勉強」のお悩み相談(20ページ目)

「勉強」で新着のお悩み相談

571-600/6214件
新人看護師

1年目です。老健で働いています。 慢性的な下部尿路感染症を持っている利用者さんについて、先輩ナースが介護士さんに、 「尿飛びがあったらナースに報告してね」 と伝えていました。 尿飛びがあったらなぜいけないのかはっきりとわからず、教えていただきたいです。 今回の場合、下部尿路感染症を起こしている菌が上部尿路感染症を引き起こして、腎臓が正常に働かず尿量が減っていないかを確認するために報告を求めている、という認識で合っているのでしょうか?

施設1年目勉強

じろべえ

介護施設

52024/02/22

ウルトラマン

その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師

尿飛び、、初めて聞く言葉です 。どんな意味ですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人ナースです。 リスペリドンを内服している患者さんがいます。 患者さんはかなりこだわりが強く看護師にも言葉が強い気難しい性格の方です。 リスペリドンが何の薬なのか聞かれた際、「不穏や興奮を穏やかにする薬です」とそのまま伝えるのは不快感を与えるのではと思い「夜眠りやすくなる薬です」とその場では説明しました。患者さんは眠前にもデエビゴがあり本人も「寝る前にも眠くなる薬飲んでるのに?」と納得されていませんでした。 せん妄が出現した背景があり処方された薬のため本人に伝えにくく感じています。 皆さんは精神作用のある薬を患者さんにどのように説明されているかご意見頂きたいです。

勉強新人病院

もちょ

循環器科, 新人ナース

32024/08/18

チャチャ

精神科, 心療内科, 救急科, その他の科, プリセプター, パパナース, 訪問看護, リーダー

悩みますね。 相手を不快にさせないために、 相手が訴えている不快に効く薬だという事を嘘にならない程度にお話する。 看護師から聞かない人は先生から説明してもらう。 先輩に頼ってどのように対応するか学ばせてもらう。 病棟としてどう対応するか?上司に確認する。 相談や医師に頼るのは気が引けると思いますが、個人で解決する問題でもありませんし、看護師だけが請け負う必要がある事でもないので、自分で何とかしようとし過ぎないでくださいね。

回答をもっと見る

新人看護師

カテコラミンや鎮静剤投与中の看護ってなんでしょうか?薬剤を説明や声かけはできると思いますが、それ以外になにかありますか? よろしくお願いします🙇‍♀️

薬剤1年目勉強

1年生

ICU, 新人ナース

12024/08/18

ぐりぐら

外科, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, リーダー, 脳神経外科, 大学病院

医師のいない間のモニタリングはもちろんですが、鎮静中は体の動作が取れない状況になるので、褥瘡の予防も必要です。また、動けないことで呼吸への影響もあるので、誤嚥予防も行います。口腔ケアは特に大切になるかと思います。急変時の挿管対応なども頭に入れて動けるといいなとおもいます。ケア中の声かけなども、しっかりして欲しいと思います。反応はなくても、患者様にはきちんと聞こえています。 また、ルート管理もきちんとして欲しいです、血管外漏出によるトラブルも避けたいところです、、、

回答をもっと見る

看護・お仕事

急変時はナザールよりマスクですか⁇ EVT後、冷汗およびspo270%台まで低下あり。sbp普段140mmHg、80台まで低下あり。アトロピン投与。酸素投与は5ℓでした。

急変夜勤勉強

あみ

内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

32024/08/16

さらりん

内科, 病棟

お疲れ様です。 急変時はマスクで良いと思います。 

回答をもっと見る

看護・お仕事

cvから栄養剤投与してて側管から投与する薬剤がある時は フィルターよりて手前で繋ぐんですか??

CV1年目勉強

弱者

新人ナース

22024/08/17

おかん

介護施設

基本的にフィルターの手前でつなぎます。 ただ、抗生剤のように粒子の大きいものはフィルターが詰まってしまうので、フィルターの後につなぎます。これはあくまでもCVしかない場合で、可能であれば末梢から別ルートを取ってそこから行くことがあります。 他にも薬剤の成分によって、混ぜることによって固まってしまうようなものは末梢から別ルートを取って注入します。 それなりにひとつひとつ理由があるものなので、指示を出した医師か、担当の薬剤師さんに質問してみると納得のいく回答が得られると思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護専門学生1年生です。今夏休みで毎日友達と遊んでいます。それが楽しくて夏休み明け学校に通えるか不安です。今は本当に行きたくないです。心を入れ替えて通うしかないでしょうか。皆さんがこういう経験があったらどう乗り越えたか教えて欲しいです。

専門学校勉強

学生

12024/08/16

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

遊ぶ時間は今しかないからたくさん遊んでくださいね。 TikTokの限界看護学生?だったかな、に出てた女の子は上手に遊んでましたよー。

回答をもっと見る

看護・お仕事

外来と訪問診療のクリニックを旦那とやっています。 開業したばかりなんですが、患者さんが増える予定もあり人員を雇うことになりました。(今は仮店舗でやってて、建設中の建物が秋に完成予定です。) 今年新卒の准看護師さんを雇うことになったのですが、その方卒業してから看護助手として働いていて経験0なんですが、外来で働いていただくのに採血や点滴、注射はどのように指導していったらいいでしょうか? 病棟だったら数こなして!と指導していけますが、やはり外来と病棟では若干違いがあると思います。 私も准看護師ですが急性期の脳外科でガツガツ働いてきてプリセプターもやってきましたが、、 さすがに外来で採血となるとある程度技術ないと患者さんに不安を与える気がしています。 指導の仕方に頭を抱えております。 根気よく気長に育てていくつもりではいます。 アドバイスあれば助かります。

クリニック1年目勉強

チョコマシュマロ

内科, 外科, 消化器内科, 総合診療科, 急性期, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 透析, 派遣

62024/08/14

むぎ

皮膚科, クリニック

クリニックで新卒は雇わない方がいいと思います。本人と自分達のためにも。

回答をもっと見る

看護・お仕事

学生だった頃、膀胱留置カテーテル挿入している人は感染リスク高いから毎日陰部洗浄が必要です!と習いましたが、膀胱留置カテーテルをしている時点で陰部洗浄をしたところで感染リスクは防げないし根拠がないと知りびっくりしました。 皆さんの昔はこうだったのに今は違う!という技術や看護があれば教えてください。

指導看護学生勉強

P:休暇を取る。

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期

72024/02/19

さな

内科, クリニック

私も学生の頃バルン入ってたら陰部洗浄は毎日!と指導されました。今は違うんですね、驚きました🤔 私はワクチンバイトで筋肉注射の部位が昔と違うことに驚きましたね~

回答をもっと見る

看護・お仕事

いつもありがとうございます。2年目の看護師です。 タイトルの件、腎機能低下時に利尿剤を投与したときに効果はあるのでしょうか⁇ 利尿剤の種類により⁇ お手数ですが、ご教示願います。

2年目勉強正看護師

あみ

内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

12024/08/12

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

腎機能がどれくらい悪いかによる

回答をもっと見る

看護・お仕事

いつもありがとうございます。2年目の看護師です。 タイトルの件、腎障害のある終末期の患者様について。 うっ血性心不全の方。既往に弁膜症あり。JCSⅢ群、無尿状態で顔に浮腫みありの方。 腎障害があるため尿量が減少しているのか、終末期になり尿量が減少しているのかよくわからないです。 お手数ですが、ご教示のほどよろしくお願いします。

2年目勉強正看護師

あみ

内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

12024/08/12

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

腎も循環器も末期も全ての要因が密に絡み合ってますね

回答をもっと見る

看護・お仕事

オペ看ってぶっちゃけどんな勉強するのがベストなんですか?私は手術手技はもちろん、手術展開における解剖から細かく勉強して、外回りの方は最低限患者が死なないように手術に応じた注意点とかAライン・麻酔器における呼吸管理の勉強してるけど、勉強してない同期より上から期待されてないからスキルアップできるオペに着かせてもらえない。ずっとできるオペだったり、緊急のまだ一回しか見たことないオペに無理やり1人で行かされる。

器械出し手技同期

まいか

オペ室

32024/08/11

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

手っ取り早く勉強するなら、周手術期管理チームか、麻酔分野のNPを勉強してくださーい。

回答をもっと見る

キャリア・転職

2年目看護師です。現在看護師資格しか持っていないのですが、保健師の免許も取りたいなと考えています。 臨床経験後、保健師免許を取得した方にアドバイスをもらいたいです。 何年臨床経験をしたか、学校を選ぶ際なにを決め手にしたか、どのような勉強をしたか等教えていただきたいです。 また、どんな人が保健師に向いているかも教えていただけると嬉しいです。

保健師2年目勉強

コマ

整形外科, 病棟

22024/08/10

Cinnamon

その他の科, ママナース, 保健師, 検診・健診

私自身は経験者ではありませんが… 保健師の就職先の大半が自治体ですが、採用試験の年齢制限があるので、早く行動に移した方が良いと思います。 進学先はコマさんが大卒か否かで変わって来ますが、専門卒だと選択肢が少なくなります。 学費をどこまで用意できるか、なども関係してきますし。 保健師学校だと日程が被らない限り片っ端から受験して、合格した所に、ということになるのでは? 私自身は保健師ですが、向いているかどうかはわかりませんが、保健師と看護師の違いをわかった上で自分で考え、対象を「つなぐ・動かす・回す」、が出来ることが求められることがわかる人ではないでしょうか。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、訪問看護ステーションで働いています。 今まで逃げてきましたが、幅広い知識が必要なことを痛感し、今年ケアマネの試験を受けたいと思っています。 勉強の習慣がすっかりなくなってしまった今、どのような勉強方法がよいのか…と思っています。 通信教育でと考えていますが、調べてみるといろいろなところがあり、これまたどこが良いのかわからず。 みなさまのお力をおかりしたく、アドバイスいただけたらうれしいです‼︎

ケアマネ訪問看護勉強

ぼんすけ

内科, 病棟, 訪問看護, 一般病院

112024/01/21

2525knbn

内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU

身内の知り合いが3人ケアマネ資格を持っています。皆取得したのは5年ほど前ですが、ユーキャンで取得していました。近年だと通信教育の幅も広がっているのですね!私もいつか取りたいと思っているので、他の方の回答も楽しみにしています^^

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えています。 総合病院病棟を7年 総合病院外来を2年 次は訪問看護も視野に入れています。 が、訪問看護のレベルに自分が達しているか不安があります。 訪問看護を経験されている方がいらっしゃったら、どのような勉強をされたか、どのような知識が必要になるのか教えて頂けたらと嬉しいです!

外来総合病院訪問看護

あいあいママ

外来

32024/04/16

ちび

内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期

あいあいママさま こんばんわ 10年近く勤務されてるなら、訪問看護に十分なスキルがあると思います。 病院と在宅の違いに最初は驚くことが多いと思いますが、訪問看護ステーション協会で新人研修やスキルアップ研修等、沢山の研修があります。 同行訪問や緊急訪問を重ねていくと、生活の場を整え生きる力を引き出す技術は徐々に培ってきます。 あまり肩肘張らずに楽しい時間を過ごせますよう、お祈りしています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

効率的な勉強方法が分かりません。 元々勉強するのが苦手で、 自分でしても効率が悪くなかなか理解できません。 勉強が楽しいと思えないのが悩みです。 疾患や薬など効率よく理解できる勉強方法やノート術、そして勉強の楽しみを教えて下さい!

勉強病院病棟

はるもぐら

内科, 循環器科, 整形外科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 慢性期, 回復期, 終末期

42024/08/10

もも

HCU, プリセプター, 病棟, 一般病院

あまり効率的に勉強できる方ではないので、勉強の楽しみだけ…笑 私が勉強を楽しいと思えるのは、自分の中で知識が増えていく感覚が気持ち良いからです! ある程度知っていることが増えてくると、突然、バラバラだった知識が繋がったりします。 え!これがこうなって、こうなの!?みたいな感動が急にくるのが嬉しいというか面白いです。 あとは何年か前に使ってた参考書とかを見てみると、驚くほど内容が分かるようになっていたり、また新しい疑問に気づいたりと自分が成長したことを実感できるのが勉強してて楽しいところだなーと思います😌

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師さんの勉強の方法について、教えて欲しいです! 日々、医療の情報は更新されますが、みなさんは更新された情報をどのように入手してますか? あれば教えていただきたいです!

勉強正看護師

モカ

その他の科, 病棟, 介護施設, 離職中, 透析

22024/03/31

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

学会に参加する. セミナーに参加する、 インスタグラマーの投稿をみる 看護雑誌を読む 医者に聞く こんな感じですー

回答をもっと見る

看護・お仕事

タイトルの件、ハイネックスイーゲル500mlのみ投与中の患者様。 サンファイバーは、調べると一般的には食べ物などに溶かすとありました。 先輩に確認すると、ハイネックスイーゲルには溶かしません!とのこと、良く分かりません。 お手数ですが、ヒントや参考文献などいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします🙇‍♀️

勉強新人

あみ

内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

02024/03/16
看護・お仕事

今年からはじまった在宅看護指導士を取得したいと思っています。 テキストは、購入したのですがどのように勉強したらいいのか悩んでいます。 取得した方がいましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

勉強正看護師病院

にこ

内科, 病棟

22024/08/04

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

在宅看護指導士は去年からですよ。 今年、1回目の試験でした。 私はテキストを1回流し読みして、2回目で自分なりにマーカーを入れて、模擬試験受けました。 そのあとは模擬試験に出ていた所にチェック入れて、自分が間違っていた問題を中心に何がどう違っていたのか。自分がどんな勘違い、どんな思い違いしていたのかを書き出し、弱点の補強。 そのあと、もう一度テキストを読んで漏れている知識にチェック入れて最終的には弱点と漏れている知識を中心に覚える感じでしました。 無事、合格しました🤗

回答をもっと見る

看護学生・国試

国試勉強で、模試や必修の問題集を解いて見直しでレビューブックに書き込んだり読んだりしています。tiktok では、付箋ノートを作っている人も多いのですがレビューブックと付箋ノートの使い分けについて教えて欲しいです。

問題集レビューブック国家試験

さくらこ

学生

22024/08/07

Monteplase

循環器科, 救急科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

こんにちは。国家試験の勉強ってみんなそれぞれの方法で行なっていて創意工夫を凝らしてるなーと思います。私の場合はレビューブックに書き込み+付箋で追記の方法でした。分けると情報が分散してしまったり持ち運びも大変なので・・。ただ情報量が増えてくると煩雑になったりもするので、そういう分野は別でノート作ってもいいのかなと思います。自分に合った方法で勉強頑張ってください。

回答をもっと見る

新人看護師

少しずつ重症患者さんを受け持っていこうという方向になりました。重症患者を受け持つにあたり何を勉強したら良いですか?先輩方の意見うかがいたいです!

1年目勉強正看護師

りんごちゃん

その他の科, 新人ナース, 病棟

22024/08/08

のん

病棟, 一般病院

自分の病棟にはどのような重症患者さんが来られるのかを把握し、カルテを参考にしつつ、その治療や看護の勉強をしていました。ただ、本で勉強するのと実際の患者さんとは異なることもあるので、先輩が患者さんに対し、どのような看護をしているのか、見学させてもらうのが1番勉強になりました!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師9年目なのに私はできない看護師だと思う。 自分が悲しい。 かと言って、勉強する気にもなれない。 説明が苦手で たまに 何言ってるか分からない。 と言われてしまう。 その度に心が折れてしまう。 育休復帰後、頭が働かなくて上手く伝えられない。 自分でも何話してるか分からない時がある。 医師にイライラされたり、怒鳴られたりすることもある。 看護師にも。 その度に自分が嫌いになる。 自分を責めてしまう。 私は親になってよかったのか? って、思う。

9年目育休勉強

cocoa

救急科, 一般病院

12024/08/07

モカ

その他の科, 病棟, 介護施設, 離職中, 透析

自分を責めないでください。 辛い時ほど、自分に優しくしてください。 わたしはできない自分がいやで、 病院や医療現場から逃げてしまいました。逃げてないだけまだじゅうぶんえらいですよ! 本当に辛かったら、一度心療内科や上司にも相談してみてください。 どうか自分にやさしく。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護美容に興味があります! 最近よく広告にあがってきて、そういう仕事素敵だなあと思います☺️ 研究所に通っている方、もしくはすでに介護美容の仕事につかれてる方いらっしゃいますか?

介護モチベーション勉強

うしちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 病棟, 消化器外科

12024/07/28

みろ

外科, 整形外科, その他の科, 介護施設, 脳神経外科, オペ室

4月に開始したばかりaromaの薫り中 カフェテリア様の場所で送迎は勿論の事 特化型介護美容施設 AM 9時-12時 PM 13時-16時 /3時間 ①来所 検温体調 ②自動洗髪器  洗髪.ドライ 結上げ(希望) ③美顔(資格保持) ④メイク(💄 ) ⑤上下肢徒手指圧 ⑥物療(振動器.CYCLE room runner ⑧foot bath&マッサージ ⑨💅マニキュア 9項目を曜日毎に実施 お茶🍵菓子つまみ 対話やカラオケ 音楽.映画鑑賞も ご希望の方等へ 心地良い時間を提供 現在は少人数ですのが多くなれば多忙になると思います。 美しくなりたい と感じるのは高齢者若者も一緒です。 帰宅する頃には身も心も軽快に微笑む姿がみられます。 現在の所要支援〜要介護4の女性が登録 男性もいらして欲しいですね!以上

回答をもっと見る

看護・お仕事

真ん中のところを押しながら下の部分をおるのですか? この使い方を教えてください

勉強新人正看護師

弱者

新人ナース

32024/07/20

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

JVACはまず排液口開けたら膨らむよね。排液出したら、真ん中を押して、膨らみを戻す。そのあと下を折る。

回答をもっと見る

看護学生・国試

jバッグドレーンで圧なしは袋が膨らんだ状態の事ですか?

勉強正看護師病棟

弱者

新人ナース

32024/07/20

ゆう

急性期, CCU, 一般病院

JVACは膨らんでいる状態が圧かかっていない、絞っている状態が圧かかっています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんが目指している資格、ほしい資格は何ですか? 何故その資格を勉強しようと思ったかも教えていただけると嬉しいです。 私は2年後にアドバンス助産師の取得を目指してます。おすすめの研修等もあれば是非教えて下さい!

免許4年目やりがい

カリイ

産科・婦人科, ママナース

22024/08/03

しおん

リハビリ科, 病棟, 一般病院, 回復期

フィジカルアセスメント認定士をとりたいと思い少しずつ勉強中です! 理由はある日YouTubeでフィジカルアセスメント認定士に関して動画を見つけてフィジカルアセスメントはどの分野に対しても必要だし患者様のための第一歩になると考えてとりたいと思いました!

回答をもっと見る

看護学生・国試

明日7/25日中間カンファレンスです。 中間カンファレンスではどういうことを言えばいいんでしょうか?? 緊張のあまりお腹を下すくらい緊張してます😓 どういうふうに中間カンファレンスを進めればいいでしょうか??

カンファレンス実習勉強

sbku

学生

62024/07/24

きよら

離職中

カンファレンスで緊張されてるんですね😊私の意見をお伝えしますね。まずカンファレンスの目的を始ちめに伝えてくださいね。中間評価が目的なんですよね。①患者背景②現状③介入(看護計画)と評価④③の評価に対してのフィードバックと、プラン見直しについての、具体的な提案を頂きたいです。というのはどうでしょうか?よかったら参考にして下さいね。カンファレンスは、沢山意見が出る事が大切ですから、自分がどういった意見が欲しいか、そのためには、何を伝えたら意見が出やすいか、逆説的な発想でも考えてみると、案外面白いですよ🥰

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護観について質問です。 学生の頃から看護観がハッキリしません。 そのため年間の目標なども全然立たなくその時期はストレスです。 毎日患者に害がないように業務をこなし自宅に帰り育児と家事をやりきる事が目標です😭 皆さんはどの様な看護観をお持ちですか? また、目標はどの様に立ててますか?

モチベーション勉強ストレス

くりやま

内科, 病棟, 一般病院

12024/07/30

チャチャ

精神科, 心療内科, 救急科, その他の科, プリセプター, パパナース, 訪問看護, リーダー

看護観悩みますよね。 僕は「その人らしく」を看護観にしています。 自分が看護出来た!とか出来なくて悔しかった出来事を思い出してみてください。 嬉しい所にくりやまさんの価値観があります。そして悔しい所にはこうしたかったという思いがあるので、そこを考えると自分が大切にしている事が浮かんでくるヒントになると思いますよ。

回答をもっと見る

新人看護師

嚥下機能が低下した患者へガーゼを使用して口腔ケアを行う際、滅菌ガーゼを使用した方が良いものでしょうか⁇ それとも普通のガーゼで良いものでしょうか。

口腔ケアモチベーション勉強

あみ

内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

22024/02/18

2525knbn

内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU

普通のガーゼでいいと思います◎ 食事や歯ブラシも滅菌ではないので、ガーゼも滅菌である必要はないと思います。スポンジブラシも洗って繰り返し使っています。

回答をもっと見る

新人看護師

アルロイドg飲んだ後、しばらく水を飲まないようにするのはわかるのですが、しばらくとは何分くらいなのでしょう?

勉強正看護師病棟

りぃ

内科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

22024/07/27

M

外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 消化器外科

うちの病院では30分間になっています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

13時から19時投与予定の点滴が1時間遅れて14時から開始になって19時で終了させる場合の点滴速度(ml/h)の計算方法教えて下さい〜。

点滴勉強新人

りぃ

内科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

22024/07/27

リーフレタス

リハビリ科, 介護施設, 小規模多機能

1時間遅れでも終了時間が同じなら、全体量÷設定時間(41~19)で計算すれば良いと思いますよ。

回答をもっと見る

20

話題のお悩み相談

看護・お仕事

今勤めているデイサービスの利用者さん達は、身体的な自立度が高く割とどの曜日も賑やかです。利用中、体調が悪くなったり、血圧が低かったり、看護師が横になって休ませた方がいいと判断した場合などはホール横の静養室で休みます。静養室にはベッドが複数あります。ホールとは壁で仕切られています。 近日利用予定の方がレベルはクリアで認知症ほぼなし。疾患により車椅子、立位はなんとかできそう。発症してからほぼ入院生活。10分以上座って過ごしたことがありません。家から施設までの車で10分弱かかるため、もしかしたらそのままベッド誘導になるかもしれないと生活相談員からは聞いています。 レンタルしている車椅子は普通の形らしく、リクライニングなら角度を下げてなど対応もできそうですがそれも難しい。ホールにベッドを置けるスペースも雰囲気も皆無なので、静養室に1人いる、という状態になってしまうかな、と。かなりギリギリの人数で回しているので、静養室に職員1人配置することはできません。 他のデイでは通常の形としてベッドで過ごす方がいる場合、どのように対応していますか?教えてください。

デイサービス介護施設介護

あべち

リハビリ科, 救急科, ママナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科

12025/05/07

ちにた

内科, 整形外科, リハビリ科, 離職中, 消化器外科

私が少しだけ勤めたディサービスはかなり大きな施設で、ベッドも目の届くところに2台あったため困ることはありませんでしたが、目が届かないところに常にいる事になると、安全確認が難しくて心配ですね。退院してすぐの方ならば、自宅に帰宅してから車椅子に乗車する時間を少しずつ増やしてもらったり、食事の時ベッドのギャッジアップならばその角度をしっかりつけてもらうなど座位になる時間を延ばしてもらうことを相談員さんからも伝えてもらうことはどうでしょうか。その上で、利用する際にはなるべく車椅子で過ごしてもらうようにして、辛ければベッド誘導、敷かないのかな。 それでも無理ならリクライニングの車椅子の準備をしてもらうしかないのではと私は思いましたが、他にそのような施設で対応している方はどうされているんでしょうね。私も知りたい笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

今まで病院にこだわって働いてきましたが、色々自分には向いてないとずっと感じており、結婚してからはほとんどパートでした。 意味不明に急かされたり、パワハラがあったり、キツイ人が多かったです。何度もメンタル壊しました。 同じような病院勤務が合わないなと感じる人が集まる職場ならリラックスして働けるのかなと感じるのですが、訪問看護がそういう傾向ありますか?

メンタル人間関係

ゆりやん

消化器内科, ママナース, 消化器外科

22025/05/08

みみみ

小児科, 産科・婦人科, ママナース, 保育園・学校

コメント失礼します。 私も出産してから働き方やパワハラ、人間関係に悩み、今は保育園看護師として働いています。病院とは違う忙しさはありますが、働き方に満足しています(^^) また、私の知人は結婚や出産を機にクリニックや、訪問看護に行った友人がたくさんいますし、看護から離れた人もいます。合わないところは無理に合わさなくても色々探してみるときっといいところがあると思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

45歳からの正社員。 子供が中学になるので、子供が中学に慣れたことを見届けてから、長年パートでしたがまた正社員に戻りたいと考えています。 ずっと病院で、病棟、外来、内視鏡と経験しましたが、不妊治療と育児で7年のブランクもありました。 ワンオペで夫は単身赴任です。 看護師自体向いてないというか、人間関係でキツイ人が多くてパワハラとかもあり、ビクビクしてしまうこともおおかったです。 なのでパートでもメンタルが疲れることが多々ありました。元々不器用なのもあります。 今後の日本のことや自分が生きてくことを考えると正社員にならないとと思います。 この歳で正社員、夜勤はNGだとすると訪問看護しかないでしょうか? 訪問看護は患者からの暴力とか時々聞くので少し怖さもあります。 スタッフや、人のサポートをすることが好きなので、企業看護師とかも考えましたが、この歳と、求人がなかなかないことがネックな気がしますがどうでしょうか? 今の内視鏡はスピード勝負であまり向いてないので、 穏やかに仕事がしたいといつも思います。

訪問看護メンタル人間関係

ゆりやん

消化器内科, ママナース, 消化器外科

62025/05/08

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

おはようございます! 訪問看護か、クリニック、外来があると思います!!! ワンオペ、大変ですよね、、、 あまり無理なさらず頑張りましょうね!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

大きかったそんなに無かった全く無かったその他(コメントで教えてください)

302票・2025/05/16

ありましたよ😊全くありませんでした💦もともと暦通りの休みです🤔他のところで連休がもらえます✨その他(コメントで教えてください)

468票・2025/05/15

体育会系でした文化系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

512票・2025/05/14

患者優先すぎて周りが見えないメモ取りすぎて手が止まる緊張して表情が硬い指導に対して真面目すぎる反応やる気が空回りしちゃうその他(コメントで教えて下さい)

525票・2025/05/13

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.