残業」のお悩み相談(28ページ目)

「残業」で新着のお悩み相談

811-840/912件
キャリア・転職

みなさんは何を重視して仕事選んでますか? 給料、残業、カルテ、人間関係etc...

残業給料人間関係

chun

急性期, 病棟, 一般病院

42019/08/06

りんまま

内科, 循環器科, 病棟, 保健師, 外来, 大学病院, 派遣

はじめまして!長く仕事を続けたいので、私は人間関係重視です。。以前の職場で辛い思いをしたので。転職してからは人間関係にも恵まれ毎日仕事に行くのが苦にならずにすんでます✳︎

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新人看護師です。 入職してから3回も体調不良で休んでしまいました。 寒くなったり暑くなったり、気温の変化が激しいとすぐに体調を崩してしまいます。 咳喘息になったり胃腸の調子が悪かったり不正出血がずっと続いていたりと不調ばっかり起きていてもううんざりです。 職場の人たちは優しくて面と向かって責めたりということは全くありませんが、精神的にも参っているせいか、裏ではきっと休みがちの情けない新人だと思われてるんだろうな・先輩に迷惑かけすぎてるな・同期と比べて弱すぎるなと自己嫌悪が止まりません。 休みの日は体を休めたり、調子がいい日は出掛けてリフレッシュしたりと気分転換はできていますが、家に帰ってふとした時に虚無感が襲ってきます。 心が満たされた感じがしません。 職場で嫌がらせを受けてるわけでも、とんでもない程の残業があるわけでもないのにこんなにダメダメなのは本当に情けない。 なんだかとても苦しくなってしまったので投稿させていただきました。お目汚しすみません。

気分転換同期入職

ぽん

新人ナース, 病棟, 訪問看護, 保健師, 一般病院, 保育園・学校

32019/07/31

chiaki

循環器科, クリニック

はじめまして! わたしも新人の頃、梅雨〜夏にかけてと冬に精神的にしんどい時期がありました。でも何とかやってきて今やっと看護師6年目になりました。 あまり考えこみ過ぎず、調子のいい時には思いっきりリフレッシュしてください(*^^*) 自分の身体あっての仕事ですから。 あまり仕事ばかり優先しすぎず、ご自身のことも大事にしてあげてくださいね♫ 全然だめだめでも、情けなくもないですよ〜!

回答をもっと見る

看護・お仕事

デイケアで今年の4月から正社員として働き始めた者です。これまでは外科病棟で3年間勤務しています。 正社員の看護師が一人今月いっぱいで辞めてしまうんですが、(その方の入れ替わりで私が採用されたらしく、その事は面接時に聞かされてなかった)不安しかありません。 午前、午後に分けてですが毎日トータル80名〜100名近くの利用者を見なければならないのですが、全員の病態を把握できておらず、要点を絞った聞き取りができないせいで効率よく仕事ができず、毎日残業続きで電カルに看護記録を入力したり、カルテ整理をやってます。 そもそも、電子カルテの利用者基本情報がどの利用者のものも全くもってスカスカで(病名は入力されているも、経過は未入力など)一人一人の病態を把握するには過去の記事を一々遡るなど無駄な時間を要したりしているので、再度聞き取りのし直しをしてカルテ整理をしている状況です。流石に私だけの力ではどうにもできないので、PTさんや介護士さんにもカルテ整理に協力をしてほしいと依頼をしました。 効率よく仕事をする以前の問題があるのではないかとこの頃感じているのですが、どこの施設もこんな状況なのでしょうか?

PT記録面接

まりん

リハビリ科, 介護施設

42019/08/02

ママナス

救急科, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU

情報収集の要の電カルが、情報スカスカでは話になりませんよね… 前勤務の看護師はどうやって管理してたのかが気になりますね😭😭😭⤵⤵ デイケアで、電カルを使っているというところを初めて聞きました!! うまく活用できれば記録も楽だしメリットになりそうですが…

回答をもっと見る

子育て・家庭

現在1人目の子ども5ヶ月。引っ越しのため産休退職しました。看護師として復職するか悩んでます。 子育てと家事、看護職を両立できるか不安です。夫は二週間程度ですが出張があったり残業で帰宅時間が遅かったりと手助けはほぼ無し。自分の実家も遠く、夫の両親も他界していて支援は全くしてもらえません。育児と家事は全て自分がやる事になると思います。そんな中できちんと子どもを育てられるのか…辛い思いをさせてしまわないか等考えてしまいます。 同じような境遇の方がいらしたら復職したかどうか、復職してどうだったか聞きたいです。復職しなかった場合も聞きたいです。 初投稿です、よろしくお願いします!

産休復職残業

てっちゃんママ

離職中, 透析

22019/07/30

はるママ

循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院

はじめまして! 私も育児のため離職中です…子供は4歳、1歳です☆ 私の主人も仕事が忙しく、平日帰りは遅く、休日も午前中はほぼほぼ仕事に行っています… 両方とも実家が遠いので、普段協力してくれる人はいません… 私は…1人目出産後復職希望でしたが、夫・義母に反対され離職を選びました。…が、反対を押し切って復職すればよかったと後悔しています(笑) 社会からの疎外感や『今日も子供としか話していないな』という孤独感、離職期間が長くなってくると看護師として劣化してきている劣等感など…私に専業主婦は向いていないと思いながら過ごす毎日です(笑) 確かに子供と常に一緒だと子供は寂しい思いはしないのかなとも思いますが、保育園に預けた方が子供は家でできない事も経験できますし、同年代とも関わることができていいのかなと思います。 なので、今は復職に向けて動き始めています(笑) ご家庭の事情や保育園事情もあるので一概にどちらがいいとは言えませんが、一度ご主人と話されてもいいと思います☆

回答をもっと見る

看護・お仕事

なぜ新人一年目だから残業手当つかないのでしょうか?今5人受け持ちでしっかり業務内に仕事を終えています。その後にカンファレンスをしたりと他の先輩と変わらないことをしていても新人は残業手当がつきません。全く理解できないのですが? 新人も同じ社会人ですよね?そして当たり前に土日出勤しているにも関わらず土日の手当が一切つきません。私の病院だけでしょうか?

カンファレンス手当受け持ち

my

内科, 小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟

82019/06/03

haru

内科, 外科, 小児科, 急性期, 病棟, 消化器外科

そんなもんですよ、看護師なんて笑 私は未だに土日手当はつかないし、残業手当も師長の気まぐれでしかつきません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人の残業代っていつからつくんですか? もう、6月から普通のメンバーと同じように五、六人受け持ち、夜勤は20人以上もってます。退院処理とかも含め手伝ってもらうことはありません。 先輩は残業をつけているのに、残業のつけ方すら教えて貰えません。つけ方について3度師長に聞きましたが、また教えると言ってスルーされており、不信感が募ってます。 それに加えて一部の人からパワハラ紛いなことも受けて、2時間近く叱責されたりで精神的につらいです。 看護師はこれが普通なのですか?よくわからないです。

残業代退院パワハラ

ソリスト🍆

呼吸器科, 総合診療科, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

62019/07/25

はちこ

精神科, 病棟, リーダー, 一般病院

私も新人時代はそれが普通、どこの病院もこうなんだと思っていました。 でも、間違ってますよ。 事務や総務はありますか?そこの人に聞いてみると、動いてくれるかもしれません!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

何もかもがしんどい。 毎日変わりのない生活。 自宅と職場の往復のみ。 定時で帰れる訳でもなく残業だらけ。 このままでいいのか不安ばかり。 周りは次々に結婚するのに彼氏もいない。

彼氏残業結婚

a

外科, 整形外科, 急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 終末期

12019/07/21

ちゃむりん

内科, その他の科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, 慢性期

たまには飲みに出てみるのもちょっと違っていいと思いますよ。気晴らしです!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

保健師やめたい、っていうのは、贅沢な悩みでしょうか。 ・健診センター(クリニック併設)所属の保健師 ・月1〜2回早出で鍵開け当番 ・日勤メインだけど遅出(12〜21時)あり。遅出では健診結果説明会として、100人分くらいの健診結果とパソコン、プロジェクターを持って片道1時間以上(最寄駅から遠いとタクシー使うこともある)移動 ・↑の割に人は10人くればすごい!!ってなる ・産業医契約してる会社に出向いて保健指導。依頼があればそれ以外のとこも。 ・健診当日に特定保健指導 ・人が足りなければ看護師として健診のヘルプ ・クリニックの外来看護師ヘルプもあり ・内視鏡は週2回介助に入ることになってる。(もともとクリニックの看護師がやっていたが、人手不足で「保健師が入って回るシフト」になってる) ・内視鏡の日は2時間は必ず残業になる ・リテラシー低い人々への特定保健指導受けませんか?という勧誘電話(99%断られる) ・7時代集合の出張健診で当日特定保健指導勧誘(ほぼ断られる) 保健師ってこんなに実りのない仕事でしたっけ? 私が贅沢なだけ?

シフト保健師外来

めるたん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, クリニック, 保健師, 外来, 慢性期

22019/07/20

とよ

内科, 小児科, 精神科, 整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診

何にやりがいを感じるか、ということかもしれないですね💦いま、やってる業務にやりがいを感じないのであれば、転職もありかな?と思いました。なかなか、何を重視するか難しいですよね。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

正式な勤務表が出た後に勤務変更があれば、スタッフに伝えるのが常識ではないのですか? 勤務変更したことを知らず、家でゆっくりしてたら、日勤だから早く出勤するようにと連絡あり、当然遅刻して、遅刻扱い。 逐一最新の勤務表をチェックしていない私が悪いと怒られました。 納得いきません。 残業代はでないくせに、遅刻したら届をかけ、と。 もう耐えられません。私の考えがおかしいのでしょうか? 遅刻したら遅刻届を書くのは当然のことですが、残業したら残業届を書くことは当然ではないのでしょうか。

勤務表残業代残業

茄子

外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院

162019/07/15

すなちち

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 保健師, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

本人が知らなくて変更の連絡がないのは管理者として、管理能力が問われると思います。 それはおかしいし、私なら聞いてないですと言って仕事行かないと思います! みいさんが悪いとは思いません。 私も毎日勤務表なんてみませんし、予定だって組んでしまいます!

回答をもっと見る

看護・お仕事

もう仕事に行きたくないです… 看護師2年目です。連日22時過ぎまで残業が続き自分の生活がままならず爆発してしまいました よくわからないのに涙が止まらないです。死にたい、死にたいという気持ちが頭の中でグルグルしていますが実行する勇気はないです…でも行くなら死んでしまいたいと思います。心療内科に行ったらすぐに休めるような診断書を書いてもらえるのでしょうか 拙い文ですみません

残業内科2年目

髷(まげ)

その他の科

72019/07/13

りの

内科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

連日22時なんて耐えれませんね...。みんなそんなに遅いんですか(>_<) 心療内科で診断がついて診断書が出ればすぐ休めると思います!!お体大切にしてください☺︎

回答をもっと見る

キャリア・転職

30代でお子さんお持ちの看護師の方はどういうところで働いてますか? 現在離職中で悩んでます。 来週からハローワークに通おうと思っています。 ホームページや口コミ見たりしていますが、 残業はあるけどやりがいはありそうなところ。 残業ないけどやりがいなさそうなところ。 参考に教えてください。

ハローワーク離職残業

うっせぇわぁ。

内科, 精神科, ママナース, 慢性期, 終末期

392019/06/21

マコ

泌尿器科, 病棟, 透析

はじめまして。私は子供優先でしたので ほぼ残業のない療養型に勤務をしておりました。おかげでストレスもあまりなく両立できました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今年の4月から大学病院で看護師として勤めてますが、要領が悪くて特にロング、夜勤の業務はいつも時間ぎりぎりであったりかなり残業になってしまったりしてます…。この先先輩方のように要領よく業務をまわせるようになれるのか不安です。自分で時間帯ごとのやることリストは作ったのですが、なにか良いアドバイスがございましたら是非助言いただきたいです😭

大学病院残業夜勤

1年目つらい

整形外科, 総合診療科, 新人ナース

22019/07/14

chu太郎

救急科, 急性期, ICU, HCU, 病棟, 離職中, 一般病院, 回復期

こんばんは!! 私も新人の頃、あなたと同じことを思って仕事していたことを思い出しました。 今でも先輩方のように効率よく、安全・安楽な看護ができているかは分かりません。 しかし、現時点でのあなたは、新人として学ぶこと、出勤して現場に居ることだけでもすごいことだと思います。 まずは今できることを大切に、あまり高みを目指しすぎてギブアップしてしまわないように、マイペースに勤務を続けていってください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

派遣で他チーム ヘルプで他病棟 患者さん一気に変わってるのに把握できないまま 夜勤。情報収集に時間かかる。 動かしやすくていつもヘルプとつけてごめんね!って言われるけど たまには他の人が行ってもいいんじゃない? 内科のヘルプ HCUのヘルプ 戻ったと思えば入院取り残業(;▽;) ひとりごと ひとりごと ひとりごと 呟かせてください

HCU情報収集派遣

紗那

整形外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 大学病院

22019/07/14

りの

内科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

お疲れ様です。せめて夜勤前の勤務では派遣やヘルプは控えて欲しいですねー(>_<)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

指示がないと私達は動けないのに、いつまで経っても入らない。 入ったと思えば、全然足りない、お願いした指示ではなく別の指示。 薬もせっかく薬剤師さんが報告出してるのに一部しか見ないから持参薬処方が足りない。 そもそも私の病棟は頭の患者さんがメインなはずなのに、別の科ばっかり。どーなってんだか。 おかげで、2時間半も残業。

薬剤残業病棟

ねこ☆

超急性期, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院

52019/07/05

のののの

呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 病棟, 消化器外科, 終末期

めっちゃわかります!! 何回同じこと電話させんの?!ってなります! 指示出し、指示が出せているかどうかを確認するのは、あなたの仕事であって我々看護師の仕事ではない!って思いますよね! うちも別の科が混在してて、大した知識もないまま看護するの怖いし、指示がないから聞いたら「いつも看護師さんがやってくれてるんだけど」って!! 腹立たしいですよね!! 本当に残業お疲れ様です!

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護されてる方いらっしゃいますか? 興味はあるのですが、今大学病院に勤めているため 小規模のところに勤めたら残業代や勤務調整、 訪問看護だと教育や感染対策など なあなあになっているんじゃないかと 思ったりして踏み込めてません😅 よかったら教えていただきたいです!

残業代大学病院残業

ゆち

ママナース, 外来, 大学病院

32019/07/05

キャンパー

救急科, パパナース

大学病院ほどきっちりはできてませんね。 ルーズな部分も多いいです。生活環境の中でしっかりとしたスタンダードプリコーションを一処置毎にするのはTPOにあわないのかもしれません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

はじめまして。 この度、病院を結婚、引っ越しのため退職し、今は休職中の身です。 病院での勤務では毎日の残業や委員会などで心身共に疲弊し、家の事もろくに出来ませんでした。退職後、主人とも話し合い、次の仕事は非常勤のパートとして扶養内で無理なく仕事をしていきたいと考えています。 病院にいる時から、自分は在宅に興味があり、次の職場は訪問看護を考えています。 ただ、扶養内となると、短い時間しか働けないため、逆に常勤の看護師に迷惑をかけてしまうのではないかと不安です。 もちろん、自分も非常勤といっても、いいかげんに仕事をするつもりはなく、決められた時間内は精一杯、責任を持って利用者さまの看護をするつもりでいます。 実際、訪問看護にて働かれている方がみえたら伺いたいのですが、私のような短時間パートでも訪問看護の現場で迷惑をかけることなく働く事が出来るのか聞かせて頂きたいです。

委員会休職残業

椿

内科, 消化器内科, 総合診療科, 病棟

172019/06/26

テラリー

内科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, ママナース, オペ室

非常勤や扶養内で働くには訪問やデイが時間的には合っていると転職サイトのアドバイザーに言われた事があります。 今、友達が非常勤で訪問で働いていますが、夜勤がない仕事だから常勤はシングルマザーの方や小さい子供がいる人ばかりだと聞きました。 病院と違い短時間勤務で常勤へ仕事を振って帰るのではなくて、自分の時間内の訪問をして終了みたいです。9時-14時で3件回ってると言ってました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

サービス残業ばっかりで 体力が限界。 看護師辞めたい〜。

残業辞めたい

らん

整形外科, 急性期, 病棟, 大学病院

42019/06/22

yu333

内科, 循環器科, 整形外科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

お仕事おつかれさまです。 サービス残業、職場の雰囲気とかあってつけるわけにもいかず辛いですよね。。。 職場の異動願いや転職などは難しいのでしょうか。。。?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

日勤の給料、時給換算したら1000円、、サービス残業もザラ。 ボーナスもベテランさんでも30万もらえない。 精々25万円いかない程度。 その上職場の人間関係も良好とはいえず。 これ、身を粉にして精神すり減らしながら働く意味ある?😇

ボーナス残業給料

茄子

外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院

12019/06/27

なむなむ

外科, 急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 大学病院, 終末期

働く意味、わたしなら看護をすることしかないかなと思いますw 全く同じ状況で、やめて新しいところで新しいことを始めます! 自分の人生です、自分のことも大切にしないと。

回答をもっと見る

看護・お仕事

色々あって、今の病院を辞めることになりました。辞める前に職場の方へ礼儀として菓子折をだいぶ迷いましたが買って渡すことにしました。自分としては環境が良くなかった職場の方へも菓子折を渡すべきなんでしょうか?というのが質問です。お世話になってる方もいますが悪どい意地悪なパイセンも結構いるので、ほんとだったら新人だからと何時間も働いた残業代も全く出さないような職場には別に渡さなくてもええかなというのが本音です。でも辞める寸前まで、普通は礼儀よねとか言われる方が嫌だったので、とりあえずスーパーの安物ですが準備しました。渡しといてなんか言うやつはいないと思ったので…

残業代残業新人

だんすぃ

その他の科, 介護施設

32019/06/23

なおっち

内科, 病棟, 一般病院

安いのを渡しとけばいいと思います。そんなに職場雰囲気悪いんですね

回答をもっと見る

看護・お仕事

今採血の練習をしています。 穿刺してから必要な血を引く間に、どうしても針先が動いてしまい安定しないのですが、何かアドバイスがあれば聞きたいです。 先輩からは手技は間違ってはないから、慣れだと思うというアドバイス貰ったのですが、回数をこなせば成長できますか?? 沢山の先輩が快く腕を貸してくださるし、練習のために残業までして教えてくださるのですが、失敗が多くてメンタルがやられています。

手技採血残業

急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

42019/06/21

りの

内科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

採血針を把持している方の手が動かないようにきちんと固定されていますか?それが重要だと思います☺︎あとは先輩がおっしゃるように慣れると成長できます。素敵な先輩ですね。頑張ってください☺︎

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

深夜明けて残業したから超勤つけようと思ったら超勤用紙がない!!!!!またサービス残業…

超勤明け残業

りり

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, プリセプター, 病棟, 終末期

22019/06/22

りの

内科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

えーサービス残業辛すぎます...。 次回勤務時に記載できないんですか(゚o゚;;

回答をもっと見る

看護・お仕事

前の職場と勝手が違いすぎて全然慣れません‥ 前の職場が正しいとはいいきれませんが‥ 同じような体験されてるかたいませんか? 残業しても誰一人時間外つけないとか‥ 情報とるために早く来ないとダメとか‥ スタッフ少な過ぎて休み希望とるのも気が引ける‥ 鬱憤はらしたいてます!!!笑

時間外労働残業

いしころ

外科, 小児科, 病棟

12019/04/11

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

前の職場と違って驚くことありますよね。 特に前の職場の方がいろんな意味で良かった場合、ショックですし、前の職場の良さに改めて気付いたりしますよね。 時間外はつけてもらいたいですよね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

師長さんから衝撃の一言ありました。 『残業時間40時間超えてるので、もう少しで産業医との面談が入ってしまうかもしれないです』と。 私、まだ入職して2ヶ月なんですけど…… 早く帰ってねって言われても新人の力で7人受け持ちでフォローなしは早く帰れないです。 業務を効率的に行うためにはどうすればいいのだろうか。

受け持ち入職残業

ゆうり

外科, 循環器科, 急性期, 病棟, 保健師, 大学病院

82019/06/04

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、新人さんなのに早く帰れないですよね😅 でも、私個人としては、時間がかかっても確実にすることが結局近道なんですよね😄慣れない仕事で焦るとミスします😔 そのうち記録の書き方も慣れるので早くなるし、あとはなるべく早めに仕事をする、かな😄必ずこの時間じゃないとダメということ以外は早めにするとあとが楽です😄

回答をもっと見る

看護・お仕事

残業はよくありますか?どの位やってますか?

残業

Erika

派遣

12019/06/08

焦りんぼう

外科, 消化器内科, 泌尿器科, 急性期, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

日勤は毎日2~3時間は当たり前。 夜勤のほうが時間で帰れる。 働き方改革っていうけど、人員増やして~💦💦

回答をもっと見る

看護・お仕事

毎日残業二時間は当たり前。他にも労働環境が悪すぎる。今時プライベートより仕事優先させろって上司が言う??? 辞めよう…。

残業

まこと

外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, HCU, 病棟, リーダー, 大学病院, 回復期

42019/06/07

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

残業毎日お疲れ様です。 残業って、同じ病院内でも病棟によって様々ですよね。 労働環境整えて働きやすくしてほしいですよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

看護師2年目です。 1年目の時からプリセプターに厳しく当たられてます、仕事中ずっと睨まれて他の看護師がしたら怒らないのに私がしたらすっごい怒ってきたり、入退院の処理などがある時他の人のは手伝って私のは手伝ってくれなかったり…。 今日は冷や汗が出る程の胃痛でしたが、震え立たせて働きました。 急性期病棟で日勤でも20:30とかまで残業して、残業代はほぼでません。それに加えたプリセプターとの関係性、まだ2年目だけど辞めたいです。 似たような境遇の方っておられますか? 2年目で辞めるのは、今後就職するのに不利になりますか?

残業代退院プリセプター

こころ

呼吸器科, 循環器科, 泌尿器科, 急性期, HCU, 病棟, 一般病院

62019/05/29

くーか

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

辞めていい!人生一度なんだから、そんなとこにいたら時間の無駄ですよ ! !

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

1年生と組むことをハズレくじと言われ、残業しても残業代は出ず、名前呼ばれてると分からずにいたら無視する子と言われ。無視する子だと思われたくなくて挨拶したら、逆に無視され。 ふらつきある患者さんのトイレ介助してる時にピッチなってすぐ取れなかったら遅すぎると怒られる。 まだ実際やってもない技術を今後はやらなければならないという話で、私がすることが不安だと言われ。 せっかく今日はできた!と思ってたらこんな突き落とされるとは。 課題も山のようにでて、9時に勤務終わってそこから調べること多くて今日も夜眠れません。寝るとなっても仕事の不安で寝れず。 実家に帰っておいでと家族に声掛けられ電話越しにバレないように泣くのを我慢して早く辞めたいけど、甘えたになりたくないからって負けん気だけで続けたけど今日のこと色々ありすぎてなんかやる気なくなってくる。 勉強したくて、ずっと行きたい病院だったけどしんどい。毎日残業した後に先輩に私の振り返りお願いしますなんて言えない。 同期のチームはどんどんやってこ精神。 私のチームは完璧に予習してこないと、先輩の答えにたどり着かないと技術できず。 できる技術の差もすごい。私は未だに採血もさせてもらえてない。 友達はバルンも採血も筋注もして。 比較しなくていいから勉強しろとまで言われ。 今日メンタルやられました。 涙涙涙。

残業代同期採血

ダラダラ

急性期, 新人ナース, 病棟, 学生

212019/05/23

はちこ

精神科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

私も新卒で勤めた病院が急性期総合病院で、毎日三時間以上残業、0円でやっていました。 最初は新人看護師はこういうもんだ、勉強しなきゃって頑張ってたけど、不眠になり身体の調子を崩し、過労死基準?(月○時間勤務)みたいなのを超えて頭痛がなくならず、薬を飲まないと仕事ができなくなり、ドクターストップがかかって休職→退職しました。 自分にできる範囲、適性というのは個々人違いますし、他の人と比べると苦しくなってしまいます。 私も初めは甘えだ、自分が悪いのだと思っていましたが、転職した今はそんなことなかったなって思います笑 狭い空間にいると視野も狭くなり、悪い方向にしか考えられなくなりがちですが、あなたは十分に頑張っていると思います。 限界だ、と家族の優しさに涙し、辛いことしか頭に浮かばなくなったら、それは休むべきサインです。 看護師が働ける場所はいくらでもあります。自分の身体のために、正常な思考を維持するために、今いる場所から逃げることも大事です。 一生懸命頑張ってきたのに、辞める、というのはすごく抵抗があると思いますが、がんばりやさんのあなたなら、できるお仕事が他にもたくさんあると思います。 家族の優しさに甘えて、いっぱいリフレッシュして、楽しく働ける職場を探してみるのも、いいと思いますよ! まずは三年、なんていいますけど、私は一年でやめましたが新しいところで十分活躍できてます!自分で言うのもちょっとあれだけど…笑 まずは自分が健康に幸せに生きる、ということを前提に、どうすることが最善か、考えられたらいいですね! 苦しい中お疲れさまです。あなたの努力は今は報われなくてもいつか絶対身になっています。十分な休息をとって頑張りすぎずに生活してくださいね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

数ヶ月の残業と激務で唯一の休みでも夕方までからだが動かない(*꒪⌓꒪) けどこの沼は抜け出せそうにない… 職場での係、研修や子供のPTAや子供会でも役割があって、頭もパンクしそう。 ナースの戦士でシングルで倒れた人いるけど、あんなもんじゃない私の疲労は!と思いながら見てましたw

PT研修残業

ちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 心療内科, 整形外科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 大学病院, 慢性期

22019/05/31

ももみ

循環器科, 小児科, 心療内科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, ICU, CCU, その他の科, ママナース, 老健施設, 離職中, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 回復期, オペ室, 透析, 派遣

1番病院で必要とされる年頃ですねー。 おつかれ様です。 もう、お子さんの事や仕事の事など、手一杯な状態ですね。 家庭があるとご飯のことやらPTA、近所付き合いからママ友まで盛りだくさんですよね。 そこに仕事も当てにされて、これでもか❗️な程、使われますね。 早く新人さんが育って、少しでも楽になると良いですね! 倒れないで、無理しないでそこそこで、乗り切れるよう影ながら応援しています! また、色々溜まったらここで愚痴られては、いかがでしょう。 お身体ご自愛くださいね❣️

回答をもっと見る

看護・お仕事

7時半に行って毎日2時間残る。 8:30〜17:00が日勤帯 残業代つかない。これは新人なら当然ですか 早く行かないと情報とれてない。って怒られる

残業代残業新人

なみ

新人ナース, 病棟, 一般病院

52019/05/30

にこにこぷん

内科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 急性期, ママナース, 病棟, クリニック, 離職中, 慢性期, 回復期, オペ室

お疲れ様です!新人の頃、私もそうでした〜(TT)それどころか、日勤が帰るの8時9時になる事も…当然残業代はつきません。しばらくして、仕事に慣れてきた頃ようやく、先輩が残業代つけな!と言ってくれて30分とか1時間とかつけてくれることもありました。 朝の情報収集も早く来て受け持ちの情報をとってましたが、早く来てると早いよ!と言われ、遅く来て情報とれてないと、私が新人と時はもう少し早く来て情報とってたな〜とか言われ、もうどっちなんだよ!と思いながら新人時代は過ごしてました(^^;; でも、日々先輩に色々言われつつ、失敗もしながらやっているうちに、必要な情報をスムーズ取れるようになったり、残業時間も短くなっていったり、そして、先輩達とも冗談が言えるようになったり、大変ながらも仕事が楽しくなっていきましたよ(^^)今はまだ大変だと思いますが(私も一年目は胃が痛くなって胃カメラ飲みました!)同期と愚痴をこぼしつつ、がんばりましょう!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

愚痴をまた一つ。 夜勤で救急日。外来も忙しいだろうが、病棟も忙しい。発熱精査なのに血液培養はとってない、点滴があるのにルートはとってない、尿培指示があるのに「とれませんでした」 よほど忙しいのかと思ったが、残業して帰ろうとすると外来閉まってて誰も居ない。暇ならちゃんとしてから病棟あげてほしい。ちゃんとしてくれる外来の看護師もいるのに。

ルート外来残業

おつぼね

内科, 病棟

292019/05/29

sara

外科, 産科・婦人科, 急性期, 大学病院, 終末期

病棟でほかの患者さんを見ながら、緊急入院の対応がかさなるとほんと大変ですよね… 外来でルート取りと採血だけでもしてくれるとほんと有難いです。

回答をもっと見る

28

話題のお悩み相談

新人看護師

今日、明日着く初めての手術のオリエンテーション受けるはずでしたが説明する人が今日休みで、担当表には私1人で器械だしすることになっていました。リーダーに明日の手術初めてで1人ではできないと伝えると、で?だからなに?その手術はどうやってするかわかってる?わからへんのに初めてやから着くことができないって言われてもこっちも困ると言われました。他の先輩に相談したらやっぱり当たり〇〇さんにだけきついねって言われました。そのあと師長もなぜか来て何故か人のせいにしないのよ。自分で手術前に器械見るとかしなさいって言われました。滅菌された器械を開けるという発想がなかった私も悪いのですが病態調べた上で1人で器械だしができないと伝えましたが私に対してだけ当たりがきつい先輩、先輩の味方する師長が納得いきません。その後にもリーダーから全員があなたのこと把握してるわけじゃない。と言われましたがリーダー会議、付箋で共有しているはずなのに言われました。胃が痛いです。

メンタル人間関係新人

ぽちゃこ

整形外科, 病棟

22025/07/29

おもち

CCU, 離職中, リーダー, 脳神経外科

私も新人時代、情報共有が不十分なまま業務を任され、「準備ができていない」と責められたことがあります。今回のように、初めての手術で事前オリエンテーションも受けられない状況で、1人で器械出しをするのは、どう考えても無理がありますよね。 それを「で?だから何?」と返されたとしたら、それは適切な指導の範囲を超えた言動だと感じます。誰か1人にだけ明らかに強い口調が続いているのであれば、それは指導ではなくハラスメントに該当する可能性もあります。 また、師長までが一方的に責めるような形になっていたことも、とても残念です。情報共有の不備や体制の問題を個人の努力不足にすり替えられてしまうと、自分を責めてしまいがちですが、あなたの判断や伝え方は間違っていないと思います。 一度、信頼できる他の先輩や、相談窓口があればそこに気持ちを共有してみるのも一つかもしれません。胃が痛くなるほど追い詰められるような環境は、やはり見過ごされるべきではないと思います。 私は一般企業でも働いていましたが、一度もこんな体験はありませんでした。医療業界特有のものです。コンプライアンス、ハラスメントへの意識が高く、こんなことは企業では許容されません。医療業界も風通しが良くなってほしいですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟で数年勤務経験があります。 しかし今の病棟はかなり採血とルートキープの機会が少なく、苦手になってます。 たまにあると緊張して失敗することもあります。 みなさんが気をつけてることを教えてください。

ルート採血正看護師

おこのみやき

内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期

22025/07/29

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

サーフロ挿れてシリンジ刺すまでに血液が出てきてよく汚染させちゃうのでそこ気をつけてますかね。シリンジ抜いてルート繋げる際も同じく気をつけてます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

単発バイトのご経験ある方、教えてください。 単発バイト興味ありますが、見るとデイサービスや訪問入浴、健診などが多い印象です。 私はデイサービスや訪問入浴の勤務経験がないので、初見でできるのか…が心配で中々実現には至ってません。 単発バイトでの勤務内容や良かったこと、困ったことあれば教えてください。

単発デイサービスアルバイト

べにこ

その他の科, 訪問看護

22025/07/29

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

何度か単発で施設介護士としてアルバイトをしたことあります。 内容はみっつの浴槽と機械浴があるお風呂で、洗髪や体を洗う介助、浴槽の出入り介助をしました。更衣や誘導は外の係りの方がしてくれました。(場合によっては手伝ってました) 他の時間は食事の見守りや介助と、トイレ介助やオムツ交換でした。 良かったことは普段の勤務場所とは異なるやり方だったので勉強になりました。自分の職場で慣れてたけどおかしいことに気付けました。 困ったことは利用者さんのADLや認知度、耳が聞こえるか、なにを介助していいかなど情報が全くなくて困りましたね。なのでその都度自分から聞いて確認しないといけなくて、大変でした。また人がいないから単発バイトを募集しているわけで、忙しくばたついていて、風呂場も更衣室も自分一人となったときは怖かったです。 後この時期は暑いので熱中症に注意してください。利用者によっては窓を開けたりエアコンを入れると嫌がるため蒸し風呂の中での介助になります。事前に水分を近くにおけるようにしてください。ネッククーラーとかも可能ならつけた方がいいです! 自分も機械浴ばかりで施設の入浴はしたことなくて戸惑いました。お風呂なんて危険と隣り合わせですし…でも募集の段階で初心者okとあったので思い切って行ってみました。全く一人にされることはたぶんそんなにないと思うので、安全に留意して聞きながら行えばできなくはないと思います!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

お茶派🍵どっちも飲んでる~😊水派💦どっちでもない。(スポドリとか)その他(コメントで教えてください)

439票・2025/08/05

「何か質問ある?」に毎回フリーズ職場のルールが多すぎて頭がパンク”空気を読んで聞かない”が正解?メモ帳を握りしめる手が震えてるとりあえず「ありがとうございます」その他(コメントで教えて下さい)

495票・2025/08/04

夏祭りやイベントの雰囲気お盆は患者が少なくなる仕事終わりのアイスが最高服装がラフになって楽夏といえばボーナス🍆夏休みを楽しむ!夏は体力的にしんどい…(冬が好き)その他(コメントで教えて下さい)

527票・2025/08/03

患者・家族と話す時が苦痛💦同僚と話すのが苦痛💦上司と話すのが苦手💦カンファや研修で話すのが苦手💦話すことは苦痛じゃない✨その他(コメントで教えて下さい)

545票・2025/08/02