CV」のお悩み相談(2ページ目)

「CV」で新着のお悩み相談

31-60/233件
看護・お仕事

ある寝たきり利用者さん。 先日自尿が半日ほどなかったらしく導尿で400ミリ流出。 ときどき発汗もあり。 inは毎日高カロリー輸液1000㍉をCVポートより持続で点滴中。経口摂取、及び胃ろう無し。 ドクターより『成人だったら1日1500ミリほどの水分がいるのに1000では少ない。メインにプラス補液しよう』 といいだしました。 急性期にいた期間が短いためあまりわからないんですが、メインの高カロリー輸液にプラス補液っていくものなのでしょうか? もちろん、同時にいれず、22時間で高カロリー輸液、2時間で補液をいきますが… 急性期にいなかったけど、そんな話聞いたことないなぁと思ったのですが、いかがでしょう? 活動量の多い成人なら1500でも水分は必要でしょうが90代の寝たきり高齢者に1500って…

CV輸液介護施設

まあまあナース

ママナース, 介護施設

22023/08/28

白猫

その他の科, ママナース

私の経験の範囲の話ですが、高カロリー+側管から補液、高カロリー内に+補液で1日トータル1500というのはあると思います。ドクターのinが1000は少ないと言うのは極端な判断だと思いますが…。患者さんの状態にもよるので腎機能が落ちていて排尿がない場合であったり、1日トータルが1000だとしてもED が著明になってきたりしたらinを絞る必要があったり、大切なのは年齢ではなく本人に合ったinoutではないかと思います。導尿で流出した尿の状態がどうだったのか、それ以前はどのくらいの量と頻度で自尿があっていたのか、自尿がなかった原因は脱水なのか他の原因があるのかなどなど色々なものを考慮しinを極めていく必要があるのではないかと思います。

回答をもっと見る

新人看護師

質問になっているか、わからないですが、 意味不明な質問になっていたら、すみません。 CV挿入の介助に入りました。元々は、末梢静脈で点滴をされていた患者さんなのですが、CV挿入介助中は、元々入っている末梢静脈からいっている輸液ポンプで流している補液は停止せずに流したままの介助をしていいのですか?末梢静脈の点滴の輸液ポンプを停止した状態で、介助に入った方が良いのですか?

CV点滴新人

ありりん

呼吸器科, 病棟

22023/08/29

よっし

内科, 外科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, プリセプター, 外来, 一般病院

こんにちは。 私が働いていた病院はCVポート挿入時も続けて末梢から点滴をしていましたよ。 特にCVポート挿入時に末梢点滴をすることでの不都合もありません。 よかったら事前に先輩か先生に相談して介助に入ったらいいかもしれませんね、

回答をもっと見る

看護・お仕事

二次性副甲状腺機能亢進症の術後にcvが入ってくるのはなぜでしょうか?

CV術後

りな

内科, 外科, 新人ナース

12023/08/16

わけわかめ

内科, 外科, 救急科, 一般病院

はじめまして。ICUで勤務している看護師です。全例CV挿入されてくるのかは分かりませんが、心疾患があったり術後高カロリー輸液など末梢から投与できない点滴がある際、CVを入れてくることが多い気がします…参考程度になればです!

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問です! CVポート部、ヒューバー針から24時間エルネオパ2号を流している患者さんのヒューバー針差し替え日で、抜針後、すぐに穿刺する際、抜針前にヘパロックか生食ロックしますか? また抜針前にヘパロックか生食ロックをしないことで、再穿刺時に逆血確認しずらくなったりしますか? すごく悩んでいて、、、 お答えいただけると嬉しいです。

CV

にゃん

内科, 新人ナース

12023/08/25

mami

内科, 消化器内科, 泌尿器科, 訪問看護, 学生

すぐに穿刺する場合でも抜針まえに生食ロックをしています。 抜針前にも逆血の確認もしているため、体内に留置されているカテーテル内に血液が残らないようにロックが必要だとおもいます。 再穿刺のがすぐであれば特に逆血確認しずらくなるまでカテーテル内で血液が凝固することはないと思いますが、、、 またグローションタイプであればしなくてもつまりにくい(ですがするべき)ですが、オープンエンドではほぼ経験的にロックをしてもつまりかけることが多かったため必ず行った方が良いとおもいます。

回答をもっと見る

新人看護師

CVポート(埋め込み式)の針の交換頻度はどのくらいでしょうか? 本日初めてみました。注意点はありますか?

CV新人

ありりん

呼吸器科, 病棟

22023/08/08

まふまふ

循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

私の勤務する病院では、一週間に一回交換しています。 必ず逆血を確認すること。動かないよう、きちんと固定することですかね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

CV、PICCから採血ってあまりやらないでしょうか? 医者がOK出してたらいいですかね? また、両方とも逆血確認はしませんか? 逆血確認後ガーゼに出してクロット無いか確認はしないですか?

CV採血病棟

なーん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 神経内科, 消化器外科, 一般病院

12023/07/30

ウルトラマン

その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師

特に指示なくても採血してました。手順をしっかり守らないとデータ変わるので注意です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

CVのシングルルーメンから、輸液ポンプでエルネオパ(KCL混注)を持続でいっている患者さんがいます。 オメプラゾールフラッシュする時に、前後で生食フラッシュしますが、ルート内に残っている薬剤をフラッシュする事になりますよね。(カリウム製剤入り) そのままフラッシュしていいと言われたんですが、大丈夫なんでしょうか?微量なら大丈夫なんでしょうか。 あと、ヘパリンをシリンジポンプで持続(2ml/h)で行ってる患者さんのロックをする時もルート内の薬剤をフラッシュすることになりますが、そういう場合はどのようにしてロックしますか?

CV輸液薬剤

ポップコーン

整形外科, 新人ナース

32023/08/01

ペテカオ

外科, 消化器内科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 一般病院, オペ室

回答失礼します。 KCL1本と仮定すると濃度的には薄いかなぁと思うので微量ならフラッシュしても大丈夫だと思います。 ヘパリンの場合もヘパロックor生食ロックを通常通り行っています。 不安なら医師に確認でもいいかもしれません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

単独ルートでノルアドレナリン・フェンタニル・プロポフォールなどを持続で投与していたけどオフすることになりヘパロックする場合、いつも通りのヘパロックのやり方でよいのでしょうか? ルート内に薬剤が残っているのでヘパロックでフラッシュしてしまうとよくないと思うのですが、正しいやり方を教えていただきたいです。

三次救急CV薬剤

辞めたい

救急科, 急性期, 超急性期, HCU, 新人ナース, 病棟

42023/08/06

あおし

循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, ママナース, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院

ルート内の薬剤をヘパロックでフラッシュするのが危険な場合はルート分より多めに逆血させて薬剤が残っていない状態にしてからヘパロックしています。基本的にはこの方法をとっています。 あるいは急いでオフしない場合は、同じ流量で数時間生食を流してからヘパロックしたこともあります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

CVダブルルーメンの自然滴下の計算ってどのようにしていますか?? 今までNICUにいて今血液内科なのですが、Nだとシリンジポンプのみだったので滴下計算がまだ慣れません。 メイン輸液1袋にルート2本刺して、80ml/hの指示だとしたら ダブルでいくので、ルート1本あたり40ml/hの滴下数で計算して合わせるという認識で合ってますか?? いつもペアに聞こうと思っても忙しすぎて聞けず…お知恵を貸してほしいです。

滴下CV輸液

ポンナス

その他の科, ママナース, 大学病院

32023/07/25

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

60滴ルートと同じですが基本CVは手落とししない方がベストですよ。手落としだと詰まる原因になったりムラが生じるので輸液ポンプ管理が基本です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

PICCはCVに比べてどうして感染リスクが低いのですか? またそれぞれ留置可能な期間はどのくらいですか?

CV輸液ルート

みかん

小児科, 病棟

12023/07/23

たまき

ママナース, 病棟, 外来

PICC(末梢静脈挿入型中心静脈カテーテル)とは腕から挿入する中心静脈カテーテルのことをいいます。 心臓付近の静脈は腕の静脈に比べて太く、また血液の流れも多いので薬剤がすぐに薄まり、刺激性のある抗がん剤でも影響を受けにくい投与方法と言われています。腕から簡単に挿入できるため安全性に優れ、感染を起こしにくいなどの特徴があります。だいたい2週間毎のカテーテル交換が必要です。 いっぽうCVはトラブルなければ数年間もつそうです。薬剤の濃度などによって閉塞のリスクもあるので多少変わってくるでしょう。

回答をもっと見る

看護・お仕事

CVポートの針交換は何週間ごとに行なっていますか? 院内でも情報があいまいでとりあえず1週間おきにやっているのですが、ほかではどうなのか教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

CV

ナースマッスル

内科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院

12023/07/23

さとう

その他の科, 介護施設

はじめまして! 私が以前勤めていた所も針交換は1週間おきでしたよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近医療必要度が上がってきて、ゆっくりなケアができにくいです。 点滴管理、創傷処置、認知、精神疾患対応などもはや療養型です。。 最初入職のきっかけが、いままで点滴や医療的ケアなどあまりしないところで働いていたので、ちょっと感覚取り戻す意味で選んだ現職ですが2年経とうとして想定を超えてくることばかりでちょっと嫌になっています。 新しく入った子たちは急性期上がりなのでいろんなこと(CVポート、医療的ケアなど)知ってて勉強になります。 元は急性期が合わなくてうつ寸前でやめてのらりくらりとしてきた結果だとは思うのですが… こんなに大変なんでしょうか。。

CV輸液ルート

まあまあナース

ママナース, 介護施設

22023/06/20

moka

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 病棟, 老健施設, 一般病院, 慢性期

コメント失礼します。 私も病院から老健に移った者です。 案外やる事多いですよね…うちは薬剤師が常駐していないので、病院では当たり前にやってくれていた内服セットや持参薬鑑別の為に薬を数えるなど看護師でやらなくてはならず、施設医もなかなかのおじいちゃん先生なので、ある程度の知識がないと緊急時の対応や内服調整の依頼などスムーズにできないので、あれ?もしかして病院のほうが楽なんじゃ??とか思っちゃいます笑 かといって最新の医療を今の現場で学べるわけがないので、病院に戻るのもかなりの勇気がいるし、クリニックやデイはお給料面が…とか考えると、このまま老健にいなければいけないのか、と悩んじゃいます。 あとは、コロナ禍で本来急性期→療養病棟や包括ケア病棟の流れだったのが急性期→老健パターンが多くなった気がします。え?この人が老健!?なんて利用者様がどんどん多くなり、在宅復帰の為の指導や内服調節、褥瘡創傷ケアなどなど…まあまあナースさんのおっしゃる通り、ゆっくりとしたケアなんて一体どこですか状態に…笑 ただ病院のように委員会や勉強会、看護研究や研修で大変ってわけではないので(私はかなりの負担でした)、そう考えるとまだマシかあーぐらいに半ば言い聞かせのように思って仕事しています。 お互い頑張っていきましょう…。

回答をもっと見る

看護・お仕事

点滴で20滴と60滴の使い分けが分かりません。 50ml以上は20滴との解釈で大丈夫でしょうか? またポンプはメイン、CV、バンコマイシンなどでしょうか?

CV点滴勉強

なす

HCU, 新人ナース

22023/06/17

あおまめ

内科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 介護施設, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 回復期, オペ室, 派遣

HCUで働いていらっしゃるのでしょうか? あくまで一般病棟での使い分けですが、20滴ルートだと滴下数が少なく合わせずらい点滴は、60滴ルートで落としていました。あとはCV挿入時の生食50mlを無くならないようにゆっくり落としたいときなども60滴を使用しますね。点滴の種類というよりは、投与時間で使い分けているイメージです。 HCUだとより正確な時間投与が必要だと思うので、何か別の理由もあるかもしれませんが…🤔 ポンプもきちんと◯ml/時で投与したい点滴が対象になると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

輸液製剤について質問です。 CVからブドウ糖輸液を投与することになりましたが、その際フィルターは通したほうがいいですか? また、ハイカリックなどのカロリー輸液と一緒につないでもいいですか?単独投与のほうがいいですか?

CV輸液正看護師

ひーちゃん

救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, 大学病院

22023/06/03

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

フィルターもいらないし、別に側管からでも大丈夫。

回答をもっと見る

看護・お仕事

cv挿入中の患者で、逆血はないものの押すと抵抗ない場合、 主治医に報告すると経過観察と指示をもらいました。 逆血がないのになぜ、経過観察で良いのでしょうか? ちなみにDOB、抗生剤投与中の患者です! わかる方いれば教えていただきたいです!

CV循環器科急性期

moo*

内科, 呼吸器科, 病棟, 一般病院, 慢性期

22023/05/29

aya

内科, 外科, 循環器科, 整形外科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, SCU

お疲れ様です。 CVカテーテルの先端が血管壁に当たっているのが逆血がない原因だと思います。 少し首の角度を変えてみたり、CVの固定を外さず少し動かしてみたら逆血がある場合があるので試してみてください。 逆血なし+押すと抵抗があるとか押せない場合は閉塞しているので再度医師に報告が必要です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師です。内科の病棟に配属されてCVが挿入されている患者さんが多いのでCVについて学びたいと思っています。CVのシングル、ダブルやトリプルの適応となる人の区別がわかりません。薬を投与する数によって変わるのでしょうか?あと側管からしか入れれない薬剤があるから調べておいてと言われたのですがよくわからなかったので教えて欲しいです!

CV薬剤内科

ひな

内科, 新人ナース

22023/05/25

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

シングルルーメン、ダブルルーメン、トリプルルーメンどれを使うかは医師に確認するから看護師が選択するものではない。 側管からしか投与できないってのは単独ルートの必要性がある物っていう意味だと思うけど。例えばMAPとか。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさんならどう思いますか。率直な意見を聞かせてください。 長くなります。 療養病棟勤務です。 先日、30年近くこの病棟で働いている先輩のアクシデントが発覚しました。12-12の24時間更新の高カロリー輸液(KCL、ノボリン混注)の滴下を確認せず16時の時点で残300(全部で1000入ってます)。夜勤がそれを発見し、患者さんにも低血糖症状が出ておりTZを投与して最悪の事態には至らなかった、という事例です。 師長からメールがきたとき、「また」と書かれており、いままでにも何度かあったことが伺えました。 (CV管理がおおいためポンプは使用していません) つい先日カンファレンスを行ったのですが、当事者は用事があるとのことで不在(師長さんはそうとう出席を促してくれたそうです)。そのときの夜勤の相方Nsが状況説明をする、と訳の分からないことになりました。 話を聞くと、夜勤の際も滴下確認せず深夜に高カロリーがなくなり交換したり、吸引の必要な患者の吸引をしなかったり(使用したエプロンや手袋だけを捨てるごみ箱が決まっているので後の勤務帯の方が発見)、EDチューブを挿入している患者の気泡音を確認せず注入だけ繋ぐ……なんてことが何度もあったそうです。 本人に指摘すると機嫌を損ねて朝まで口をきいてもらえないこともあるそう……。 師長さんが知らない話もあったので、さまざまな意見が出ましたが、上の方から本人へ指導してもらうしかないのでは、という結果になりました。 リスクマネージャーも同席してくださったのですが、死亡事故に至らなかったから良かった、本人への指導がメインならこのカンファレンスは必要だったのか?と言われ唖然。 確かにアクシデントを起こした先輩個人の問題のような話になり、わざわざリスクマネージャーの方に時間を割いていただく必要はなかったのかもしれません。 でも、わたしは来て間もないため先輩のこともよく知りませんが、長年一緒に働いて来られている先輩方が本人へ指摘しても改善されなかったから上の方や病棟外へ訴える機会をもうけたのではないのかな、と思いました。それに、死ななかったから良かったという言い方も気になりました。確かに、大事には至らなかったかもしれませんが、患者さんに影響は出ています。自ら訴えることができない患者さんが多い中、わたしたちが見ていかなければならないのに、こういった考えを持っている方がいると、まじめにみてくれている方もいるのに悔しいです。 結局カンファレンスは2時間に及び、最終的には個人への指導、CVの滴下は気をつけよう、というかたちになりました。 なんだかもう、いろんな意味でやっていく自信がありません。

アクシデント滴下CV

ねこ

病棟, 終末期

122020/09/24

きたる

消化器内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

必要だったのについては半分は目標達成、残りの半分は失敗、と考えます。達成についての理由はこういう場合死亡事故にもなるよね気をつけようねと情報共有できたこと。残りの失敗の事はマイさんが書かれている通り、本人がいないと本人なりの改善策が打ち出せないのでまた同じような失敗を繰り返す。 私の読んだ感想ですが本人のインシデントをそんな皆の前で吊し上げるような感じに感じ取れました。それなら休んじゃうのも納得、、、😅 それほど皆鬱憤溜まってたのだと思いますが師長さんがミスを把握してから師長さんと個人面談し解決策を見出す▶解決策をカンファレンスにして話し合うの順番が妥当だと思います。 それでも同じような失敗を繰り返すなら点滴管理などない所へ異動ですね

回答をもっと見る

看護・お仕事

cvのダブルルーメンではなくトリプルルーメンを挿入する理由はなにがありますか?

CV

さな

外科, 消化器内科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

32023/05/21

かーしょー

救急科, プリセプター, クリニック, リーダー, 一般病院, 透析

単純に使用したいルートの本数が理由だと思います。CVP(中心静脈圧)測定のために1本使用する場合や、他の薬剤と混合できない輸液で単独使用する必要がある場合など、2ラインでは足りないことが想定されればトリプルまたはクワッドを選択します。 ダブルを挿入した後に、ルートが足りなくなって末梢ラインをとることになるのも手間ですしね😅

回答をもっと見る

看護・お仕事

造影ct用の点滴ルートキープすると思うんですけど、cvが入ってる患者さんの場合メインの点滴流しながら行っても大丈夫ですか?

CVルート点滴

さな

外科, 消化器内科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

22023/05/16

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

こんにちは。CVの構造上最終的には一本のカテーテルにそれぞれ穴(穴の空いてる位置が異なる)が空いてるだけで一本のカテーテルとなっています。カテーテル内で造影剤と点滴と薬剤配合変化のリスクがあるため基本的にメインは生理食塩水です。

回答をもっと見る

健康・美容

3、4年前くらいにB型肝炎ワクチンの予防接種を受けたことがあります。最近また肝機能と肝炎ウイルスの採血検査を行って結果がきました。 AST 16、ALT 10、HBs抗原<0.05、HBs抗体は、<8、 HCV抗体(-) 判定は予防接種の必要がありますでした。 また、予防接種を受けないといけないということですかね?? みなさんも検査して予防接種受けたりしてますか??

ワクチンCV予防

いちごみるく

その他の科, 病棟, 一般病院

52023/04/23

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

B型肝炎のワクチンは、3-4年で効果がなくなるとされてたと思います。その都度打つことが必要です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

cvポートとcvカテーテル入ってる人は、点滴などやり方は違いますか❓

CV点滴ストレス

趣里

総合診療科, 急性期, 新人ナース, 透析

12023/04/18

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

違いますよ

回答をもっと見る

看護・お仕事

CVポートの針を刺す時は清潔操作でやりますか? 以前は酒精綿で消毒、普通のプラテで針を刺して いましたが、今はやり方が変わりポピドンヨードで 消毒をし、滅菌手袋で針を刺しています。 みなさんはどちらですか?

CV病棟

ととろ

内科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期

22023/04/12

なつ

泌尿器科, クリニック

私のところではプラスチック手袋を履き、酒精綿で消毒をしています。 CVポートから重症な感染症にかかることが増えています。病院によって差はありますが、感染予防対策として滅菌手袋を使用するところもあると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

お疲れ様です。 4年目になる病棟ナースです。 滅多にCVを挿入することはうちの病棟はないのですが 先日、CV挿入した患者さんが発熱(スパイク) しました。もちろん感染によるものだとはわかるのですが、スパイクになる理由が調べてもわかりませんでしたので、質問させて頂きます。 ベテランナースは そりゃカテ熱だからスパイクなるわ。って言ってたのですが、その時理由を聞けませんでした。 よろしくお願い致します。

CV勉強病棟

プリセプター, 慢性期

22023/04/11

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

私の病院で使わない表現なのですみません…、スパイクとは発熱した、ということでしょうか? CV挿入中に起こる感染についてですが ①挿入時の消毒不足、固定テープの貼付が不適切 ②不適切なルート操作 ③不適切な薬剤のミルキング(高カロリー輸液など) ④患者さんの易感染状態 が挙げられます

回答をもっと見る

看護・お仕事

高カロリー輸液をCV単独ルートで行っている方に利尿剤側注の指示がある場合抹消ルート確保困難な場合 本体を止めてフィルターを通さず側管の投与する場所から一番近い高カロリー側をクランプし投与し その後は普通に高カロリーを再開で手順は大丈夫でしょうか? また前後生理食塩水でショットは必要でしょうか?

CV輸液ルート

ミックスジュース

22023/04/10

たこわさ

超急性期, パパナース

CVラインのサイドからI.V.する際に、1番ヤバいのが空気塞栓だと思います。 手技をミスるとCVから大量に空気が入り、肺塞栓症や脳梗塞などを引き起こすリスクがあります。医師がたくさん居る大病院では、そういったリスクに備えて、医師がI.V.する事が多いと思います。どうしても看護師がやらないといけない場合は、忙しくても人員を確保して、手技を確認しながら、投与した方がいいと思います。 あと気をつけないといけないのは配合変化ですね!フロセミドなどはメインの輸液と配合変化をして、白濁したり、結晶化して、CVを詰まらせてしまう可能性が高いです。何の高カロリー輸液を使っているかによりますが、そこら辺を理解した上で、かつ空気塞栓を起こした時の対応もできるなら、やっても良いと思います。しかし、後々面倒な事になる事が多いので、慣れていないなら医師に任せた方が無難ですね😅

回答をもっと見る

看護・お仕事

CVポート挿入されている方で、種類がいくつかあると思いますが患者ごとに種類を調べてフラッシュのタイミンがや生食かヘパ生か、採血後のフラッシュなど決めています。 病院では、全て同じで特に種類で決めてないとききますが、一般的にどのようにされているか伺いたいです。 よろしくお願い致します。

CVルート

さと

内科, 総合診療科, クリニック, 訪問看護

12021/05/18
看護・お仕事

訪問看護、CVポートにて高カロリー持続点滴をしている方です。 午後の入浴ですが、午前に抜針し入浴後に点滴再開、その間4時間です。 抜針、穿刺の際のロックとフラッシュは必要だと思っていたのですが、短時間だから必要ないと言われました。これくらいの時間だと本当に大丈夫なのでしょうか?

CV輸液訪問看護

まめまめ。

内科, 消化器内科, ママナース, クリニック, 介護施設

42022/12/18

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

大丈夫じゃないと思います。ましてやハイカロリー投与となればより詰まりやすいですし。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は寝たきり老人ばかりの療養病棟で働いてます。 熱とかでCVを抜くと必ず抹消から点滴を取るのですが90代の寝たきり高齢者なのでなかなか良い血管が見当たりません。 1人点滴が上手なナースがいます。 みんなが時間かけてもなかなか入れらない点滴を簡単に入れてしまいます。 なかなかない血管を探すのが上手です。 手や肘や二の腕、足、太もも、どこからでも一発短時間です。 憧れます。 どうしたら血管探しが上手になれますか? そのナースはかすかな血管でも命中させてます。 肘にない場合太ももとか二の腕とか必ず見つかる血管とかありますか? 何かコツとかありますか?

CV点滴病棟

ゆー

その他の科, 病棟, クリニック

152022/09/04

リーフレタス

内科, 病棟

私も療養型病棟なので、血管を探すハードルがとっても高いです。 CVの管理はホントに大変ですよね。抹消ルートが取れないからCVを入れてるのに、熱で抜去して抹消ルートを取るなんて、私の職場でも手を焼いてます💦 上肢にルートを取る場合、後ろ向きでバトンを受けとる姿勢にしてもらうと、意外と太くて真っ直ぐな血管を見つける事ができますよ。私は先ずはそこを狙ってます。それでも見つからない場合は、とにかく表面に見えてる血管に、24Gで針先で皮膚をうすーく救い上げるように刺して、逆血を確認してからそうっと針を抜きつつサーフローを残してます。 数をこなして色んな血管を知れば、自信がつくと思いますよ。上手なナースさんが居られるんだから、やり方をじっくり見せてもらったらどうですか?☺️

回答をもっと見る

看護・お仕事

CVについてです 白ルートはエルネオパなどの中心静脈栄養などに使いますが 青や緑の残りの2本は何に使いますか? 白ルートの部分に三活が付いていてそこから抗生剤投与する人もいれば、青や緑から行く人も… 違いがよくわからず教えて頂きたいです

CV急性期1年目

のん

外科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院, 終末期

12022/04/16

きみちゃん

内科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

茶(おそらくのんさんのところでは緑?)が通常一番太いので、抗生剤やメイン、 の補液など、急速投与もありうるものをつなぎます。 靑や白はそれよりも細いので、微量ずつ投与するカテコラミンラインだったり鎮静鎮痛ラインだったりするかと思います。 ただ、病院ルールによるところが大きいみたいで、 場所によっては全くランダムだというところもあるので、ぜひ先輩に聞いてみてください😃

回答をもっと見る

看護・お仕事

当院ではCVポートからRBC投与は不可で、末梢ラインを何とかとって投与しています。なぜポートからの投与が不可なのか検索してもでてきません。 恐らくポートの針が細いからという理由だとは思いますが、皆さんの職場ではどうですか?ちなみに血小板はポートから投与しています。 輸血が多い部署なので、毎回末梢ルートを確保するのに苦労します。

輸血CVルート

SOHOMA

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

32022/04/14

エコバッグ太郎

内科, 呼吸器科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期

お疲れさまです 昔先輩から教えてもらった気がしまずが投与が推奨されていない理由はポート針が細い、カテーテル閉塞の可能性などですかね… うちの職場では末梢からが好ましいとはされていますが 抹消ルート挿入困難な方が大変多く、主治医からCVポート、CVカテーテルからの輸血は投与可能と話が出ることが多いです!

回答をもっと見る

看護・お仕事

CV用のポートを埋め込んでいる患者さんの消毒について質問です。 過去にポートから高カロリー輸液をしていた経過があり、現在は経口摂取なのでポートは使用していません。 その場合ポート周囲の消毒ってしていますか?? ポート使用時はイソジン消毒後に滅菌ドレッシング材で保護していました。

CV輸液病院

machine

内科, 外科, 病棟

32021/12/29

らいむ

内科, 循環器科, 総合診療科, その他の科, 訪問看護, 一般病院, 保育園・学校, 派遣

こんばんは。 埋め込みのポートの場合は、種類にもよると思いますが、定期的にパルシングフラッシュしますよね。その時に消毒していました。

回答をもっと見る

2

話題のお悩み相談

看護・お仕事

職場スタッフの身なりについて相談です。 最近、スタッフの中堅の方々が髪をみどりのメッシュ入れたりととても気になります。 また、仲がいいのはとても良いのですが、それが職場でも出てしまい、プライベートと仕事が一線引けていないように思えます。 保育園なので、保護者に馴れ馴れしい感じも気になります。 上司に相談しましたが、あまり対応してくれず… 私は、職場で一応発言出来る立場にはあるのですがどう現場を変えていけばいいか悩んでいます。 何かいいアドバイスがあれば教えて下さい。

子ども正看護師

ゆめ

その他の科, 保育園・学校

72024/04/01

ajane33355

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, オペ室, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の部署は院長のパワハラや、スタッフの揉め事に巻き込まれたり、間近で誰かが責められてたり、陰口言われてたり、自分だけポツンと浮いている感じで三年経ちました。 陰口なんかどこでもありますが、スタッフは五人なので自分と同じような揉め事がしんどいと思う人がおらず浮いてました。 医師のパワハラは仕事ができるようになってきてようやく緩和されましたが、先輩いはく、院長は見込みのある人にしかああやって怒鳴らない、みんな通ってきた道だと言ってましたが、この3年で神経を使いすぎて、また夫が単身赴任のためワンオペで育児もやってきて心身がへとへとです。 業務も、役割が決まっておらず誰が何やったのか不明な状態なのと、全体の業務をなんとなく五人で回すような感じで、余計な気を使うためやりにくいです。 検査につくのも、1人が問診から終了までやれたらいいですが、検査に使う薬が勝手に用意されてたり、いろんな人が手を出すので混乱します。 アラフォーなのでもうあまり転職はしたくないですが、転職した方がいいでしょうか? 3年もいると職場がおかしいのか、自分の我慢不足なのかわかりません。 ご意見ください。

モチベーションママナースメンタル

サンカ

内科, 消化器内科, 外来

12024/04/01

モカ

その他の科, 介護施設, 離職中, 透析

ご自身の健康を大事にしてください。 そうはいっても、経済的なこともあると思うので、旦那様に相談して、やめてよければ、辞めるか休職をおすすめします。わたしは無理をして心を病んだので、同じようにならないように願っています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒から慢性期で4年働いているので、急性期に行くのが怖い😭役立たずって思われるだろうし😭 今の病院をやめるにあたり、急性期への転職を希望しているのですがとてもこわいです 慢性期から急性期へ転職された方、色々教えて下さい

慢性期急性期転職

ぴー

総合診療科, 病棟

22024/04/01

なみ

CCU, ママナース, 病棟, 大学病院

教育カリキュラムがしっかりある病院なら大丈夫だと思います…! 看護師5年目になるってことですよね?前の病院のことを配属された部署の師長さんにしっかり話しておけば、ぴーさんのスキルを周りの看護師も分かってくれると思います。 自信持ってください♪今までやってきたことは無駄じゃないし、土台があります!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

1週間程度1ヶ月程度半年くらい1年経ってやっとまず緊張していなかったその他(コメントで教えてください)

320票・2024/04/09

かなり人手不足です少し人手不足です丁度いいです人が余っていますその他(コメントで教えてください)

569票・2024/04/08

白衣スクラブどちらも変わらないどちらも着ることがないその他(コメントで教えてください)

625票・2024/04/07

日勤🌞夜勤🌙早出🌤遅出🌌長日勤🌞日勤しかないです~🙄その他(コメントで教えて下さい)

656票・2024/04/06

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.