実際に脱毛専門の美容クリニックで働いてみて、メリット、デメリットや、こんなところが想像と違ったなどあれば教えていただきたいです。プラスの面も聞きたいのですが、みなし残業代よりも残業している、休憩が思うように取れない、お局がいる、実際にあったクレームなどマイナス面あればお聞きしたいです。
休憩残業クリニック
ゆう
クリニック
hangover88888888
内科, クリニック
美容と内科のクリニック勤務です。 美容のお客様は病院の患者さんと違い高いお金払っている分高圧的な方が多い気もします。接客サービス業と思い割りきってますが…
回答をもっと見る
ちょっと愚痴っていいですか。 今月から入職して約2週間過ぎました。初日の2日間の全体研修以外は、ずーと部屋持ちです。何かあったら聞いてのスタンスでほぼ放置。 病棟スタッフは優しい人が多いのが救いなのですが、病棟オリエンテーションが無い事や、病棟の動きの説明も無いので、そのばその場で教えてもらいながら業務をする毎日。とーぜん残業です(^_^;) 雑務もお願いされるから残業の毎日。ナースコールも取ってるのに取って下さいって言われるし(^_^;) 緊急入院や予定入院、書類の説明のみされて取ったことがないけど、取れるようにって言われるし(^_^;) 場所もやり方もわからないのに、やって下さいって言われるし(^_^;) 全てにおいてハイペース(^_^;) 中途ってこんな扱いなのか?って思ってしまった。 受身でいてもダメだと思うから聞くようにしてるけど、業務内容に追いついていけない(^_^;)
残業一般病棟ストレス
ミカン
内科, 病棟, 離職中, 一般病院
さな
内科, クリニック
お疲れさまです。慣れない業務と職場環境ってめちゃくちゃ疲れますよね。私も中途で入った時は基本放置、何かあったら自分から言ってね、でした。 病院やその人の経歴にもよると思いますが、自分からどんどん聞いていくしかなかったです。
回答をもっと見る
回復期勤務の方、経験ある方教えてください。 回復期勤務の人はすべて夜勤で着替えを行っていましたか?? 回復期なので着替えを行うことは生活リズムの構築やADL拡大をはかるうえで大切なこととはわかっているし、夜勤で着替えも行っていました。 ですが、朝6時から8時に35名程度をふたりで着替えを行うことが難しい現状があります。夜勤スタッフは夜中のトイレのあとに着替えさせたりしてなんとか全員の着替えを行っています。 朝方になるとナースコールが何ヵ所でもなり二人介助や寝たきり経管栄養のひとは後回しになってしまったり日勤におねがいしますが夜勤でやらないことにたいしての批判がすごく夜勤者が謝ったり、残業して着替えさせている状況です。 日勤では陰部洗浄も行うし、経管栄養や寝たきりの患者はその時着替えでいいんじゃないかとどうしても思うのですが、着替えは夜勤でやるようです。 なんとなく納得がいきません。 日勤の意見としては、日勤で着替えもできているんだから夜勤でもできるでしょ?できないことがあり得ないみたいな感じです。日勤でやるならリズムがつくれないと。 日勤はリハビリが着替えさせることもありますが、夜勤での着替えはそれはありません。 日勤では介護含め最低4人はいます。 夜勤では少ない人数で患者を見るため、患者の安全を第一に考えるべきと思っています。 そのため、介護とナースが二人の夜勤で二人介助の患者の朝方着替えを行うことは困難なときもあるとおもっています。 ナースコールが多方面でなることからナースコール優先になるためです。 それは日勤もおなじようなことが起こるし、夜勤で対応できない訳がないマインドのため相談しましたが無理でした。 もし、二人介助の着替えを日勤で行いたいのであれば、文献を出せと言われました。 私は、サボりたいからそう言ってるかのようでした。 わたし的にはある程度ADLが一部介助からみまもりの人や全介助でも一人介助の方などを夜中に着替えさせることは患者の生活リズムの構築ためにもならないと考えて言ったのですが…うまく通じず…。 よい文献など知っている方、回復期で勤務経験のある方など着替えがどうだったか教えてほしいです。
回復期リハ介護
おたぬちゃん
ママナース, 病棟, 回復期
カズ@脱毛ナース
内科, 美容外科, 泌尿器科, 病棟, クリニック, 外来, 大学病院
率直に、とても古い考えだなと感じます。 着替えで生活リズムをつくることに、夜勤の業務を圧迫してまでするのメリットがあるのか疑問です。 ただやはり病棟や施設のルーチンを変えることはかなり難しいと思います。正直その習慣を我慢して耐えるか、すぐに職場を変えるしか方法はないのではないでしょうか…
回答をもっと見る
私の病院は、病棟ごとに看護研究を行ってるんですが、資料をまとめるのに残業した時って超過勤務として処理されないんですかね…? 任命されたからやってるのであって、好きでやってるわけじゃないんですけど。 超過勤務申請しようとしたら、師長から看護研究は自己研鑽の時間だからって言われてちょっとモヤモヤしました…。
残業ストレス
ゆも
消化器内科, 病棟
ますの
外科, 急性期, リーダー, 大学病院
病院側がやるように促しているということですよね?そうであれば業務の範疇だと思ってしまいます😅私も同じ立場であれば超過勤務申請すると思います。自己研鑽って自進んで勉強など学ぶことと認識していました。
回答をもっと見る
時短勤務されている方いますか??時短でも結局残業したりと良く聞くのですが、、、🤔給料面などへの影響も知りたいです!通常勤務時より、どのくらい下がりましたか??
残業給料ママナース
2525knbn
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期
Hasm
外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 急性期, ICU, ママナース, 介護施設, 老健施設, 離職中, 消化器外科, 小規模多機能, 看護多機能
特養で時短で働いてました。 ほとんど残業はなかったです。 たまにありましたが、正直残業をつけようとするとあまりいい顔はされませんでした。 研修の時はつけさせてもらってました。 給与面は手取りの面で4-5万ほどは下がった気がします。(通常の時は残業していたのもあると思いますが…) 職場によっても変わってくると思うので参考までに(^^)
回答をもっと見る
4月に転職して、ほとんど残業をしています。 皆さんはどの程度残業していますか? 今日は記録込で20時です😭 今までそんなに残業しなかったのに・・・。 転職失敗したと思いました💦
残業辞めたいストレス
千
急性期, 一般病院
さあや
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期
お疲れ様です。記録込で20時の残業代はあるのでしょうか、無いのならブラックです。転職失敗ですね、残念としか言いようがないです。私も転職サイトで紹介された所が残業代で稼げますと言うのでが、本当に残業代を出してくれるか分からないと、知り合い看護師から聞きまた、ボーナスもなにかしら引かれて表示されている4ヶ月分はない事を聞き、断りました。そしてその病院から転院して来た患者様なんと仙骨部に大きな褥瘡を作って来た、褥瘡が大きいの久々にみて、本当に人手不足なのだと思いそしてブラック病院だと思いました。
回答をもっと見る
初投稿です!18年のブランクを経て浦島太郎状態で復職した50代の看護師です。 自主残業しての、仕事帰りに事故して、頚椎を痛めて只今休業中です。二か月経ちますが まだ痛みがあるため復帰する自信がないんですが、二次救急病院で、慢性の人不足で、上司からは、まだ痛いの?痛いと言うから、先生も仕事するように、とは言えないよねぇ、と苦笑しながら言われてます💦自分の職場で診てもらってるんですが…。復帰したら、痛くても痛くないように働く事になるし、それで悪化しても 復帰決めたのは自分よね?と自己責任と言われる。痛みは他人には分かってもらえないから、周りの目も気になるし💦 いつまでも痛くて、どのタイミングで復帰していいのか…、この際、残業ないブラックでないところへ転職するか、迷ってしまって右往左往状態の中、このアプリを見つけ、思わず入力してしまいました。
ブランク復職残業
未来
内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 救急科, その他の科, 外来, 一般病院
サリーおばさん
その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 保健師, NICU, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣
未来さん、はじめまして。 サリーおばさんです。 18年間のブランクは大きいですね。浦島太郎状態になるのは当たり前です。 自主残業して追いつこうとしている努力に感服します。 頚椎を痛めたのはかなり心身に対するダメージ何大きいです。 是非しっかり継続治療して下さい。 私ごとになりますが、わたしは2歳ごろに交通事故、17歳で部活で平均台の練習中に頭から落下。30歳には交通事故で1ヶ月入院しました。 頚椎に2箇所狭窄があることはわかっていました。しかし、幸いにも生活に支障がなく肩こりがひどいなぁくらいで月日が経ちました。 しかし、2018年に背中が常に痺れ、違和感なくを感じ流ようになり整形外科に受信しました。 医師はよく今まで難なく生活してきた途驚き急ぎ手術することになりました。 普通なら首から下はまひするか呼吸が止まり死ぬかところだったのです。 仕事は辞めなさい止まり強く勧められました。 必死にリハビリしながら今も働いています。 まずしっかり治療して、負担の軽い職場に変わったらいかがですか? 健康第一です。
回答をもっと見る
皆さんの病院は前残業ありましたか? 情報収集で勤務前に個人的に少し早く出勤する事はあるとは思いますが 以前勤務していた病院では夜勤の入りは2時間前には出勤する暗黙のルールがある病院があり驚きました 前残業の有無は病棟の空気感や勤務前に薬を見るとかの独特なルールなんかがあったり 前残業の有無やこんなルールで勤務時間前に仕事を行っていた、などあったら聞いてみたいです
情報収集残業転職
サイベリアン
循環器科, 一般病院
ねむねむ
超急性期, CCU, 病棟, 離職中, 一般病院
わたしの病院は30分だけ前残業がとれました。 どんなに早く来ても30分という規定でした。 そして15分前には物品チェックとして 救急カートと回診車を確認してました。 2時間前はつらいですね… しかも暗黙のルールとなると… 点滴などは勤務時間外はやらないという 決まりができたのでラクになりました。
回答をもっと見る
働いて2ヶ月目です。 元々3年間は地元で働いたのち看護学校入って看護師に今年なりました。 先輩に呼び出しがあり、「どう指導してあげたらいいのかわからないって相談されてる先輩がおるけど、新人さんたちを意地悪したろとか思って言ってるわけじゃないからね、みんなもなんか相談あったらしてきてね」っと話をしていただきました。 私が中途半端に年齢が上である為2年目の先輩たちが接しにくいと思ってるようでして。そのことを聞いて私も先輩方とどう接したらいいのかわかりません。 違うベテランの先輩に勉強の仕方がダメだからとゆうことで1時間詰所で指導していただきました。勤務が終わってもその後1時間できてないところを丁寧に教えていただいたのですが。毎回先輩に勉強ノートを提出することにきまり、勉強をしてもしてもまた怒られるんじゃないかと不安になりあまり寝れていません。 また、他の病棟では記録で残業になっても病棟の勉強会で残業になっても残業代を貰えているのですが。私の病棟だけ、自分の記録が終わらないのは自分の容量が悪いから残業はつけないでほしい、勉強会は自己学習として申請しているから残業はつけれないと新人担当を統括している先輩看護師言われました。他の病棟は貰えていて新人の私達がもらえないのは納得がいかず、今の病棟にいることは楽しくありません。患者さんと関わり看護をすることは楽しいので看護師は辞めたくないと思っています。 移動か転職したいと思うのは変なのでしょうか。
残業退職新人
017
循環器科, 新人ナース
ごん
内科, 外科, 循環器科, 小児科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, その他の科, プリセプター, パパナース, 病棟, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期, SCU
お疲れ様です🍀 中々大変な状況ですね… 異動や転職をする選択は可能ですが、2ヶ月目だと恐らく転職は個人では厳しいと思われます。 異動希望であれば、上司(病棟師長)か新人教育副部長に相談してみるいいと思います🍀 転職するとすれば、いくつか転職会社に登録して行うのが効率的です😁 例えば、 求人数のマイナビ https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BG0U3+ATYZK2+UBO+NU729 + 内部事情に強い ナースJJ https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BDIMT+3XP8AQ+2YJA+C0QPD で、メインの相談先をナースJJに絞り求人の情報をマイナビで、内部事情もナースJJに確認の上で印象の良い転職会社経由で申し込むのが、私の転職時の常套手段です(^^)
回答をもっと見る
前残業の風習ってなかなか無くならないかと思うのですが、人によって実際の勤務時間にかなり差があるように思います。 前残業無くすために何か病院でアクションありますか?
残業正看護師病棟
はなみか
その他の科, 病棟
ザンダクロス
整形外科, 病棟, リーダー
制服を2色で分けるようになりました。なんか最近、色んな病院でやってるみたいですよ
回答をもっと見る
前残業で1時間前に来るのは当たり前なのでしょうか…。 前残業がないところはないのですか
残業
🍖
新人ナース
ちまぴよ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 離職中, 外来
私が初めて入ったところは30分前でも大丈夫でした。 情報収集が早く終わるのであれば、ですが... 現在は外来に務めているので、5分前でも特に問題ないです。 残業もほとんどありません。
回答をもっと見る
リーダーの時は朝から全員の病態、検査、処方切れや指示受け確認をしないといけません…本来は部屋もちがリーダーに報告する形なんですけど、抜けが多すぎてこっちが全部確認しておかないといけない状態です!!!(怒) 夕方ギリギリに処方切れてます〜とか言われるのがほんと腹立つ⁉︎先生もういないけど⁉︎部屋もちのあんたが責任持って外線でききなよ!!と言いたい… しかも情報把握するのに時間が足りなすぎて、前残業1時間じゃ足りない! みなさんリーダーの時、どのくらい患者のこと把握してますか?もちろんしっかり把握してないとだめなんでしょうけど、それだけの待遇もらってないって思っちゃいます!
残業退職辞めたい
みお
急性期, 病棟
看護師
内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
リーダー大変ですよね。チーム内の患者のイベントや処方切れ、状態については基本全部把握していました。内服薬の処方切れに関しては、深夜帯の勤務者が書き上げるようにしていました。その他の検査や状態説明だとかそういうイベント系も全部深夜帯で書き上げていました。でも抜けが多い人が深夜の場合は、朝イチで行って自分で確認していました。そんな感じなので全部一から調べ上げるといったことはありませんでしたので、朝出勤してからすぐにもらえる指示はもらっておいてといった感じでした。うちはリーダーも部屋もちしたり入院とったりしていたので、リーダー業務+ケア+部屋周り、大変でした。特に後輩と入社したばかりの人たちしかいない時は泣きそうでした(⌒-⌒; )リーダー手当ほしいですよね。
回答をもっと見る
コロナ手当や残業、などの手当が入るようになって、ありがたいことに年収が100万前後アップしました。 心配なのは、来年や再来年にはコロナが終息した場合、税金が払えるのかとても心配です。 転職したくても、今より給料が低くなるだろうから難しいです。 去年もうちょっと仕事をセーブしておけば良かったと後悔しています。 みなさん収入セーブしていますか?
残業給料転職
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
カズネコ
小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 皮膚科, リハビリ科, 救急科, その他の科, クリニック, 外来
よく分かります!私もその経験しましたよ。第4波のコロナで今思うとサービス的な残業も沢山あったのに、バイトなので勿論ボーナス的な報酬も危険手当てもなく、体調壊して退職しましたが、今年の税金どっさり持っていかれました。覚悟しなければいけませんね。
回答をもっと見る
訪問看護師って持ち帰りの残業ってありますか? どのくらい残業していますか? だいたい月末に忙しくなるということは把握していますが、家でしているのかステーションに戻って残業なのかどんな感じでしょうか?
残業訪問看護正看護師
看護師
内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
ほたる
救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院
2箇所のステーションに勤めたことがありますが、残業はほぼなかったです。 ステーションによりけりかもしれませんが…。 持ち帰り残業もありませんでした。
回答をもっと見る
仕事の遅い先輩のお手伝いをすることに疲れました。そのためにサービス残業になるのも嫌です。私は後輩なのに、助けてばかりで、いざ私が助けて欲しい時は助けてもらえません。余力がない働き方だから。だけど、その先輩は、15年ほど鎮座していてベテランなので、誰も何もいわない風潮です。 助けることにイライラするので、絶対手伝わない!と心に誓ったのですが、私性格悪いですか?どーしたらいいですか?
残業先輩人間関係
YU
病棟, 一般病院, 終末期
8時30業務開始なのに、それまでに情報とって、膀胱留置カテーテル挿入している人の尿破棄。それ以外にもできる人の褥瘡処置もしなきゃいけない。それだけでも嫌なのに、点滴のルートや状態など観察していのはどうして?って怒られるし。。。 昼休憩もほとんど食べるだの15分から20分程度、もちろんかきこんで食べている。 それでも業務時間内に終わらないし、でも付けられるのはあとの残業代だけ…。 トータル何時間残業してるんやろう。 前残しないと消極的とか言われるし、上の人にさせたら悪いでしょって言われるし…。 それだけじゃないけどほかにももっとしんどいことだらけ。。もうしんどい。。ほんまにしんどい。。
残業一般病棟辞めたい
りりいー
病棟, 慢性期
とっし-
内科, 循環器科, 救急科, 急性期, ICU, パパナース, 病棟, 神経内科, 一般病院
ありえないですね。 うちの病棟も同じ感じですが、自分のペースでやってます。 定時に開始して定時に終わるよう環境や業務改善が必要です。
回答をもっと見る
なんとなくずっと思っていることです。 全残業1ヶ月当たり10時間もしているのになぜ残業としてお金が出ないのか? 仕事に必要な時間だし着替えまで労働基準法では業務時間とみなすのに、、、 そして皆勤手当があるところで急な欠勤で有給使っても周りの人に負担がいくから皆勤手当出ないって立派な法律違反なんですけど、、? って思ったことありませんか?
有給手当残業
AI
ジャバ
その他の科, 派遣
常々思うことですが、なかなかきちんと残業代をもらえるところは少ないのが現状ですよね。。私のいた所は申請書を提出して、どんな理由で残業が必要になったのか確認され、それが妥当と認められた時のみだったので実際の半分ももらってなかったですね。
回答をもっと見る
病棟で週3回の保清をしています。 浴槽つきのお風呂、シャワー、特浴室があります。 浴槽つきのお風呂とシャワーは看護師介助、特浴室は看護師1名と看護助手1名でしています。 特浴に入るような介助がいる方は週1回ですが、浴槽つきお風呂とシャワーは回数は決まっていません。 みなさんの病棟では看護師介助のシャワーの回数は決まっていたり、何か規定など設けておられますか? 患者さんのためには週3回シャワーやお風呂がいいのかもしれませんが、急性期病棟で残業が多いのでどうなのかなと悩んでいます。
残業一般病棟急性期
chiiiko1
内科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, HCU, ママナース, 病棟, 一般病院
racche
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
急性期病院で働いていましたが、土日以外毎日でした😭💦 終わらないですよね💦
回答をもっと見る
施設への転職を検討しています。残業時間などは病院と比べてどうですか?前残業もありますか? 休み希望とかは出しやすいですか? 施設によって色々あるとは思うのですが、おおよそを知りたくてたくて分かる方居ましたらよろしくお願いします。
残業施設転職
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
准看ナース
その他の科, 老健施設
私は施設で今働いています。 私のところでは前残業代はありませんが、普通の残業代はあります。前に述べたように前残業代はありませんが、勤務時間の調整で早出扱いというのはあります。
回答をもっと見る
扶養外パートのダブルワーク(看護師)は、損な働き方ですか? 常勤だと夜勤あり、リーダーあり、委員会あり、残業ありでストレスやメンタルがキツくなるので、組織に縛られずに働きたいです。
残業パート夜勤
テラリー
内科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, ママナース, オペ室
なーさん
大損です。 絶対にやめた方がいいです。 ダブルワークでも片方が週30時間以上で週4など社保に入れるならまだましですが、 両方入れない日数だと 損しかしません。 過去にもともといたところを辞めないで他を増やした関係でダブルワークになった時期があります。 社保に入れず国民健康保険と国民年金にはいっていたことがあります。 合計週5で年収200まんくらいにしかならず、保険と税金に50万払いました。結局扶養内の倍の時間働き、手取りは年間20万しか増えませんでした。
回答をもっと見る
訪問診療に興味があります。訪問診療クリニックに勤務されてる方、もしくは経験がある方がいたら、仕事内容、残業の有無、やりがいなどどんなことでもいいので教えていただきたいです。
やりがい残業クリニック
びすく
呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 外来, 一般病院, 慢性期
4年目で、仕事がマイペースでおっとりすぎて、どんなに落ち着いた部屋を受けもっても毎日1時間以上残業。きっちり残業申請して帰る。 誰かに指導されたら1週間程度は頑張って定時上がりするらしいけど、持続性がなさすぎるスタッフの対応策はないものだろうか。。
残業指導ストレス
machine
内科, 外科, 病棟
みこねこ
内科, 小児科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 病棟, 外来, 一般病院, 透析
いますよねー 時間内に仕事を終わらせないひと。 仕事が多くても、少なくても、定時に仕事がおわらないひと。終わるように仕事を調整しても帰らない。。。何年目とか、多分関係ないんだと思います。多くても少なくても帰る時が同じ人は、適正な仕事の量を配分する様にしてました。その人にとっては、焦って仕事をするより、残業代貰って、ゆっくり仕事したいんだと思います。 その人個人ではなく、病棟全体として、残業しない目標で、公に取り組むなら、効果でるのかもしれないですね。
回答をもっと見る
4月から入職してこの時期に3時間サービス残業って普通なんでしょうか? 自分の効率が悪くて終わらないと言うより先輩方も全員4時間くらい残ってるのでそうじゃないみたいです。 ただの業務過多だと思います。急性期なので仕方の無いことなんでしょうか… せめて残業代つけて欲しいなって思います。
残業急性期1年目
m
内科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟
みんご
内科, 循環器科, ママナース, 病棟, 一般病院
普通ではなくブラックだと思います。 1年目は早く帰らないと、何の勉強もできないですし体力や精神的にも疲弊してしまいます。相談できる先輩がいなければ、師長や部長にワークライフバランスについて相談した方がいいと思います。 残業代取れるようになったらいくらでも残ってもいいと思いますが。。
回答をもっと見る
子育て中に優しい職場ってどこでしょうか? 今は急性期の時短で働いています。 7時に保育園に預け、7時半に出勤し始業前残業、8時半から業務開始、昼は15分で休憩を終わらせ記録、15時半に終業ですが終わらないため17時まで毎日残っています。 4月の残業時間を計算したら4万ぐらいになりましたが、つけられません。 仕事が終わらない理由は、時短なのに受け持ち9人とか、15時の予約入院とったりするからです。 今月から復職したのですが、きつくて毎日辛いです。 もう一回産休に入ってからやめようと思っています。 クリニックは人数が少ないと聞きますので休みにくいと思います。 訪問看護は少し興味がありますが、保健師時代に不潔な家に行って喘息出たり室内で大便小便踏んだのがトラウマです。 どこが働きやすいでしょうか?おすすめ教えてください。
受け持ち残業訪問看護
ゆう
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, ICU, HCU, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院
まあまあナース
ママナース, 介護施設
キャリアをとるなら現状維持。 子供との時間、自分の体力を考えるなら施設、デイサービスなどはいかがでしょう? ただ、医療的ケアは減り、介護の分野になりますのでいろいろ考えたり、物足りなさがでたりします。また介護分野は時間に余裕はできますが、看護師の人数が少ないので子供の体調不良などで休みづらかったりはします。。
回答をもっと見る
残業は何分から申請していますか? 前職はタイムカードで5分単位で申請されていたのですが、今の職場は紙で申請するので15分くらいまでは申請せずに帰っています。 15分でも積もり重なると大きいなと思ってしまいます。
残業
おもち
内科, 消化器内科, 整形外科, 救急科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 慢性期
スヌーピー
内科, クリニック
以前の職場では紙で申請で30分を超えないと残業として申請できませんでした。 前残業もあり、日勤は8時半からでしたが、 いつも8時20分には申し送りが始まるので それも積み重なれば毎月結構残業している感じでした😅
回答をもっと見る
やっぱり普通じゃないんだ。 今日は22:30まで超勤。 5時間以上残業…。 やってもやっても終わらない。
残業
がお
内科, 呼吸器科, 循環器科, HCU, 病棟
C.NY
小児科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 一般病院, 透析
それは、びっくりしました。 予定の終了時間でも足や疲労が溜まりますよね。 業務が多いと、5時間かかることは一度相談とかしてみてはいかがでしょうか。 身体の方が心配です。お身体に気をつけてください。
回答をもっと見る
一般的に1時間30から2時間残業毎日は当たり前なのでしょうか? また、休み希望何日ほど出せますか? シフトは1ヶ月分の中で休み希望を出すのが当たり前なのでしょうか?
残業一般病棟正看護師
ミックスジュース
うみか
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析
病院によりますが急性期は基本的に残業多いイメージです。私は急性期で働いていますが一般病棟のときは2時間の残業は当たり前で、今は救急病棟にいますが救急は日によるのでピタで帰れる時と、2時間残業の時と様々です。 現在の働いている病院は休み希望3日です。1ヶ月分の休み希望を出してます。
回答をもっと見る
子どもがいる人は残業せずに帰れる。子どもいない人はその分残業する。子どもがいて忙しいのは分かるけど、私は残業続き。疲れた。全部しわ寄せは子どもいない人にくる。そして、悪気なく勝手に帰る。私だって子ども欲しいよ。でも、なかなかできない。できない自分にも腹が立つ。責めてしまう。イライラする。
残業子ども
cocoa
救急科, 一般病院
さあや
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期
お疲れ様です。子どもができない事で悩んでいる看護師は結構いると思う不規則な生活してるから、体調崩してしまうし生理周期も不規則になる方もいる、職業病な感じがする、私も結婚して10年出来なかったので自分が不妊症ではと思う事もありました。今は婦人科で診てもらうのもありだと思います。どうか自分を責めないでほしいです。
回答をもっと見る
夜勤、残業バリバリ働いている方! 自分の時間が持てないような勤務をしている人は結婚できますか? 入職時点でお付き合いしている人がいなかった方に伺いたいです
残業結婚急性期
z世代
新人ナース, 外来, 透析
emi0013
総合診療科, 訪問看護
独身時代は夜勤バリバリして、残業もかなりありました。平日の勤務の方とのお付き合いは上手くいきませんでした。夫は同じ職場の薬剤師でした。大きな病院のため、夫も夜勤があり、二人で勤務を合わせて出かけたりしてました。理解がある方でないと難しいですよね。
回答をもっと見る
5年目看護師です。去年6月まで大学病院で働いていて結婚を機に県外の精神科病院に転職しました。 前にも質問しましたが、精神科病院が合わなくて一般病院に転職したくていま探してるところです。 最近1人になるとなんかわかりませんが涙が止まりません。県外に1人で来て彼氏しかいないし、仕事は合わないしで限界かもしれません。いまはなんとか仕事に行ってますが、一旦休職した方がいいのでしょうか。私が休むと人がいないのに誰かが夜勤でたり迷惑がかかると重い、中々踏み込めません。また、これから結婚式とか控えててお金のことも心配です。アドバイスあれば教えてください。
中途休職結婚
みゅ
外科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
まず1番は、体と心の健康です。 労働収入の資本はその2つですよ。 特に心が健康でなくなると、治療にかかる時間は長くなる傾向があります。 お金もかかるし(休職して傷病手当金でやっていくにしても満額もらえない)、次の仕事探しにも気力が湧かなくなってしまうこともありえます。 休むべきところはしっかり休み、気分転換をして自分を労ってあげるべきだと思います。 みゅさんの人生や老後を職場が背負うこともないし、人員調整は管理者の仕事なのでみゅさんは考えなくて良いです。 他人を思いやることは大事ですが、人生において主人公は自分ですので、まずは自分を1番に考えてくださいね。 休職もアリだと思います。 あと必ず彼氏さんに時間とってもらって現状を伝えた方が良いです。彼氏1人で支えるのが厳しそうなら一旦休職して実家に戻るのもアリです。
回答をもっと見る
急性期病棟に配属されて3週間の新人です。 その日フォローの先輩は一応いるのですが、基本放置です。 早すぎませんか?そんなもんですか? まだまだ何をするにも、ちくいち先輩に指導や見守りをお願いしないといけないレベルです! プリセプターさんとは週一勤務が合うか合わないかで、日替わりでフォローの先輩が変わり、それくらいもう知ってるよねていで色々言われます… 間違わないでよねとか普通に言われますが、内心教えてもらってないのに知らんがなと思いながら、必死にそのへんにいる先輩をつかまえて聞ている状況です。 3週間なんてまだまだ素人なのにおかしくないですか?
配属プリセプター指導
めい
急性期, 新人ナース, 病棟
おまる
整形外科, 急性期, プリセプター, 介護施設, リーダー, 一般病院
どうも! 三週間経ったんですね、お疲れ様です。 結構疲れてきてませんか? リフレッシュも忘れずにね! 今はプリセプター制度って名ばかり、病棟みんなで新人の子を育てようという教育方針のところが多いので、あなたの病院もそんな雰囲気なのかな? ただ、もちろん課題もあってあなたが仰るようにフォローについてくれる先輩間で情報共有ができていない場合が多いですね。 で、もちろん先輩ごとに教えてくれる内容とか異なったりしますよね? あの人はあぁ言ってたのに、この人にはこうと言われてどれが正しいのかわからん! みたいな。 あなたはでもえらいね、ちゃんと先輩引っ捕まえて聞いてる姿勢素晴らしいよ。 それ、今後もめげずに嫌な顔されても続けましょ。1番大事だと思う。 放置する環境自体が悪いのは大前提なんだけど、そろそろ入って1ヶ月経つし次プリさんに会った時にこのことで困ってるんですと相談しましょ!
回答をもっと見る
・忙しいイメージ…?外科ドクター・ちょっとチャラい…?整形ドクター・温厚な人が多い…?内科ドクター・笑顔がキュート…?小児科ドクター・心読まれる…?精神科ドクター・意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター・考えたことないです🤔・むしろ嫌です💦・その他(コメントで教えてください)