大学病院」のお悩み相談(11ページ目)

「大学病院」で新着のお悩み相談

301-330/652件
看護・お仕事

糖尿病の薬物治療中の患者でも、手術の前はインスリン注射に変更するのはなぜですか?

大学病院外科内科

ree

内科, 外科, 呼吸器科, 精神科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 大学病院

42021/03/29

べーちゃん

整形外科, 救急科, ママナース, 病棟, 保健師, 外来, 検診・健診

周手術期は厳密な血糖コントロールが必要なことと、状態に応じて内服出来るかわからないこと、食事量が安定するかも分かりませんのでインスリン注射へ変更する患者様が多いと思います。 あとはHbA1cの値や手術内容にもよるとは思いますが、そのまま内服でコントロールする場合もあると思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

留年生のため、病院選びで悩んでいます。 ①自宅から距離はあるが、希望している診療科(NICUや産婦人科、救急)が強いところ ②魅力的に思ってはいないが近場で入職できそうなところ どちらも福利厚生や教育体制が充分の場合は、どちらを選んだらいいのでしょうか。 通勤時間が短いことが優先第1位ですが、1番近い大学病院は留年生の就職例がないそうです。

NICU産婦人科大学病院

ゆるり

新人ナース, NICU, 大学病院

22021/04/01

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

就職先は悩みますよね😌 通勤時間が短いことが優先1位な理由はなんでしょうか? 私の個人的な感覚ですが、私は最初の病院は実家から距離があったので病院の近くで一人暮らしする形で始めました。たしかに通勤時間は短くて良かったですが、病院が近いとなると、家も近いし良いか、と思ってついつい残業しすぎてしまったり、休みの日でも必要な話し合いなどがあったら行ってしまう感じでした。職場と家が近いって、なんだかあまりON/OFFがうまくできてなかったような気がします。 今の病院はやりたかった領域の専門の病院です。ただ家から遠いです。通勤片道1時間くらいです。たしかに遠くて大変でしょう、と言われます。でも、交通機関での通勤になったことで、バスの本数が少ない上に終バスの時間が早いこともあって、前の病院のように残業しすぎることはなくなりました。帰宅まで時間かかるけど、その間にON/OFFの切り替えができたり。どこかで気分転換してから帰ったり。そういうことができるようになったので、遠いのも悪くはないかな、なんて思います。 長くなりましたが、私としては近場だけど魅力が少ない病院に就職するというのはあんまりお勧めじゃないかなーと思います。あくまで個人的な意見ですがご参考になれば☺️

回答をもっと見る

キャリア・転職

一般の総合病院から大学病院へ転職することはやはり難しいのでしょうか

大学病院総合病院転職

てにこ

42021/03/29

みみ

内科, 外科, プリセプター, 病棟

面接や試験があると思いますよ!

回答をもっと見る

新人看護師

ユニフォームの受け取りに行くのですが服装指定がありませんでした。 そういう時はスーツで行くべきですか?それともしっかりめな私服とかでも大丈夫だと思いますか? 周りに聞いてみても意見が割れてしまって...

大学病院看護学生1年目

あいちょ

その他の科, 大学病院

62021/03/28

いち

内科, 消化器内科, 循環器科, 美容外科, 皮膚科, 慢性期, 回復期, 検診・健診, 看護多機能

あいちょさん ユニフォームの受け取りに行くのも、看護部長は人を見ていると思うので、スーツの方が妥当だと思います。 看護部長と会わないにしても、スーツがいいと思います。

回答をもっと見る

新人看護師

寮の入居手続きの服装はスーツで行くべきでしょうか。私服でも良いのでしょうか。

大学病院新人病院

rii

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, SCU, 検診・健診

22021/03/26

Híno

その他の科, 離職中

社会人として。単なる手続きであればスーツ、引っ越しを一緒にするなら私服が宜しいのでは?

回答をもっと見る

看護・お仕事

立て続けにインシデントを起こしてしまい、落ち込んでいます。 いつも焦って確認不足となったり、思い込みでミスをしてしまいます。最近急に受け持ち人数が多くなり、夜勤も増えてきたことで、仕事を回すことに気を取られて、色々なことが疎かになってしまっています。睡眠もあまり取れなくなり、睡眠薬を飲んで眠っています。睡眠不足もあり、集中力が落ちているのかもしれません。 どうすれば落ち着いて、集中して仕事ができるようになるのでしょうか。また、インシデントを立て続けに起こしてしまう時、どのようにして立て直しましたか。 いつも先輩方と改善策を考えて、実践しているのですが、うまくいきません。みなさまの意見を聞かせていただきたいです。よろしくお願いします。

インシデント大学病院総合病院

ゆう

内科, 訪問看護

52021/03/20

看護師3年目

精神科, 病棟, 一般病院, 大学病院

おつかれさまです。 大学病院だと忙しいし業務もたくさんあると思います。 一人で抱え込まずに、他にもスタッフがいると思うので先輩とかに頼ってみたらどうですか? 私もインシデント起こしてしまったときはだいぶ落ち込みますが、次起こさないようにしよう!と思って、なんとかやってます。笑 きついと思いますが、焦らずに丁寧に無理せずなさってください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

4月から4年目の看護師です。2年目の頃からリーダーもやっているのですが、ベテランの方が多く、その方と自分を比較し仕事のできなさに落ち込むことが多いです。一つミスがあるとそれがあっという間にスタッフに広まってしまうのでミスをするのもとても怖くて辛いです。最近疲れているのかこれから何がしたいのか目標もなくなり、自分がどういう看護をしたいのかわからなくなってしまいました。今年は外来やデイケアに行く予定なのですが、全然モチベーションもなく気持ちが落ち込んでいることが多いです。どうしたら先輩と比較せずに済み、モチベーションを取り戻せるでしょうか。また目標とかやりたいことも見つけたいです。

お局3年目大学病院

ぷりん

精神科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

52021/03/24

える

消化器内科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, HCU, ママナース, 消化器外科

そもそも経験が違うので比較したところで、自分が仕事できないように思うのは当たり前な事です。 新人教育や子育てと同じで、出来ないとこを探すのではなく、出来るとこを探してあげて下さい。 その先輩達と同じ経験年数になった時、自分がそこに到達できていればいいだけですし、こういう感情を持ったぷりんさんだからこそ出来る、後輩への声かけや配慮に繋がると思いますよ^_^

回答をもっと見る

職場・人間関係

1年目Nsです。 入職してから1年が経とうとしていますが、本当にお世話になったプリセプターの先輩に感謝のお手紙と一緒に何かプレゼントを渡したいなと思っているのですが、そういうのってどうなのでしょうか?また、何をあげたらいいのかも迷っています。あげるとしたらどんなものが丁度いいでしょうか?ちなみにプリセプターの先輩は3年目で、プリセプターをするのは私が初めてです。 プリの先輩にプレゼントあげた経験がある方、逆にもらった経験ある方、プリセプター経験がある方ぜひご意見いただきたいです🙇🏻‍♀️

プレゼント後輩3年目

rei

外科, 急性期, 超急性期, 保健師, 大学病院, オペ室

32021/03/13

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

素敵な先輩がプリセプターになって良かったですね❀ 後輩から何もらっても有り難かったですよ♡ʾʾ ちなみに、ちょっとした(500円-1000くらいの)お菓子とハンカチやボールペン、入浴剤系を頂くことが多かったです✨ あんまり高いと気が引ける&お返ししなきゃとなるので、高くても2000円以内がいいと思います!

回答をもっと見る

職場・人間関係

新人看護師の時は、大学病院で基礎から丁寧に学んだほうが良いと言われ、附属の専門学校を勧められました。附属の専門学校ではないと、大学病院に就職することは難しいでしょうか?

大学病院専門学校看護学校

キムチソクジン

その他の科, 学生

42021/03/16

yama

ICU, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 終末期

就職説明会に何度も行きましたが、大学病院も説明会をして多くの新人看護師を募集していました。 大学付属の学校でなくても入職はできます。 しかし、大学病院付属の学校があるなら、そこに通う事をオススメします。 大学病院によっては、付属学校以外の新人看護師に厳しかったりします。 もちろんそんな病院ばかりではありませんが。 また、実習も大学病院付属なら、大学病院で完結できるので、移動距離が短く楽ですよ

回答をもっと見る

看護・お仕事

カルチコールについて教えてください カルチコール投与時は生食50とかに混ぜて落としますよね? IVの場合もありますか? あと髙カリウム血症のときに使用するものですか?

心電図大学病院一般病棟

LaLa

美容外科, 皮膚科, その他の科, 病棟, 消化器外科, 大学病院

42021/03/18

まんた

循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 新人ナース, パパナース, 脳神経外科, SCU

ゆっくりiVもあります。CPAのRosc後などのときなどなど。 カルチコール自体にはカリウムを下げる効果はないですが、心筋膜の安定化作用があり、閾膜電位を下げることによって高カリウム血症の中毒作用によるVFの予防目的で使用します。恐らくiVとかする場合は、GIやメイロンなども投与したりするような状態であることが多いです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは。 現在大学病院の急性期の病棟で働いています。 約1年が経とうとしているのですが、上司からボゴボゴに怒られている日々です。もうストレスで心も体も疲れてしまいました。メンタルクリニックに通ってうつ状態と診断され、眠剤と抗不安薬を処方され飲んでいます。 ほんっとに休みたいのですが、うちの師長が怖くて休むなんて言えません。明日も仕事です。行きたくなさすぎて吐き気が止まりません。 質問になっていなくてすみません。、

うつ大学病院師長

カマタの新人ナース

外科, 呼吸器科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, 新人ナース, プリセプター, 病棟, 大学病院

42021/03/17

まなてぃー

その他の科, 介護施設, 老健施設, 慢性期

こんにちは。夜勤などが入って睡眠の質も悪くなり、いろいろとつらい時期ですよね。 私もちょうど同じような時期に辛かったので転職を決意しました。 私はしっかりと睡眠をとりたかったので、夜勤のない特別養護老人ホームへと転職しました。 退職する際に嫌なことや不安になるようなことを上司からたくさん言われましたが、結果として今、私は転職してよかったと強く感じています。 病院の忙しさを10とすると、特別養護老人ホームは1~2くらいです。処置などもありますが、病院の忙しさや大変さと比べると信じられないくらい簡単です。 すでにうつ病になってしまっているとのことですので、悪化する前に、少し休まれた方がいいのではないかと思います。 あなたの健康はあなたにしか守れません。 どうかご自愛ください

回答をもっと見る

看護・お仕事

メイン輸液とは、どういう意味ですか? 疾患に対応して処方されているもの、抗生剤とかではないものを当たり前のように『メイン』と言ってきましたが、今ふと定義がわからなくなりました。

輸液大学病院外科

ree

内科, 外科, 呼吸器科, 精神科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 大学病院

52021/01/26

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

0〜0でつないだりするもの。1番長く投与するやつっていってもいいかな。 抗生剤とか三活からIVしたりするものは側管。 抗生剤とロックNSだけしかいってなかったらまぁメインはないよね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

専門学校を決めるときに何を重視しましたか? 大学病院附属か、病院附属か、公立どちらが良いでしょうか?できればそれぞれの良さなども教えてください。

大学病院専門学校看護学校

キムチソクジン

その他の科, 学生

52021/03/17

鳥派

内科, 泌尿器科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析

初めてまして🍀 私は学費の安さと偏差値から県立の学校を選びました。 学校の備品は笑っちゃう程古くて、冷暖房もろくに効かない学校でした。 それに加え、教員・実習先の看護師は とてつもなく厳しかった… 同期は20人程途中で退学していきましたよ… でも学生時代厳しくされた事で今の自分があると思い感謝しています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ケイツーNはどんな疾患や症状の人に使うんですか?

輸液薬剤大学病院

LaLa

美容外科, 皮膚科, その他の科, 病棟, 消化器外科, 大学病院

22021/03/16

abcdef3

救急科, 超急性期, ICU, その他の科, リーダー, 一般病院, SCU, 看護多機能

凝固が伸びている人に少しでも抑制させる目的でいきます。 ケイツーリバース とよくいったりします。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ICUに入職し、4月から3年目になります。 大学病院なのですが、独自のルールでルート確保は3年目の研修・試験を合格してからでないと実施できないことになっています。 美容外科に転職したいと考えていますが、アドバイザーの方にルート確保ができないと脱毛しか選択肢がないと言われました。それは本当ですか? 関係なければ今すぐにでも転職したいと考えています。

美容外科ルート3年目

uE

ICU, HCU, 新人ナース, 大学病院

22021/03/09

ムーさん

その他の科, 離職中

あー、そういう病院ありますよね。 私が前勤めていたとこもそんなんでした。ポート針も院内資格が必要とか。 アドバイザーとは転職仲介業者の人ですか? クリニックのホームページを見て求人があったら直接電話(メール)して、ルート確保出来ないが大丈夫か?と聞いてみては?

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は4月から大学4年(法学部)になるのですが大学卒業後、看護師になりたいと考えていて、社会人入試や学士入試を受けて看護専門学校に通おうと思っています。25歳から看護師になり29歳で一度看護師をやめて友人と1年間世界一周旅行をしようと考えています。いまどこの看護専門学校を受けようか考えているのですが、偏差値が低い専門学校だとお給料が低いところにしかつけないなど、看護専門学校のレベルによって希望する就職先の病院を受けれない(もしくは、入りずらい)こともあるのでしょうか?また転職や退職することで右肩上がりだったお給料が0からになるといったことはあるのでしょうか? 新人看護師の時は、大学病院で基礎から丁寧に学んだほうが良いと言われ、附属の専門学校を勧められました。附属の専門学校ではないと、大学病院に就職することは難しいでしょうか? たくさん質問してしまいすみません。

大学病院専門学校給料

キムチソクジン

その他の科, 学生

22021/03/16

附属がたいていだと思います。基礎から丁寧に学ぶことがいいなら大学病院はいいと思いますが、大学病院もデメリットは色々あるかなと思います。 レベルと言うよりは実習に来ている学生の態度などでこの学校はこういうこがいるなどそういう感じでとらないとかはあるのかなと思います。専門学校はどうしても基本給が少ないので専門学校内での差はないかなとわたしは思います

回答をもっと見る

職場・人間関係

救命救急センターから精神病院に転職しましたが、精神科の看護師さんたちは一般科を経験している看護師さんをやたらと褒めるのですが、どこの精神科もそんな感じなのですか?

大学病院精神科急性期

むんちゃま

精神科, 救急科, 急性期, プリセプター, 病棟, 大学病院

22021/03/13

なほこ

介護施設

私の友達も急性期から 精神科にいきましたが びっくりするくらい重宝 されるといっていました。 最初殻精神科にいった 看護師は旧辺対応など 全くできない。といっていました。 水中毒で心不全起こした人の 蘇生も全くできないらしく 急変対応ができる看護師を 宝のように扱ってくれるらしいですよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

大学病院に勤めてそろそろ3年目…。今年いっぱいでやめて、結婚する予定でしたが、コロナで色々延期に…。彼とも話し合い共働きをしますが、今後妊娠ともなれば産休などに理解ある職場への転職を考えてます。今の職場は理解どころか、パワハラまでいって退職した人がいるくらい理解ないので…。 しかし、今後何かとお金がかかるため金銭的余裕が欲しいので…どこが稼げるんですかね??そして、産休などに理解あるところはどこですかね。

3年目大学病院結婚

ゆん

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 病棟, 大学病院

12021/03/15

茄子

内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来

3年間勤めてきた病院で産休よりも 転職してすぐ産休に入ってしまうほうが働きづらいと思います。 私の職場で不妊治療をしているひとが転職してきてそれと同時に妊娠し、悪阻がひどく仕事もできず有休も初年度は10日ほどしかつかないので結局欠勤扱いになってボーナスカットでしたよ。 他のスタッフも仕事を教えないといけないのに悪阻で体調が悪いため結局他のスタッフにしわ寄せが来ていました。 妊娠は喜ばしいことですが、周りのことを考えると妊活しながら転職はあまりおすすめしません。妊娠した本人もよっぽど神経図太くない限り周りへの申し訳ない気持ちで働きにくいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

妊娠中でコロナのワクチン 希望している方いらっしゃいますか? 病院側から半強制でしたか? それとも拒否権ありましたか? 自分自身は希望していますが 友人が妊娠中(現在7週)が発覚し すごく悩んでます。 大学病院で半強制のようです。 何度も相談はしているようですが してください。と言われるそうです。 皆さんの病院はどうですか?

大学病院妊娠メンタル

なほこ

介護施設

52021/03/13

ノアール

内科, 病棟

日々の業務お疲れ様です。 妊娠中のコロナワクチンは推奨されていないですよね。 ご存知の通り、催奇形性リスクがあります。 私の病院ではアンケートがあり、希望しない人もいます。 7週は安定期に入っていない微妙な時期ではありますが、赤ちゃんに何かあって後悔するのはご友人です。 私であれば…ですが、赤ちゃんを選びますね(退職)。 病院側がワクチンを受けないという選択を支持してくれるのが一番ですがね。

回答をもっと見る

子育て・家庭

2人の子持ちナースです。現在、大学病院で育児短時間勤務にて、週4日(週24時間)の勤務です。夜勤はしていません。子育て世代のナースの皆さんはどういった勤務体制で働かれていますか?夜勤をされている方は夜勤中、子供の面倒はどうされていますか?

大学病院総合病院子ども

moko

整形外科, 大学病院

22021/03/05

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

ほぼほぼ裏では煙たがられてますよね

回答をもっと見る

恋愛・結婚

出勤の時、皆さんは結婚指輪していますか?勤務中は外さなきゃいけないんですが、着替えの際に外すと失くしそうで…外してるときは、どうやって管理してるか、聞きたいです☺️

指輪大学病院結婚

かの

小児科, 病棟, 大学病院

132021/02/20

まる

リハビリ科, 病棟, 一般病院, 回復期

私の先輩はネックレスのチェーンだけを買って、結婚指輪を通してネックレスにして勤務されていましたよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

上司にオペ看の経験年数は看護師の経験年数には含まれない。といった内容を言われました。皆さんも同じような考えですか?

器械出し大学病院オペ室

moko

整形外科, 大学病院

82021/03/06

Ray

小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校

自分個人の考えは、十分経験年数に含まれると思いますよ‼️

回答をもっと見る

キャリア・転職

キャリアアップしたくて、転職を考えてサイトに登録しました。転職してないなら一度は何かしら面接すべきと言う言葉に促され、条件がなんとなく合う病院へ見学兼面接。自分の考えが甘かったとは思うけど。2つ内定いただいて。大学病院に挑戦してみたいけど。このままそこで決めた方がいいのか。気まずくなりそう。まよいます。

大学病院面接転職

とど

産科・婦人科, リーダー

22021/03/05

moko

整形外科, 大学病院

地方大学病院で勤務しています。 私自身、大学病院でしか勤務した事はありませんが、キャリアアップを目指して転職されてくる方をよくみかけます。教育体制もしっかりとしていると思いますので、一度試してみてもいいのではないでしょうか?看護師という資格があるので、自分に合わないと思えば、また違う所を探してみてもいいと思います。 挑戦応援しています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今現在大学病院で手術室看護師として働いています。年8000件以上やっている巨大病院です。 現在2年目で3.4年目に転職しようと思っています。 また手術室看護師としてやっていきたいと思っています。今の職場は中途採用はしていないので手術室看護師で転職した方にお話聞きたいです。どうやって病院探しましたか?オペの手順や器械の名前の覚え直しや人間関係など大変でしたか?などなど…どこかおすすめありますか??

4年目中途大学病院

ひとん

大学病院, オペ室

22021/03/04

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

赤十字行けばいいんじゃねーの

回答をもっと見る

看護・お仕事

今週末にあるwebセミナーで脊椎系の講義なんですが知ってる方いらっしゃいますか???

セミナー大学病院手術室

りんご

大学病院, オペ室

12020/10/23

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

で、行ってみてどうやった?教えてや

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近また辞めたい気持ちが強くなってきました、、、看護師は好きだし頑張りたいとも思うけど始業の1時間〜1時間半前に行き情報収集、点滴などの準備をして、帰るのも絶対19時半過ぎてしまうのでちょっと疲れてしまいます。準備が遅いわたしに責任があるのでなんとも言えないですが。夜勤の日は2時間前に行って準備します。他の先輩もそんな感じです。 若いうちは急性期にと思って大学病院に来ましたが早く辞めたいなもっといい職場ないかなと思うばかりです。3年で一人前と言われますが、ここで3年頑張っていけるのかな、何か変わるのかなと思ってしまいます。 ただの愚痴です。

情報収集大学病院点滴

めい

22021/03/04

アマリ

内科, 病棟, リーダー

お疲れ様です。 前残業や後残業やらで疲れてしまいますよね。 続けるって大変な事だけど続けていくうちに変わることもありますよ。 例えば今は前残業1時間かかるかもしれないけど続けていくうちにコツを覚えて時間短縮していくとおもいます。点滴の準備も今は時間かかるけどコツを掴めば早くなると思いますよ。 大学病院でしか学べないことも沢山あると思います。なかなかお目にかかれない処置とかあって羨ましいですよ。 仕事を続けるうちにリーダーとか任されまた違った仕事ができるようになります。後輩も入ってきて悩みを聞く立場になってきます。 今の職場を辞めて他に行ったら一からやり直しでまた新人さんですよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

最近以前勤めていた病院に出戻りしました。総合病院で大きい病院なので色々学べる事も多く、30歳になるので看護師として成長したくて戻りました。ですが働いて数ヶ月、大学病院に行けばよかったなぁと後悔しています。大学病院は中途採用となると倍率上がりますか?また何歳位までなら採用してもらえるのでしょうか?私は転職歴も多いので大学病院は敷居が高いですか? もし転職歴も多く中途で大学病院へ受かった事がある方いましたら教えてください。

中途大学病院総合病院

はな

内科, 循環器科, 救急科, ICU, HCU, 病棟, クリニック, 介護施設, 外来, 一般病院, 派遣

52021/03/03

まみ

病棟

32歳で大学病院に中途採用で正職員では入りました。倍率については、大学病院にもよるかと思います。私の時は簡単な筆記試験と看護部長とそのほかの人との面接でした。どうして大学病院で働きたいかの熱意がしっかり伝えられればよいのだと思います。その時は40歳くらいまで採用でした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

 こんにちは、現在1年目、春から2年目になります。 患者さんからのセクハラ?みたいなのが原因で2月下旬より、PTSDと診断され現在休職中です。  一、ニ週間毎に心療内科で受診をしており、私自身、落ち着いてきており、そろそろ復帰できるかなと思っていたのですが、3月3日の受診時、担当の先生から『まだ完全じゃないし、キリもいいし3月いっぱいまで休んだ方がいいんじゃないかな』と言われてしまいました。  まだ業務や自己学習も中途半端で、自立?自立じゃない?少しフォローが必要な時もある状態で休職になってしまい、プリセプターにも迷惑だし、4月から一年生が入り、そんな状態で復帰するのがとても心配です。  診察によっては、復帰が早まるかもしれないとは言われたのですが、、、という感じです。  文章もまとまっておらず、私自身がモヤモヤしてるだけなのに、ここまで読んでくださりありがとうございます。  

循環器科休職大学病院

MAI

内科, 循環器科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

12021/03/04

ヤック

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, パパナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 看護多機能

お気持ちわかります。 自分は落ち着いてきている、とは思っていても、色々考えちゃいますよね。 不安を抱えながらの復帰はすごく勇気があります。 自分も精神的な病を抱えたことありますから。。 今でもそうです。 話せる人がいたら、たくさん話して知ってもらうことも必要です。気分転換も必要です。もう少し休んで、気持ちの整理がついて、よしやろうって思えたら、復帰してもいいのかなぁって思います。 自分の心と体が大切です。 頑張りすぎないでくださいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

耳鼻科ナースさんに質問です。 臨床では、トキソプラズマ症の患者さんって多いですか?

大学病院外来総合病院

ともも

産科・婦人科, ママナース

12021/03/03

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

少ないと思うで

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は今年度新卒で大学病院の消化器内科に就職したものの、人間関係や仕事ができないことで精神的に落ち込んでしまい8ヶ月で退職してしまいました。 現在は病院を離れ、地元の介護施設のデイサービスで看護師として働いています。看護師ですが仕事内容はほぼ介護です。仕事は楽しいので働いていくうちに精神的に落ち込むことは無くなってきたのですが、やっぱり病院で医療に携わりたいという思いが強く、コロナが落ち着いてきたら病院へ転職したいと思っています。 新卒で辞めてほとんど技術もなく、介護施設にいる私が今後病院へ再就職してやっていけるのかとても不安です。 知識や技術の習得などかなりの努力が必要なのは承知の上です。若いうちに夢を諦めたくないです。

デイサービス大学病院1年目

りな

その他の科, 新人ナース, 介護施設

42021/02/26

あんママ

小児科, 耳鼻咽喉科, 救急科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 保健師, リーダー, 外来, 保育園・学校, 検診・健診

大丈夫ですよ。 デイでの経験もきっと今後糧になると思います。りなさんの気持ちさえあれば、なんだってできると思いますよ! お若いと思いますので、再就職しても、すぐ吸収できると思います。 頑張って下さい!

回答をもっと見る

11

話題のお悩み相談

キャリア・転職

4月から転職して働いていますが 給料やボーナスがきいていたものとは 全然違ったり、働く環境が悪かったり 色々自分に合わないと思い 退職を迷っています。 退職したのち、 一度離職したいと思っていますが 離職し、一旦無職になる場合 住民税の支払いや保険証とかどうなるのか 何か手続きをしないといけないですか?

離職退職メンタル

とげ

病棟, NICU

22025/05/04

まな

内科, プリセプター, 病棟, 大学病院

国保に入ったり、家族の扶養にはいったりわりと手間があります そのまま転職のほうが手続きとしては楽です😣

回答をもっと見る

看護・お仕事

老人ホームで働く看護師です。 100歳の超高齢男性の浮腫側の腕にスキンテアが生じました。 8cm×5cmほどの大きな剥離で出血もあり、幸い皮膚の欠損が無いため可能な限り皮膚を戻しましたが、施設内にはステリテープ等の処置道具が無いため、救急外来へ何らかの処置をしてもらえないか電話で相談をしたのですが「ワセリンとか、保湿剤を塗ってガーゼで保護すればいいと思います。ガーゼがなければオムツのパッドでも良いです」と言われてしまいました。 施設内にあったプロペトとアズノールを混合し傷の上に乗せるように塗布し、オムツのパッドと包帯で保護しましたが、本当にこの処置で良いのか心配です😢

正看護師

こんこん

その他の科, 介護施設

22025/05/04

リーフレタス

内科, 病棟

スキンテアに使えるかはわかりませんが、 形成外科で切開後の縫合、抜糸後の傷がキレイに塞がるように、3Mテープを細く切ってSSテープのように貼っていたことがありましたが、やってみても良いかなと思いますがいかがでしょうか?

回答をもっと見る

新人看護師

呼吸器内科で勤務している1年目です。 入院患者さんでBIPAPを装着してる方がいるのですが、NPPVについて分かりやすく説明してある参考書があれば教えて欲しいです。

呼吸器科参考書1年目

jiji

呼吸器科, 超急性期, 新人ナース, 透析

02025/05/04

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

夜勤ありの常勤をする日勤のみの常勤をする非常勤で勤務する看護師の仕事から離れる想像できませんその他(コメントで教えてください)

64票・2025/05/12

毎回買う派🙋何回かに1回は買う🎁基本、買わない派🙄ちょうど、迷っています🤔その他(コメントで教えて下さい)

451票・2025/05/11

忙しいイメージ…?外科ドクターちょっとチャラい…?整形ドクター温厚な人が多い…?内科ドクター笑顔がキュート…?小児科ドクター心読まれる…?精神科ドクター意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター考えたことないです🤔むしろ嫌です💦その他(コメントで教えてください)

525票・2025/05/10

幼稚園(保育園)のとき小学生のとき中学生のとき高校生のとき大学生のとき社会人になってからその他(コメントで教えて下さい)

549票・2025/05/09

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.