えてあげられるほど私には引き出しがありません。また、私自信まだ他の病棟メンバーとも信頼関係は築けておらず、「できない奴認定」の目線を感じています。 まだまだ自分にはできないと思いながら1週間悩んだ結果、師長にはプリセプターの件はお断りしましたが拒否権はなかったようで、プリセプターメンバーに入ってしまっています。 看護師4年目ともなるとプリセプター経験はあったほうがいいことは私も頭では理解できるのですが、どうしても前向きになれません。日々の憂鬱さにその件がプラスしてしまい、正直、本気で退職を考えています。 オペ室や精神科病棟ではこんなに憂鬱な気持ちや劣等感を感じたことがなかったので、一般病棟が合っていないのかなと感じています。 看護師4年目が病棟経験がないとは言えプリセプターを断ることは甘い考えでしょうか。(プリセプター経験は精神科、オペ室ともにありません) また、この憂鬱な病棟勤務に8ヶ月で見切りをつけることは甘い考えでしょうか。 厳しいご意見があることも覚悟しています。 なかなか自分のことを客観的に見ることができず、相談させていただきました。 よかったらご助言をお願いします。

混合病棟准看護師オペ室

A子

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, 超急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, オペ室

62021/02/15

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

プリセプの役割は、指導ではなく、同じ目線に立ち、一年目が何を感じ何を思ってるのか一番に理解することです。 成長は一緒にしていけばいいです。 勉強も一緒にすればいいですし、分からないことあったら一緒に先輩に聞きにいけばいいんです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年で看護師5年目になります。新卒から今の総合病院の外科で勤務しています。そろそろ、結婚も考え始め、転職しようか、今の職場で続けようか悩んでいます。現在は職場の近くに住んで通勤しています。通うとしたら車で通うのですか、三交代なので夜道の運転や入りのときが大変だろうなあと思っています。 結婚を考えたとき、皆さんは職場変えましたか?教えてください。

5年目結婚総合病院

やまむー

呼吸器科, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 終末期

22021/02/14

haam

整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院, 保育園・学校

私は職場は変えませんでした。 特に転職する理由がなかったからです。 結婚をして転職する理由は通勤方法が変わるのが大変以外にはあるのでしょうか まだ先かもしれませんが産休・育休は就職してから1年経たないととれなかったりするので、ご自分のライフプランをしっかり考えてされたらいいのではないかと思いました(^o^)

回答をもっと見る

職場・人間関係

この波形は何かおしえてください

総合病院勉強

スマイル

ICU, 病棟

22021/02/14

ドラドラ

循環器科, 整形外科, ICU, CCU, ママナース, 大学病院

PACじゃないですかね 違うようなら教えてください😂

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えています。 総合病院にいこうかとおもっていますが、近所の病院のレビューをみてもいささかわかりにくいです。 みなさんは、どのようにして探されましたか? ポイントがあれば教えていただきたいです

呼吸器科終末期外科

ゆうこ

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, 超急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 終末期

62021/02/12

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

私は興味のある分野の検査とか、手術件数とかで比較しましたよ。レビューの得点は正直当てにならないかなーと思います。 転職サイトを利用するのもありかもしれませんよ、私は利用しました!

回答をもっと見る

看護・お仕事

血液検査のアセスメントが苦手です。 血液検査の異常値でどのくらい低下、上昇していたら軽度、高度なのかがわかりません。 血液検査について詳しく記載されているサイト、参考書があれば教えてください。

混合病棟参考書アセスメント

けん

総合診療科, 病棟

12021/02/13

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

新人さんですか??(批判とかの意味ではないです) たとえばですけどINRにしても正常値とwf加療の方では基準とするあたいは変わりますし そのあたりを1個1個よくある項目やそれで何がわかるのか理解していくと良いと思います。 自分の科でよく見る項目とか1個ずつ調べていくと、臨床の現場で先生がなにを評価したくてその採血をいれてるのか、あとは患者さんの状態をアセスメントするときに医師の指示の前に先に採血結果が出てるときにも自分で理解して行動できるので良いですよ。 参考書に関してはたくさんありますが採血の項目などに関してはネットにもたくさん載ってます 細かく載せてくれてる方やページも多いです ただご自分が何が理解できてて何がわからないのか次第なのでこれがわかりやすいよ、というよりかは もともとは基準値はあるものですしこの疾患の場合はこれくらい上昇するなどありますよね?それも含めて疾患と絡めて調べると理解してそれが早期対応が必要か判断しやすいかもです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

酸素流量計で1〜10Lまでのものがあるのですが、1.5など端数の場合はどのようにしてるのでしょうか もちろん0.1単位の場合は微量計を使うのですが、

総合病院病棟

ぽん

内科, 外科, 病棟, リーダー, 一般病院

22021/02/12

はるれな

内科, ママナース, 病棟, 慢性期

例えば1Lの時、フロートの真ん中を1の数字に合わせますよね。 フロートって直径がちょうど数字と数字の間と同じだから、1.5Lならば、フロートを1と2の間に会わせたら、 1.5Lかなーと。そうやって、私の勤務先では合わせていますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

3月で退職し4月より別の病院で働くことが決まっています。昨年より退職の意向は上司に伝えており退職届けも出してあります。 3月のシフトについて師長に相談しましたが 師長より4日くらいの有給程のつもりでいた、人数不足のため休まれると他の人に休みが与えれないと言われましたが、現在の居住地よりも車で2時間ほどかかる場所へ転居するため、引っ越しの準備などもふくめせめて2週間は有給を使いたい事を話しましたが中々納得してもらえず、3月20日からやっと有給消化を納得してもらえました。できれば40日有給が残っているため全ては難しいと思いながらももう少し消化したかったのですが(事務には消化した方が良いと言われました)大体それくらいしかとれないようなものなのでしょうか?? みなさんは何日ほど、退職時に有給とれていますか??

有給シフトプリセプター

キイ

内科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 回復期

82021/01/27

じー

外科, 呼吸器科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 離職中

病院によってまちまちだと思いますが、ちゃんと有給消化できる病院もあります。しかし謎の文化というか有給もらえない、人手足りないから無理とか確実に言われますよね… 自分は交渉して1ヶ月貰えましたが、同じ同僚でも2週間の方もいたりとまちまちでしたね。納得いかないって部長に相談したり労基に相談したりする人もいましたよ!笑 退職時ちゃんと有給消化貰えるようにどうにかして変わらないですかね…

回答をもっと見る

キャリア・転職

今学生で精神科ナースになりたいと思っています。 ただ精神科に行ってみて自分には合わなかった場合他の選択肢を広めるために普通の病棟経験があった方がいいのか迷っています。 最初から精神科に行かれた方はいますか?

精神科総合病院一般病棟

sayaka

その他の科, 新人ナース, 慢性期

42021/01/26

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

自分は最初から精神科ナースが目標でしたが、潰しがきかなくなるのが不安で、最初はICUで6年ほど修行しました。 自分としては、先に全身管理を学んでおいてよかったと感じています。若い頃のほうが吸収力もあるので、知識や技術を習得するならできるだけ若いうちかなとも思います。 ただ、最初から精神科を選択している後輩もたくさん見ています。精神科の経験しかない場合、やはり身体合併症や身体症状に対して弱いのは否めません。 途中で身体管理を学ぶ必要性を感じ、一度内科や脳外に転職する後輩も時々いますね。 最終的にはやる気次第、自分次第だったりもするので、最初から精神科に飛び込んでみるのもアリだと思います。ただ、これはただの偏見なんですけど、精神科しか経験が無いってなると、できないんじゃないか、即戦力にならない、教育が大変そうとか思われがちとは思います😓なので転職しようとした時に、少し不利になってしまう可能性はあります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職時のアンケートに事実を書いたら後から問題になりますか?一応匿名で、本部でしか開封はしないとなってるのですが、、

総合病院一般病棟退職

むー

救急科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

22021/02/10

内科, 外科, 精神科, その他の科, 病棟, 保健師, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 検診・健診

私も全く同じように事実を散々書きましたよ。 私のいた所は部長以上の人たちが見ると言われていたので、少し違いますが… 結果的に部長級の方々がいる所に呼ばれて色々言われましたが、こちらも思う存分言って清々しました。 事実を書いているだけなので、全く問題ないと思いますよ!大丈夫。

回答をもっと見る

感染症対策

あああああ

総合病院看護学生人間関係

しゅん

整形外科, 一般病院

12021/02/09

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

お疲れ様です。 どうしましたか🙀 仕事疲れですか🙀 私も今あああああな心境です😂

回答をもっと見る

看護・お仕事

今日から外科外来におりることになりました。今までは外科病棟で勤務していました。 外来看護やっている方で、気をつけることとや、注意する点あればアドバイスお願いします。

外来外科総合病院

やまむー

呼吸器科, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 終末期

32021/02/08

ぼぉちゃん

整形外科, 泌尿器科, 救急科, 一般病院

私も病棟から外来異動の経験がありますが、病棟なら後でとか、処置など融通がきくことも、外来はそのとき勝負。説明や大事なこともその一瞬で解決しなけれはいけないので、緊張しました、はじめは。でもなれますよ

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ対応されている方に質問です 医師とぶつかることや、当たられることはありますか? 最近、私の手際不足でもあるのですが、ほんとに合わなすぎて当たられることが多くなりました。 ちゃんとイメトレしながら予定も立ててやっているのですが、、うまく行きません。 要領よくこなすために工夫していることなどありましたら、ぜひ参考にさせて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

3年目ICU総合病院

一般病院

22021/01/13

あもあもあも

内科, 呼吸器科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期

みーさんお疲れ様です コロナ対応だからといって、医師とぶつかることはありません。むしろ看護師のことを心配し配慮してくれています。何が原因でぶつかってしまうのでしょう?コロナが原因ではないのではないでしょうか、、スタッフ同士のコミュニケーションや業務の進め方など、何か思い当たる要員は何かありますか??みーさんの置かれている環境があまりわからないのでなんとも言えませんが、周りに上手く対応できている同僚や上司がもしいるなら、その方からいいところを盗んだり、直接相談してみてもいいかもしれません。そうではなく、看護師全員に医師が当たってくるなら、それは問題だと思います。ストレスが多い中大変とは思いますが、同じコロナ現場で働く仲間として応援しています

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は今学生です。持病を持っていて最近体調を崩してしまったので休学しています。看護師になってから夜勤が始まると思うのですが、夜勤をすると体調をまた崩しやすくなってしまうのではないかと心配しています。新卒一年目は夜勤もやりたいと思うのですが、2年目からは夜勤なしで日勤のみで働きたいという思いがあります。妊婦さんでもないのに日勤だけで正社員として総合病院などで働く事は可能でしょうか。

総合病院看護学生夜勤

コアラ

内科, 学生

32021/02/07

ベティー

内科, 呼吸器科, 皮膚科, クリニック, 検診・健診

コメント失礼します 体の具合はいかがですか? 持病を持っておられるとのこと 気持ちわかります😊 私は・幼少の頃に・交通事故にて頭部外傷→骨が陥没したところがあり・1週間意識不明・呼吸停止起きました 奇跡的に助かり・数十年何も後遺症なく過ごして 看護師として働き・結婚・出産しました しかし・人生のいたずら?色々な悩みが重なったときに・突然意識無くなり・その時の・脳に関わる病気が出てしまい・それから内服開始・ 内服にて今はコントロール可能・しかし・5年前に運転免許証は自主返納しました 自分の病気のことは・家族は知っていますよ・当たり前に 親しいと思う友人のみに話してあります 雇先のクリニックの院長には話してあり理解してもらってはいると思いますが 他のスタッフには決して言いません 余談ですが・日勤のみの病院・クリニックも山ほどありますよ のぞみ持って 心配は色々ありますが 気持ちを切り替えるものは何かあるかな? 思いが先走りしすぎると・気持ちが追いつかないこともあるから でも・やっていけますよ

回答をもっと見る

看護・お仕事

私の働いてる病院は巷で有名な私立の急性期総合病院なのですが、有給休暇は年間5日しか基本とらせてくれません。それ以外は暗黙の了解で管理者に希望する人すらいません。みなさんの病院もそのような感じですか?私立だから特に休暇に関してはブラックとゆうこともありそうですが、、

ブラック有給総合病院

デプロイ

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 超急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科

22021/02/07

なーさん

今の職場は有給休暇消化は100%ですが、前働いていた大学病院は全く取れませんでした。退職時に39.5日捨てました。なぜか0.5日(半日)だけもらえました。病気などでお休みするときに使えました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師1年目。 夜勤で重症12人受け持っています。軽症担当の方がフォローについてくれていますが、今月から1人でみるようになりました。まだまだ不安が多く、ミスなどもあり自身をなくしています。 指導者によっては12人見るのまだ慣れない?大変?みんなでやらなきゃいけない事もあるんだから早めに行動してと言われました。その通りだと思いますが、まだ効率よく動く事ができません。どのようにしたらもっとスムーズに動けるのでしょうか…😭

総合病院指導一般病棟

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

12021/02/08

まさ

救急科, リーダー

行動計画をぴったりにしすぎとかはないですか? 相当落ち着いてることがない限り大体はイレギュラーが起きて時間を取られます。早め早めにスケジュールを組んで最後の1時間ぐらいは記録の見返しぐらいの余裕を作った方がいいですよ。

回答をもっと見る

感染症対策

インフルエンザ等のワクチンで 今まで副作用出たことある人いますか?? 副作用ってワクチン接種する度に繰り返しますか?

総合病院一般病棟急性期

あん

循環器科, 病棟

22021/02/06

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

幼いころ蕁麻疹でましたが、それ以来は出てないです

回答をもっと見る

26

話題のお悩み相談

看護・お仕事

2年目看護師です。先日薬剤で重大インシデントを初めて起こしてしまいました。その患者さんは私が受け持ったその日の夜勤でお亡くなりになりました。因果関係は分からないのですが……。最初3日間だけの坐薬が処方が延びており、それに気づけず投与していなかったこと。また、処置や記録、ワークシートに何も記載がなかったことなど、色々要因が考えられ、先輩にも「色々落ちはあったから、あなただけのせいではないよ。」と言われました。師長と振り返りを行い、次どうしていくか一緒に考えました。主任とも話をし、「まだ2年目だし、抜ける所は全然ある。上の先輩も抜けてることあるし、そういう時期は必ず起きるから。大丈夫だよ?☺️」と話しました。最近インシデントを立て続けに起こしており、辛すぎています。みなさんも同じ経験ありますか?

メンタル正看護師病棟

りんごちゃん

その他の科, 新人ナース, 病棟

22025/10/08

ルキ

病棟, リーダー, 慢性期

大変でした 因果関係はわからないとの事ですがインシデントやアクシデントを起こした時私が悪かったという気持ちが強いとまた起こしてしまう要因が出てきます フィードバックするとあの時の自分の行動や気持ちに気づき同じ場面に気づきアクシデントやインシデントを回避出来ます そしてミスを起こした事を忘れない努力は大切です

回答をもっと見る

キャリア・転職

やっぱり興味のある職場の面接って、 まずは受けてみる…が大事なんだな。 面接しながら、ここの職場本当は自分が求めてる 場所じゃないかも…って気づける。

面接転職

スイカバー

救急科, プリセプター, 病棟

42025/10/08

ぴちえ

介護施設, 消化器外科

私も今の職場面接時、施設長不在、他のスタッフもほとんど辞めて総入れ替えと聞いて不安しかありませんでした。パートで入ってもすぐ辞めるだろうなと。 入ってみたら、ある意味オープニングスタッフ的な感じで、足並み揃いましたし、自分のやりやすいように変えていい職場なのでやりやすかったです! 私は入ってみていい方に転がりましたが、面接受けてみて職場の雰囲気とか、上の立場の人の考え方とかも分かるので、入職するしない別にして受けてみるの大事ですよね!

回答をもっと見る

お金・給料

日勤常勤の方に質問です。 非常に失礼な質問だということは 重々承知の上で伺いたいのですが 実際のところどのくらいの年収を維持できるものなのか 情報として知りたいです。 訪看で500万以上とかよく見かけますが 現実オンコールなしでそんな額いくことがあるのですか。

年収給料訪問看護

えだまめ

内科, 整形外科, リハビリ科, 総合診療科, 超急性期, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 回復期, 派遣

32025/10/07

まな

内科, プリセプター, 病棟, 大学病院

訪問看護って時給もいいですし、常勤であればよいのではないでしょうか わたしのいま働いている場所が時給2000円のパートなんですが、 訪看の友人は2400円くらいとのことでした。 お互い小さい子供がいるので時短パートですがうらやましい限りです。 最近転職したひとも訪看にうつり、手取り40とのことでしたのでいくのかな…と

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

髪の毛、髪型顔、化粧笑顔、表情歩き方や動作(話し方)気にしている暇がないその他(コメントで教えて下さい)

429票・2025/10/15

20代まで30前半まで30後半まで40前半まで40代後半まで定年まで病院ナースではないですその他(コメントで教えてください)

514票・2025/10/14

事前に文章にしてメモしておく要点だけメモしてまとめる頭の中で整理して送る問題ごとに系統立てる特にメモはしない送ってるうちに慣れるその他(コメントで教えてください)

510票・2025/10/13

上がります変わりませんまだ分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

577票・2025/10/12