ママナース」のお悩み相談(29ページ目)

「ママナース」で新着のお悩み相談

841-870/2723件
子育て・家庭

ここにいるママナースの皆さんは夫婦共働きかと思いますが、旦那さんとどれくらい家事育児を分担していますか? 私は6月から育休明けで復帰する予定ですが、フルタイムで働くことにしたので夫に今まで以上に家事育児をしてもらおうかなと思っています。 そのためぜひ皆さんのご家庭を参考にさせていただきたいです!

旦那育休ママナース

Ameria.C

外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

72023/03/30

タマコ

消化器内科, ママナース, 外来

私は週5〜6のパートですが、旦那は洗濯物とお風呂担当です。 朝起きたら旦那洗濯物干し、私はお弁当と朝ごはん作り 帰ったら旦那はテレビ見ながら洗濯物畳み、子どもとお風呂、私は子どものお迎え、買い物、夕ご飯と片付け、明日の準備とかです。 掃除は手が空いた人がするって感じです。 お互い仕事の大変さを理解し、感謝の気持ちを持つことが大事だなと感じます。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

来月入籍してから夏に引越し予定です。 入籍してから色々と苗字変更手続き等必要ですが、 入籍後早めや14日以内に手続きする必要があるものもあり、手続き終わっても夏に引っ越してからまた住所変更と何度も手続きって面倒だなと思います。。 それを考えると引っ越してから入籍する人は多いのでしょうか? でも入籍日はずっと前から2人でこの日と考えていたので変えたくないです。 同じような経験された方いないでしょうか? 早めに手続きなどを要領よくする方法などアドバイスもいただきたいです。

彼氏結婚訪問看護

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

12023/04/20

yana

呼吸器科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 保育園・学校

わたしも昨年の7月入籍8月引越しでした。入籍から2週間程度で引越しで、短期間で市役所警察署銀行などなど手続きが多くて大変でした😢 戸籍ができるまで2週間〜1ヶ月程度かかることがあるので、はやめにつくって欲しい旨を婚姻届提出時に伝えておくのがおすすめです🙆‍♀️ 氏名と住所変更が同時でも問題ないもの(クレジットカード、運転免許証、銀行口座など)は引越し後に一緒に変更でいいと思いますし、本人確認書類(看護師免許、マイナンバーカードなど)は手間ですが確実にその都度手続きした方が困らないかなーと思います!

回答をもっと見る

子育て・家庭

4歳と2歳児がおり、共働きしております。 仕事が終わり夕飯出来るまでの間、何か食べさせていますか? 我が家は、子どもらがお腹空いたとグズるため、パンなどをあげてしまい、夕飯も残してしまうこともよくあります。 パートなので、正社員の方に比べたら、早くに夕飯は出来ているのですが、なかなか我慢させることが難しいです、 でも、毎日夕飯前にパンを食べるのも肥満などにならないかも不安ですし、夕飯毎回残すのも良くないなと感じています。 皆さんはどうされていますか?

パートママナース子ども

タマコ

消化器内科, ママナース, 外来

32023/04/20

2人のママ

急性期

4歳児と1歳児です。 もうすぐ復帰予定です。朝、炊飯器をタイマーセットしておいて、夕方におにぎりを食べさせる予定です。 遅くなる日はご飯にアンパンマンカレーをかけてだして、レンチンできる唐揚げをあげる。 あとは、週末に肉じゃがを作り置きしてだせるようにしようも思っています。 上手く行くかわからないですが、この予定です。

回答をもっと見る

子育て・家庭

今年の秋に出産予定のものです。 都内在住ですが、皆さん保活はいつからされていましたか?私の住んでいる地域では認可保育園が少なく、認可保育園に入園できるか、今から少し心配しています。 看護師は点数が高くなる?保育園に入りやすい? 等まだなんとなくしか分からず、妊娠中に何ができるか勉強中です。 何かアドバイスお願いいたします🙇‍♀️

訪問看護ママナース子ども

すみれ

訪問看護

12023/04/23
看護・お仕事

マタニティワンピース?マタニティユニフォーム?に変えたのは何ヶ月頃ですか? 病棟では理解があるのですが、 レントゲンに行くと介助求められたり、扉を閉めないで放射線を浴びせたりするため不安です。 周りの理解にも繋がるかな?と思いユニフォーム変更を検討中です。 現在15週、来週から5ヶ月に入ります。 お腹は少し出てきたかな?くらいです。

ママナース正看護師病院

とっぽ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 救急科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, 一般病院

12023/04/27

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

妊娠おめでとうございます。 もうマタニティ服に変えて良いと思います。 今のユニフォームだと座ったりするとお腹周り圧迫されませんか。 自分も楽だと思います。 周りの目もあるので早めに変更した方が良いと思います。 私はスクラブだったのでサイズアップしかしていませんが、スクラブ導入前に妊婦だった方々は、職場への報告早々に変更してる人が多かったです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

総合病院の外来や放射線部(放射線療法や画像検査時の補助業務)に勤めて良かったと思った経験や学べたことを教えていただきたいです。

外来総合病院モチベーション

🍆

外科, 病棟, リーダー, 大学病院

22024/02/18

ひろちょ。

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

利点はドクターと話す機会が増えます。画像診断など詳しく習うことができます。経験は接遇スキルや臨機応変に対応できるようになります。時間管理も身につきますよ。

回答をもっと見る

子育て・家庭

子どもの体調不良により欠勤がやむを得ない時、看護休暇のような扱いがありますか?それとも有給休暇を使われますか? 私の病院では子ども1人につき5日/年の看護休暇があり、それ以上になると有給休暇を使われます。 待遇が良いのか悪いのか...みなさんはどんな感じですか?

有給ママナース子ども

あおし

循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, ママナース, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院

92023/08/16

あんママ

呼吸器科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 訪問看護, 保健師, 外来, 神経内科, 一般病院

転職して、県立の病院勤務ですが看護休暇5日、私もすごい福利厚生いいなと思います。 私も子ども3人いて看護休暇10日ありますが、以前の職場は看護休暇はなく、有給が全て子の休みで終わってました。なので、看護休暇あるって良いなと感じてます。

回答をもっと見る

子育て・家庭

2人目の出産祝いで、嬉しい物って、なんですかね? ちなみに、上の子と性別は違います。ご意見お願いします!

ママナース子ども

まふまふ

循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

32023/09/06

あさこ

精神科, ママナース, 病棟

おもちゃや絵本は、上の子が居るとたくさんあると思われるので選びにくいですよね。 送り相手さんに直接伺うのが一番いいと思います😀

回答をもっと見る

子育て・家庭

未就学児を2人子育て中です(男女) 今は兄弟揃って英語と長女だけ体操教室に通っています。2人とも性格は活発で体を動かすのが好きなタイプです。 来年こどもが小学生になるので新しい習い事を始めようかと検討中ですが、どの習い事も魅力的でなかなか選べずにいます。長女は飽きっぽく水泳を習いたいと言っていたのに幼稚園で水泳を本格的にやり始めたら習い事にしなくていいかなと言っていたり、クラシックバレエもいいなと色々なことに興味が散らばっています。 近所にはピアノ・水泳・体操・そろばん・クラシックバレエなど自宅から徒歩圏内にあります。 皆さんがお子さんに習わせてみたりご自身の経験でやって良かった!逆に習わなくても良かったかも?!など色々と教えてほしいです。

ママナース子ども

きょうか

産科・婦人科, クリニック

42023/11/18

Ameria.C

外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

クラシックバレエは姪っ子が通っていましたが姿勢も良くなりますし体幹が鍛えられてスタイルが良くなるし良いことづくしでした。 月謝は高いし毎年発表会があったりするのはちょっと大変ですが、小さい子が踊っているのは可愛いしお姉さんたちが踊っているのは美しいし見ていても飽きませんでした。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

私の彼は整骨院で働いています。国家資格を持っていますし職業としてはどこでも働ける点では看護師同様でいいなと思っています。ただ帰りが遅すぎます…遅い時は21時をすぎて退勤、ミーティングなどがあると23時もざら。今後同棲や結婚も考えていますが一緒にいてもご飯を一緒に食べられないことが悲しいです…🥲 先の話になりますが子供ができたら〜とか考えると完全にワンオペですし自信がないのが本音です、、、。 皆さんはどのように乗り越えていますか、、?

彼氏結婚ママナース

Y

病棟

22023/11/20

佐藤 花子

循環器科, 小児科, 病棟, クリニック, 大学病院, 検診・健診

私も夫の帰りは23時、0時過ぎです。 繁忙期は休日出勤もあり、週6日で働いてる時もあります。 なので、結婚を機に病棟勤務は辞めて、クリニックでのパート勤務に転職しました。 2人とも忙しく仕事をしていたら、家庭のバランスがとれないと思ったからです。 こんな状態なので、子どもが産まれてからはワンオペでしょうね💦 先を考えると不安なことはたくさんありますが…どんな人であっても不安な点はあると思います。 結局は、様々な不安と『この人といっしょに暮らしていきたい』を天秤にかけてどうかってところだと思います。

回答をもっと見る

子育て・家庭

現在1歳の子供がいるのですが、住宅の購入を検討しています。一生住めるような家がいいなと思うのですが、予算を度外視したらば平屋と二階建て、どちらが理想ですか? こんな家に住みなたいな、と考えるだけでワクワクするので、みなさんの理想のお家像があれば教えてください!

ママナースクリニック子ども

kta

皮膚科, クリニック

72023/12/26

るる

美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック

どんなお家に住むか考えるの楽しいですよね〜! 掃除とか管理の面を考えると平屋がいいなと思うのですが、自分は二階建てのお家で育って楽しかった記憶もあるので迷います😂

回答をもっと見る

子育て・家庭

看護師ママに質問なのですが、お子さんに看護師という職業を勧められますか? お子さんの得意なことや、性格にもよると思うのですが… 親として考えると、優しすぎるとしんどいよ、とか。確かに職は探しやすいけど継続するのは難しいよ、とか。 あまりお勧めは出来ないな、と私自身は感じています。 もちろん、豊かな経験やいただいた言葉など、得るものもあります。 皆さんのお話、ぜひ聞いてみたいです。

ママナース子ども

ぶぅ

内科, その他の科, ママナース, 介護施設, 保健師

182023/11/07

F

内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

コメント失礼します! 私は絶対に勧めません!結構追い詰められることが多いので、こんな大変な思いはさせたくないと思いました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動中ですが、現職の就労規則に60日前に退職希望を出すこととあるのですが、内定もらって60日後に入職となるとその間にすぐ働ける人がいればもちろんその人のほうが転職先は求められるわけですよね。 実際就労規則守られているのでしょうか💦労働基準法では2週間とありますが、一般常識的には30日前だと思っているのですが、みなさんいかがされているのでしょうか。アドバイスお願いいたします🙇🏻‍♀️

退職ママナースクリニック

ありんこ

内科, 外科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, クリニック, 消化器外科, 慢性期

32024/02/16

aja

ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師から他の職業に転職したかたいますか? 私は看護をしていると、どうしても仕事優先になってしまうので家庭に影響してしまいます。 同じような方で転職経験がある方いらっしゃいますか?

ママナース転職

amity

内科, 精神科, 病棟, 訪問看護

222023/11/21

ゆう

その他の科, ママナース, 離職中, オペ室

製薬会社のコールセンター で働いています。 基本資料を持ち帰ることができないので家で勉強する必要もないしおすすめです。 また、座り仕事なので体も楽です!

回答をもっと見る

子育て・家庭

3歳と5歳の子育て中です。 習い事の辞め時がわかりません。1年前からスイミングで顔を水につけるのを嫌がり、辞めたいと言うようになりました。もう顔は水につけて泳げているのですが、楽しくないやりたくないと言って辞めたがっています。 辞めたいからといって辞めさせると、できないことがあればすぐ投げ出すような子に育ってしまうような不安があり、だらだら続けています。経済的に余裕もないので、やる気がないのに続けさせる位なら外食費とか交際費に当てたいと思い、葛藤しています。 子供の習い事はどのようなタイミングで辞めていますか?

ママナース子ども

りこ

循環器科, 急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 検診・健診

12023/09/14

きょうか

産科・婦人科, クリニック

習い事の辞めどきは迷いますよね。 私も娘が3歳〜5歳まである習い事をさせていました。それは娘が自らやりたがったものではなく私が習わせたくて週1〜2日嫌がる娘を何度も励ましながら連れて行きました。 最終的に目標を達成したのもあり娘と相談した上で退会しました。娘とはその習い事を辞める代わりに今度は何を頑張るのか?2人でよく話し合い娘がやりたいと言っていた他の習い事を開始しました。 私も以前の習い事を辞めさせるか継続させるか凄く迷いましたが今では娘の中で嫌がっていたはずの習い事が「頑張った私!」というポジティブな記憶に変換されていて無駄ではなかったんだなと思いました。 何か目標を決めたら途中で投げ出さずに頑張って続けることで見えてくる世界もあると思います。反面、子供がやりたくないことは幼児ですからスパッと辞めて浮いた分のお金で別の習い事や経験をさせてあげることで母子共に視野を広げるきっかけにもなると思います。 答えはなくてそのご家庭ごとにお母さんとお子さんが納得していれば間違えではないんじゃないかなって思います。お子さんのことを1番理解されているのは頑張っているお母様だと思うので納得のいく答えがでるといいですね!

回答をもっと見る

子育て・家庭

小さい子供がいるママナースさんに質問ですが、美容院はどのくらいの頻度で行きますか? 今年から子供を保育園に預けて仕事を再開したのですが、旦那の休みも少なく、なかなか美容院に行く機会がありません。前髪をそろそろカットしたいなと思うのですが、不器用なので自分で切るのもなんだかなあと思っています。(結局美容院に行く時間がないので、自分で切りますが…) どのくらいの頻度で行くか、前髪くらいだったら自分で切るのか、などの事情を教えていただけると嬉しいです!

保育園ママナース子ども

kta

皮膚科, クリニック

42023/09/18

きょうか

産科・婦人科, クリニック

私はカラーリングをしていないので2.3ヶ月毎に美容室へ行っています。 以前は前髪だけ500円でカットしてくれる美容室があったのでその間は美容室で前髪カットしていましたが辞めてしまったので今後は2ヶ月毎にフルカットで美容室へ通う予定です。 自分で前髪を切っていたら美容師さんに前髪じゃない毛まで切ってると言われて子供達もまだ小さいですが前髪カットも一緒に美容室へ行くようにしていました。 美容室と歯医者は行こうと思う時に限って子供が体調を崩したり幼稚園の行事と重なります。。

回答をもっと見る

子育て・家庭

私が用事で夫に3歳の子供を預けていました 外出前、夫はウトウトしていて、子供はテレビを見てました。 40分程で自宅に戻ると子供が勝手に家から出てきていて、玄関前に立ってました。 パパは寝てて、ママのことを待ってた。とのことです こんな事はじめてで気が動転してしまって、子供をひたすら抱きしめて、何も怪我や事故が無かったことに安堵しました。 子供には繰り返し1人で外に出てはいけないことを言い聞かせました 夫はその間ぼーっとその光景を見ていました その後も夫からは何の反省もなく、私と目が合った時にただ一言。 「ママが◯◯(子供)にしっかり言ったのに、俺からも言う必要はないやろ」 いや、そういう事じゃないよね。とブチ切れそうになりましたが、もう呆れてしまって何も言いませんでした。 次からは旦那には預けず、できるだけ私が一緒に出かけようと思ってます 夫にどう言うのが正解だったんでしょうか 私が間違ってたんでしょうか

ママナース子どもストレス

みたらし

内科, 外科, ママナース, リーダー, 外来, 一般病院

72023/10/01

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

怒っても同じなので、インシデントと一緒で原因と対策を話し合ったらいいと思います。 私も彼と何かすれ違いがあれば必ずこんな感じで振り返りと対策あげてます。

回答をもっと見る

子育て・家庭

現在、産休中です。 いつもバタバタと忙しく仕事をしていましたが、今は産休中ということもあり家事や育児以外の時間は子どものスタイやタオルエプロンを手作りして過ごしています。 皆さんは産休中どのように過ごしていますか?オススメの趣味や時間の過ごし方を教えて下さい!

産休モチベーションママナース

みち

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, ママナース, 病棟, 一般病院

52023/10/26

みたらし

内科, 外科, ママナース, リーダー, 外来, 一般病院

器用なんですね✨ 私はひらすら漫画を読むのと、ネトフリでアニメや韓国ドラマを見てましたよ。

回答をもっと見る

子育て・家庭

小学生6年生、4年生の女の子に贈る、クリスマスプレゼントでおすすめはありますか? 予算は2000円くらいで考えています。兄の子供とクリスマス会をやるので、プレゼントを準備しようと思っています。

ママナース子ども

まふまふ

循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

12023/12/16
子育て・家庭

年長の子供が、週に1回ピアノに通っていますが、家でほとんど練習しようとしません。 レッスン自体は、いつも楽しそうにやっていて、本人もやめたくないと言います。 家であまり練習しなよと何回も言うと、嫌になってしまいそうで、あまり言えません。 やる気がないなら、送迎も大変だしお金もかかるし、やめた方がいいのかなと思ってしまいます。 みなさん、どう思われますか??

モチベーションママナース子ども

まふまふ

循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

32024/01/27

はち

内科, 新人ナース, ママナース, クリニック, 外来

私の娘(小1と年長)もピアノを習っています!同じく週一回です。 本人がレッスン楽しそうにされているんならそのまま続けてみてもいいと思います! ピアノができるっていう自信にも繋がりますし。 私の娘たちもいっとき練習嫌いになりましたが、練習したら小さいお菓子1個食べていいよとかゲーム30分いいよって言っています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職の時期って何月がベストなのでしょうか? 公立病院で働く看護師です。 現在時短勤務(夜勤あり)で働いていますが、毎日約1時間半は残業しています。なので帰宅は19時近いです… 業務も日々追われるように終わり、家に帰ってからも子供2人のお世話で子供とゆっくり過ごす時間はほぼありません。 患者さんともゆっくり関わりたいという思いと、今しかない子供との時間を大事にしたいという思いがあり、訪問看護に転職しようかと考えています。 異動するなら、転職したいという気持ちです。 退職希望を上司に伝えようかと思うのですが、何月に退職がいいのでしょうか? その月によって年金の支払いのタイミングとかあるのですよね? やはりボーナスもらってから退職が良いのですかね… どなたか詳しいかたがいましたら教えていただきたいです。

退職ママナース転職

あにぃ

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟, 訪問看護, 消化器外科, 一般病院

42024/02/13

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

次の就職先のことを考えないなら、12月いっぱいが良いです。

回答をもっと見る

子育て・家庭

発達がグレーゾーンのお子様をお持ちの方、どのような勤務で働かれてますか? 来年、就学する子どもの発達がグレーゾーンで児童発達支援に通っています。 通常学級に入学予定ですが、正直学校生活に順応出来るのか… 不登校もあり得ると思っています…。 このまま看護師としてフルタイムで働いていけるのか… もっと子供に寄り添わないと…と ジレンマを感じています。 その子の発達の状況にもよるとは思いますが、同じような状況のママさんナースさんいらっしゃいますでしょうか?

ママナース子ども転職

はなこ

内科, リーダー

212023/11/11

サナ

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

身近な人の話になりますが 中途で来た方のお子さんが現在中学生なのですが、中学生になるまでは主婦でお子さんに寄り添っていたそうです。中学生になったのを機にフルで総合病院に病棟勤務、夜勤もするということで来ました。ちなみに病棟での経験はまだ無いとの事でした。たまにお子さんの体調?などで呼び出しされて急にかえったり、当日欠勤されています。個人的には大変な中、病棟にも慣れない中で一生懸命頑張っておられて尊敬しかないのですが、看護部長や師長さんなど管理職の上司からするとそのような事が繰り返されるのはあまり良くないのかもしれないです。つい最近、偶然看護部長さんと師長さんが、「これが何回もとなると困る」「大変なのはわかるけど」「1度話をする?」などシビアな空気感の中会話しているのを聞いてしまいました。お休みを急にされるとその日のメンバーがマイナスになることで残りの人に負担がかかる事は確かですからね😣ゆかさんのように現在のところで何年も働いていて続ける場合はいくらか今までの頑張りや気持ちを汲んで見守ってくださるのでは無いかなと思います。が何回もとなると他の方への負担もありますし、早めに雇用形態を変えるなど上から声がかかる前に自ら提案、相談するのがお互いの関係のためにも良いと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在病院のパートで週4で働いています。 訪問看護に興味があり、見学に行こうかなと考えていますが、訪問看護ステーションがたくさんありすぎて迷います… 未就学児が2人いるので、突発的な休みに対応していただけることが最優先なのですが、皆さんはどのようなところで働いていますか? 病院のステーション、企業が経営してる事業所がたくさんあるところ、一から立ち上げたであろうステーション… それぞれの働きやすさ、メリットデメリットが知りたいです!

パート訪問看護ママナース

めめ

ママナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科

22024/01/22

aja

ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

看護・お仕事

残業どのくらいしてますか。 前残業、後残業でどのくらいでしょうか。 今の職場は前残業の5分前はログイン禁止になりました。 後残業は月10時間くらいです。

残業モチベーションママナース

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

112024/02/06

🍆

外科, 病棟, リーダー, 大学病院

前残業で1時間/日、後残業で平均1時間半/日でしょうか。 うちの職場も5分前までログイン禁止になりそうです。 しかしログインできなくても他にも書類で入院の準備をしたり、やれることはたくさんです。 どうしても見たいなら夜勤でひらいてるひとのを借りたりすると思います。。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職先についてです。 皆さんなら、どちらを選びますか。 (どちらも経験ない場合です。) 認定こども園。月給200170~215170円。 ボーナス4.40ヶ月分、年3回。 勤務時間。8:45~17:30。 通勤時間30分程度。 土日祝休み。年3回程イベントで土曜日出勤あり。 雇用、労災、健康、厚生など社会保険完備。 退職金あり。 婦人科クリニック。月給215000~255000円。 ボーナス3.60ヶ月、年2回。 勤務時間。シフト制で8:30~17:30,10:00~19:00,(週2、3階7:00からの勤務あり。) 通勤時間25分程度。 日祝、水曜午後休み。 雇用、労災、厚生、医師国保。 退職金なし。

ママナースクリニック転職

つらら

整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 一般病院, 保育園・学校

22024/02/13

姉妹ママ

内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, ママナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

私なら子どもがいるので、こども園のほうを選びます😂 やはり土日祝日休みは大きいと思うので😂 ボーナスも良さそうですし、退職金も続けていくならほしいです。社会保険があるのも良いと思います。あとクリニックの終わる時間も厳しいです😥 ただ、独身だったらクリニックを選んでいると思います😂看護技術もあると思いますし、終わる時間も気にしなくて良いなら、クリニック魅力的だなと思います✨

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆様お疲れ様です。転職のタイミングについても質問です。 40代後半の看護師です。今の職場は私のキャリアの中では2個目の職場です。 結婚して出産後を機に就職しました。在職して今年で22年になります。ここにきて今「このままで良いのだろうか?」という疑問にぶち当たり悩んでいます。 きっかけは色々と思い当たることはあるのです。 長く居すぎたことによる、自分に甘えが出ていること。また、上司やその他のスタッフのいけないところが目につき嫌気がさしてること。後は今の部署の忙しさに波があり、時間がある時は殆ど何もできることがなくてほぼおしゃべりして終わっていることも。 しかし、最も核となっている問題点はもう自分は最前線の人間ではないということ。 頼りにされている内は大変でしたが自分の中でも満足感を感じ充実した毎日を送れていました。 しかし、今は若い子達がしっかりしているので何も出しゃばる必要性も感じなくなってきています。 年齢的なものもあるのでしょうか、 とついつい年齢のせいにしまいがちになっています。 できればこの場所を嫌になってやめるのではなくて、ちゃんと前向きに考えて動きたいと考えています。 皆様の中で私と似たような気持ちを感じたことがあるのかなども踏まえ教えて頂けたらと思います。 長々と失礼しました。

モチベーションママナース人間関係

わた

その他の科, ママナース, リーダー, 外来

22024/02/13

もも

病棟, リーダー, 慢性期

私も同じような気持ちを感じたことあります。30代後半で今の職場は10年目。わたさんに比べたらまだまだかもしれませんが、社会的入院が多い中規模な病院なのでもう満足したなと思うタイミングが何度かありました。 たまたまそのタイミングで役職付いたり異動になったりしたのでまだ働いてるいますが、いよいよ何も自分の成長が見い出せないとなったら転職すると思います。何歳になっても働ける職業とは言っても、新たなところで働くには年齢ってやはりおおきな可部になると思います。私がわたさんなら転職してるかもなと思います。

回答をもっと見る

愚痴

私より大変な思い、もっと大変な職場で働いている方がいるのは重々承知ですが、愚痴らせて下さい!! 昨日までコロナ感染後4連勤でした。今回の流行でスタッフの感染が私が最初でした。 昨日までコロナ部屋担2部屋当毎日私1人で、感染対策してからのラウンド、食价他の部屋や他のスタッフに感染させないようにする気疲れ、おまけに定時前のコロナ感染者の入院。 最後に入院患者の点滴確認ミス😭 めっちゃ疲れて昨日は涙が出てきました😭

コロナママナースメンタル

さーちゃん

外科, 介護施設, 神経内科

22024/02/10

たまご

精神科, 病棟

本当にお疲れ様でした!! コロナ部屋担当って本当に本当に疲れますよね…、1人でラウンド、介助してたら気力も体力も全て持っていかれる。 いつもなら近くのスタッフにヘルプできるのにできない環境、絶対感染広げないようにしないとってプレッシャー。 そして4連勤…?頑張りすぎて倒れないように、、休める時にめちゃくちゃ休んでください!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在引っ越し、妊娠のため仕事を辞めています。 産後はまた看護師として働こうと思っています。 ママさんナースに質問です。 仕事を探す上でどんな所をみていますか? またどんなことを注意して、どんな所で情報収集をしていますか? 面接の際にも気をつけたり、聞いた方がいいこと等あれば教えてください。

情報収集ママナース転職

shiokoro

急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 一般病院

42024/02/12

あんこ

内科, 一般病院

有給休暇や夏季休暇の有無、年間休日、勤務時間をみてます。 あと保育園と職場の位置関係ですね。

回答をもっと見る

子育て・家庭

今の職場に5月から入職しました。 最近第二子の妊娠が分かり、師長に報告しました。 1人目のときは、師長に報告したら師長からその上司に報告後、看護部長にご挨拶に行くという流れでした。 今回は転職しており、師長が上に報告しておらず、直接私が急遽挨拶に行くことになりました。 挨拶に行くと、 妊娠っておめでたいことなのに報告すると妊娠ですか、、。現在何ヶ月かと予定日を伝えて、ほかに言うことはありますか?と言われ、おめでとうと言ってほしい訳ではないですが、面倒臭そうな微妙な反応で私が何か悪いことでもしてるのかなという気持ちになりました。 たしかに1年経たずの妊娠になってはしまいましたがそんな態度を取らなくてもいいんではないかなとモヤっとしてしまいました。 女の人だけ、職場への妊娠報告や妊娠中の業務など心身共にしんどいことが多くてなんだか悲しくなりました。 ※入職してから知ったのですが、今の職場は妊娠した介護士さんになにかあったら責任取れないからと辞めさせたこともあるそうです。 そういう話も聞いて、不信感があります。

妊娠ママナース子ども

みほ

内科, ママナース, 介護施設, 慢性期

42024/02/10

sgwrmst207

外科, ママナース, 病棟, 一般病院

お疲れ様です。 妊娠おめでとうございます。 おめでたい事なのに、嫌な思いをされて辛かったですね。みほさんは何も悪い事はしてないですよ。 結局男女平等なんて綺麗事ですよね。女の負担ばかり多い気がします。 その前例の介護士さんの件ですが、妊娠を理由に退職に追い込むのは立派なパワハラです。もし同じような事をされたら、すぐ労基へ報告しましょう。 元気な赤ちゃんを産んでくださいね。 応援してます。

回答をもっと見る

子育て・家庭

時短でできる栄養のある夕飯を教えて下さい。 仕事終わって、保育園へお迎え、子どもと風呂して‥そこから夕飯となると、子どもはお腹空かせて不機嫌になります。 とにかく手っ取り早く夕飯の準備ができるようになりたいのですが、アドバイスください。

保育園ママナース子ども

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

122024/01/15

ajane

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

29

話題のお悩み相談

看護・お仕事

現在派遣社員として勤務しています。 3ヶ月契約で更新もできますが今の時点では更新を考えていません。 業務を教えていただきますが、夜勤入るのも2ヶ月目〜で月3回(2ヶ月で6回程度)、入退院も数回付いていただいて自立というような流れです。 業務を覚えてある程度1人でできるようになった時に退職になってしまうのがとても申し訳なく思ってしまいます。 教えたのに辞めちゃうんだ、教えた時間はなんだったんだってなりますか?😢 業務を教えるのも仕事だと割り切っていますか? 経験も少なく指導者の立場になったことがないので指導者さんがどういう風に思っているのか知りたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。

中途派遣やりがい

未熟さん

整形外科, 病棟, 一般病院, 派遣

32025/01/23

かな

その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能

派遣社員さんと契約している職場だと、短期契約しているスタッフはたくさん来てくれているので、教えるのが無駄とかそういうのは全くなく、むしろその間だけでもスタッフが増えてくれるのはありがたいです😊 派遣社員の方と仕事を通して仲良くなれたら契約終了で去って行ってしまうのは寂しいですが…😢

回答をもっと見る

看護・お仕事

16時予定で大腸カメラ検査が入っている患者、 前日の21時より絶食、当日の7時からモビプレップ内服し 10時半から検査搬入まで黄色水様便で便塊なしでした。 モビプレップも1.5L以上飲めたのですが 検査で大腸に便がちらほら残っていたらしく、 「しっかり便処置を」と言われました。 私はどう判断してどうすれば良かったでしょうか?

正看護師病院病棟

つき

病棟

22025/01/23

たっちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院

予定の方だと私の経験では便の残りかすの様なものがちらほらとしか出なくなったらOKになってました。 緊急の場合は致し方ない部分はあるかもしれませんが、予定の方の場合しっかり見れないとチクチク言われがちですよね…その経験わかります。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師がまつ毛パーマをしていたら生意気だと感じますか? 私は今2ヶ月に1回くらいのペースでまつ毛パーマをあてています。ノーメイク派なのでまつ毛だけはちゃんとしたいと思っています。 それぞれの病院の規定もあるため一概には言えないと思いますが、みなさんはどう思われますか?

メイク新人正看護師

かぼちゃ

離職中

42025/01/23

なな

内科, 病棟

全然いいと思います。わたしなら可愛いと声かけます。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

PNSは導入していません🙅随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人先回りして業務をしてくれる人その他(コメントで教えて下さい)

61票・2025/01/31

理不尽に怒る先輩💢男や上司には態度を変える先輩💦仕事をやらない先輩🤔無愛想な先輩🙄自分が一番正しいと思っている先輩…その他(コメントで教えてください)😱

475票・2025/01/30

緊張100%!!50~80%くらい緊張した20~40%くらい、少しだけ✍0%!無の境地でした。今年受験しますその他(コメントで教えてください)

523票・2025/01/29

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

608票・2025/01/28

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.