新人」のお悩み相談(75ページ目)

「新人」で新着のお悩み相談

2221-2250/5952件
看護・お仕事

勉強の仕方がわかりません。。 手の運動になってて頭に勉強した事が入りません。

1年目勉強新人

ねね

その他の科, 新人ナース

52022/08/26

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

勉強は五感を使って行うと入りやすいです。 机に向かって行うことが勉強ではないです。 見る 自分の声を聞く 書く 触れる イメージする 組み合わせれば合わすほど効率よく吸収できますよ^^

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師1年目で転職した方に質問です。 ・どのようなところまたは職種に転職したのか ・転職前と比較した際の良かった点悪かった点 ・どの転職サイトを利用されたか ・辞めてから転職するまでの期間 などなど聞かせていただけたら幸いです

1年目人間関係新人

ふーて

その他の科, 新人ナース

82022/08/24

ゴリ

精神科, 病棟

私は一年目に大学病院を辞めました。マイナビ看護を利用して転職しましたが、スムーズに次の就職先が決まりました。生活の質も向上し、転職して良かったと思ってます

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

吸引が必要な方の、吸引チューブを家族に購入を依頼する際看護師が家族連絡してますか??

一般病棟メンタル勉強

まるママ

内科, 総合診療科, その他の科, ママナース, 慢性期

22022/08/21

どま

外科, 介護施設, リーダー, 一般病院

介護医療院で働いています。 基本的には家族への連絡は担当の介護支援専門員がしています。夜間緊急時はさすがに看護師が家族に連絡していますが💦

回答をもっと見る

看護学生・国試

国試の学習についてです。 現在最終学年です。模試では、必須が39点位、一般状況が179点位をとっています。 あまり良い点数ではないのですが、夏休みに勉強が出来ず、焦っています。 現在解剖、必修の目標3を解いているのですが、19問解いて振り返りをするのに4時間かかってしまいます。 効率の良い勉強方法はありますでしょうか? また、だらけてしまうため、厳しい言葉をいただきたいです。

看護学生先輩1年目

看護

内科, 外科, 新人ナース, 学生, 脳神経外科

112022/08/23

なゆ

内科, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 大学病院

はじめまして。 国試の勉強お疲れ様です。 振り返りをするのに4時間かかるのは何故でしょうか?回答の内容を理解しようとしているからじゃないでしょうか? まだ知識が浅いうちは、解説や回答をきちんと理解しようとさらに調べたり、勉強したりすると時間が掛かります。 特に解剖は将来どこの診療科でも必要な知識ですので、国試勉強と拘らず、しっかり勉強すると後から楽ですよ。 焦る気持ちは分かりますが、ひたすら問題を解いて、解説や回答に納得できるまで調べるというサイクルを繰り返す。そうするとスラスラと問題が解けるようになると思いますよ。 まずは基礎や土台が大事です。コツコツするのが遠回りに見えて近道だったりしますよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護学生最終学年です。未だ就職先が決まっていません。というのも、「絶対ここで働きたい!」というのがなくて。 担任に相談したら、「5年後、10年後のあなたはどうなっていたいの?目標達成するための道として選ぶといいよ」とアドバイスを頂きましたが、正直5年後といわれても想像できません。ただ、循環器と回リハに興味があるので病棟としてはこの2つのどちらかに行けたらいいなという漠然とした感じです。 継続看護も面白いなと思って、本当に地域に根ざしている病院を探しています。 一応エスカレーター式で選べる病院は多いのですが、立地と評判も最悪だし、実習で行ったら報連相ができていなくてインシデントが毎回起きていました。そんなところ行きたくありません。 慎重に選びすぎてまだ決まってないの本当にヤバいですよね。わかってるんですがやはりこの先の人生に関わる重要な分岐点と思っているので慎重になってしまいます。とりあえず受験するだけした方がいいのでしょうか……色々不安でぐるぐると悩んでしまっていて…… グループ系列じゃなくて外部に行きたい具体的な志望理由を来週担任に伝えないといけないのですが、その病院に特化してると思っても割と他にもあったり……(奨学金制度や内外の研修など) 皆さんは志望理由を相手方に伝えるとき、どの視点で伝えましたか?その病院にしかないものってどうやって見つけました?そもそもその病院にしかないものをみつけようとするから難しいのでしょうか… 悩みすぎて疲れてしまいました。どなたかお時間ある方ご回答お願いします。

看護学生新人正看護師

みぃ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析

62022/08/18

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

私は特に目的もなく流れで看護師になったので、先生に言われるまま総合病院に就職しました。総合病院であれば働いて行く中で、循環器であったり、消化器であったり、呼吸器だったり、色んな部署を経験出来るというメリットがありますよ。希望とおりに異動できるとも限りませんが…参考にされてください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

円満退職ではなく、逃げるようにやめたことありますか? 今日でやめます!とか…。もしあれば、教えていただきたいです!!

退職辞めたい新人

ぱんだうさぎ

内科, 消化器内科, 新人ナース

22022/08/21
新人看護師

1年目看護師です。 コロナになってしまいました。 1年目でコロナになって休んで、先輩からはもうダメな子というレッテルをはられてると思います。 どうにか頑張りたいとは思っていますが、職場に復帰することばかりが毎日気がかりで寝られません。 もう腹をくくって行くしかないのはわかっていますが、このモヤモヤした気持ちを消化しきれません。

1年目新人ストレス

ぴえん

急性期, 新人ナース

112022/08/25

もや

外科, 新人ナース

お疲れ様です。私も全く同じ状況です。 コロナになって休んでしまって、今までずっと緊張感持っていた分、気が抜けてしまって、復帰するのがとても怖いです。本当にモヤモヤしますよね。夢にまで仕事が出てきます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

3年目ナースで1年目のプリセプターです。私は1年目の時に凄く職場に慣れるのに遅くてしんどい思いをしました。だからこそ1年生には働きやすい環境であってほしいと指導しているのですが、なかなか礼儀やマナーがなってない1年生でして。同じことを何度も言われる、指摘されても笑ったり言い訳を言ってくる、改善策を見出そうとしない…そんな雰囲気が目立ってか周りの先輩からは仕事できないレッテル貼られているそんな1年目の担当です。仕事が出来ない、勉強不足は1年目なので当たり前だと思っているのですが、言い訳を言ったり、理解してないのに返事をしたりと何とも癪に障るような態度を取られるとついつい言いすぎてしまったと自己嫌悪になってしまいます。先輩方、こういった経験はありますか?

先輩1年目人間関係

センノシド

外科, 呼吸器科, 泌尿器科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

62022/08/25

ネコハ

内科, 病棟, 一般病院

私は、今年の2月に他病棟から内科に異動となったので、内科半年の新人です。 おそらく、センノシドさんの担当されている新人に近い立場だと思います。 ただ、自分は直ぐに「すみません」と謝ってしまう事が多く、仕事覚えも悪いので、その新人さんとは違う点が多々あります。 それでも、新人の私からしては、そうやってプリセプターの方が悩んで、それでも指導して頂いている事が分かり、感謝の気持ちを今感じています。 私の場合は、プリセプターではない先輩から、「貴方の自分中心な看護をしている所が、癪に触るんでよね」「その質問ってさ、誰の為の質問なの?自分が不安だからとか、次に申し送る時に困るからでしょ?」「あのさ、もっと周り見て仕事して」など言われ結構落ち込みました。 投稿を見て、センノシドさんが怒るのも当然で、新人さんも悪い点があるとは思います。 同期に似たようなタイプの方がいて、人から聞いた話では、指導者の人が困惑する程だった、と。 でも、同じ新人の私からしては、センノシドさん方の力を貸して上げて欲しいっていうのが感想ですね。

回答をもっと見る

新人看護師

去年一年間助手をしていた病棟に新人看護師として働いて5ヶ月目になりました。来月から夜勤の独り立ちが出来る様に精一杯頑張っているのですがなかなか上達しない医療処置に焦りを感じてます。患者さんの前に立つと不安になり手が震えたりします。自立できていることも急に不安になって先輩看護師についてもらうように声かけを行いますが毎回つけるわけではないので自信をつけたいのですが皆さんはどのようにして不安を断ち切ってますか?

整形外科1年目メンタル

chi-

整形外科, 急性期, 新人ナース, 病棟

42022/08/11

しお

精神科, 整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, 離職中, リーダー

夜勤は特に人数も少ないし緊張しますよね。不安になることも多いと思いますが、ちゃんと先輩看護師に相談できてるのは素晴らしいことだと思いますよ!無理に自分で解決しようとする必要はないと思いますよ。わたしは5年目でも気になったことはすぐ先輩に相談してました。処置もそんなにすぐ身につくものでは無いと思うので回数をつめば自信もついてくると思います!夜勤頑張ってください!

回答をもっと見る

恋愛・結婚

新人看護師は恋愛できますか?

新人

さく

整形外科, 学生, 回復期

32022/08/25

かさ看

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 救急科, 急性期, 新人ナース, 消化器外科

彼氏作るな、結婚するなとは言われません。 ただ、経験年数の違いに関係なく仕事に支障が出るような付き合い方はしたらダメです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師2年目です。先日コロナ陽性となり、現在自宅療養中です。 私が陽性となったことで、どーせ遊んでたからや2年目だからなど様々な理由で悪口を言われていると知って、コロナ禍で仕事を頑張ってきましたがもう限界です。(他の同期も現在陽性で同様のことを言われているそうです。) 私は他の方々が陽性になっても頑張ってきたのに、新人だからってこんなにも言われるのはあまりにもひどいです。この際今年度で退職を考えていますが、2年目で仕事を退職しても就職先はありますでしょうか?? 文書がまとまってなくてすみません。

新人ストレス正看護師

みゅ

外科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科

32022/08/24

もち

病棟, 離職中, リーダー, 一般病院

しんじんさん、お疲れ様です( ꈍᴗꈍ) 身体もしんどいでしょうし、自宅療養中にしっかりと休んでくださいね。 コロナ禍になりスタッフはストレスも溜まりに溜まり、悪口を言ってしまってるのかも知れませんね。でも悪口を言っていい理由にもなりませんし、それを知ってしまうのもしんどいですね。 前置きが長くなりましたが、2年目で辞めた同期沢山いますよ~!!別の病院に行ったり、クリニックに行ったり、施設に行ったり。 再就職先なんて沢山あります!だから大丈夫です(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

回答をもっと見る

新人看護師

毎朝、朝が来ると動悸と気持ち悪さがあり、ご飯もあまり食べられず泣きそうになりながら出勤してます。病院とかにかかった方がいいのでしょうか?

新人ストレス正看護師

おはな

内科, 新人ナース

52022/08/25

りく

総合診療科, 病棟

躊躇せず、早期に受診を勧めます。まずは内科や消化器科で器質的な病気がないか確認したほうがいいです。器質的異常がなければホルモンバランスやストレスによるものも考えて内分泌や心療内科等にはいかがでしょう?しかし、泣きたくなるということから何らかの心的負荷がかかってると思います。 私はそれで十二指腸潰瘍で、原因はストレスとのことで、心療内科で薬をもらい不眠や不安焦燥感、朝の動機等は軽減しました。完全に壊れてからの治療は困難となることがあるので少しおかしいと思った時点で受診をすすめめす。 あと、結果を上司に相談しておくと悪化する前に勤務の調整や最悪悪化した場合、休職等がスムーズになる可能性があります。おはなさんの職場がそういった環境であることを願うばかりです。

回答をもっと見る

看護学生・国試

先輩方は新人のころ「看護師としてひとつきわめたいこと」ありましたか? それはどんなことでしたか?

先輩新人

💉

その他の科, 病棟, 学生, 外来, 大学病院

22022/08/24

もち

病棟, 離職中, リーダー, 一般病院

こんばんは😊 現場に出ると毎日忙しくなかなか患者さんと思うようにコミュニケーションをとることが出来ません。なのでコミュニケーション能力を高める事でした! 基本中の基本ですが…

回答をもっと見る

新人看護師

新人のみなさん机に向かって勉強してますか? 仕事終わりは疲れちゃって出来ないです。休日も仕事のこと考えたくなくて出来ないです😿

1年目勉強新人

鬼灯人形

消化器内科, 産科・婦人科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 終末期

72022/08/21

ももたろう

内科, 呼吸器科, 循環器科, 超急性期, その他の科, 病棟, 大学病院

私もできていないです。 やらなきゃってことはわかってるんですけど、どうしても疲れて寝てしまったり…逆に勉強してて、体調不良になったこともあるので、その日にどうしても分からなかったことだけしてます。

回答をもっと見る

新人看護師

みなさん生命保険、医療保険、がん保険などっていつ入りました?いま1年目の今年で23歳なんですがもう入るべきですか?

保険1年目新人

あいちょ

その他の科, 大学病院

52021/04/11

kiii

その他の科, 離職中

私は就職と同時に21歳の時に入りました。持病などはありませんが、いつ何があるかわからないので入る事にしました。人それぞれだとは思いますが、一度保険の相談などしてみたら良いと思います!

回答をもっと見る

職場・人間関係

先輩からプライベート(恋愛的)な話をきかれたらどこまで答えていいか分かりません。優しくてフレンドリーに接してくださるのはとても有難いのですが、「彼氏いるの?どんな人?歳は?結婚は?同棲してるの?」等結構聞かれることがあります。私はセクシャルマイノリティ当事者で、女性(同性の方)とお付き合いしているので尚更答えにくく、対応に困っています。また同性同士ですが子育てをしたいと思っているので、いつかは職場の方々にカミングアウトしなければならない状況です。みなさんはどの程度まで話されていますか?また同じような境遇な方いらっしゃったりするでしょうか。

先輩人間関係新人

てのひら

内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 慢性期, 回復期, 終末期

22022/08/23

循環器科, 超急性期, ICU, 消化器外科, 一般病院

分かります。 なぜそんなにヅカヅカと後輩の恋愛話を聞きたいのかと思います。 でも、私がこの前聞かれて答えた際に、多分先輩方は婚約者がいるとは知っていたがそんなに長くないと思ってたみたいで、5年付き合ってますと、答えたら悔しそうな顔をしてました笑 その方々は独身だったのでちょっと、見下したかったのかなと。 あくまでも職場です!! プライベートを無理して話す必要はないと思います。 しかも、病棟の情報拡散能力は凄いです。 必要になった時に必要な人にお伝えしたらいいと思います。 男性女性なんて関係ないです!好きな人は好きな人なんですよ!(⑉• •⑉)❤︎

回答をもっと見る

看護・お仕事

公立の急性期病院に春から就職した新人看護師です。 元々泣き虫というのもあり、先輩に注意されて泣いてしまいます。 特にここ1ヶ月くらいは先輩から何を言われるのか怖すぎて、先輩と主任が何か(悪口ではないと思います)話しているのを見たり、いるだけで気持ち悪くなってしまいます。 同期とは違い私だけ毎回疾患、手術の術式、治療方針とすべて聞かれてただでさえ遅い業務もより遅くなり、別の看護師さんに注意され、小さなミスをするというのを繰り返しています。 客観的に同期とあまりにも差が開くくらい自分の技術が劣っているとは思えません(おこがましいかもしれませんが)。それなのに他の同期は許されることでも私ばかり注意されています。 うつ病とまではいかないのですが、何をするにも怖くて涙がとまりません。 奨学金や、休みが多い、実家から通いたいということもあって病院は変えたくないんです。 教育担当の看護師からは病棟を変えてみてはどうかと言われていますが、今の病棟の勉強は続けたいと思っています。 自分がとてもわがままということは分かっています。 どうすればいいのか、先輩方は自分のことをどう思っているのかなどご意見伺いたく投稿しました。 よろしくお願いします。

1年目新人ストレス

あお

外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

82022/08/12

てん

病棟, リーダー, 回復期

お疲れ様です。人間関係も大変ですよね。 私は今新人教育をしていますが毎回ラウンド前に新人看護師には必要に応じて観察項目やその根拠を聞いています。聞く聞かないは正直個人差があります。 その新人職員がどこまで理解できてどこまで看れるのかによります。厳しいようですが、おそらくあおさんが理解していないと判断されているか、理解していることが伝わっていないか、もしくは先輩方の意図をあおさんが汲み取れていないかだと思います。先輩方は自分達と同じレベルで仕事ができることを求めたりはしていません。それは無理な話ですから。多分あおさんは先輩と雑談したり看護について話したりすることがあまりないのではないでしょうか?業務連絡以外でも色々な話をして出来ること信頼関係を築くのも大事だと思いますよ。頑張ってください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

1年目の新人看護師です。 同期4人の部署にいます。同期の仲は悪くはないです。 4人とも性格はバラバラで、 ハキハキしている人の方が病棟で好かれる傾向にあるのかなと思い始めています。 私はあまり主体的に動けないタイプなので、できない子と思われている雰囲気があります、、、 今後独り立ちや、何か新しいことを学んでもらうとなると、出来る子からになると理解していますし、その方が患者さんにも安全だと理解しています。 でも、できないと思われていると感じると、どんどん自信を無くしてしまう悪循環になっています。仕事できない自分も大嫌いです。 こう言う経験された方いないですか?? 毎日仕事行くのが嫌すぎてつらいです、、、

新人ストレス正看護師

やま

新人ナース, 病棟, 大学病院

62022/08/24

るんるん

整形外科, クリニック

私もやまさんと同じタイプでした。 こうすれば良いと頭では分かってても、なかなか声をかけに行ったり、行動をする勇気がなくウジウジして、あとから後悔するタイプでした。 そんな中でも頑張りを評価してくれる先輩に出会いました その先輩に相談して声のかけ方やタイミングを教えてくれたりしました また、時には報告の練習台になってくれたりとか汗 それで自信を持てるようになりました 誰か1人でも相談出来る人はいませんか? 師長さんでもいいと思います だれか1人だけ、見つけれたら変わってくると思います 1人だけでもわかってくれる人がいると思えば 精神的にも楽になると思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月から県外の総合病院で助産師として就職しています。 私は元々地元の病院で働きたかったのですが、試験に不合格で就職することができませんでした。 今働いている病棟は産婦人科を含む混合病棟です。 初めは頑張ろうと思っていたのですが、産婦人科以外にも他の診療科のことも覚えないといけないこともあり、自分には混合病棟は合わないと思うようになりました。 また、元々分娩に関わるよりは、NICUなどで働き新生児に関わりたいと思う気持ちや地元の病院で働きたい気持ち強くなり、転職を考えています。 私はNICUで働く新生児集中ケア認定看護師を目指したいと考えています。 私は助産師は分娩だけの仕事ではなく他にもできる仕事はあると思っていますが、そのような考えはおかしいのでしょうか。やはり分娩がメインの所が多いのでしょうか。

新人転職正看護師

なっちゃん

小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

72022/08/23

ちぃのすけ

その他の科, 介護施設

おかしくないですよ。お乳を出すようにするマッサージ中心にするとか、お母さんのケアするとか。することは、色々あると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

焦ると頭が真っ白になり動けないタイプです。 焦らないようにと心掛けていても、増えゆく多重業務に対応できず焦ってしまいます。 今までメモを取ったり情報収集シートを整理したり、とりあえず走らないで歩く、例えば緊急入院をとる時にまずなにするかなどカンペを作る、焦ってもいいことがないとまず考えて深呼吸する等やってみましたが日に日にできなくなってる感じがします…… 焦らない方法、または焦る!!ってなった時どう考えるか等方法、心持ちを教えて頂きたいです。

情報収集辞めたい急性期

こはる

内科, 急性期, 病棟

12022/08/24

もち

病棟, 離職中, リーダー, 一般病院

こんばんは。 私も焦ると真っ白になるタイプでした。 緊急の事が出てくると慌てちゃいますよね。 リーダーと受け持ちを兼任してる日はもうてんやわんやでしたね。その時私がしてたことは、ToDoリストを作ってみることでした。 何を最優先にして動けばいいのか可視化できますし、書き出してるうちに少しは冷静になれます。あとは、他のスタッフを頼ることも大切だと思いますよ☺️

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師です。 入職してから4ヶ月経ち、今更ながらになってしまいますが、自分の勉強不足を感じています。 勉強をして、出来る限り看護の幅を広げていきたいと考えているのですが、どの部署でも共通の看護として必要だと思う知識を学べる参考書があればおすすめを紹介していただきたいです。

新人

ありりん

呼吸器科, 病棟

12022/08/21

なゆ

内科, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 大学病院

はじめまして。 勉強不足を感じて勉強しようとするありりんさんの意欲素晴らしいです! 私が一年目の時は抗菌薬の種類や点滴の種類と目的、急変前の予兆やアセスメントについて勉強していました。これらはどの部署でも使える知識だと思います。 あとは自部署でよく使われる薬の作用と副作用、疾患と治療のアセスメントを深く勉強していました。

回答をもっと見る

新人看護師

質問です。 CO2ナルコーシスは、元々呼吸器疾患を持っているとなりやすいことはわかるのですが、健常者もなるのでしょうか?

急性期新人

ゆい

整形外科, 産科・婦人科, 学生, オペ室

42022/08/21

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

健常者の定義が不明だけど、入院してる人でも必要以上のO2投与すればもちろんナルコってしまうね。だけどそもそもO2投与する必要が無ければ、ナルコることも無い。

回答をもっと見る

新人看護師

婦人科で開腹手術をした患者さんが退院後、創部から出血したそうです。 入院中の術後のシャワーを浴びた後、オプサイトが濡れてしまったため、私が交換しました。 私が交換したせいで創部離開してしまったのではないか、と不安になりました。 私が交換したことは原因でしょうか😭😭

術後急性期新人

鬼灯人形

消化器内科, 産科・婦人科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 終末期

32022/08/23

リーフレタス

リハビリ科, 介護施設, 小規模多機能

貴女がオプサイトを交換してから患者さんが退院されるまでの間、創部の状態はどうだったんですか? 貴女が責任を感じることはないと私は思いますけどね🤔

回答をもっと見る

職場・人間関係

今、ストレスによって嘔吐してから、病欠で休んでいます。 苦手な先輩が2人おり、師長に伝えました。 だいぶ、治ってきて仕事したいという気持ちもあるんですが、その反面、苦手な先輩のことで、本人に伝わり指導者としてわたしにつかない可能性もあります。 本人達にどのように思われているのかが怖いです。 前から当たりが強いと無理だと入社から伝えていますが、それでも強く、とうとうストレスで吐いたという感じです。 苦手な先輩方は効率!という感じの方で、わたしには効率的に考えてやったとしても一つのことで時間がかかり、よく怒られます。 主張も強いので、周りに広まり変な目で見られるではないかと不安です。 堂々としていたいのですが、やはり勇気出して言っても、病欠で休んでいることと苦手な先輩を指導者としてつけないでほしいと言ったことにより肩身が狭くこれから仕事していくのではないかと思うと怖いです。

1年目人間関係新人

C.NY

小児科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 一般病院, 透析

22022/08/22

小鳩

病棟, 外来

私も前にいた病院で、苦手な先輩がいました。その方は一旦嫌いな人が出来るとあたりが強くなり、酷い時は無視されたりもありました。 師長さんに何回か相談をしましたが、私も身体に不調をきたし始めたため、思い切って病院を変えました。 今は周りが優しい人ばかりなので、思い切って良かったなぁと感じています。 仕事は一日の大半を占めるので、思い切ることも大切だなぁと感じました♪

回答をもっと見る

職場・人間関係

新人看護師です。 4月に自己紹介した時にある人が 自分は怒らない。怒られた時はよっぽどのことしたと思ってください笑笑 という自己紹介をしていました。 今、確かに怒らないし、優しい?けど、 今日は業務に少なかったからゆっくりできたけど、他の人だったらそのスピードだと言われるかもね! とか、 〇〇して!と言われて、終わりましたって言うと、前教えてあげたから今日はできたね、(教えてもらってない) とか、 そのやり方、みんなやってるけど、自分は効率悪いからこうするから、やらないで とか、 新人に対してスピードを求めてきたり(病棟の約束として求めない)、嫌味を言ってきたり、自分の指導を過大評価したり、病棟みんなのやり方ではなく、自分のやり方を押し付けてきたりと、すごく仕事がしにくくなる先輩がいます。 最初は苦手だなあくらいだったんですが、今は少しイラッとしてしまうことが増え、先輩にそんな気持ちを抱く自分でさえ嫌になってしまいます その先輩と今月ペアで働く日が2日残っています。 うまくスルーする方法、付き合う方法、教えてください。

1年目人間関係新人

ももたろう

内科, 呼吸器科, 循環器科, 超急性期, その他の科, 病棟, 大学病院

32022/08/16

くまさん

内科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 一般病院, 回復期, 終末期

私はそういう人もいるんだな〜くらいに思ってます😌心には特に残さず、相槌打つだけ。自分の心のために、スルーすることも必要です!狭い看護師の世界、女性がほとんどのこの世界、どこ行っても1人はいるんじゃないかな〜 来年くらいになったら出来ることも増え、むしろ先輩のフォローをする機会も出てくると思いますよ! あの時あんなこと言ってなって、笑い話になったり、心の中で笑ったり、逆に自分が指導する立場になったときに活かせれば◎

回答をもっと見る

新人看護師

はじめまして。 現在、看護学校2年の35歳ママ学生です。 子供が3人いて、入職時は5歳(保育園)、9歳、11歳です。両親はどちらも他県在住のため頼れません。 夫は在宅勤務なので夜勤の時は子供を見てもらえますが、毎日保育園の送り迎えをしてもらう事は難しい状態です。 個人的な希望としては、家から近い総合病院(~300床)で働きたいと考えています。できれば病棟を経験したいですが、残業ができないと難しいのだろうなと感じています(保育園のお迎えの都合で残れても1時間程度) 病院見学の際にオペ室はママナースが多くて働きやすいと聞き興味を持っています(夜間オンコール対応ありですが、呼び出しは稀) 小さいお子さんがいらっしゃる新人ママ看護師の先輩方は1年目はどのような職場を選びましたか? 参考に働き方を教えて欲しいです! よろしくお願いします。

子ども看護学生1年目

みっき

学生

22022/08/21

ナス

内科, ママナース, 病棟, 終末期, 検診・健診

職場探し大変ですよね💦 私も1年目保育園児がいて苦労しました。 合同説明会や見学で保育園の送迎に間に合う必要があることを説明し、理解のある小規模病院に就職しました。 病棟では処置や記録に手間取っていたら定時に帰れるようサポートしてもらえ、オペ室では時間がくると機械出しでも交代してもらっています。 本当は1年目をしっかりとした教育制度のある総合病院で働きたかったのですが、定時後の研修が必須だったり、オンコール必須だったりで選べませんでした。キャリアとして不安はありますが、生活はうまく回っているので満足しています。自分のやりたいことは子供が大きくなってからチャレンジしようと思ってます。 みっきさんにあったいい職場が見つかりますように。応援しています😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師です。入職して4ヶ月経ちました。 病棟の係長さんにナースステーションの真ん中(他スタッフもいるところ)で怒られることが何度かあり、この職場を辞めたいとおもってしまいました。プリセプターの方には相談できる関係ではないため、相談はしていません。 怒られる原因は、私の知識不足や責任能力がないことなど私に原因があることはわかっています。ですが、この場面以外にも陰口を言われたりしており、仕事がやりずらい状況です。 ですが、私は病院側から3年間奨学金を借りているため、お礼奉公があります。新人でお礼奉公があっても転職はできるのでしょうか??

辞めたい新人

プリセプティー

内科, 外科, 整形外科, 急性期, 新人ナース, 病棟

22022/08/21

サリーおばさん

その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 保健師, NICU, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

プリセプティーさん、はじめまして。 サリーおばさんです。 新人ナースで入植4ヶ月。 コロナ禍の影響で学生時代に満足な実習や演習もできないまま現場に飛び込んだのだと思います。 注意されることが多いのは、知識が不足し、技術が未熟なのだから当たり前です。 また、学生気分が抜けきらず誰かがやってくれる、教えてくれない方が悪い、くらいの気分が残っているのではないでしょうか。 退職するしないはあなたのけつだんしだいです。 奨学金の縛りがあっても全額一括返還すれば問題ないでしょう。 ただしどこに転職しても一度は今の新米ナースの壁を乗り越えなかったら知識も技術も責任感も、そして過酷な現場で活躍する体力、気力が、メンタリティは身につかないでしょう。 みんながいる前で叱責されたのは傷つく、パワハラだと言えば言えるかもしれませんが、もしかしたら他のスタッフにもしっかり認識してほしい気持ちがあったかもしれません。 プリセプターに相談できない関係はなぜなのでしょう? あなたから心を開いて、胸を借りるつもりで貪欲に学びに行けば空気が変わるかもしれません。 あなたの気持ち、これからのこと、よく考えて決めて下さい。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新人看護師です。 病棟でのパワハラや業務に悩み、退職したいと思います。 退職すると師長さんに、伝えてから、退職日まで、みなさん何をしてましたか? 普通にラウンド?フリー業務? もう、辞める人には先輩は教えてくれませんよね、辞めると決意したものの、どうやって病棟にいたらいいのだろうと考えてます。

メンタル人間関係新人

ぱんだうさぎ

内科, 消化器内科, 新人ナース

62022/08/14

あみい

外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 消化器外科, 回復期, 終末期

毎日の業務おつかれさまです😊 パワハラがあったんですね。大変辛かったのではないかと思います。 職場が合わなかった、というのが退職にあたった理由で、ぱんだうさぎさんはなにも悪くないので、堂々と?普通に過ごしていて良いと思います。 退職すると伝えてから退職されるなんてとても偉いなと思いました。 嫌な思いをさせるような職場に対して、いろいろ考えなくていいです!! 良い職場に出会えますように。

回答をもっと見る

職場・人間関係

男の先輩がいるのですが、いつも無表情で、何か見落としやミスをすると、「何で?」「意味わからん」と冷たく怒るのでとても話しかけづらいです。それで自分が報告を躊躇ってると、「何で言わないの?些細なことでもいいから聞いてよ」と怒られてしまいます。 ミスや報連相を怠った自分が悪いのはわかっていますが、怖すぎていつも話しかけられません。 こんな時どうしたらいいのでしょうか。

1年目新人ストレス

sakuya

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

42022/08/18

ほたる

救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院

お疲れさまです。 怖いの、すごく分かります。 いつもタイミングをみながら、話す内容を頭の中でまとめて、一気に話すようにしていました。 報告のときは、相手が途中で口をはさむすきがないくらい一気に話すと、冷たい言葉は最後だけで済みます…!

回答をもっと見る

看護・お仕事

腹部膨満感があるときに、便秘と、膀胱に尿が溜まっていることは、どのように観察していけばよいのでしょうか?自分は、便秘だと思っていたら、尿が溜まっているから膨満していると先輩に言われました。 なぜ、それが尿だと分かるのかわかりませんでした。 どのように見分けていけばよいのでしょうか?

新人

ありりん

呼吸器科, 病棟

12022/08/21

あー

外科, ママナース

排尿・排便回数、間隔、食事摂取量を確認します。 点滴をしていたり、飲水量や尿量を測っている場合は、それもふくめてイン・アウトバランスを確認します。 病棟に残尿測定用の簡易エコーがあれば、なお分かりやすいのです。

回答をもっと見る

75

話題のお悩み相談

キャリア・転職

以前から訪問看護に興味があり4月に転職したいのですが0歳と2歳の子どもがいます。 0歳は来年1月から保育園に通う予定です。子どもの熱など突発的な休みを頂くことがあると思うのですが訪問看護はやはり当日欠勤は難しいですか…? 住宅購入もしたくどうしても4月転職がいいのですが😓

訪問看護ママナース子ども

なみ

精神科, ママナース, リーダー

42025/10/10

おさかな

内科, 一般病院

それはその職場によるのでは?面接の時に伝えて、オッケーだから採用されたのではないのですか? お互いさまと言っても訪看は変わりは効く時もあるものの、人がいない日なんかは休みずらい感じはありました。 けど、なんとかなるものです。 スタッフ人数が多いステーションとかだと大丈夫なのかもしれないけど、それはそれで給料払うためには利用者増やして訪問件数が多くしないといけないですからね。 管理者さんの考え方次第なのかな?と思いました。 うちは表向きは無理するなといいながら、休んだ方への圧があったので、、、急なお休みはしたことなかったです。子供も大きいですしね。 他の訪看はどうなんでしょう、、、。

回答をもっと見る

看護・お仕事

急性期に転職した2年目看護師です。 先週の水曜日から急性期に配属されて1週間少したって、2年目なのに抗がん剤の内服与薬ミスをしました。結果的に夕ご飯の時間ずらす程度で済み、患者さんに害はなかったです。フォローしてくださる先輩もいるのに、本当に情けなさすぎて、看護師やっていけるのか心配です。

2年目急性期メンタル

ひかり

整形外科, 病棟, 一般病院

42025/10/10

ちょこまる

外科, 呼吸器科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院, 透析

私もよくインシデント起こしてましたよ〜 なぜそうなってしまったかの原因を考えてきちんとこれから対策すれば問題無いと思いますよ! 自分の傾向とかも問題になるのなら必ずメモしといて見ながら行動する癖をつけておくと良いんじゃ無いでしょうか? 忘れやすいので私はなんでも持ち歩くものにメモしてました!

回答をもっと見る

看護・お仕事

基本的な質問ですみません。 GCSでE1VTM2の場合、JCSは200で合ってますか?

カンゴトークびぎなー

救急科, 一般病院

02025/10/10

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

投資していますしていないが興味があります投資する余裕がありませんしたことないし興味もありませんその他(コメントで教えて下さい)

314票・2025/10/18

裸眼です👀コンタクト(カラコン含む)です✨眼鏡です👓夜勤をしていません😊その他(コメントで教えてください)

487票・2025/10/17

1つ目2つ目3つ目4,5か所目6,7か所目8か所以上その他(コメントで教えて下さい)

549票・2025/10/16

髪の毛、髪型顔、化粧笑顔、表情歩き方や動作(話し方)気にしている暇がないその他(コメントで教えて下さい)

553票・2025/10/15