復職」のお悩み相談(2ページ目)

「復職」で新着のお悩み相談

31-60/517件
職場・人間関係

お局さんってどこにでもいるものですか?復職する時に人間関係のことを考えると、つい踏みとどまってしまいます。逆に人間関係良好だよ!って方いますか?(どんな会社でも様々なのは承知です🙏🏻) 職場を2つほどしか働いたことないので、みなさんどんな感じか聞きたいです!

復職コミュニケーション人間関係

あかさん

循環器科, 離職中

512/26

るる

美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック

病棟勤務のときは、病棟内に5人くらいお局いました😂😂 転職先の美容クリニックにはお局はいません!めちゃ快適です!💖 命に関わる現場じゃないこともあってピリピリせず穏やかムードで働いています🤲

回答をもっと見る

看護・お仕事

献血車や献血ルームで働いている方いらっしゃいますか?? 現在は生後半年の子供を育ててる専業主婦です。 子供が1歳から1歳半位になったら復職を考えています。 献血車は現地集合現地解散とかもできるのでしょうか。 また残業とかもありますか??

復職残業転職

おり

外科, 呼吸器科, 整形外科, ICU, ママナース, 離職中, 消化器外科, 透析

212/24

おはぎ

内科, 外科, 産科・婦人科, 外来, 大学病院, 助産師

おりさん 献血ルームで2年勤務経験があります。 献血車に乗ったことはないのですが、乗る前は準備や、終わった後はいただいた献血を運んだりすると思います。そもそも自分が着替える更衣室は赤十字の施設になると思うので、現地集合解散は難しいと思います。 ルームではほぼ残業はありません。ママさんも多く、シングルの方などもちらほらいました。献血の最終受付時間も早めに設定されているし、みんな早く帰りたいので遅くなることはほぼなかったです。 ボーナスも出るし、仕事も難しくなかったのでお子さんいて時間決めて働きたい方にはオススメです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

来年の4月にどうしても行きたい舞台があるのですが、応募するかどうか迷っています。 新入職員は4月中は土日休みなんでしょうか?以前の病院はそうだったのですが、今回入職する病院はどうなんだろう、と迷ってしまっています。 もし土日に研修などがあれば休む訳にも行かないと思うし、新人の分際で用事があるから休ませて欲しいというのもなぁ…と思っています。皆さんの病院はどうでしたか?

中途復職入職

かぼちゃ

急性期, 新人ナース, 病棟

812/13

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

お疲れさまです。 同じく入職して1ヶ月は大体土日休みでした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

出産に伴い退職し、現在育児中です。 今後復職する際に、クリニック等の外来勤務を考えています。外来勤務経験がないです。具体的に外来勤務はどのようなことをするのか教えていただきたいです!!

復職外来ママナース

おり

外科, 呼吸器科, 整形外科, ICU, ママナース, 離職中, 消化器外科, 透析

212/16

セナ

総合病院の外来ですが、内科・外科、耳鼻咽喉科、眼科、小児科、点滴室、PETCTやRI等の放射線科、内視鏡等、振り分けされ担当します。 業務内容は診療の補助。 日帰り検査の説明や入院の説明、点滴等注射や輸血等業務内容は様々です。また救急外来に応援に行ったり。 予約診や飛び込みで来られる患者の状態を見て診察の順番を早めたり、そこの病院によりけりだと思います。 外来で来られる患者の中には重症な方もいますので緊急オペや緊急入院になると病棟やオペ室、ERとやりとりしたりもしました。参考になればと思います?

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在離職中ブランク5年です。 常勤で急性期病棟(消化器外科)4年、パートで訪看2年経験しました。 そろそろ復職を考えていますが、ブランクもあり採血などの手技も不安なので、医療行為の少ない職場を探しています。 子供も3人いるので、今までよりは比較的ゆったり働けるところを考えています。 ブランクありで復職された方や、それ以外の方でも、オススメの職場や診療科など教えてください!!

ブランク復職求人

ゆゆ

急性期, 訪問看護, 消化器外科, 大学病院

412/11

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

私は健診センターで働いていますが、ママさんナースも多いです。 閑散期はとてもゆったりしていますのでおすすめかと思います。 でもバリバリ看護師の仕事をしたい方には不向きかもしれません笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは、5年目看護師です。 働いている病棟は混合病棟で、毎日多忙です。 現在育児休業中で、来週から復職予定です。 仕事内容もハードで、ほとんど定時で帰れない病棟のため復帰後はしばらく働いて様子を見て退職を考えていました。 しかしそんな時に、第二子の妊娠が分かり、年末には出産予定です。病棟には非常に申し訳ないですが、半年弱働いてまた産休に入る事になります💦 もう私の中では、退職することは決定事項だったので、退職のタイミングを悩んでいます。 ①第二子の産休に入る前 ②第二子の育休明け ③第二子の育休明けにしばらく働いてから 身勝手な悩みだとは分かっていますが、皆さんならどうされますか、、?

産休復職妊娠

なっちゃん

内科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

506/27

キウイ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期

2はなしですね。 手当だけもらって逃げたと思われると思います。 退職することが決定だったのになぜ第1子の産休の前に辞めなかったのですか? いずれにせよ、手当目当てと思われると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは。 育児休業を終えて復職した方に質問です。 復職後、前の部署に戻られていますか?私は全く畑違いの科に配属になり、戸惑っています。病院によって違うのだと思うのですが、1から勉強するのが大変で悩んでいます。

配属復職モチベーション

おはぎ

内科, 外科, 産科・婦人科, 外来, 大学病院, 助産師

211/25

みかん

呼吸器科, 小児科, 病棟, 一般病院

お疲れさまです。 私の病院では復帰前に希望部署を聞かれますが、基本的には元の部署ではなく新しいところに配属になります。 新しい部署で1からまた仕事を覚えるのは大変ですよね💦しかも経験年数を重ねていると周りは仕事ができると思ってあまり教えてくれないと聞きました。 私も今後育休を取得したいと思っているので、とても不安に思っています💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職時、次の職場を決めてから辞めますか?それとも、辞めてから探しますか?少し休んでから復職しますか?

復職退職正看護師

はな

内科, 訪問看護

211/20

さな

内科, クリニック

自分の疲労度やお金の余裕具合にもよると思います! 私は一度半年ぐらい休みましたが税金の支払いが怖かったです😂

回答をもっと見る

キャリア・転職

復職したいと言い続けたまま1年以上が経過… 今日、比較的近くの病院の話を進めてくれるとの連絡あり。 自信を取り戻す(?)ようになってから職種変更みたいにできるらしいので考えてみたいです(笑) まずは、内定貰わねば…頑張ろうっと。 やはり面接は印象が大事ですよね?

復職求人面接

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

301/18

giraffe

急性期, 離職中

私は面接で笑顔と誠実さアピールします!あと、たとえブランクがあってそこをつっこまれたとしてもおどおどせず、その期間は自分に必要な期間でした!充実してました!と自信を持って言えるときっと大丈夫だと思います! 内定もらえますように!がんばってください◎

回答をもっと見る

愚痴

私は、ないです… 戻りたい… ダメなのかな? 私は要らない人なのかな… もちろん今の職場に不満があるとはいえません ただ少々遠いのと名前が変わるため昔を思い出しそうで…

離職復職内科

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

211/15

みきむ

内科, その他の科, ママナース, 離職中, 透析

はじめまして。私は出戻りした事はないですが、戻ってもいいかなと思う職場はあらます。前に働いていた病院は結構出戻りも多かったです。出戻りしてまた辞める人もいますが、1度前の職場の上の人に相談しても良いのではないですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師としてのキャリアに悩んでいます。 看護師に戻ろうと決心したものの、自分が看護師に戻って何をしたいのか、どこで働きたいのかが分かりません。 やっぱり20代のうちは急性期病院で経験を積んだ方がいいのでしょうか。でも適応障害になった過去があるので、正直急性期病院は続けられる自信がありません。かといって、未経験で慢性期病院や施設などに行くのは少し難しいのかなとも思ってしまいます。 先輩方のご意見をお伺いしたいです。

復職慢性期施設

かぼちゃ

急性期, 新人ナース, 病棟

411/14

たこわさ

精神科, パパナース

どのような経過で適応障害になったかわかりませんが、キャリアを積むなら総合病院(教育体制が整っている大きな病院)が良いと思いますが、2ヶ月で退職されているようなので、あまり忙しい所は辞めた方が良いかもしれませんね😅 スポットの看護師バイトも臨床経験少ないとキツイと思いますし…。 やはり、あまり忙しくない病院とかですかね🤔

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さん転職する際に口コミはどのくらい参考にされますか? 転職エージェントの方に求人を紹介されて気になる病院が2つあったのですが、口コミサイト(ナスコミ)にあまりいい事が書かれていませんでした。応募するか迷ってしまいます。 転職エージェントは良い事しか言わないと思うので、口コミサイトに書いてあることを参考にした方がいいんでしょうか?

復職求人転職

かぼちゃ

急性期, 新人ナース, 病棟

511/13

ajane55566

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師在忙二個人散步

回答をもっと見る

キャリア・転職

急性期病院で1年間経験し、現在離職中です。転職を考えており、面接対策や小論文対策を進めていきたいと考えています。紹介会社に頼んでいますが、新人と違い、中途の面接は、ラフな感じで模擬面接をするほどではないと言っています。しかし、YouTubeなどを拝見する限り、新人と変わらない面接の雰囲気を感じます。転職経験がある方は、新人の時と比べてどのような雰囲気だったのでしょうか?模擬面接の対策は必須だと思うので、紹介会社の言っているとこが信じられません。皆さんの体験を教えていただきたいです。

中途復職面接

にー

急性期, 新人ナース

211/11

まっちゃん

外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

つい数ヶ月前まで転職活動をしていたものです!! 病院、訪看、施設と面接しました。 訪問看護、病院は病院の中間面接のような感じでそこまでかしこまった感じはなかったですよ。 施設は新卒の時に受けたようなお堅い面接でした。 どこも、紹介会社の方の事前情報通りの面接でした。 にーさんの受けたい転職先がラフな感じなので面接対対策はいらないと言われているのかも知れませんね。 かしこまった面接がある場合は対策しておいた方がいいと思います!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

離職中のママです。復職を考えています。保育所がある病院に預けてお仕事されているママさんいましたら、メリット、デメリット教えてください。

離職復職病院

にこちゃん

外科, 離職中

211/08

姉妹ママ

内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, ママナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

普段は学校と幼稚園なので、休日出勤の時のみ小学生もOKな託児所を利用していますが、子ども達は託児所大好きです😂 職場の隣にあるので、送迎が楽です✨ あと長期休暇中の学童はお弁当、幼稚園もお弁当の日がありますが、託児所は完全に給食なので、ありがたいです✨ うちの託児所は少人数なので、先生が色々な製作をしてくれる部分や感染症をもらいにくい点も良いです✨ ちなみに今3人目妊娠中なのですが、復帰したら託児所に預けるつもりです! ただ幼稚園や保育園のように行事があるわけではないため、年少になる年齢からは基本的に保育園か幼稚園に預けると思います。小学校入学まで託児所はいないですね。 料金も保育園より安いですし、少人数保育ですし、うちの託児所をみてると、未就園児のうちは良いと思っています✨

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在離職中の25歳です。 新卒で入職した病院を、適応障害になったことを機に4ヶ月で退職いたしました(休職期間が有り、臨床経験は2ヶ月)。その後、看護師とは全く関係の無い仕事に就いて現在に至ります。 最近、もう一度看護師として働きたいという思いが次第に強まってきています。 まず臨床経験2ヶ月で約2年のブランクがある看護師を雇ってくれる場所があるかも分かりませんが、もし看護師として働けるのなら今度こそは、という気持ちがあります。それと同時に、また適応障害になったらどうしようという不安もあります。 似たような状況の方いらっしゃいましたらアドバイスいただけませんでしょうか。

復職メンタル正看護師

かぼちゃ

急性期, 新人ナース, 病棟

211/09

まーち

その他の科, ママナース, クリニック, 外来, 一般病院, 保育園・学校

確かに不安ですよね。 いきなり大きな病院とか、病棟が不安であれば、施設とかクリニックでも良いのではないでしょうか? ブランクがあっても働きやすいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職(復職)活動中です。 週3〜5勤務にするか迷っています。 1歳4歳を1人で見ながらの 週5勤務だときついでしょうか。 何でもいいので、参考にさせてください。

復職パートママナース

ぱも

急性期, 神経内科, 脳神経外科, 派遣

211/07

カリメロ

産科・婦人科, プリセプター, ママナース, リーダー

週⑤ 9-16時で働いてます。 同じくワンオペですが、気持ち的にも楽です😌

回答をもっと見る

看護・お仕事

結婚、育児のため一旦看護師から離れています。すでに4年超えのブランクがありますが、復職するとしたらどのようなところがいいのでしょうか?

ブランク復職

にこちゃん

外科, 離職中

411/06

らんらん

内科, 訪問看護, 慢性期

こんにちは! 家事育児と毎日お疲れ様です^_^ 私もブランクあっての転職でしたが、働きやすいな、と思ったのはデイサービスと訪問看護でした。 デイサービスは、交渉次第で13時頃の終われます。 体力もそれ程要らないです。 あと、訪問看護は、担当制のため、時間のやりくりがし易いかと思います。直行直帰の会社もあります。 検討してみてください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

30前まで病棟ナース経験、 出産子育てのため数年ブランクがある者です。 復職を考えており、 美容ナースも視野に入れています。 そこで質問です。 ①美容クリニックで働いている方は 注射が得意の方が多いですか? ②(小さいお子さんがいらっしゃる方教えてください)美容クリニックは働きやすいですか?

美容クリニックブランク復職

ぱも

急性期, 神経内科, 脳神経外科, 派遣

211/04

のぞみ

内科, 病棟, 一般病院

親族が美容ナースでよく話をきくのですが、 ①注射よりも、脱毛やフォトフェイシャルなどの美容施術がメインみたいですよ。取り入れてるメニューによるもよると思いますが。 ②小さいお子さんのいるパートさんもいるみたいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

数年ブランクがあって復職された方に質問です。復職先にもよるとは思いますが、復職に向けて何かやっていたことや、復職してみて、事前にやっておけばよかったことはありますか? ブランクがあるため、地元の看護協会がやっている技術研修には参加してみようと思っています。

ブランク復職ママナース

はる坊ママ

呼吸器科, 急性期, 病棟, 離職中, 消化器外科, 終末期

210/12

ゆん

クリニック, 外来

病院に寄ってやり方や考えなど違うと思うのでその看護協会の技術参加するだけでも充分じゃないでしょうか? あとは働きながらで良いのではないかと思います!

回答をもっと見る

職場・人間関係

復職してから、 うつった部署が体育会系で、前の静か系と違って雑談で沸いてるのが多くて、、 自分の仕事集中したいのに、なかなか進まなくてできないことや、話しかけられることもありしんどいです。 1人で集中できる場所に移動してするでいいのでしょうか?

復職

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

210/30

さち

循環器科, クリニック

全く問題ないと思います。業務に影響する話ならしないといけないと思いますが雑談は自分が好きな時だけでいいと思います。 私も患者さんの聞こえる所で内輪で盛り上がるのあまり好きじゃないです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

また、あるかたは…どんな風にしたのでしょう? 私は一度辞めたら戻らない事ばかりでした。 でも今度は戻りたいかもしれません

離職休職復職

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

210/25

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

しれっと戻りました。数ヶ月はなんとなく気まずかったけど、その後は馴染んだと思ってます。

回答をもっと見る

新人看護師

今年大学病院に就職し、適応障害になったこともあり約2ヶ月間の休職を経て9月頭に別の総合病院に復職しました。 現在は7人受け持っています。(軽めの患者さんです。) 休職期間があったから、人によって成長スピードは違うから、現職の上司がゆっくり進めてくれているから、、、分かっていても周りの新卒と比べてしまい、夜勤がなかなか始まらないこと、獲得した手技が少なめなことが気になってしまい、自分は何も出来ないんだとふいに憂鬱になります。 報告、観察も成長してるのか分かりません。 気にしないようにと思っていますが、状況が変わればもう少し自己肯定感も上がるのかなとそんなことを思ってしまいます。 自己嫌悪が止まらず毎日暗くなってしまいます、、

復職総合病院夜勤

むむ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 学生, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, オペ室

410/15

のぞみ

内科, 病棟, 一般病院

人によって成長スピード違いますし、周りと同じペースを求めればまた精神的にしんどくなってしまう可能性もあるのでは?今はマイペースに出来ることを増やしていけばいいと思いますよ!ある時期を境に急に仕事が出来るようになる新人さんも何人も見てきましたよ。適応障害や休職の背景もあるのならば、無理しないことが絶対だと思います。上司もゆっくりでいいと言ってくれてるのであれば甘えましょう!

回答をもっと見る

看護・お仕事

ママさんナースに質問です。 時間があいて復職する際、看護師の勉強はどんな風にされましたか?甘いのはわかっていますが、育児と家事で時間がとれず復職するイメージもわかずとても不安です。

復職ママナース子ども

まい

離職中

210/17

かい

循環器科, 病棟, リーダー

そうですね。 復職する部署の科に特化した疾患の勉強、あと技術のおさらいなどやってみてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

来年から看護師として復職したいと思っています。面接の際に、給与交渉した方いらっしゃいますか?また、給与以外でも勤務体制などで提示されているより良い条件で契約できた方いますか?その場合どのように交渉したか教えていただきたいです。

復職面接

のぞみ

内科, 病棟, 一般病院

610/15

ぽぽんちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 心療内科, 訪問看護, 慢性期, 終末期

紹介会社からの紹介であれば、紹介会社に給与交渉や自分の希望条件を伝え、紹介会社から調整してもらいました。希望条件が合わないと絶対ムリという姿勢だと、すんなり聞いてくれました。 自分でバイトする場所を探した際は、面接前に、電話で直接聞きました。[バイト希望でお電話しました。採用情報では、〇〇と書いてますが、△△という条件で働けるところを探してるのですが、そちらどうでしょうか。]と交渉しました。 その他色々と勤務条件でお伺いするかもしれませんが、面接時よろしくお願いします。と伝えて、面接となりました。 給与交渉はしてないですが、勤務体制や勤務内容については色々と考慮してもらいました。考慮なければ、辞める前提で、今も働いてます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

2年ぶりに、子供が1歳8ヶ月になるタイミングで働きに出る予定です。ママさん方が求職活動で大事にしていたポイントってありますか? 私は前職場をマタハラで会社都合退職したのと、2人目も考えているので、育休産休の実績がある所を重視する予定です。 ちなみに保育園は田舎でがら空きなのでそちらの心配は不要です🤣🤣

復職求人保育園

Nana

内科, 消化器内科, クリニック

210/08

ナース辞めたい

小児科, ママナース, クリニック

子育てに理解のある職場なんて言うけど、結局入ってみないとわからないですよね💦 私は以前、1歳の子を保育園に預けて仕事していました。1週間に一度は熱で呼び出し。当時の上司は子育て経験者で理解のある人と聞いていたので安心していましたが、職員不足だった病棟なので、露骨に嫌な顔されたなぁ。私だって好きで休んでいるわけではないのに(T_T) 1つアドバイスできるとしたら、まだ小さなお子様がいるので、『病児保育室』がある職場だと良いのかなと思いました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

夫が転勤で仕事を辞めました。 妊娠〜出産の時期が重なり、夫の転勤が最近またあり まだ復職ができていません。 子供が1歳半になり、金銭的にも厳しく 仕事復帰を考えいるのですが 元々仕事はあまりできず、、どの仕事が良いか悩んでいます 2年間、訪問看護は行っていました 転職サイトの方から訪問看護を勧められますが 責任が重く残業も多かったので働くのは厳しいです 子育て中、可能な限り定時に上がれる仕事で おすすめの復職先はありますでしょうか?

復職パートママナース

まい

離職中

210/05

ミユキ

その他の科, 介護施設, 派遣

託児所付きの病院か介護施設とかはどうですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

内科病棟で6年看護師をしていて、別の仕事をして、5年くらいブランクがあります。ブランクがある方の、ブランク空けの看護師としての復職した体験談を聞きたいです! (どんな職場でどうだったか)教えてくださる方がいたらよろしくお願いいたします。

ブランク復職内科

みーちゃん

内科, 離職中, 検診・健診

510/10

リーフレタス

内科, 病棟

私は3人目を出産後、5年ぶりに復帰したところが皮膚科形成外科の開業医でした。 診察介助はもちろんですが、軟膏も塗布することが多く、診察後に黙々と、患部に軟膏を塗っていたら、医師から「黙って塗るんじゃなくて、患者さんに言葉をかけてあげて」っと、注意され、それからは「朝と夜の寝る前に塗って下さい」と声をかけながら塗るようにしました。 爪白癬の患者さんには、ラミシールが有効で、その代わり、肝機能低下や、貧血傾向になりやすく、定期的に血液検査する必要があります。 今でも忘れてられないのが、 めっちゃ久しぶりだったのもあり、患者さんに採血する時に、気持ちは大丈夫だと思っているのに、いざ針を血管に刺そうとしたら、一瞬だけ手元がブルッと震えてしまいました😱 なんとか患者さんに悟られないように、顔は平静を装いつつ、心の中は悲壮感でいっぱいになりました😵

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在専業主婦、一歳の子供がいます。 4月から復職を考えています。 2歳以下のお子さんがいる方の(過去にいた方はその時の)勤務スタイルを聞かせてください! 今のところですが私は9-15時の時間内で日祝休みで働ける仕事を探す予定です。

復職パートママナース

Nana

内科, 消化器内科, クリニック

209/29

りこ

ママナース, 検診・健診

7歳と1歳の二児の母です! 健診センターで働いています。8時半ー12時半の週5(週1で15時まで)勤務です。土日祝休みで働いています。 子育て世代にはとても助かる勤務スタイルです😇

回答をもっと見る

キャリア・転職

今まで 総合病院(病棟勤務小児科)4年、保育園看護師数ヶ月、保健所や検診の短期バイト、内科消化器内科のクリニックで働いてきました。 4月に復職する予定ですが自分には何ができるのかわかりません…成人でまともに技術も得てないので(クリニックは採血くらい)小児科分野がいいのかなと思ったり。 訪問看護は知識が無さすぎてあまり行きたくないです😂 これがいい!というところありますか?(田舎なので求人も少なく…)

復職求人ママナース

Nana

内科, 消化器内科, クリニック

109/29

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

私も田舎に住んでいるので選択肢がない気持ちよくわかります😂 私も技術にあまり自信がなくて、デイサービスに勤めていた時もありました。 デイサービスは体力的にも精神的にもまだ楽だったように感じます。 Nanaさんは小児科経験も豊富なので、小児科分野でも十分活躍出来そうですよね。 私の住んでいるところでは、支援学校の看護師の募集をみたことがあります。 いいなぁと思ったのですが、小児科経験がなかったので応募は諦めてしまいましたが、、🥺 良いところが見つかるといいですね😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近、わからなくなりました。 私としては患者さんに寄り添い、少しでも患者さんが楽になっていただけたら、とか笑顔になっていただけたら… みたいに考えていました。 しかし現実は? 根本から違っていたのでしょうか…もしかしたら私の独り善がりだったのかも、みたいに自信持てなくなりました…

離職復職面接

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

308/09

しんべえ

内科, 呼吸器科, 病棟

私も同じ経験は今でもあります。 看護観はあるが、その時々でブレブレになります。 今は自分の考えはこうだからという、固定意識は持たず、自分の看護観に近いケアをするが、自分よがりにならず、臨機応変に対応することを意識しています。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

臨床経験1年未満、看護師経験1年でこの先のキャリアが不安になって正社員で病棟(持病のため日勤のみ)で働こうと就活してきました。 美容看護師として4年働いていたこともありこのようなキャリアになっています。 美容看護師として働いたことは後悔ありませんが、なかなか就職先が決まらず、以前派遣として働かせていただいた場所でパートで働こうかなと考えています。 ですが、この経験年数と年齢(現在30才近く)で正社員じゃなくパートで働くのが今後に影響しないか不安です。 実家暮らしですが家族とそこまで仲がいいわけではないので、引越し資金が貯まったら一人暮らしをして正社員で働きたいと考えています。 パートで働く選択肢はありなのか意見が聞きたいです。

パート転職正看護師

てんてん

老健施設, 派遣

12日前

ちょこみんと

HCU, 終末期

パートありだと思います🙆‍♀️ 私も20代後半で訳あって今月からパート勤務になりました。 夫と話し合って私生活にも支障がなく、バランスを保つために良い選択ができたと思ってます😌✨️

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆様の看護師をやっている中でやりがいに感じる瞬間はどんな時ですか? 最近やりがいや責任感がないと看護師の仕事は続けれない実情を感じます。ぜひ教えていただきたいです。

やりがい

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

12日前

とり

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

私は患者さんのADLが少しでも上がったときに一緒に喜べたときです! 施設や自宅など色々な退院先だと思いますがその方にあった所に退院されたら嬉しいですね! 寝たきりの人は身だしなみをキレイにできたときです!髭や爪、頭髪など普段気付かない人も看護師の中で多い気がします。私の中では患者さんの見た目が看護師の質だと思ってるので欠かさないようにしてますね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

胃瘻交換後の当日の入浴、清拭はどうしていますか?

清拭新人病棟

モモンガ

内科, 新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期

12日前

豆太郎

内科, その他の科, 介護施設

慢性期病院で働いていました。 私の働いていた病院では、胃瘻交換後の当日は入浴や清拭をする事はなかったですね。新しく造設した人で無く、皮膚トラブルも無ければ、翌日から、入浴していました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

まだ返済中お礼奉公制度の最中完済している奨学金を借りていないその他(コメントで教えてください)

379票・残り4日

常にそばに置いて自由にOK🍹終わるまで飲めません💦禁止ではないけど、なんとなく×😿分かりません。入浴介助しません🙅その他(コメントで教えてください)

498票・残り3日

仕事です💉🏥家でまったりしてます🛏ネットショッピングしてます🖥子どもと公園に行ったりしてます🏞ゲーム三昧です🎮まだ決まっていません💦その他(コメントで教えて下さい)

550票・残り2日

親・家族へのプレゼント/食事貯金投資・資産運用趣味(洋服・本・美容)新人です🌸その他(コメントで教えて下さい)

544票・残り1日