新人」のお悩み相談(118ページ目)

「新人」で新着のお悩み相談

3511-3540/5788件
看護・お仕事

病気がみえるっていう本、みなさん持ってますか? 自分の診療科のを買った方がいいですか?

先輩1年目勉強

るな

外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

52021/04/04

ごま。

外科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, 新人ナース, 介護施設, 外来, 脳神経外科, 一般病院, 検診・健診, 小規模多機能

病気がみえるは学生の時は難しかったですが、 看護師になって働いてから使うのにオススメですよˆˆ 自分の診療科と、気になった科の本は持ってます。 あとは看護雑誌わかりやすく書いてるのでオススメです( ¨̮⋆)

回答をもっと見る

新人看護師

明日ナースグッズのポーチを買いに行こうと思うのですが、ナース服のポケットに入るサイズにするのか、ウエストポーチくらいの大きさにするのか悩んでいます。 そこに入れようと思っているものは、印鑑、ハサミ、ボールペン、スケール、メモ帳、電卓などです。 なにかオススメがあれば教えて頂きたいです。

先輩1年目勉強

サニー

呼吸器科, 消化器内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

72021/04/02

みみちん

その他の科, 介護施設

一年目とかは、メモ帳だけでなくポケット辞書もあったのでポケットいっぱいでしたが、指定のナース服が男女兼用でポケットが大きかったので、ポケットタイプにしました^ ^ アルコール消毒をウエストタイプにしたり、ショルダータイプにしたりしてましたよ〜!  職場の同期や先輩に聞いてからでも間に合いますよ^ ^ 緊張してるだろし、気楽に相談も、、と思うかもしれないけど、全員同じ悩みはありますから(笑)私は、両方買って自分に合うのが分かりました(笑) コロナで実習とか制限があっただろうから、不安もあるだろうけど大丈夫👌

回答をもっと見る

職場・人間関係

都立病院と大学病院、就職するにあたって具体的にはどんな違いがありますか?

総合病院一般病棟新人

かにちゃん🦀

産科・婦人科, 学生, NICU, GCU

12021/04/04

つぐ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

都立病院は東京都が経営する公的病院です。職員の身分は公務員となります。 大学病院は、総合大学の医学部・歯学部、医科大学の附属施設となる病院です。 ちなみに、来年度より都立病院は地方独立行政法人に移行します。 病院の経営が東京都から離れます。公務員ではなくなります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

この4月からパートで老健で働き始めました。 業務量はそこまで多くなく、1日余裕を持って終えられる程度ですが、先輩の中には張り切って1時間前に出勤して働いてる(夜勤者の手伝いや早めの便処置などが主)方がいます。 他の先輩はだいたい始業5分10分前くらいに来ている感じですが、私はそこのフロアの新人なのでその先輩より早くくるべきなのか悩みます。 正直家の事をやってから出勤を考えると、1時間も前に出勤するのは辛いです。 先輩の皆様は後輩の出勤時間についてどうお考えでしょうか。

後輩パート夜勤

さーや

老健施設, 慢性期

112021/04/03

ぐるぐる

内科, 精神科, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 一般病院, 派遣

パートさんは時間給で動いているので、前残業含め、する必要は基本ありません。 私も以前施設パートをしていて、30分前に来るのが当たり前という風潮でしたが、自分の就業開始の準備等が整う程度の出勤で構わないと思いますよ

回答をもっと見る

夜勤

夜勤帯、化粧どれくらいしてますか?? 先輩方みんな若いし可愛くて化粧もバッチリなんです

化粧2年目夜勤

わに

急性期, 超急性期, ICU, HCU, 新人ナース, 病棟, NICU

32021/04/04

suna

呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期

うっすらします。朝はできるだけ疲れて見えないようにしないとです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

愚痴です。 教育の師長が適当すぎる。毎年の新人オリエンテーションで前年度の各委員が講義をしていたけど、いつまで経っても依頼がこず。 毎年やってることだからどうせやるだろうと1ヶ月前から準備していたけど、いつまでたっても依頼されず。3月30日ごろに新人オリのスケジュール表が部署に配布。スケジュールにはしっかり自分の名前が講師で入っている。 たまりかねて、こちらから聞きにいったら「言ってなかったっけ?」と。講義時間も勝手に1時間で決められてるし、講義内容もこうしてとかも何もなし。 あげく資料はできてたけどデータをくれとか資料をくれとかもなし。当日にこちらから配布資料とかどうするか聞きに行ったら、「自分で印刷して配布して」と。いやいや、受講者何人とかも知らないんですけど。 いくら例年やってるとはいえ、講義頼むなら最低限の礼儀ってものがあるでしょうが。

師長新人

まさ

救急科, リーダー

22021/04/03

さくら🌸

内科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 神経内科, NICU, 一般病院, 慢性期, 終末期, 保育園・学校, 助産師

慣れからくる師長の怠慢だと思います。 上司としとの立ち振る舞いがしっかり出来ない人なんですね。 忙しいからと言った言い訳は通用しません。 誰からも指摘をうけなくなる立場の人は、自分自信がしっかり振り返らなければ成長できません。また人として…も問われますよね。 必ずしも師長だからといって相応しいわけではないということですね。 あなたが上司になったらしっかり対応できる人であって下さいね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

こんにちは、新しい一年が始まりましたね。職場では新人教育といった新しい人材の成長を期待した取り組みが始まっています。 また新人さんは、夢と希望に向かった目標をもち、職場での期待に応えるために動き始めたことでしょう。 迎えるがわとして、新人さんにどんな事を期待しますか? また迎えられた側として新人さんは職場環境や上司、先輩の指導のあり方などを含めどんな事を期待しますか?

指導先輩新人

さくら🌸

内科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 神経内科, NICU, 一般病院, 慢性期, 終末期, 保育園・学校, 助産師

22021/04/04

看護師3年目

精神科, 病棟, 一般病院, 大学病院

お疲れ様です。 私のところの部署にも新人さん2名が入ってきてくれました。 期待としては、1年後も一緒に働けるといいなぁくらいですね。職場の環境は大事だと思うので、いろいろと覚えることも多いと思うから丁寧に覚えていってほしいですね。あと気軽に先輩に聞ける環境で無理せず、何ヶ月後かに「だいぶ覚えてきたね!」て言えるような成長をしてくれたらとても嬉しいですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

針刺しのインシデントを起こしたのに、言えなかった。ここでも言えずに1週間経ってしまいました。 立て続けに2件起こしてしまって、責められるのが怖くて言えませんでした。 次回勤務の時に報告して、然るべき対応をします。 隠蔽するなんて最低です。看護師辞めるべきでしょうか。指導してくださったりここで回答してくださった方々、なにより患者さんに申し訳ない気持ちでいっぱいです。

インシデント1年目新人

ゆう

内科, 訪問看護

72021/03/26

みよん

内科, 外科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院, 大学病院

針刺ししてしまったら、あなたの感染が危ないので自分の身を守るためにも早く報告して、院内感染マニアルに沿ってあなたと患者の感染症の検査した方がいいと思います! 例えば本当だったらHIVとかの予防投与だったら何時間以内とか決められてると思うので。 自分の安全が一番ですよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

通勤届けを間違えて提出してしまいました。 その時は、総務課にいけばいいのですか? 変更することはできますよね?

1年目新人正看護師

るな

外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

12021/04/03

あーちゃん

外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU

できそうですけど、それはそこで働く人にしか分かりません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事終わって疲れて寝てまた出勤、、っていう繰り返し💦 今までは気分転換に体動かすとかしてたけど、休日も疲れて家でゴロゴロしてしまいます… 趣味がある先輩になにが楽しくて生きてんの?とか言われて、たしかに最近息抜きできてないかな?って思って😿 みなさんは休日息抜きに何かされてますか?

気分転換1年目新人

ネオ

外科, 病棟, 一般病院

32021/02/22

たま

内科, リハビリ科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 慢性期

超分かります!私も、疲れすぎてそもそも出かけるエネルギーもなくて、家でゴロゴロ…気づいたら夕方!みたいなことザラです😂 でも、ネオさん以前は気分転換に体動かしたりされていたということなので、自分なりの楽しい時間の過ごし方、心の満たし方をもともとは知っている方なのかな?と感じました。休日も前のように過ごせないほどに、心身ともに疲れが溜まっているのでは。 ゴロゴロしてしまうと自己嫌悪になりがちですが、正直ゴロゴロするのも大事!笑 それだけ身体が疲れて休息を必要としているんだ、マジ頑張ってるお疲れ自分、って思うようにしてます😂たとえば午前中は思い切りゴロゴロダラダラして(笑)午後からちょっとお散歩してみたり、温泉行ってみたり。自分がホッとしたり癒やされる何かが見つかりますように💕

回答をもっと見る

新人看護師

私は心電図を読むのが苦手なのですが、救急看護師は心電図を読めて当然なのでしょうか?今のうちから勉強して読めていた方が良いのでしょうか?とても不安です。もし良ければ教えてください😭💭

心電図1年目勉強

ぴえん

救急科, 新人ナース, 病棟

32021/04/03

しいたけ

初めは当然じゃないですけど、徐々に慣れてきますよ。今は動画たくさんありますし、研修行くほどじゃないと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

21トリソミー既往でで酸素化不良になりやすいんでしょうか。RSVなどの呼吸器疾患でspo2が80台まで低下し、酸素マスクなので酸素投与行ってもサーチが上がらない場合どういうケアをすればいいのでしょうか。腹臥位にしたりしても上がらない場合どうすれば上がるんでしょうか。

勉強新人正看護師

n

急性期, その他の科, 新人ナース

12021/04/01

さくら🌸

内科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 神経内科, NICU, 一般病院, 慢性期, 終末期, 保育園・学校, 助産師

先天性疾患合併児や染色体異常児は循環器系や呼吸器系、筋力などに影響し、機能が十分に発揮できない事があると思います。 また、吸啜や哺乳力が弱いなども影響があると思います。もちろん機能的精査が必要ですが、肩枕や体位の工夫(ポジショニン)をしてみてはいかがでしょうか。 早く安定しますように…

回答をもっと見る

看護・お仕事

消化器外科でのNPOって飲水も禁止ですか?

外科1年目新人

LaLa

美容外科, 皮膚科, その他の科, 病棟, 消化器外科, 大学病院

12021/04/02

つぐ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

nothing per os(絶飲食)なので、飲水も禁止ですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

クラフォラン ビクシリン セフトリアキソンなどの抗生剤の違いってなんですか?

急性期1年目新人

n

急性期, その他の科, 新人ナース

22021/04/01

estty

循環器科, 急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, パパナース, リーダー, 一般病院, オペ室

抗生剤の違いは難しいですよね 自分は培養結果を見て何が有効かというのがみれ、効いていない抗生剤をすぐに効いている抗生剤に変えることが出来ればそれでいいのではないかというくらいに捉えてます

回答をもっと見る

看護・お仕事

夜尿症で発熱で炎症反応が高くて入院になった子がいたのですが持続点滴も繋がっており普段より身体に水分が多く入っている分どういう声かけやかかわりをしたらいいのでしょうか。決まった時間や寝る前にトイレに行くように促したり、寝る前は水分を控えたりなど思ったのですが発熱によって水分喪失している場合水分は経口からとった方がいいのでしょうか。どれをして良くてどれを控えた方がいいのかわからなくなりました。教えてください。

点滴急性期勉強

n

急性期, その他の科, 新人ナース

12021/04/01

みかん🍊

内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, 病棟, 老健施設, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校, 検診・健診

少し整理させて下さい。 まずその入院されたお子さまがもともと夜尿症で、今回は発熱と炎症反応が高い事で入院している…という事でしょうか?それとも夜尿症が原因で発熱や炎症反応が高いのでしょうか?(あまりない事…だとは思いますが…) まず発熱と炎症反応が高い事が何を示しているかアセスメントはしましたか? 何が原因で発熱と炎症反応の上昇が見られているのでしょうか? 他にも日中の尿量はどうでしたか?尿の色はどうでしたか?腎機能などに異常はありませんでしたか?そのお子さまの活気はどうでしたか?普段より身体に水分が多く入っているとの事ですが、経口からの水分摂取は十分ですか?また仮に普段から夜尿症であった場合、ご自宅でどういう対応をされていたかは、ご家族から伺っていますか? 発熱で炎症反応が高い…となると、何らかの感染症を起こしている事が考えられますが(他に情報がないので、推測の域を出ませんが…)、熱が上がると体液中の水分はどうなるでしょうか? 普段より水分が多く入っているとあります が、出ていっている水分の方が多くないですか?発汗などはどうですか? 点滴で持続で補液しているとのことですが、それでももし尿量が少なかったり、色が濃い、濁っている(おむつの場合だとなかなか判別が難しい部分もありますが)などの症状があるようでしたら、無理のない範囲で経口摂取を促した方がいいと思いますよ。 そして寝る前に一度お手洗いを促して、休んでもらっていいと思います。そのお子さまが嫌がらなければ一時的(夜間のみ)におむつをしてもいいでしょう(年齢にもよりますが)。夜中に無理に起こして排尿させる必要はありません。夜尿症だけでなく、安静を保つという観点からも逆効果になります。 そしてまず仮に脱水だとしたら、夜尿症は起こらないと思います。 水分をしっかり摂る事と、安静を保つ事が優先でしょうか? 小児は大人と体液量が違いますので、容易に脱水は起こりますし、とても怖いです。 下手すると致命傷(この場合だと敗血症だったり、急性腎不全など)になりかねません。 このお子さまは今は夜尿症を気にするのではなく、脱水を心配する方が先だと思いますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

経管栄養の際白湯200mlを入れるタイミングは 栄養剤のあとですか?それとも前ですか? 教えてください

経管栄養1年目新人

LaLa

美容外科, 皮膚科, その他の科, 病棟, 消化器外科, 大学病院

22021/04/01

まさ

救急科, リーダー

白湯を先に入れた方が腸管の吸収率が上がります。

回答をもっと見る

看護学生・国試

すみません!質問です💦 抗生剤の種類によると思いますが大体何時間空けないといけないのか教えて頂きたいです…😥

看護学生勉強新人

🐶

新人ナース, 病棟, 学生, 慢性期

22021/04/01

yama

ICU, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 終末期

6時間は空けた方がいい薬が多いと思います。 8時間間隔が多いでしょうか。

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさんは、プリセプターになられた時 どんな感じで進めてますか?

手術室プリセプターオペ室

2-0バイクリル(CTX)

HCU, 一般病院, オペ室

32021/03/18

かず

精神科, 病棟

わたしは精神科しか経験のないナースなので、あまり参考にならなかったらごめんなさい。当院に習得項目リストがありまして、それに則って進めていきます。 正直、一般科の分野は経験がほとんどないため自分もわからないことのに教えなくてはならないので、共に学ぶ姿勢を努めています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

カンファレンスでわかりやすく話すのが苦手です。 頭の中ではこう話そうと考えているのですが途中で先輩がフォローしてくれるので分かりにくいのかなと感じてしまいます。 カンファレンスをする前にしていることはありますか?

カンファレンス新人

ひび

一般病院, 透析

32021/03/30

まみ

病棟

文献をたくさん読んでみてください。自分がこう思っていても、表現の仕方がうまく伝わらないことがあります。そういったとき、自分が理解できた文献などの言葉や文章を参考にしたり、引用すると相手にも伝わりやすいです。カンファレンスの準備として大切なことですし、文献を読むと、自分の引き出しが増えます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

尿の混濁・浮遊物について。 既往歴に脳性麻痺がある患者さんで おしっこが出にくく1日一回導尿をしてる人がいるのですが、 自尿は綺麗な黄色尿なのに、導尿すると すごく汚い、混濁した浮遊物たっぷりの尿が出ます。 導尿は汚く、自尿は綺麗なのは何故なのでしょう…? また、前立腺癌などの既往はなく、 1ヶ月前に尿路感染で点滴加療をしていましたが 現在は症状もすっかり治り、発熱もありません。 尿が汚なすぎるですが、本当に治ったのでしょうか…? (ウロ診終了しようとしています) 発熱、残尿感、排尿時痛、臭気を観察していますが 全然ないとのこと。 他に何か考えられる病気や観察項目はあるでしょうか、、?

1年目勉強新人

ひー

内科, 外科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科

22021/01/10

momo

内科, 呼吸器科, 心療内科, 整形外科, 救急科, CCU, HCU, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析

膀胱内の残尿ですね。 オムツ排泄の方や、寝たきりの方にはよく見られます。 尿は出てるのだけど、全部は出てないってことです。 そうして溜まっていった尿が感染を起こすんですね。 ウロ科受診終了時に残尿測定して貰えばどうかと思いますが、1日1回残尿を全部出す今のやり方でいいということかも知れませんね😊

回答をもっと見る

職場・人間関係

本当は4月から学生として病棟勤務する予定でしたが、色々あって2月から雑用ですが勤務させてもらってます。もう勤務して2ヶ月経つのになかなかADLを覚えたりコミュニケーションがうまくできません。皆さんはどうやってこういうのを乗り越えてきましたか?明日から学生の常勤扱いになるので不安でたくさんです😭😭

メンタル新人

🦐

リハビリ科, 学生

22021/03/31

ベティー

内科, 呼吸器科, 皮膚科, クリニック, 検診・健診

お疲れ様 頑張ってみえるのですね😊 もうではなく・まだ2ヶ月です ADLとか・コミュニケーション なかなか思うようにできません 日々の勉強です 何か日記みたいなのつけてみては? かしこまってではなく・簡単なノートに・今日やったこと・反省と・次にプラスにするものを少し書いてみて・頭に残すのは? 簡単な書き方ですが・そういうのを書いてやったりしてました 多少は?効果あるのでは❓

回答をもっと見る

新人看護師

何をしてても仕事の不安しか考えられない。 特に私は要領が悪いので、同期に置いていかれそうで怖い。今の時点でメンタルやられそう。苦しい。 もし良ければ仕事上の注意などの何かアドバイス、声掛けがあればください🙇🏻‍♀️

1年目メンタル新人

ぴえん

救急科, 新人ナース, 病棟

62021/03/30

もち

病棟, 消化器外科

国家試験乗り越えたんだからきっと大丈夫です🙆‍♀️ 意外と職場の先輩看護師は優しいですよ☺️

回答をもっと見る

新人看護師

新人研修ってどんなことをしますか? 不安で仕方がないです。 レポートとか書いたりしますか?

研修1年目勉強

るな

外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

32021/03/29

jirisu

内科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 病棟, 介護施設, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 検診・健診, 派遣

こんばんは。 新人研修は病院によると思います。 かなり前なのでうる覚えですが、 1つのファイルを渡されて、項目に沿っての研修が4月はほとんどだった気がします。内容的には病院の概要を学び、社会人としての役割とか病院としての役割に対して看護師はどのような役割があるとか座学で学びます。 あとは座学と実技で点滴、採血、酸素、吸入、吸引などがあったと思います。 新人看護師みんなで学ぶ場所なので、そんなに不安がることはないかと思います。 私の時はレポートというかアンケートと題して、何が学べたかや理解できたかなど短めに感想を書く感じでした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜間の患者さんのケアで迷った事があって、新人なので2人夜勤のリーダーに相談して決めたら、日勤の人に全否定で怒られてしまった。 そこまで言い返せる程、根拠を持って決めた訳でも無いので言い返せず、リーダーのせいに出来るわけでもなく。 でもなんかモヤモヤするわぁ〜。

夜勤新人

あい

内科, 病棟

22021/03/29

まさ

救急科, リーダー

新人時代はそんなことがしょっちゅうあります。というか新人じゃなくてもあります。 でも相談して決めたというのは良いことですし、あとは根拠をもってできるように勉強頑張ろうと前向きに考えた方がいいですよ😊 本当はリーダーからその場、もしくは後でフォローがあったほうがいいのですが、、、。リーダーにも、そういうのができる人とできない人がいるので、あいさんがいつかリーダーになった時に同じ状況になったらフォローできるように心に留めといてください。

回答をもっと見る

新人看護師

入職2日前で手遅れ感ありますが、この時期は何をしたら良いのでしょうか?何か勉強をしたり準備したりするべきなのでしょうか? ※配属先はまだ決まってないです。

1年目新人病院

ぴえん

救急科, 新人ナース, 病棟

62021/03/29

ふみ

産科・婦人科, ママナース, 病棟, リーダー, オペ室, 助産師

今のうちに気分転換をしましょう。 美味しいものを食べたり、コロナの感染に気をつけながらおでかけしたり。 社会人1年目は、大変苦しい時期です。 そのために鋭気を養ってください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

すみません💦 受け持ちを初めて持たせていただくのですが、受け持ちを持ったらどんなことをするのか教えていただきたいです🥺

受け持ち新人病院

🐶

新人ナース, 病棟, 学生, 慢性期

22021/03/29

からあげ

内科, プリセプター, リーダー, 慢性期

こんにちは。病棟の機能によると思うのですが、うちは地域包括病棟+プライマリーナーシングなので受け持ちの方のプランの評価と退院支援が主な仕事です。急性期とかだとまた違うと思いますが(*_*)

回答をもっと見る

職場・人間関係

質問というか悩みというか・・・。 2年目ナースです。1年かけてだんだん仕事も覚えてきて、ある程度なら1人で動けるようになってきました。 同期たちもそれぞれ頑張ってます。・・・ですが同期に1人、どうしても仕事が上手く出来ない子がいるのです。日勤で私たちは基本6~7人持ち、オペ後やケモをしながら仕事を回しますが、その子はなにもない患者さん4人持ち、それでもケアが回りきらず・・・1人で突拍子も無いことするので、常にフォローの先輩かリーダーの先輩が欠かせない、という現状です。 そしてここからが本題なのですが、正直その子と他のスタッフとの関係性が上手くいっていないのです。その子の仕事が信用出来ない、されていないのです。 この前もその子が日勤で私が準夜で送りを貰った時、「で?夜勤帯で何したらいいの?それ先生知ってるの?」とキツめの口調で返してしまいました。他の同期の送りには「OKやっとく。良きに計らっとくね。」って言うばかりで、こんなこと絶対に言わないのに・・・。後日謝ったら「どの先輩も同じような感じだから大丈夫だよ。」と返ってきました。 先輩達も考えあぐねているようです。ケアなども1人でやらせられない、フォローの先輩が外せない、夜勤やらせられないなど。成長を考えればある程度のリスクをおかして手を離していくべきなんでしょうが、リーダー層もかなり消極的になっているようです。正直自立する未来が見えないです。 その子もその子なりにすごく頑張っているのです。何かしたい、自立したいという気持ちをひしひし感じます。でもそうして手を出すごとに「勝手にしないで、もっとやるべき事あるでしょう。」と先輩たちに釘を打たれるような感じで・・・。 同期としてなにか声を掛けたいですが、何を言っても彼女の劣等感を煽ってしまうような気がして・・・。 皆さんの職場にこんな感じの子はいますか??皆さんだったらどう声をかけますか??どう対応しますか??

混合病棟一般病棟人間関係

琥珀

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

22021/03/22

しいたけ

非常によく聞く話です。そのまま手のかかる人もいますが、数年後ちゃんとしてたりする人もたくさんいます。やっぱり長い目で見ないと判断出来ない事って多いと思います。非常に歯痒く、時に腹立たしい気持ちはめちゃくちゃわかります。言い方悪いですけど、教育は先輩の仕事です。仕事の出来不出来ではなく、客観的に見た取り組み方や、周囲への配慮などを考えて、あなたが感じる感情表現で付き合ったらいいんじゃ無いでしょうか。

回答をもっと見る

新人看護師

春から看護師で社宅に入ったのですが引っ越しの挨拶をどうしようかと悩んでおり、でも勤務時間が不規則だったり、昨今の事情もあるため直接いくのもなんか違うのでは?と思いドアノブに引っ掛けておこうかなと考えてます。皆さんはどうされましたか?いろんな意見が欲しいです!よろしくお願いします!

入職人間関係新人

ティーパーティー

新人ナース

62021/03/29

ツクネ

外科, 総合診療科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 大学病院

私も入寮時に悩みましたが、結局何もしませんでした。その後2年目になりましたが、誰も来ませんでした(^^;) 私の周りも送ってる方は少なかったように感じます(^^)

回答をもっと見る

新人看護師

ユニフォームの受け取りに行くのですが服装指定がありませんでした。 そういう時はスーツで行くべきですか?それともしっかりめな私服とかでも大丈夫だと思いますか? 周りに聞いてみても意見が割れてしまって...

大学病院看護学生1年目

あいちょ

その他の科, 大学病院

62021/03/28

いち

内科, 消化器内科, 循環器科, 美容外科, 皮膚科, 慢性期, 回復期, 検診・健診, 看護多機能

あいちょさん ユニフォームの受け取りに行くのも、看護部長は人を見ていると思うので、スーツの方が妥当だと思います。 看護部長と会わないにしても、スーツがいいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさんは、患者さんに対する後輩看護師の言葉使い気になりますか? タメ口とか、あまりにも馴れ馴れしいとか。。気になっても注意するタイミングや言い方が、難しいですよね。どうやって注意したらいいと思いますか?

後輩コミュニケーション指導

yuka

外科, 病棟, 一般病院

22021/03/28

べーちゃん

整形外科, 救急科, ママナース, 病棟, 保健師, 外来, 検診・健診

わかります。難しいですよね。 一場面しか見ない事が多いし。 あまりにも同じ場面でそういう言葉遣いをする時は、後で、患者様がいないところで注意しますかね。

回答をもっと見る

118

話題のお悩み相談

看護・お仕事

モルヒネの持続皮下注してる人は1週間ごとに看護師で針とルートを交換します。タイミングよく皮下注射のルートと針の交換のタイミングに出会えず、皮下注射を抜針する際に針の中に残っている麻薬が周りの皮膚に飛び散るような危険があるのではないかと思います。モルヒネの持続皮下注の抜針で気をつけていることがあれば教えていただきたいです。

ルート

みぃ

呼吸器科, 新人ナース

02025/05/07
キャリア・転職

休職中の看護師です。現在いる病院は退職を考えており、次の病院も内定をいただきました。 休職したことは伝えた方がいいですか?

休職退職病院

まこ

精神科, 新人ナース, 病棟

12025/05/07

すぷらっしゅ

先日も、履歴書の質問があり、同じようなことを答えさせていただきましたが、嘘を言うことは、いけないことですが、言わないことは悪いことではありません。 休職の理由がわかりかねますが、また、再発の可能性があるような病気、仕事中に影響を及ぼすようなものなら、周りの迷惑になりますので倫理的に伝えておくべきかと思います。 そうで無ければ、何も言わなくて良いと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

社会人経験後の新人ナースです。 急性期病棟に配属になりました。 前残業は30分強要、退社時間後に振り返り会や面談 皆さんの所もこんな感じですか?

残業急性期新人

もう

消化器内科, 精神科, 整形外科, 泌尿器科, 新人ナース

32025/05/07

まな

内科, プリセプター, 病棟, 大学病院

他のお仕事からの方には、かなりブラックに感じるかと思います。 改善しようにもなかなかもう何年もこのグレーのままなのが医療界です。 新人さんには最近、そうならないように残業をさせない、自宅での課題を与えない、なんてやっていますが、それではなかなか学びに繋がらないが現実で…。 基本、日勤は8:30からであれば8時に出勤 夜勤で前残業が1-2時間とかもあります。 変えなくてはならないのに変わらない…ほんとによくない医療界の闇です。 ない病院やしない方もいます。 急性期はありがほぼです。労基としては、来いと言われてないのであればスルー。病院としては、来てとは言っていない、でも8:30から仕事をするにはそのまえに情報収集にきていなければ仕事がまわせないからスタッフは来る、こんな感じです

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

ありましたよ😊全くありませんでした💦もともと暦通りの休みです🤔他のところで連休がもらえます✨その他(コメントで教えてください)

138票・2025/05/15

体育会系でした文化系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

449票・2025/05/14

患者優先すぎて周りが見えないメモ取りすぎて手が止まる緊張して表情が硬い指導に対して真面目すぎる反応やる気が空回りしちゃうその他(コメントで教えて下さい)

496票・2025/05/13

夜勤ありの常勤をする日勤のみの常勤をする非常勤で勤務する看護師の仕事から離れる想像できませんその他(コメントで教えてください)

525票・2025/05/12

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.