解剖生理学の良い勉強方法先輩方教えてください。 まだ骨しか扱っていないのに、覚えられなさすぎてわからなさすぎて、先行き不安しかないです。
解剖生理先輩勉強
みー
学生
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
ひたすら暗記ですねー!
回答をもっと見る
この度育休中で、解剖生理を復習しようと、看護学生時代に勉強した本を読んでいます。 内分泌系の様々なホルモンや神経伝達の仕組みなど、さっぱり忘れていて焦っていますが、 現在働かれている看護師さん達はこのような解剖生理って覚えてて仕事してますか??(TT)
解剖生理看護学生正看護師
むらさきしきぶ
りこ
ママナース, 検診・健診
育休中に復習する姿勢尊敬します! 私は解剖生理は正直覚えていません💦 学生の時しっかり勉強すればよかったと思っています。 今は仕事しながら必要な分野を復習する感じです。
回答をもっと見る
ついに踏み出しました。 通信学校に入学して働きながら 正看護師を目指します。 早速課題(解剖生理)に取り組んでいますが まとめ方というより そのまま写してる感が否めなくて これでいいのかなって モヤモヤしています。
通信解剖生理正看護師
さっばー
クリニック, 透析
うっちぃまま
外科, 消化器内科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣
ステキです!! まとめる、ことより理解して覚えることに専念したほうが忘れにくいですよね! 今インプット中だと思いますが、アウトプットも適度にやっていくと効果的で楽しいはずです。 私はあえて、あまり覚えていない状態から、いきなり問題集を解き始めちゃってました。 働きながらは本当に大変だと思います。応援してます!!
回答をもっと見る
すぎ
リーダー
学校の教科書が良いと思います。国家試験も教科書の範囲でしか出ないので丸暗記して下さい!
回答をもっと見る
この度育休中で、解剖生理を復習しようと、看護学生時代に勉強した本を読んでいます。 内分泌系の様々なホルモンや神経伝達の仕組みなど、さっぱり忘れていて焦っていますが、 現在働かれている看護師さん達はこのような解剖生理って覚えてて仕事してますか??(TT)
解剖生理看護学生正看護師
むらさきしきぶ
りこ
ママナース, 検診・健診
育休中に復習する姿勢尊敬します! 私は解剖生理は正直覚えていません💦 学生の時しっかり勉強すればよかったと思っています。 今は仕事しながら必要な分野を復習する感じです。
回答をもっと見る
現在二年生で国試の勉強を少しずつ始めています。 必修の前に解剖生理を理解しようと思い、youtubeでゴローさんの動画をとりあえず観てるだけなのですが他にどの様に解剖生理の勉強をしたらいいのでしょうか。
解剖生理国家試験看護学生
ジジ
学生
あかいちゃん
産科・婦人科, 学生
わたしは授業での資料を見たり、国試勉兼ねてアプリのカンゴルー国試を入れてその中の単元別、人体の構造と機能っていう問題をやってます!分からないところは自分で調べたりするなどして深めながら勉強しています!
回答をもっと見る
肩関節が5つあるように、他の関節で複数個ある部分はありますか? テスト控えてる看護学生です。 単位貰えるか不安すぎて病んでおります、笑 先輩方どうか教えてください。 他と違う(?)機能が出やすいと先生おっしゃっていました。他に出そうな部分あればそこもたくさん教えてください!解剖生理、看護学概論、基礎看護🥲
解剖生理テスト勉強
みー
学生
解剖生理学の良い勉強方法先輩方教えてください。 まだ骨しか扱っていないのに、覚えられなさすぎてわからなさすぎて、先行き不安しかないです。
解剖生理先輩勉強
みー
学生
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
ひたすら暗記ですねー!
回答をもっと見る
2年前から成人外来に配属になり最近内視鏡に配属になりました。10年ほど看護師をしていますが解剖生理わかってなかったんだな、、何もわかってないし出来てない、、と落ち込む日々です。前の病棟が重症心身障害児病棟で急変もほぼなく落ちついていたのもあって全く畑違いの場所でてんやわんやです。ドクターが優しく教えて頂けるのが本当にありがたいですが恥ずかしい、、となっています。少しずつ勉強していますが自分の出来なさ加減に落ち込む日々です。
解剖生理外来
薔薇
外科, ママナース, 外来, 一般病院
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
これから頑張ればよいです。落ち込んだらあとは這い上がるだけ!
回答をもっと見る
あかいちゃん
産科・婦人科, 学生
そろそろ模試ですね( ˊᵕˋ ;) ささむけ!さんは、何年生でしょうか? 私は現在大学三年生で模試を初めて受けたのは1年前の大学二年の時ですが、その時は学校の試験の結果も悪い方では無かったので大学の講義を聞いていれば大丈夫だと思いあんまり何もせず受けちゃいました笑。当然、半分は何を言っているのか分からず結果は偏差値50前後で散々な結果でした…^_^; 今年は、流石に4年生になるので真面目に勉強して模試に臨もうと思います。 主に、国試の過去問の問題集を取り組みながら分からない所は参考書見るなりで勉強しています。解剖生理学は、授業で使ったプリントなどがあればそれを見て復習などしてもいいかもです!個人的には、問題を解きながら覚えて行く方がしょうに合ってるので解剖生理かな?みたいな問題を探して解きながら参考書やプリントを見て理解の幅を増やす…みたいな方法もあると思います! 長々と失礼しました! お互い模試頑張りましょう^_^♡
回答をもっと見る
自業自得なんですけど、循環器再履修になりそうです。 循環器は全然得意ではなくて、私自身勉強はそこそこしていました。勉強方法がわからないまま再試に挑んでしまいました。 前回の解剖生理は再試の問題が本試験の問題と同じだったので、乗り越えられました。今回は本試験で全然手応えがなかったため、学年全員で1問ずつ覚えて再試対策をしていました。ですが、今回は全く違う問題が出て、予想してなかった私は、少しは解けましたが、、。という感じです。今回再試を受けた人数が63人中40数名いました。みんな同じ問題しか取り組んでいなかったので、再履修がほとんどという感じになってしまうことになります。 両親には言えません。言いたいです。 自分が心底嫌になります。まあ、自業自得なんですけど
解剖生理国家試験勉強
ぷーさん
学生
ajane
新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
ネット上で売られている看護過程の資料や解剖生理などのノート、付箋を買ったことがある方がいましたらお聞きしたいです。実習や試験、課題で役立ちましたか?
看護過程解剖生理実習
おもち
学生
まめ
学生
付箋は役立ちませんでした。悪魔で私は。絵の感じや説明など自分にわかりやすいのが良いので、やはり自分で作るのが良いと思います。 看護過程は見本としてはいいと思います。
回答をもっと見る
今年入学した看護学生ですが… 解剖生理や薬理と覚えるの大変です… 皆さん学生時代とかどうやって覚えられてたか教えていただけないですか? クラスの人間関係があまり上手くいかないです。。
解剖生理看護学生メンタル
けんけん
その他の科, 学生
ありさ
内科, 外科, 病棟, 外来
日々勉強お疲れ様です。 私の場合今となっては解剖生理とか、1年生の時からちゃんとしとけばよかった…と思うのですが、なかなか3年生とか国試がいよいよってならないと本気になれませんでした。国試の一問一答みたいなのをひたすら反復して覚えていました。 まだ入学して数ヶ月…私も人間関係悩む時ありましたが、時間が解決してくれることもあると思います。頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
消化器内科配属の新人看護師です。 勉強方法に悩んでいます。 学生の頃からその場しのぎの勉強しかしてこず、解剖生理が理解できていないことから疾患と症状の結びつきがうまくできていません。 また、検査が多いのですが、なぜその検査を行っているのかの理解も乏しいです。 この時期にこんな質問をするのは恥ずかしいことですが、何から勉強すればよいかわからなくなってしまいました。 みなさんはどのような勉強をしていますか?
解剖生理内科勉強
とび
内科, 消化器内科, 新人ナース
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
2年目ナースかプリに相談してみたらいかがですか? やはりその病棟で経験のある上司に、勉強の手順教えてもらうほうが早いし合ってると思います。 私は病棟業務は2年目からでしたので、スタートラインは同期とズレてるし焦ってましたが、プリに相談して どういう疾患が多いのか、検査・オペ、ケモ、等配属されてるチームに合わせて勉強分野を絞ってもらって自分で学習してました。 そうしていると もうすぐ〇〇をしてもらうから、勉強しておいて。フォローは△さんだけど、その前に質問あったら聞くよーって言ってもらえるようになったので、困ることはありませんでした^^ ぜひ、先輩に聞いてみて下さい。
回答をもっと見る
ついに踏み出しました。 通信学校に入学して働きながら 正看護師を目指します。 早速課題(解剖生理)に取り組んでいますが まとめ方というより そのまま写してる感が否めなくて これでいいのかなって モヤモヤしています。
通信解剖生理正看護師
さっばー
クリニック, 透析
うっちぃまま
外科, 消化器内科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣
ステキです!! まとめる、ことより理解して覚えることに専念したほうが忘れにくいですよね! 今インプット中だと思いますが、アウトプットも適度にやっていくと効果的で楽しいはずです。 私はあえて、あまり覚えていない状態から、いきなり問題集を解き始めちゃってました。 働きながらは本当に大変だと思います。応援してます!!
回答をもっと見る
解剖生理学の勉強をし直したい 今一度解剖生理学を勉強し直したいのですが、オススメの書籍なとありますか? 他にもYouTubeやサイトもあれば教えてください
解剖生理勉強
柚子
内科, 整形外科, ママナース, 病棟
nanami1118919
内科, 美容外科, 皮膚科, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 離職中, 一般病院, 派遣
コメント失礼致します。 YouTubeで解剖生理学byweb玉塾で検索すると出てくる、解剖生理学の基礎の動画オススメです!アニメーションなので結構わかりやすいです。 書籍も持っていますが、動画だけでも結構しっかり学べます!
回答をもっと見る
春から看護学生一年目になります! 学生になるまでに解剖生理学を勉強しようと思っているので、おすすめな参考書を教えていただきたいです!
解剖生理参考書専門学校
ゆ
その他の科, 学生
ひろちょ。
内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
お疲れ様です。 参考書はまだ買わなくて良いと思います。理由は、学校で購入する教科書から国家試験は出題され、実習などで臨地の場の経験知識を得ることができるからです。試験に通るだけの勉強だけでなく、看護の本質の理解が現場では大切ですので、良い看護師目指して一緒に頑張りましょう。 因みに、参考書などは学内などたくさんあると思いますし、気になれば購入でいいと思います。意外と買って満足しがちなんで、、
回答をもっと見る
今、看護学生2年生になったばかりですが、1年生の最後に模試の解剖生理学のテストを学校で受けたのですが、判定があまり良くありませんでした。 この結果を得て、すごく焦っていて正直内心これからどうしようと悩んでいます。 今から国試の勉強も進めた方がいですか?皆さんは、看護学生の時どのように勉強してましたか??
解剖生理テスト国家試験
白石
学生
ごじねー
内科, 外科, 呼吸器科, 精神科, 泌尿器科, 訪問看護, 透析
随分昔の話になりますが参考までにコメントさせてくださいね。 解剖生理はひたすら過去問を解きながら自分の体に当てはめていくと記憶に残りやすいですよ。 国試もとりあえずこの1年、ひたすら過去問を解きまくることをお勧めします。
回答をもっと見る
あずき
訪問看護, 慢性期, 終末期
アプリではないのですが、 YouTubeのweb玉塾はよく見ていました。
回答をもっと見る
6月から復帰予定 何を勉強したらいいか分かりません 2度目の職場復帰です 今のうちでなければゆっくり勉強出来ないので 勉強を!と思っているのですが、 方向性に悩んでいます 私が普段仕事中に悩むのは アセスメント能力と解剖生理学 薬の名前です なので、 アセスメントの仕方→異常→疑われること 脳神経 障害部位と症状出方 観察の仕方 睡眠薬の種類 系統 輸血の種類管理の仕方 副作用発生時の対応 等はまとめ直して 仕事中も見れるようにしました 薬の名前は沢山あるので その都度調べて繰り返し頭にインプットしていくしかないかなと思っています 病棟は、整形メインの急性期で時折硬膜下血腫のオペもあります 後勉強するべきとしたら 整形オペ後の荷重制限の有無くらいかな🤔とは思うのですが、 とにかく不安です 産後ボケがまだ治っておらず 職場もどうやら人がやめすぎていてかなり忙しいようです… この間職場に顔出したら40床で看護師5人 (うちパート2人 妊婦1人 管理職1人)でオペも3件 緊急入院ありでした… 後何を勉強しておいたらいいでしょうか😭
解剖生理アセスメント急性期
柚子
内科, 整形外科, ママナース, 病棟
みんみん
内科, 産科・婦人科, 急性期, 病棟, 終末期
すごいですね。育休明けでそこまで勉強されてる方を見たことありません。 十分では無いでしょうか? あとは、心電図とかポイント見るだけでもいいかと。。。 病棟のやることもきっと変わってるところあると思いますしね(T ^ T) 無理せずでいいと思います。やりながら覚えるしか無いところもありますしね。
回答をもっと見る
胸部十二誘導心電図や心電図を心臓の動きと連動させて理解できるようになりたいです。 致死的不整脈やST上昇、テント上T波など波形の形と種類は覚えているのですが心臓の解剖生理と共に理解することができていません。 オススメの本や学習方法はありますでしょうか?
解剖生理脈心電図
トーマさん
小児科, 救急科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
あおくんまま
内科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 透析
心臓の興奮伝導を理解したら房室ブロックの理解はしやすくなりました 病気がみえると心電図に特化した参考書で勉強しました!
回答をもっと見る
基礎的な知識をもう一度勉強し直したいのですが、どのようにするのが良いでしょうか? 解剖生理学というか、例えば発熱のメカニズムだったり、専門的な知識のベースとなる所を勉強し治したいです 教材とか何かオススメありますか?
解剖生理勉強
柚子
内科, 整形外科, ママナース, 病棟
ゆず
ママナース, 検診・健診
私も仕事復帰の時に心配になり、過去のノートを見たりしました。 やはり、看護師の国家試験の時が1番勉強したと思い、基礎だったなぁと感じました。今の時代では、アプリで看護の国家試験問題が振り返れるものがあり、便利で、思い出すことが多くありよかったと思います。
回答をもっと見る
解剖生理学を勉強するのにおすすめの参考書などがあったら教えて頂きたいです
解剖生理参考書看護学生
ジジ
学生
まゆげん
学生
YouTube動画であれば たばえもんナース塾さん 看護師四季ナースさん ゴロー/イラストで学ぶ体の仕組みさん アプリは ナースタ 人体パズル 参考書は じにのみるだけ疾患まとめ のほほん解剖生理学 ぜんぶわかる人体解剖図 ほんまかいな!根拠がわかる解剖学・生理学 ※関連図なども必要に場合 エビデンスに基づく疾患看護ケア 関連図シリーズ ※実習ならば 受け持ち疾患に合わせた病気が見えるシリーズ ずぼかん
回答をもっと見る
質問させていただきます。 先日病態生理学の模試を受けました。しかし、自分なりに勉強したのに半分も取れず落ち込んでいます…。 周りは勉強していない(と言っていますが実際は分かりません)のに、7割取れていたりします。 自分の勉強法が間違っていたのか、勉強していた範囲が間違っていたのか分かりませんがとにかくショックでした。 間違えたところはやり直して理解していきます。 質問なのですが、病態生理が苦手というのはそもそも解剖生理が理解できていないからなのでしょうか? やり直す時は解剖生理からやり直して理解して行ったほうがいいのでしょうか? それともしよければ、皆さんの勉強法も教えていただきたいです。
解剖生理看護学校国家試験
なすみ
学生
さあや
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期
お疲れ様です。病態生理学は看護を行う時に必要な事です。そして解剖生理学も必要な事です。患者様の身体に何が起こっているか、何が今後起こりうるか考えなければならないからです。疾患によりどこの臓器に異常が起こっているか、正常と異常が分かってないと看護は出来ないです。
回答をもっと見る
リーフレタス
内科, 病棟
東京アカデミーの『出た問70%』という過去問の問題集を、私は何度も解きました。問題の解答と解説もよく読むこと。大事そうな部分はノートに抜き書きして、重要な部分は赤ペンで書き込んで、赤の下敷きを当てたら、赤文字が隠れるので、私はそうやって覚えました。自分で書いた方が覚えやすいです。それと、あらゆることを模造紙に書いて、トイレやあちこちの壁に貼りつけて、声に出して覚えました。頑張ってくださいね☺️
回答をもっと見る
私は、看護専門学生の1年生ですが、授業以外での解剖生理学の勉強をどのように行なっていたかお聞きしたいです。よろしくお願いします。
解剖生理専門学校看護学生
ふゆ
学生
くる
泌尿器科, 病棟, クリニック, 一般病院
私はアプリで有料のものを使っていました。今はないかもしれませんが。また、ネットで調べたり、専門書を買ったりしていました。ただ、個人的にはお金もかかりますし、授業をしっかりきき、終わったら講師にわからないことは徹底的に聞く。これが以外と身になります。ぼちぼち頑張ってください。
回答をもっと見る
看護学生時、臓器や血管など解剖生理はどのようにして勉強していましたか?
解剖生理看護学生勉強
らむちゃん
その他の科, 学生
たけの
精神科, 介護施設, 老健施設
私は文章を読むのが嫌いなので とにかく絵を書いて勉強していました! 特に循環器は苦手なので パッと見て分かるようにしていました!
回答をもっと見る
今年、また国家試験の受験生を見る事になりました ここ10年程何人かを教えましたが、1-2年程空いたので再度またきちんと勉強し直そうと思っています 基本を再復習したいので、解剖生理学の本で皆さまのオススメがあったら是非教えて下さい
解剖生理国家試験勉強
bitter.sweet
内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 終末期, 透析, 派遣
ぽんず
病棟, 一般病院
新卒一年目のペーペー看護師からですみません。解剖生理で分かりやすかったのは、たま先生ののほほん解剖生理学です。また、ナーシングキャンバスを購読していたので、その解剖生理のところをみたりしてました。
回答をもっと見る
胸腔ドレーンをクランプ中です。 クランプ解放する時に何に注意しないといけないのでしょうか!? 解剖生理についてもご教授いただけると幸いです!
解剖生理呼吸器科慢性期
たもやん
呼吸器科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
子育て主婦ナース
循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, ICU, ママナース, 病棟, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校
ドレナージするものが空気か液体(血液や膿)かにもよると思いますが、恐らく液体でしょうか。どちらにせよ空気や液体により肺は萎んだ状態になっています。それが脱気や排液により急激に拡がると、肺血流の再灌流、血管透過性亢進により『再膨張性肺水腫』になってしまいます。ですので、1日の排液量は1000ml以下にする必要があります。クランプ解放直後は溜まっていた液体が急激に排液されてくる可能性があり、あっという間に1000mlなんてこともあるので注意が必要です。しばらく付き添っていても、患者さんの体位変換によっても排液スピードが変わることもあるので注意してください。
回答をもっと見る
看護大学に通う1年です。 授業によって違う教材を使っていますが、「休みシリーズ」の教科書がとてもわかりやすいです。 他の科目よりも「勉強が嫌」という概念が薄れて使いやすいと思い、苦手な解剖生理学を勉強しようと考え始めました。 教科書は大きくて持ち運びにくいため、小さいサイズのテキストを探しています。解剖生理学でおすすめの教材はありますか?また、休みシリーズの解剖生理学はわかりやすいですか?
看護大学解剖生理教科書
くぅ
その他の科, 学生
ゆり
整形外科, ママナース, 病棟, 保健師, リーダー, 一般病院, 派遣
毎日勉強お疲れ様です。休みシリーズの参考書分かりやすく読みやすく良いですよね。解剖生理も分かりやすいですよ、臨床に出てからもたまに読み返しています。持ち運びできる解剖生理のテキストは【ナースのための解剖生理ポケットブック】です。A6サイズでポケットに入るので隙間時間にちょこっと見るのにおすすめです。
回答をもっと見る
職場が変わるため、お休みの期間に勉強しようと思っています!(脳神経、整形) よく勉強するには解剖生理をやったほうがいいといますが、教科書を開くと、難しい言葉ばかりが並んでて、やる気が出ません。 皆さんはどんな感じで勉強していましたか?
解剖生理教科書勉強
かな
内科, 急性期, 一般病院
racche
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
転職する前は参考書をパラーっと見る程度でした笑 実際に勉強しはじめたのは実在する患者さんの症例や疾患に合わせてその都度勉強してました! 職場によってはやり方が考え方が異なったりするので、それに慣れる方が毎回大変です😅
回答をもっと見る
死ぬ思いで看護師になりました。 しかし、3年目の5月にきつい先輩からの圧力に耐えきれず抑鬱状態と診断され退職しました。 それから休養期間を経て、クリニックや町立病院でパートをしています。 最初の総合病院でプリセプターやリーダーを任されるようになった矢先に退職してしまったので、看護の基礎が曖昧なところがあります。 またいつか総合病院で部屋持ちなどをして働けたらと考えているので、初心に帰り1から学ぼうと思った時、何から勉強すればよいでしょうか? 解剖生理学や基礎看護技術などでしょうか? アドバイス頂きたいです。
解剖生理看護技術3年目
かおりん
内科, 小児科, クリニック, 検診・健診
kaekoro
内科, 外科, 消化器内科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 検診・健診
辛かったですね。。 そして今は別の場所でご活躍とのことで、まずはご無理なさらないように。 何から手をつけるべきか迷われると思いますが、私の場合は、勤務先が消化器内科なので、その分野の病気がみえるから見返しました。解剖学と病態生理、治療、少し看護も載っているので。そこから、知らない薬を辞典で引いてましたよ。3年以上ご経験もあるのであれば、看護技術はぼちぼちご経験があるのではと思いますので、基本はざっと振り返りつつ、主に根拠部分をつめていかれてはどうでしょう?やり方や物品は病院によって色々なので、やり方よりも根拠を押さえておく方が役立つかと思いますよ。
回答をもっと見る
個人差はありますが、解剖生理学的に、臥位の状態では右腕で測定する方が血圧は高くなると言うのは何故ですか?
解剖生理
れみだん
内科, 新人ナース, 病棟
コマリ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期
鎖骨下動脈が左側より右側のほうが先に分岐するので高くなると言われています。左右差は10mmHg以内です。 左右差が10mmHgを越えて著しい場合は血管の病気を考える必要があります。 どちらかの上腕にいく血管に狭窄や閉塞があったり、稀に解離などの可能性が出てきます。
回答をもっと見る
フライトナースとして働きたいと思い、ドクターヘリのある病院に就職しました。 看護師4年目で呼吸器内科、NICUでの勤務経験があります。今度の移動希望として救命センターを希望しようと考えているのですが、フライトナースになるためにその他に経験しておいた方がよい部署を教えていただきたいです。 また取得しておいたら役に立つ資格は何かありますか?
異動総合病院勉強
みかん
呼吸器科, 小児科, 病棟, 一般病院
ゆり
学生
私の従姉がフライトナースです。 従姉は新卒で高度救命救急センターで勤務し、5年間経験を積みながらフライトナースに必要なACLSプロバイダーとJPTECプロバイダーの資格を取っていました。その他の資格は取ってないです。 そして今度、学会認証救急看護師の試験を受けると話していました。 特別な経験や資格がなくても救命救急センターの中で認められればフライトナースになれるようです。 私もフライトナース憧れです✨頑張ってください! 私自身のことではありませんが、参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
パソコンスキルはどうやって身につけていますか? 記録を書く程度、時々資料作り、で現場で働く上で必須な必要最低限のスキルしか身についていません💦。 でも本当はもっとスキルをあげたい❗️ 上手なスキルアップ方法教えてほしいです。
記録モチベーション正看護師
ぴろきち
その他の科, ママナース, 訪問看護
ajane55566
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, パパナース, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, 神経内科, 消化器外科, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師在忙兩個人
回答をもっと見る
今訪問看護をパートで勤務しています。 勤務上決まった曜日の決まった時間に訪問するため、休みが取りにくく転職を視野に入れています。 近辺に施設があるので色々情報収集しているところです。 特養はシフト制と思いますがどんなスケジュールになりますか?オンコールは週何回ほどでしょうか? 土日祝勤務可能ですと、何連勤くらいになりますか? 一週間のシフト例を教えてほしいです。 よろしくお願いいたします。
シフト施設
もんはく
その他の科, 訪問看護
・休みたい、有給使わせて~🥺・雑談そろそろやめない?🤔・苦手な人がいるんだよな~🤣・もっと働きやすくして~😄・報連相ちゃんとして~🙄・あの人、さぼりすぎじゃない?🤬・その他(コメントで教えて下さい)
・何度もなっている・たまになることがある・血管が無いので腕を貸せない・怖いため腕を貸したいと思えない・指導係の時は腕を貸していた・その他(コメントで教えてください)