メンタル」のお悩み相談(131ページ目)

「メンタル」で新着のお悩み相談

3901-3930/4431件
看護・お仕事

4月から2年目になります。 他の同期よりも成長が遅く、任されることも差がでています。4月から新人さんが入ってくるのでプレッシャーがすごいです😱こんな出来ない先輩がいて恥ずかしいです。。。

同期2年目辞めたい

なつ

その他の科, 新人ナース

22021/04/02

ベティー

内科, 呼吸器科, 皮膚科, クリニック, 検診・健診

そんなことはないですよ😊 人はヒト あなたらしく・自分で差を感じるっていうのは・逆に貴方は自分がわかっているのです 何が得意か何がちょっと覚えが遅いか少し考えてみて・2年目の貴方・成長してみては? 必ずあなたらしく・進めますから 自分のことが・あなたなりにわかっていることが素晴らしい

回答をもっと見る

看護・お仕事

この4月から3年目になりました。 しかし、未だに看護をするのが苦痛です。ずっと、辞めたいと思って看護師をしています。看護される患者様もこんな看護師に見てもらいたくないと思います。 最近、小さいことですがミスも立て続けに起きています。もし、患者様を殺したらどうしようと思っています。 どの時点で看護をしてるのが楽しいと思えるのでしょうか? 今年で私は今の病院へのお礼奉公は終わります。もし、それと同時に辞めたら看護師をやらない気がします。

3年目辞めたいメンタル

はる

老健施設

22021/04/07

茄子

内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来

苦痛なら辞めてもいいと思います。 ひとりひとり、看護に対する楽しさは違うし 楽しみを見出せない人もいるので… お礼奉公が終わるのであればこれを機に好きなことをしてもいいのでは? 食べるのに困ったらきつくない程度に看護資格を活かせばいいと思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんにご質問です。 わたしは9年目看護師です。 今年の2月に8年務めた急性期の病院をやめました。理由は仕事がどんどん偏ってしまい大変だったことと、急性期の忙しさで精神的にしんどくなったからです。 その後、3月から回復リハの病棟に転職し、頑張りたい!と思っていましたが、入明3回連続や、6-8連勤があるなどシフトがかなりハードだったため1ヶ月で辞めることになり、今求職中です。 なるべく長く続けたいので、次の職場は慎重に選びたいのですがなかなか見つかりません。 できれば夜勤がないか回数の少ない職場で、急性期度合いも落ち着いたところがいいのですが、どちらかを妥協しないといけないような感じです。 こんな1ヶ月で辞めてしまうことになるとは思っておらず、自分でも焦ります。 転職活動されている方や、求職中の方でおすすめのサイトや転職で大事にされていること、ポイントなどあれば教えてください。

転職サイト求人一般病棟

きゅん

内科, 急性期, クリニック, リーダー, 外来, 回復期

72021/04/07

みみ

内科, 外科, プリセプター, 病棟

転職先もハードですね。お疲れさまです。 転職に当たっては、紹介してくれる担当者さんに念入りに職場環境や優遇を聞いていたほうがいいですよ! いい職場が見つかりますように願っています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在精神科の病院で働いています。 統合失調症の患者で特定の看護師にだけ妄想が入り攻撃的になる方がいてついにその妄想の対象になってしまいました。 妄想でいろんな暴言や名指しで色んな悪口を大きな声で言われてメンタル的にも病んできました。 色々辛いです。 なんでこんなこと言われなきゃいけないんだろうと日々モヤモヤとストレスです。 今後どのようにメンタルを保っていけばいいのか。 どのように接していけばいいのかわかりません。

やりがい入職精神科

まいか

内科, 消化器内科, 精神科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 保健師, リーダー, 一般病院, 透析

32021/04/06

まめたろ

外科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 私も同じく精神科で働いています。 そのような事例は、精神科でよくあることです。 悪口を言われるとこちらも病んできますよね。 師長や主任はそのような事実を知っているのでしょうか? その患者様と距離を取りたいことを伝えてみるのも1つです。 自分を守るためにも、患者様のためにもいいと思います。 私たち看護師も人間ですから、つらいとき苦しい時は声をあげていいと思います。 妄想の対象になってしまったときは、落ち着くまでできるだけ距離を取った方がお互いにいいですよ。 私が勤めているところでは、そういった対応をさせていただいてます☺️ スタッフ間でも、誰でも妄想の対象になることはあると理解してるので、お互いさまだと割り切って対応できるし迷惑だと思わないですよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人は定時では帰れないのですか?

プリセプティプリセプター急性期

るな

外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

102021/04/04

エリル

外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, ママナース, 脳神経外科, オペ室, 透析

研修中は定時でしょう。 定時で帰れるかどうかは、勤務先次第です。 仮に自分の分の仕事が早く終わっても、後、何か出来ることありますか?とリーダーナースに聞くのがマナーです。 それよりも、朝早く来る方が大事です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師3年目になります。今年の4月から内科病棟から外科病棟に異動になりました。前の病棟で人にも業務にも慣れてきたところで、異動になりました。分野が全く違うので疾患や看護についても一から勉強、人間関係も一からとなり、辛い新人時代に戻った気分です。業務もわからないことばかりで、「3年目」というプレッシャーもあり、本当にしんどいです。辞めたい…

外科総合病院一般病棟

a

外科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 終末期

22021/04/04

ムーさん

その他の科, 離職中

お疲れ様です。 私も4年目くらいの時に外科に異動になりました。 院内でもキツイ人が多く忙しいと評判のところで断ったんですが、許してもらえず。 最初の半年くらいは辛かったですね。でも慣れますよ。 異動は何回かしたけど、異動も転職も初めの何ヵ月が辛いですね。 勉強は勿論大切でしょうけど、人間関係というか、病棟の雰囲気に馴染めないというか。そっちが辛い印象です。 でも、お互いの人となりが分かると何であんなに悩んでただろう?となりました。 新しい出会いもあり、違う分野も経験出来ていいこともあると思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

看護師1年目で配属されたとこで合わずに体調崩して休職した後にその年の3月に別部署配属されました。 配属されて1ヶ月経って、慣れないことばっかですが、先輩たと一緒に何度やった事をまたやる時に「初めてだから上の人に確認してもらって」と言われる事が何回かありました。 初めてじゃないのにと思っても言い返したら悪いかもと飲み込んで溜めてしまい苦しくなってしまいます。 相手になんて伝えたらお互いが不快な思いをせずに仕事が出来るんでしょうか

配属休職2年目

しろさん

内科, 外科, その他の科, 病棟, 慢性期, 終末期

22021/04/04

ゆう

クリニック

先輩方も、後輩一人一人がどこまで出来るのか把握するのは難しいと思います。 私は先輩から、1つの技術に関しても、どこまで一人で出来て、どこからが不安に思っているのか、見学したいのか、実施しているところを確認してほしいのか、など意思表示をしてくれないとどこまでサポートすれば良いか分からないと言われた事があります。 なので「これはやったことあるので一人で出来ます。」「〇〇までは出来るのですが、〇〇の部分が不安なので宜しければ一緒に確認していただきたいです。」など、あまり深く考えず意思表示するのが良いかと思います。 また、確認していただいた時に「これは次一人で実施しても良いですか?」と先に聞いてしまうのもいいと思います。そうすれば先輩の方から「一人でやって大丈夫だよ」「次これもう一回見てもらった方が良いかもね」などいただけるので楽?かなと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

2年目になりました。 仕事が嫌で、寝たきりの終末期でほぼおむつ交換しかない病棟で1年頑張りましたがもう限界で自分のやりたい看護がわからなくて仕事中も泣いてしまいましたし、ずっと憂鬱です。 2年目の転職はやはり良いイメージはないでしょうか。

終末期2年目辞めたい

りんか

内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

72021/04/03

さくら🌸

内科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 神経内科, NICU, 一般病院, 慢性期, 終末期, 保育園・学校, 助産師

一年間お疲れ様でした。仕事を覚える事に必死で常に緊張感をもって働くので大変でしたよね。よく頑張りましたね。 実は2年目からは仕事にも慣れて視野が広がるので、また違う一年が始まりますよ。新しい後輩や仲間が入り、気持ちにも余裕が生まれるので、もうしばらく頑張ってみるのもいかがですか。 退職はいつでもできます。資格がある限り仕事もあります。 それでも辛ければ、辞めればいいと思います。だって頑張って決めた結果なのですから… とにかくよく頑張られましたね。お疲れ様でした。

回答をもっと見る

看護学生・国試

春から看護学生になります。女性社会で周りの人は一回り下くらいの女性ばかりで、女性と話すのも苦手な部類です。動画やいろんなサイト見ると仲良くなれると書いてますがどうしても不安です。仲良くしたいのですが人見知り、女性と話すの苦手、周り女性多いってことで話すとどうしても緊張して暗くなりがちで、同じような方はいますでしょうか?お話伺いたいです。

看護学生1年目メンタル

はる

内科, 外科, 精神科, 心療内科, 学生, 脳神経外科

42021/04/04

ベティー

内科, 呼吸器科, 皮膚科, クリニック, 検診・健診

おめでとうございます😊 看護学生になられるのですね😊 周りの人が一回り下の女性ばかり、 女性と話すのも苦手な部類😊 無理に・話そう、仲良くなろうと焦らず・極々自然で😊 壁を作らないように焦らず! 何か・同じような趣味のある人とかがいると・そこから話しが持っていけますよね😊 まずは少し・時間を置いてやっていけば大丈夫ですよ🙆‍♀️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

あと数日で2年目かーーーー いやです、でもやるしかない。

2年目メンタル病院

さえこっこ。

急性期, 病棟, 学生

32021/03/30

みみ

内科, 外科, プリセプター, 病棟

2年目からは先輩の目が離れますが、インシデント起こしやすくなるっていいますね。。 頑張ってください

回答をもっと見る

職場・人間関係

なんか看護師してて楽しいけど、人間関係とか看護の深い部分を掘り下げようとプロになろうと頑張れば頑張るほど壁にぶち当たる感じがして。先輩の一言一言が、ストレスに感じて。。。この状況を学びだから大事だとも思うけど。辛く感じてしまいます。できれば辛さだけではなく、それは理想に向かう上での大切な糧だからとポジティブに感じたいです。なのに、出来ない。向いてないのかなー。みなさんは、看護師に向いてないのかなーって感じた時はどうしますか?また壁に当たったとき、ストレスをすごく感じたときどうしますか?

メンタル人間関係ストレス

とど

産科・婦人科, リーダー

32021/04/03

洋之助

精神科, リハビリ科, その他の科, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 派遣, 看護多機能

原点に戻ります。例えば、ナンであんなに勉強して免許を取得したんだろうとかね😅正直、僕は勉強がキライ😭💔です。でも1番勉強した時期でした😱体に気を付けてくださいね🍀

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日は一日目の出勤でした。 ただ話聞くだけなのに神経使って、今、体のあちこちが痛いです。 明日配属先決まります。 1年目の厳しい道のりやって行けるかな...

配属先輩1年目

るな

外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

22021/04/01

あいうえお

外科, 循環器科, 整形外科, 急性期, その他の科

緊張しますよね。休みの日はしっかりとリフレッシュして、あまり無理をなさらないで下さいね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

本当は4月から学生として病棟勤務する予定でしたが、色々あって2月から雑用ですが勤務させてもらってます。もう勤務して2ヶ月経つのになかなかADLを覚えたりコミュニケーションがうまくできません。皆さんはどうやってこういうのを乗り越えてきましたか?明日から学生の常勤扱いになるので不安でたくさんです😭😭

メンタル新人

🦐

リハビリ科, 学生

22021/03/31

ベティー

内科, 呼吸器科, 皮膚科, クリニック, 検診・健診

お疲れ様 頑張ってみえるのですね😊 もうではなく・まだ2ヶ月です ADLとか・コミュニケーション なかなか思うようにできません 日々の勉強です 何か日記みたいなのつけてみては? かしこまってではなく・簡単なノートに・今日やったこと・反省と・次にプラスにするものを少し書いてみて・頭に残すのは? 簡単な書き方ですが・そういうのを書いてやったりしてました 多少は?効果あるのでは❓

回答をもっと見る

看護・お仕事

今すぐ辞めたいです。 私が出来ていない部分を指導されるのは私が悪いけど、言葉を選んで欲しい。 グサグサ刺されてます。 いい大人なのに耐えられない…。 反論できる余地を与えない、一方的にキツい言葉を投げられる、手伝う気持ちを持てば取り上げられる。 明日にでも辞めたい。

辞めたいメンタルストレス

じゆ

超急性期, ママナース

22021/03/31

suna

呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期

辞めてもいいんですよ。そこじゃなくても働く場所はあります。 私は、いろいろ言われているけど、スルーというか頭に入らなくなりました。思考停止してます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分の都合が悪い時だけ 普段はカルテに看護師に確認した ってかくのに 〇〇看護師に確認したから 私のせいじゃないってかく薬剤科にイライラ 言い逃れ感半端ない

カルテ薬剤辞めたい

まりん

12021/03/30

みみ

内科, 外科, プリセプター, 病棟

嫌な薬剤師ですね。

回答をもっと見る

健康・美容

4年前にパニック障害を発症し内服治療中です。ここ2年ほどは体調も安定しておりやりたいことをするために4月から新しい職場に転職予定です。 配属先は循環器内科で未経験の科になります。 今日久々に動悸と体の震えの症状がでて参っています。明日かかりつけに受診して薬のことを相談してきますが明後日から次の職場に行くのに不安と申し訳なさでいっぱいです。 同じような経験された方おられますか。どのように対応していったかなどお話聞けたら幸いです。

中途メンタル転職

あきら

病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22021/03/31

まみ

病棟

私ではありませんが、同期がパニック障害を抱えていました。心理的にストレスが強くかかるとパニック発作で過呼吸や震えがありました。発作の強い時期はお休みしていましたが、落ち着いたタイミングで復職しまさした。定期的な受診は続けています。波はあるようですが、付き合っていく病気と捉えているようです。辛い時は外来勤務などにしてもらって負担を軽減して働いていました。 あまり、気を張らず自分の身体を第一にしてくださいね。

回答をもっと見る

健康・美容

いつもはピル服用しているから生理周期も量も安定してたのに、今月入って予定より早く来たり量も多くコアグラも出たり、なかなか生理が終わらない状況です。 ピル貰ってる病院に行きたいのに休めれなくてなかなか行けないから悶々としてます。 いつ終わるの不安な日々ですなんでなんだろう…

介護施設メンタルストレス

いっひ

介護施設, リーダー, 慢性期, 終末期

22021/03/23

みみ

内科, 外科, プリセプター, 病棟

それは心配ですね。 早く受診できますように。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職場の人間関係が辛い。 早く辞めたい。 誰かしらに陰口を言われる。 話に入って誉めただけなのにろくなことを言わないと言われたり、人間関係を良くしたいと思い陰口を言われても頑張っていても結局悪くとる人がいて努力も報われない。苦しい。 何をやっても無駄なのかな・・・。

辞めたいメンタル人間関係

arto

一般病院

42021/03/28

ベティー

内科, 呼吸器科, 皮膚科, クリニック, 検診・健診

お察しいたします 私も、今・人生において最悪な 人間関係のクリニックに入ってしまったと 後悔しており・辞めるつもりです ン10年以上?クリニックで働きましたが→昨年・5年働いたクリニックがコロナ禍で縮小するとのことで・転職 →昨年6月から今のところにいますが・事務の方3人・看護師1人が昨年6月から今にいたり退職→職場のいじめ? パートさんの方は常勤の准看護師の2人にやられてしまうので・当たらず障らず⁉️クリニックの院長・副院長派夫婦・常勤の2人と・お気に入りの事務の人・看護師数人と陰口をバンバン言って・今までにも知らないだけでも、いじめでやめた方が数人いるとのこと 私は・辞める機会を数回逃し・先々月退職の旨を伝えると、後釜がいない・無責任など言われ、シフトがきついならもう少し考えるし、今辞められるのはなど言われ、一旦考え直すも・日に日に労働環境悪化・よくしてくれるパートさんは・人柄もよく、マイペースで・私にも・あの人たちに関わらずマイペースで一緒にやっていきましょうと色々声かけてくれたり・話をしたりしますが 陰口を言う人たちは・いい人が気に入らないようです 私も・我慢の限界が来ているので・退職願を書いて渡すつもりです 眠れなかったり・寝つきが悪くなったり・胸がドキドキしたり 鬱になったりしたら困りますので😓 あなたも・まだ先が長いので・もし・気持ちが前向きになるようなら・転職はどうでしょうか? 私も・自分のために前を向いて・退職するつもりです😊 余談でした

回答をもっと見る

新人看護師

何をしてても仕事の不安しか考えられない。 特に私は要領が悪いので、同期に置いていかれそうで怖い。今の時点でメンタルやられそう。苦しい。 もし良ければ仕事上の注意などの何かアドバイス、声掛けがあればください🙇🏻‍♀️

1年目メンタル新人

ぴえん

救急科, 新人ナース, 病棟

62021/03/30

もち

病棟, 消化器外科

国家試験乗り越えたんだからきっと大丈夫です🙆‍♀️ 意外と職場の先輩看護師は優しいですよ☺️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

4月で4年目になる看護師です。 去年の8月から病棟を異動しました。 もともと、覚えが悪く、容量も悪く、注意さればかりでした。移動先でも、ミスが増え、そんな自分に嫌気がさします。 勉強不足なのは分かっています。ただ、帰ってきても疲れて勉強する気持ちにはならなくて。 同期はどんどん先に進んでいきます。 今の病院には奨学金の縛りがあって、あと2年は辞めれません。看護師に向いてない気がして、2年後にはやめようと思います。それまでの間、なにをモチベーションにして頑張ればいいでしょうか。 ただ、初心を思い出す時にこのまま辞めてもいいのかと思う時もあります。 職場で仲のいい人はいなく、特に移動先のスタッフとは心を打ち明けて相談できる人はいません。 昔から勉強嫌いでしたが、看護は特に日々の自己学習が欠かせないので、その努力ができない自分はやはり看護師には向いてなかったと思います。 誰にも相談できず、このアプリに呟いてみました。 同じような悩みの方、またこんな私になにかアドバイスいただける方がいらしたら、お願いします。

奨学金4年目一般病棟

ペガサス

整形外科, 病棟, 一般病院

12021/03/30

みみ

内科, 外科, プリセプター, 病棟

私も看護師向いてないって思うことあります。 そんなときはあと2年頑張らなきゃと思わず、いつでもやめられると思って働くようにしてます。 そうじゃないと心がどんどんしんどくなってくるので。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

抗癌剤の血管外漏出は抗癌剤投与して2.3日何も皮膚に異常がなければ今後も何も症状は出ないのでしょうか? 今日抗癌剤投与して疼痛を訴えていて、すぐに対応でき日勤帯ではなにも症状なく終わりました。

外科一般病棟メンタル

えり

内科, 外科, ママナース, 病棟, 慢性期

12021/03/29

さくらこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, その他の科, ママナース, 外来

血管外漏出をした薬剤にもよると思います。2、3日経過し何も異常がなけれは大丈夫だと思います。壊死性薬剤の漏出では水疱等ができ、半年ほど投与できなかった例もありました。その薬剤が壊死性なのか、炎症性なのか、非炎症性なのかネットでも調べられるので調べてみてはどうでしょうか?すぐに対応できて良かったですね😌

回答をもっと見る

職場・人間関係

患者さんの病室で、しかも患者さんの目の前で先輩に人格否定されました。私の言い分は全く聞かず。もう無理。

総合病院辞めたい先輩

ねこ

内科, 総合診療科, その他の科, 病棟

32021/03/28

いち

内科, 消化器内科, 循環器科, 美容外科, 皮膚科, 慢性期, 回復期, 検診・健診, 看護多機能

ねこさん 私も最近、看護部長から人格否定されました。患者さんの前ではないですが。 病院に入って、試用期間だったので、すぐ辞めました。 人格否定なんて、された事がなかったので、ショックで悲しかったです。 ねこさんも、辛かったでしょうね。そんな先輩は、何かで悪い事が起こりますよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

義理の父が肺癌で亡くなり、同時期に母親の入院と手術、自分の不妊治療、再就職が重なりストレスでメンタルを病み1ヶ月で再就職した仕事を退職しました。 落ち着いてきたので再就職したく就職場所を探して応募したのですが上記の件があり断られることが多く現在派遣で働いています。 同じような境遇の方で、再就職できた方いらっしゃいますか?常勤で勤めるのはもう無理なのでしょうか?

退職メンタル転職

jirisu

内科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 病棟, 介護施設, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 検診・健診, 派遣

42021/03/26

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

お疲れ様です。 私も家庭(妻や父親の入院)自分のメンタルが落ち込み、看護師の仕事を休職したことはあります。 短期離職しても、就職できますよ! ただ自分のメンタルが病んだことは履歴書や応募の時には伝えません。 家庭の事情は伝えます。 派遣も、職務経歴書に詳細を付け加えて職歴にすればokかと。

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月から2年目の看護師になります。未だに勉強方法がわかっていません。うまく勉強したことが生かせてないというか、、、うまく看護と結びつかないです。小児科に異動になってお母さんたちの方が知識があるような気がして悔しい思いを経験しました。知らないことが多すぎて自分がいやです😭 どんな勉強が必要なのかがわかりません。どうやって勉強していけばいいですか?😭

異動2年目メンタル

ミタ

外科, 消化器内科, 消化器外科

12021/03/28

うめこ

内科, 外来

私も忙しくてあまり勉強できてないのですが、一つのこと、例えば貧血ならそこを徹底して深めるようにしてました。貧血の症状から何故それが起こるのか。色んな本読んだり、こういう所で質問したり。採血データーと患者さんの状態をてらしあわせたりして、見取りの人はどのような経過をたどっていくのかなどを観察していきました。 あとは、Dr.に質問できるサイトに登録してわからないことを質問したり☆

回答をもっと見る

看護・お仕事

30過ぎてから看護師の資格をとりまして、年齢はいってるのに新人という期間は過ぎて10年経ちますが、忘れっぽくなったり前出来ていたことが出来なくなったり思い出せなかったりするようになってしまいました😅 なのに複数の教育の担当がついたり日勤はリーダー業務当たり前で夜勤も多く日勤が月に7にちくらいとか、、当たり前なのでしょうか?わたしが甘い?みなさんはどうですか?

リーダーメンタルストレス

かず

精神科, 病棟

62021/03/27

yama

ICU, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 終末期

普通かは分かりませんが、私はそのような形はいつもです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

人を見て関わりを変える副師長。 私にはかなり冷たく感じの悪い言い方。 同じ同期には感じよく、インシデントを起こしても柔らかい言い方。きっと私なら大変な騒ぎになるだろうな…と思うような。 人を見て態度変える人ってどう思います? とても腹立たしいです。(だから結婚できないんだよ)

メンタルストレス正看護師

あさみ

外科, 整形外科, 急性期, 新人ナース, 消化器外科

12021/03/27

からあげ

内科, プリセプター, リーダー, 慢性期

そういう人どこにでもいますよね…わたしはそういう人は反面教師にして絶対こうはならないと思って見てます。あとはできるだけ近づきません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

新人スタッフが嫌な思いをしないように、上司の顔色伺い仕事がやりにくいなんてことがらないように。と配慮をしています。 しかし、今度は新人スタッフが全然周りが見えず…。 勤務交代前後で検査が追加になり、状況をみて「時間ある時やっとくよ〜」と先輩がやることも多いです。しかしそれが当たり前になってほしくないです。 先生から口頭で指示をもらったり患者サイドにいるにも関わらず、「あとは変わりないんでお願いします」と退室してしまいます。検査も自分が経験したことないものなのにやろうともせず。 言い方次第だとは思いますが、言えばまた言われた…と落ち込み。 テレビでもパワハラを気にし過ぎて上司ばかりが気を遣っているというのを見ました。 みなさんご経験ありますか? どのように対応されていますか? 是非参考にさせて頂きたいです。

プリセプティパワハラプリセプター

にゃーす

内科, 呼吸器科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

42021/03/25

おたんこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 皮膚科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

わかります。いまは私は教育の立場から離れてますが、1年前は同じこと考えてました。え!って思うような行動されるけど、パワハラにならないようにどう言えばいいのか分からない…わたし世代から言うと角が立つので、2年目の子たちに頼んで、「こうした方がいいとおと思うよ」って教えてあげてってやってました。もちろん看護に関する指導は普通に自分がしてました。 今は逆に上に気を遣いすぎててしんどいです。でも、そこそこやれていけてるのは、やっぱり新人の頃に厳しかったけど社会人としての基礎を教えてもらえたからこそだと思いますね。 特にこの業種は自己中心的だと患者さんとの関係が難しくなりますし、信頼できる人間に育ってなんぼだと思います。結局きちんと言うべきことは言う、ただ伝え方はめちゃくちゃ考慮するっていう繰り返しだなって思います(笑) 新人さんも育っていけば、この先輩のいうことは信頼できる、この先輩の話は聞き流しておこう、と分かってくるはずですし、そうすればある程度傷付かずに成長していけるのでは?と思います。

回答をもっと見る

新人看護師

一年目で産婦人科をおすすめしない理由ってなんでしょうか?

産婦人科急性期夜勤

るな

外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

32021/03/25

みよん

内科, 外科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院, 大学病院

私は一年目婦人科で働きましたけど、最初にそこで学べて良かったと思います!ケモもオペもたくさんあるし、終末期の患者さんもいたり、在宅で過ごすために麻薬持って帰ったりIVH持って帰ったり、退院指導や調整もたくさんあって大変でしたがとても勉強になりました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

すごく恥ずかしい話で すが、すごく、納得できないモヤモヤした話。 先日髪の毛をショートカットにしてからというもの、ヘアアイロンで火傷することが増えました。一昨日も首元にあちっ!!!っと。跡になったら嫌だな〜と思いつつ、火傷したことを忘れてたんですが、、、 今日市長に呼び出されて何かと思えば、「ちょっと!貴方、いい歳してキスマークなんか堂々とつけてくるんじゃないわよ!」と叱咤され、、、 最初は何を言っているのかわからず、は??? という感じでしたが、鏡を見て納得。完全に首元の火傷がパッと見キスマークに見えるではないか、、、 いやいやいや!!!!違います!!!!一昨日アイロンで火傷したんです!!!! と弁明しても、あらそう、、、と言うもののあまり信じてもらえてないような、、、 明日からファンデーションで隠そ😔ヒリヒリして痛いのにさ😩

メンタルストレス

まるたろう

病棟, 保健師

12021/03/26

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

薄い方のデュオアクティブ貼るときれいに肌色になって隠れて、剥がれないし火傷もきれいに治りますよ☺️ それにしても、いい年して!とか、勝手にキスマークって判断するとか、コテ使わない世代なんだとは思いますがもやもやしちゃいますね🥲

回答をもっと見る

看護・お仕事

 後悔してもしきれません。  自分で決めたことですし、受け止めなくてはいけないと理解しています。  私は部署異動しました。異動する際、部署の方へ誰にも相談できませんでした。プリセプターさんにもできませんでした。今、異動しましたが病床数は一気に減り、点滴や処置が減り、患者さんの雰囲気も変わり、慣れません。私が入職してからの右も左も分からなかった頃を見てくださっている方がおらず、ただただ寂しくなります。今の部署の同期は先輩方からたくさんのプレゼントをもらっている姿を見てただただ悲しくなりました。仕事をしているのだから、甘えていると思います。先輩方にたくさん迷惑をかけていましたし、患者さんの安全を考えるとこれで合っていたのかもしれません。ただ、どうして立ち止まれなかったのか、休んでしまったのか、あともう少しで1年目を乗り越えられたのに、と悔しいです。  以前の部署では受け持ち人数も3人まで、夜勤も入れませんでしたが、今は4人、夜勤にも入れました。それでも、前のところで、萎縮していたとしても続けるべきだった、耐えるべきだったと後悔しています。異動の旨を伝えた後、こわかったけれど尊敬していた先輩からもったいないと話していたことを他の方から耳にしました。  独身時代に辛い経験をするんだと頑張りたかったのに、私は馬鹿です。本当に馬鹿です。頑張れ頑張れ、毎日今与えられた仕事をこつこつするんだと言い聞かせていますが、何度も辛くなります。  このようなことを質問しても過去を変えることはできませんが、ただ聞いていただきたく投稿しました。

奨学金辞めたい1年目

おもち

内科, 新人ナース

12021/03/25

ぬおー

その他の科, プリセプター, 訪問看護, 介護施設

私も急性期ではないですが、あまり先輩に相談できずに転職しました。 転職した後に転職したことに後悔したことが何度もあります。転職先は看護師も少なく1人にかかる負担も大きい、同期はいないし同世代という人もいない状態。福利厚生や金銭面に関しても気になることがあり、看護技術も少ないというような環境です。 私も以前の職場では立ち止まって自分でなんとかしようと思っていました。でもどうしても気持ちが変わらず、日々の仕事をこなす事自体が疑問になりいつの日か苦痛になっていました。周りの看護師を見ていると羨ましく思うこと私もあります。 過去は変えられないけど、今学べていることをしっかり振り返るのはどうでしょう。私は、その時の自分の判断と行動力が間違っていたと自分自身が思ってしまったら、これからの自分がどうしていいか分からなくなります。なので自分がここにいる意味とここで何を学ぶべきかを日々考えています。 すいません。自分のことを話してしまいました!私も似ている気持ちになることがあるとおもちさんに伝えたかったです💦

回答をもっと見る

131

話題のお悩み相談

キャリア・転職

こんにちは。 転職時にエージェントを利用しようか迷っています。 エージェントを利用しての転職、利用せず自分でネット応募した経験と両方あります。 エージェントに紹介された病院がブラックで試用期間のみで退職した過去があります。 エージェントを利用して良かった、というご経験ある方いましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

退職転職正看護師

うるこる

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 派遣

42025/02/19

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

まだ一度しか使っていませんが、エージェント使ってよかった点もあります。 ・履歴書を志望動機含めて作ってもらえた ・面接対策をしてもらえた(病院別に聞かれることも教えてもらえた) ・聞きにくいことを病院が聞いてもらえた 以上は私が苦手な分野だったこともありとてもよかったなと思います。 現在もエージェントを通して転職した病院で働いています。この病院はエージェントに紹介されたのではなくこちらから提案した病院でした。 エージェントは紹介すれば病院から報酬がもらえるためとにかくどこでも紹介するそうなので、病院を紹介してもらうために使うよりは行きたい病院の情報を得るためや履歴書や面接対策と給与交渉などに使うのがいいのかなと感じます。自分で選んだ病院が絶対ブラックではないってことではないのですが…。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師歴15年、長年勤め精神科を退職しました。現在終末期医療専門の施設に興味があります。施設内訪問看護ということは理解しているのですが主にどういう業務を行っていのか、夜間の対応等わからないことだらけです。どなたか知っている、経験があるという方教えていただけると嬉しいです。

終末期施設訪問看護

みゅう

内科, 派遣

22025/02/19

なな

内科, クリニック, 訪問看護

こんにちは😊 施設内訪看3年目に入った者です。 私の職場は、クリニック勤務で、隣接の住宅型有老に訪看で行っています。 医療処置(人工呼吸器や輸液ポンプなどの使用など)は、場所によって様々だと思いますが、私のところは、上記の機器類は無く、CV・DIV・胃瘻・在宅酸素、他がん末期の方の対応が主です。 「みなしの訪問看護」と言われていて、私の職場は施設看護師と同じような形と捉えています。 夜間はオンコール体制になっていて、夜勤介護さんからオンコールがあれば、必要時は出動しています。(CV閉塞や呼吸停止など) 私も、みゅう様と同じように、終末期ケアの施設に興味があるのと、精神科に8年ほど勤めていたので親近感が湧きました😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

来週病院の面接を行うのですが、事務に求人しているか電話で問い合わせたところ保険に入る関係やらなんとかで、応募は早い方が良いと言われすぐに応募してしまいました。 面接でなぜ見学に来なかったか聞かれた際なんて答えれば良いでしょうか

面接病院病棟

さえ

内科, ママナース, 病棟

22025/02/19

ぱんだ

小児科, 保健師, 保育園・学校, 検診・健診

こんばんは♪ 見学に行かずに受ける方も沢山いるかと思いますし、大丈夫だとは思いますが、事前に面接と同日に見学できないか聞いてみるのもありかなと思いました! もし見学なしで質問された場合は私ならどう返答しようかなと考えてみました! 「見学はしていないのですが、病院の理念やHPなどで雰囲気を拝見しまして、こちらの病院で働きたいという思いが強くなりました。求人を問い合わせたところ、応募は早い方がいいとお伺いしたので、チャンスを逃すまいと早速応募させていただいた運びになります!」 ですかね😂難しいですが乗り切って面接がうまく行くことを願っております!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

賛成派です😊🍺🍶反対派です🙄💦どちらでもないです🤔その他(コメントで教えてください)

466票・2025/02/26

シフト制なので関係ないです💦暦関係なく3連休がいいです🙋日勤が続かなければそれで良い👍休みなら何でもいい♡その他(コメントで教えて下さい)

533票・2025/02/25

基本的にどうにかして行きます!予定があえば行きます!参加する人によって決めます!予定が無くても行きません!いつも行きません!その他(コメントで教えて下さい)

581票・2025/02/24

学年全体で開催します🍺仲のいい人だけでやります🍶一人でこっそり打ち上げます🎉特に予定ないです😊その他(コメントで教えてください)

556票・2025/02/23

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.