CV」のお悩み相談

CV」に関するお悩み相談が現在231件。たくさんの看護師たちと「CV」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「CV」で話題のお悩み相談

新人看護師

CV留置中の患者さん 500mlの輸液を24時間で輸液ポンプで投与していました(21ml/h) 朝日勤帯で抗生剤を接続する時滴下不良で、メインの滴下も確認するとメインの点滴も滴下不良でした 生食で逆血確認すると逆血もスムーズに帰って来ず閉塞していました CV持続投与なのになぜ閉塞したんでしょうか 流量が少ないからですか?? 担当医師もなんで持続で行ってるのに閉塞するの?って感じでした

滴下CV点滴

ポップコーン

整形外科, 新人ナース

32024/01/04

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

本当に閉塞していたのでしょうか?ポンプで押せていたのなら、血管壁に当たっている可能性があります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

PICCについて教えて頂きたいです。 PICCを挿入して転院される方が多いのですが、PICCをへパロックした後に点滴をする際は逆血確認をしてるのですが、逆血がない場合はやはり閉塞が考えられますか? 今まで逆血が確認できた方が先日逆血が確認できなかったという事がありました。しかしフラッシュすると特に抵抗もなくフラッシュでき、滴下も良好でした。 しかしフラッシュした分は陰圧がかかって引けなかったのですが、どういう状態なのだろう??と不思議に思いましたが、他の看護師達とも相談し、逆血がない人もいるし、滴下するなら大丈夫だろうとのことで、点滴を開始しました。 このような場合どうしたらよいのか教えて頂けたら幸いです。 また逆血確認はやはり必要ですか? グローションタイプとオープンエンドタイプだと管理方法が変わってきますか?? PICC の経験がほとんどないのでよろしくらお願い致します🙇

滴下CV輸液

はむぽこ

内科, ママナース, 慢性期

62023/11/23

🍆

外科, 病棟, リーダー, 大学病院

おはようございます。PICCを上腕にいれた患者はよく担当していました。塞栓してシリンジが押せない引けないで医師に依頼して抜去することはありましたが、引けないだけの事例は初めてかもしれません。フラッシュの時は抵抗なかったんですよね? 末梢なら先端が血管壁に当たって滴下がうまくいかないとかはあると思いますが中心静脈、、 カテーテル挿入の長さは変わってないですか?以前は逆血確認できてたのにできなくなったとなれば少し怖いですよね。 最終的に使用するかはタイミングがあればですが、医師に確認するのもありだと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

CVポート穿刺の際、消毒は何を使っているか教えていただきたいです。 最近までアルコール綿だったのですが、クロルヘキシジン綿棒に変わったところです。

CV病院

ちよなーす

内科, リハビリ科, 救急科, ママナース, 病棟, 神経内科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期

32024/03/07

ajane33355

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, オペ室, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

「CV」で新着のお悩み相談

1-30/231件
看護・お仕事

高カロリー輸液流しながら、側管から抗生剤(ゾシン)を流すのは、OKでしょうか? また、高カロリー輸液でなく、ビーフリードを流しながら、抗生剤(ゾシン)を流すのは? 先輩によってやり方が異なっていて、自分なりに調べてもわかりません。 すみません、教えて下さい。

CV輸液ルート

チーズ

外科, 新人ナース

22024/04/25

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

ハイカロリーもビーフリもオッケー。ただし、病院によってハイカロリーはダメっていうところもある。ゾシンは別に変化しないから大丈夫。気をつけるのはセフトリ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

piccはcvに比べ静脈炎になりやすいのはなぜですか?

CV

ひな

内科, 新人ナース

12024/03/22

すじやた

お疲れ様です😊 PICCカテーテルとCVカテーテルの感染リスクについて説明します。 ☆PICCカテーテル: ・感染リスク: PICCカテーテルは、尺側皮静脈、上腕静脈、正中静脈などの上腕に挿入されます。感染リスクは一般的に低いですが、静脈炎のリスクがあります。 ・その他のリスク: 肘の動きにより滴下が変動してしまったり、PICCが閉塞してしまうリスクもあります。 ☆CVカテーテル: ・感染リスク: CVカテーテルは、内頚静脈や鼠径静脈などの太い血管に挿入されます。感染リスクは低いですが、静脈炎のリスクは少ないです。 ・その他のリスク: CVカテーテルは短期治療に使用されることが多く、治療期間は最大18ヶ月です。 総括すると、PICCカテーテルは長期治療に使用され、感染リスクが高い一方で、CVカテーテルは短期治療に使用され、感染リスクは低い傾向があるようです。 以下にURLも貼っておきますので、ご参照ください。 https://cardinalhealth-info.jp/column/support-picc-knowledge/

回答をもっと見る

新人看護師

去年の4月に入社して1年が経とうとしています。出来が悪く先輩からプライマリーをつけたらもっと出来るようになるのでは?と言われ受け持ち患者さんができました。食欲不振で入院した90代女性です。入院してきて食事不振が改善できず、CV挿入その後尿路感染症になり発熱から離床も進まずレベルが落ちてきています。先輩にあなたのせいであの患者さん死んじゃうねと言われました。仕事に行くのが怖いです。患者さんに何がしてあげられるのか今どうすれば良いのかもう分かりません。

CV受け持ち先輩

苺飴

内科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 脳神経外科

32024/03/30

めがね

訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

いつもお疲れ様です。 先輩の言葉、辛かったですね。 24時間365日苺飴さんが担当しているわけじゃないんですから、苺飴さんのせいなんてことはありえません。 出来が悪いと言うならば、頑張ってる人にそんな言葉をかけられる先輩こそ出来が悪いと思います。酷すぎる。 プライマリー付ければできるようになるならば、入職早々に付ければみんなできるようになりますよね。 先輩がどうフォローして導くかが大事だと思います。 新卒1年で完璧にできるようになった人を見たことがありません。 2年目になって後輩ができて気づくこともあります。 教える側になって気づくことだってたくさんあります。 だから、どうか焦らないでください。 まずは、その症状はなんで起きてるのかな?を考えてみるといいかもしれません。 食欲不振にも、原因はたくさんあります。 認知症で食べなくなることもあります。 疾患から来る食欲不振という症状かもしれません。 原因が分かったら、原因を取り除くこと、何なら食べられるのか考えてみる。 病院食が嫌なのか、好きなものなら食べられるのか。 焦らず1つずつ追いかけてみてください。学生の頃書いた(今も書く?)全体像を作ってみると視野が広がるかもしれません。 苺飴さんはまだまだ成長途中です。 成長速度はみんな違います。 自分が辛い時でも、「患者さんに何がしてあげられるか」が先に出てくる苺飴さんは優しい看護師さんだと思いますよ。 教える人が変わると、グンと伸びる人もいます。 自分が出来ないからと思わずに、師長さんや主任さんなど上の人にSOSを出してみるのもいいと思います。 苺飴さんはこの世に一人しかいないんですから。自分を守って大切にしてあげてくださいね。 長々と失礼しました。 応援してます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

CVはナートするのにPICCはナートしないのはなぜですか?

CV病院病棟

musa

内科, 一般病院

32024/03/25

みんと

外科, 産科・婦人科, 急性期, 一般病院

CVもPICCも抜けないように縫合してテープ固定するのが基本です。 縫合したほうがいいと思うけれど、抜けないように固定を工夫しているからそうしているのか、医師の方針なんですかね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ナートについて教えてください CV固定時のナート、介助の際に医師にナート何針でとめてますか?ときくのはおかしいですか? 挿入長の測り方なのですが、刺入部位先端からマークのある数値のところまで測りますか?また、この測る位置や場所は病院どこでも同じでしょうか? フィルターのある輸液セット、気泡入れずにうまくプライミングする方法教えてください、いつもぐしゃぐしゃっとなってしまいがちで苦手です

CV輸液病院

いえもん

小児科, 病棟

12024/03/24

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

当院は基本2針ですし、介助のとき見てたら何針か分かるのでわざわざ聞かないですね。 カテにcmかいてあると思うんですけど、そこから挿入されてる根本まで(だいたい13.5cm前後)を測りますね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

cvルート挿入中患者にセフトリアキソンの抗生剤投与指示あるのですが、24時間エルネオパもあります。 この場合メインを止めて、フィルターの上から投与で良いのでしょうか? 先輩に聞いてもあまり理解できなかったため知りたいです。

CVルート先輩

看護

内科, 外科, 新人ナース, 学生, 脳神経外科

12024/03/20

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

病院によるから薬剤部に聞くべき。当院はCVでもフィルター使わないです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

先日先輩から「抗生剤は全部、CVから行くときはフィルター通さないよ」とご指導いただきました。私はフィルターを通さない薬剤はイントラとかアルブミンみたいに詰まるものや、インスリンみたいに吸着するものなど、理由があるものは理解できるのですが、抗生剤に関しては調べても理由がわかりませんでした。むしろ混注の作業があるものだからなおさら異物除去の目的でフィルターを通したほうが良いのではないかと思ったのですが、みなさんはどうされていますか?ちなみに指導を受けたのはメインの輸液を行きながら側管から抗生剤投与の時でした。 理由も教えていただけるとありがたいです。

CV

そら

訪問看護, 慢性期

22024/03/18

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

病院によると思いますよ。うちの病院は基本フィルター使わないので。 フィルター使ってるのはケモの人くらいでそれも数人程度しか見たことないです。

回答をもっと見る

感染症対策

CVポート穿刺の際、消毒は何を使っているか教えていただきたいです。 最近までアルコール綿だったのですが、クロルヘキシジン綿棒に変わったところです。

CV病院

ちよなーす

内科, リハビリ科, 救急科, ママナース, 病棟, 神経内科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期

32024/03/07

ajane33355

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, オペ室, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護で働いています。今度、訪問先で、cvのヘパロックの手技をすることになりました。 病院勤務時代は、大学病院だったため、研修医が夜も昼もたくさんいるため、ヘパロックはドクターの仕事でした。 どのくらいの量を入れるなど、基本的なことからおしえていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

CV手技訪問看護

もこくま

52022/11/22

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

各10ccは最低限必要です。ダブルルーメンやトリプルルーメンの場合、ヘパロック1本で5ccずつとかはあまり望ましくないですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

CV挿入した後レントゲンで確認しますよね? その時ドクターが「頭(頭側?)に入っちゃった…」とか「上向きだ…」「下向きだ…」とか言う時ありますがどう言う事でしょうか? 何向きだと良いんでしょうか? CVのレントゲンの見方もよくわかりません。

CV

ゆー

その他の科, 病棟, クリニック

82024/02/03

ピーポマン

救急科, CCU, 離職中

CVP挿入後、看護師が確認するいちばん大事なことは、気胸の有無てす。気胸あると仕事増えます。患者も大変です。

回答をもっと見る

新人看護師

CVの管理について、固定する際に遊びをもたせる理由が知りたいです🙇🏻‍♂️

CV

yu

内科, 呼吸器科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

42024/01/28

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

引っ張って抜けるのを予防、点滴と同じです

回答をもっと見る

看護・お仕事

お疲れ様です。 透析患者で採血が難しい方がいらっしゃいます。CV挿入中です。 状態があまりよくなく連日採血をしているのですがCVから十分に逆血させて採血する方法はありでしょうか。 よろしくお願いいたします。

CV採血

にっく

外科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, パパナース, リーダー, 一般病院

22024/01/31

holdernayuta

内科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 老健施設, 慢性期, 終末期

自分のところでは基本的にCVは感染リスク結構高いので採血は禁忌でした。選択肢が他にしかない時のみでした。 清潔操作で生食を10くらい注入して薬液を完全に流し込む 血液を10くらい引いてそれは破棄 必要量の血液を採取 その後速やかにヘパリンフラッシュ こんな感じの手順でした。 ただ原則禁忌なのでほとんどやった事ありません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

CVの方にビーフリード禁忌ですが、piccだとビーフリード投与は可なんでしょうか?

CV

たま

内科, 外来

42024/01/22

Rie

呼吸器科, 病棟

はじめまして。 私の病院ではpiccからビーフリード投与している方たくさんいますよ!! CVの方にビーフリード禁忌なのはなぜなのでしょうか??

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

長文失礼します。 先日、大切な祖母を亡くしました。 その病院とは看護体制や医療体制がずさん故に、祖母は苦しみ最期を迎えることになりました。 今、私は訴訟を起こそうか悩んでいます。 詳しくは私の質問履歴を見て頂きたいのですが、簡潔に記載させて頂きます。 ・2019年5月、サ高住で誤嚥性肺炎認め入院。抗生剤投与開始。 ・誤嚥性肺炎は完治するも精査の結果間質性肺炎認め、ステロイド治療開始。 ですが悪化し、抗癌剤治療も併用し、徐々にステロイドのみへ移行。 ・7月、ステロイドの長期服用による骨粗鬆症となり腰椎圧迫骨折。 リハビリ開始。 セラピストとは会ったこともなく、またセラピストは独断でADL自立であった祖母のゴールを車椅子乗車にし、リハビリ開始していた。 ・入院していた病棟は認知症閉鎖病棟、その為コストの兼ね合いで一方的にリハビリゴールと評価されリハビリを10月で終了。 この時車椅子への異常は、ほぼ全介助。 ・離床促しのみであったため、徐々にADL低下。 このままでは寝たきりになるため、主治医に退院を希望。施設での訪問リハビリをし通院したいと依頼。 ・11月8日、精査の結果、間質性肺炎は悪化していないため翌日にでも退院の許可が下りる。 サ高住のため、すぐに要介護保険の区分変更を申請。 ・11月中旬、認定調査開始。 認定調査員が入院病棟に褥瘡の有無を確認すると、初めて褥瘡があった事を知らされる。(認定調査員経由で) その時点で既に壊死組織もある程度。 翌日には両踵にも壊死組織のある褥瘡認め治療開始。 皮膚科医介入しており、退院の許可できないと返答あり。 ・その頃より全量摂取+盗食していた食事摂取量が0へ。 後日主治医や病院事務長から話がしたいと呼び出される。 話を聞くと、1週間、誤って内服薬を重複投与していたと報告される。 その中にはアスパラカリウム・塩化ナトリウム・タクロリムスなど、あり。 ・食事摂取0になり、低栄養続くためCV挿入。 それだけでは褥瘡改善難しい為、マーゲン挿入し栄養開始。 ・徐々に全身状態悪化、全身浮腫目立つ。 この時点で予後は不良と察し、家族と相談し、点滴や栄養剤の投与をやめて欲しいと主治医に依頼。 ・褥瘡の痛みか、頻回に叫び声を上げるようになる。 家族(祖母からしたら長男であり、私の父)からの要望で皮下よりドルミカム投与を依頼。 ・退院調整が始まった約1ヶ月後、死亡。 簡潔に書くと、このような経過をたどっていました。 病棟では体位変換などしている痕跡もありませんでした。 体交枕は足元に常に置いており、尖足予防をしているのだと思っていました。 同じ看護師として、とても悔しく辛く、どうしたら祖母の命を無駄にしない、病院にことの重大性を理解してもらえるか考えています。 弁護士にも相談しており訴訟なども視野に入れています。 このような病院に対して、皆様なら、どのような対応をされますか? たくさんの意見をお聞きしたいので、よろしくお願いします。

介護保険誤嚥褥瘡

ハルユウママ

内科, 循環器科, 小児科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

52020/01/22

Soa

救急科, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー

とても辛いですね。 読んでいてすごく悲しい気持ちになりました。 内服の重複投与...これは重大なアクシデントですし、医療事故だと思います。 明らかにアスKやNaclなどによる電解質異常で食欲が低下したんだと思います。 褥瘡も壊死組織できるまで気づかないとかどんな看護してるんでしょう... やはりここは弁護士を通して病院に対して何かしらの措置をとった方がいいと思います。 そんな病院このままにしておくと、同じような方が出るかもしれません。 友人の話ですが身内が医療過誤を受け、弁護士に相談し、病院から記録やデータを見せてもらい証拠を集めたそうです。 そして弁護士を通して病院を訴えたそうです。

回答をもっと見る

新人看護師

CV留置中の患者さん 500mlの輸液を24時間で輸液ポンプで投与していました(21ml/h) 朝日勤帯で抗生剤を接続する時滴下不良で、メインの滴下も確認するとメインの点滴も滴下不良でした 生食で逆血確認すると逆血もスムーズに帰って来ず閉塞していました CV持続投与なのになぜ閉塞したんでしょうか 流量が少ないからですか?? 担当医師もなんで持続で行ってるのに閉塞するの?って感じでした

滴下CV点滴

ポップコーン

整形外科, 新人ナース

32024/01/04

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

本当に閉塞していたのでしょうか?ポンプで押せていたのなら、血管壁に当たっている可能性があります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

心機能悪化してCV入れることになったのですが なぜですか、、?

CV勉強正看護師

あーさん

整形外科, 新人ナース, 病棟

22023/12/27

フラワー

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣

様々な薬剤を投与するために静脈ルートを何本も刺すよりCVで管理した方が確実だからでしょうか? その方は血管が細いですか? 中心静脈圧の測定やカテコラミンの投与を行う場合はCV留置することが私の部署では多いです!

回答をもっと見る

看護・お仕事

cvって延命になりますか?ならない場合は理由も教えてほしいです。

CV施設病院

caramel

内科, ママナース, 病棟, 一般病院

52023/12/23

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

CVから何を投与するかによると思います。鎮痛剤や鎮静剤の場合は延命ではなく緩和だと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明らか老衰なのに食事摂取出来なくなった途端すぐにCV入れるドクター。家族の立場から少しでも長く生きてほしい気持ちと病院だから治療しなくちゃいけないのはわかるけど、誰にでもすぐ入れるのにモヤモヤする。こんな考えをするの私くらいかな。

CV家族病院

caramel

内科, ママナース, 病棟, 一般病院

12023/12/11

りこ

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

お疲れさまです。 私も文章からモヤモヤしてしまいました🧐

回答をもっと見る

看護・お仕事

つぶやきのカテゴリーにも投稿したのですが、多くの方の意見を頂きたいので、こちらにも投稿させてください。 長文失礼します。 先日、大切な祖母を亡くしました。 その病院とは看護体制や医療体制がずさん故に、祖母は苦しみ最期を迎えることになりました。 今、私は訴訟を起こそうか悩んでいます。 詳しくは私の質問履歴を見て頂きたいのですが、簡潔に記載させて頂きます。 ・2019年5月、サ高住で誤嚥性肺炎認め入院。抗生剤投与開始。 ・誤嚥性肺炎は完治するも精査の結果間質性肺炎認め、ステロイド治療開始。 ですが悪化し、抗癌剤治療も併用し、徐々にステロイドのみへ移行。 ・7月、ステロイドの長期服用による骨粗鬆症となり腰椎圧迫骨折。 リハビリ開始。 セラピストとは会ったこともなく、またセラピストは独断でADL自立であった祖母のゴールを車椅子乗車にし、リハビリ開始していた。 ・入院していた病棟は認知症閉鎖病棟、その為コストの兼ね合いで一方的にリハビリゴールと評価されリハビリを10月で終了。 この時車椅子への異常は、ほぼ全介助。 ・離床促しのみであったため、徐々にADL低下。 このままでは寝たきりになるため、主治医に退院を希望。施設での訪問リハビリをし通院したいと依頼。 ・11月8日、精査の結果、間質性肺炎は悪化していないため翌日にでも退院の許可が下りる。 サ高住のため、すぐに要介護保険の区分変更を申請。 ・11月中旬、認定調査開始。 認定調査員が入院病棟に褥瘡の有無を確認すると、初めて褥瘡があった事を知らされる。(認定調査員経由で) その時点で既に壊死組織もある程度。 翌日には両踵にも壊死組織のある褥瘡認め治療開始。 皮膚科医介入しており、退院の許可できないと返答あり。 ・その頃より全量摂取+盗食していた食事摂取量が0へ。 後日主治医や病院事務長から話がしたいと呼び出される。 話を聞くと、1週間、誤って内服薬を重複投与していたと報告される。 その中にはアスパラカリウム・塩化ナトリウム・タクロリムスなど、あり。 ・食事摂取0になり、低栄養続くためCV挿入。 それだけでは褥瘡改善難しい為、マーゲン挿入し栄養開始。 ・徐々に全身状態悪化、全身浮腫目立つ。 この時点で予後は不良と察し、家族と相談し、点滴や栄養剤の投与をやめて欲しいと主治医に依頼。 ・褥瘡の痛みか、頻回に叫び声を上げるようになる。 家族(祖母からしたら長男であり、私の父)からの要望で皮下よりドルミカム投与を依頼。 ・退院調整が始まった約1ヶ月後、死亡。 簡潔に書くと、このような経過をたどっていました。 病棟では体位変換などしている痕跡もありませんでした。 体交枕は足元に常に置いており、尖足予防をしているのだと思っていました。 同じ看護師として、とても悔しく辛く、どうしたら祖母の命を無駄にしない、病院にことの重大性を理解してもらえるか考えています。 弁護士にも相談しており訴訟なども視野に入れています。 このような病院に対して、皆様なら、どのような対応をされますか? たくさんの意見をお聞きしたいので、よろしくお願いします。

介護保険誤嚥褥瘡

ハルユウママ

内科, 循環器科, 小児科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

22020/01/22

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

悔しいですね。やるせないお気持ちが伝わってきます。 すでにカルテ開示はしているのでしょうか? 訴訟は…どうなんでしょうね。もし私だったら、やっぱり同じように訴訟も視野に入れると思います。 ただ、どの点について訴えるか、難しいですね。誤薬が死因に直結するものであるか、観察やケア不足による褥瘡発生のせいで亡くなってしまったのか。納得のいかない部分は多々あると思いますが、何を訴えるか、何を立証したいのかがとても難しいですね。 そして、勝てる見込みってなかなか難しいんだろうな、と思います。でも泣き寝入りもしたくないですよね。 まずは病院に詳細な問い合わせをしたり、ハルママさんの感じられたことを病院側にぶつけてみたほうがいいのかなと思います。最初から訴訟となると、病院側は正当性を主張したり、保身にはしると思います。 個人的な意見ですが、失礼いたします。

回答をもっと見る

看護・お仕事

1年目です。最近CV挿入の見学をさせて頂いたのですが、その際に先輩よりダブルルーメンやトリプルルーメンなどの種類があることを教えて頂きました。 その際にいちばん外に近いルートからは何を流すか、などをメモを取り逃してしまったので教えて頂きたいです。 メインの補液はどこから、抗がん剤などのリスクの高いものはどこから、など詳しく教えて頂いたのですが抜けてしまい…。よろしくお願いいたします。

CV輸液ルート

うかちゃぴ

その他の科, 新人ナース

82023/12/01

フラワー

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣

一年目、お仕事毎日お疲れ様です。 覚えることがたくさんで大変ですよね😨 CVカテーテルのルートでトリプルであればdistal、middle、proximal(スペル違ったらすみません)などと名称が付いています。 それを調べれば詳しく載っていますので調べてみてください!☺️

回答をもっと見る

夜勤

寝たきりでCV管理、Ba留置中。 両足背Aが触れず、膝かAは左が微弱。 少し触れただけで痛みを訴えます。 ヘパリンivをDrにて施行。 抹消冷感も強め。 寒いと湯たんぽを欲しがります。 血行不良に足趾に一部黒色壊死? すでに進行してるかんじです。 湯たんぽはダメですよね? 弾性ストッキングもダメですよね? 患者要求は湯たんぽですが、どうしたらよいか分かりません。 教えてください。

CV

72

病棟, 終末期

102023/11/25

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

湯たんぽ難しいと思うので、もこもこ靴下と毛布で対応するしかないかと。

回答をもっと見る

看護・お仕事

PICCについて教えて頂きたいです。 PICCを挿入して転院される方が多いのですが、PICCをへパロックした後に点滴をする際は逆血確認をしてるのですが、逆血がない場合はやはり閉塞が考えられますか? 今まで逆血が確認できた方が先日逆血が確認できなかったという事がありました。しかしフラッシュすると特に抵抗もなくフラッシュでき、滴下も良好でした。 しかしフラッシュした分は陰圧がかかって引けなかったのですが、どういう状態なのだろう??と不思議に思いましたが、他の看護師達とも相談し、逆血がない人もいるし、滴下するなら大丈夫だろうとのことで、点滴を開始しました。 このような場合どうしたらよいのか教えて頂けたら幸いです。 また逆血確認はやはり必要ですか? グローションタイプとオープンエンドタイプだと管理方法が変わってきますか?? PICC の経験がほとんどないのでよろしくらお願い致します🙇

滴下CV輸液

はむぽこ

内科, ママナース, 慢性期

62023/11/23

🍆

外科, 病棟, リーダー, 大学病院

おはようございます。PICCを上腕にいれた患者はよく担当していました。塞栓してシリンジが押せない引けないで医師に依頼して抜去することはありましたが、引けないだけの事例は初めてかもしれません。フラッシュの時は抵抗なかったんですよね? 末梢なら先端が血管壁に当たって滴下がうまくいかないとかはあると思いますが中心静脈、、 カテーテル挿入の長さは変わってないですか?以前は逆血確認できてたのにできなくなったとなれば少し怖いですよね。 最終的に使用するかはタイミングがあればですが、医師に確認するのもありだと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

CVポートが閉塞した経験ある方いますか? 詳細も教えてほしいです。

CV

みーの

外科, 病棟, 一般病院

12023/10/02
看護・お仕事

CV挿入予定の人には挿入前に点滴をするのは何故ですか?

CV点滴

ゆー

その他の科, 病棟, クリニック

22023/10/15

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

こんにちは。 うちの施設ではあえて点滴の指示はありませんが、以下の理由だと思います。 血管内ボリュームを上げて挿入しやすくする為。 合併症が出現した時にルートキープ用として点滴流しておく。 が理由だと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

基本的な質問ですが、教えてください。 テルモの輸液ポンプの操作方法についてです。 予定量より流量が多い時に「ピピーピピー」とアラームが鳴ってしまい設定ができません。操作、設定方法を教えてください。

滴下CV手技

のりすけ

外科, 病棟

52023/02/12

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

予定量より流量が多い場合とゆうことは30分でいくとかですか? 一応、予定量を---の状態で入力することもできますよ。 その場合は、予定量を選んで🔻の減らすボタンを押したら---の状態に出来ます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

PICCとCV?CVポート?の違いってなんですか? そもそもCVとCVポートって同じことじゃないんですか? 管理方法もあまり違いがわからなかったです、、 初歩的なことかもしれないですが教えて欲しいです、

滴下CV輸液

にっく

その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー

42023/09/30

ウルトラマン

その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師

PICCは尺骨皮静脈など上腕から カテーテルを入れて上大静脈に留置、CVは内頸静脈から上大静脈に留置、CVポートは皮下に埋め込む。最近はPICCが主流になって来ています。特定行為研修終わっていれば看護師でも挿入できますしね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

CVポートは体内で何も投与しないで過ごしている時どうなっているのでしょうか?ルートの中に血液は戻ってきたりしないのでしょうか?

CVルート

みーの

外科, 病棟, 一般病院

42023/09/30

はな

急性期, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 慢性期, 派遣

最近はグローションカテーテルというカテ先端がふさがったものが多いため(点滴時は開く)、血液の逆流はありません。 先端がオープンのタイプも点滴終了時陽圧ロックをするため、基本は逆流しないと考えられています。こちらは先端が血液で閉塞する可能性があり、点滴時は必ず逆血確認が必要です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

CVポートヘパロックし忘れ抜針した場合、次2週間後なのですが閉塞しますか? ヒシナルク3号です。

CV

みーの

外科, 病棟, 一般病院

22023/09/30

ウルトラマン

その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師

可能性はあると思いますよ 何ともないと良いですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

CVポートヘパロックしなかったら必ず詰まりますか?

CV

みーの

外科, 病棟, 一般病院

12023/09/29

サナ

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

持続なら8時間事に生食フラッシュなら防ぐことが出来るかと。前職場はロックでも生食ロックしてました。 点滴の後そのままは試してないのでわからないです。抜針して毎回差し替えなら問題ないかと

回答をもっと見る

看護・お仕事

ある寝たきり利用者さん。 先日自尿が半日ほどなかったらしく導尿で400ミリ流出。 ときどき発汗もあり。 inは毎日高カロリー輸液1000㍉をCVポートより持続で点滴中。経口摂取、及び胃ろう無し。 ドクターより『成人だったら1日1500ミリほどの水分がいるのに1000では少ない。メインにプラス補液しよう』 といいだしました。 急性期にいた期間が短いためあまりわからないんですが、メインの高カロリー輸液にプラス補液っていくものなのでしょうか? もちろん、同時にいれず、22時間で高カロリー輸液、2時間で補液をいきますが… 急性期にいなかったけど、そんな話聞いたことないなぁと思ったのですが、いかがでしょう? 活動量の多い成人なら1500でも水分は必要でしょうが90代の寝たきり高齢者に1500って…

CV輸液介護施設

まあまあナース

ママナース, 介護施設

22023/08/28

白猫

その他の科, ママナース

私の経験の範囲の話ですが、高カロリー+側管から補液、高カロリー内に+補液で1日トータル1500というのはあると思います。ドクターのinが1000は少ないと言うのは極端な判断だと思いますが…。患者さんの状態にもよるので腎機能が落ちていて排尿がない場合であったり、1日トータルが1000だとしてもED が著明になってきたりしたらinを絞る必要があったり、大切なのは年齢ではなく本人に合ったinoutではないかと思います。導尿で流出した尿の状態がどうだったのか、それ以前はどのくらいの量と頻度で自尿があっていたのか、自尿がなかった原因は脱水なのか他の原因があるのかなどなど色々なものを考慮しinを極めていく必要があるのではないかと思います。

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

看護・お仕事

はじめまして 先日夜勤をしていた際、コールがあり車椅子でトイレへ行き、コールバックがあるまで他患者の対応をしていました。5分ほどたってもコールバックがないため様子をみると呼吸苦を訴え、受け応えはできるもののレベルが落ちており、急変対応となりました。 その後ICU入室となり搬送後日勤帯リーダーへ申し訳送りをするとなった際、リーダーから「あー疲れた、夜勤でなにしてたの?なんで急変したの?」と質問攻め。私の観察不足が引き起こしたのだと思うととても落ち込んでしまいましたが、週明け急変対応のカンファが開かれるためその時も自分の対応を責められるのかと思うと正直怖くなってしまいました。 自分が悪いのに怖いだなんて無責任ですよね。

急変

もも

外科, 病棟, 一般病院

12024/04/25

abc.

内科, 外科, 病棟

大変でしたね。 本当にお疲れ様でした。 観察不足だったという自責の念があると、ただ状況を聞かれているだけでも責められているように感じることもありますよね。 患者本人、医療チームにとって一番大切なのは、あなたを守ることではありません。〇〇さんは悪くないよ、仕方なかったよ、と言ってくれる優しい同僚がいればもちろん心は救われるのですが、何より大切なのは次同じことが起こった時に早い対応で患者の命を守ることです。 そのことを念頭に置き、自分の行動を客観的な目で評価し、よかったところ、できていなかったところを素直に振り返り、周りの人たちが今後より良い対応ができるように努めると良いと思います。 その誠実な態度はきっと評価されると思います。 怖がらず、向き合えるように応援しております。

回答をもっと見る

キャリア・転職

地方の内科クリニック、 時給1500円って平均ですか?

内科クリニック

ぽりん

42024/04/25

モカこ

小児科, クリニック

地方です。私は1800円です! 高い方だと思います!

回答をもっと見る

新人看護師

新人看護師です。内服忘れをしてしまうのが怖いです。 忘れない為に何かしている事があったら教えていただきたいです!

新人正看護師病棟

りんごちゃん

その他の科, 学生

12024/04/25

kaorista

新人ナース, 訪問看護, 介護施設

お疲れ様です。 内服忘れを防ぐには、 ・業務シートにチェックボックスやチェッ クリストを作る ・患者さんがなぜその薬を飲んでいるのかを明確にする この2つが大切だと思います。 チェックリストだけでは患者さんやその日の状態によって抜けが出てしまうので、後者の方がより重要だと思います。 私も薬のミスをしたことがありますし先輩看護師でも薬のミスをしたことのない人はいないと思います。後者は新卒時代の私が薬のミスをしたときに当時の師長さんから指導されたことです。 新人さんですと業務をこなすのにいっぱいいっぱいかもしれませんが、薬の特徴や用法用量の知識と患者さんの病態や疾患を結びつけてとらえることができれば、内服忘れを防ぐことができると思います。 ・なぜこの薬が処方されているのか ・この薬は何の薬なのか ・なぜこの薬は食前に飲まないといけないのか 等 薬のこととなったらこのような疑問を持ってほしいです。分からなければ先輩や薬剤師さんに質問してみてください。 ただ業務をこなすだけではインシデントを起こす原因にもなります。患者さんに安全な看護を提供するために、正しい知識を生かして業務を行うのが大切であり、私達の責任でもあると思います。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

家族や両親に何かプレゼントなど🎁自分にご褒美♡仕事で必要なものや本など📚貯金や投資生活費だけで終わりそう…奨学金や学費などその他(コメントで教えて下さい)

4票・2024/05/03

持って行った経験があります🙋休んだけど経験ありません🙅長期的に休んだ経験がありません!その他(コメントで教えてください)

539票・2024/05/02

好き🥰仲間内的なかんじなら好き😊普通かな…♡ちょっと苦手、いや💦嫌、行かないタイプ🙅その他(コメントで教えて下さい)

576票・2024/05/01

常備薬を使用するサプリや栄養ドリンクを飲む食べれるだけ食べる気分転換をする素直に上司に相談するその他(コメントで教えて下さい)

635票・2024/04/30

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.