新人」のお悩み相談(90ページ目)

「新人」で新着のお悩み相談

2671-2700/5963件
新人看護師

新人です。 何が辛いのか、自分でもよくわからないのですが、先月まで楽しく仕事をしていたのに、先週部署が変わってから毎日しんどい、帰りたい、やめたいとばかり考えてしまいます。 変わった部署は、忙しさとしては4月の方が忙しかったのですが、今の方が体への負担、心への負担が大きいです。 あと3週間、今の場所で研修をし、その後に違う病棟への配属となります。 どのように乗り越えたら良いか、何かいいアドバイスありましたらお願いします。

1年目メンタル新人

すず

外科, 泌尿器科, 新人ナース, 消化器外科

22022/05/15

りんご🍎

産科・婦人科, 病棟, 助産師

“体や心への負担が大きい”とのことですが、しっかりと夜は眠れていますか?? お休みの日は好きなことをしたり、美味しいご飯を食べたり、お友だちと遊んだり、、 リフレッシュすることはとっても大切だと思います! 職場に行けているだけでも偉いので、ちゃんとできていること、頑張っていることを認めて、日々頑張っている自分を褒めてあげてください☺️✨ 新人の時は、私もとてつもなく職場へ行きたくないと思うことや、きつい、辞めたいと思う時期がありました。 そういう時は、少し甘やかして自分にご褒美をあげましょう🤗 毎日頑張りすぎず、ちゃんと自分の心と体を労ってあげてくださいね😢

回答をもっと見る

看護・お仕事

ネフローゼ症候群が肺水腫と合併するとどんなリスクがありますか?

大学病院新人病棟

みらたそ

外科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

12020/11/21

8chan

一般病院, 透析

透析室看護師です。ネフローゼで肺水腫ということはつまり体内に水が溜まっているということですね。その場合まずは高血圧になります。高血圧の合併症は脳出血、大動脈瘤、動脈硬化からの脳梗塞や、心筋梗塞等のリスクがあります。また、増えた血液をなかなか外に出せないので心肥大し、最終像として心不全になるリスクが高くなります。

回答をもっと見る

新人看護師

春からリハビリ病院の療養病棟で働き始めています。 新卒、准看護師です。 研修は部長が行って4月中旬から検温を先輩フォローありで回っています。フォローと言っても点滴交換時、側管注入時に自分から声掛けて見てもらう程度です。 5月に入り、点滴準備、処置業務も始まりました。 また検温中、吸引が必要な患者が居たら私はまだ一人でやってはいけないので先輩を探して呼ばなくてはいけません。 一人で25人くらい検温を回るだけで今はまだいっぱいいっぱいです。 しかし報告もまだ未熟で発熱時の観察も一般レベルで指導されます。指導してくれるだけ有難いのかな…と思ってました。 先日も点滴準備であたふたしながら指導されながらやっていたら他の先輩から 「大丈夫?凄いキツく言われてたけど…。」 と心配されました。 その言葉を貰って、今まで同期も何も言ってくれなかったので嬉しく思いました。見てて心配してくれる人がいる。だから頑張らなきゃ!って思うんですが 患者を理解する 看護技術を習得する バイタル等の観察報告 やろうとすることはたくさんあるのにどうしたらどのようにしたらいいか整理出来ていません。 頭にはよく指導してくる先輩の顔が離れません。 ちなみにメンタル的に弱いので安定剤は服用して仕事に従地してます。 ぐちゃぐちゃになってしまいましたが、アドバイスやご意見頂きたいです。 よろしくお願いします。

先輩1年目新人

まっちゃ

病棟, 神経内科, 回復期

42022/05/16

くる

泌尿器科, 病棟, クリニック, 一般病院

文章から見てもたくさんのことを全て完璧にできなくても、やろうとしてしまいがちなのかなと思いました。もちろん、全てのことを完璧にできたら良いですが、それよりも自分の足りないところや時間的に作業が難しいことを先に予測し、誰かに頼ったり、相談できるといった能力を付けていったほうが大きなミスに繋がり辛いですし、自分の心身にも良いかと思います。 100点でなくて、50点とれたら自分に◎ですよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

麻痺が無い方は挙上してもらったりしてMMTを測ることができるのですが、麻痺がある方、レベルが下がっている方にはどのようにしてMMTを測定すれば良いですか?先輩が足の裏をこちょこちょしていたり、ペンで爪を押していたりしていました。それで下肢を屈強すれば3点ですか? 上下肢の方法教えて下さい。

先輩1年目新人

ファ

内科, 外科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

12022/05/16

ごん

内科, 外科, 循環器科, 小児科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, その他の科, プリセプター, パパナース, 病棟, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期, SCU

お疲れ様です🍀 刺激により膝を屈曲した場合、 すぐ倒れるなら3- 保持できるなら3 上肢も同様。 意識障害がある場合、 ある程度の高さから落としたりもします。 勢いよく落ちる0~1 落ちる直前に少し減速する1~2 途中で一旦止まって降りる3 その高さで保持できるがゆっくり降りる3~4- のような評価をしたり、吸引や体位変換等の時にどの程度動くかを判断します(^^)

回答をもっと見る

看護・お仕事

働き先がブラックすぎて1年間は残業代でない、、サービス残業当たり前。人間関係も最悪。転職考えてるけど1年目のポンコツを雇ってくれるところなんてないだろうなと思って全然前に進めません。でもこのまま心が潰れていくのが怖いです。親にはすぐ簡単に辞めるな。辞めたあとどうするの。って言われていて、私を思っての言葉だということは身に染みて感じてはいますが、今の私にはその言葉さえも辛く、その言葉がもっと頑張れって言われてるような気がして、ほんとにどこか消えたいです。誰かの支えになりたくて看護師目指したから、余計に看護師という職業を嫌いになりたくなくて、ほんとに辛いです。 転職ってだめですか???

新人転職ストレス

s

超急性期, 新人ナース, 病棟

22022/05/15

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

1年間残業代払いません、にサインしていなければ退職後でも請求できるので証拠残しておいてください。 具体的に、時間・業務等です。 全然転職はアリです。 今や当たり前です。 ご両親に以下伝えてみてください。 看護師になったのはーのため。 生活のためなら→労働収入の資本は心と体の2つ。この健康が守れない今の職場で長期間働くことがいかにリスクになるか考えての結果で転職を考えている。 自分の人生に責任を持って行動しているから、あたたかく見守って欲しい。 そして転職活動を今からしてください。

回答をもっと見る

新人看護師

今日ドレーンの気密性の確認ってどのように確認すればいいですか?? 教えてください!!

1年目勉強新人

カマタの新人ナース

外科, 呼吸器科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, 新人ナース, プリセプター, 病棟, 大学病院

12020/06/23

くろねぎ

ICU, 病棟

胸腔ドーレンのことでしょうか? それでしたら、呼吸性移動があるかドレーンに破損がないことを確認するかんじですかね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

心室拡張末期圧上昇の意味が分かりません。 心室拡張末期圧をわかりやすく説明してほしいです、

新人

にこ

その他の科, 新人ナース, 学生

12020/07/26

ごん

内科, 外科, 循環器科, 小児科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, その他の科, プリセプター, パパナース, 病棟, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期, SCU

お疲れ様です(^^) 心室拡張末期圧ですね、 『心臓が広がるときに必要な圧力』です →心室の筋肉が固くなる →心臓が膨らみにくい これを心室拡張末期圧上昇といいます。 分かりやすく解説すると、 心臓ってゴムボールのようなものです。 ①新品のものと使い古したものを用意 ②ゴムボールに水を入れます ③この時、ある程度の水圧が必要ですよね? ④その圧が最大になるのは、ゴムボールが最大に膨らんだ時 →これが、心室拡張末期圧です(^^) ⑤で、この時新品のものと使い古したものではどっちがより広がるのに力が必要ですか? →これが、心室拡張末期圧の上昇 となります🍀

回答をもっと見る

看護・お仕事

胸腔ドレナージについてです。 ①封式ハイフォン法 とはどんな方法でしょうか? 探しても見つからなくて💦教えて頂きたいです!!

勉強新人病棟

シフォン

消化器内科, 新人ナース

12020/08/20

ごん

内科, 外科, 循環器科, 小児科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, その他の科, プリセプター, パパナース, 病棟, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期, SCU

お疲れ様です🍀 水封式サイフォン法ではないでしょうか??

回答をもっと見る

看護・お仕事

呼吸器 NPPVにしか、IPAPやEPAPは存在しませんか? カルテ見てますが、呼吸器使っている方の中でも、IPAPや EPAPがドクター指示に載っている人、いない人がいて、頭がこんがらがっています💦 わかりやすく教えてくださる方いたらお願いします!

1年目勉強新人

その他の科, 新人ナース, 病棟

22021/09/16
看護・お仕事

DOACって何? わかりやすく教えてほしいです

新人病棟

うみ

新人ナース

22021/10/09
看護・お仕事

この波形についてなんと説明されますか、、?

心電図循環器科アセスメント

わこ

外科, 循環器科, 新人ナース

42020/11/21

のりさん

救急科, その他の科, 一般病院

この方はペースメーカー挿入されてるんでしょうか?

回答をもっと見る

新人看護師

患者さんが「前部屋で浣腸したんだけど我慢して移動する間に出てしまった」と言う発言がありました。もし浣腸する場合はトイレでやるのがいいのかと思いますが立位は禁止ですよね。しゃがんでいる姿勢ならいいのですか?(前回部屋とトイレはかなり近い部屋だったので場所移動するという意見はなしでお願いします)

新人病院病棟

内科, 総合診療科, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院

22020/10/11

さとみ

内科, 病棟, 一般病院

お疲れ様です(^o^) 簡易トイレを浣腸させてもらった時だけ横に置かせてもらったらどうですか? 音や臭いが気になり羞恥心も伴うことなので終わったらすぐに片付けると一言あるといいかもです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

吸引で、順番は鼻から口と言われたのですが根拠がよくわかりません。教えてください。

呼吸器科吸引内科

れんこん

内科, 呼吸器科, 新人ナース, 病棟

42020/09/05

てーな

皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

口を先に吸っても鼻から口にまた垂れてくるからではないでしょうか。

回答をもっと見る

看護・お仕事

経管栄養の滴下が医師の指示の半分以下の時間で終わってしまいました。もちろんインシデントになるのですが、まだ新人で実施回数が少なく、経管栄養は独り立ちしていませんでした。見守りのもと実施した結果このようなことが起こりました。なのに、責任はすべて自分だけに来ました。滴下速度も確認してもらったのに、見守っていた先輩からのフォローはなにも無く、結果的に私の速度調整ミスということになりました。もちろん私が悪いのはわかっているのですが、なんだか悔しい気持ちでいっぱいです。

インシデント先輩新人

ぷぷ

循環器科, 新人ナース

122020/09/07

のん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院

とっても悔しい気持ちよくわかります。インシデントは誰かが悪いのではなく、もう同じインシデントが起こらないようみんなで振り返り、対策をたてていくものです。あなたが悪いのではありませんので、自分を責めたりはしないでください。けれど、このインシデントを次に活かせるようもう一度振り返り、学習を行えばそれで十分です。人を責めることしかできない人は成長しません。そんな先輩はほっておいて、ぐんぐん成長してやりましょうね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

胸腔ドレーンで高陰圧アラームが鳴った際、なにが考えられるのでしょうか…教えていただけると幸いです…

プリセプター2年目1年目

ぽむ

循環器科, 新人ナース

22020/09/02
看護・お仕事

シリンジポンプで微量を流す時、閉塞予防で後押しで生食を流したりしていますか?している病院は流量は何ml/h以下から流していますか? うちの病院は決まりはないんですが、2ml/h以下になりそうなら後押しを医師に頼んだりしています。

ICU一般病棟急性期

まんた

循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 新人ナース, パパナース, 脳神経外科, SCU

12020/09/03
看護・お仕事

フロセミドとハンプは併用できないのですか?

1年目新人病棟

わこ

外科, 循環器科, 新人ナース

22020/07/30

かんげーる

外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

できないです!ハンプは基本、単独投与です!生食で希釈するとハンプは白く結晶化します。もっと調べればいろいろ理由があるのかも知れませんが。そこまでは私も分からなくてすみません。でも、ハンプには溶解液がついていたような…とにかく、フロセミドとハンプは同一ルートは禁止ですね!けっこう、p H の違いとかで禁忌の薬剤ありますので投与前に薬効表見てみてくださいね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

ペースメーカーを入れた後、不整脈が出た場合DCをかける患者さんはよく見ますが、アブレーションは行いませんか? 患者さんに質問されて、疑問に思いました。。

循環器科急性期1年目

わこ

外科, 循環器科, 新人ナース

12020/08/06
新人看護師

ペーシングフェイラーについて調べてもなかなか分かりません。 体外式ペースメーカー使用中(AOO、セットレート90回)で、基本的にはちゃんとペーシング波形が出ていて、2〜3分おきにスパイクと自己波がごちゃごちゃに混ざったりレートが設定より上下したりしてアラームが鳴る患者さんがいました。 AOOモードということは、①心房に刺激を与える②感知はしない③反応もしないということですよね? ということは、自己心収縮と無関係にたんたんとスパイクが打たれて→心臓もそれに従ってレート90に保たれていた→なのにスパイクと自己波がごちゃごちゃになった(ここがよく分かりません…) どなたか教えていただけませんか?

心電図循環器科ICU

ICU, 新人ナース

42020/07/20

たんこぶ

循環器科, 急性期, 病棟, 一般病院

セットレート90回なので、AOOの場合1分間に90回波形となります。しかし、90回かならず刺激を与えるため、心房から自己心収縮刺激が加わると自己脈として波形にでます。 なので、ペースメーカ刺激と心房からの自己刺激が両方でるためスパイクと自己脈がごちゃごちゃに出てしまう形になります。 簡単に言えば90回に加えて自己心収縮しちゃってる感じでしょうか。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ある先輩に、重篤な患者さんの体位変換をする際、左側臥位ではなくて右側臥位の方が循環がよくなるから、体位変換する時は右向けるといいよと言われましたが、本当ですか!?もしわかる方は根拠も教えて頂きたいです。

1年目勉強新人

marin

総合診療科

42020/07/27

かな

救急科, プリセプター, 病棟, 大学病院

胸水が溜まってるとかありますか?🤔

回答をもっと見る

看護・お仕事

術後肺音聞いた時、左右差なく副雑音もないと思いましたが、先輩に聞くと、エア入り弱くて無気肺になる可能性考えられるよね?って言われました。 聴診もまともに出来ないのですが、これも経験で養われていくのでしょうか。。?

辞めたい1年目新人

marin

総合診療科

12020/07/19

あーちゃん

外科, 循環器科, 急性期, ICU, その他の科, ママナース, 病棟, リーダー

お疲れ様です^ ^ 数をこなせば、、というか色んな人のを聴診してみて下さい。 だんだんと ん?と気づくようになると思います。 私も最初はステイトが擦れた音とかでなかなか聞き取れず聴診に関しては苦労しました。  挿管の時はエア入りの確認をしたり疾患によってはエア入り左右差等、必須になってくるかと思います。 がんばれ!!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

胸水について調べています。 胸水って健常者でも10mlほどあると思います。役割を調べると潤滑剤の働きと書いてありますが、もし胸水がないと摩擦をおこしてどうなるのでしょうか? またなぜ肺がんで胸水が貯まるのでしょうか

1年目勉強新人

marin

総合診療科

12020/07/25
看護・お仕事

基礎的なことなのですが、調べてもイマイチでてこないので教えて頂きたいです。 重症患者、終末期患者が対光反射や睫毛反射が消失、鈍麻になる具体的な理由がしっかりと理解できていません。 循環血液量が低下して十分に脳に血流が入っていないからで合っていますか?

終末期2年目勉強

みみ

新人ナース, 一般病院, 慢性期, 透析

12020/07/26
看護・お仕事

先日、急性薬物中毒にて呼吸器管理開始3日目の患者を受け持ちました。入院当初はHR150台でオノアクトでコントロールしてたのですが、徐々に落ち着いてきてきてHR50台、サイナスで経過してました。深夜帯、時折一過性にHR40台になることを繰り返していたのですが、動脈圧もほぼ変化はなかったため経過観察していました。その際、先輩から「何でbradyなのかわかってるのか?」と指摘を受けました。私がモニター上確認したときは、P波もあり、洞性徐脈と判断していたのですが、先輩の指摘を受けてセントラルで確認したら徐脈アラームがなっていたときはP波が逆向きになっており、その際少し延びている感じでした。質問なのですが、この際患者さんの心臓に何が起こっていたと考えられますか?

モニターICU

まんた

循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 新人ナース, パパナース, 脳神経外科, SCU

92020/07/08

かんげーる

外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

ヒントは急性薬物中毒です!それを勉強するときっとつながるはず!頑張ってください!自分で調べたことは忘れません❗

回答をもっと見る

看護・お仕事

心臓カテーテル検査のとき抗凝固薬は止めますか?

循環器科新人

わこ

外科, 循環器科, 新人ナース

32020/05/29

ユーラシア

内科, 外科, 病棟, 一般病院

とめますよ〜 穿刺で血が止まらなくなっちゃうので

回答をもっと見る

新人看護師

看護師一年目です。 私は、ここにいる覚悟も、努力も足りていなかった、 そんな自分が情けなく感じます。そして甘かったと。

1年目新人ストレス

ナース一年目。

HCU, 新人ナース

22020/06/04

にいな

新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析

そう気づけたのも第一歩じゃないですかね?^_^ その気持ちが糧になって成長されると思いますよ! お互い頑張りましょうね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

とても基礎的なことだと思うんですが、 昼食後に低血糖が起きたり、 夕食時、起床時に高血糖になる原因は何でしょうか? 低血糖、60〜60 高血糖、300〜500台 なかなか安定しません。 父が糖尿病で、インスリン注射を自己調整。 カーボカウント測定。 甘いものも良く食べますし、 現在うつ傾向。

新人

なち

その他の科, 離職中

22020/06/04

りん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 外来, 消化器外科, 大学病院

夜より朝の方が血糖が高ければ起床時の高血糖は暁症候群というホルモンの影響かなと思います。(説明下手なので検索してみてください) ここからは想像ですが、起床時血糖が高いためにインスリン注射が多いか、朝食だからそんなに炭水化物とか取っていなければ昼食時に低血糖を起こすことはあると思います。または朝食後に激しい運動などをした場合も低血糖になりやすいです。 そこで血糖が低いから昼食をしっかり取り、かつ間食をした場合、夕方の血糖は高くなると思います。 昼食後2時間頃にお散歩など運動習慣があるとまた夕方の血糖は変わるかもしれません。 インスリンを何回打ってるのか、持続型なのか超速攻型なのかやHbA1c、一日の食事量によってアドバイスは変わってくると思います。

回答をもっと見る

新人看護師

プリセプターに肺の機能について詳しく調べるように言われましたが、せんもう運動による気道浄化と、ガス交換以外になにかありますか? また、ガス交換で上の画像みればなんとなくわかりますが、したの画像はなにが起こってるかわからなくなりました 教えてくださると嬉しいです

プリセプティ1年目勉強

にゃんこなす

その他の科, ママナース, クリニック

22020/06/04
看護・お仕事

人手不足だと、新人教育は後回しにされがちなのでしょうか? もう少しで中堅2人が退職するそうです…

退職新人

ネコ

透析

32022/05/13

hj

内科, 派遣

その可能性はあるかと思います。 先輩たちもヒーローではないので、人手不足になるとキャパオーバーになる人も出てきます。 そうなると新人さんに目配りする余裕もなくなってしまうと思います。 私が以前働いていた職場も人手不足で、新人さんには十分な指導ができず、余裕のなさからキツい態度になってしまう先輩もいました。2年目の子たちも一人前として勤務させられていました。 結局、新人さん全員と2年目半分は退職してしまいました。 ネコさんの職場はサポート体制が整う可能性もあると思います。あくまで参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

新人看護師

今年の4月から入職した新人看護師です 4月の初めからナースコールや電話の対応をしていましたが急に新人は取ってはいけないと先輩方に言われました 何かやらかしてしまったのでしょうか 新人たちに任せるのは不安だと思われてしまったのでしょうか? 普段はナースコールの対応を主にしていたので明日からどのように動けばいいかすごく不安です このままできない新人だと思われ、仕事が任されないのかと思うと明日から仕事に行きたくなくなります…

ナースコールメンタル新人

レモン

内科, 病棟

32022/05/14

ごん

内科, 外科, 循環器科, 小児科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, その他の科, プリセプター, パパナース, 病棟, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期, SCU

お疲れ様です🍀 憶測なのですが…現場では 新人看護師に何させていいかわからない →ナースコール、電話対応を任せよう となっていた。そこに上司から 新人教育ちゃんとしようねと言われた →次にやることが明確化 →ナースコールや電話はとらないで、これからやることに集中してね という流れだと考えたほうが楽だと思いますよ🍀 明日以降は実技の練習など、具体的な指示があるかも知れないですね😁

回答をもっと見る

90

話題のお悩み相談

看護・お仕事

仕事で急変に当たったり、不穏な患者さんから粗暴を受けたりすると、精神が興奮し、退勤後も、ドキドキしてうまく休むことができなかったり、眠れなかったりします。帰宅後も、モニターのアラーム音やナースコールの音が聞こえるような気がしたり、救急車の音に反応してしまったり…。同じような状況になる方はいらっしゃいますか?どのような対処方法していますでしょうか?また、同僚や友人から支援を受けて、非常に助かったと感じた方、どのような関わり方をされると助かったと感じますか?

不穏モニターナースコール

しゃーぷまいなー

62025/11/02

育休ナースマン

外科, 一般病院

私は急性期病院で看護師として働いています。わかります…プライベートにまで仕事の影響が出てしまいますよね。若い時によく同じような思いを感じていたことを思い出したので投稿させて頂きました。 心が休まらないですよね…うまく切り替えが出来たらと思いますよね。性格上の話になると思うので、これという対処法はおそらくないですが…プライベートで、楽しむ時間を多く作る(意識を別に向ける)ことですかね?おそらくプライベートも含めて仕事が占めている部分が多いんだと思います。仕事を感じる暇がないほどに没頭できる趣味や友達を持つ事を勧めます。私は、子育てがそれに自然に切り替わり、いつの間にか感じなくなりました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師の魅力ってなんだと思いますか?高校生への講義で、看護師の魅力について少しお話する予定があります。皆さんならどんなことをお話しますか?教えてください。

やりがい正看護師

meru

その他の科, 助産師

42025/11/02

ささ

内科, 呼吸器科, 小児科, 急性期, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能

人として、助けたい、優しい、配慮、尊敬、真面目、支え会う、巡り合わせ、縁、人と会える職業、専門職、ありがとう、感謝の心など、伝えることは、大変ですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

来年3月までで退職して転職を考えています。直属の上司にはすでに伝えて、了解をもらっています。有給休暇で1ヶ月半は休みを貰う予定のため、次の面接はそれからでもいいかなと思っていますが、皆さんならどのくらいの時期から動きますか?

ママナース転職正看護師

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

62025/11/02

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

貯金に余裕があれば失業保険をもらえる期間いっぱい休みたいですが、今時なにがあるか分からないので有給消化分だけ休んですぐに働きます。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

衛生上・安全上着けません🙅かわいいシールがペタッ😊顔写真を隠しています🧐裏に病棟の内線番号一覧が…略語一覧を挟んでいます📝仕事着に縫い付けてあります。ノーマルです。その他(コメントで教えてください)

349票・2025/11/10

転職サイトから電話がたくさん…😅転職考えるけど面倒で、そのまま…先輩や上司が優しいと思い留まる✨勉強会でキャリアアップに目覚める気が付くと転職サイトを見ている👀給料もらうと忘れます💰転職を考えたことがありませんその他(コメントで教えてください)

481票・2025/11/09

受けたことありません🙅スタッフの対応や接遇について待ち時間の長さについて医療、ケアについて理不尽なことで…💦物品を破損、紛失してしまって…全部あります…😢その他(コメントで教えて下さい)

512票・2025/11/08

豆腐とわかめ玉ねぎお麩厚揚げ、揚げネギなすその他(コメントで教えてください)

531票・2025/11/07