大学病院」のお悩み相談(9ページ目)

「大学病院」で新着のお悩み相談

241-270/652件
看護・お仕事

育休中ってボーナスは普通でるものなんですか? 私はそんな制度知らずに3月から育休に入りなぜか6月分は貰えていたので。12月ももらえるのかはわかりませんが、他のところはどうなのか気になりました。

ボーナス育休大学病院

yuka

内科, 外科, 循環器科, 大学病院

22021/08/30

mimosa

産科・婦人科, クリニック

クリニック勤務です。私は1月から産休に入って6月分は半分くらいもらえましたが、12月は全く出ませんでした。働いた分だけって感じですかね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

当院手術室では、ディスポ物品の在庫管理を看護助手が行なっています。しかし補充業務は一部のみで部屋のディスポ物品の補充は看護師が行う事になっています。 看護助手は2人で、物品の在庫は毎日何かしら不足します。その度に看護師が術中部屋から出て対応をしています。 以前勤めていた病院の手術室ではディスポ物品の補充と在庫管理は院内にいるspd的な外部業者が手術室に駐在して管理していました。看護助手は術後器械の運搬や補充の手伝い、器械洗浄の手伝いなど人が足りない部分を適宜手伝っていました。 今の職場の看護助手の業務を疑問に思っています。現上司は手術室未経験で全て助手に言われるがままです。 院内にはspd的な外部業者はおりますが手術室には駐在していません。 皆さんの職場では物品の補充業務や在庫管理はどのようにされていますでしょうか?

看護助手大学病院手術室

さち

大学病院, オペ室

22021/08/25

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

以前勤めていたところは各科に係を作り、物品管理、発注、補充を週一で看護師がチェックしていました。 オペに入り、実際使っているからこそ、あとどれくらいでなくなるのか、発注しておいた方がいいのか、しばらく使ってない物品の検討や医師と共同して管理していましたよ。 緊急オペ用の予備物品、長期休暇前の物品数についても確認しながら発注してました。 緊急オペ等で通常通りできない場合は、看護助手に依頼することもありましたが、最終確認は使う看護師でしてました。 補充は依頼したらできたと思いますが、なんせ使ったことがない物品は分からないと思いますし、高額なので、依頼はせずやってましたね^^

回答をもっと見る

職場・人間関係

あー。連休終わってしまった💦明日から仕事行きたくない💦看護するのは好きだけど、人間関係しんどい。やることはいっぱいあるんだよね💦あー、辞めたい辞めたい。

大学病院辞めたい人間関係

内科, 病棟, リーダー, 大学病院

22020/09/23

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

お互い頑張りましょう。

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんの病院・施設では浣腸やバルンカテーテル挿入時・導尿の時や、その他処置の際にキシロカインゼリーを使用していますか??

手技薬剤看護技術

ねむ

内科, 消化器内科, その他の科, 病棟, 慢性期

52021/08/23

kiii

その他の科, 離職中

コメント失礼します。私の以前勤めていた病院では初めはキシロカインゼリーを使用して行っていましたが、水溶性ゼリー(ヌルゼリー)を使うようになりました!

回答をもっと見る

新人看護師

初めまして! 質問します。 国立大学病院(公務員)に勤務すると、選挙権はいただけないのでしょうか?出来れば選挙に行って投票したいので。すみません、わかる方よろしくお願いいたします。

大学病院病院

ニック

内科, 学生

22021/08/18

さち

大学病院, オペ室

選挙活動に制限のある職種はあるかと思いますが、基本的に憲法に記された条件を満たす国民は投票できます。公務員も普通に選挙権あります。 憲法に記載があるのでネット検索すれば一発で出てくると思います。 日本国民として選挙権の事を学ぶ良い機会かと思います。一度ご自分で調べてみてはいかがでしょうか。

回答をもっと見る

職場・人間関係

フォローの先輩に嫌われたかも。 先輩ごめんなさいごめんなさい。 私のせいで先輩との間に溝ができちゃった。 もう一度仲良く仕事できないかな。 もう、フォローの相手と解消した方が良いのかな。

大学病院コミュニケーション精神科

ひじき

内科, 精神科, その他の科, 外来

22021/08/18

きつねうどん

内科, 外科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院

やはり人間ですから、うまくいかないこともあります。でも、ひじきさんが成長することで、その溝も埋まっていくと思います。 そもそも、その先輩はそんなに気にしていないかもしれません笑。 心配でモヤモヤしている気持ちもほんと〜〜によくわかります。今後誰ともうまくいかないんじゃないか・・・とかよく考えました。 考えれば考えるほど難しいので!考えない!というのはどうでしょうか!? いつも通り接していけばいいと思います・・・!

回答をもっと見る

看護学生・国試

こんにちは。 准看護師として働きながら正看護師の学校に通っています。埼玉、東京、神奈川で奨学金制度を導入している大学病院、総合病院を知っている方がいらっしゃったら詳しくお聞きしたいです。二次救急か三次救急があるところだとなお嬉しいです。よろしくお願いします

二次救急三次救急奨学金

けん

病棟, 学生, 回復期

22021/08/10

LaLa

美容外科, 皮膚科, その他の科, 病棟, 消化器外科, 大学病院

実名を書くのはちょっとと思ったので 大学病院は基本奨学金を取り入れてますのでそちらを探していただくとヒットすると思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は関西圏(兵庫京都大阪)の大学病院に就職をしたいと考えている大学3年生です。 大学受験の時のように偏差値表がある訳でもなく、自分の行ける病院・行きたい病院はどこなのかまだ分からずにいます。大学病院に行きたいのは勉強する環境が整っていると思うからなのですが、オススメの大学病院やご意見ありませんか?

就活大学病院看護学生

コジカ

学生

22021/08/10

チップ

その他の科, ママナース, 訪問看護, 保健師

京都にある大学病院で働いていました。確かに重症な方も来て、もう一つある大学病院が救急をほぼ受けないので、救急も来てとても勉強になりました。 ただ産後夜勤免除が、子どもが1歳を迎えるまで‥出産で辞める看護師多数で、私も辞めてしまいました。 子ども産んで、続けたいと将来設計があるのなら、夜勤免除期間を他と比べる事オススメします! でも間違えなく勉強できます^ ^

回答をもっと見る

看護・お仕事

当院の手術室では手術室の安全対策としてサインイン(1回)、タイムアウトを行なっています。 部門システムのバージョンアップに伴い、サインインを2回行おうという話が出ています。 皆さんの職場ではサインインを2回行なっていますか? また、行っている場合は1回目と2回目では内容にどのような違いがありますでしょうか?

大学病院手術室オペ室

さち

大学病院, オペ室

22021/08/09

まさ

内科, 整形外科, その他の科, 病棟, 一般病院

サインアウトとはなんですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

大学3年生です。 今就活に悩んでいるのですが、行きたい大学病院はインターンや説明会が開催されていません。しかし、中にはインターンや説明会に参加している友人もいます。 そんな姿を見ているとどうしても焦ってしまうのですが、どこかのインターンに行くべきなのでしょうか??

インターンシップ就活大学病院

コジカ

学生

42021/08/07

ぽけもん

整形外科, 新人ナース

インターンはどこでもいいから雰囲気を知るという意味で行った方がいいと思いますよ!就活頑張れー!

回答をもっと見る

看護・お仕事

手術患者さんが着ている術着ですが、皆さんの手術室ではどのタイミングで脱衣が行われていますでしょうか? 私の職場は、患者さんが入室してベッドに上がったら、すぐに脱衣します。 患者さんが麻酔で寝てから脱衣を行なっているところもあると聞きました。 皆さんの手術室のご状況をよければ教えて頂きたいです、

大学病院手術室オペ室

さち

大学病院, オペ室

52021/07/07

ひとん

大学病院, オペ室

私の病院では前後がマジックテープで止められる術衣になっており、後は患者がベッドの上に上がったら腰を上げて抜いています。 前は患者が寝てから取るようになっています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんの病院では、手術で使用する器械の展開をどのタイミングで行っていますか? 私の病院では昼頃までにその日の全手術の器械を展開し、手術が始まる時に各部屋に運んでいます。 午後の手術は手術室よりも清浄度の低い部屋で保管しています。 現在直前展開を検討中で、皆さんのご意見を頂きたいです。よろしくお願いいたします。

大学病院手術室オペ室

さち

大学病院, オペ室

42021/06/18

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

異動しましたが今の病院のオペ室は、 朝一に展開できる全てを展開 そのまま部屋の片隅にオイフかけて保管 前のところは中央器械室っていうのがあって全ての器械展開して保管しておける場所 そこから各部屋に繋がってて手術直前に運ぶスタイル 不潔廊下まで一通なので不潔にならない様に管理されてました 大学病院ではオペ直前に全てもの出し、体位固定終わったらナースだけ手洗いし、器械展開。すぐに医師も手洗いされるので器械カウントとすぐに使う清潔物品を整理してオペ中に整理したりしてました。 一番清潔なのはやはり直前のもの出し。 不潔になっても対応できるのが朝のもの出しかと。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護職に不向きだと感じられる新人に対する指導に困っています。同期と比べて遅れている自覚もあるようですが、ひとり立ちさせるには危険すぎて、夜勤の開始も見送りました。業務範囲を狭めて、ある程度決まった内容の仕事になれることを目標にしていますが、それでも抜けや勘違いがあるため、1人でやっていい仕事を作れない状況です。精神科に通院して睡眠導入剤を服用したり、消化器症状で休みをとったりもしています。退職勧告はできない中、指導する側の負担にもなっていて、今後の業務のさせ方に悩んでいます。

混合病棟大学病院メンタル

ようつべ

産科・婦人科, 病棟, リーダー, 大学病院, 助産師

42021/08/07

なぽ

内科, 外科, 消化器内科

どんな感じのぬけや勘違いなのでしょうか。

回答をもっと見る

キャリア・転職

過眠症などの睡眠障害、不安障害をもちながら働かれている方いらっしゃいますか? 私は1年目なのに不安障害を発症して、睡眠障害も発覚して休職しています。 正直このまま働くのは厳しいです。でも1年目なので転職も難しくて、治る見込みもまだないです。 実際に抱えながら働かれている方がいたら対処法や働き方など教えて欲しいです。

休職大学病院一般病棟

あいちょ

その他の科, 大学病院

52021/08/04

あーーす

内科, 外科, 呼吸器科, 小児科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

私ではないですが、実際に同じ職場の新人後輩にいました。 一年目とかは関係なく、自分のことを第一に考えた方がいいかと思います。 ここでこの状態のまま続けて、大変な状況になった時の方が後悔すると思います。不安が大きく勇気もいると思いますが、一度上司にお話しすることを提案します。

回答をもっと見る

看護学生・国試

私は准看護師として働きながら正看護師の学校に通っています。病院からの奨学金を借りて学校に通っている状態ですが、正看護師をとったら今の病院を辞めて急性期、大学病院等、スキルアップのために大きな病院に行きたいと考えていますが辞めるためには病院に奨学金を一括返済しなければなりません。病院の奨学金を肩代わりしてくれる病院など有れば紹介して頂い来たいと思い。ちなみに勤め先は関東です。埼玉、東京でいい情報が有ればおねがいしたいです。

奨学金准看護師大学病院

けん

病棟, 学生, 回復期

12021/08/07

ぼぼ

内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 介護施設, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期, 検診・健診, 派遣

大きい病院では、基本的に奨学金はやっていないと思います。 一昔前は御礼奉公と言ったもので、借りた所で就職するのが当たり前でした。 奨学金をやっている病院も慈善事業で貸し付けている訳ではありません。 貸付を保険に、新入職の看護師を青田買いしているのです。 私自身も奨学金をかりて、就職したので大きい病院に行きたい気持ちは凄く分かります。 本当に大きい病院に行きたいのであれば、銀行等で教育ローンを組んで、病院への一括返済しかないと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

大学病院と総合病院両方で病棟勤務経験のある方に質問です。 業務内容や環境、給与面など違いはありますか?些細な違いで結構です。メリット、デメリットなどあればそれぞれ教えていただきたいです。

大学病院総合病院給料

a

外科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 終末期

32021/08/03

さとうとしお

リハビリ科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 回復期

大学病院で新卒から2年、その後200床ほどの総合病院で勤務しました 環境としては大学病院は24時間院内図書館がありいつでも勉強できる状況があった また認定看護師もたくさんいたためわからないことや看護で困った時などは認定の方に相談してすぐに現場に反映できた 経営がそれほどいいわけではなく物品とかは無駄遣いしないよう言われた 患者さんも珍しい疾患の方が多く勉強になったし患者さんの元々の生活レベルも様々な方がいた 総合病院は図書館がなく認定もあまりいなかったので自分で勉強したり外部の研修に行くなど自分から動かないと行けないことが多かった 図書館がないので専門書を買わないといけず新人指導が大変だった 給与は病院によると思いますが 私が働いた大学病院はサービス残業前残業当たり前、有給もつかえなかった 総合病院は残業代はしっかりとれ前残業もなかった有給も使いたいだけ使えた 業務内容としては 大学病院はNGや点滴の看護師の挿入は禁止、点滴は試験を受けた5年目以上は可能だったが総合病院は実施するのが当たり前で転職時にはギャップを感じた でもスキルアップできたのでよかったと思う 看護研究とかも大学病院の方が求められるものが高く自分の時間を犠牲にすることが多かったです

回答をもっと見る

恋愛・結婚

大学病院など院内や医局で医者や先生と恋愛してる看護師さんどのくらいいますか?

医者大学病院病院

シロ

内科, 泌尿器科, 大学病院, 透析

32020/01/27

はなお

外科, 救急科, 病棟, 大学病院, オペ室

ほんと稀にいるかなという程度にしか聞きませんねー💦 医者同士、看護師同士は多いと聞きます!

回答をもっと見る

恋愛・結婚

男性の方から連絡先を渡してきたのに進展がない場合、その男性にどういうつもりで連絡先を渡してきたのか聞くのはアリですか?

大学病院内科一般病棟

ひかり

内科, 病棟

22021/07/26

まる

外科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 病棟, 一般病院

どう言うつもりか聞くのはやめた方がいいと思います、、、 元気かとか当たり障りない話なら問題ないと思います☺️

回答をもっと見る

キャリア・転職

以前にも質問させてもらいました。手術室で3年目を過ごしている者です。転職に関してですが、今の師長がとてもクセが強い方で、辞める意思を伝える時期を迷っています。6月に伝えるのか、それとも年末あたりに伝えるのかで迷っていますが、管理職の方はどちらがありがたいと思いますか?

大学病院手術室オペ室

けんたろう

大学病院, オペ室

52021/06/18

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

ちなみにいつ頃辞める予定なのでしょうか? 法律的には1ヶ月前に伝える必要があるそうですが・・・。それによると思います。 ただ、本当は早めに伝えないといけないと思いますが早いと言いくるめられそうな気もしますね。 私もずっと転職で悩んでいます。お互い頑張りましょう。

回答をもっと見る

新人看護師

新人看護師です。 何らかの原因で排尿できず、尿が溜まり、細菌が増殖することでどのようなことが起こりうるのでしょうか。発熱などでしょうか? 調べても出てこなくて困っています...

大学病院メンタル勉強

内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 大学病院, 慢性期

32021/07/20

てんぽらりー

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, 脳神経外科, 一般病院

膀胱炎のことですか?

回答をもっと見る

新人看護師

新人看護師です。 抗がん剤している人に抗菌薬行くのは、感染予防のためでしょうか??

大学病院1年目新人

内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 大学病院, 慢性期

22021/07/20

ポーちゃん

内科, 外科, 整形外科, その他の科, 離職中, 慢性期, 終末期

そうですね。必ず併用投与ではなく、発熱などの症状がある場合に投与する事もあると思います。それは、それぞれの主治医の考え方なのかなと思います。 抗がん剤投与後1〜2週間で白血球減少するのでその時に合わせて投与する医師もいましたよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

9月に移動決まったし、理不尽な先輩とか私にだけめちゃ怒ってくる先輩とか、若手嫌いの先輩とか、自分のこと棚に上げて平気で人の悪口言う人とみーんなおさらばできる! うれしー!やっと解放される!! まあ移動先にも苦手な人いると思うけど、、、😅

大学病院ICU2年目

しょぴ

内科, 外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院

12021/07/20

外科, 急性期, プリセプター

羨ましすぎて…早く私も移動したい。

回答をもっと見る

看護・お仕事

2年目ナースです。 先輩看護師の方から、勉強はしてるけど 点と点のままで、線になって結びついていない。 考える力が足りないと言われます。 勉強したことを現場で活かしたいですが、なかなか上手くいきません。現場で活かせる知識の習得や考える力を養うために、みなさんはどのように勉強していましたか?ぜひとも教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

大学病院内科2年目

ねこ

内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 大学病院

122021/07/17

おにいやん

外科, パパナース

闇雲に?知識を詰め込むのではなく、現場で分からなかった事ややった事に対して勉強し、その中での解消をすれば良いと思います。 一つ一つ紐付けをしながら、〇〇だからこう!みたいにしてみましょう。 風が吹けば桶屋が儲かると同じ。物事には繋がりがあるから結果がある👆 その部分を想像しながら少しずつで良いです。階段を一つ一つ登って行きましょう。 多分先輩方も自分もですが、その時期はそうだと思いますよ。 なかなか点が線にならないのは仕方ないです。 ゆっくりでも良いですから、紐付けして行きましょう!

回答をもっと見る

キャリア・転職

先日、某大学病院の退職したい旨を師長さんに伝えました。以前に師長さんには退職を考えていることは伝えていたので師長さんもすぐ了承してくださり、看護部の方に伝えて日程調整するとのことでした。昨日、看護部から連絡があり、来週看護部にいき、退職の話を進めていくことになりました。よく、大学病院などは中々辞めさせてくれないなどという話も聞きますが、私の考えや思いを尊重してくださりスムーズに退職できそうな感じです。 ただ、本当はボーナスが振り込まれたのを確認してから退職したい旨を伝えようと思っていました。(おそらく今月10日)。しかし、12月末で辞めたいと伝えておけば大丈夫だろう、看護部も年末は忙しいから日程調整など延びてしまってもいけないし、辞めると決まっていれば早めに伝えるのが向こうにとってもいいだろうと思い、12月に入ってすぐに退職したい旨を伝えました。しかし、そのことを友人に言うとボーナスは大丈夫なん?と聞かれて少し不安になりました…。 そこでこれまで病院を退職されたことがある方、退職の手続きはどのような感じなのでしょうか?看護部に行くとどのようなお話をしましたか?また、月末で辞めたいと伝えておけば、早めに手続きしても月末で辞めることができるのでしょうか?といところをお聞きしたいです。

ボーナス大学病院辞めたい

あーさん

循環器科, 病棟

72020/12/04

テディ🧸

その他の科, 訪問看護

大学病院じゃないのですが… 公立の病院を辞めたときは、基準日というのがあって、その日に在籍していたらボーナスが入ることになっていました。 なので、基準日以降の退職であれば、ボーナスがもらえました。 ボーナスが支払われる条件みたいなのが書いてある書類があると思いますが、少し目に触れにくいかもしれません。 労組があれば教えてくれるかも。

回答をもっと見る

新人看護師

新人看護師です。 処置やケアの優先順位を考えることが難しいのですが、なにかコツはありますでしょうか

大学病院内科1年目

内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 大学病院, 慢性期

42021/07/13

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

処置が遅れると、万が一症状悪化等していた場合主治医へ報告しなければいけないので早めにする必要があります。 (時間指示処置は必ず指示通りの時間で) ケアは出来るだけ時間作って午前中に終わらせるようにはしますが、患者さんの都合にも合わせて決めたりして午後になってしまう場合もあります。 優先順位はその時の状況で変化するのでなかなか難しいですよね😭💦 基本的に医療>ケア>記録で考えていますが、記録はその都度その場で書くようにはしています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

大学病院の急性期で勤めていますが、とにかく目まぐるしい忙しさで苦しんでいます。これは大学病院だからなのでしょうか?規模小さめの病院や、リハ病院などであれば少しは余裕を持てるのでしょうか?

リハ大学病院急性期

らら

内科, 病棟

52021/07/13

さくら

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 終末期, 透析

私は大学病院の急性期、総合病院(500床ほど)の一般病棟、いずれも経験しましたが、どちらも同じくらい忙しいというのが感想です。 さらに小さめ規模の病院なら、少しゆとりがあるのかもしれませんね。

回答をもっと見る

新人看護師

新人です。髄注で採取された分の髄液ってどうすれば戻るのでしょうか。課題なのですが調べてもよくわかりません。わかる方いらっしゃれば教えて頂きたいです。

大学病院内科急性期

内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 大学病院, 慢性期

12021/07/07

明日はリーダー

プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

髄液は何目的で採取されたのでしょうか? 髄液の産生方法について調べると、出てくると思います。採取されたからと、その分が急速に作られるわけではないですよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年度から大学病院で働き始めた看護師です。 看護師として働き始めたものの、やはり保健師の仕事をしたいという思いが強くなっています。(資格を持っていないので養成学校に行かなければなりません。) しかし3年は頑張って働くべき、看護師が向いてないかなんてまだわからないという思いもあります。 同じように一年間で辞め、保健師に転職した方がいればお話が聞きたいです。

保健師大学病院1年目

2年目ナース

内科, 新人ナース

22021/07/06

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

私の妻が保健師なので回答します。 妻も3年看護師をし保健師に転職していますが、現場の共通意見としては看護師を経験してから転職してきた方がありがたいと言うことらしいです。直で保健師になれますが、現場の声を聞くと3年くらい看護師をしてからでも遅くはないと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今、目標を失いつつあります。 皆さんの看護師としての目標を教えて下さい。

大学病院正看護師病院

wanwanroa

外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

52021/01/23

くみくみ

消化器内科, その他の科, ママナース, 病棟, 神経内科, 一般病院

患者さんに「この看護師さんが担当で良かった」と思って貰えることです。 新人時代から変わらず…。 が、コロナ病棟に人員をもっていかれ、患者は増え、今はそれどころではない感じです。多重業務をいかに早くこなして、子どもたちに会える時間に帰宅することが目標になってます(>_<)

回答をもっと見る

キャリア・転職

無事に復職できるか、解雇にならないか不安です。 新卒で病棟に入職して1ヶ月弱で適応障害になり、2ヶ月の休職となりました。 休職期間は今月の下旬に明けます。 先月、看護部長と人事課の方と面談があり、以下の説明がありました。 ・3ヶ月を超える休職をした場合は給与が支払われなくなる ・復職する場合は復職プログラムに乗る(まずは時短勤務からなど) ・産業医との面談で、勤務継続が難しいと判断された場合は解雇になる可能性がある 私は戻りたいと考えていますが、やはり1ヶ月弱で休職となったような人間は解雇になる可能性が高いでしょうか。 また、復職後 気をつけた方がいいことや自分からやった方がいいことなどがありましたら、ご助言いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

休職復職大学病院

ねむ

内科, 呼吸器科, 精神科, その他の科, クリニック, 訪問看護, 老健施設

42021/06/09

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

ねむさんはめちゃくちゃ真面目な性格なんでしょうね。 違う方へのコメントを拝見しましたが、 看護の世界ってとっても古くって。 それこそチームなんだからみんなが助け合いながら楽しく優しく働くのが1番なんだけれど、 それって本当にここ数年のあいだにやっとそうしようって変わって来たものですごく厳しくされて育った上(先輩)が多いです。理不尽なこともたくさん言われたし、人として扱われてないストレスの捌け口か?みたいな事もあった。 そして、自分たちですらその時間が辛かったのに自分たちより上の先輩はさらに厳しくされてたって言う。実際にほんとなんだろうなって思います。 看護の世界って、難しくって。 だれかの命に関わるお仕事だから、気持ちとしてはただただ優しく一緒に成長してあげたい新人さんだとしても、社会性のないことや、あとは患者さんにとって不利益になることがあれば注意をしなくちゃならないから ただただ【優しい】が難しい。 最近になって看護師の業界も【ふつう】に接するのを求めて、新人さんに優しい風潮ですが、 やっぱり上とのギャップが産まれてしまう。 前にねむさんのコメントを読みましたが、 時間外に勉強する課題を与えられるのは残業しろと言ってるようなもの でも、ねむさんって学生時代に宿題や課題はなかったですか? じゃああれはなぜ許せたんだろう??看護学生なんてそれこそレポートとか家で必死でやらなかったですか? 上の先輩もね、たくさん自宅でチームの仕事や委員の仕事をやってます。やりたくもないし、本音は時間外にわざわざやってんだから時間外をくれと思います。 新人指導も最近は新人は定時で帰すという流れで新人に指導して定時で自分の仕事をするのもざらです。 なんでこんな質問とずれた回答を?って感じかもしれませんが、 働くのってその場に馴染む事も大切だから、 ねむさんが当たり前と思うことが相手にとっては当たり前ではなくて、そうするとお互いに溝ができてしまうから。 なのでいつでも周りには感謝。 ねむさんが休職したこととか、まわりに申し訳ないとか思う必要はなくって。 まずは時短勤務で少しずつ慣らしていって、無理する必要はない。 社会人としての最低限のマナーと謙虚な気持ちと感謝の気持ちくらいで大丈夫です。自然と心掛けは態度に出るから。   解雇になんてむしろなかなかなれないから、大丈夫!

回答をもっと見る

9

話題のお悩み相談

キャリア・転職

4月から転職して働いていますが 給料やボーナスがきいていたものとは 全然違ったり、働く環境が悪かったり 色々自分に合わないと思い 退職を迷っています。 退職したのち、 一度離職したいと思っていますが 離職し、一旦無職になる場合 住民税の支払いや保険証とかどうなるのか 何か手続きをしないといけないですか?

離職退職メンタル

とげ

病棟, NICU

22025/05/04

まな

内科, プリセプター, 病棟, 大学病院

国保に入ったり、家族の扶養にはいったりわりと手間があります そのまま転職のほうが手続きとしては楽です😣

回答をもっと見る

看護・お仕事

老人ホームで働く看護師です。 100歳の超高齢男性の浮腫側の腕にスキンテアが生じました。 8cm×5cmほどの大きな剥離で出血もあり、幸い皮膚の欠損が無いため可能な限り皮膚を戻しましたが、施設内にはステリテープ等の処置道具が無いため、救急外来へ何らかの処置をしてもらえないか電話で相談をしたのですが「ワセリンとか、保湿剤を塗ってガーゼで保護すればいいと思います。ガーゼがなければオムツのパッドでも良いです」と言われてしまいました。 施設内にあったプロペトとアズノールを混合し傷の上に乗せるように塗布し、オムツのパッドと包帯で保護しましたが、本当にこの処置で良いのか心配です😢

正看護師

こんこん

その他の科, 介護施設

22025/05/04

リーフレタス

内科, 病棟

スキンテアに使えるかはわかりませんが、 形成外科で切開後の縫合、抜糸後の傷がキレイに塞がるように、3Mテープを細く切ってSSテープのように貼っていたことがありましたが、やってみても良いかなと思いますがいかがでしょうか?

回答をもっと見る

感染症対策

内視鏡業務に携わっています。 感染リスクが様々な部分であり、自分の行いが害を与えないか怖くなり、頭から離れません。 鉗子口から医師がシリンジでガスコン水を注入します。 使用済みのシリンジの中身は空でした。 しかし、シリンジに数滴水が残っていたとして それが清潔部(他の受診者さんに使用するガスコン水等)に飛んで入ったとしたら、感染リスクはありますか? 使用済みのシリンジの内筒は、動かしていないのですが 通常針と接続する部分に水滴がついていることもあるのかなと思い、そうなればシリンジの持ち方を気をつけた方が良かったと考えています。目視で垂れたのは確認できなかったのですが、自分の行いを後悔しています。

ひまわり

一般病院

02025/05/04

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

毎回買う派🙋何回かに1回は買う🎁基本、買わない派🙄ちょうど、迷っています🤔その他(コメントで教えて下さい)

388票・2025/05/11

忙しいイメージ…?外科ドクターちょっとチャラい…?整形ドクター温厚な人が多い…?内科ドクター笑顔がキュート…?小児科ドクター心読まれる…?精神科ドクター意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター考えたことないです🤔むしろ嫌です💦その他(コメントで教えてください)

510票・2025/05/10

幼稚園(保育園)のとき小学生のとき中学生のとき高校生のとき大学生のとき社会人になってからその他(コメントで教えて下さい)

538票・2025/05/09

とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えてください)

569票・2025/05/08

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.