看護学校」のお悩み相談(29ページ目)

「看護学校」で新着のお悩み相談

841-870/1022件
看護学生・国試

未成年の同級生が、大人たちがいない場所で堂々と呑みに行こうとか、昨日呑みすぎたとか、そんな会話してるのを耳にして、こんな奴らが看護師になるのが許せないと思ってしまいました。 他人事だと考えられればいいのですが、それがどうしてもできません。家に帰ってもモヤモヤムカムカしてしまうので勉強もろくにできない状態です。 対処法、ありませんか?

専門学校看護学校看護学生

ネコ

透析

22020/05/25

愛英

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, その他の科, ママナース, 外来, 消化器外科, 一般病院, 保育園・学校

先生たちに告発してもいいと思いますよ! それでそいつらがどうなろうと知ったこっちゃないし、どんだけ迷惑でアホなことしてるのかってのを分かってない奴らは看護師にならなくて良いです!!

回答をもっと見る

看護学生・国試

現在授業でヒヤリハットについて学んでいます。 そこでですが、重症患者さんを病院内で移送する際の危険要因は何か教えて頂きたいです。

看護学校看護学生勉強

ゆき

学生

32020/05/25

Ray

小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校

重症患者さんとはどんな状態で、どの様に移送するかを想像すると、要因が見えてくるかもしれませんね! 想像力を働かして、考えてみて下さいね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

今年大学3年になり、今まで以上に演習やレポート課題がある中、コロナのせいで遠隔授業となり生活環境の影響で課題は一つも進まず、一つ終わったらまた新たな課題、内容は看護過程や診断、技術アセスメント、等など重たくてやろうと思っても積もりに積もって間に合うかどうか怪しいですし、そもそも事例検討という架空の人物を扱うのが面倒だと思ってしまいます。かといって私自身、初期のような看護に対する希望がなくなってしまい、成績も上から中の下まで落ち込みました。今かろうじて動いている理由は将来と親の為です、、。本当は学生やめて働いて好きなことをしたいと思います。しかし奨学金も借りて、高い授業費払って、これらを一生かけて返すなら一生安泰な看護を続けていくしかないと分かっています。ただもう高齢の患者ばかり扱ってどうしても興味がわかないんです、、。どう看護しても人間は必ず死ぬし、無駄な延命は倫理がどうの、もちろん老人がみんな嫌いなわけではないです。この時期はどうしても最悪な思考になってしまうのに、授業の振り返りではまるで別人格のように学びをすらすらと言えます。空っぽだな、と思いました。課題が進まない状況は自分の気持ちの問題ですが、人に会えない分一緒にやってくれる友達もおらず、一人でやり遂げるというのが億劫です。10科目中8科目が演習で次から次へと追い込まれてくようで、こんな同じような課題ばかりで何になるんだ、と分かっていても嘆いてしまいます。6月から本格的に授業と演習が始まりテストが終わってすぐ1ヶ月間実習です。大学生ってこんな忙しいのか、と、バイトも出来ないのか、と家族と話す時間すらないのか、と辛い毎日でそれを表に出さないのが精一杯です。できるものは少しずつ消化していくつもりでやっていますが、いつか潰れそうです。

看護学校看護学生勉強

もっち

学生

22020/05/20

さくら

離職中, オペ室

毎日課題お疲れ様です💦ただでさえ、看護学生は課題も勉強量も多いのにコロナでストレス発散もできずさぞストレス溜まっていることと思います😢今は精神的に参ってしまって、辞めたい気持ちが強くなっているかと思いますが将来何があるかわからないし気持ちに変化あるかも分からないので卒業目指してもう少し頑張ってみて下さい!看護師意外に明確にやりたい事があるなら全て捨てて覚悟してその道に突き進むのもありだとは思いますが、、、 少ししたら気持ちも落ち着いてくるかと思いますよ😌

回答をもっと見る

新人看護師

今年の春から看護学校に通っています。解剖生理学の勉強で教えていただきたいことがあります。何故、虫垂炎の患者さんに対する脊椎麻酔はクモ膜下腔に注入するのでしょうか?

くも膜下出血解剖生理看護学校

min

内科, 学生

12020/05/22

みん

外科, 泌尿器科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

腰椎麻酔(脊椎麻酔)はクモ膜下腔にするものです。虫垂炎だからくも膜下腔に入れるものではありません。 開腹虫垂切除は脊椎麻酔の麻酔効果範囲内でできる手術というだけです。 まずは脊椎麻酔についてしっかり勉強してください。 まずは虫垂炎とはなんなのか、虫垂と呼ばれるものはどこにあり、虫垂炎は何故なるのか。では今回の虫垂炎では手術をするとして今は開腹と腹腔鏡があります。開腹は脊椎麻酔、腹腔鏡は全身麻酔、では腰椎麻酔と全身麻酔の違いは?そういう風に勉強してみてください。自ずとつながります。 あと、タグにくも膜下出血ありますけど、今回の質問にはまったく関係ありません。

回答をもっと見る

看護学生・国試

大学の授業で使うA4の講義資料などをファイリングしたいのですが、おすすめの形式やファイルはありますか?

看護学校看護学生勉強

ぽの

学生

102020/05/18

ぱんだこ 

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 救急科, 急性期, 超急性期, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

はじめまして。 授業のレジュメとルーズリーフの資料は一緒に入れたいので、リングのファイルにクリアポケットを挟んで使ってました。 丈夫だから無印とか好きでした。シンプルですし。

回答をもっと見る

看護学生・国試

「健康福祉医療システム」とは何か分かる方はいませんか? 課題で「新型コロナウイルス感染症対策として、健康福祉医療システムの果たす役割」についてまとめなければならないのですが、この言葉が教科書やネットで調べても出てこなくて分からず困っています😭

看護研究教科書専門学校

ぽの

学生

22020/05/21

Ray

小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校

保健や、福祉、医療はどういったシステムで成り立っていますか? コロナ対策として行政をはじめとして、どういったシステムで対応していますか? その辺りを調べるといいかもしれませんね!

回答をもっと見る

看護学生・国試

神経症と精神病の違いについての質問です この2つの違いは病識の有無で、 ①自分は病気だとわかっているか ②その症状が不合理と感じているか と書かれています。 神経症は①②どちらに当てはまるのか、どちらも当てはまるのか、どちらにも当てはまらないのかが知りたいです。 参考になれば…↓ 精神病の症状は幻覚、妄想 →正常な人との質的な違い 神経症の症状は不安 →正常な人との量的な違い

看護学校精神科

ちあき

学生

32020/05/21

さくら

離職中, オペ室

神経症とは、精神科の辞典によれば、精神障害の中で、身体的には元気だが心理的、環境的な原因により起こる疾患となっています。つまり、その人の人格が保たれており、意志の疎通ができ、病識があり、不安・強迫・恐怖など、気分が不安定な状態が主なものであり、周りの人も理解できる症状と定義しています。 ただ神経症と精神病の二分法の区別は1992年に廃止されたのであまり区別する必要はないかなと思っています💦

回答をもっと見る

看護・お仕事

逆流性食道炎の患者さんは左側臥位がいい理由がよく分かりません。胃の構造上横を向くと重力の関係で胃の底になる部分が多少下に引っ張られるという点は分かるのですが「左を向いたら噴門が少し上にくる」が分からないです。体重で圧迫されて上にあがるという意味ですか?でもそれなら右向いても噴門あがるのでは?と思っています。

看護学校看護学生勉強

どど

学生

22020/05/19

るいくろ

内科, 消化器内科, 救急科, 急性期, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 検診・健診

左下になると穹窿部より噴門部が地面から見て上にくると言うことです。 右下だと穹窿部が噴門の上に来てしまいますから胃の内容物が食道へ逆流しやすいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

申し送りのコツを教えて欲しいです

申し送り看護学校

内科, 学生

12020/05/20

トリア

その他の科, 慢性期, 回復期, 看護多機能

まずは申し送りされる側の時、助かる内容を伝えればイイと思いますョ。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生のレポートについて 神経についてのレポートを書くのですが、このような 課題に沿った絵を入れるのは良いのでしょうか?? レポートの書き方についてはまだ習ってないので未熟 なところは指摘されるだろうと思いますが、 レポートを自分なりに分かりやすくするために絵を 入れたいと思いました。

看護学校看護学生勉強

hana

学生

42020/05/20

あや

内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

その方が自分で覚えやすいと思い実際に知識として身につくのであれば全然いいと思います!絵にした方がわかりやすいですよね。私も学生の時よく絵にして描いたりしてました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は精神科に新卒で行こうと思ってます。看護技術が使えないことも承知の上で行こうと思ってます。しかし、親から猛反対されています。「精神科は自分もおかしくなるしやめときな絶対行ったらあかん」と言われています。しかし興味があるので行きたいです。そういう場合はどうしたら良いでしょうか。

看護技術専門学校看護学校

ミルクティー

学生

142020/05/17

みー

リーダー, NICU, GCU, 大学病院

病院見学に行って病棟の雰囲気を見てから決めてみるのはどうでしょうか? 理想とのギャップがある場合も少なからずあったりするので、色んなところをみて情報収集してからでも遅くはないと思いますよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

精神障害者に対して、看護師としてどのような支援が必要何でしょうか。様々な意見、よろしくお願いいたします。

専門学校看護学校看護学生

ゆい

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, SCU, 検診・健診

22020/05/19

ぱんだこ 

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 救急科, 急性期, 超急性期, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

はじめまして! 対象の病期にもよりますね(^^) 急性期、回復期、慢性期等... 実習で慢性期の患者さんに対して対応した時は(統合失調症)病棟のナースに突然看護しようとか、何かを変えようと思うな。と言われました。奥深い。

回答をもっと見る

看護学生・国試

ベッドのギャッジアップをするときに患者にどのような説明をしたらいいと思いますか? あと、ベッドのギャッジアップダウン時の観察点はありますか?

専門学校看護学校看護学生

白石

学生

22020/05/19

mナース

病棟, 一般病院, 慢性期

〇〇するために頭元をあげますね と説明しています。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護計画のことなんですが、急性腰痛症の患者さんで、体動時のNRSは1~2、放射線治療台に上がる時に痛みが増強するのですが、援助計画として、冷罨法の他にどんな援助を行えばよいと思いますか?ちなみに、診断は急性疼痛です。 ※実際の患者さんではなく、課題です。

看護計画看護学校看護学生

LUMF

学生

22020/05/16

appletea

内科, 急性期, その他の科, 病棟, 大学病院

その腰痛とは癌性疼痛でしょうか?放射線治療というところより予想しました。もし癌性疼痛なら冷罨法や温罨法は血流量を変えることで痛みが和らぐ場合に用いられるので有用性は低いように思いました。放射線治療30分前くらいにレスキュードーズの使用を検討したり、上がる動作が辛いのであればストレッチャーで移送し高い台に上がる動作をなくすなどでしょうか。 見当違いならすみません。

回答をもっと見る

子育て・家庭

シングルマザーで、准看護師を目指そうか考えている者です。シングルマザーで准看護師になられた方に質問なのですが、専門学校に入るにあたって、市からの援助などをしてもらった金額を抜きに、入学金など全て払っていくらぐらいの自己負担になりましたか? また、皆さんの自己負担額、市からどれくらい支援して貰えたかなど参考にお聞きしたいです。

准看護師専門学校看護学校

るる

102020/05/15

かおりんご

呼吸器科, 急性期, 超急性期, ママナース, 介護施設

参考になるか分かりませんが。准看から看護師になるため通信制に入学た時の話です。 市からの職業訓練費の支給以外に、社協から資格取得から5年該当市で業務に従事したら返済がいらないという給付金をいただきました。そこで入学金、教科書代など領収書を付けて受給したので自己負担はなかったです。 卒業後も仕事に必要な物を購入して、同じ社協から受給しました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今年大学1年生の受ける看護師国家試験は第何回でしょうか? 2020年が109回なので、113回ですか?

看護学校

ぽの

学生

22020/05/17

のん

内科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

113回です!

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生1年なのですが、授業の内容をノートにまとめるかルーズリーフにまとめるか悩んでいます(^^; どちらの方がいいでしょうか、また教科書にメモなどたくさん書き込むのはやめておいた方がいいのでしょうか😅

教科書専門学校看護学校

れい

学生

72020/05/12

みりん

内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, クリニック, 検診・健診

看護師6年目です! 勉強大変ですよね…。 ノートでもルーズリーフでもいいと思いますが、看護の勉強は学んだことをどんどん追加していくことが大切です。 そのため、余白を多めに残しておいて追記できるスペースを残しておくことがオススメです! 私は付け足しがしやすいのでルーズリーフを使っていましたよ! 教科書にもドンドン書き込んでいいと思いますが、抵抗があるなら大きめの付箋に書いて貼り付けてもいいと思います。 看護師を目指してくれて嬉しいです。頑張って下さい!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

吐き出しです。 飲酒匂わせの未成年学生、本当に嫌い。 卑猥な話を平然とする。顔晒してやりたいわ。理性が抑えてくれているけどね。 レベルの低い専門学校に入ってしまったからかなぁ… 国公立より学費が安くて選んだけど、大学行けばよかった。 学校が憂鬱。

専門学校看護学校看護学生

ネコ

透析

22020/05/16

はまたぬ

内科, 訪問看護, 終末期

環境って大事ですよね。社会人からの方ですか?もう入学してしまったので、あとはひたすら国家試験に合格して看護師になるためだけに集中するしかないですね…そんなネコさんの姿を見て同じような同志が現れるかもしれませんよ。

回答をもっと見る

看護学生・国試

解剖学、生理学の勉強が難しいです(><) 先生は、授業中はノートを取らずに話を聞いて欲しいと言うので話を聞いて理解しようとしているのですが、やはり難しく、復習しようにもどうまとめていいかわかりません😭 何かいい方法はありますか?

教科書専門学校看護学校

れい

学生

22020/05/13

ちゃん

急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, 一般病院

学習方法は人によって様々ですよね、、 私だったら一度聞いて理解したところで絶対に忘れます。 メカニズム理解しても繰り返しやらないと覚えられないので、先生に言われても絶対にメモ取ると思います。 メモも話を聞いて理解しながら書くことでその場での理解に加えて、今後の復習にも役立てることができると思います!! 説明をメモするときは話すスピードが早いと思います。私は思い切って教科書に書き込んでました。それが嫌な時は付箋やトレーシングペーパー付箋(ダイソーで売ってます)を利用すると良いと思います。 私の経験上、ルーズリーフに別でメモを取ったものを見返すことはほぼほぼなかったです。なんの話をどこにメモったかがわからず、探すことに時間がかかり嫌になったからです、、😭 自分に合った方法を見つけて頑張ってください!!

回答をもっと見る

看護学生・国試

まだ勉強が始まったばかりで右も左も分からない状態なのですが、参考書を探したいと思っています。 ですが近くの書店へ行ってもありません。皆さんはどこで参考書などを購入していますか?

教科書参考書専門学校

れい

学生

62020/05/13

ちゃん

急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, 一般病院

有隣堂の大型店舗で私は購入しました。 場所によっては看護の参考書が豊富な店舗があります!! 最初は病気系の本よりも解剖生理学の本をお勧めします! そしてもっと進んでから疾患に進むと理解が深まると思います!頑張ってください!

回答をもっと見る

看護学生・国試

授業では先生から配布されるプリントを中心的に授業しているのですが、テスト勉強では何を参考にして勉強しますか?

テスト看護学校1年目

たくみ

精神科, 病棟, 学生

32020/05/14

ミハリ

ママナース, リーダー, 外来, 一般病院, 透析

ホントはダメなんですけど、私は友達からもらったテストの過去問をひたらすら覚えました‼️笑 ただ過去問も覚えつつ授業のプリントも覚えてましたねー‼️😁参考になりませんね😅

回答をもっと見る

看護学生・国試

来年から就職の5年一貫高校5年生です。 私は去年11月頃から病院見学やインターンシップ、説明会などに行き、自分に合う病院を探していました。やっと、ここがいい!!と思える病院を見つけ、資料申請をし、病院見学の日程を立てて3月初めと病院側と日程を決めていました。ですが、コロナウイルスの影響で当日に中止のメールが届き、見学は行けないままです。 実際に病院に行くことができず就職となると、採用してくれるのかとても不安です。病院の雰囲気も知らないまま就職となることや、周りの友達は見学やインターンシップに行った病院を選択しているのに、自分だけ行けずにいる状況が心配でたまりません。 このまま見学に行けず大丈夫でしょうか😥

インターンシップ看護学校看護学生

こてぃ

学生, 脳神経外科

22020/05/14

さくら

離職中, オペ室

コロナのせいで中止になったのなら、見学がないからといって不採用にはならないかと思います。その点は心配なさらなくて大丈夫かと、、 雰囲気に関してですが、実際にインターンシップに行っても病院の雰囲気なんて感じられないといったのが正直な感想です。私も一応インターンシップ行きましたが病棟によって雰囲気も全然違うし全部の病棟をみれる訳でもないので、インターンシップ行って良かった!!と思える部分はあまり見当たらないです。 なので見学に行かなくてもそんなに気にしなくて大丈夫だと思いますよ!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

福岡のおすすめ看護学校どこですか?

看護学校

ゆっきー

その他の科, 学生

02020/05/13
キャリア・転職

看護学校を卒業後、大学病院の内科系病棟で勤務し3年目を迎えます。3年を目処に新しい環境で経験を積みたいと考えているのですが、転職活動に活用しているおすすめサイトなど教えていただきたいです! また同じように転職をお考えの方からもアドバイスいただければと思うのでコメントお待ちしてます📝

3年目大学病院看護学校

でっぱりん

内科, 新人ナース, 病棟

12020/05/13

やす

離職中

私は、転職のとき「看護のお仕事」を活用しました!地方での転職活動でしたが、求人も多かったし丁寧にサポートしていただけました!

回答をもっと見る

看護学生・国試

肝硬変の患者さんで呼吸困難があります。 脈拍数も増加しているのですがその理由をを教えて頂きたいです。

看護学校勉強

an

学生

12020/05/13

はち

内科, 病棟

胸腹水が貯留しているのでは?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナの影響で看護学生は実習中止ですよね… 自分の1年後輩の学生さんたちが、実習ができない状況が続いてると思うと、、 私が勤めている病院に併設されてる看護学校では、夏休み明けから実習が再開される予定と聞きましたが、コロナが落ち着いて実習できる状況になってるかどうかも分からないですよね… 他の学校や地域の学生さんたちは実習開始の目安とかありますか??

看護学校実習看護学生

小児科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

42020/05/10

ひか

その他の科, 訪問看護

娘が国立医療センター系列の看護学校3年です。臨地実習できず、明日から学内実習になりました。夏休み前倒しでしたから、夏休みほぼなしで行くようです。どこの学年も大変そうです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

京都でお仕事されてる方にお聞きしたいです。整形やリハビリなどのゆったりとしたところで働こうと思っています。理由は急性期になると私の性格上マイペースなためあまり向いていないと思ったところもあるのと、実習で整形外科に行ってゆったりのほうが向いていると感じたからです。なのでおすすめの病院などありましたらリアルな状況を聞きたいです。

看護学校看護学生先輩

ミルクティー

学生

32020/05/09

おたんこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 皮膚科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

整形外科とリハビリって果たしてゆったりなのか?😅😅

回答をもっと見る

看護学生・国試

レポートに対しての質問です。私は今年看護学校に入学しました。授業は一度もなく大量のレポートがあり、教科書の数ページについてレポートせよ。との課題なのですが、教科書 に書いてある事を要約していく感じでいいのでしょうか? 内容も解剖や生物学で難しく、自分なりに論じて序論から結論とゆうやり方がわからなくて、ほとんど丸写しになって しまいます、、、用は内容さえ把握しとけばいいと言う事 でしょうか?アドバイス頂きたいです。

教科書専門学校看護学校

MIMI

その他の科, 学生

22020/05/06

tnk

その他の科, クリニック

お疲れ様です。 授業が一度もないのにレポートがあるなんて、どうやって書けばいいかわからないですよね…😭 自分の中である程度理解できるように、要点をまとめたらいいのではないかと思います。 授業前の予習といったところでしょうか。 まとめる際にわからないところを印付けてたらいいと思います。 今レポートがあるということは、ある程度予備知識がある、という認識で授業が開始していくかもしれませんね。 無理せず頑張って下さい😉

回答をもっと見る

職場・人間関係

看護学校に通いながら看護助手をしています。 今日看護師に業務連絡ついでに、態度の事を注意されました。 自信に満ち溢れてるだの、歩き方が自信があるなど。 私からしたら入社してまだ1ヶ月、右も左も分からないで、自信があるわけがない。 挨拶も普段から気をつけてるのに、何がいけなかったのか分かりません。 一人の人に言われたのですが、他の方も同じことを思っているのかと思うと、すごく落ち込みます。 自分なりに頑張っていたのに、それが伝わらないどころか、注意された。 どう改善すれば良いのでしょうか。。

看護助手看護学校

こらしょ

学生

92020/05/04

はるぽ

循環器科, パパナース

病院がやばい(゚´ω`゚)

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護大学に通う新1年です。 学校からの課題で、 「健康日本21(第1次)で目標値として用いられた健康指標を調べ、平成23年に取りまとめられた最終評価の結果と合わせてまとめなさい」 という課題が出ました。 健康日本21についてネットで調べたところ、膨大な数のデータが出てきて、何がなんだか分からずコピペをしたくなるほどでした。 皆さんならどのようにまとめますか?知恵をお貸しください。

看護大学看護学校看護学生

新看護学生

内科, 学生

22020/05/01

りん

内科, 小児科, その他の科, 保育園・学校

厚生労働省のページに最終評価の概要版が出てました(^^) https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001r5gc.html 最終評価の主なものに記載がある分の健康指標だけを、健康日本21の目次を見ながら調べてはどうでしょうか?? 根気のいる課題ですね😭💦頑張ってください☺️

回答をもっと見る

29

話題のお悩み相談

キャリア・転職

5年目看護師です。去年6月まで大学病院で働いていて結婚を機に県外の精神科病院に転職しました。 前にも質問しましたが、精神科病院が合わなくて一般病院に転職したくていま探してるところです。 最近1人になるとなんかわかりませんが涙が止まりません。県外に1人で来て彼氏しかいないし、仕事は合わないしで限界かもしれません。いまはなんとか仕事に行ってますが、一旦休職した方がいいのでしょうか。私が休むと人がいないのに誰かが夜勤でたり迷惑がかかると重い、中々踏み込めません。また、これから結婚式とか控えててお金のことも心配です。アドバイスあれば教えてください。

中途休職結婚

みゅ

外科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科

42025/05/02

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

まず1番は、体と心の健康です。 労働収入の資本はその2つですよ。 特に心が健康でなくなると、治療にかかる時間は長くなる傾向があります。 お金もかかるし(休職して傷病手当金でやっていくにしても満額もらえない)、次の仕事探しにも気力が湧かなくなってしまうこともありえます。 休むべきところはしっかり休み、気分転換をして自分を労ってあげるべきだと思います。 みゅさんの人生や老後を職場が背負うこともないし、人員調整は管理者の仕事なのでみゅさんは考えなくて良いです。 他人を思いやることは大事ですが、人生において主人公は自分ですので、まずは自分を1番に考えてくださいね。 休職もアリだと思います。 あと必ず彼氏さんに時間とってもらって現状を伝えた方が良いです。彼氏1人で支えるのが厳しそうなら一旦休職して実家に戻るのもアリです。

回答をもっと見る

新人看護師

急性期病棟に配属されて3週間の新人です。 その日フォローの先輩は一応いるのですが、基本放置です。 早すぎませんか?そんなもんですか? まだまだ何をするにも、ちくいち先輩に指導や見守りをお願いしないといけないレベルです! プリセプターさんとは週一勤務が合うか合わないかで、日替わりでフォローの先輩が変わり、それくらいもう知ってるよねていで色々言われます… 間違わないでよねとか普通に言われますが、内心教えてもらってないのに知らんがなと思いながら、必死にそのへんにいる先輩をつかまえて聞ている状況です。 3週間なんてまだまだ素人なのにおかしくないですか?

配属プリセプター指導

めい

急性期, 新人ナース, 病棟

22025/05/02

おまる

整形外科, 急性期, プリセプター, 介護施設, リーダー, 一般病院

どうも! 三週間経ったんですね、お疲れ様です。 結構疲れてきてませんか? リフレッシュも忘れずにね! 今はプリセプター制度って名ばかり、病棟みんなで新人の子を育てようという教育方針のところが多いので、あなたの病院もそんな雰囲気なのかな? ただ、もちろん課題もあってあなたが仰るようにフォローについてくれる先輩間で情報共有ができていない場合が多いですね。 で、もちろん先輩ごとに教えてくれる内容とか異なったりしますよね? あの人はあぁ言ってたのに、この人にはこうと言われてどれが正しいのかわからん! みたいな。 あなたはでもえらいね、ちゃんと先輩引っ捕まえて聞いてる姿勢素晴らしいよ。 それ、今後もめげずに嫌な顔されても続けましょ。1番大事だと思う。 放置する環境自体が悪いのは大前提なんだけど、そろそろ入って1ヶ月経つし次プリさんに会った時にこのことで困ってるんですと相談しましょ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんぶっちゃけ貯金はいくらありますか? 看護師何年目、実家暮らし、独居、転職ありなしなども教えていただけたら嬉しいです。 自分の貯金額に少し不安があります笑

転職正看護師病棟

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

72025/05/02

にこ

離職中, オペ室

一人暮らし、転職なし、看護師6年目で300万くらいでした。 途中で車を購入したりしたので、私も割と少なかったかな… 夜勤の回数も少なかったので、収入も少なかったと思います。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

忙しいイメージ…?外科ドクターちょっとチャラい…?整形ドクター温厚な人が多い…?内科ドクター笑顔がキュート…?小児科ドクター心読まれる…?精神科ドクター意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター考えたことないです🤔むしろ嫌です💦その他(コメントで教えてください)

360票・2025/05/10

幼稚園(保育園)のとき小学生のとき中学生のとき高校生のとき大学生のとき社会人になってからその他(コメントで教えて下さい)

489票・2025/05/09

とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えてください)

535票・2025/05/08

まだ返済中お礼奉公制度の最中完済している奨学金を借りていないその他(コメントで教えてください)

549票・2025/05/07

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.