介護施設」のお悩み相談

介護施設」に関するお悩み相談が現在729件。たくさんの看護師たちと「介護施設」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「介護施設」で話題のお悩み相談

看護・お仕事

当方小規模多機能で勤務している看護師です。膀胱留置カテーテルの固定水の留置量に関して質問です。 私が病棟で勤めていた時は、バルーンの固定水は7〜10cc以下までと学びました。 利用者さん(女性)の訪問看護師さんは固定水5ccだけで留置するため、毎回バルーンが抜けかけて尿道口近くまで出てきてしまっていました。排尿ができず肉眼でも分かるほど下腹部が膨満している状態で毎回ショートステイに来られるので、都度私の方で固定し直していましたが、最終的に私の方で固定水を8ccに増量してバルーン固定を行いました。 固定水を増やして以降、バルーンが抜けることもなく尿流出も良好でした。 上記を訪問看護師へ伝えると「ワッサーは抜けてしまうから増やすのではなく、Fr含めDrと相談が必要ではないでしょうか?」と言われました。 私はその方の手技が原因で利用者さんに負担がかかっていると考えていますが、その方はそのようには思っていないようです。 訪問看護師の方に質問ですが「ワッサーの量」をわざわざ往診医に報告する必要があるのでしょうか? また、私も3年ほど現場を離れていたので、私が知らない間に「バルーンの固定水は5ccが望ましい」といったエビデンスができたのでしょうか?その辺りも含めて教えていただければと思います。よろしくお願いいたします🙇‍♀️

手技訪看看護技術

穴熊

消化器内科, 循環器科, 急性期, 慢性期, 小規模多機能

152024/03/30

なな

内科, 急性期, ママナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期

本来、ワッサーは10mlと私も習いました。それで尿もれなければ、frの太さは変えなくてもいいんじゃないかと思います。 確かに少しずつ抜けますが、そんなに減るのは不良品ではないかと…

回答をもっと見る

感染症対策

コロナが5類になってもなんら変わらない気がするのは私だけ? 特養です ユニットで職員が1人でもコロナなったら利用者全員フロア禁止 居室内のみ入浴も禁止??要は部屋隔離でたらダメ対応 もちろん認知ありでその都度戻っていただくのですがその間認知進む不穏 脱水 ケアが行き届きにくく目も届かない もちろん利用者はなんの症状もなく発症もしていない 万が一罹患発症したスタッフから感染していたら感染が広がってしまうと言う理由  健康管理中と言う名の監禁とさえ思ってしまう。 一体5類ってなに??高齢者から残り少ない日々を奪い取ってるだけにしか思えない みなさんの施設や病院どうしてますか?

介護施設施設

ユーマ

その他の科, 小規模多機能

22024/06/18

ゆか

介護施設, 終末期

お疲れ様です。 厳しいですね…うちの施設では感染した人だけ居室隔離になっています。 隔離自体も仕方ないですが認知が進むし筋力落ちるし難しい問題ですよね… 残り少ない日々をもっと充実したものにしてあげたいと思うばかりです(>_<)

回答をもっと見る

看護・お仕事

素朴な疑問ですが…。 現在の老健に勤めて4年目になります。 施設医は70代男性医師です。言ったら悪いですが、昔人間で、少し考えが古いところがあります。 先日ある看護師が、利用者が転倒した旨を報告しました。その返答が《はっ、特に外傷もない、変わりないんだったら、報告はいらない》と言われたそうです。私もよく転倒や皮膚剥離などのちょっとしたことを報告すると、同じことを言われます。 もちろん明らかな骨折などで搬送しないといけない時には、夜勤帯でも搬送して、次の日に報告になりす。 しかし転倒して数日後に何かあったり、剥離部分が化膿してきたなどのことがある可能性はゼロではないと思います。 先日は看護師長・主任が担当医と話をしていましたが、決着はつかなかったそうでしょう…。 皆さんの勤めている職場の医師は、どうなのかな…と疑問に思います。 普段の業務でも、何で報告しなかったんだと言った言わないの施設医と看護師の押し問答になることも多々あります。

ドクター医者インシデント

クロネコ

その他の科, 介護施設

42024/03/06

さきさ

消化器内科, 整形外科, 急性期, その他の科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 一般病院, 終末期, 保育園・学校

そんなこと報告いらないと言われたことあります。 が、報告も必要なことだと思ているので、報告しないで怒られるより、報告したほうがいいと思って報告します。 また、報告したことやその後の対応など記録にきちんと残して自分の身を守ることもしています。言った言わない問題になったこともあるのできちんと記録に残す癖をつけています。 自分の身は自分で守らないとと思っています。

回答をもっと見る

「介護施設」で新着のお悩み相談

1-30/729件
雑談・つぶやき

病棟経験ほぼないし、もうすぐ結婚したら転勤ついていくことになってるし、もう看護師続けられない気がしてきた。せっかく資格とったのになぁ これから何しよう…スーパーのレジ打ちかなぁ…

介護施設メンタル新人

じろべえ

介護施設

22024/08/25

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 トラベルナース)応援ナースみたいな働き方もあると思います。 逆にスーパーのレジ打ちとか減ってません? 店によっては、セルフレジあります…

回答をもっと見る

看護・お仕事

今特養で働いています。食事介助のときに会話をしながら介助をするか迷うことがあります。話をしているとムセやすいので話さない方がいいのか、楽しく食事をするのに話をするか…。無言での介助は何か素っ気なく感じてしまうのでいつも考えてしまいます。もちろん状態によってだとはわかっているのですが、みなさんはどうされてるのか参考にさせていただきたいです。

食事介助介護施設コミュニケーション

cocoa

介護施設

32024/03/18

あかは

その他の科, 介護施設, 老健施設

誤嚥を考えると無言でいる事を優先する方がいいのかなと思います。 無言でいる事も大変ですが

回答をもっと見る

看護・お仕事

終末期の方について質問です。 終末期で、医師からはあと1ヶ月以内ではないかと言われている利用者様がいます。 呼名のみですぐに開眼し、頷いたり、「背中が痛い」など短い言葉で意思疎通もできます。 何も呼びかけなければずっと目を閉じており、それに対して「寝ているのかな。起こさない方がいいですか?」とご家族様から聞かれましたが、うまく答えられませんでした。 終末期では、入眠している時間は長くなっていくとは思うのですが、呼名するとすぐに開眼してくださるので、実際私にも今眠っているのかどうかが判断できません。 ご本人は今まで、昼に活動、夜に休息という一般的な生活をされてきていました。最期まで昼夜のリズムを整え、活動と休息の区別を少しでも感じていただけるように、面会に来られている昼間は話したいだけお話して貰えたらいいんじゃないかとは思っていますが、こういった場合はどのように答えたらよかったのでしょうか。 みなさんならどう答えるか教えていただきたいです。

介護施設新人正看護師

じろべえ

介護施設

12024/08/25

なななーす

介護施設

声をかけて、どのような反応されるかご家族に見てもらったら良いかと、思いますよ〜。 『呼びかけたら目を開けてくれるので、ご家族来てること知ったら喜ばれると思いますよ。』とかって、声をかけてみたらどうでしょう。 ツライや痛い…などのネガティブな言動や苦痛表情しか出ないようなら、早めに切り上げてもらうように少し見守ってあげると良いかと思います。 昼間に面会で何時間も居るわけではないし、数分くらいならお話出来そうなんじゃないかな?と文章を読んで感じました。 あとは、普段調子の良さそうなときにご本人に家族と話したいことがあるか、伝えておきたいこと何かあるか事前に確認をとっておくのもいいかと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先日自宅のお風呂場で湯船から出ようとして、湯船のヘリを持って立とうとしたら、ツルッといってしまい、右乳下とお腹の境目を湯船のヘリにぶつけてしまいました。 そんな強打するほどではなかったんですが、寝返りも打てない・四つん這いで寝床に入れないぐらいの痛みでした…。 カロナールを飲みながら、仕事にもいき、休みもあったので程々に行動していましたが、痛みの限界が来たので近所の整形の個人クリニックに行きました。案の定《右第九肋骨骨折》と診断が下りました…。 プライベートで骨折をしてしまいましたが、老健で仕事をしているため仕事にも支障をきたしてしまうため診断書をいただきました。 初めての骨折ですが、普段何気なくしている動作でも、骨折した部分が痛いと思うと、医療職として《ここもこうやって繋がってるんだな…》と思う今日この頃でした。

准看護師介護施設モチベーション

クロネコ

その他の科, 介護施設

12024/08/25

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 お風呂場やトイレは転倒リスクが高い(しかも、死亡率が高い気がします)ので、気をつけてください。 私は過去に原因不明?の骨折したことがあり、ちょっと、ぶつけたかな?と思っていたら時間と共に痛みが… 整形外科のクリニックを受診すると、やはり骨折とのこと。 今でも原因が、わからないままです。

回答をもっと見る

看護学生・国試

こんにちは。専門学校に通っている3年の看護学生です。 就活で現在民間病院から内定を頂いているのですが、特養で働かないかと施設から声をかけて頂き、施設見学や説明を聞いた上でどっちに就職すべきか悩んでいます。 就職🟰病院という感覚が強く、臨床経験がないと転職も厳しいとよく耳にします。自分自身が就職で1番大事にしたいのが人間関係で施設の方がゆったりしていて自分はこっちが合うのかなと感じました。しかし引っかかるのが転職のことで、この先施設を辞めてしまったらどこに転職すればいいのだろうとばかり考えてしまいます。新卒看護師で特養などの介護施設に就職された方はいらっしゃるでしょうか??

介護施設看護学生病院

スイ

その他の科, 学生

22024/08/22

ピーポマン

救急科, CCU, 離職中

ピーポマンと申します。自分の経験からして最初は忙しくとも一般病院で救急など動きのあるセクションで研修さるのがよいと思います。最初の3年は各位の看護観にかなり影響を与えます。人間関係が施設のほうがゆったりしているというのは無いかもしれませんよ。施設のほうがギスギスしてるかもしれません。一般病院でスタンダードケアプランに基づいた教育を受ける事を勧めます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護施設で働いています。今現在食事介助の方が多く提示に夜勤が終わらない為、日勤者が自主的に早くでてきてサービス残業をしていますが、これってどうなのでしょうか?

介護施設

すみっコベーカリー

内科, 外科, 整形外科, 介護施設

22024/08/04

のん

病棟, 一般病院

前残業って看護師あるあるになってしまってますよね💦 本来であれば賃金が発生するのが普通だと私は思います! 前に働いていた場所では、勤務時間を2交代ではなく、もっと細かく分けて、忙しい時間帯に人数が増えるよう調整していました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

子育て中に訪問看護、施設勤務を経てから再び病院、病棟へ転職した方いますか?? 現在1歳1ヶ月の子供がいて専業主婦です。 色々と理由があり夫との離婚を検討していて 離婚するしないにしても専業主婦のままでは先に進めないと思ったので働くことにしました。 家のすぐ近くの保育園に入れれそうなので9月〜10月に保育園に入れてから求職活動をして11月頃には入職していきたいのですが、子供のことを考えると 給与がよく休みが安定している訪問看護か 給与は低いけど業務負担が少ない介護施設かなどで悩んでます。 正直病棟経験しかないのですが病棟勤務はすごくやりがいがあり自分に向いていたと思います。 クリニックなどでのパート経験もありますがやりがいがなさすぎて過去に2週間で辞めてしまいました。 病棟勤務は夜勤や日曜日出勤が必須となると思うので、子育てするなら訪看、施設、クリニックの方がいいとは思いますが今後また病棟で働くことなどできますでしょうか?

離婚訪看保育園

いぬ

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

12024/08/11

ぽぽぽ

その他の科, 介護施設

介護施設等から病棟への転職も可能だと思います(^^) ただ、シングルになられることを考えると病棟での勤務は大変になりそうです。 私は、病棟で勤務していましたが1人目出産後 仕事復帰してしばらくして退職しました。 まず、定時で帰れることもあるけど帰れないことの方が多く、日々の業務以外にもやることが盛りだくさんで保育園の最終のお迎えの時間に間に合わないことも多々ありました。 保育園に行き出すと、頻繁に熱を出して月の半分くらいは休んでいました、、、 離婚されて生活が変わると子どもさんも少なからずストレスがあると思うので今は施設等で働き 子どもさんが大きくなってから病棟に転職でもいい気がします! しばらくブランクのある看護師さんも私のいた病院には入社してきていました!

回答をもっと見る

感染症対策

ユニット型特養です。 制服がなく、私服で出勤して、着替えずに業務に入る職員がほとんどです。 ユニットのリビングのような場所(入居者も使うスペース)で休憩し、お弁当を食べる職員もいます。 同居家族がコロナ陽性の場合、施設内にコロナを持ち込むリスクが高いように思います。 同居家族がコロナ陽性の場合、本人に症状がなくても、3日間出勤自粛(有給)としていますが、結局、3日目、4日目あたりで本人が陽性になる場合が多いです。 皆さんの施設では、同居家族陽性の場合、どんな対策を取っていますか?

介護施設施設

ちょこ

介護施設, 慢性期

52024/07/30

あかは

その他の科, 介護施設, 老健施設

全く同じような環境でクラスターが起きました やっと終息しました

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさんの意見をお聞かせください。身体拘束について、どういった意見をお持ちでしょうか? 以前勤務していた大学病院では、認知症、せん妄の患者さんに対し安全の為身体拘束を行っていました。もちろん家族に承諾を得、カンファレンス、観察を行い、最小限で対応してきました。 現在施設に勤務しています。そこでは、拘束=悪、拘束廃止!という施設長の価値観があり、認知症で徘徊する入居者に介護職員が振り回され、人が足らず目を離した隙に転倒、外へ出てしまい警察に保護してもらう...などなど続いています。施設長の耳には入っていると思うのですが、施設の方針が変わらないようです。 仕方のない事なのでしょうか。拘束は悪だから廃止が正しいのでしょうか。ご意見お聞かせください。

准看護師大学病院介護施設

うめ

内科, 泌尿器科, 病棟, クリニック, 老健施設, リーダー, 大学病院

82024/08/04

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

難しい問題ですね…。 拘束=悪だとは思いませんが、職員のための拘束になっていないかなと考えることが大切なのかなといつも思っています。

回答をもっと見る

新人看護師

1年目です。病棟でメンタル病んで休職して老健に転職。転職して4ヶ月ほど経ちます。しんどいです。メンタルの弱い自分が情けないです。 人間関係は比較的いい方だと思います。上司の方々が報告等もしやすい雰囲気を作ってくださっています。(圧をかけられることも時々あるけど...) 給料もまあまあ平均くらいだと思います。夜勤ありきのって感じですが。 人手不足はすごいです。分業制なのに介護士の仕事も一部ナースが担わないと回りません。 この状況、世間的にも全然いい方なんだろうと思うし、実際病棟ではここには書けないくらいひどいことをされていたので環境は良くはなっているのですが、 良い環境に置かれてもしんどいなって感じる自分の弱さが本当に情けないです。体力面も知識面も、看護師は自分のキャパでできる仕事じゃないなぁと感じてしまいます。辞めたいです。 今辞めたら、今後転勤族の彼と結婚するので、将来転職するときの選択肢が狭くなってしまうなぁ、でもしんどいし辞めたいし色んな働き方があるし...など、色々考えてしまいます。 長くなってしまいましたが、先輩のみなさんにはこういう時期があったのか、その時どうやって乗り越えたのか、どう対応したのか聞きたいです。励ましもお待ちしてます...

介護施設モチベーションメンタル

じろべえ

介護施設

62024/02/26

れな

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 慢性期

私も気持ち的にキツイと思いながら9年同じ職場にいます。 私は先輩や後輩に愚痴って話を聞いてもらうと若干スッキリします。 一緒に頑張りましょう! 参考にならずすいません。

回答をもっと見る

子育て・家庭

すみませんが教えてください。 他県に住んでいる高齢の身内がいて、今後介護施設やサービスを利用するにあたり私の住んでいる県(その身内とは別の県)や市の施設及びサービスを利用出来るのですか? 前に知り合いから聞いた話だと住所を移動しないと利用出来ないと聞いた事があったので、住所を移さないといけないのかなと思いまして。 あと、例えば私の住んでいる県の入所施設に入りたいという理由で、他県の病院から私の県の病院に転院して、施設に入るということも可能なんですか? 退院調整や施設について普段扱わない部署なもので今ひとつ知識が乏しくて…。色々情報が欲しいのでお答えしてくださると助かります🙇‍♀️

退院介護施設介護

きーちゃん

急性期, 一般病院, オペ室

12024/08/03

ゆり

税金補助が発生するのであれば、住所は、サービスを受ける施設の自治体になります。 補助を受けずに全額フル負担するのであれば、どこの地域のサービスを受けても問題ないです。 ただ、エリア的に、他県と相互協定を結んでいるのであれば、税負担が、稀に出来る場合もあるので、自治体福祉に確認してください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

特養での仕事内容について質問です。 働いている特養では介護業務と看護業務が完全分離しています。 バイタル測定 食事、排泄、入浴、移動 機能訓練 吸痰 バルーンカテーテル管理 胃瘻の注水 配薬及び内服介助 軟膏塗布 上記を介護士が担当しています。 看護師は介護士からの報告を受け必要時に対応しています。 例えば、バルーンの閉塞時には介護士がミルキングを試みても解決しなければ看護師が対応する。 処置はガーゼを使用する創傷を対応。 あとは往診、受診対応をしています。 以前いた施設では、介護士は食事排泄入浴介助を担当。バルーン閉塞があれば看護師に即報告のような動きでした。 正直看護師がする業務内容が少ないのでは?と思っているのですが他の施設ではどうなのでしょうか?

介護施設コミュニケーション施設

min

ママナース

62024/05/21

ayuminmin1231

離職中, 終末期

こんにちは。 悩ましいところですよね。 本来であれば 食事、排泄、入浴、トランス以外は 全て医療行為になるのでグレーゾーンを飛び越えてるくらいだと思います。 ナースは報告を受けない場合は何をしてるんでしょうか?軟膏塗布でさえも医療行為とみなす施設多いです。 看護師の仕事少ないのはナースが少ない施設はだいたいが目をつぶってる施設も多いです。 でも 医療行為なので一度話してみても良いのではないかなと思いますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

電子カルテは、パソコンできない人には嫌なんでしょうけど、簡単なパソコン操作を教えても、できない人って周りにいませんか?

カルテ記録介護施設

なな

その他の科, 介護施設

12024/07/30

yuu

クリニック, 介護施設, 一般病院

いますね💧 特に年配になればなるほど… そもそも覚える気がないw

回答をもっと見る

看護・お仕事

介護付き有料老人ホームの看護師です。 私の勤務先の介護士さんはお食事前に少しでも離床拒否があったら食事を欠食したり、ベッド上で食べさせるようにしていますが、前者のように離床拒否が強いからと食事を摂らせないのはネグレクトに値しませんか? だからと言って、拒否があるのに無理やり起こしてしまうのも虐待に当たらないか心配です。 私自身、精神病院で働いたことがありますが離床拒否=食事抜きは考えられません。そんなことしてたらすぐ点滴になってしまいますし、臥床の時間が長くなりすぎると褥瘡の原因にもなりますし、車椅子での座位保持も難しくなってしまいます。 どんなに拒否がある方でも大暴れでもしない限りは一度起こして車椅子に移乗して食事のセッティングをするのが適切だと思っていたのですが、一般的にはどうなのでしょうか? 今回の離床拒否がある利用者さんは意思の疎通が取れないため詳細は不明ですが離床拒否の原因は食事の拒否から来ていると思います。 食事どころか水分もあまり摂らないので脱水気味になっています。 先日は受診したものの「高齢者だから食べなくなるのはよくあること」と匙を投げられている状態です。

患者の権利介護施設施設

こんこん

その他の科, 介護施設

12024/07/28

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 今の病棟、なんとか起きていただいて、基本的にデイルームで食べていただきます…

回答をもっと見る

看護・お仕事

ケアプランの同意について質問です。 私は介護付き有料老人ホームで勤務する看護師なのですが、ケアマネの仕事に「?」と思うことがあります。 ケアマネはケアプラン作成後に利用者さんに同意のサインをもらいに行くのですが、認知症の有無に関わらず同意のサインをもらいに行っています。 認知症の無い利用者さんに同意を得るのはわかるのですが、認知症の利用者さんから終始「これなんのやつ?」と聞かれてるのに「サイン書いてくれたらいいから」とケアマネは半ば強引に書かせています。 ケアマネは認知症の利用者さんの家族には同意を得ていませんし、ケアプランの内容もお伝えしてないようです。 民法では認知症の方の契約行為は無効になるそうですが、家族の得なくても問題ないのでしょうか? しかも「ケアプラン」はケアマネが独断で作成し、その中に勝手に看護師や介護士の役割をぶち込まれている状態です。 (家族に同意もお話もしてないため、ケアプランに家族の役割は入っていません)

ケアマネ介護施設施設

こんこん

その他の科, 介護施設

12024/07/23

まる

整形外科, その他の科, ママナース, オペ室

私も介護付き有料老人ホームで働いてました。ケアマネは途中から優秀な方が入職したので、うまく回ってましたが。 その方が入る前まではいい加減なケアマネや、ケアマネすら資格持ってない自称相談員(素人)が勝手にケアプランたててやってましたので、同じように認知症の方に無理やりサイン書かせてましたよ。 仰る通り、サイン書かせたところで全て無効ですから、書類作成しても紙の無駄です。 普通はしっかりした利用者さんであっても、本人と家族が揃っているところでサイン頂くのが一番丁寧ですね。 なかなか施設に来れない方もいるでしょうが、手紙を送ればいい話で。 郵送して書面でやりとりしてましたよ。 利用者さんのご家族の中には、医療従事者や同業者もいますから、突っ込まれたら問題になるでしょうし、 たしか施設の記録物も、保管義務がありましたよね?5年でしたっけ。 その書類自体が全く効力のない書類では、大問題ではありませんか。 家族に、電話など口頭ででも、きちんとどんなことやってるか説明してるなら問題ないとは思いますが。 問題提起してみてはいかがでしょうか。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

特養看護師です。 夜勤の介護士が入居者の皮膚を引っ掻いてしまったようでインシデントレポートが書かれていました。 そこまではいいのですが、内容が全くなってない。 状況も全く見えてこず… 朝のミーティング時に全体的に内容が薄すぎて状況が全く把握できないことを指摘しました。それに対しても不服そうな介護士達。 介護士の資格を取るときにインシデントレポートの書き方を習ったりしないんでしょうか?むしろ数年働いてて、何を学んでるのか分かりません。

インシデント介護施設介護

ゆー

その他の科, 介護施設

32024/07/21

pa_ma2

老健施設, 回復期

レポートを罰として捉えてしまっている人は多いですよね。 仕事が増えるから仕方ないのですが。。 レポートが何のために、どう活かされているか、目的が明白になれば多少は違うのでしょうか? インシデントやアクシデントはゴールが視えないからか、なかなかに上手くいきませんよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

3年前に准看護師の免許取得してのですが余りやりたいって思わなくて介護職員として現在働いています。 ですが、最近准看護師として働きたいと思うようになったのですが、今から准看護師として働くのは難しいでしょうか?今年で25歳です……

准看護師介護施設新人

白米の上のみかんぷりん

その他の科, 新人ナース, 介護施設, 老健施設

32024/07/23

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

お疲れさまです。 全く問題ないと思います(^^) 応援してます📣

回答をもっと見る

お金・給料

介護施設で勤務している方に質問です。 元々、介護職よりも看護師のほうが給料水準は高かったと思いますが、近年、介護職員には処遇改善加算がつくため、看護師よりもはるかに手取りが高くなるという現象が生じており、私の職場では看護師や、処遇改善の対象にならない職種(ケアマネなど)から不満が出ています。 個人的には、処遇改善の対象以外でも手当をつけてほしいと考えているのですが、皆さんの勤める職場ではどのような対応がされていますか?

介護施設給料正看護師

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

42024/07/21

pa_ma2

老健施設, 回復期

対応されていませんね。 ちゃんとした介護士さんであれば、それなりに手取りをもらって欲しいです。 あまりそういう方は居ませんが。。 看護師の方が給与が高くて、「こんなに増えた!でも貴女達はもっともらってるよねー」ってスタンスで来られるのは凄く不愉快です笑 もちろん手当を付けて欲しいですが、事業所の采配ですね。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

有料老人ホームで勤務中ですが。 私が最後に注入した方(パーキンソン)次に介護の方がオムツ交換で2時間半後に部屋に行った時に、オムツ交換後、車椅子に乗せて2〜3分後ベッド周りを整理し、その方を見たら、口から泡を吹いてたみたいです。 その後、ナースに報告。入居時はDNARでしたが、家族に電話をして延命希望。 心蔵マッサージ開始し、救急搬送で人工呼吸器を付けているみたいです。 注入後ギャッジ下げるのも、元々ヘルパーさんがしていました。それでも注入後自分がしたら訪室していましたが、その日に限って、施設内訪問看護の時間になった為、訪室せず、怠慢な考えで訪室しませんでした。 その日に限って、、責任を感じ凹み中です。 すみません。。誰かに話したくて、話させていただきました。

急変介護施設施設

さーちゃん

外科, 介護施設, 神経内科

42024/07/22

りん

消化器内科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, 病棟, リーダー

こんにちは。 私は病棟で勤務していましたが 少し似たような経験があります。 認知症があり抑制している方でしたが、抑制がとれてしまいMGチューブを自己抜管。昼休憩を回す時間帯で人出も少なくすぐには気付けず…。 訪室した際、患者さんは泡をふいて意識レベルが低下してました。 DNARを取得しておらず、レスピまで乗せましたが結局ステりました…。 とれてしまうような意味のない抑制や、すぐには気付けなかったことに今でも後悔しています。 ですが、再発防止のためにこの経験を活かせるよう頑張ろうとも思えました。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナが5類になってもなんら変わらない気がするのは私だけ? 特養です ユニットで職員が1人でもコロナなったら利用者全員フロア禁止 居室内のみ入浴も禁止??要は部屋隔離でたらダメ対応 もちろん認知ありでその都度戻っていただくのですがその間認知進む不穏 脱水 ケアが行き届きにくく目も届かない もちろん利用者はなんの症状もなく発症もしていない 万が一罹患発症したスタッフから感染していたら感染が広がってしまうと言う理由  健康管理中と言う名の監禁とさえ思ってしまう。 一体5類ってなに??高齢者から残り少ない日々を奪い取ってるだけにしか思えない みなさんの施設や病院どうしてますか?

介護施設施設

ユーマ

その他の科, 小規模多機能

22024/06/18

ゆか

介護施設, 終末期

お疲れ様です。 厳しいですね…うちの施設では感染した人だけ居室隔離になっています。 隔離自体も仕方ないですが認知が進むし筋力落ちるし難しい問題ですよね… 残り少ない日々をもっと充実したものにしてあげたいと思うばかりです(>_<)

回答をもっと見る

お金・給料

副業に関して教えていただきたいのですが、 夜勤専従で月4回入る予定で探しています。 同じように副業で夜勤専従している方は月どのくらい入ってますか? 副業で約12万ほど。そこから税金など引かれると思うのですが、夜勤月◯回入らないと副業している意味がないなどありますでしょうか?初めて副業をするので、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

夜勤専従手取り副業

白菜

介護施設

42024/05/31

たか

精神科, ICU, CCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院, オペ室

基本的に最低月4回〜(週1回〜)となっている場所が多いですね。私は月2回〜OKの施設(有料老人ホーム)に行っていましたが、基本本業の夜勤明けの日にそのままバイトの夜勤入りに入るので2回でもキツかったです。1回38000円でしたが、入居者が70人くらいいるし看護師1人の介護2人で休憩1時間しかなかったので。介護度も高いし半年くらいで行かなくなりました。通勤も1時間半くらいかかってたので。今精神科の病院で本業で働いていますが、精神・知的系のグループホーム2ヶ所でバイトしてます。看護師ではなく世話人という形で雇われてます。1つは16時から9時までで19000円、仮眠5時間。もう1つは18時から8時半で15000円仮眠5時間です。どちらのグループホームも自立してる人多く、食事は湯煎で提供、内服確認ぐらいで片付けは自分でみんなできます。空いてる時間は話をしたり、トイレや風呂掃除、記録くらいなので1回の金額は有料老人ホームより安いし、稼ぐには回数稼がないといけないですが、後者のグループホームは本業の病院から近く日勤後そのまま行けるし仮眠も5時間あるので、施設で夜勤してた時よりもストレスや疲労感は圧倒的に少ないです。 施設でバイトしてる時は夜勤3回くらい入って交通費込みで12万くらいでした。今はグループホーム2ヶ所4回ずつ入って14万弱くらいです。本業夜勤4回と合わせて46、7万くらいです。お金を取るか楽を取るかだと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

老健で働いて数ヶ月。入所後訪問に同行しましたがその後の看護への繋げ方がわかりません。。 実際に自宅を見て、自宅内の段差や動線はわかりました。これを見て、「こういう動作ができるようにならないといけないな」というイメージは湧いたのですが、身体の動きに介入するのは主にリハビリであって、看護師としてどんな関わりを取り入れられるのか、迷走しています。 どなたがご助言いただけないでしょうか🙇‍♀️

回復期リハ介護施設

じろべえ

介護施設

12024/07/15

はるみ

内科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 泌尿器科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来

まずはそこに住んでいる家族構成にもよるとは思うのですが、自宅に戻るにあたって危険な箇所、危険な動線などを考え他部門と共有し、修繕していくことも重要だとおもいます。内服確認ひとつにしても、動線や配置場所なども検討していく必要があるかと。栄養面からのアプローチとしては、食事は誰がどのように準備して食べるのか。など、考え共有すると視野が広がってくると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今月から老健に勤めています。膀胱留置カテーテルを挿入している患者さんなんですが、砂状の結石でバルーン詰まりがあり、約1週間〜2週間で交換しています。本人も尿漏れをするたびに「でちゃった、出ちゃった」と。 排尿がある感覚があるみたいです。頻回に交換するくらいなら抜去して自尿があるか確認してみたらどうか。という事で抜去したのですが、サマリーを読むと神経因性膀胱で尿閉の既往があるのに抜去したのか、しかも尿漏れと言っても毎回100gぐらいでしょ。と話がありました。今のところ抜去してパット内に失禁はあるのですが。ちなみに尿測はしていないです。 神経因性の既往で尿閉をしたらバルーン抜去をしない方が良かったでしょうか?抜去後骨盤腔ctを撮ったのですが結果待ちです。

アセスメント准看護師3年目

とみんぴょ

老健施設, 慢性期

12024/07/15

たっちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院

導尿やリリアムなど用いて膀胱内の残尿計測してみるのはいかがでしょうか。 自排尿が確認でき、残尿が少なければ抜去したまま経過観察するのもありだと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師が全くケアをしません。 眼視がついていても爪が伸びていても、「それは介護士の仕事」と主張します。 確かにそうですが、気になるなら看護師もケアをすればいいのにと思います。 「施設だから看護師はケアしなくていい」ということはないですよね?

口腔ケア介護施設介護

みねこ

その他の科, 介護施設

72023/07/30

メゾット

循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, 外来

必要だから看護師が配置されているわけで、みねこさんが仰る通り看護師がケアすべきだと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

介護付き有料老人ホームで働く看護師です。 皆さんの老人ホームにはケアマネはいますか? ケアマネはどういった仕事をしているのでしょうか……? 私の考えでは、ケアマネは利用者様やご家族とのサービス相談などを行うのがケアマネの仕事だと思っています。 しかし、私の勤務する施設のケアマネは「〇〇さんの認知が進んでいるので精神科に連れて行けるように家族を説得してください」とか「最近の様子を家族に電話してください」など言われます…… 緊急時などは看護師からご家族に状況報告するのは当たり前かと思いますが、精神科に連れて行けるように説得しろとか、最近の様子を報告するのは看護師の仕事ではなく、ケアマネの仕事では?と思います。 皆さんの施設のケアマネはどこまでやってくれますか……? 本来やるはずの無い看護師の仕事が増えて正直ストレスを抱えています……。

ケアマネ介護施設介護

こんこん

その他の科, 介護施設

12024/07/10

まきちゃん

内科, 精神科, 心療内科, リハビリ科, ママナース, 訪問看護, 保健師, 脳神経外科, 慢性期, 終末期

居宅ケアマネです。 特養も併設しています。 こんこんさんが仰るようにケアマネはケアプランを立てたり、利用者や家族の相談やサービス調整を行います。 病院受診の勧めや最近の様子の報告もケアマネや相談員が連携して行っています。 緊急時の入院調整も看護師より報告を受けてケアマネや相談員が主治医と連携して行っています。 施設によって違いがありますね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

介護付き有料老人ホームで働いている方に質問です。 バイタルはどこまで(血圧、脈拍、体温、SPO2など) また、頻度はどのくらいで測定を行っていますか? 私の勤める施設では医師の指示があれば毎日か週に1回、それ以外の特に問題が無い方は月に1~2回程度で行っていました。 他の施設のバイタル事情について知りたいです!

バイタル介護施設介護

こんこん

その他の科, 介護施設

32024/07/08

かえで

介護施設

こんにちは。有料老人ホームで働いています。 うちの施設では、体調不良時などしかバイタルサインは基本は測定していません。 コロナの関係で、体温は毎日介護士が測定しています。その中で発熱者がいれば、看護師に報告という形になっています。 以前の特別養護老人ホームでは、月に1回、症状がない人も全員血圧測定を看護師でしていました。 施設によって違いますね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

老人ホームで働く看護師さんに質問です! 受診の付き添いって、誰がしていますか? 私の職場では看護師が4名居ます。 平日は2~4人、土日祝は1人で対応していました。 平日は1人がホーム内の利用者さんの処置や様子観察、残りの看護師は受診の送迎をメインに行います。 平日の受診する利用者さんの数は日によって違いますが、多いときは午前と午後を合わせて7名居たりすることも…… 私の職場では介護士が受診に行くことはないのですが、他の施設ではどうなのでしょうか?

介護施設介護正看護師

こんこん

その他の科, 介護施設

102024/07/08

かえで

介護施設

こんにちは。有料老人ホームで働いているものです。 うちの施設は、私が入職した時から基本は介護士や、管理者などが付き添いに行ったり、介護タクシー(有料)で付き添いを頼んだり、あとは家族様に入居する時に受診の付き添いをなるべく約束してもらっています。 お金があるお家の方だと、介護タクシーのヘルパーも頼めるので利用するのはどうでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護等で在宅医療・介護に携わっていらっしゃる方に質問です! ・MCSやバイタルリンクなどいくつかの連携ツールがありますが、他の事業所との連絡に皆さんはどのようなツールを使っていますか? ・お使いのツールではどの職種が参加していますか? ・どのような用途で使われていますか? ・お使いのツールの不満点などはありますか?

訪看介護施設介護

なすめん

外科, 呼吸器科, 循環器科, 超急性期, ICU, 離職中, 脳神経外科, 消化器外科

22024/07/08

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

使ってるのはMCS 往診医との用途は急がない指示受けや報連相、処方依頼、往診日時の確認など。 不満点…特に無いかな…

回答をもっと見る

看護・お仕事

サービス付き高齢者住宅で働いているものです。排便コントロールが必要なため、下剤等を使用した際の便こねが酷い方がいて困っています。何か対策はありますでしょうか?

介護施設介護正看護師

ゆう

内科, 介護施設

12024/07/06

かえで

介護施設

同じく施設で働いているものです。 便コネがひどいようであれば、いっその事、浣腸などに変更するのはどうでしょうか? それか朝イチに服用して、まだ目の届く時間帯に出るように時間の調節をするのはどうでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

介護施設の看護師です。 職場の利用者様で失語症の方、自宅復帰に向けて、 コミュニケーションノートを作ろうと思っています。 自宅で生活する上で、あった方がいい項目はありますか? 皆様の意見が知りたいです。

脳外科介護施設介護

りょー

新人ナース, 一般病院

12024/06/14

ゆう

内科, 介護施設

脳神経内科で働いていたものです。 好き、嫌いとかあってもいいかなと思います。食べ物のことだったり、されて嫌なことがあったりすると答えやすいかなと思います。

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

看護・お仕事

昨日、夜勤だったのですが、夜勤前から腹痛があり夜勤を休みたいと連絡しましたが、人が足りないから痛み止めを飲んで出て欲しいと言われ、夜勤行きましたが、夜勤中に動けないほどの激痛に襲われました。 7月にある診断はついてて多分その痛みなのでは?と思っているのですが、仕事に行くと常に腹痛があります。 来月から入院生活になるのですが、入院まで残り2日日勤があるのですが、休めると思いますか? ちなみに、1週間休む場合診断書を出さないといけないんですが、診断書は入院日からしか出せないようになってます。

夜勤

pooh

救急科, 超急性期, ICU, CCU, 大学病院

12024/08/27

ムー

病棟, リーダー

体調の悪い中大変でしたね。 本当に体調が悪ければ、休んでいいのではないでしょうか??日勤なら特に悩まず、動けないとはっきり伝えて有給休暇をとって下さい。あまり酷い仕打ちに合うようなら、パワハラとも捉えられるのでは?自分の身体を大切に、元気になって働けばいいんです!

回答をもっと見る

看護・お仕事

疲れた 人手不足、休憩取れない、動きっぱなし… 転職したいけど、転職活動する気力なんか残ってないよ。 その日を無事に乗り越えることで精一杯。 なんでこんなに人いないの 全力で働いて、帰宅後に家事育児の気力もない。 なんのために生きてるんだろう。 生活するための仕事なのに、仕事に全て潰される。

休憩転職

ナス

内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

02024/08/27
キャリア・転職

クリニックの勤務に関して興味があるのですが、クリニックの看護師業務について教えていただきたいです。 また病院と比較し、働きやすさなどもわかる範囲で教えてもらえたら嬉しいです。

クリニック

しほ

内科, 訪問看護

12024/08/27

たるる

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, プリセプター, 病棟, クリニック, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣

しほさんこんばんは 私は大学病院に勤めて、その後クリニックで働いています。 私の勤めているところは 主に採血や心電図、注射、血液ガスの介助、レントゲンの補助 吸入指導などです 採血後もも検査さんみたいなこともおこない、結果がわかるような機械の使い方も覚えます。とにかくなんでもやります。ただ、おむつ交換などの排泄介助や移乗などの介助もないに等しいです。 体力的には明らかに楽ですよ。 クリニックで勤めていたら大きい病院には戻れなさそうです。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

あります…💦ないです🙅よくわかりません。その他(コメントで教えて下さい)

374票・2024/09/03

行く派家からや帰り道に見る派テレビで見る派見ない・行かない派近所で平日に花火をしてないよその他(コメントで教えて下さい)

512票・2024/09/02

上司にだけ伝えています仲のいい同僚とは話します誰とでも話します忙しくて全く…プライベートは話したくありませんその他(コメントで教えて下さい)

559票・2024/09/01

心霊現象の方が怖い👻患者の方が怖い👤怖いと感じたことがない🤓その他(コメントで教えてください)

567票・2024/08/31

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.